2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part22【155cc】

1 :774RR:2016/09/05(月) 03:37:55.67 ID:bKi0Kjfz.net
マジェスティS
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/
マジェスティS 60th Anniversary
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/60th/
MAJESTY S スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/special/
ティザーサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/majesty-s/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469368770/

459 :774RR:2016/09/29(木) 11:07:35.79 ID:jxz7RhCm.net
30km/hは大人が100m走を12秒を切るぐらいの速度。
全速力で走って(自分の足でな)頭から電柱に突っ込むと多分死ぬ。
>>454 この100倍だから。

自動車の速度と停止距離
http://menkyo-web.com/kiso/p10.html
http://menkyo-web.com/kiso/p11.html

460 :774RR:2016/09/29(木) 11:17:32.80 ID:IEt1HKcQ.net
全部ミンチになるわけでもあるまい
眼球、声帯、肺、心臓、消化器
どれかは生きてんだろ

461 :774RR:2016/09/29(木) 11:29:24.00 ID:vMilLxZ1.net
>>459の制動距離(ブレーキをかけてから停止まで)を
20km/h(=3m)と100km/h(=84m)で見てみると速度差は5倍だが、
制動距離は28倍の差となる。

事故が起こったときは、思ったよりはるかに止まらない思いを体験する。

462 :774RR:2016/09/29(木) 11:54:11.27 ID:i2H7NkfC.net
 
ジジイしつこい。ウザ過ぎる。
お前は消えろ。

463 :774RR:2016/09/29(木) 12:32:38.62 ID:wCnWQhCF.net
んなことより週末の天気はどうなんだ

464 :774RR:2016/09/29(木) 12:35:13.26 ID:P4mfx5US.net
きみはどこに住んでるんだい?

465 :774RR:2016/09/29(木) 13:01:02.92 ID:+vgFEhWf.net
タクシーの自動ドアは事故防止のため
客が勝手に開けたら事故が増えるだろな

466 :774RR:2016/09/29(木) 14:07:28.18 ID:eGmBztT6.net
マジェS欲しい。
買おうかと検討中。

467 :774RR:2016/09/29(木) 14:12:22.48 ID:4lesppxF.net
>>466
やめとけ!
性能が良くて扱い易いだけのバイクだから w

468 :774RR:2016/09/29(木) 15:02:43.10 ID:J0fAKEnX.net
新型の詳細まだか

469 :774RR:2016/09/29(木) 16:04:01.95 ID:dgFFUMat.net
>>465
外人とか田舎の人、あまりタクシーに乗ったことのない人が右側のドアを思い切り開ける事もあるから

470 :774RR:2016/09/29(木) 16:49:25.24 ID:rIHY/1P0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6oDVVtifTpw

471 :774RR:2016/09/29(木) 17:16:36.89 ID:tf5LLMDO.net
>>470
これならノーマルでよくね?

472 :774RR:2016/09/29(木) 18:15:17.72 ID:rIHY/1P0.net
https://www.youtube.com/watch?v=W8nZ_AXIzU8
https://www.youtube.com/watch?v=QewbRTiW5CA

473 :774RR:2016/09/29(木) 18:23:38.36 ID:diJdl+BU.net
どう良くなってるのかわからんなあ。

474 :774RR:2016/09/29(木) 21:47:09.65 ID:2FZfrtgu.net
>>466
悩むより買うべしw

475 :774RR:2016/09/29(木) 21:47:40.16 ID:2FZfrtgu.net
>>462
俺じゃないよな?

476 :774RR:2016/09/29(木) 23:35:07.88 ID:P4mfx5US.net
>>475
イヤ、おじさんだよ。でも良いじゃない。
なんと言われようが年齢は誤魔化せないし、35年間、二輪で無事故無違反の自負があるんだから。
小僧に嫌われようが、自分を貫き通して欲しいな。
安全運転で余生を楽しもう。

477 :774R:2016/09/29(木) 23:53:10.29 ID:96uOZ58j.net
>>466
1年後には現行のマジェSが買えなくなるから、買う気ならそろそろ決めたほうがいいよ。
モデルチェンジして現行モデルより良くなるかもしれないし、期待はずれかもしれない。
新型車の噂もちらほら出てるし、年明けくらいまで様子見して決めるのが無難かもしれんね。

478 :774RR:2016/09/30(金) 00:31:56.51 ID:mVAEKlHV.net
待ったほうがいいと思う
ブルーコアだろうし

479 :774R:2016/09/30(金) 00:46:19.68 ID:LxhMCSyq.net
>>478
今の車体にNMAX155のブルーコアエンジンならモデルチェンジを待つほうが良いね。
でもエンジン以外でコストダウン箇所が目立つようなら考え物かも。
自分は敢えて現行型を買ったクチだけど、概ね満足してるよ。
新しくなるであろうマジェSが気にならない訳じゃないけどね。

480 :774RR:2016/09/30(金) 00:54:57.97 ID:d1u39G7s.net
新型出たら現行安くなるし現行の中古が一杯出てくるから
いずれにせよ待ったほうがいいね

481 :774RR:2016/09/30(金) 01:36:07.23 ID:RHdhUcfV.net
>>476
35年間、二輪で無事故無違反の自負があるんだから。

  ↑
このジジイを大型トレーラーで
一家全員轢き殺しておけ。
マジで殺しておけ。


 

482 :774RR:2016/09/30(金) 01:49:22.50 ID:2kDgac4G.net
>>476
もう射殺されたか。二度と来るな。

483 :774RR:2016/09/30(金) 07:46:02.62 ID:nlfJli4Z.net
現行マジェSを買って新型が出たら
乗換えればいいじゃないか?
どうせ来年でるんだろ。

484 :774RR:2016/09/30(金) 08:20:52.90 ID:tVU9LaiG.net
466だけど
みんな教えてくれてありがとう。
待つにしろすぐにしろ買ったら報告しにきます。

それにしても新型の情報は何時くるんだろう?

485 :774RR:2016/09/30(金) 08:43:06.57 ID:HQ6HMjqu.net
もうすぐ

486 :774RR:2016/09/30(金) 09:43:51.71 ID:pTPkcM2a.net
どうやら新型マジェSは素のままだと排ガス規制に抵触するので調整してる最中らしく
年末から年明けにずれ込む可能性あるぽい

487 :774RR:2016/09/30(金) 11:58:30.87 ID:XhLee4NZ.net
新型の画像、映像見る限り、メーターが同社のMTシリーズのような
液晶パネルをハンドルバーにポン付けしてるように見えるね
これならタコがアナログで設置位置も現行型のほうが好みだなぁ

http://lighthouse007.ti-da.net/e8963730.html

488 :774RR:2016/09/30(金) 12:16:28.61 ID:sqdKyfzV.net
自分も二年半乗って2万キロ走ってるので、ソロソロ買い換えようかと。
新型は
価格
コストダウンによるクオリティ低下
そして一番重要なのが、
駆動系を弄りたい自分にとって
現行マジェスティよりベルトクリアランスがちゃんとしてるか。(これ重要)
ノーマルで乗るには現行でもある程度は大丈夫だが、やがてベルトカスやwr削りカスが、フェイス面やクラッチ周りに混入して、ジャダーや変速回転の低下がくる。
駆動系弄るとなおさら。
後車両重量とシートかな。

489 :774RR:2016/09/30(金) 15:51:19.06 ID:7Y0rErGK.net
>>481
お前は定期的に事故って保険金もらってりゃいいんでないかい?

490 :774RR:2016/09/30(金) 15:52:41.85 ID:7Y0rErGK.net
自演単発IDの爺叩き多すぎで草vv

491 :774RR:2016/09/30(金) 18:02:04.04 ID:xe3Br3AL.net
新型スマートキーかな

492 :774RR:2016/09/30(金) 18:38:18.63 ID:S3lhSthQ.net
 
 
 
 
 
 
 

489 返信:774RR[sage] 投稿日:2016/09/30(金) 15:51:19.06 ID:7Y0rErGK [1/2]
>>481
お前は定期的に事故って保険金もらってりゃいいんでないかい?

490 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/09/30(金) 15:52:41.85 ID:7Y0rErGK [2/2]
自演単発IDの爺叩き多すぎで草vv



       ↑

この在日韓国人をボケ老人を一家全員マジでガチで射殺しておけ。
 
 
 
 

 
 
 
           

493 :774RR:2016/09/30(金) 21:21:37.09 ID:T8IoBFAk.net
>>492
自爆事故で入院中なのかw
早く退院しろよ〜!

494 :774RR:2016/09/30(金) 21:32:50.51 ID:bCQlGlr8.net
新型出るんか
えらいDQN臭いな
バカスクがつけたがる社外マスクつけてるみたい

495 :774RR:2016/09/30(金) 22:40:22.08 ID:O8pVc7Kq.net
カスタマイズ性とかより、基本性能の高さを望む。

496 :774RR:2016/10/01(土) 00:32:42.31 ID:8B6YKcYM.net
足元の窮屈さはどうにかならんのか

497 :774RR:2016/10/01(土) 01:06:52.99 ID:DkPLtWRI.net
医療費用使いまくるバカを規制したら宜しい。
ナマポは毎月いくらと上限を決めて受診させたら良いよ。
国のお荷物なんだから、生きる権利なし

498 :774RR:2016/10/01(土) 01:33:35.88 ID:LdD+BUSJ.net
439 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/09/29(木) 00:10:56.09 ID:2FZfrtgu [1/5]
>>428
オカマは避けられるでしょ
バイクの場合は後方を見てない自分も悪い
っつーか、普段見てないの?怖くない?
>>426
タクシーに近寄らなきゃいいだけ
車側から言うとバイクが車に寄って来るんだけどな
タクシーの側面には入らない、車間取るだけで十分避けられると思うんだが

偉そうに言ってるけど、上記を意識して35年間、二輪で無事故無違反の自負はある。




                   ↑

この低能在日韓国人をボケ老人を一家全員マジでガチで射殺しておけ。

 
 
 
 
 
 
           
 
 
 
 

499 :774RR:2016/10/01(土) 01:55:42.76 ID:QAkt0EXH.net
>>498
オマエウザいから死んでくれwww

500 :774RR:2016/10/01(土) 02:16:40.97 ID:FASLkmeG.net
ヨシムラマフラーの発送通知キターーー!!
1ヶ月待ったかいがあったぜ
明日には届くかな(ドキドキ)

501 :774RR:2016/10/01(土) 02:19:17.40 ID:moREfMJU.net
>>498
保険ダニのオマエが事故を肯定するなら救急車も呼ばずに治療費も100%自己負担で払えよ

ジジイ35年も無事故ってスゲエとおもうよほんと!おれもそうありたいね!!

502 :774R:2016/10/01(土) 02:27:24.48 ID:nEY6NEtW.net
>>484
ちなみにマジェS以外で購入候補車とかは?
ガチンコで競合車種はPCX150だけど考えてない?

503 :774RR:2016/10/01(土) 02:33:07.96 ID:LdD+BUSJ.net
439 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/09/29(木) 00:10:56.09 ID:2FZfrtgu [1/5]
>>428
オカマは避けられるでしょ
バイクの場合は後方を見てない自分も悪い
っつーか、普段見てないの?怖くない?
>>426
タクシーに近寄らなきゃいいだけ
車側から言うとバイクが車に寄って来るんだけどな
タクシーの側面には入らない、車間取るだけで十分避けられると思うんだが

偉そうに言ってるけど、上記を意識して35年間、二輪で無事故無違反の自負はある。




                   ↑

この低能在日韓国人をボケ老人を一家全員マジでガチで射殺しておけ。

 
 
 
 
 
 
           
 
 

504 :774RR:2016/10/01(土) 02:35:54.79 ID:iyEYhVSA.net
>>503
くそじじいをまだ殺してねえのか。情けえな。殺しとけ。

505 :774RR:2016/10/01(土) 03:49:31.60 ID:moREfMJU.net
久しぶりに素晴らしい自演を見た!!

506 :774RR:2016/10/01(土) 03:51:28.91 ID:moREfMJU.net
3分も我慢出来ない子なんだね!!www

507 :774RR:2016/10/01(土) 04:41:22.56 ID:8B6YKcYM.net
レス番が飛んでいるからわからんw

508 :774RR:2016/10/01(土) 08:14:11.18 ID:nLRH6tSW.net
>>502
PCXとバーグマンとマジェSを比較続けて数週間。ようやく決断。

509 :774RR:2016/10/01(土) 09:12:05.39 ID:oeSAPxdy.net
439 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/09/29(木) 00:10:56.09 ID:2FZfrtgu [1/5]
>>428
オカマは避けられるでしょ
バイクの場合は後方を見てない自分も悪い
っつーか、普段見てないの?怖くない?
>>426
タクシーに近寄らなきゃいいだけ
車側から言うとバイクが車に寄って来るんだけどな
タクシーの側面には入らない、車間取るだけで十分避けられると思うんだが

偉そうに言ってるけど、上記を意識して35年間、二輪で無事故無違反の自負はある。




                   ↑

この低能在日韓国人をボケ老人を一家全員 マジでガチで射殺しておけ。

510 :774RR:2016/10/01(土) 09:14:34.00 ID:oeSAPxdy.net
505 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 03:49:31.60 ID:moREfMJU [2/3]
久しぶりに素晴らしい自演を見た!!

506 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 03:51:28.91 ID:moREfMJU [3/3]
3分も我慢出来ない子なんだね!!www

507 名前:774RR[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 04:41:22.56 ID:8B6YKcYM [2/2]
レス番が飛んでいるからわからんw




                    ↑
          60歳で何とこの書き込み
        腐りきった人間性 粘着低能丸出しジジイwww
  

511 :774R:2016/10/01(土) 12:43:49.87 ID:nEY6NEtW.net
>>508
やっぱりその3車種で検討したんだ。
自分も同じでマジェSにしたよ。
高速重視ならバーグマンだと思ったけどマジェSでもソコソコ走るし、
ヤマハの販売店と付き合いもあってさ。
PCXは高速でクソ遅いらしいから真っ先に候補から消えた。
市街地重視ならPCXでも良かったかもしれないけど。

512 :774RR:2016/10/01(土) 13:41:36.80 ID:QQtU0xlu.net
小ネタです。

シートバッグに良さそうな安い鞄があったので、ベルトを加工してシート内のフックに掛けられるようにしてみた。
8mmのハトメを使用したが10mmの方がいいみたい。
なんか吸気口があるけど気にしない。

http://imgur.com/nDwV6Hr
http://imgur.com/bnjEbMH
http://imgur.com/PkkIl6p

513 :774RR:2016/10/01(土) 13:43:28.52 ID:FASLkmeG.net
俺はPCXとマジェSで迷った
散々迷って世話になってるショップに行ってどっちが良い?って聞いたら下駄と使うならフラットステップが荷物おけるし便利だよの一言でマジェSになった

514 :774RR:2016/10/01(土) 14:06:28.74 ID:Ifya6zRs.net
俺はスクーターの中から選んでマジェSを買ったわけではない
のでそういう迷いわなかった。マジェSを見て気に入って買ったら
スクーターだった。

515 :774RR:2016/10/01(土) 15:01:52.16 ID:4A0Ypp/o.net
PCXは原付の大きいバージョン
マジェSはT-MAXを小さくした感じ

516 :774RR:2016/10/01(土) 15:16:59.29 ID:/OzpF9Ly.net
>>513
街中でスイスイ走ってるのはマジェSが多い。
PCX比較的安全運転。

517 :774RR:2016/10/01(土) 15:24:31.37 ID:D92ioxRD.net
俺なんて、町中でみるマジェスティSは、
俺の以外にいつも見るのが1台と、たまに見るのがもう1台だけだわ。

シグナス、アドレス、マジェスティ250の方が多い

518 :774RR:2016/10/01(土) 16:19:59.69 ID:/3dRZ7cR.net
オーレーオレオレオレー

519 :774RR:2016/10/01(土) 17:56:44.06 ID:g7pkmJ5O.net
基本的に通勤使用だけど、江東区〜台東区への通勤8qで、
圧倒的にPCX125と、次にシグXが多い。
いつも会うマジェSは2台だけだな・・

520 :774RR:2016/10/01(土) 19:19:14.07 ID:pSuVft1P.net
遅い!なんだこの遅さは!?
死ぬ気で走れよばかやろー

521 :774RR:2016/10/01(土) 19:21:35.09 ID:GITXnUVv.net
PCX155に乗ってるツラみたら2チャン特有のメガネデブキモオタだった

522 :774R:2016/10/01(土) 21:51:18.62 ID:yHkEozjZ.net
>>516
PCX乗りは「燃費ガー燃費ガー」だからゆっくりなんでしょ。
彼らはエコラン大会にでも出場したいのか?

523 :774RR:2016/10/02(日) 00:15:18.87 ID:zCN3w7QQ.net
>>522
燃費ガーとは言いたくないが、
次期ブルーコア搭載であろうマジェSや、
NMAX155はちょいと気になる自分がいる

524 :774R:2016/10/02(日) 00:54:12.40 ID:7huaryzC.net
>>523
ブルーコアは「燃費ガー」エンジンじゃないと思う。
NMAXの125ccを試乗したけど速さに振った仕様だし(プーリーのセッティングも含めて)
最高速だけならPCX150より速いという俊足。
155ccだったらどんだけ速いのか興味あるよ。

525 :774RR:2016/10/02(日) 01:03:41.82 ID:xOrPGlo5.net
pcxはいいバイクだけど、コストダウン感が半端ない。
バーグマンはスタイル最悪でしかも既に色んな問題がでてるし、200なのにしれてる。
マジェスティはクオリティも高くいいが、ベルトの擦れがダメ。抵抗になってる。
次期モデルに期待。

526 :774RR:2016/10/02(日) 01:24:04.36 ID:xOrPGlo5.net
残念ながらブルーコアは燃費エンジンになると思うよ。エンドが伸びるのは4バルブになったため、本の少しあがるくらいだろうね。
シグの低速モッサリ感を2バルブで補う形とちがうかな。
ホントに速くしたけりゃ、可変バルブではなく、可変カムになる。
可変バルブだと、低速ばかり使うと2バルブだけにスラッジがたまりバルクリが変わる。バルタイも狂ってくるよ。

527 :774RR:2016/10/02(日) 02:10:28.51 ID:zMcI+4OF.net
ヨシムラマフラー着けたった
最後の最後マフラーバンドの取り付けが一番難儀したが・・・
マットチタンの車体にブルーチタンのサイレンサーが良く似合う(自画自賛)
歯切れの良い低音で思ったより良い音に感動

528 :774RR:2016/10/02(日) 05:53:33.99 ID:IjuCUDjc.net
鏡を見たのか

529 :774RR:2016/10/02(日) 07:29:26.13 ID:odd8QpjW.net
お世話になります

http://i.imgur.com/34T1TWu.jpg

530 :774RR:2016/10/02(日) 10:46:05.26 ID:IDMldYgs.net
>>529
おめ!いい色買ったな!

531 :774RR:2016/10/02(日) 14:49:15.05 ID:TBT8+/Lg.net
>>529
交差点付近みたいだけどちゃんとエンジン切って押して移動させろよ
つべで似たような場所から跨ったまま信号待ちしてたら通りかかった警官に切符切られてる動画あったぜw

532 :774R:2016/10/02(日) 14:58:30.03 ID:UABSrVvD.net
>>529
ブラックメタリック〜、同じ色〜。
よろしく〜 ノシ

533 :774RR:2016/10/02(日) 15:15:11.97 ID:fEjUw3P2.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |         | >>521
  | ∪  ( _●_) ミ        j
 彡、   |∪|   |         J
/     ∩ノ ⊃  ヽ 155cc
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

534 :774RR:2016/10/02(日) 17:09:51.06 ID:4VgK19Bf.net
慣らし中だけど今日150Km走って41.3km/Lいったよ

535 :774RR:2016/10/02(日) 19:32:52.72 ID:3zrTrPP1.net
俺がいつも世話になってる店だとSとPCXが並んで展示されてて
両方跨がらせてもらった。2ケツもするから嫁とタンデムスタイルで乗ってみて
足着きが気になったけど質感がよく、しっかりとした車体を気に入りSにした。

納車になりローダウンしようかと考えてたけど車体バランスが良くてふらつかないし
そのまま乗ってる。
最近はギア車に乗るの面倒臭くなってきて売却しようか迷ってるw

536 :774RR:2016/10/02(日) 20:03:12.15 ID:u+ERQCTK.net
>>535
駐輪有料の大型はレンタルに移行多し。

537 :774RR:2016/10/02(日) 20:43:06.11 ID:IDMldYgs.net
自分もマジェS買ってから大型乗らなくなったから手放して長距離ツーリングはもっぱらレンタル。
近場だったらマジェSで全然OKだし。
でも最近オフ車が欲しくなってきたw

538 :774RR:2016/10/02(日) 21:18:35.30 ID:SwIJmZA2.net
マジェSも持っていてGEARも持っているのか

539 :774RR:2016/10/02(日) 21:54:08.95 ID:KHVMC1rX.net
>>534
おめでと、俺も昨晩満タンから200kmチョイ走ってさっき給油したら43.2km/Lでビックリした
殆ど首都高だけど(^^;)

540 :774R:2016/10/02(日) 21:59:47.68 ID:UABSrVvD.net
高速を7000prmで巡航すれば270km走ったよ。
ただし、本当に「満タン」できてれば、だけど。

541 :774RR:2016/10/02(日) 22:06:06.48 ID:Wy0p22C+.net
燃費が良いのは7000rpmぐらいだよな。
だいぶ出るけど。

542 :774RR:2016/10/02(日) 22:33:45.59 ID:KHVMC1rX.net
>>541
メーターとニラメッコしながら走ってたら7500チョイで105〜110kだった

543 :774RR:2016/10/02(日) 22:35:56.32 ID:KHVMC1rX.net
>>540
予備燃料でも持ってない限りそんな危なっかしいことしたくもないし、キチガイの如くわざわざ携行缶から移し替えるなんてこともしたくもないのでつまらない話はヤメてくれます?

544 :774RR:2016/10/02(日) 22:51:41.47 ID:AjuMYs3X.net
お、おう

545 :774RR:2016/10/02(日) 22:58:30.02 ID:WnKwdhRA.net
悪いことは言わない、ほんと、高速乗るなら早め早めの給油したほうが良い、絶対。
ここだけの話し、俺はガス欠で東北道の浦和料金所手前約2キロから押し歩きして出て、
そこからまた2キロほど押して何とかスタンドで給油した。朝4時ぐらいだったから交通量が少なかったけど。

飛ばしてると燃費悪いからな、街中より随分。

546 :774R:2016/10/02(日) 23:05:48.85 ID:YukNmSj5.net
>>543
夜間に高速を400kmとか走るから航続距離を少しでも伸ばしたいの。
夜はSAのスタンドが営業終了してる地域もあるし、そういう事情を無視してキチガイ扱いは心外。
ってか一々噛み付いてくんなよ、ウザイわ。

547 :774RR:2016/10/02(日) 23:09:35.14 ID:69zRiNyc.net
PCX買えば良かったのに

548 :774RR:2016/10/02(日) 23:17:26.08 ID:KHVMC1rX.net
車両の選択肢からして間違ってんじゃねえの?w

549 :774RR:2016/10/02(日) 23:19:21.57 ID:KHVMC1rX.net
>>545
高速のガス欠は切符対象だからねぇ。
警察に見つからなくて良かったね!(^o^)

550 :774RR:2016/10/02(日) 23:24:16.94 ID:Wy0p22C+.net
>>547
燃費重視の俺でも、乗れれば何でもいいってわけじゃないんだよなあ

551 :774RR:2016/10/02(日) 23:27:44.41 ID:MVPjR4B9.net
本当に「満タン」に出来るボクって!とか
チョロチョロ入れると損なんだよ!とか
400kも高速走ってすごいだろー!とか

コイツの次のドヤ顔ネタはなんなんだろ?ww

552 :774RR:2016/10/03(月) 00:05:44.97 ID:TQJFd8gb.net
ええじゃないか楽しんでいこうぜ

553 :774RR:2016/10/03(月) 01:24:06.56 ID:BnH1u/pW.net
PCXってのは燃費「だけ」

554 :774RR:2016/10/03(月) 01:38:51.75 ID:7HvLhne7.net
SAのスタンドが夜間営業してないやら、携行缶に汲めるようなフルサービスwが当たり前の「ど田舎」に住めるなんて羨ましいなー(棒

555 :774RR:2016/10/03(月) 01:48:53.48 ID:LNVP9xH+.net
ツーリング登りでも余裕ある?

556 :774RR:2016/10/03(月) 02:03:28.92 ID:7HvLhne7.net
>>555
何をもって余裕なのか定義が難しいが非力さを感じることは少ないね。

タンデムでも箱根は登れるし、首都高、東名の登りでも80km/hを割るような死ぬ思いはしたことはない。

談合坂は未経験だが、そのうちチャレンジしてみようと思う。

話は逸れたが、一人乗車なら充分与力はあると思うよ。
逆いうと峠下りの根性勝負で軽量なシグナスXに勝てないくらいw

557 :774RR:2016/10/03(月) 07:58:52.82 ID:Jocya0G4.net
55WのHID着けてみたけどレンズのお陰かわからないけどメチャクチャ明るいな。
中華製だけどw

558 :774RR:2016/10/03(月) 10:40:13.14 ID:yG5MIqH9.net
>>557
あ、それそのうちリフレクターが曇ったりする
紫外線をメチャクチャ放出して樹脂が劣化したり熱で発光点真上がおかしくなるよ

559 :774RR:2016/10/03(月) 17:57:31.10 ID:JH1fDsdZ.net
ブレーキパッドがなかなか入荷しない。
早く交換したいのに。

早めに予備を買っとかなきゃだめだな。

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200