2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part22【155cc】

1 :774RR:2016/09/05(月) 03:37:55.67 ID:bKi0Kjfz.net
マジェスティS
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/
マジェスティS 60th Anniversary
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/60th/
MAJESTY S スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/majesty-s/special/
ティザーサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/majesty-s/

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part21【155cc】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469368770/

570 :774RR:2016/10/04(火) 00:28:17.78 ID:06Yqc6V1.net
不整地を走るには細身大径が有利なんだよ
ガチな四駆業界では常識な話ですね

571 :774RR:2016/10/04(火) 00:35:55.61 ID:06Yqc6V1.net
>>567
そそ、台湾は不整地なんて台南の田舎行ってもないね
台中に10年近く駐在してるけど田んぼの中くらいしか非舗装路にあったことないな

タイはヤバイね(笑)

572 :774RR:2016/10/04(火) 00:57:00.44 ID:wp1dw/+3.net
ベトナムはもっと酷いしね
コーナーを攻める〜とかいうレベルの舗装道路も少ないし

日本の田舎も40年以上前はそんな感じだった
だからカブは大きくて細かったんだしね

573 :774RR:2016/10/04(火) 01:07:01.85 ID:fq9JKSOO.net
欧州の石畳が多い土地でも、ハイホイールのスクーターがウケるんだっけ。

574 :774R:2016/10/04(火) 01:47:58.72 ID:LGFEtXic.net
未舗装路も石畳も殆ど無い日本じゃメリット無しだな。
俺は13インチである程度幅のあるタイヤが良いや。

575 :774RR:2016/10/04(火) 02:28:38.24 ID:06Yqc6V1.net
PCXはビックスクーターをチープに作りました
Sは原付スクーターを高級に作り込みました
俺は後者を選びたかった。

576 :774RR:2016/10/04(火) 02:38:19.06 ID:c61C8kjT.net
pcxの話なんてどーでもいー
ネチネチネチネチ女子トイレかよ

577 :774RR:2016/10/04(火) 02:57:15.38 ID:06Yqc6V1.net
昨晩みたく「満タン」の話より良いんじゃない?

578 :774RR:2016/10/04(火) 05:54:45.47 ID:BvwEno6D.net
10000kmが近づくと、ブレーキパッド、ブレーキフルード、エアフィルタ、ギヤオイル、タイヤ、こう言うのが一気に交換対象になるね。

579 :774RR:2016/10/04(火) 06:28:25.58 ID:FD+g65RT.net
>>569
マジェは155cc専用設計というのがいいよね?
YAMAHAさん、ありがとう!

580 :774RR:2016/10/04(火) 07:12:53.60 ID:wLNJBky+.net
なんか同じ車種のユーザーとして赤面してしまうほどの痛い人達が嫌い

581 :774RR:2016/10/04(火) 08:49:37.47 ID:lrF9btzF.net
メットがMT用だろと言わんばかりのグラ入りフルフェのスク乗りは痛い
積載重視でペラペラのジェットで良いのに
ソレとゴツゴツグローブ

582 :774RR:2016/10/04(火) 09:01:29.26 ID:Nltzmcr1.net
ハデハデなんはどうかとは思うがペラペラジェットは同意いたしかねる

まぁお前の命、安いもんな…

583 :774RR:2016/10/04(火) 09:09:26.31 ID:ssFPcETW.net
>>581
バイクを乗り換えたんだからそれしかメットが無いんだもん。
わざわざ買い足すのも勿体無いし
どうせ5年もすれば買い換えるから後2年以内にはジェットにしようと思ってるけど
次は安いからADVAN2にでもしようかな

584 :774RR:2016/10/04(火) 09:25:35.16 ID:1nBwTuWd.net
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/i/w/a/iwainohondana/kodo4.jpg

585 :774RR:2016/10/04(火) 09:55:38.30 ID:ot2kCyal.net
冬場はフルフェイスじゃないと寒いよ。

586 :774RR:2016/10/04(火) 11:25:32.96 ID:lrF9btzF.net
装備で安全意識とか語ってるのは耄碌したジジイかな?
乗り手の技量や意識こそが1番の安全装置なのに用品店の手先の様な思考回路の馬鹿の多い事
装備なんて人それぞれ、適材適所
重いフルフェが街中の安全の最適解な訳が無い
視界が広く首の負担にならないジェットも用意しない程度では底が知れてる

587 :774RR:2016/10/04(火) 11:42:35.59 ID:7q0imGhL.net
>>577
@ほぼ満タンにするにはちと時間がかかる
A給油機をチビチビ入れると誤差が出るかも
pcxのタイヤ幅や燃費だけが良いとかの話よりはよっぽど有益だと思うけどな

588 :774RR:2016/10/04(火) 12:09:46.61 ID:06Yqc6V1.net
>>587
その話が正しければねw

589 :774RR:2016/10/04(火) 12:56:31.64 ID:0BzoG6Kf.net
>>586
全部ブーメランになってんぞw
それとも釣り針なのか?

590 :774RR:2016/10/04(火) 16:28:34.33 ID:n0QAUHJ4.net
装備で安全意識とか語ってるのは耄碌したジジイかな?
乗り手の技量や意識こそが1番の安全装置なのに用品店の手先の様な思考回路の馬鹿の多い事
装備なんて人それぞれ、適材適所
重いフルフェが街中の安全の最適解な訳が無い
視界が広く首の負担にならないジェットも用意しない程度では底が知れてる

591 :774RR:2016/10/04(火) 16:48:05.66 ID:f+M4PrH1.net
安全はもちろん、バカスク乗りと思われないよう、普通のバイク乗りクラスの装備はしてる

592 :774RR:2016/10/04(火) 19:25:19.81 ID:6q6jizCf.net
もちろん任意保険は入りません

593 :774RR:2016/10/04(火) 21:29:07.26 ID:BvwEno6D.net
原付乗るときでもフルフェイスだが。

594 :774RR:2016/10/04(火) 21:53:23.82 ID:sWvrShCS.net
台湾ヤマハ新型きたけどSMAXじゃないんだなww

595 :774R:2016/10/04(火) 22:06:39.56 ID:fMB3Ohek.net
>>594
台湾ヤマハのサイト見てきた。
たしかに車名が変わってるね、基本的な形は変わってないけど。
ヘッドライトが2灯なのは良いけど、テールランプがコストダウンされてて残念。
エンジン性能とかの細かいスペック表は見つけ切れんかった。

596 :774RR:2016/10/04(火) 22:11:00.11 ID:sWvrShCS.net
常時二灯じゃないけどな 
https://www.youtube.com/watch?v=grDQmkuWzVU

597 :774RR:2016/10/04(火) 22:12:53.84 ID:IMZ4+8Rr.net
Yamaha Force 155

https://www.youtube.com/watch?v=rwAfX5FJAD0
https://www.youtube.com/watch?v=rLcI403E0yM

598 :774R:2016/10/04(火) 22:15:07.38 ID:fMB3Ohek.net
>>596
個人的にはロービーム片目、ハイビーム両灯は好み。
でもしつこいようだがテールがダメだ、あのテールが理由で買う気になれない。

599 :774RR:2016/10/04(火) 22:18:27.77 ID:sWvrShCS.net
残念ながらブルーコアじゃないみたいだね
排気規制が五期から六期に変わってる程度みたいだ
あのテールは確かに残念

600 :774RR:2016/10/04(火) 22:53:56.50 ID:gaGsqgjM.net
インナーフェンダーついてる!

601 :774R:2016/10/04(火) 22:54:19.03 ID:fMB3Ohek.net
>>599
やっぱエンジン変わってないよね?
動画のエンジン音がマジェS同じに聞こえたからさ。
日本の28年度排ガス規制には対応できるのだろうか?

602 :774RR:2016/10/04(火) 22:54:56.76 ID:BvwEno6D.net
>>596
「相信自己、力量無所不在」ってどういう意味?

603 :774RR:2016/10/04(火) 23:02:11.16 ID:9PIWHv/f.net
>>601
クランクケースのカバーが大きくなってる気がするから
ベルト干渉が無くなってるのかも?あくまで想像だが

604 :774R:2016/10/04(火) 23:35:58.52 ID:fMB3Ohek.net
>>603
何か専門的な部分を見てて凄い!
現行マジェSってベルトがケースに当たってるの?
クランクカバーとか開けたこと無いから、その辺は全くわからないんだ。

605 :774RR:2016/10/05(水) 01:01:31.55 ID:DY5OIAaD.net
イエローシルバーのカラーリングのやつヤマハらしくてカッコええな

606 :774RR:2016/10/05(水) 01:19:34.20 ID:VT7rA/dT.net
>>604

社外入れたらベルトが干渉する最悪切れる

607 :774RR:2016/10/05(水) 01:58:33.14 ID:ZPRfBXgr.net
>>602
さっきフェラチオ中の蓮舫に聞いたんだが
広東語で答えながらちょっと噛んだので
半殺しにしといた。

608 :774R:2016/10/05(水) 02:04:24.13 ID:WuEp5eLa.net
>>606
なるほど、社外プーリーは今のところ入れる気は無いが、
覚えておいて損は無い情報やね、ありがとさん。
現行マジェSは駆動系チューニング好きの人にはよろしくない仕様なんだ。

609 :774RR:2016/10/05(水) 02:35:47.51 ID:ySE/Le7Q.net
ライポジも同じw
駄目だこりゃ。

610 :774RR:2016/10/05(水) 02:41:56.68 ID:NCILUrtz.net
このForceとかいうのが出たからS-Max(マジェS)は廃盤ってことなのか?
ならば新型に期待しまくってて購入検討してたけどいろいろガッカリ

引き続き現行シグナス乗るわ

611 :774RR:2016/10/05(水) 11:36:01.50 ID:9yJOkrhD.net
ぼくは引き続き

612 :774RR:2016/10/05(水) 11:53:47.34 ID:QdF6py7Y.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-00000520-san-bus_all

613 :774RR:2016/10/05(水) 12:11:41.82 ID:LbjGSok0.net
シートの段がなだらかになってるように見えるな
現行にポン付け出来るなら換えてみたい

614 :774RR:2016/10/05(水) 12:34:00.92 ID:rwCmZfST.net
黄色めちゃ格好良いな。
おれもこれ買って神秘騎士目指すわ。

615 :774RR:2016/10/05(水) 13:32:22.00 ID:LIw4Bp/E.net
>>608
よろしくないんじゃなくて,やっても無駄といったほうがいいんじゃないかな。

616 :774RR:2016/10/05(水) 14:17:43.28 ID:SlxfatOF.net
>>613
縮尺を合わせた画像で比較したら、少し小さいみたい。

617 :774RR:2016/10/05(水) 14:45:18.01 ID:lg5T39hq.net
「相信自己、力量無所不在」は孟子の言葉で
相みたがいて自己を信じ、力無くばその生きるところを知らず
つまり我社の総力を結集して作り上げた傑作車だよってこと

618 :774RR:2016/10/05(水) 15:53:33.80 ID:LIw4Bp/E.net
>>617
へええーー,なるほど。ありがとうございます。

お互いを信じ,実力のないやつはどっかいけ! っていう意味ではなく,
お互いを信じ,実力のある人ばかりを集めた,っていう感じのいみなんでしょうかね。

619 :774RR:2016/10/05(水) 18:47:30.77 ID:RJo4/1tN.net
顔があんまヤマハっぽくない
いかにもアジアンスクーターって感じ
尖った感じがSYMとかキムコっぽい
しかしFORCEって紛らわしいな
向こうにはFORZAないから仕方ないけど

620 :774RR:2016/10/05(水) 18:53:44.92 ID:JI156wTP.net
なぜカンマを遣う

621 :774RR:2016/10/05(水) 19:08:44.26 ID:mOI8rcNX.net
>>597
これ来年発売されるのかな?

622 :774RR:2016/10/05(水) 19:18:54.31 ID:TjOXUNQu.net
LEDがメーター以外に使われてないっぽいな
新型車なのに珍しい

623 :774RR:2016/10/05(水) 19:59:50.08 ID:HEdNrTQ3.net
>>620
横書きだからだよ

624 :774RR:2016/10/05(水) 22:08:41.13 ID:lpkx0Aug.net
>>596
少林サッカーみたいなノリだな

625 :774RR:2016/10/05(水) 22:17:25.92 ID:L9nlUItJ.net
なぜマンコを遣う

626 :774RR:2016/10/05(水) 22:49:16.87 ID:nK8ZwrDi.net
そこにあるから

627 :774RR:2016/10/05(水) 22:55:11.79 ID:hzI4X5Xe.net
PCXってのは燃費「だけ」

628 :774RR:2016/10/05(水) 22:56:24.46 ID:hzI4X5Xe.net
PCXってのは燃費「だけ」

629 :774RR:2016/10/05(水) 22:57:42.29 ID:hzI4X5Xe.net
PCXってのは燃費「だけ」

まさにそうだと思うよ

630 :774R:2016/10/06(木) 02:04:21.21 ID:4jyQ1/Pc.net
日本では排ガス規制が強化されるから、各メーカー販売終了やモデルチェンジがいろいろ出てきたね。
これとは関係ないけどヤマハ50ccはホンダからOEMを受けるらしいし時代は変わったもんだ。

631 :774RR:2016/10/06(木) 02:17:24.84 ID:eEOfKJoC.net
二輪の前にまず四輪
特にトラックをどうにかしろと言いたいんだけどな

632 :774RR:2016/10/06(木) 02:30:00.84 ID:6sVBv5DF.net
>>631
趣味性の高いものから規制していくのが筋ってもんだからな。
産業用は最後まで黙認だよ。

633 :774RR:2016/10/06(木) 02:36:55.32 ID:fRYN9EZs.net
>>632
20年前の排ガス規制は事実上トラック壊滅だったの知ってる?

634 :774R:2016/10/06(木) 02:50:53.89 ID:4jyQ1/Pc.net
トラック・バスのディーゼルはDPFとか着けて黒煙対策してるはずじゃ?
だから最近のディーゼルは煙出してないよ。

635 :774RR:2016/10/06(木) 06:53:31.58 ID:6LZb36rJ.net
DPF付きのトラック凄くツンとくる臭い匂い出して走ってるよ
やっつけ仕事だろあんなもの

636 :774RR:2016/10/06(木) 07:08:03.04 ID:9APuveGd.net
DPFじゃなくて尿素を吹くSCR
かなりきついよ

637 :774RR:2016/10/06(木) 07:42:41.31 ID:BNibhLqG.net
>>623
横書きでもカンマは間違い
馬鹿か

638 :774RR:2016/10/06(木) 08:02:36.52 ID:6sVBv5DF.net
>>633
壊滅というかそのときに絶滅したのは産業用トラックではなく、自家用ディーゼル車だったの知らないの?
特にジープね。

639 :774RR:2016/10/06(木) 08:26:51.75 ID:IdHvrMfF.net
>>637
センター試験はカンマとマルだよ。
http://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00007078.pdf&n=2801-0100h+kokugo.pdf

640 :774RR:2016/10/06(木) 09:12:23.36 ID:ou8uSBz8.net
PCXのリッター60kmは凄いと思うがね

641 :774RR:2016/10/06(木) 09:22:04.52 ID:IdHvrMfF.net
>>640
それは燃費計の燃費だと思う。
実際には45km/Lぐらいでしょ。
それでもすごいけど。

642 :774RR:2016/10/06(木) 10:00:21.37 ID:/eiJ0w1o.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

643 :774RR:2016/10/06(木) 10:02:02.92 ID:fRYN9EZs.net
>>638
もう少し勉強してから語れ
「ジープ」と発言してる時点で知れてる

あんた「トヨタのジープ」とか言ってるタイプだろw

644 :774RR:2016/10/06(木) 10:55:50.80 ID:eKP4eK3r.net
ガソリン代よりも航続距離の点で燃費が良いのは裏山

645 :774RR:2016/10/06(木) 12:00:37.58 ID:Vmqz6dR9.net
>>643
トヨタのジープ?
お前こそなんにも知らんのかw
ジープっていうのはクライスラーの〜とかドヤ顔で言っちゃうしったか君か。
ディーゼル規制で一番困ったのは三菱ジープの愛好家なんだが。
お前なら三菱ジープはジープじゃないとか言い出しそうだな。

646 :774RR:2016/10/06(木) 12:06:01.27 ID:IdHvrMfF.net
「何にも知らないんだな」と言って正解を言わないのはたちが悪いね

647 :774RR:2016/10/06(木) 12:20:45.07 ID:Vmqz6dR9.net
>>646
お前スレもう一回読み直せよ。
正解を言わないとか???

648 :774RR:2016/10/06(木) 12:41:25.86 ID:OjNE0vlJ.net
ゼニスのジェットXLサイズはいるのかな?エライ人教えて。

649 :774RR:2016/10/06(木) 12:51:12.66 ID:IdHvrMfF.net
>>647
ごめんごめん。>>645の書き込みは問題ないんだよ。
問題は>>643だよ。

「もう少し勉強してから語れ。」だけではねえ、ってこと。
まあ「お前に教える義理はない。」って返されるんだろうけどね。

650 :774RR:2016/10/06(木) 12:51:51.62 ID:uWx9LYrB.net
ゼニス2のXXL使ってるけど、入るよ。
ただ、据わりが悪いから慣れるまではすんなり閉まらない。

651 :774RR:2016/10/06(木) 13:22:26.42 ID:BmtbK5me.net
XXLってどんなデカさの頭なんだ?
女・子供が見たらションベン漏らして卒倒するくらいか? w

652 :774RR:2016/10/06(木) 14:08:04.91 ID:OjNE0vlJ.net
>>650
ありがとう。
でもゼニス2がわからない…

653 :774RR:2016/10/06(木) 14:19:18.70 ID:uWx9LYrB.net
帽体が耳まで覆ってるのがゼニス
頬と顎までかかってるのがゼニス2

654 :774RR:2016/10/06(木) 14:39:17.91 ID:WeKqbFys.net
ここは荒れているね
向こう行きますね さようなら

655 :774RR:2016/10/06(木) 15:35:43.32 ID:eKP4eK3r.net
>>652
ゼニスのジェットは色々あるから型番書いた方がいいよ。
ちなみにYJ-5UのXLは入るよん。

656 :774RR:2016/10/06(木) 16:49:24.94 ID:3GQTPSJH.net
SHOEIのJ-force3 L はギリギリ入った

657 :774RR:2016/10/06(木) 19:07:25.60 ID:nzIfpkcZ.net
>>637
もの知らねーな…

658 :774RR:2016/10/06(木) 21:02:02.75 ID:fRYN9EZs.net
>>645
トヨタのジープのネタがわかんないのかw
食らいついてくるから多少は話がわかる奴だと思ったんだがw

ちなみに俺は規制地域内で現J55オーナーな。

三菱ジープ乗りって「ジープ」って発言しないんだよ。57も59も58も53も全部ジープだからw

自家用で使ってた三菱ジープなんてのは規制開始時に既に台数なかったんだけどさ
ガチで困ってたというか、本当に潰れた会社が続出したのは弱小の運送屋の4トンクラス。
車庫飛ばせないし流入すらできなかったし。

それが「産業用トラックは黙認」って言われたら、そーじゃねーだろ!って話になるよ。

ま、スレ違いな。

659 :774RR:2016/10/06(木) 21:03:51.60 ID:fRYN9EZs.net
>>656
さっき知り合いのJForce3のXL借りて入れたらギリ入った

660 :774RR:2016/10/07(金) 01:26:54.15 ID:Egq1J1sc.net
ショウエイはXLとXXLの差は中のクッションだけだから入るんじゃない?

661 :774RR:2016/10/07(金) 05:32:16.43 ID:+/SqMNg6.net
・イチローはオリックスにいたときソープランドに通ってて、イクとき「(仰木)監督〜」って言ってたって、タレこみ漫画に描いてあった。

・イチローはオリックスにいたとき、巨乳ヘルスに通ってたんだって。
そこでイチローはエプロンにオシメをつけて赤ちゃんプレーをしてたんだと。
この巨乳ヘルスの経営者はヤクザで、イチローを脅して金を取ろうとしたんだけど、巨乳ヘルス嬢がイチローとのプレーを雑誌に話ちゃって、
雑誌に掲載されちゃうと金にならないからヤクザが雑誌の掲載をストップさせたんだって。
そしてそのヤクザはオリックスから1億円を脅し取ることに成功したんだって。
これもタレこみ漫画から。

・野茂って大リーガーはヤクザとべったりでアメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。
これもタレこみ漫画に描いてあった。

・Qなんで暴力団が野球選手に近づくのか?→A野球賭博で金儲けするため

662 :774RR:2016/10/07(金) 07:02:32.40 ID:QnKKosGz.net
平凡なエンジンは燃費が良いのは当たり前

663 :774RR:2016/10/07(金) 08:45:17.87 ID:dONABjJ+.net
>>655
ありがとう!
YJ-5VのXL買おうと思っていたから助かる。

664 :774RR:2016/10/07(金) 18:34:07.22 ID:qBbLeEbS.net
てすと

665 :774RR:2016/10/07(金) 19:39:12.47 ID:+WuuqFjd.net
>>597
青白が、ホンダのFORZA125みたいだな

666 :774RR:2016/10/07(金) 19:41:42.77 ID:+WuuqFjd.net
>>619
ライトの感じがR25ライクじゃん

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/yzf-r25/

667 :774RR:2016/10/07(金) 22:46:09.38 ID:fmR5TqgX.net
新型って年明けなのかな?
はやく契約しにいきたい。

668 :774RR:2016/10/08(土) 01:08:31.08 ID:F8amBOVf.net
国内販売新型は当面でないと本社社員明言。
部下の整備社員にサイドスタンドカットして貰ったが
坂道停車、社外品パーキングとか付けないでも楽。
もちろん通常暖気とか整備とかも捗る。

669 :774RR:2016/10/08(土) 01:14:41.08 ID:tsnYnIPK.net
新型あんまり魅力ないな
NMAXかNVXの方が良さそう

670 :774RR:2016/10/08(土) 03:40:45.58 ID:3J0//+0r.net
NVXはリアがドラムみたいでガッカリ。
それならNMAX155のほうが良い。
でもそれよりX-MAX250に興味深々。
インドネシア生産なのがアレだが、国内販売するなら買うわ。

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200