2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【16年物】ZX-12R Part41【熟成】

1 :774RR:2016/09/05(月) 16:10:08.83 ID:C9x6/w0t.net
前スレ
【15年物】ZX-12R Part40【熟成】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448080298/

117 :774RR:2016/10/11(火) 12:27:40.80 ID:viZILta9.net
純正サイズが干渉するのはいかんね
返品レベルだろ

118 :774RR:2016/10/11(火) 15:09:25.74 ID:TT7fipyx.net
エーテックはどうなんだ?

119 :774RR:2016/10/11(火) 15:44:07.97 ID:aVaI6yQr.net
え〜テック入ったよ200/55/

120 :774RR:2016/10/11(火) 21:58:31.77 ID:v+mkxdaf.net
みんなやっぱりライト片目にしてるの?

121 :774RR:2016/10/11(火) 22:15:41.93 ID:kVIEz2Sx.net
(´・ω・`)EUだからしてなーい

122 :774RR:2016/10/12(水) 00:26:05.07 ID:gSi9eHRs.net
両目Ledの対向車迷惑仕様

123 :774RR:2016/10/12(水) 17:45:13.10 ID:LcmCKsuP.net
キジマのヘルメットロックワンキー化失敗したでござる

124 :774RR:2016/10/14(金) 20:24:47.72 ID:9p50slYA.net
マジカルのフェンダーレスが安パイでしょ。

125 :774RR:2016/10/15(土) 00:41:18.42 ID:JOoVDlix.net
三度目の蘇り
まだまだ乗る是

126 :774RR:2016/10/15(土) 01:20:30.28 ID:d1XKeL5b.net
>>125
愛してるんだね12Rを

127 :774RR:2016/10/15(土) 07:03:39.83 ID:f6Hk1v4a.net
>>126
単なる病気です

128 :774RR:2016/10/15(土) 08:50:20.94 ID:zar/0EI/.net
>>123
自分のもちょっと前につけたが数日前に見たら本体(キーシリンダーの部分)がなくなってステーだけになってた
これってまし締め必要だったのかな?また買い直さなきゃ orz

129 :774RR:2016/10/15(土) 12:37:17.84 ID:EMdGEHGI.net
>>128
ワンキー失敗したもんだが凡用のキー買ったらキー自体同じなんで
ステーがあるなら凡用キーだけ買えばいいよ。
ネジロック剤付けた方がいいのかな?

130 :774RR:2016/10/15(土) 15:04:12.54 ID:Ujjzcd+V.net
>>129
そうなんねですね ネジ幅計って買い直してみます

131 :774RR:2016/10/15(土) 16:33:36.07 ID:pRwkujZ0.net
キーって書いたけどキーシリンダーね

132 :774RR:2016/10/20(木) 12:27:30.49 ID:o1Z7iiwb.net
本日A1納車です。
ファントムシルバーの2000年型です。
よろしくお願いします。

133 :774RR:2016/10/20(木) 15:27:08.98 ID:Fbw1mkti.net
>>132
おめでとう

遺書は書いとけよ

134 :774RR:2016/10/20(木) 18:01:03.98 ID:phjI7+az.net
大袈裟過ぎ
キモ

135 :774RR:2016/10/20(木) 18:23:49.89 ID:RBJJtjyk.net
>>132
おめいい色!
最初のうちは停止からの発進気をつけて!

136 :774RR:2016/10/20(木) 20:47:05.01 ID:YcCG7m9E.net
ほんと突然プッスンするし、アイドリングは高めにした方がいいよ。

137 :774RR:2016/10/21(金) 00:09:47.61 ID:IBTuDKpK.net
そこそこ乗ってきてるけど急にぷすんする子だから

138 :774RR:2016/10/21(金) 03:07:19.16 ID:3oFZveQP.net
USB電源つけてる人アクセサリー電源どこからとってる?

139 :774RR:2016/10/21(金) 07:33:04.91 ID:1BbgilIT.net
タンクカバー下のヒューズボックスからだな

140 :774RR:2016/10/21(金) 07:37:00.72 ID:1BbgilIT.net
エンストと言えばさあ、プラグがダメになってくるとエンストしやすくなる気がする

141 :774RR:2016/10/21(金) 09:58:33.91 ID:EyLQ/IPY.net
要は一停でもセカンド発進しなきゃいいだけじゃないの?

142 :774RR:2016/10/21(金) 12:29:28.37 ID:1BbgilIT.net
いやいやロー発進で、ごく普通につないだ瞬間に止まることがあるんだわ

143 :774RR:2016/10/21(金) 13:33:50.77 ID:wFHVZYg0.net
>>142
まじですか!
うちのA1は流石にローではストールしないなぁ
アイドリング高めにしてるせいかな

144 :774RR:2016/10/21(金) 14:57:57.66 ID:ImXKWPm4.net
1速エンストは、ノーマルプラグ交換でほぼ解決するよ。
(00MA オナー体験談)

145 :774RR:2016/10/21(金) 16:55:40.62 ID:1BbgilIT.net
>>144
それはノーマルから替えるのか、ノーマルに替えるのかどっち?
いつも純正指定プラグCR9EKPAの俺は>>140の通り、プラグが新しいうちはエンスト症状は出ない。
プラグの寿命だけど、大体1万キロくらいかな。

146 :774RR:2016/10/22(土) 09:16:48.39 ID:1XRlDfMi.net
毎度この時期オイル交換や〜
今回何入れようか

147 :774RR:2016/10/27(木) 08:09:50.63 ID:U+Jpb4ii.net
ニーグリップしやすいパッドで何かオススメある?

148 :774RR:2016/10/27(木) 12:05:36.11 ID:ia8/i9Jq.net
ユニ・チャームの…

149 :774RR:2016/11/03(木) 11:09:22.37 ID:5AU4i6Cc.net
ほしゅ

150 :774RR:2016/11/03(木) 11:12:22.32 ID:qAQ9smUR.net
しゅっしゅしゅ

151 :774RR:2016/11/03(木) 23:08:37.80 ID:t/y26t/I.net
ヘッドライトの内側が結露し始めたんだけど、ゴムパッキンの劣化かな。
ちなみにA1です。

152 :774RR:2016/11/04(金) 01:51:49.62 ID:XH55Do9F.net
>>151
アホか

153 :774RR:2016/11/04(金) 09:40:51.99 ID:9qYo8n4A.net
>>151
仕様

154 :774RR:2016/11/04(金) 10:23:27.67 ID:oYr6Vb0I.net
今んとこ大丈夫

155 :774RR:2016/11/04(金) 12:12:24.53 ID:T9icS9Ek.net
ミラーが急にゆるくなったんだけど、調整できますかね……

156 :774RR:2016/11/05(土) 09:28:13.15 ID:nRNlEbyr.net
できる部分もあるよ、可倒部分とかだったら下のボルト締め込むと固くなるよ

157 :774RR:2016/11/12(土) 00:05:04.22 ID:mUPP+20f.net
アイドルスクリューって、どこだっけ!?

158 :774RR:2016/11/12(土) 01:07:11.12 ID:CW/BEJt5.net
右のスロットルのとこにあんだろ

159 :774RR:2016/11/12(土) 11:06:25.20 ID:zJylJdfG.net
シートバッグおすすめある?
ガッチリ付く奴がいいんだけど。

160 :774RR:2016/11/13(日) 13:23:12.50 ID:STPtqTPJ.net
がっちり付けてもシートともに飛んでったりして

161 :774RR:2016/11/13(日) 13:31:06.24 ID:H0S5PeHC.net
>>160
12Rあるあるだなw

162 :774RR:2016/11/14(月) 06:58:08.25 ID:zAeSb7fY.net
>>155
ミラー部のゆるみなら、
実は強く引っ張れば、パカっと取れる構造だよ。
ミラー部を外してから内側のビスをネジロック着けてまし締めをすればOK!
知らなかった頃は普通に廃棄しちまったよ
orz

163 :774RR:2016/11/17(木) 19:16:06.12 ID:K6sqlIhI.net
ロックのワイヤーがすぐに外れて困ってる
フェンダーレスにしてから酷くなった

164 :774RR:2016/11/18(金) 03:11:22.24 ID:RRoFHcgh.net
>>162
ありがとうございました(๑•̀ㅂ•́)و✧
お陰様でぐらつきがなくなりました!

165 :774RR:2016/11/18(金) 07:48:50.16 ID:I4l/6UmP.net
>>163
そんなもん使ったことないから知らん
キジマのやつ買えば?

166 :774RR:2016/11/23(水) 23:53:37.18 ID:JmsMSk02.net
なんかうちのやつPNFが効かないのか停車中でも2速入っちゃう

167 :774RR:2016/11/24(木) 02:12:28.53 ID:kg8j3rSU.net
PNFってなんじゃい

168 :774RR:2016/11/24(木) 11:07:21.51 ID:vHF1TzYh.net
ポジティブ・ニュートラル・ファインダー

169 :774RR:2016/11/24(木) 11:08:35.89 ID:vHF1TzYh.net
>>167
あんたカワサキ歴短いだろ?

170 :774RR:2016/11/25(金) 15:09:50.58 ID:VlOD/YuX.net
>>166
うちのも冷間時だけ2速に入ってしまう。

171 :774RR:2016/11/25(金) 17:32:30.47 ID:QRv1qTsn.net
>>166
2→Nが出来るとかなんてうらやましい。

172 :774RR:2016/11/26(土) 09:31:52.82 ID:UBoV4NGd.net
>>171
上からは1しか入らんわ

173 :774RR:2016/11/26(土) 16:54:06.52 ID:620DQvk4.net
>>170
エンジンが暖まるまでは1→2に入っちゃって、なかなかNに入らないすね

174 :170:2016/11/26(土) 22:29:00.96 ID:i0T4aqPB.net
>>173
5分もしたら温まって入るようになるから、それまで信号待ちでもクラッチ握りっぱなしで凌いでる。
走行45,000kmだからミッションも痛んでるのかな?

175 :774RR:2016/12/04(日) 18:05:12.59 ID:VHx4sALP.net
師走あげ

176 :774RR:2016/12/05(月) 21:22:25.04 ID:9e2FDZCE.net
車検で久しぶりにノーマルマフラーに戻したが
ノーマルマフラーの方が乗りやすいな・・・

177 :774RR:2016/12/05(月) 22:12:30.82 ID:xPFO2Ye6.net
ノーマルだと嘘みたいにアイドリングが安定するよね

178 :774RR:2016/12/05(月) 22:19:23.02 ID:ogt9pzFD.net
ノーマルの安定感と社外の音が欲しい

179 :774RR:2016/12/06(火) 04:19:06.31 ID:5ZVazwQn.net
>>177
あと低速トルクがあるから発進が楽。

>>178
ノーマルエキパイとスリップオンサイレンサーの組み合わせがベストかな?
でもノーマルエキパイすごく重いんだよな・・・

180 :774RR:2016/12/06(火) 08:31:49.78 ID:fKFV5npu.net
フルエキ交換したいんだけど、ラジエターずらすだけでイケる?
指太いんだけどw

181 :774RR:2016/12/06(火) 16:59:01.51 ID:5ZVazwQn.net
>>180
手が大きいならずらした方がやり易い。
ずらすと言ってもロワーホース外さないと殆ど動かないので
クーラントを抜く準備があると安心。

器用で手が小さく、工具が揃っているならそのままで行けるらしいが。

182 :774RR:2016/12/06(火) 19:55:56.30 ID:fKFV5npu.net
クーラント抜かなきゃダメかあああ

183 :774RR:2016/12/06(火) 20:09:47.02 ID:RDfg/Y/U.net
楽しようとすると結局めんどっちくなるから、ラジエター取っ払っちまったほうが楽々作業できるよ。ついでにクーラントもリフレッシュできるしラジエターキャップもリフレッシュしちゃいなよ。

184 :774RR:2016/12/06(火) 20:14:07.37 ID:fKFV5npu.net
そうだね、クーラントもしばらく替えてないから良い機会かも!

185 :774RR:2016/12/06(火) 20:15:10.61 ID:vzI7Cs+j.net
どうせだったら、ラジエターまわり全部リフレッシュしちゃいなよ。ホースもサーモもやってないのら12Rならどの年式もやっといて損はないはず、

186 :774RR:2016/12/06(火) 20:33:37.60 ID:fKFV5npu.net
もう16年モノだからキリがねーよ!!
フォークオイルも1回も替えてないや

187 :774RR:2016/12/06(火) 20:36:27.67 ID:xoOuq8PA.net
A1買ったんだ( ^ω^ )
納車待ち遠しいんだ( ^ω^ )

188 :774RR:2016/12/06(火) 20:50:25.06 ID:fKFV5npu.net
いい色買ったなーオメ!

189 :774RR:2016/12/06(火) 21:44:39.46 ID:7Pgp1vF3.net
>>186
フォークのオイル漏れもないの?
シールが16年もってるて事かスゴイね、季節的にも乗る頻度か少なくなると思われるから、ちょこちょこ手入れしてもいいのでわ。

190 :774RR:2016/12/07(水) 09:05:52.50 ID:gVOINUr2.net
>>189
漏れないね、A1だけどまだ走行2万キロ弱。
経年で弱いのはエアアクリだね、エレメント回りのスポンジがぼろぼろになる

191 :774RR:2016/12/12(月) 10:20:08.03 ID:l1qOKz65.net
定期あげ

192 :774RR:2016/12/12(月) 10:21:01.76 ID:l1qOKz65.net
お!Kz65ときたね!

193 :774RR:2016/12/12(月) 12:41:36.24 ID:t+wDACl/.net
エアエレメントのスポンジが怖くてK&N
の使ってる、専用のくせにポン付けできないコンニヤロメだ

194 :774RR:2016/12/12(月) 16:55:00.45 ID:l1qOKz65.net
スポンジ吸い込むと絶不調になるよな

195 :774RR:2016/12/18(日) 20:53:42.60 ID:YC1Zn6/i.net
フルノーマルで充分楽しいですね。

196 :774RR:2016/12/19(月) 09:36:39.39 ID:Ecpfyr+L.net
俺もマフラー替えたくらい

197 :774RR:2016/12/19(月) 18:21:16.50 ID:+eWAY605.net
フルエキ疲れてきた

198 :774RR:2016/12/22(木) 15:36:35.06 ID:OnCLZ+AS.net
みんなはタイヤどんなの使ってる?
こないだ特売だったピレリのツーリングタイヤ(後ろは190)にしたんだけど

199 :774RR:2016/12/22(木) 15:39:10.14 ID:5zKXW4ml.net
スパコル190/55にしとる

200 :774RR:2016/12/22(木) 17:48:04.59 ID:4aIrmLmE.net
わいはロッコルやで端っこアマリングだけど

201 :774RR:2016/12/23(金) 08:28:49.23 ID:vMGivB2R.net
α13
同じくアマリング

202 :774RR:2016/12/23(金) 08:38:34.72 ID:cAvbQ0Ro.net
ハイグリップいれて4年乗ったけど真ん中しか減ってねーやHAHA!

203 :774RR:2016/12/23(金) 10:34:18.48 ID:47pp0gL9.net
│ω・`)ハイグリップだと、不安がなくなるからIINE!

204 :774RR:2016/12/23(金) 17:05:02.67 ID:/eEE9bfO.net
オレもα13。たまに行く峠でアマリング消しても高速での移動が多いから暫くすると復活するな。

6000キロで前後センターの溝は3ミリ残ってとこ。8000キロで終わるかな。ロッコルよりもちょっとだけ持ちはいいよ。

205 :774RR:2016/12/23(金) 17:07:09.26 ID:xRE4KgBe.net
どんな乗り方してるか知らんけど、俺の場合はs20が2500キロくらいでセンター消し飛んだ

206 :774RR:2016/12/23(金) 17:35:29.89 ID:/eEE9bfO.net
>>205
そっちこそどんな乗り方してるんだよw
長持ち自慢のオレでもS20は4800キロで終わったな。

207 :774RR:2016/12/23(金) 20:45:49.94 ID:CRJ2eq+w.net
どんな乗り方してんだか知らないけど、峠遊びでα13もロッコルもs20も3000kmもった事ない、酷かったのはrs10でリア1000kmちょいで終わった。
そんなもんだと諦めてる。

208 :774RR:2017/01/01(日) 09:34:27.64 ID:L+yAP/k6.net
あけおめ

209 :774RR:2017/01/01(日) 12:10:12.33 ID:tNtnHXHC.net
12Rは永遠に不滅です。

210 :774RR:2017/01/02(月) 19:17:24.73 ID:2/+hr27e.net
(。´∇`)ぁヶぉめっ★

211 :774RR:2017/01/02(月) 19:42:19.12 ID:ZZuhPqzM.net
おめっとさん
ウチのは今年で17年目だが、丈夫過ぎてちっとも壊れないから乗り換えられないな。

212 :774RR:2017/01/05(木) 03:18:01.35 ID:bsHqq/F2.net
先月の16日にガソリン満タンにしてフューエル1入れといたらガソリンのメモリが3つ減ってた。
キャップ開けたらやっぱり減ってる。漏れてんのかなあ。匂いはしなかったんだけど
ガソリンキャップって閉めると水平に閉まる?
今まで気にした事なかったけど少し浮き気味なんだよね。それも関係してんだろうか?
ちなみにB1

213 :774RR:2017/01/05(木) 04:13:40.10 ID:20Nj35HN.net
>>212
A1だけど気にならない程度には浮くよ

214 :774RR:2017/01/07(土) 18:47:02.21 ID:kan2fbpu.net
12Rが大好きです!自分、女なのですが乗れますか?(初大型に)

215 :774RR:2017/01/07(土) 19:01:50.06 ID:gyWWHvw8.net
>>214
まず俺に乗ってもらおうか

216 :774RR:2017/01/07(土) 19:14:26.91 ID:gDce/g3s.net
>>214
B6にしとき

217 :774RR:2017/01/07(土) 21:34:08.70 ID:WRkAdR0n.net
>>215
縁あれば(笑)

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200