2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【16年物】ZX-12R Part41【熟成】

1 :774RR:2016/09/05(月) 16:10:08.83 ID:C9x6/w0t.net
前スレ
【15年物】ZX-12R Part40【熟成】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448080298/

397 :774RR:2017/05/26(金) 07:02:03.79 ID:NbjBN08i.net
>>396
形状も表皮もフルオーダーなんだからイマイチってのは単なる発注ミスなのでは?

398 :774RR:2017/05/26(金) 12:47:53.41 ID:jucUH/uC.net
ステッチ、アンコ抜き、ゲルザブ埋め込みとかの加工じゃないよ
表皮の張り替えだけ頼んだけど返送されたシートを見たら
仮止めに使ったと思われるタッカーの歯が片側だけが刺さっている状態で残っていてケガする所だった
きちんと検査してますとか検査者名とかあったけどこの程度すら検査できないならダメだと思ったわ

399 :774RR:2017/05/26(金) 15:14:25.58 ID:vpdSC9YB.net
シートJOYで作ってもらったやつ知ってるけどMT-09で13万だぞ
12Rなら安くなるかもしれないけどさ
でも09のやつは新車で持ってったからウレタンはヘタってなかったからなあ

400 :774RR:2017/05/26(金) 22:04:19.18 ID:4yzZAbj4.net
エーテックのストリート用カウルのシートなんてマジックテープで取付やで。
それでも純正より腰が痛くならないんだから不思議。

401 :774RR:2017/06/20(火) 17:26:14.28 ID:f3tqWx4S.net
今日鎌倉で2台見ました〜

402 :774RR:2017/07/04(火) 10:56:35.99 ID:TehrrlcF.net
>>378
わかる

H2 そそらない
ZX-14R 興味無し
なんでなのか

403 :774RR:2017/07/04(火) 17:33:51.11 ID:hKNq05gJ.net
H2も14Rもエロくないんだよ、
12Rのプロポーションはエロいんだよ、

404 :774RR:2017/07/04(火) 20:31:30.46 ID:+xrrk81S.net
カワサキもスッゲー無理して急いで作って凄い所とダメな所があるから良いんだよね。

405 :774RR:2017/07/04(火) 20:36:21.41 ID:uFKJ/4JG.net
>>403
14Rはオーム、H2はバッタのイメージだな。
速さと乗り易さじゃ敵わんけどスタイルは12Rの圧勝だと思ってる。

406 :774RR:2017/07/04(火) 21:36:45.96 ID:U+qpbZEg.net
B3型乗りだけど、もう10年。
いろんな新型車が出てきたけど心奪われるようなのはなかったなぁ。
H2にはカワサキスピリッツをヒシヒシと感じるけど、手にしたいとまでは… 。

407 :774RR:2017/07/05(水) 06:31:06.67 ID:wAeUycYm.net
H2量産型はアルミフレームで出して欲しいな

整備性向上でトラスなんだろうけど・・・

408 :774RR:2017/07/05(水) 09:36:40.38 ID:m7yM1qCE.net
整備性で言えば12Rは最悪の部類だわな

409 :774RR:2017/07/05(水) 09:37:42.73 ID:m7yM1qCE.net
ヘッドライトのバルブが替えやすいくらいか!まだ切れた事ないけど

410 :774RR:2017/07/05(水) 09:57:07.01 ID:9iv19Ay6.net
14Rも乗ってるけど特に楽しくはないな
12Rと比較しなきゃ楽しいバイクなんだが

411 :774RR:2017/07/05(水) 12:14:39.53 ID:4YQw07H4.net
なんでそんな楽しい12Rは不人気車種なんだろうねw

412 :774RR:2017/07/05(水) 12:43:39.60 ID:iuAY3FM3.net
>>411
高重心かつフレームガチガチでタイヤの接地感がなく低速コーナーは超苦手、アクセルは遊びがなく超過敏、高回転型のため低速トルクがダメで街乗りは超苦痛、燃費は総じて悪くて…良いところはデザインと気を失いそうな加速感くらいしかない。
なのに何故だか乗り換えようという気にはならないホント不思議なバイクだよ。

413 :774RR:2017/07/05(水) 15:46:23.92 ID:wAeUycYm.net
気を失いそうな加速感←これだけ違和感w

超高速巡航性能ぐらいにしない?

414 :774RR:2017/07/05(水) 20:32:10.76 ID:iuAY3FM3.net
>>413
超高速巡航性能ね。もう目がついて来れんけどw

針がてっぺん過ぎたあたりからかな。2ストみたいな加速が始まって、数秒くらい気が遠くなるんよ。

415 :774RR:2017/07/05(水) 21:02:42.04 ID:IZNoyXC/.net
ステータコイルのリコール対策済みなんだけど
コネクタが溶けてきちゃった。みんなのはどう?

416 :774RR:2017/07/06(木) 00:29:02.28 ID:CKNvvNWi.net
>>415
何度もサービスキャンペーン受けるのよ
>>411
そりゃおめぇ、糞バイクだからだよ

417 :774RR:2017/07/06(木) 19:15:26.10 ID:alBxeZ4W.net
本日納車されました
A1のキャンディレッドです
みなさま、よろしくお願いしますm(__)m

418 :774RR:2017/07/06(木) 20:19:45.63 ID:PNirDAEf.net
ようこそこちら側へ

419 :774RR:2017/07/06(木) 21:27:27.77 ID:yFPL8fqF.net
>>414
フラットな加速だけど?
パワーも今のssのほうがあるしね

420 :774RR:2017/07/06(木) 23:02:20.25 ID:Mi0XR+SY.net
昔NS250rに乗ってたリターン組だけど、B型でもて余してますねー。さぞや現行SSは凄いんでしょうね、乗ってみたいな!

421 :774RR:2017/07/06(木) 23:32:19.19 ID:uRJV6ydq.net
片山レプリカは色だけはよかったよな

422 :774RR:2017/07/07(金) 20:41:47.75 ID:rD9I/gc+.net
加速に関しては二段加速で4000rpm以下のウンコ領域を一段、それから先を二段って感じ
まぁ、パワーグラフ見ても後半はフラットに伸びるな

423 :774RR:2017/07/07(金) 23:00:36.24 ID:lZR1B6Nr.net
付けてるマフラーによって多少は違うんじゃないの?
オレのは8000回転くらいからそれまでとは違った感じの加速するし。

424 :774RR:2017/07/07(金) 23:12:50.75 ID:rD9I/gc+.net
気になるならシャーシダイナモで測定してね

425 :774RR:2017/07/08(土) 08:11:04.05 ID:ly0+5VP/.net
そーね、8000rpm越えてからじゃないと話しにならない

426 :774RR:2017/07/08(土) 13:56:13.58 ID:RjHw5E8X.net
お台場の鈴菌試乗会で隼に乗って来たんだけど、クラッチは軽いしヒラヒラ曲がるし乗り易過ぎる。
隼って鈍重でモッサリだと思ってたけど、12Rの方が鈍重だったとは意外だった…
これが進化というものなんだな。

427 :774RR:2017/07/08(土) 14:55:46.32 ID:LsiFvQL+.net
ブサも長年販売してるけど、細かな改良は続けてるんだろうね
国内仕様だとブサ安いよなあ・・・130万くらいか

428 :774RR:2017/07/08(土) 20:35:22.30 ID:tOurMCZ3.net
>>427
へぇ〜隼の国内はそんな値段なのか。
ウチのももう17年選手だしそろそろ乗り換え考えるかな。
14Rも試乗したいけど、カワサキは試乗会やってくれないんだよな。
コーヒーカップ売るだけじゃなくて、他社みたいに試乗会サービスやってほしいわ。

429 :774RR:2017/07/08(土) 21:12:22.50 ID:xMNLqOdw.net
ステンのマグカップ昔はタダで貰えてたんだよなあ

430 :774RR:2017/07/09(日) 11:35:33.26 ID:t/VF/JHE.net
>>426
00年当時のスズキとカワサキをイメージしてると逆転してて驚くよね

431 :774RR:2017/07/09(日) 12:18:17.84 ID:VwbdqCXz.net
>>430
スズキ?ないないって思ってたけど、昨日で考えを改めたよ。
ホンダは今も変わらんけどw

432 :774RR:2017/07/09(日) 17:42:25.95 ID:IFMLEtlJ.net
おまえのことなどどうでもいい。。

433 :774RR:2017/07/09(日) 20:40:13.23 ID:SLOqxczj.net
たまには他車種に乗ってみるってのも、発見があっておもしろいよね。

今日はステムベアリングのチェックとグリスアップで一日終わった。
吊るしての整備は骨が折れるね。。

434 :774RR:2017/07/10(月) 11:39:26.29 ID:6SlHvUoI.net
>>423
うちのもBito管つけてるから7000から二段目の加速が有る。
パワコマ等でセッティング取れば、フラットになるのだろうか?

435 :774RR:2017/07/31(月) 10:51:31.54 ID:7PEzTmjW.net
昨日の8耐の駐輪場、12Rは少なかったなぁ(*´Д`)自分は車でしたし。

436 :774RR:2017/07/31(月) 18:57:27.49 ID:0UoEnopI.net
(´・ω・`)最近ニュートラルランプたまにつかなくなることがある…………

(´・ω・`)それと同時に、水温あがってファン回るようになるとたまーーーにFIランプつくこわいお

437 :774RR:2017/07/31(月) 20:58:16.11 ID:szs3ChWu.net
左スイッチからの配線のコネクタ接触不良?
ニュートラルとギアポジションスイッチの配線不良?
ギアスイッチは「ビス止め」だから交換大変w
FIランプ付くのはその部分を不良と検知して付いてるはず。

438 :774RR:2017/08/12(土) 12:34:09.65 ID:HWPfNa1M.net
セルモーターが死んだ。ウチのはブラシ交換だけでは直りそうにないほどひどかったから諦めて新品買ったけど、5万円以上するのな。
どっかのHPに書いてたけど、35Kキロくらいで逝くものが多いらしい。

439 :774RR:2017/08/12(土) 17:26:33.34 ID:ur8A/xvo.net
昨日オーバーヒートしてしまった
水温計が点滅してるのに全くファンが回らず、停止して少し冷えるとファンが回りだした…今はアイドリング状態でファンは回るのを確認
よく壊れるというファンスイッチが壊れかけなのか?

440 :774RR:2017/08/13(日) 16:21:49.57 ID:UbiEbacb.net
>>439
それオーバーヒートしてんの?

441 :774RR:2017/08/13(日) 19:15:13.77 ID:TIDH7Wnl.net
安いバッテリーで12A出なくて、総容量14A無いと走行中ファンが回らずに点滅ホース外れてパンクした。
バッテリーヘタってるか、台湾TUASAぐらいにしとかないと容量足りずにファンが回らない。、

442 :774RR:2017/08/14(月) 01:24:39.37 ID:Q/A2fHF3.net
>>441
そんなバッタモンのバッテリー聞いたことないなあ

443 :774RR:2017/08/14(月) 05:43:07.47 ID:N/vYMtNT.net
台湾ユアサも半年でヘタったわ

444 :774RR:2017/08/14(月) 09:23:18.60 ID:PuVyhxIm.net
>>443
俺三年目だけど余裕だな

445 :774RR:2017/08/14(月) 14:10:26.04 ID:N/vYMtNT.net
半年で10日ほどしか乗ってなかったからな

446 :774RR:2017/08/14(月) 14:13:24.95 ID:wzD0NtV5.net
台湾YUASAはいつも二年で交換時期になる

447 :774RR:2017/08/15(火) 00:53:58.50 ID:Oo6OhL98.net
>>445
いやおれは一年半で200キロも乗ってないけど三年目だよ
気がついた時トリクル充電器はやってる。

448 :774RR:2017/08/15(火) 10:36:24.62 ID:c/L0ziti.net
ヘタった、って言い方悪かったわ。新品買って念のため使う前に満充電したのに半年でアガった、だな。
充電したら復活した。トリクルいいな

449 :774RR:2017/08/26(土) 02:55:03.92 ID:PNs2oKIa.net
さっき往復30キロほど走ってきたが暑くてたまらん
油温計見たら95°超えてるし昼間だったら死んでるわ

450 :774RR:2017/08/26(土) 05:44:52.26 ID:9uyRCR/a.net
120°はだいたいいく

451 :774RR:2017/08/26(土) 05:45:23.11 ID:9uyRCR/a.net
℃だな

452 :774RR:2017/08/26(土) 15:55:38.43 ID:J+FYiJYm.net
度でもいいけど

°は白痴

453 :774RR:2017/09/04(月) 12:10:54.22 ID:cv8/SRFb.net
現行カワサキのラインナップ見てると10Rと14Rの間に12Rが無いのは画竜点睛を欠くってカンジするなぁ

まぁ10R乗れよってことなんだろうけど14Rはメガクルーザー寄りなカンジだし10RはツアラーSS寄りな気がするし
無いものねだりなのはわかってるけど、どっちもかつてのメガスポと呼ばれたジャンルとはなんか微妙に違うカンジがしちゃうんだよねぇ。

454 :774RR:2017/09/04(月) 14:36:37.10 ID:l9IQeDl0.net
>>453
12Rの後継はH2って感じがしてる。アクセルに敏感で乗りにくそうなところとかさ。
H2がもうちょっとツアラー寄りなればなぁと指をくわえながら12Rに乗り続けてる。

455 :774RR:2017/09/04(月) 18:37:07.38 ID:Njbd39b+.net
h2吊るしだとゴミなのがとても嫌

456 :774RR:2017/09/04(月) 18:46:29.20 ID:jI/2cGgt.net
>>454
H2のツアラー版が出るみたいな噂あるんでしょ?

457 :774RR:2017/09/04(月) 19:19:27.58 ID:IgOKEhh6.net
>>456
そんな噂があるんだ。全然知らなかったよ。ありがとう。

458 :774RR:2017/09/04(月) 23:28:34.32 ID:6UaFHJuz.net
>>456
(´・ω・`)でもあれNinja400とかぐらいのポジションでしょ?

459 :774RR:2017/09/06(水) 20:11:44.12 ID:xZ2Zb4XX.net
B2 納車になりました。

TL-Rからの乗り換えで乗りやすさに驚き。

460 :774RR:2017/09/07(木) 08:33:58.20 ID:wHVW3oTY.net
レーシーなVツインのアレか
12Rが乗りやすく感じるなんてどんだけ〜

461 :774RR:2017/09/08(金) 03:42:52.50 ID:lW9Bdd63.net
ワークスカラーのTLカッコよかったな
結局VTRに惨敗で終わった。
スーパーバイクなんか中途半端だったな

462 :774RR:2017/09/08(金) 09:17:21.40 ID:cp8RfJNb.net
sp2とa1同時に乗ってたが確かにa1のが乗りやすかった

463 :774RR:2017/09/09(土) 20:30:40.96 ID:5MBUuA05.net
リッターVツインは面白い単車でしたが、ずっと気になっていた12Rが行きつけのショップで下取りで入ってきまして、格安だったのです。

それにしても素晴らしいパワー。
ダイノで174psでした。

464 :774RR:2017/09/10(日) 09:37:12.59 ID:dtT+bEib.net
>>463
後輪で174psだったら当たりだよ。おめでとう。
ちなみにどこのマフラー入ってるの?

465 :774RR:2017/09/10(日) 11:19:14.71 ID:H6zGJGeO.net
LEDヘッドライトつけてる人いる?

466 :774RR:2017/09/10(日) 19:16:44.49 ID:IrVT32d/.net
>>464
ありがとう。当たりかあ。

ビートのナサートマックス?チタンフルエキです。

467 :774RR:2017/09/10(日) 22:28:57.61 ID:glrzqqpR.net
>>465
> LEDヘッドライトつけてる人いる?
Nighteye H4 つけてる。車検通ったよ。

468 :774RR:2017/09/11(月) 22:47:25.22 ID:eTr89Wk/.net
(´・ω・`)純正エキパイって径いくつかご存知の方いらっしゃいますか??

(´・ω・`)短小マフラーが欲しくて色々探しているんです

469 :774RR:2017/09/12(火) 10:20:23.92 ID:4+K5zXcq.net
構造上純正には専用品しか付かないからエキパイ買ってこい

470 :774RR:2017/09/12(火) 16:13:41.81 ID:ocekFVCa.net
それはお前の殻の中だけの話な。。

471 :774RR:2017/09/15(金) 19:17:11.19 ID:HqMppcaX.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

472 :774RR:2017/09/19(火) 22:04:34.48 ID:K38is+ec.net
マフラーはパワー求めるとビート?
それともプロドラッグ?
一番パワー出るのどれじゃい!

473 :774RR:2017/09/19(火) 22:20:14.67 ID:8Jt10X+e.net
>>472
どこを使っても誤差範囲だと思います。

474 :774RR:2017/09/19(火) 22:29:09.63 ID:7laoNErl.net
>>472
アクラポビッチ

475 :774RR:2017/09/19(火) 22:37:51.75 ID:0tajfqrD.net
>>472
自分が見た当時の雑誌に載ってたシャシダイのグラフだとワイバンが一番綺麗な形してたな。
次点でベビーフェイス。

求めてるのがピークパワーのみなら御免なさいだけど。

476 :774RR:2017/09/19(火) 22:52:50.09 ID:fNUyi4Nh.net
>>472
自分が行ってるショップの過去データでは
ストライカーが上位に多かったよ。

477 :472:2017/09/20(水) 00:54:26.00 ID:3Ow8NDj6.net
みんなありがとう!
今はKファクなんだけど、ちょっと替えてみたくて。
パワー上げたいってより、下手したら落ちそうな音だけのやつ掴みたくないの…

478 :774RR:2017/09/20(水) 01:10:04.41 ID:Xdn7V0wx.net
中速域までならSP忠男のが良いけど、あれは高回転のパワーが出ないからなぁ。

479 :774RR:2017/09/20(水) 08:53:01.27 ID:3Ow8NDj6.net
せっかくのぶん回し系1200だから、
ドッカンパワーのやつが欲しいなぁ
フラットとかマイルドは12Rに似合わない!なぁんて

480 :774RR:2017/09/20(水) 09:23:15.20 ID:XPraT1CA.net
忠男マフラーなんだけど、音量がきわどい感じ。
車検対策でマフラーに詰め物ってどういうふうにやるの?

481 :774RR:2017/09/20(水) 11:48:56.94 ID:Xdn7V0wx.net
>>480
忠男は車検場の検査ではバッフルなしで92dbだったけど、いくつ出てるの?
詰め物したけりゃバッフルでググれば出て来るよ。
しかし忠男にバッフルなんて付けたらふん詰まりがひどいことになるなw

482 :774RR:2017/09/20(水) 17:14:24.64 ID:mB9lw02E.net
JMCA通ってんなら93くらいでしょ
ビートで93,6だったし
A型なら99だからそれっぽい形してりゃなんでも通るけどさ

483 :774RR:2017/09/20(水) 18:29:03.62 ID:XPraT1CA.net
バッフルかあ・・・サンクス
金属タワシでも詰めろ!とか言われるかと思った

484 :774RR:2017/09/20(水) 18:33:09.54 ID:XPraT1CA.net
JMCA認定なら99って結構余裕なのかしら
12Rにしてからユーザー車検って受けてないけど、ちょっと心配

485 :774RR:2017/09/20(水) 19:35:51.20 ID:mB9lw02E.net
A型用ならJMCA通ってる時点で99超えてるやつなんて劣化してるか弄られてる
A型で車検通ってもB型では規制が違うから使えんよ

そのレベルの質問してる感じだと排ガス規制や騒音規制を理解してないと思う
Aは排ガス規制前、騒音規制激甘99デシベル
意味が分からんなら調べてみなさい

486 :774RR:2017/09/20(水) 22:01:16.50 ID:XPraT1CA.net
ごめんね新車で買って2万キロ程度A1乗ってるんだけど、今までバイク屋で車検通してもらってたの。
で、整備の人が「詰め物して受けに行く」みたいなことを言ってたから、そんなに音が大きいのかと思って。

487 :774RR:2017/09/21(木) 18:53:01.66 ID:mWLF2pV+.net
>>486
新品で99デシベルギリギリのマフラーだと2万キロ、17年経ってたら絶対に通らんから劣化だな
うちにあるフルエキが新品で98デシベルだからあっという間にグラスウールが劣化して車検に通らなくなるから普段は同等の汎用品付けてる

488 :774RR:2017/09/21(木) 22:35:50.71 ID:ck06c2KL.net
ぷっ、お前はロムっとけ。。

489 :774RR:2017/09/22(金) 09:51:38.19 ID:MFq59jdn.net
俺が利用してるバイク屋はビビリなので
99dBの車両で音量範囲内マフラーでもウール詰めて出してるよ
持ち込みだから一発で確実に通したいんだろうな

490 :774RR:2017/09/22(金) 12:58:07.40 ID:vhHpspe6.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

491 :774RR:2017/09/22(金) 14:00:37.26 ID:pWxbizhq.net
車検の時だけバッフル付けて置けばすむ話でしょ?
バッフルは溶接する必要ないんだからさ。

492 :774RR:2017/09/29(金) 13:04:21.81 ID:dapx7TE2.net
俺のA1は普段ノーマルエキパイにアローズサイレンサー。

ノーマルサイレンサーは車検のときしか使ってないけど、あと1dbでアウトって言われてるよ。

493 :774RR:2017/09/29(金) 15:30:49.63 ID:04weiBtZ.net
>>492
俺もA1EUにトリックスターのフルエキで、バッフル付けると95dbくらいだけど、ノーマルよりも静かとは意外だな。

494 :774RR:2017/09/29(金) 16:34:47.12 ID:vnFvVcDm.net
A型にB型用のフルエキ着けたら問題ってありますかね…

495 :774RR:2017/09/29(金) 17:04:34.89 ID:KAz0rxR2.net
>>494
使えるようで使えないからだめだよ

496 :774RR:2017/09/29(金) 17:06:58.63 ID:Jp6Kcnbo.net
>>494
カウル溶けた希ガス

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200