2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【16年物】ZX-12R Part41【熟成】

1 :774RR:2016/09/05(月) 16:10:08.83 ID:C9x6/w0t.net
前スレ
【15年物】ZX-12R Part40【熟成】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1448080298/

850 :774RR:2018/05/07(月) 18:32:15.54 ID:iUBXMZnz.net
>>849
水温&油温計付けてるけど最高で109.4℃まで上がったよ。
ちなみに油温は大体水温マイナス3℃だよ。

851 :774RR:2018/05/07(月) 18:59:52.33 ID:psk6sAz6.net
なんだっけ?ワコーズのLLCがいいらしいね。。

852 :774RR:2018/05/07(月) 21:37:19.71 ID:0UQZvUVG.net
車重の軽いリッターSSには敵いませんが、ステムベアリングが錆びてるとか、
ハンドル切れるのを手で抑えちゃってたりしない限り、ちゃんと曲がりますよね。
逆に重さの割りにはよく曲がると思います。隼よりも寝かせられますし。

853 :774RR:2018/05/07(月) 23:51:28.72 ID:X3ZWQve7.net
体重軽い、バイク任せで荷重移動が出来ない、スピードがかなりゆっくり人が乗ると
曲げられないとも聞いた事がある。
まぁ、純正200のタイヤで寝かせ難い事はあるが曲がらないなんて乗り手に
問題あるわな。

854 :774RR:2018/05/10(木) 23:54:23.15 ID:bYBtMvU9.net
リアのプリロードの調整は自分でできますか?

マニュアルでは販売店での作業のようですが

855 :774RR:2018/05/11(金) 10:03:33.64 ID:NRZaVrLW.net
出来なくはない

856 :774RR:2018/05/11(金) 14:52:13.53 ID:I8v0Qp09.net
自分でできますか?って言うヤツはまず出来ない。

857 :774RR:2018/05/11(金) 16:51:58.24 ID:UtXKO2qo.net
サービスマニュアル見ると、リアのプリロード調整するには
リアサス外せ、とあります

リアのプリロード調整してる方いますか?

858 :774RR:2018/05/11(金) 17:39:42.98 ID:XHBabuh5.net
オーリンズにしろ

859 :774RR:2018/05/11(金) 21:24:25.98 ID:mX52HIEh.net
外から長いマイナスで叩いてる

860 :774RR:2018/05/11(金) 22:35:40.55 ID:UtXKO2qo.net
>>859
その手がありましたか

861 :774RR:2018/05/12(土) 00:23:01.37 ID:pSq5SNIT.net
>>860
リアタイヤ浮かして荷重抜いて先の鋭くないマイナス使わんとロックシートえぐれるよ <経験済み>

862 :774RR:2018/05/12(土) 23:04:51.47 ID:1aiH1wg9.net
>>861
そんな注意点があるのですか

863 :774RR:2018/05/13(日) 09:14:28.32 ID:hr+sIeih.net
4輪の車高調レンチが使えるんじゃないの
家にあればだけど

864 :774RR:2018/05/13(日) 17:02:15.17 ID:5FNbzIDS.net
>>863
残念、持ってないです

865 :774RR:2018/05/13(日) 17:09:18.54 ID:5FNbzIDS.net
サグ出ししてる方いましたら
体重とプリロード設定値教えてくれませんか

当方60kg なので、フロントは16mm くらいかと思います

リアは1回転で何mm伸びるのでしょうか

866 :774RR:2018/05/13(日) 20:15:28.97 ID:RIw61wPT.net
オナクラで聞け

867 :774RR:2018/05/13(日) 23:39:52.47 ID:5FNbzIDS.net
自己レスです

1回転 1.5 mm です
なので、全抜きから9回転締めて
176.5 mmにしようと思います

868 :774RR:2018/05/17(木) 17:39:38.09 ID:cJip57uG.net
計算違いでした
リアのスプリングレートは100 N / mm なでので、175 mm です

869 :774RR:2018/05/17(木) 19:58:17.84 ID:jCA9ZCK5.net
再度訂正
リンク比1:2なので、175.5 mm です

870 :774RR:2018/05/18(金) 02:31:52.04 ID:x/CQwjts.net
うーむスターターワイヤー切れたちゃんと油入ってなかったんやな、やっぱ外して給油せなあかんか

871 :774RR:2018/05/18(金) 10:37:45.64 ID:IgrzCTVb.net
12r中古で買おうかと思ってるんだけどa2を選ぶメリットてある?あれば教えてほしい

872 :774RR:2018/05/18(金) 10:40:21.16 ID:6Zubhw4o.net
年式が古いが故に安い

873 :774RR:2018/05/18(金) 11:45:59.79 ID:iV9WOCZt.net
>>871
A2は何もかもが中途半端だから後悔するよ。

874 :774RR:2018/05/18(金) 12:00:43.08 ID:KmzWYSHL.net
>>872
多少車両価格が安くてもメリットにはならないよ
このバイクは乗って維持するのに、凄く金がかかるから

875 :774RR:2018/05/18(金) 12:09:48.06 ID:IgrzCTVb.net
a1の個性もb型の完成度もない感じてことかな?素直にb型探すことにするよ

876 :774RR:2018/05/18(金) 12:57:20.86 ID:+h5HE5Kj.net
全体的にやる気の無いA型って感じ
完成度が低いのは同じ

877 :774RR:2018/05/18(金) 23:21:21.75 ID:DQznBo8Q.net
AとBのあいだ(2001〜)に規制強化が始まったからね

878 :774RR:2018/05/19(土) 06:13:15.09 ID:TpG5nUU9.net
>>874
こういう人間をアスペっていうのか

879 :774RR:2018/05/19(土) 15:14:30.59 ID:Gudw24A/.net
A2のシルバー以外のファイヤーパターンいいじゃん
俺なら恥ずかしくて乗れないけど

880 :774RR:2018/05/20(日) 00:56:17.30 ID:zACR3kHS.net
そのグラパターンに一目惚れしたa2青海苔ですよw 正直 A1もBも乗ったことないから違いは分からん 可愛いよザクレロ

881 :774RR:2018/05/24(木) 05:18:41.80 ID:ixhLe4s1.net
それでいいと思ふ

882 :774RR:2018/05/24(木) 16:26:45.58 ID:bCEYVaM3.net
月イチ程度しか乗らないからバッテリー2年持たない
ONOFFスイッチ付けてすべての電球をLEDに変えて省電力化してるのがダメなんかな?

補充電は2〜3ヶ月に1回してるんだけど、突然死、悲しい。。

883 :774RR:2018/05/24(木) 18:15:48.04 ID:zA9+RPzX.net
A1だけどバッテリー生きてるけどセル回らんときあるんやけどなんなん?

884 :774RR:2018/05/24(木) 21:32:17.07 ID:gA2C6Bwa.net
12Rはバッテリーへのアクセスが悪すぎる…

885 :774RR:2018/05/25(金) 00:00:15.23 ID:OOFjDtFI.net
>>883
セルモーターがイカれてるんじゃないの?
大体35000キロくらいで壊れる個体が多いってバイク屋が言ってたよ。

886 :774RR:2018/05/25(金) 06:52:42.54 ID:TlVyTUXH.net
>>884
ほんと整備性悪いわ
プラグ交換とかもナー

887 :774RR:2018/05/25(金) 08:31:24.41 ID:pqNKMd31.net
>>883
走行してエンジンが熱くなるとやられる。

888 :774RR:2018/05/25(金) 09:26:25.71 ID:pMBBP9Uc.net
882やが、ヘッドカバーガスケット交換ついでにバイク屋に聞いてみたけど調べてみるってさ

889 :774RR:2018/05/25(金) 12:52:40.42 ID:0LQ8vn1z.net
ラジエターキャップの交換ってみんなやってるの?00だけど初めて交換します。

890 :774RR:2018/05/25(金) 19:23:42.95 ID:HOlogkUi.net
今日納車した新参なんだけど予想以上に曲がらないわこれ何かコツとかあるのかな

891 :774RR:2018/05/25(金) 19:27:33.89 ID:2YsvN0pT.net
コツはない、基本を忠実に実行するしかない
ファストインファストアウトしかできん

892 :774RR:2018/05/25(金) 21:02:33.87 ID:OOFjDtFI.net
>>890
まずはフロントフォークの突き出しと、前後サスのプリロードを最弱にしてからだな。

893 :774RR:2018/05/25(金) 22:02:24.65 ID:HOlogkUi.net
>>892
試してみるよアドバイスありがとう

894 :774RR:2018/05/26(土) 06:45:41.79 ID:PaimYvc8.net
ジムカーナで特訓すれば、ある程度クルクル曲がる。

中速、高速は動体視力や反射神経が落ちている年齢にはおすすめしないw

895 :774RR:2018/05/26(土) 10:05:01.68 ID:Me8D+1DY.net
え?曲がらない?
そんなことないけどな〜
hondaよりは全く曲がらないけどw
旧車乗ったことあれば、感動するぐらい曲がるけど
それよりたまに起こるドン突きのほうが怖い

896 :774RR:2018/05/26(土) 10:14:49.02 ID:PJxeM6LN.net
250からの乗り換えなんで大型自体になれてないのかも

897 :774RR:2018/05/26(土) 15:59:20.46 ID:FfJ5XDsO.net
空気圧2キロ前後
チェーンは緩目
アップヒルは肘を締めニーグリップ強め、ダウンヒルは肘上げて股開いてシート後方に座る
左コーナーはインベタ、右はアウトインアウト
2速3速スローインファーストアウト5速6速は必要なし('A`)ノシ

898 :774RR:2018/05/26(土) 17:51:31.79 ID:17feim8D.net
アップヒル…
普通ヒルクライムって言わん

899 :774RR:2018/05/26(土) 18:39:19.79 ID:FfJ5XDsO.net
そこ

900 :774RR:2018/05/26(土) 23:29:18.51 ID:LMUf4PGo.net
2りんかん祭り奥伊吹行って来たら12R一台しかえんかった みんな海外かバラされたんやろーか

901 :774RR:2018/05/27(日) 09:40:57.05 ID:R07jwAfl.net
自爆じゃないの

902 :774RR:2018/05/27(日) 09:45:56.04 ID:LpJl32Zy.net
東に集まってる。

903 :774RR:2018/05/27(日) 12:49:30.34 ID:R07jwAfl.net
乗り換えようにも買い取りメチャ安そうで乗り換えられない
30〜35万くらいかなあ

904 :774RR:2018/05/27(日) 13:53:31.05 ID:hyEBnoUj.net
そんなにしない

905 :774RR:2018/05/27(日) 17:51:14.92 ID:0ai9Dxo3.net
いま売却考えてるけど、売っても大した額いかなさそうだしな〜
個人で売るから店売りよりはプラスにはなりそうではあるが…

906 :774RR:2018/05/27(日) 19:49:51.08 ID:pV7NECe4.net
俺のA1は乗り潰す予定です。
下取り価格もあるけど、思い出が多すぎる。

907 :774RR:2018/05/27(日) 20:14:36.78 ID:lTFNvpwk.net
>>905
処分したら後悔するぞ〜

908 :774RR:2018/05/27(日) 21:31:35.43 ID:TPUZj6vX.net
売って後悔してる人が通りますわ

909 :774RR:2018/05/28(月) 05:40:23.11 ID:B5PGfToO.net
ところで生産廃止になった純正部品って結構ある?

910 :774RR:2018/05/28(月) 08:44:33.11 ID:DqH9WOoS.net
>>909
ある。

911 :774RR:2018/05/28(月) 10:09:29.58 ID:mysyHpAr.net
いっぱいある。(とくに外装)

912 :774RR:2018/05/28(月) 10:28:40.61 ID:B5PGfToO.net
いっぱいあるのか!

913 :774RR:2018/05/28(月) 15:15:54.42 ID:zMjwzaA6.net
インナーチューブB型ないんだよな

914 :774RR:2018/05/28(月) 16:21:27.65 ID:UgjBr0Tq.net
>>909
よくZなんかはある程度バックオーダーが入ると作るなんて聞くけど
そんなことは無いかな

915 :774RR:2018/05/28(月) 17:32:35.57 ID:zMjwzaA6.net
>>914
不人気車だからな
チョークもどきワイヤーもないとか言ってたな

916 :774RR:2018/05/28(月) 21:05:38.15 ID:57xmbiQw.net
それいらんしw

917 :774RR:2018/05/28(月) 23:31:06.11 ID:mysyHpAr.net
ワイヤーを自作するしかないのか!

918 :774RR:2018/05/29(火) 08:56:22.83 ID:yNNDpiIj.net
イマドキのFI車は手動の似非チョークなんて付いてるのかしら・・・?
12Rは引かないと掛かりにくいって言うか、ファーストアイドル効かないから暖気がメンドい

919 :774RR:2018/05/29(火) 09:27:28.18 ID:A4nRYgj4.net
ここをみてアイドルアップワイヤ注油していないのを思い出して
注油した

920 :774RR:2018/05/29(火) 10:40:02.97 ID:rQsRMQj4.net
>>918
いまも昔もチョークもどきの付いている12R以外の他車種で見たことないな。

921 :774RR:2018/05/29(火) 11:54:39.68 ID:6W8HG0JL.net
自分のは普段アイドル回転を低くしてるから、あのワイヤーは夏場でも始動時には引かないとエンジンかからんよ。

922 :774RR:2018/05/29(火) 15:15:04.62 ID:O3yOb17Q.net
安心してください。ハリケーンから5cm長いのが出てますよ。
アップハン用なんだろうけど

923 :774RR:2018/05/29(火) 17:36:03.54 ID:yNNDpiIj.net
>>920
記憶違いかも知れんけど、Z750GPにチョークレバーが付いてたような思い出が

924 :774RR:2018/05/29(火) 18:26:26.37 ID:DiE1LrJ2.net
>>920
A型のZ1000、TL1000S/R、初期ブサ、R1000のK1などなど、初期のFI車にはついてるっぽい

925 :774RR:2018/05/29(火) 22:38:11.17 ID:4Ax7k5GN.net
VTR−SPにもあるよ

926 :774RR:2018/05/30(水) 00:01:33.07 ID:0Jbjz5Qz.net
いろいろな車種に付いているのですね。

ありがとうございますm(_ _)m

927 :774RR:2018/05/30(水) 06:04:27.64 ID:zhBlPBYs.net
>>879
A2ミドリファイアーパターン乗り
恥ずかしいとか言うな
友達からはタコバイクって呼ばれるんだぞ

928 :774RR:2018/05/30(水) 08:10:49.51 ID:sTbrVSEl.net
>>927

ZZR1100はひょっとこ

929 :774RR:2018/05/30(水) 09:20:57.92 ID:NgLrpW/U.net
>>915
Aだとハーネス、フロントフェンダー、ラジエターが無かった
他にもいっぱい無いんだろうな

930 :774RR:2018/05/30(水) 11:04:16.51 ID:G0qPthrT.net
>>929
とりあえずスロットルワイヤーはないしbのも使えないから困る

931 :774RR:2018/05/30(水) 11:40:44.59 ID:0Jbjz5Qz.net
>>927
A型の目と口が最高にかわいいよ

932 :774RR:2018/05/30(水) 11:42:08.64 ID:0Jbjz5Qz.net
>>929
サイドの「ZX-12R」ステッカーが無いことが痛い。
単色じゃないから似せて作るのも難しいし。

933 :774RR:2018/05/30(水) 15:10:44.02 ID:ohX+mcmj.net
>>932
オクに出てたよ
あとオナクラで作ってるって人がいたけど胡散臭いな

934 :774RR:2018/05/30(水) 20:48:19.58 ID:7W4xm2JL.net
>>931
んだ、最近のバイク車は、オラついた顔ばかり Aのかわいい顔に過激な特性にゾッコン
タコかぁ..なるほど 似てるw上手いこと言うな

935 :774RR:2018/05/30(水) 23:43:27.43 ID:0Jbjz5Qz.net
>>933
オクのは色合いが違うな…(A1)

936 :774RR:2018/05/31(木) 13:48:24.35 ID:GnjCNvh2.net
基本マジョーラではなかったかい?
どこまでマジョーラが純正ステッカーなんだろ?

937 :774RR:2018/05/31(木) 17:35:03.04 ID:j3L4Anqm.net
あのかっこいいA2のファイヤーパターンのデカールはあるんだろうか?
絶版だとカウルは剥がせばいいけどタンクは残っちゃうよな
ますますかっこいいからうらやましいけど

938 :774RR:2018/06/01(金) 11:05:29.42 ID:MZ1jydcP.net
>>936
そうです。オクのはマジョではないので‥

939 :774RR:2018/06/04(月) 02:47:37.14 ID:DgDWaEsq.net
>>937
イボパットでも張ってればw

940 :774RR:2018/06/06(水) 08:25:08.95 ID:xSvL7X3D.net
愛車A1のFフォークに怪しい油じみが……去年OHしたばっかりなのに、純正のインナーチューブはお高いので悩んでいます。

941 :774RR:2018/06/06(水) 10:16:57.89 ID:H22qPNeR.net
後期に変えた

942 :774RR:2018/06/06(水) 11:32:19.31 ID:xSvL7X3D.net
>>941
アウターごとASSY交換がオヌヌメですか?

943 :774RR:2018/06/06(水) 12:18:55.78 ID:2APF7fZz.net
>>940
オクに一万ぐらいでインナーチューブ出てるぞ
怪しさ満点だけど

944 :774RR:2018/06/06(水) 13:53:25.20 ID:H22qPNeR.net
>>942
アウターは同じっぽいけど普通はインナーだけで売ってるのはゴミなのでセットで買った

945 :774RR:2018/06/06(水) 14:17:23.42 ID:xSvL7X3D.net
皆様スレありがとうございます。ブレーキ周りを含めて検討してみます!

946 :774RR:2018/06/07(木) 10:11:27.20 ID:Uf0rHxqi.net
12R売却しようとしても希望の値段で売れそうにないしバラバラにして売っちゃおうかな

947 :774RR:2018/06/07(木) 10:18:59.83 ID:gyDP95sm.net
お前の希望が通るなら俺だって希望で売りたいよ

948 :774RR:2018/06/07(木) 14:29:41.96 ID:7pVGf9dL.net
バラバラにしたって二束三文は変化しない

949 :774RR:2018/06/07(木) 15:28:15.24 ID:kSUsasO8.net
おかしいな・・
ワイが過去に乗ってきたカワサキ車はすべてプレミアが付いているのに
この12Rときたら・・・まだ時期尚早なのか・・果たしてこのままなのか・・

総レス数 1002
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200