2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アグスタスレ★5

1 :774RR:2016/09/05(月) 21:11:43.98 ID:FXQgUu5X.net
アグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
アグスタスレ★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445515100/

191 :774RR:2017/01/18(水) 15:55:52.53 ID:a/XCuAB8.net
JAFとか

192 :774RR:2017/01/18(水) 18:20:41.31 ID:a/XCuAB8.net
http://www.asphaltandrubber.com/bikes/mv-agusta-dragster-800-blackout/
また何か出た

193 :774RR:2017/01/18(水) 18:33:22.59 ID:m0X2nrSd.net
>>192
台数稼ぐために社外パーツてんこ盛り仕様作りましたシリーズ

194 :774RR:2017/01/18(水) 18:56:31.24 ID:JptEOoj1.net
>>190
色々あって店閉まったんだよ

195 :774RR:2017/01/18(水) 19:00:34.89 ID:Rn5LvTUU.net
>>192ディスクローターが格好いい

196 :774RR:2017/01/18(水) 19:14:33.79 ID:xsbeGlkc.net
>>189
モトコルセ何じゃねーの
何だかんだで。
後は、MV扱ってる訳じゃねーけど、小沢さんと事か。

197 :774RR:2017/01/18(水) 23:31:00.94 ID:yzME0Z0F.net
>>189
川崎のdb-Techが結構対応良いって聞くね
関係者じゃないよ、あしからず

198 :774RR:2017/01/19(木) 21:06:55.36 ID:sWV9m6nw.net
水戸の店はモーターサイクルショーにMVとして来てて、俺の調子悪いバロンで買ったブルを見てくれるから持って来てと言われたが、見てもらう前に手放したから行ってない。
店の人は感じのいい人だったよ。

199 :774RR:2017/01/19(木) 21:30:17.06 ID:Dy88UKT2.net
みなさん貴重な情報ありがとうございました

200 :774RR:2017/01/19(木) 23:42:31.35 ID:BNr9ygkZ.net
>>189
俺もdb techかmoto corceだと思う。

201 :774RR:2017/01/20(金) 01:53:34.70 ID:AI7m+Xrk.net
dbは確かコルセから独立した整備士さんだったかな

202 :774RR:2017/01/21(土) 20:30:33.81 ID:meZy+3P8.net
>>201
メカニックの方は分からないが、営業の方は元モトコルセ→アグスタ東京→db。

203 :774RR:2017/01/22(日) 19:22:21.62 ID:TvMpg94k.net
あー

204 :774RR:2017/01/24(火) 22:00:44.64 ID:t+PMNsbc.net
千葉のエボリューションとライダースクラブどっちがアグスタの購入、グッズ、カスタム、ツーリング、メカニックの技術 良さそうですか?

205 :774RR:2017/01/24(火) 23:46:11.05 ID:J6fhrb6X.net
>>202
営業の人というか社長だね。
全日本のレーサーでもある。

206 :774RR:2017/01/25(水) 22:08:04.07 ID:G5tLIKFD.net
リヴァーレ、夏は燃費14くらいだったけどいま11
寒くなると悪くなるんだろうか・・
100kmくらいで警告灯ついちゃって給油がメンドイ。

207 :774RR:2017/01/25(水) 22:18:22.05 ID:rb/U56BG.net
SSより悪いな
クソバイク

208 :774RR:2017/01/26(木) 21:35:20.78 ID:2Vt037yh.net
>>204
どっちも似たようなもん
近い方がいいんじゃない?

209 :774RR:2017/01/27(金) 06:56:18.07 ID:gBlh1Xbc.net
>>206普通は夏より燃料噴射少なくなるだろうから燃費良くなると思うけどねぇ
アホECUで燃調取らんのかね? 俺は完全冬眠地域だから冬の燃費は不明 夏は14k F4RR1078

210 :774RR:2017/01/27(金) 12:27:33.28 ID:k5w7fry3.net
普通、冬の方が良く燃える分
燃調はリッチになるんじゃないですかねぇ

211 :774RR:2017/01/27(金) 14:39:20.48 ID:tjRDsB3F.net
良く燃えるから燃料多くブチ込め!そうすればもっと良く燃えてパワーが出る!!!
アホですか?www

212 :774RR:2017/01/27(金) 14:57:40.05 ID:yR+9m41o.net
まあイタ公がやる事だからデザイン以外の事は諦めないとな。
こいつら何も考えてないとは思ってたが、新型ブル8のリアブレーキマスターの位置を見て
免許すら持ってないエンジニアが設計してるのかと改めて思ったぞ。

213 :774RR:2017/01/27(金) 15:00:55.62 ID:vci7sP1e.net
冬はリッチ 夏はリーン
>>210のアグスタエンジンで試したいw

214 :774RR:2017/01/27(金) 15:19:23.93 ID:7Covuzub.net
>>212心配するな 復活したセリエオロからのアイデンティティ
手が掛かる程に愛おしい ふざけるなw

215 :774RR:2017/01/27(金) 20:30:47.36 ID:0yT2kcVE.net
http://www.motosalon-oka-webshop.com/shopdetail/000000001030/
三本出しつけたけどいい音だぞ

216 :774RR:2017/01/27(金) 20:36:57.58 ID:58OJeTZh.net
>>214
916からその位置たが。

217 :774RR:2017/01/27(金) 23:33:00.71 ID:CW4EcxqD.net
>>215
回したら良い音するな

218 :774RR:2017/02/06(月) 11:30:26.65 ID:7bU+AnHi.net
http://i.imgur.com/iCylxCp.jpg
このスタンドなかなかいいよ

219 :774RR:2017/02/06(月) 21:02:12.24 ID:uIwbtBde.net
>>218
前後スタンドで不便感じないからなー
それの利点としてはタイヤ外した状態で移動できるってことくらいかな。
あと狭いとこで横移動とか。

220 :774RR:2017/02/07(火) 08:32:10.50 ID:HSQIC6QA.net
タイヤローラーオプション込みで諭吉7枚か

221 :774RR:2017/02/07(火) 08:40:04.86 ID:dxoXOP34.net
F4でクイックシフターついてるのは2014年式からでしたっけ?

222 :774RR:2017/02/07(火) 22:44:32.52 ID:6npLpAi8.net
バイクタワーって名前が最高にイカス

223 :774RR:2017/02/08(水) 00:53:47.28 ID:pe6HO+Ew.net
リヤハブのグリスアップに良さそう。

224 :774RR:2017/02/08(水) 06:27:09.89 ID:YihqYyuj.net
>>219俺も
フロントは安い汎用スタンド リアハブはホムセン安ウマ×2
タイヤ外しとリアハブOHはするがサスを外すスキルは無いw まぁ出来ない事は無いだろうがサスOHは出来ん

225 :774RR:2017/02/09(木) 08:49:56.46 ID:bzV4SXoC.net
クイックシフターかー、QSイージーつけようなかー

226 :774RR:2017/02/10(金) 03:13:37.19 ID:fWCmFTc0.net
dragster RRを買うんですが、スマートフォンをハンドル周りにつけるとしたらどうするのがいいですかね。
他のバイクはサインハウスの奴を使ってるんですが、あのハンドル周りだとつかなさそうで。

227 :774RR:2017/02/10(金) 12:22:50.33 ID:GuPb3J37.net
>>224
ウマどこにかけてるの?

228 :774RR:2017/02/10(金) 12:43:58.76 ID:K+YywPA9.net
>>226
みんカラのブログにドラスタのオーナーが革と吸盤でアイフォン6のマウントを自作してたよ 。センス良いデザインだと思ったがタンクマウントなんで走行中視線を下に変えるのはどうかなと?
あの変わったハンドルとステダンのせいでステムナットも利用出来ないんだよね。

229 :774RR:2017/02/10(金) 13:28:33.93 ID:fWCmFTc0.net
>>228
おー、情報ありがとう。探してみる。
信号待ちとかで現在位置と周辺の混み具合を確認するような用途だったらタンクマウントもありかなと。
ただタンクにべったりつけると前が下がるので、画面固定ができないアプリだと画面が逆さまになるのが悩みどころ。個人的に横画面好きなんで選択肢がかなり減るw
かと言って角度つけると高速とか怖そうだしな。

230 :774RR:2017/02/10(金) 19:33:42.91 ID:1xocUIuA.net
>>227社外に交換してあるので固定ステップ部分

231 :774RR:2017/02/21(火) 21:06:59.47 ID:Mx76yLv1.net
明日は久しぶりに乗ってあげよう

232 :774RR:2017/02/22(水) 20:56:42.42 ID:G+XgfEbg.net
バッテリー上がってない?

233 :774RR:2017/02/22(水) 21:03:47.84 ID:Tp6F1DPz.net
冬眠時オプティメイト繋ぎっぱ

234 :774RR:2017/02/22(水) 22:30:49.15 ID:dNhZ5gGP.net
雑誌のRIDERS CLUBに今後のアグスタの事が載っていたので立ち読みして来た
新型のF4は当分の間は出ないとの事
2018のEICMAで4気筒のブルターレを出す予定
ラジアルバルブは不採用

235 :774RR:2017/02/23(木) 01:15:50.64 ID:GFu2vlWX.net
ラジアルバルブのメリットってなんだっけ?
燃焼効率だっけ?

236 :774RR:2017/02/23(木) 22:13:11.04 ID:R2Ds6E8K.net
上死点の燃焼効率上がるけどもその後は通常のバルブ配置の方がいい
5バルブとともに今ではレーシングエンジンで使われなくなった技術

237 :774RR:2017/02/23(木) 23:22:22.66 ID:5l7WxBWY.net
>>233
俺はマンションの駐車場だから充電できないんだよなぁ..
4気筒モデルだからバッテリー外して部屋で充電することもそれ程手間じゃ無いけど、
3気筒モデルだったら直ぐに手放してただろうな。

最近リチウムイオンに変えたんだけど、どれくらい乗らなくてもエンジン掛かるんだろうか。

238 :774RR:2017/02/24(金) 02:47:50.21 ID:EhVtx+GN.net
F4の前モデル買おうと思ってたんだが、バッテリーそんなにあがりやすいの?国産車みたいに一ヶ月放置してても何ともないとかあり得ないのか。

239 :774RR:2017/02/24(金) 09:10:47.90 ID:u4zVtLsu.net
>>237
うちがまさにそれ
車のバッテリーを持って行って充電してるよ

240 :774RR:2017/02/24(金) 09:29:54.84 ID:HavIPwKK.net
>>238冬は知らんが夏は月1始動でも上がらんよ 前乗ってたビッグツインは毎回帰って来たらオプティ繋いでたw

241 :774RR:2017/02/24(金) 18:26:29.25 ID:a277LICj.net
>>238
新車で買ってもバッテリー充電器が付いてくるメーカーなめたらアカンぞ

242 :774RR:2017/02/24(金) 19:40:35.36 ID:AxJvjYyw.net
イモビも付いてないのにアグスタだから上がりやすいなんて事あるんかね。
比較対象が無いからわからんのだけど。

大昔に乗ってたキャブ車は、エンジン掛からなければ押しがけしてたから、
充電器すら持ってなかったな。

243 :774RR:2017/02/24(金) 20:11:00.83 ID:kg792vOv.net
F3にバッテリーカットオフスイッチ付けてるけど、朝も楽に始動出来てオススメ

244 :774RR:2017/02/24(金) 21:59:09.87 ID:u4zVtLsu.net
>>243
それいいよね
某ディーラーで納車時付けてねって約束したのに
ついてなかった。
しかも担当者当日行方くらましてるし

245 :774RR:2017/02/25(土) 01:00:05.98 ID:qN+SPCAl.net
>>244
243だがそれは確かに腹立つね
自分も納車時に付けておいてねって約束したパーツが付いてなかったから気持ち分かるよ
自分は某ディーラーで2台目なんだけど、営業担当が変わっても明日電話で解答しますの約束とかも守れないからもう期待してない。
バイクは最高なんだけどね…

246 :774RR:2017/02/25(土) 14:45:33.60 ID:tQp0QXIu.net
>>243
それTRIPメーターとか時計とかリセットされたりしないん?

247 :774RR:2017/02/25(土) 15:56:15.57 ID:0AkW8SqI.net
納車の時点でBSバッテリーを国産GSユアサに交換してハロゲンバルブをLEDに交換すると
幸せになれる可能性が50%くらいは高まる。

248 :774RR:2017/02/25(土) 16:12:40.93 ID:HVyYAdtD.net
>>244
お前は俺かw
某福○で同じことされたぞwww
納車前に何度か確認の電話を入れたんだけど今やってますの連続で
納車日に実はやれませんでしたって担当者が言ってました担当者はモーターサイクルショーに行っていていませんと
納車以降一切の連絡を断ったわw

249 :774RR:2017/02/25(土) 18:04:21.00 ID:qN+SPCAl.net
>>246
どちらもリセットされる。時計はナビ代わりのスマホで見れるし、バッテリー上がりを気にして義務のように乗るよりはマシと割り切ってるよ。
ただ、クイックシフターもオフになるの

250 :774RR:2017/02/25(土) 18:11:27.88 ID:qN+SPCAl.net
249だが、書き込み中途半端でスマン

ただ、クイックシフターもオンからオフに毎回リセットされる方が面倒かな。トラコンは記憶されてるのに。まあ、アグスタに限らずバッテリー外して充電できない環境の人にはオススメだよ。

251 :774RR:2017/02/25(土) 23:03:17.64 ID:X67FujU/.net
俺の行っていたディーラーも技術、知識、接客全てがダメで行かなくなった。
アフターをもっと充実させれば降りる人少なくなると思うんだけどな。

252 :774RR:2017/02/26(日) 12:55:05.53 ID:jhOVHn1h.net
今しがた伊豆スカで事故ってたアグスタ軍団の1台大丈夫か? 途中にドクターヘリが待機・・・
これでまた希少バイクが大破した お前らも気を付けろよ

253 :774RR:2017/02/26(日) 17:14:23.43 ID:hT5ZngX8.net
>>238
タンブリーニF4はバッテリーへのアクセスは楽だよ。
冬場は外すに限るね。

254 :774RR:2017/02/26(日) 22:18:03.93 ID:DlqmHzmq.net
F4系はシート外せばいいが657経営はタンクを外す必要がある。
上がりやすいの?と聞かれたら上がりやすいの。

255 :774RR:2017/02/27(月) 00:29:08.52 ID:LswYLty5.net
みつを

256 :774RR:2017/03/04(土) 17:34:57.03 ID:7Mbf2Qp2.net
今年のドラッグスターは旧モデルベースのまま、3本出しマフラーと油圧クラッチ化ってことか。
新型はイマイチなので、むしろ良い気がする。

257 :774RR:2017/03/05(日) 06:00:13.97 ID:gARRe//h.net
3本出しマフラーはEURO4対応の大きい奴だよね。
それでも旧国内仕様より100万倍かっこいいけど。

クラッチの油圧化いいなあ。そこだけ旧型をアップグレードできんかな(無理

258 :774RR:2017/03/05(日) 09:15:49.62 ID:ABvoqGkW.net
2016新ブル800からクラッチが油圧式になったが、操作は軽くなっていないってディーラーの営業に聞いたけどどうなんだろう。
スリッパークラッチが付いたからお得はお得。2017から軽くなってる可能性もあるけどね。
今度の3本出し本国仕様マフラーは竹筒が3本並んでるみたいで格好悪いからEURO3対応がやっぱりいいな。

259 :774RR:2017/03/05(日) 09:39:35.98 ID:suoj0Bzd.net
                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´

260 :774RR:2017/03/07(火) 21:46:10.49 ID:MZYgOaH0.net
F3はマイナーチェンジしないのかな。

261 :774RR:2017/03/08(水) 09:16:29.93 ID:O/L2TUxJ.net
色くらいしか変わってないようでこっそり色々変わってるのがアグスタ

262 :774RR:2017/03/09(木) 06:57:40.38 ID:/Op1EK0d.net
>>261
どうでもいい所がな

263 :774RR[黙祷]:2017/03/11(土) 14:46:25.41 ID:V37NFYsL.net
新型ブル800rrでたね。

264 :774RR:2017/03/11(土) 15:04:49.63 ID:X7YLMzMC.net
910R買っちゃいました。

265 :774RR:2017/03/11(土) 22:03:12.81 ID:8moq3j3T.net
新型800の竹槍はどうにも好きになれないなぁ

266 :774RR:2017/03/12(日) 13:51:29.19 ID:cWQCmW0l.net
ドラッグスターRCとF3 800RCの実車見たけど、どちらも格好いいな。
MOTULカラーは思っていたより品があったし、ゼッケンのブルーが光や見る角度で違って見えて綺麗だった
あの存在感はやっぱ唯一無二だわ

267 :774RR:2017/03/12(日) 13:57:45.87 ID:p6I4IAaQ.net
>>264
右ステップが激熱になって靴底の接着剤が溶けるから、ちゃんとしたブーツを履いた方がいいよ。

268 :774RR:2017/03/12(日) 14:53:35.38 ID:n7FBuMSc.net
>>267
ありがとうございます。納車されるのが楽しみでワクワクが止まりません。

269 :774RR:2017/03/12(日) 14:58:21.29 ID:YZcalevv.net
ドラッグスターもRCでたんだ
RCの意味の意味ないじゃんwww

270 :774RR:2017/03/12(日) 19:56:11.69 ID:YZcalevv.net
終了しちゃったけど
入札しようか迷った
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c586978592

271 :774RR:2017/03/12(日) 21:10:07.06 ID:P5dvEwpb.net
>>270
だせー上に高い。
入札見送ってよかったね。

272 :774RR:2017/03/12(日) 21:12:19.82 ID:YZcalevv.net
>>271
俺はかっこいいと思ったんだけどな
定価で20万ちょっとするからお手頃かなと

273 :774RR:2017/03/12(日) 22:21:18.43 ID:GF3tSldW.net
>>272
カッコイイ上に、お手頃だったな。
ちょっと勿体なかったかも。

274 :774RR:2017/03/13(月) 09:18:20.73 ID:NLoDv1kc.net
あれって675、800ってあったけど排気量が違っても共用なの?
あとHP見ると職人が作ってるって書いてあったから
ズレが心配

275 :774RR:2017/03/16(木) 06:16:06.70 ID:DMEd8d3e.net
MY2014のF4Rですが、そろそろ車検です。
前オーナーがフルパワー仕様でECUを書き換えていますが、このままでは車検は通らないでしょうか?

ユーザー車検で持ち込もうと思ってます。
排気ガス検査でダメですか?

276 :774RR:2017/03/16(木) 06:56:36.14 ID:adZDMuuV.net
>>275
逆に何で通ると思うんだ?

277 :774RR:2017/03/16(木) 09:53:28.49 ID:3i7a39Ku.net
フルパワー仕様でもアイドリングでガス検査やるから違いが無いと思うからです。

278 :774RR:2017/03/16(木) 19:41:24.02 ID:jF33AK3j.net
車検にガス検査なんてあるの?
騒音規制でダメなら分かるけど。

279 :774RR:2017/03/16(木) 20:49:37.22 ID:adZDMuuV.net
>>277
行けばわかるからユーザーに行けば?
痛い目見るだけだから
バカは痛い目にあわないと学習しないからな

280 :774RR:2017/03/16(木) 21:17:47.51 ID:0m/a6BbY.net
>>275
本国仕様マップで排ガスは通ったよ。

マフラーも本国仕様?
マフラーは検査員にばれるかどうかの運次第じゃないかな。
明らかに社外マフラーだと今は落とされる。
数年前までは社外マフラーでも大丈夫だったんだけどね。

281 :774RR:2017/03/16(木) 22:49:06.93 ID:DMEd8d3e.net
マフラーは国内仕様純正です。
一部アグスタに乗ってるとは思えない口の悪いのがいますが無視します。

レブリミッターが1万って車検証に書いてあるのでこれを超えるか回されたらアウトらしいですが
そこまでやらないという話も聞きます。

音量は純正で3000kmの盆栽仕様なんで劣化はしてないと思うのですが。

282 :774RR:2017/03/17(金) 00:12:11.53 ID:ZYTFoxdl.net
車検対応の社外マフラーを付けた別の車両(4輪)を持っていった時は毎回音量を測られるけど、
純正なら測られない。
ガス検査はアイドリングなので回転数の表記は関係ない。

ただ、地域や環境、検査員によって変わるので、必ず通せる訳ではないので注意。

あと、大丈夫だと思うけどメーターに何かしらの警告が表示されていると車検に通らなくなったので、
故障している箇所があれば車検前に修理が必須。

283 :774RR:2017/03/17(金) 00:26:55.79 ID:W1zx0Kt9.net
まずは予備検で光軸調整してもらえよ

284 :774RR:2017/03/18(土) 07:12:25.02 ID:2ogXujJH.net
光軸調整はマニュアル通りに壁に当てて調整して持って行きます。

明確な回答が出ないのはアグスタ乗ってる方々がユーザー車検なんて
貧乏くさい事しないので回答が出にくいと思いました。

私が人柱になって試しに行ってみるので後日レポートします。

285 :774RR:2017/03/18(土) 07:38:29.86 ID:9P0g6xuh.net
自分はいつもバイク車検やってるガソリンスタンドで通してる。
コミコミ3万チョットだし、30分で終わるしお手軽。

286 :774RR:2017/03/18(土) 09:22:58.16 ID:ovJuMlQl.net
>>284
無事に通るといいですね!
私はドカですがノーマルマフラーに戻してレーシングECUのままで通りましたよ

287 :774RR:2017/03/18(土) 18:24:56.55 ID:8G8dDK32.net
タンブリーニだが2年前にはフルパECUノーマルマフラーで通った
今年はフルパECUにRG3スリップオンマフラーで通そうと思ってる 見た目も変わらんし音量もそんなに変わらんと思うのでイケると安易に考えてるw

288 :774RR:2017/03/20(月) 04:51:33.37 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

289 :774RR:2017/03/20(月) 20:47:02.15 ID:pU9f8yvI.net
>>284
明確な回答貰ってるじゃん。
地域や検査員に関わらず必ず通るかどうかが知りたいってこと?

とりあえずレポートは待ってる。

290 :774RR:2017/03/21(火) 06:55:19.06 ID:K0xQ/gn8.net
うるせぇ、お前には教えねぇよ。

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200