2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アグスタスレ★5

1 :774RR:2016/09/05(月) 21:11:43.98 ID:FXQgUu5X.net
アグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
アグスタスレ★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445515100/

244 :774RR:2017/02/24(金) 21:59:09.87 ID:u4zVtLsu.net
>>243
それいいよね
某ディーラーで納車時付けてねって約束したのに
ついてなかった。
しかも担当者当日行方くらましてるし

245 :774RR:2017/02/25(土) 01:00:05.98 ID:qN+SPCAl.net
>>244
243だがそれは確かに腹立つね
自分も納車時に付けておいてねって約束したパーツが付いてなかったから気持ち分かるよ
自分は某ディーラーで2台目なんだけど、営業担当が変わっても明日電話で解答しますの約束とかも守れないからもう期待してない。
バイクは最高なんだけどね…

246 :774RR:2017/02/25(土) 14:45:33.60 ID:tQp0QXIu.net
>>243
それTRIPメーターとか時計とかリセットされたりしないん?

247 :774RR:2017/02/25(土) 15:56:15.57 ID:0AkW8SqI.net
納車の時点でBSバッテリーを国産GSユアサに交換してハロゲンバルブをLEDに交換すると
幸せになれる可能性が50%くらいは高まる。

248 :774RR:2017/02/25(土) 16:12:40.93 ID:HVyYAdtD.net
>>244
お前は俺かw
某福○で同じことされたぞwww
納車前に何度か確認の電話を入れたんだけど今やってますの連続で
納車日に実はやれませんでしたって担当者が言ってました担当者はモーターサイクルショーに行っていていませんと
納車以降一切の連絡を断ったわw

249 :774RR:2017/02/25(土) 18:04:21.00 ID:qN+SPCAl.net
>>246
どちらもリセットされる。時計はナビ代わりのスマホで見れるし、バッテリー上がりを気にして義務のように乗るよりはマシと割り切ってるよ。
ただ、クイックシフターもオフになるの

250 :774RR:2017/02/25(土) 18:11:27.88 ID:qN+SPCAl.net
249だが、書き込み中途半端でスマン

ただ、クイックシフターもオンからオフに毎回リセットされる方が面倒かな。トラコンは記憶されてるのに。まあ、アグスタに限らずバッテリー外して充電できない環境の人にはオススメだよ。

251 :774RR:2017/02/25(土) 23:03:17.64 ID:X67FujU/.net
俺の行っていたディーラーも技術、知識、接客全てがダメで行かなくなった。
アフターをもっと充実させれば降りる人少なくなると思うんだけどな。

252 :774RR:2017/02/26(日) 12:55:05.53 ID:jhOVHn1h.net
今しがた伊豆スカで事故ってたアグスタ軍団の1台大丈夫か? 途中にドクターヘリが待機・・・
これでまた希少バイクが大破した お前らも気を付けろよ

253 :774RR:2017/02/26(日) 17:14:23.43 ID:hT5ZngX8.net
>>238
タンブリーニF4はバッテリーへのアクセスは楽だよ。
冬場は外すに限るね。

254 :774RR:2017/02/26(日) 22:18:03.93 ID:DlqmHzmq.net
F4系はシート外せばいいが657経営はタンクを外す必要がある。
上がりやすいの?と聞かれたら上がりやすいの。

255 :774RR:2017/02/27(月) 00:29:08.52 ID:LswYLty5.net
みつを

256 :774RR:2017/03/04(土) 17:34:57.03 ID:7Mbf2Qp2.net
今年のドラッグスターは旧モデルベースのまま、3本出しマフラーと油圧クラッチ化ってことか。
新型はイマイチなので、むしろ良い気がする。

257 :774RR:2017/03/05(日) 06:00:13.97 ID:gARRe//h.net
3本出しマフラーはEURO4対応の大きい奴だよね。
それでも旧国内仕様より100万倍かっこいいけど。

クラッチの油圧化いいなあ。そこだけ旧型をアップグレードできんかな(無理

258 :774RR:2017/03/05(日) 09:15:49.62 ID:ABvoqGkW.net
2016新ブル800からクラッチが油圧式になったが、操作は軽くなっていないってディーラーの営業に聞いたけどどうなんだろう。
スリッパークラッチが付いたからお得はお得。2017から軽くなってる可能性もあるけどね。
今度の3本出し本国仕様マフラーは竹筒が3本並んでるみたいで格好悪いからEURO3対応がやっぱりいいな。

259 :774RR:2017/03/05(日) 09:39:35.98 ID:suoj0Bzd.net
                   ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´

260 :774RR:2017/03/07(火) 21:46:10.49 ID:MZYgOaH0.net
F3はマイナーチェンジしないのかな。

261 :774RR:2017/03/08(水) 09:16:29.93 ID:O/L2TUxJ.net
色くらいしか変わってないようでこっそり色々変わってるのがアグスタ

262 :774RR:2017/03/09(木) 06:57:40.38 ID:/Op1EK0d.net
>>261
どうでもいい所がな

263 :774RR[黙祷]:2017/03/11(土) 14:46:25.41 ID:V37NFYsL.net
新型ブル800rrでたね。

264 :774RR:2017/03/11(土) 15:04:49.63 ID:X7YLMzMC.net
910R買っちゃいました。

265 :774RR:2017/03/11(土) 22:03:12.81 ID:8moq3j3T.net
新型800の竹槍はどうにも好きになれないなぁ

266 :774RR:2017/03/12(日) 13:51:29.19 ID:cWQCmW0l.net
ドラッグスターRCとF3 800RCの実車見たけど、どちらも格好いいな。
MOTULカラーは思っていたより品があったし、ゼッケンのブルーが光や見る角度で違って見えて綺麗だった
あの存在感はやっぱ唯一無二だわ

267 :774RR:2017/03/12(日) 13:57:45.87 ID:p6I4IAaQ.net
>>264
右ステップが激熱になって靴底の接着剤が溶けるから、ちゃんとしたブーツを履いた方がいいよ。

268 :774RR:2017/03/12(日) 14:53:35.38 ID:n7FBuMSc.net
>>267
ありがとうございます。納車されるのが楽しみでワクワクが止まりません。

269 :774RR:2017/03/12(日) 14:58:21.29 ID:YZcalevv.net
ドラッグスターもRCでたんだ
RCの意味の意味ないじゃんwww

270 :774RR:2017/03/12(日) 19:56:11.69 ID:YZcalevv.net
終了しちゃったけど
入札しようか迷った
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c586978592

271 :774RR:2017/03/12(日) 21:10:07.06 ID:P5dvEwpb.net
>>270
だせー上に高い。
入札見送ってよかったね。

272 :774RR:2017/03/12(日) 21:12:19.82 ID:YZcalevv.net
>>271
俺はかっこいいと思ったんだけどな
定価で20万ちょっとするからお手頃かなと

273 :774RR:2017/03/12(日) 22:21:18.43 ID:GF3tSldW.net
>>272
カッコイイ上に、お手頃だったな。
ちょっと勿体なかったかも。

274 :774RR:2017/03/13(月) 09:18:20.73 ID:NLoDv1kc.net
あれって675、800ってあったけど排気量が違っても共用なの?
あとHP見ると職人が作ってるって書いてあったから
ズレが心配

275 :774RR:2017/03/16(木) 06:16:06.70 ID:DMEd8d3e.net
MY2014のF4Rですが、そろそろ車検です。
前オーナーがフルパワー仕様でECUを書き換えていますが、このままでは車検は通らないでしょうか?

ユーザー車検で持ち込もうと思ってます。
排気ガス検査でダメですか?

276 :774RR:2017/03/16(木) 06:56:36.14 ID:adZDMuuV.net
>>275
逆に何で通ると思うんだ?

277 :774RR:2017/03/16(木) 09:53:28.49 ID:3i7a39Ku.net
フルパワー仕様でもアイドリングでガス検査やるから違いが無いと思うからです。

278 :774RR:2017/03/16(木) 19:41:24.02 ID:jF33AK3j.net
車検にガス検査なんてあるの?
騒音規制でダメなら分かるけど。

279 :774RR:2017/03/16(木) 20:49:37.22 ID:adZDMuuV.net
>>277
行けばわかるからユーザーに行けば?
痛い目見るだけだから
バカは痛い目にあわないと学習しないからな

280 :774RR:2017/03/16(木) 21:17:47.51 ID:0m/a6BbY.net
>>275
本国仕様マップで排ガスは通ったよ。

マフラーも本国仕様?
マフラーは検査員にばれるかどうかの運次第じゃないかな。
明らかに社外マフラーだと今は落とされる。
数年前までは社外マフラーでも大丈夫だったんだけどね。

281 :774RR:2017/03/16(木) 22:49:06.93 ID:DMEd8d3e.net
マフラーは国内仕様純正です。
一部アグスタに乗ってるとは思えない口の悪いのがいますが無視します。

レブリミッターが1万って車検証に書いてあるのでこれを超えるか回されたらアウトらしいですが
そこまでやらないという話も聞きます。

音量は純正で3000kmの盆栽仕様なんで劣化はしてないと思うのですが。

282 :774RR:2017/03/17(金) 00:12:11.53 ID:ZYTFoxdl.net
車検対応の社外マフラーを付けた別の車両(4輪)を持っていった時は毎回音量を測られるけど、
純正なら測られない。
ガス検査はアイドリングなので回転数の表記は関係ない。

ただ、地域や環境、検査員によって変わるので、必ず通せる訳ではないので注意。

あと、大丈夫だと思うけどメーターに何かしらの警告が表示されていると車検に通らなくなったので、
故障している箇所があれば車検前に修理が必須。

283 :774RR:2017/03/17(金) 00:26:55.79 ID:W1zx0Kt9.net
まずは予備検で光軸調整してもらえよ

284 :774RR:2017/03/18(土) 07:12:25.02 ID:2ogXujJH.net
光軸調整はマニュアル通りに壁に当てて調整して持って行きます。

明確な回答が出ないのはアグスタ乗ってる方々がユーザー車検なんて
貧乏くさい事しないので回答が出にくいと思いました。

私が人柱になって試しに行ってみるので後日レポートします。

285 :774RR:2017/03/18(土) 07:38:29.86 ID:9P0g6xuh.net
自分はいつもバイク車検やってるガソリンスタンドで通してる。
コミコミ3万チョットだし、30分で終わるしお手軽。

286 :774RR:2017/03/18(土) 09:22:58.16 ID:ovJuMlQl.net
>>284
無事に通るといいですね!
私はドカですがノーマルマフラーに戻してレーシングECUのままで通りましたよ

287 :774RR:2017/03/18(土) 18:24:56.55 ID:8G8dDK32.net
タンブリーニだが2年前にはフルパECUノーマルマフラーで通った
今年はフルパECUにRG3スリップオンマフラーで通そうと思ってる 見た目も変わらんし音量もそんなに変わらんと思うのでイケると安易に考えてるw

288 :774RR:2017/03/20(月) 04:51:33.37 ID:fjnsMOL+.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

289 :774RR:2017/03/20(月) 20:47:02.15 ID:pU9f8yvI.net
>>284
明確な回答貰ってるじゃん。
地域や検査員に関わらず必ず通るかどうかが知りたいってこと?

とりあえずレポートは待ってる。

290 :774RR:2017/03/21(火) 06:55:19.06 ID:K0xQ/gn8.net
うるせぇ、お前には教えねぇよ。

291 :774RR:2017/03/24(金) 22:06:23.28 ID:DO0J2n2W.net
明日1078RRでモーターサイクルショー行くけど、滅多に会えないアグスタ乗りに何人会えるかな。

292 :774RR:2017/03/24(金) 22:53:48.53 ID:TtdumwK3.net
数年前、駐車場渋滞の間、ずっと隣にアグスタの人がいたんだけど、
お互い気まずくて目を合わせられなかった。

293 :774RR:2017/03/25(土) 01:35:11.79 ID:BC/6kWYx.net
駐車場並んでる先頭を見る振りしてそのまま中に入っちゃう輩が結構いた

294 :774RR:2017/03/25(土) 23:56:26.18 ID:Q98CSi+N.net
モーサイ見て来たけどBRUTALE800 RRを用意しないヤル気の無さに萎えたわ

295 :774RR:2017/03/26(日) 07:09:56.20 ID:IS+Hs6u+.net
跨がれないしね。
バイクの場合ステップやペダル配置が車種によって全然違うから、
跨って確認出来ることが重要だと思うけど
いきなり試乗会来いって姿勢じゃ売上は伸びない。

去年XDiavel試してステップが前過ぎると思ったけど、
今年はオプションのステップが付いててちょっと欲しくなった。

296 :774RR:2017/03/26(日) 09:33:44.48 ID:3z6L6czC.net
アグスタ跨がれないの糞過ぎるよな。
他のメーカー、高くても跨がれるのに。

297 :774RR:2017/03/26(日) 14:13:25.97 ID:wKCasOjl.net
去年かおととし、展示車両は近くのディーラーから借りていると聞いたような。
今年もそんな理由で傷を付けられないとか?

298 :774RR:2017/03/26(日) 16:14:42.59 ID:HX/6ziTI.net
あと黄色のF3はお客さんのだったしね
自前で持ってないんだね…

299 :774RR:2017/04/01(土) 22:09:31.67 ID:+5xtunNO.net
東京はRC祭りだったみたいだな。そんなにありがたいカラーなのか?

300 :226:2017/04/05(水) 15:28:30.60 ID:WjxioRzA.net
Dragster RRのスマートフォンマウントは結局サインハウスのC-35をハンドル角度調整のとこのカバーに供締めした。
C-35はM8ネジ用なのにカバーを止めてるのはM6なんで若干不安ではあるがw

強度の事もあるし低くしたかったのでC-35付属の5mmスペーサとワッシャでM6x30のネジでピッタリ。
スペーサーがずれないように5mm幅のビニールテープをネジに巻いたりとか小細工したけど出来上がりは満足。

301 :774RR:2017/04/13(木) 20:50:44.16 ID:PrXArsLw.net
( ∩ ˙-˙ )⊃パンチ♡

302 :774RR:2017/04/14(金) 20:10:42.95 ID:9sVD6dIc.net
910R納車記念

303 :774RR:2017/04/14(金) 23:05:58.23 ID:Z7DpVFDf.net
>>264 の人?
おめ

304 :774RR:2017/04/15(土) 00:49:14.73 ID:x+0/JZ4a.net
>>303
そうです。夜なのに小一時間ほど走ってきました

305 :774RR:2017/04/18(火) 17:16:28.28 ID:Tg5zRNNY.net
http://www.evolutionbike.it/mvagustastore/

このサイトでアグスタ部品価格分かるし買えるから良くない?
もう当たり前に知ってる?

306 :774RR:2017/04/18(火) 20:06:27.38 ID:buGUzbpT.net
知ってるけと消耗品類の細かいパーツ(シールetc)頼めないから不要

307 :774RR:2017/04/19(水) 09:28:18.73 ID:O4xKDQHe.net
そう?シール類も値段出てるけど。
どの辺のシールだろう
ちなみにF4でリアブレーキのマスターシリンダ頼んだ。

308 :774RR:2017/04/19(水) 12:03:07.53 ID:kcInJIkP.net
本当だスマン 今迄細かく探さなかったw


309 :774RR:2017/04/23(日) 17:44:40.48 ID:tS1Wi/KD.net
最近天気が悪くて乗れなかったけど、一月ぶりに乗れた。
MVはやっぱ楽しい。

310 :774RR:2017/04/23(日) 18:41:07.01 ID:cQCBFFN6.net
今日F4で200kmほど走ったが首が痛い
いつエンジン止まるか、休憩でエンジン掛からなくなるかドキドキした。

311 :774RR:2017/04/23(日) 22:26:18.63 ID:E3+k2MR/.net
F4は大丈夫だろ。800F3はそうだが。

312 :774RR:2017/04/24(月) 03:01:32.63 ID:FG4aC0+i.net
今、水冷ドカ(2013年)を3万キロほど乗っているけどノートラブル。
ブルターレ800に興味あるけど信頼性とパーツの在庫はどうですか?

313 :774RR:2017/04/24(月) 10:50:38.17 ID:woSqgcIn.net
MVはやっぱ止まるん?
泊まりでロンツー何ぞ論外?(´・ω・`)

旧型のR312買おうかなぁ・・・
と考えているのだけど

314 :774RR:2017/04/24(月) 17:59:42.56 ID:Oz811l1H.net
ドラッグスターRRに乗っててノントラブル、と言いたいところだけど、4000km越えたあたりでスタータークラッチが滑り出した。

保障でカバーされたんで問題はないけどしばらく乗れないのはちょっと寂しい。


話は変わるけど、3気筒シリーズの診断機をつなぐための4ピンコネクタの型番誰かわかりませんか。

315 :774RR:2017/04/24(月) 20:28:18.93 ID:lInAdOJ5.net
保障期間が終るまでに売っぱらうのがMVの正しい乗り方ですぞ

316 :774RR:2017/04/24(月) 21:55:45.70 ID:jyeB9Xx9.net
>>313
タンブリーにモデルは比較的大丈夫。

317 :774RR:2017/04/24(月) 23:06:18.79 ID:aUKHuGmk.net
http://seosearch.php.xdomain.jp/seo/main/168.html

318 :774RR:2017/04/25(火) 00:41:14.85 ID:h37uC34t.net
保障期間中、部品を交換してくれるディーラーで買った人は問題が起きていない。
交換をしてくれないディーラーで買った人はずっと問題抱えている。

319 :774RR:2017/05/04(木) 05:52:56.70 ID:T/5RINGY.net
R312は1000系の中で完成形だね。排熱はヤバイが。。

320 :774RR:2017/05/04(木) 09:16:09.44 ID:YLTmt6QE.net
>>312
バロンで買ったけど消耗品関係はすぐ入荷するよ。日本車みたいに当日夕方発送
翌日着みたいなのは無理だけど最短で2〜3日、ちょっと遅めでも1週間。
1ヶ月ぐらいでガスケットから水漏れしてきたんで、修理依頼したら全部揃う
のがいつになるかわからない、3〜6ヶ月ぐらいかかるかもと言われたが、
結局部品は7日ぐらいで揃ってエンジン分解OHが3日ぐらい。10日で修理完了
しました。故障は今の所それだけで再発なし。
ただ、やっぱり外装関係は厳しい模様。本国にも在庫がないらしいので事故修理
で1年以上待ってるお客さんもいるとのことです。
他の大手欧州現行車だと国内在庫なくても本国には在庫あって船便40日、前後
通関入れても60日あればだいたい届くんだけどね。

321 :774RR:2017/05/04(木) 10:39:49.90 ID:1g702DVP.net
バロンでアグスタ
ギャグかな?

322 :774RR:2017/05/04(木) 11:12:31.27 ID:6tRjJ/rG.net
さすがに?

323 :774RR:2017/05/04(木) 12:24:11.81 ID:/w9536kf.net
>>319 1078乗りだが物凄くてワロエナイ

324 :774RR:2017/05/04(木) 14:52:33.50 ID:0jR+Yqnu.net
ディーラー信者かディーラー本人か知らんが、地方でアグスタ欲しいと思ったらバロンしか無いんだよね。
しかも年式落ちが超特価で売ってるから車検で乗り換える俺みたいな奴はバロンで十分だ。

325 :774RR:2017/05/04(木) 16:27:12.17 ID:u/4mBpbD.net
>>305
ここで外装とか買えないの?

326 :774RR:2017/05/04(木) 23:25:10.23 ID:T/5RINGY.net
>>320
まだモデルチェンジする前だったが本国のバイク屋でもパーツの入荷は遅って嘆いてたな。。

327 :774RR:2017/05/04(木) 23:32:06.06 ID:cGlxQG8J.net
自分もバロンでアグスタ買ったが遠出するつもりなら全国どこにでもあるってのは強みたぜ?
別メーカーだったがデラ物は出先でトラブって電話したら県内にショップ無いとか言われて絶望仕掛けたことあるわw
まぁ、幸いアグスタはトラブルも無くロンツーもこなせて拍子抜けはしたけどな

328 :774RR:2017/05/05(金) 04:21:21.17 ID:S4YeYB26.net
>>327
それが強みなのはわかる。
けどレッドバロンはスタッフの移動が有るんで、自分のバイクの面倒をずっと見てくれるメカニックさんとかを作れないのが辛い。
腕前も重要だけどそれと同じくらい「このバイクに今までどういうメンテをしたのか」を知ってる事は重要だと思うので、そういう意味ではレッドバロンはちょっと他の店より落ちるかな。
まあ正規ディーラーを名乗ってるのにレッドバロン未満の店もあるんで悩ましいところではあるw

329 :774RR:2017/05/05(金) 06:30:17.74 ID:mTqW62l3.net
なんせ日産平均7台の手作りメーカーだからね。年産1万台目指すと言ってたが、
いつになったら達成できることやら。
あとエンジン以外長期過酷試験してないよね?
他の大手イタリアメーカー(アプリリア等)はシートにデブマネキン、キャリアに最大積載荷重の
10倍の重り載せて凸凹振動長期試験したりしてるが。

330 :774RR:2017/05/05(金) 07:46:46.83 ID:Y4ieVuyU.net
俺もバロン組 買ったきり近寄って無いけと
消耗品交換や他メンテは自分でやってる エンジンバラシや電気系で分からないのはお世話になるかも知れないが今の所問題無し
そもそも容量不足インペラやバラけるベアリングのアップグレードパーツ出すくせに前車をリコールしない会社なんて(ry

331 :774RR:2017/05/06(土) 12:24:28.95 ID:QX4QnVRp.net
阿蘇に京都ナンバーのF3の人が来てたの見て陸路800kmをよく走れたもんだと
色んな意味で感心してしまった。

332 :774RR:2017/05/06(土) 16:18:07.60 ID:tiJx6Lqu.net
陸送したんだろ

333 :774RR:2017/05/06(土) 19:50:36.40 ID:7QET58WT.net
ワロタ

モトコル〇の阿蘇ツーリングはバイクトランポ運搬 本人は飛行機で現地集合現地解散と聞いた事がある

334 :774RR:2017/05/06(土) 20:17:50.51 ID:BVdZ4It8.net
ツーリングすらまともに行けないクソバイク

335 :774RR:2017/05/07(日) 13:16:06.97 ID:96sJC1wN.net
EVO3の750F4でもリアハブベアリングはダメなんです?

336 :774RR:2017/05/08(月) 12:00:11.86 ID:EgFMAyE1.net
>>335ダメ 新Ver.はタンブリーニ以降の新型から
俺は新型入れたけど年1バラしてグリスアップも兼ねて点検してる

337 :774RR:2017/05/08(月) 12:37:45.89 ID:euHerppr.net
あそこのベアリングって916の頃からリコール出してるよね。

338 :774RR:2017/05/10(水) 19:58:30.19 ID:pjxAKJcH.net
リアハブダンパーも意外と劣化する

339 :774RR:2017/05/12(金) 02:48:29.91 ID:EQif/QMy.net
タンブリーニ言うには片持ちには長所しか無いらしいが

340 :774RR:2017/05/12(金) 06:45:25.21 ID:8JkAU1AD.net
見た目とタイヤ交換簡単位しかメリットは無いだろ

341 :774RR:2017/05/12(金) 19:41:32.06 ID:o6sIwsyj.net
見た目だけで十分価値があるだろ。

342 :774RR:2017/05/12(金) 19:45:35.02 ID:qhk9nHrF.net
そらそうだ。

343 :774RR:2017/05/12(金) 19:51:05.61 ID:7DHR0831.net
動いてる時間より動かない時間の方が長いんだからせめて見た目くらいはな。

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200