2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アグスタスレ★5

1 :774RR:2016/09/05(月) 21:11:43.98 ID:FXQgUu5X.net
アグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
アグスタスレ★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445515100/

438 :774RR:2017/07/25(火) 08:52:51.15 ID:Jn0OhgXo.net
タンブリーニF4車検通した 前回から4000km 年2000km アグスタにしては乗ってる方かなw

439 :774RR:2017/07/25(火) 13:05:00.15 ID:ADJHC8jQ.net
安心しろ
盆栽の部類だ

440 :774RR:2017/07/25(火) 16:51:53.78 ID:6NiyH+bP.net
F4で200kmも走れば前傾きつくて首がもげるわw

441 :774RR:2017/07/26(水) 07:31:45.71 ID:FwDGO/BD.net
年末に正規ディーラーに頼んだテールライトがまだ来ない・・

442 :774RR:2017/07/26(水) 11:57:16.13 ID:HjWkQriO.net
車種は知らんがeBayにタンブリーニから新型まで中華のウィンカーレス仕様に出来るやつが沢山転がってるけどな あんなもんウィンカー配線しなければ普通のテールランプだろに 1週間もあれば着くぞw

443 :774RR:2017/07/26(水) 12:06:27.81 ID:pL3gPgEu.net
>>441
aliexpressに純正よりちゃんとしたLEDテールが安く売ってるよ
ウインカー配線しなければDでも取り付けてくれる。

444 :774RR:2017/07/26(水) 12:18:00.16 ID:RtNmczmS.net
純正厨なんだろ

445 :774RR:2017/07/26(水) 14:29:12.78 ID:n2F6A1vR.net
441だけど、新車保障中だったからディーラーに頼んだのよ。
aliなら買い物したことあるからチョット調べてみよう。

446 :774RR:2017/07/26(水) 14:38:19.90 ID:HjWkQriO.net
いくら新車保証中と言っても半年は(ry Dか本社か知らんが相変わらずの殿様商売
aliexpress知らんかったけどPayPal使えんのは怖いな

447 :774RR:2017/07/26(水) 18:28:07.91 ID:Xrs6WFe0.net
部品待ちしてる間に保障が切れる

アグスタあるあるですなw

448 :774RR:2017/07/26(水) 20:27:03.33 ID:fXRxuhiy.net
新たにロシアから出資だと。
経営が安定して良かったね。

449 :774RR:2017/07/26(水) 21:29:09.85 ID:Ztdc3YRB.net
恐ロシア

450 :774RR:2017/07/26(水) 22:14:11.97 ID:sYDELf58.net
アグスタって出資して貰えるほど企業価値なんてあるのかね

451 :774RR:2017/07/28(金) 18:30:12.46 ID:IS/Nieff.net
ドラッグスターRR乗ってる人はナビのマウント方法どうしてますか?
市販品じゃいいのないですよね?

452 :774RR:2017/07/29(土) 08:17:48.21 ID:soH03LLa.net
>>448
クルマのTVRみたいに潰されるんじゃないだろうねえ

453 :774RR:2017/07/29(土) 11:27:13.99 ID:23eAvRAu.net
ロシアよりバカ倅クビにしてAMG傘下の方が少しは安泰だったろに
VMもドカ投げる位だからバイク業は衰退一途なのかね

454 :774RR:2017/07/29(土) 12:33:39.56 ID:JS1blM2w.net
>>451
テックマウントのフロントフォークの突き出し部に付けるやつにすれば?

455 :774RR:2017/07/29(土) 20:06:48.30 ID:99BQ9F4K.net
>>451
>300

456 :774RR:2017/07/31(月) 11:29:14.97 ID:82gY6Dbq.net
2016年式F4って国産大衆1000cc SSと比べて維持費はどれくらい違いますか?コケないとしたら。
感覚で良いので教えてください。

457 :774RR:2017/07/31(月) 12:47:15.41 ID:J7rm27MZ.net
大差ない

458 :774RR:2017/07/31(月) 17:55:27.26 ID:rwCD2RDu.net
>>456
2016年式F4を約1年間乗っていた者です。
エンジンオイル(A.S.H.製)とフィルター(純正)の交換で、世話になっていたディーラーで工賃込み1万4千円でした。
タイヤの交換工賃は外車ということで国産車より2,3千円高かったです。
燃費は国産リッターSSより悪いと思います。(10〜12km/l)その代わりエンジンサウンドの良さは国産の比ではありませんでした。
立ちごけでサイドカウルに傷が付き、交換するため純正の値段を聞いたら、去年の時点で片側約14万とのことでした。(私は板金で済ませました。)
アフターマーケットでカーボン製のが両側10万しないくらいで買えるので、純正はとっておき、カーボンに変えるのが割安です。
長文失礼しました。

459 :774RR:2017/07/31(月) 22:01:52.22 ID:xyiuiuH0.net
>>458
ありがとうございます!
ざっくりですが5割増し程見とけば大丈夫ですかね?
それと今は乗られていないのでしょうか?

460 :774RR:2017/08/01(火) 19:11:56.23 ID:k+VPsTWg.net
>>459
純正部品が異常に高価であることを除けば、
維持費自体は国産大型バイクと変わりません。
あと、購入されるのでしたらディーラー選びは重要です。
私は、大阪のアグスタ専門ディーラーで購入し、知識が豊富なお店でした。
車両は仕事の都合上手放しました。

461 :774RR:2017/08/01(火) 22:32:02.35 ID:j/OUb5uY.net
維持費を語る上で純正部品が高価だということは外せないだろ

462 :774RR:2017/08/01(火) 22:37:39.97 ID:5CP38sFu.net
金は払っても部品は来ないけどな!

463 :774RR:2017/08/02(水) 00:19:35.78 ID:Bl0Gdyr4.net
>>460
丁寧な返事ありがとうございます!
ずっと憧れだったので、背中を押して欲しくて質問させて頂きました。
恐らく年内には買うと思います!
その時はまたご指導ください!

464 :774RR:2017/08/02(水) 15:22:19.78 ID:jw/qbZRz.net
>>463
462が半分茶化すように金払ってもパーツが来ない、って言ってるけど、これは事実です。
Agusta Japanに在庫があっても数日から1週間、なければ月単位で待たされます。
なのでパーツ交換で治ると思ったらそれじゃダメだった、みたいな事が起きると一気に数ヶ月持っていかれる覚悟だけはしておいた方がいいです。
怪しいパーツを全部一気に取り寄せて、って財力があればある程度は短縮できますが…

465 :774RR:2017/08/02(水) 16:41:59.79 ID:tXVLC9jt.net
本国がバカンス入ると、さらに待たされるよ

466 :774RR:2017/08/05(土) 17:07:55.69 ID:0M43HqFB.net
あと、国産の350%増しで壊れるよ。

467 :774RR:2017/08/07(月) 08:59:30.98 ID:BhBvxl2Z.net
だいたいでいいんだけど2012年式の675で走行距離15000とかだったらどれくらいで売れますか?

468 :774RR:2017/08/07(月) 09:53:40.45 ID:NhUUxt48.net
>>467
12年式の675?

469 :774RR:2017/08/07(月) 10:05:37.96 ID:BhBvxl2Z.net
>>468
そうです。三本マフラーのやつです

470 :774RR:2017/08/07(月) 10:34:45.55 ID:rus3KxS8.net
まず買った店かディーラーに買取値聞いて
その値段に+20万でヤフオクで1週間以内に売れる

471 :774RR:2017/08/08(火) 09:09:21.49 ID:NeWBEb7f.net
>>470
ありがとうございます。50万超えたらいいけど二束三文なら持っとこうかな

472 :774RR:2017/08/09(水) 00:26:08.36 ID:Wb4N5CUg.net
RCカラー超カッコええやん
クソ高いけどな

473 :774RR:2017/08/09(水) 21:37:21.77 ID:7YoMdPDk.net
50なら俺買う

474 :774RR:2017/08/09(水) 21:51:00.25 ID:RRPdggSk.net
個人に50で売るより店に50で売った方が気楽だわな

475 :774RR:2017/08/09(水) 22:12:51.77 ID:JKSWh3qc.net
店で50で売れるなら個人なら間違いなく60以上で売れる
NCNRで相手騙すような事してなければクレームなんかねーよ

476 :774RR:2017/08/10(木) 01:31:11.98 ID:T7xp8e8L.net
>>475
正直に取引しても引き渡してすぐに壊れたりする可能性は無くはない。
どんな相手が買うのかもわからない事まで考えるとNCNRにしといた方が良いと思うぞ。

477 :774RR:2017/08/11(金) 08:48:09.11 ID:MpSVsdFM.net
>>476
厳密にいうとNCNRNCNRは通用しない

478 :774RR:2017/08/11(金) 16:42:41.83 ID:5hgpVpJG.net
ここの人達はバッテリーの充電頻度はどうしてます?
週一で乗ってるので充電しなくても大丈夫かなくらいに思ってますが危険ですかね?

479 :774RR:2017/08/11(金) 17:29:01.49 ID:8AmKLi4C.net
出かけて帰ってきたら充電器いつも繋いでる

480 :774RR:2017/08/11(金) 17:43:01.96 ID:QChezR9e.net
前のツインに比べりゃ2ヶ月放置でも気にせず始動するのでバッテリー管理なんて超楽々
冬眠時はオプティメイト繋いでる

481 :774RR:2017/08/11(金) 19:03:30.96 ID:xQ9c8Gli.net
ドカのNCRステッカー見るとどうしても
ノー
クレーム
リターン?
と思ってまう

482 :774RR:2017/08/16(水) 03:34:13.17 ID:rlyFDfTo.net
アグスタのバイクは国内でどれくらい売れるんだろう
年間10万台くらいは売れるのかな

483 :774RR:2017/08/16(水) 03:55:19.61 ID:kGy+gtwl.net
ん?年間400台くらいじゃで

484 :774RR:2017/08/16(水) 06:29:56.22 ID:9tw+8iIn.net
1日1台以上売れているってこと?
そんなに売れているかな

485 :774RR:2017/08/16(水) 09:23:48.17 ID:dlxbwRcA.net
10万台てw

486 :774RR:2017/08/17(木) 00:33:57.55 ID:y60D3m9A.net
DRAGSTER RR乗ってる人います?
ツーリング時の荷物どうしてますか?
カメラ、ペットボトル、カッパ、財布、マップくらいのものを積みたいんですけどいいのがないです

487 :774RR:2017/08/17(木) 10:24:22.80 ID:jgGpkMaD.net
>>482
マジレスすると100台行かない

488 :774RR:2017/08/17(木) 10:57:37.93 ID:tAZwqT4b.net
100台いかないのは現行でどれ?
そこまで売れないモデルあるのかね

489 :774RR:2017/08/17(木) 11:53:45.98 ID:5tJkreKG.net
>>486
タンクバッグかリュック、良い悪いじゃなく他の選択肢が無い

490 :774RR:2017/08/17(木) 12:11:45.88 ID:ogli/FvH.net
>>489
やっぱり市販品のシートバッグはただの1つも取り付け可能な物はありませんよね?
世の中に売ってるほぼ全てのシートバッグ試しましたが上手い具合にいかない感じです
サイドバッグも取り付けたいのにシートバッグすら付かないとわ…

491 :774RR:2017/08/17(木) 13:59:19.45 ID:qpwNqTKI.net
>>487
2016年度は333台だってさ

492 :774RR:2017/08/17(木) 22:51:29.13 ID:Cq5Fbezw.net
工場の生産が日産7台だぞw

493 :774RR:2017/08/17(木) 22:53:01.40 ID:FoetKA2h.net
日産7台って車で言うとどのくらいのメーカーなんだろ
ロータスはもっと作ってるよな

494 :774RR:2017/08/17(木) 23:27:16.19 ID:UP5Jsynr.net
光岡とかトミーカイラとか

495 :774RR:2017/08/17(木) 23:49:49.34 ID:U+gj/SY0.net
でもホンダだって1ライン1時間で1台だぞ
イタリア人ならよく頑張ってる部類じゃね

496 :774RR:2017/08/18(金) 06:08:07.16 ID:2diqbaeq.net
こういうのはバランスが肝だからな。
高級志向なメーカー的には需要にちょい足りないくらいの供給量を狙うだろ。
供給過多で販売店が在庫抱えて大安売りなんて絶対避けたいだろうし。
まあメーカー的にはもうちょっと予約とか入ってくれれば、生産台数を増やす方にコストをかけられるのに、って感じだとは思うが、現実的なところだと今の生産量はバランスいいと思うぞ。

497 :774RR:2017/08/18(金) 09:31:46.46 ID:qLuCbXBB.net
日産7台ってなると限定モデルじゃなくても限定みたいなもんじゃな

498 :774RR:2017/08/18(金) 11:30:07.41 ID:ok16da+b.net
少生産なら品質が高くて当たり前だろ
なぜ新車からトラブル続出のポンコツしか無いのか?

499 :774RR:2017/08/18(金) 13:17:08.28 ID:M446n+vk.net
日本人がパーツ設計して日本人が組み立て製造して無いから イタリア人には外観設計だけをお願いしたい
働いてる人は給料貰ってるのかね? 安給料じゃヤル気モチベーションも上がらんだろ
売れない→給料不安定モチベーションdown→適当
以下ループ

500 :774RR:2017/08/18(金) 18:41:58.69 ID:t7cbNLFO.net
ワイン飲みながら組み立ててんだろ

501 :774RR:2017/08/19(土) 03:15:19.95 ID:Q3EytzhF.net
>>498
少生産だからこそ満足な開発費も投入できず、ネガ潰しも充分にできないんでない?

502 :774RR:2017/08/19(土) 20:03:35.75 ID:969uC25z.net
手作り民芸品だからな

503 :774RR:2017/08/20(日) 09:36:28.42 ID:gqpEqDsT.net
>>498
イタリア車だぞ
故障しないほうがむしろおかしい

504 :774RR:2017/08/20(日) 10:51:16.37 ID:BD+0H7BH.net
故障しないってことは何処か壊れてるのを疑った方が良いよマジで

505 :774RR:2017/08/20(日) 10:51:46.83 ID:XoV01Ubk.net
イタリア人は暇潰しに働くようなもんだから

506 :774RR:2017/08/20(日) 23:44:53.77 ID:FhmjR9FM.net
昔のアルファロメオは新車内に組み立て工の捨てっぱなしと思われる
雑誌や空き缶が残ってたらしいよ

507 :774RR:2017/08/21(月) 00:43:24.99 ID:jbYzUaOD.net
そんなんいまの国産の車だってよくある事じゃん

508 :774RR:2017/08/21(月) 23:19:45.16 ID:WpBzHaYI.net
ねーよそんなの

509 :774RR:2017/08/22(火) 03:45:59.58 ID:T8LdSLCP.net
>>498
高品質って
凝ったデザイン、手間のかかる部品加工、高精度な組み上げ、耐久性の高さ、故障の少なさ、修理の迅速さ、価格の安さ、等々色々あるけどの話をしてる?

510 :774RR:2017/08/22(火) 07:35:10.59 ID:pSk2dO59.net
それって元ネタはアメ車の内装はがしたらコーラの空き瓶が入ってたってやつでしょ

511 :774RR:2017/08/22(火) 09:19:38.40 ID:auNLOgtV.net
初期のF4はテールランプの配線をシートカウルの裏側に銀色のガムテで貼ってたからな。
それに比べりゃ今のアグスタはまだマシだよ。

512 :774RR:2017/08/22(火) 10:54:20.92 ID:Q92YzRIV.net
>>498
世界一高品質な車はカローラ

513 :774RR:2017/08/23(水) 20:42:43.86 ID:LaHXJnLk.net
カローラてw昭和かw

514 :774RR:2017/08/25(金) 15:10:43.48 ID:f61n+dQ1.net
以前工場公開動画では今日はエンジン組立、翌日はハンドル組立等日別にASSY作って最後に車体組立してたな。
車体試験はお寒い感じだった。エンジン単体のベンチ試験とサーキット走行試験だけ。
ドゥカティやピアジオは逆に日本車同等もしくはそれ以上に厳しい試験してて関心した。
40万km以上に及ぶ悪路走行試験(50度の部屋でタンデムにキャリアは過積載状態で激しい振動を加える)もやってたし。
欧州車のキャリアが日本車よりゴツいのはこれか?

515 :774RR:2017/08/27(日) 07:22:23.45 ID:3MYydirD.net
>>513
頭…大丈夫…?

516 :774RR:2017/08/27(日) 10:03:06.41 ID:f342YTHO.net
カローラつーにのってー買い物に出かけーたら財布ないのに気付いてそのままドライブ

517 :774RR:2017/08/28(月) 10:35:39.13 ID:ss6g1G6e.net
>>515
おかげさまで

518 :774RR:2017/08/29(火) 05:25:06.71 ID:UX5f//fV.net
あぐ☆すた

519 :774RR:2017/08/29(火) 12:03:55.46 ID:CuyyNiBN.net
お前ら乗ってるのか? 日曜も300kmオーバー走ったけど見かけたのは1台だけw 今年3台目の目撃だ・・・
そして休憩する度に微妙に話し掛けられて相手するのが面倒くさい 初めて見ました8割 どんなもんですか2割 最後は買って下さい とオススメしてる

520 :774RR:2017/08/29(火) 15:19:13.92 ID:hFUtrt07.net
一台居ただけたいしたもんだな。

521 :774RR:2017/08/29(火) 16:49:23.32 ID:eamQhydU.net
買うヤツが少ないから下取りも馬鹿安になるし販売数が見込めないから社外パーツも
少ないのでいつ届くかも分からぬ純正パーツの代替も出来んのだからユーザーを増やす
啓蒙活動のつもりで話しかけられたらなんぼでも相手するようにしてる。
必ず聞かれる事だが、ただ一つだけ嘘をつくのはQ「壊れますか?」A「ドカと同じくらいですから
そんなでもないですよ」という一点だけだ。

522 :774RR:2017/08/29(火) 16:50:57.23 ID:vakat8rk.net
その嘘だけはついちゃならんだろwww

523 :774RR:2017/08/29(火) 16:59:58.61 ID:c6n3qV4Q.net
年間300台売れたとして1943年からバイク販売してるから300×74だから22200台も売れてるんだよな
22200台も走ってたらそこらじゅうですれ違うはずなのに全くすれ違わないのは故障して入院してる時間が長いからかな

524 :774RR:2017/08/29(火) 17:13:15.07 ID:CuyyNiBN.net
それは幾ら何でも計算が大雑把過ぎるだろw

525 :774RR:2017/08/29(火) 17:30:43.19 ID:c6n3qV4Q.net
売上台数上位の大型バイクはネイキッドが大半を占めてて、そのネイキッドの中でも群を抜いてアグスタのネイキッドはデザイン良いと思うんだよ
なのに売れないのは計算が合わない正直
足付き良くて、軽量小型で排気量も丁度いいドラッグスターとか明らかに売れ筋商品になり得るバイクだろ

スペックとかレースの結果で選ばれるSSはまぁ売上台数負けても仕方ないけどネイキッドで売上台数負けてるのは何かとてつもない理由があるはず

526 :774RR:2017/08/29(火) 17:44:21.39 ID:KFKuWD2+.net
この暑さの中乗るなんて675でも無理です

涼しくなったら本気出す

527 :774RR:2017/08/29(火) 17:45:50.25 ID:ZQApDOXc.net
まだ出たばっかりだしな
これからガンガン売れまくって年間2000位は売れるバイクになるでしょ
そうすりゃ倒産ともおさらばガッポリ儲けるで

528 :774RR:2017/08/29(火) 17:59:46.90 ID:L2k+trPX.net
>>523
アグスタの歴史を勉強しような。

529 :774RR:2017/08/29(火) 18:36:24.75 ID:eamQhydU.net
>>525
1977年から1998年まではバイク作ってない
トライアンフ3気筒の人に話しかけられた時に言われたのは、本当はアグスタが欲しかったけど
故障が怖いのと予算オーバーでトライアンフにしましただったよ。
故障は置いといてトライアンフみたいに定価厳守商法やってなくて半期決算セールやオプションオマケ
商売やってるんだからアグスタも少し定価を下げたらもう少し売れそうに思うけどね。

530 :774RR:2017/08/29(火) 19:41:47.71 ID:OKAH80ZS.net
トラは壊れんのかね?
この間話しした人はアグスタと迷ったけどドカ購入 結局2回壊れた言ってたけどね 今は快調 と
まぁアグスタは2回で済むのかは不明だがw 因みに俺のF4は快調

531 :774RR:2017/08/29(火) 20:38:07.51 ID:c6n3qV4Q.net
アグスタと迷ったってのは絶対リップサービス
俺も良くハーレーと迷ったとかドゥカティと迷ったとか適当な事言ってるわ

532 :774RR:2017/08/29(火) 21:52:25.38 ID:zawg7rx3.net
はいはい現行トラ3気筒乗りが通りますよ
3気筒ということならアグスタも十分対象になるんですよ
ブルターレ675や800が特にね

結局近くに寺があったのでトラにしたけど

533 :774RR:2017/08/29(火) 23:49:33.66 ID:39I4rV4X.net
B675海苔だが、トラの675乗せてもらったら刺激が無さすぎてあんなもん要らんとおもたわ

534 :774RR:2017/08/30(水) 03:05:04.47 ID:aV3Mj2Ux.net
高すぎると売れないし
安くしすぎるとブランドイメージが崩れる。
車はフェラーリは買えないが中古でもアルファロメオをチョイスする様な
私はイタリアのアグスタに乗っていますが?
といった辺りの層が頑張って買える金額設定

535 :774RR:2017/08/30(水) 08:25:25.48 ID:XztwhrGO.net
F4以外に選択肢はない

536 :774RR:2017/08/30(水) 19:56:08.18 ID:y05pU2Mv.net
壊れる壊れるつて、俺の750F4evo3は13年間で
冷却水漏れでウォーターポンプ交換ただ一度きりだぜ
タンブリーニF4の方が壊れにくいんじゃね?

537 :774RR:2017/08/30(水) 20:06:27.70 ID:o6g1CcF9.net
正直アグスタ10年以上乗り継いでるけど故障も不具合も一度もないわ
ネタになってるだけで実は故障しないよね

538 :774RR:2017/08/30(水) 21:10:34.64 ID:B+uq3g5A.net
ウチの750evo3も8年間トラブル無しだな。
言うほどトラブル無いよね。

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200