2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アグスタスレ★5

1 :774RR:2016/09/05(月) 21:11:43.98 ID:FXQgUu5X.net
アグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
アグスタスレ★4 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445515100/

545 :774RR:2017/09/07(木) 22:13:46.18 ID:68/KT9Se.net
>>544
ありがとうございます、ちなみにいくらかかりました?
ガス検はそのままで通ってますか?

546 :774RR:2017/09/08(金) 15:15:08.82 ID:frniS1RZ.net
>>545
定価

547 :774RR:2017/09/08(金) 23:26:45.99 ID:KQx+dJ0K.net
ディーラーだとMAPと本国3本出しマフラーのセットになっちゃうかも
それだと7万

548 :774RR:2017/09/09(土) 02:15:46.06 ID:Qc97TI56.net
俺の行った正規ディーラーは、他店で買った客にはあまり親切じゃなかった。
別の正規ディーラーだと他店で買った客だと料金割り増しらしい。

日本マフラー、本国MAPで車検に通った前例はある。

排気デバイスのワイヤー調整(診断機での調整が必要)は10000円くらいだったけど、
MAP書き換えはどうだろう。

ちなみに俺の場合は正規ディーラーがお手上げだった。

549 :774RR:2017/09/09(土) 05:24:21.69 ID:bFsmQ13a.net
買った店以外だとメンテお断りとか割り増しってバイク業界の典型的な悪習だよね
こういうとこが新規ライダーの増加を阻んでるとこだと思うわ

550 :774RR:2017/09/09(土) 07:19:20.37 ID:EOZvD5XL.net
俺は書き換えると車検が心配なので男爵購入したのをフルパワーECU個体で発注しようと正規Dに頼んだらバッサリ断られたけどな

551 :543:2017/09/09(土) 10:26:13.00 ID:TOQwD9hL.net
皆さんありがとうございます

もうひとつ質問ですがひとつ前のモデル(14年モデル)の国内仕様と本国仕様の違いはマフラーecu「9000でレブ?」くらいでしょうか?

552 :774RR:2017/09/09(土) 10:57:42.91 ID:rAQRYMZn.net
もうすぐ車検だけどサイレンサーは仕方ないとして本国MAP→日本MAPに戻さないと
車検を弊社としては受け付けられませんと言われた。
マフラーを国内に戻せば陸運で個別ガス検やらんと思うんだがどうなんだろ?

553 :774RR:2017/09/09(土) 11:54:05.66 ID:LS3qttRx.net
大人しくぼったくりディーラーに出せよ貧乏人

554 :774RR:2017/09/09(土) 13:22:22.53 ID:Qc97TI56.net
>>552
本国MAPで通ったって書き込みがこのスレにあっただけで、絶対に通るかどうかは分からないからね。
ダメだった時の手間を考えると店としてはそう言うしかないんじゃないかな。
通常のラインでもガス検はあるからね。

555 :774RR:2017/09/09(土) 15:14:39.89 ID:JdpGM5zU.net
ECUなんて大丈夫じゃね? 排ガスなんぞキャタ仕事だろし音量は不細工サイレンサー仕事だろ?
開放されてるのは回転数だけじゃないのか?? 検査官がレブ検査回すかね???

556 :774RR:2017/09/09(土) 21:56:43.21 ID:WgI9PLf4.net
ブルターレ800MY2016納車されました。
日本仕様で3本出しマフラーということで、本国仕様と相違無し!と思っていましたがDRLで規制を受けていたとは…

557 :774RR:2017/09/09(土) 23:48:21.56 ID:CqOLq8TM.net
壊れやすいから気をつけろよ(笑)

558 :774RR:2017/09/15(金) 19:06:48.51 ID:HqMppcaX.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

559 :774RR:2017/09/17(日) 11:59:58.02 ID:jOVzyo4F.net
F3に乗っていて姿勢が辛くなってきたから乗り換えで2016MYB800RRか1090RRかで悩んでいるんだけど
B800MY2016って信頼性前のよりましになったの?
ちなみにF3は大当たりだったのか2年乗ってネジが1個なくなったくらいだったけど。
現行4発のBRUTALEの信頼性も持っている人に聞きたい。

560 :774RR:2017/09/17(日) 18:24:25.80 ID:JDp+rwOF.net
ブル800から1090に乗り換えたけど、また別もんだね。4気筒ブルは熟成されきってるから、信頼性はあると思うけど、問題はパーツ少なすぎなこと。

561 :774RR:2017/09/17(日) 22:17:11.28 ID:1kHDoBPR.net
1090は元がF4なだけに細かいとこからとても良く出来てる。へー、ここってこうなってんのか!とかこんなとこまで作り込んでんのかーということが多い。3気筒ブルはそういった所が少ないから、やはり廉価版なんだなーと思う。
元F4乗り、現1090RR乗り、前800乗りの俺の感想。

562 :774RR:2017/09/17(日) 23:11:05.50 ID:xeE9qMA0.net
ただ1090は丸っこいデブって感じがするんだよなぁ
デブ専には最高のバイクだとは思う

563 :774RR:2017/09/18(月) 16:49:13.78 ID:krMfj/ET.net
ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やダスキンシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

564 :774RR:2017/09/19(火) 01:11:56.16 ID:fHiAgfDw.net
1090売ろうとしたけどあまりの安値にびっくりしてる

565 :774RR:2017/09/19(火) 04:24:30.80 ID:V/oYO3Rl.net
アグスタは300万で購入、売却時15万が当たり前

566 :774RR:2017/09/19(火) 09:02:48.01 ID:xU3XRvKG.net
まあさすがに15万はないが10年落ちの国産ssが定価の半値以上で売れるのを考えるとね。

567 :774RR:2017/09/19(火) 14:19:36.87 ID:KCq84Iy3.net
ビモータみたいに程度の良し悪しで高いものから爆安まであるなら仕方ないがアグスタは
一律に安いもんな。

568 :774RR:2017/09/19(火) 15:38:16.46 ID:/vRLOXz8.net
16年式ドラスタrr、5000キロが150万って買いだよね。

569 :774RR:2017/09/19(火) 15:58:32.32 ID:KCq84Iy3.net
>>568
2016って旧モデルだっけ?旧モデルなら普通な気がする。

570 :774RR:2017/09/19(火) 19:19:53.07 ID:RC/1C88C.net
MY12のF4R型落ち新車180で買って3年チョイ17,000キロ弱走って100で売れた

571 :774RR:2017/09/19(火) 19:54:40.49 ID:1em0JD+w.net
セリエオロ
17000kmだといくらかなー?

572 :774RR:2017/09/19(火) 21:18:23.67 ID:0RKjkRcR.net
金シリーズはいくつかあるが?

573 :774RR:2017/09/20(水) 08:17:49.82 ID:Zc8J6GSz.net
f4 750が欲しいけど高値になってきてる

574 :774RR:2017/09/20(水) 09:37:35.72 ID:COKqXdiX.net
>>572
F3

575 :561:2017/09/21(木) 09:32:57.44 ID:2OTWw7gV.net
>>562
あ、気を悪くしちゃってごめん
言い方が悪かった
800は廉価版じゃなくてエントリーモデルな
800も楽しいバイクだったよ

576 :774RR:2017/09/21(木) 12:11:01.51 ID:/XalBq7/.net
3発てどうなのよ? ツインの鼓動にマルチの滑らか吹け上がり??

577 :774RR:2017/09/21(木) 12:16:45.77 ID:bQxbTzCn.net
エントリーとかじゃなくて800の方が上の位置付けでしょ

578 :774RR:2017/09/21(木) 12:49:55.60 ID:rrTh4LjQ.net
上位機種が下位より安いメーカーとか胸熱だなwww
キャミアにはWSBKでもっと頑張ってもらわんと

579 :774RR:2017/09/21(木) 12:59:05.10 ID:bQxbTzCn.net
値段も800の方が上だしバリエーション数も上じゃないのよ

580 :774RR:2017/09/21(木) 13:50:03.76 ID:xXVvmIfQ.net
>>579
バリエーションが多いのは売りやすい価格で派生商法がやりやすいサイズってのもあるんじゃないかな。
昔のアグスタのローンチでは2017年が4気筒のフルモデルチェンジ予定だったけど倒産騒動で開発が
進まなかったから暫くは古い4気筒は限定商法で残しながら3気筒メインで商売するだけでしょ。

581 :774RR:2017/09/30(土) 07:29:05.12 ID:ifmP2zTB.net
ハミルトンF4値段にワロタ 新設計F4なら分からんでもないけどさ

582 :774RR:2017/09/30(土) 08:07:28.10 ID:A8qZ7Raz.net
F4 LH44格好良いじゃん。6万ドルでも44台くらい直ぐ売れる。
金持ちが貢いでくれて、アグスタの経営が安定するのは良いことだし。

583 :774RR:2017/09/30(土) 08:33:26.13 ID:rT7B84qH.net
寧ろプレミアム感とか考えるとかなり安いと思う
RCより100万程度の上乗せってバーゲンプライスだろ

584 :774RR:2017/10/01(日) 23:40:31.47 ID:aghSdqDB.net
なんか灯火類弱すぎない?
テールランプなんて4回変えたけどまた再発寸前(たまに消えてるw)
ナンバー灯なんかも半分死んだり・・・

保障も切れたしドガにでもし乗り換えかな〜

585 :774RR:2017/10/02(月) 06:37:47.15 ID:JiMXTfEh.net
>>584
それ本当の原因わかってないだけだろ
面倒だからとりあえず電球だけ替える技術の無い店が良くやる事

586 :774RR:2017/10/02(月) 10:49:55.65 ID:RQzfRFmx.net
せめて球の種類位書けば良いのに 半分て事はナンバー灯はLEDとエスパー
テールにいってる配線のどこかで接触不良だろ

587 :774RR:2017/10/02(月) 11:16:19.65 ID:RdgOAMOX.net
アリババに売ってるLEDテールが純正よりもかなりマシだよ

588 :584:2017/10/02(月) 23:38:16.33 ID:ZNiid/y7.net
そう言えば車種書いて無かった。スマン
車種はストラダーレ800

あんま構造に詳しくないけどLEDだと基盤にくっ付いてるから途中の配線の接触不良で
半分死ぬとかあるの?
接触不良なら全部影響受けると思ってたけど・・・。

589 :774RR:2017/10/03(火) 08:01:10.57 ID:pvNbly4F.net
F3に乗ってる人もよく球が切れるって言っていたけど、
俺のは3年乗ってテールが一回切れたのとリヤブレーキスイッチが壊れただけだな。
個体差なのかねえ。

590 :774RR:2017/10/03(火) 11:33:59.19 ID:27g+M7va.net
F3 675初期モデルに乗ってるけど、ウィンカーの球が1回切れただけ
これから切れまくるのかも

気になってるのはアクセルの軽さ
信号待ちで小指が当たったくらいでエンジンが吠えるのが恥ずかしい

何か対策した人いる?

591 :774RR:2017/10/03(火) 20:36:46.78 ID:SudmTSYy.net
前に2年間ドラッグスター乗ってた時はヘッドライト切れと片側だけリアウインカー切れしたな
しかも複数のLEDの内、下半分とか変な切れ方
さすがアグスタ品質と思ったわ

592 :774RR:2017/10/03(火) 20:52:11.62 ID:RheejvfC.net
>>590
俺もギャップに乗っただけで開いちゃうあのスロットルはイヤだったけど慣れたな。
スロットルセンサーが壊れて交換してもらったら重くなったような…。
社外品の重いスプリングってのもあったと思う。

593 :774RR:2017/10/04(水) 09:55:51.58 ID:wLfLo1b9.net
2014 F4だが、電子スロットルでギャップのたびにアクセルが開いたり閉じたりしてギクシャクしてたが
ブレーキレバーに指3本乗せて走るとだいぶ抑えれて
スムーズになった。

594 :561:2017/10/04(水) 11:20:52.75 ID:RQE30I+C.net
>>590
675はスロットルが軽くて、800で対策されたはず。

595 :774RR:2017/10/04(水) 11:48:29.27 ID:qmZMZE7O.net
>>592-594
ありがとうございます
社外のスプリングについて探ってみます
リヴァーレのは普通の重さとの記述もどこかで見かけたので対策されたのかもしれませんね

定期点検の時にディーラーでスプリングだけか800用にマルっと交換かそれとなく聞いてみます

596 :774RR:2017/10/06(金) 10:26:46.81 ID:IT4xz5f2.net
MY2014のF4RRですが走行4000kmでタイヤ溝はまだ大丈夫そうですが
劣化を考えて交換したほうが良いですか?
サーキットは行かず、街乗り、ちょい山道ぐらいです。

どれぐらいの頻度で変えてますか?

597 :774RR:2017/10/06(金) 11:58:03.40 ID:Bbemb5Nt.net
ツーリング毎にかえてます

598 :774RR:2017/10/06(金) 19:24:40.88 ID:+MOXZ+dR.net
>>596
溝があるうちは大丈夫、交換は溝が無くなってからでいい
バイク屋は金儲けしたくて難癖つけて交換させようとするが無視しとけばOK

599 :774RR:2017/10/06(金) 20:05:54.37 ID:bX4bl0j+.net
>>596
タイヤの製造年はいつなの?

600 :774RR:2017/10/06(金) 20:25:02.94 ID:e7gslp8Y.net
基本的に紫外線浴びない屋内保管なら何年ももつよ
アグスタじゃないけど8年で3000kmしか乗ってないバイクあるが新車の時付いてたタイヤまだ履いてる
ショップの人に大丈夫か聞いても問題ないってさ

601 :774RR:2017/10/06(金) 21:27:11.89 ID:AihyeTsv.net
ブルターレ8000Km/8年で溝は残ってるけど、流石に今度替えようと思う。
街乗りだし俺にはタイヤの違いなんて分からないだろうから、
国内メーカーのブリヂストンか、motoGPで頑張ってるミシュランか、
WSBKアグスタワークスのピレリか迷う。
みんな何を基準に選んでるの?

602 :774RR:2017/10/06(金) 21:55:59.61 ID:VzOId8Cc.net
>>601
ブルターレやら外車の場合は距離を乗らないから交換サイクルも長くなるので摩耗性ではなく
時間的な耐久性で国産を選んでる。欧州物ってローターなんかもだけどそれなりのサイクルで
交換するのが当然という考えで作られてるからゴムの劣化は早いなと4輪で経験したからだけど。
減ってなくても3年に一度は交換するならミシュランかピレリを選ぶ。

603 :774RR:2017/10/06(金) 23:36:33.52 ID:nRtte363.net
何たる盆栽自慢
F4 4000kバリ溝とか8年8000kなんて何でも好きなの履いてろよ

604 :774RR:2017/10/07(土) 13:10:07.35 ID:U9LqxMwS.net
8年8000kmとかw アグスタの模型買って飾っとけよw

605 :584:2017/10/09(月) 15:21:18.77 ID:hvYCNWdW.net
とは言え、年間1万キロ以上乗る自分にはアグスタには向かなかった模様。

電装系が怪しすぎて2年で乗り換える事になるとは・・・

では消える

606 :774RR:2017/10/09(月) 16:25:07.52 ID:nP41HbF9.net
>>605
電装系の修理で半年ディーラーにいる俺のF3
ちなみに来年車検

607 :774RR:2017/10/09(月) 19:12:43.56 ID:FK5hFmvZ.net
>>606
それは買い替えた方がいいのでは
800?

自分は675だけどそんな目にあったことないぞ

608 :774RR:2017/10/09(月) 19:50:10.59 ID:nP41HbF9.net
>>607
675
修理するっていってはほったらかし

609 :774RR:2017/10/09(月) 21:16:48.27 ID:v8TvGeNq.net
年間3500km前後でタイヤ1セット

610 :774RR:2017/10/10(火) 00:29:12.27 ID:wuB+0y0j.net
>>608
俺のも675だけど修理期間を合計すると3年の内1年くらいは店に入庫している。

611 :774RR:2017/10/11(水) 01:34:52.10 ID:Igpn2Gqm.net
電装系の部品って日本製じゃないのかな?
ドゥカティとかは日本製ですよね?

612 :774RR:2017/10/12(木) 12:52:28.27 ID:mFOTyC0X.net
MV Agustaから205馬力の2018年式F4 RCが登場
http://kininarubikenews.com/archives/9813

613 :774RR:2017/10/12(木) 16:13:33.60 ID:YFY0IDuz.net
SBKがあるから馬力競走は仕方ないと思うけど扱い切れない馬力より壊れないバイク作って欲しい

614 :774RR:2017/10/15(日) 21:56:57.19 ID:57lRD5HY.net
壊れないよう再設計したF3でないんか?
そんな体力もうないんか?

615 :774RR:2017/10/16(月) 02:23:39.09 ID:QfpdvFYK.net
>>614
17モデルで結構部品変わってるよ。
壊れないかどうかはこれからだが。

616 :774RR:2017/10/16(月) 02:32:21.62 ID:QfpdvFYK.net
まあそれでもようやく他の外車メーカー並みだけどな。

617 :774RR:2017/10/16(月) 07:06:41.47 ID:JkjUq3QN.net
F3RCなら買えると思ってたけど2018年モデルは値段上がるんだね(´・ω・`)

618 :774RR:2017/10/23(月) 12:30:36.01 ID:ZXuE1urP.net
ここのバイクってバッテリー上がりやすいって聞いたけど3週間放置でもバッテリー上がらないね
みんなはどの位の間隔で充電してる?

619 :774RR:2017/10/23(月) 12:34:53.51 ID:ZXuE1urP.net
すまん、上の方みたら解決しそうだ
でも冬眠中は常に繋いでるって人達は2、3ヶ月常にコンセントに接続しっぱなしってこと?

620 :774RR:2017/10/23(月) 21:56:41.03 ID:WXyGZ+03.net
充電出来る環境の人は繋ぎっぱなし。
俺は出来ないから、マイナス端子外してる。
4気筒ブルターレ以外はバッテリーアクセス大変だから、
充電出来無いと厳しいよね。

621 :774RR:2017/10/23(月) 22:01:05.62 ID:pYVCrhGp.net
セルスターのPD-650お勧め。
キャンプ用に買ったけどほぼ充電用で使ってる。

622 :774RR:2017/10/31(火) 23:14:41.32 ID:p7Bs+piG.net
F4のトップブリッジのセンターに携帯ホルダー付けたいんだが
どこぞのアルミ削り出しだと全部で3万以上掛かるんで
マウントはデイトナのハンドルにつけるタイプで
パイプクランプのところを外して、トップブリッジ
センターの小さい穴が6個ぐらい空いているところにタップ立てて
凸型にアルミブロックを削った物を4箇所ネジで固定して
携帯ホルダーを付けようと思っているが面倒でなかなかやらない。

623 :774RR:2017/11/01(水) 00:28:41.49 ID:dDAyLjop.net
色々考えたけどめんどくさいんで
フロントフォークにつける奴を\11,000で買った

624 :774RR:2017/11/01(水) 18:44:30.29 ID:lZ1m0cFg.net
https://i.imgur.com/nbbErIY.jpg
https://i.imgur.com/WHo6nOq.jpg
https://i.imgur.com/B2oCShk.jpg
やっぱり作ってみた、これ四角い板に角棒を裏からスクリュー留めした方がはるかに簡単だと後から気付いた。
これから穴開けて付けてみる。

625 :774RR:2017/11/01(水) 19:11:47.00 ID:3cZm+g1U.net
簡単といってもアルミブロックの切削自体普通の人間にはできんよ
道具がない
具合よさそうなら量産してオクにでも出したてくれ

626 :774RR:2017/11/03(金) 23:04:29.29 ID:Ka4wHCwa.net
下丸くしたら手作り感出すぎた。
まぁ位置的にもベストだったんで良しとします。
https://i.imgur.com/ImQo4oQ.jpg

627 :774RR:2017/11/04(土) 01:25:05.58 ID:gmlnGAxG.net
>>623
車種は何?
俺のはF3だけど、フロントフォークが細すぎて合うのが売っていない。

628 :774RR:2017/11/04(土) 21:01:24.56 ID:Vss7Yeft.net
>>627
残念ながらF4です
直径は58mm

629 :774RR:2017/11/04(土) 22:02:32.19 ID:OdnAZbBQ.net
BMWとドゥカティとここのバイクで迷い中だがアグスタのデザインに全振りしてます感は素直に草

630 :774RR:2017/11/04(土) 22:48:43.87 ID:hstape+J.net
>>629
それ以外は無いんだからそれが気に入れば買っちゃいなよ。
壊れますオーラ出まくってるように見えるかもしれんがBMWのCANBUSみたいに
電気仕掛け統合制御じゃないからネタで笑えるレベルでしか壊れないよ。

631 :774RR:2017/11/05(日) 06:07:58.22 ID:uHbcw+IV.net
BMWの電気仕掛けってあれ何なの?
最近は改良されたようだが、以前はアクセサリー電源取ったぐらいでエラー。
電球のワット数が0.1w違うだけでエラー。
みたいな嫌がらせレベルw

632 :774RR:2017/11/07(火) 00:52:44.23 ID:s+jGJVl6.net
>>628
ああ、やっぱり。
急いでいないからあまり探してもいないんだけど、
金が貯まったら探してみる。

633 :774RR:2017/11/10(金) 22:32:49.07 ID:lUgHI3sf.net
こないだブル800DS初めて買って置いてるんだが充電器は繋ぎっぱなしがいいの?
ディーラーからそんなん言われたんだが週一で乗るくらいだからやっぱり繋ぎっぱかなあ

634 :774RR:2017/11/10(金) 22:55:12.86 ID:HEmtYN/u.net
>>633
一番良いのはGSユアサ謹製バッテリーに交換すること。

635 :774RR:2017/11/11(土) 00:11:05.27 ID:chvYdcRl.net
>>634
そういやタンク下のバッテリー見た事ないや
純正はどこのなんだろう

636 :774RR:2017/11/11(土) 06:55:24.63 ID:NB5xDpMs.net
>>634
そのとおりだね

637 :774RR:2017/11/11(土) 09:22:10.45 ID:0fo9TZtA.net
1年前に購入のドラッグスターだけど充電器繋いだことない
大体乗るのは2週間に1回くらいで冬だろうが一年中乗ってる

638 :561:2017/11/11(土) 12:53:21.52 ID:XJJztz4K.net
1090RRだけどバッテリーは購入時にYUASAに交換してもらった。純正採用はクソらしく、納車するアグスタは全部交換してるってよ。
バロンだけど。

639 :774RR:2017/11/13(月) 21:37:00.74 ID:aDNBkQfB.net
AZのリチウムイオンに換えてるんだけど、イマイチ掛かりが悪い。
ジャンプスターター持ち歩いた方が良いかな。

640 :774RR:2017/11/13(月) 21:42:28.81 ID:NXe5UfZQ.net
ショーライはいいよ

641 :774RR:2017/11/13(月) 22:33:33.57 ID:JNfQagoB.net
そういえばBRUTALE1090シリーズって騒音規制とか排ガスのEURO4対応って大丈夫なのかな。
日本仕様ってECUで規制入っていたっけ?

642 :774RR:2017/11/13(月) 22:33:34.43 ID:FEe8ZNKa.net
>>639
俺はリチウムバッテリー使ってなくて人に聞いた話だけど、リチウムはスイッチ入れてから10秒
くらい待ってセルボタン押すとかかりが良いらしい。(科学的根拠は知らん)
4気筒はバッテリーがシート下でジャンプコードが簡単に使えるけど3気筒はタンク下だから
めんどくさい。

643 :774RR:2017/11/14(火) 06:27:48.08 ID:uR+Y42NC.net
ヴェローチェ乗りって、ほんと少ないね

644 :774RR:2017/11/14(火) 07:25:06.98 ID:kvPR6LZ5.net
私Ducatiのムルティ1100乗ってるんですが、次はヴェローチェが欲しいですよ

総レス数 1002
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200