2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ5

900 :774RR:2019/08/10(土) 11:51:23.37 ID:GxI5ohfB.net
燃費はどんなもんかな。
タンク容量が12.5Lしかないので、30km/LくらいいけばOKか。

901 :774RR:2019/08/10(土) 14:54:56.69 ID:AeYDS26n.net
>>900
新型カタナよりもタンク大きいんだな

902 :774RR:2019/08/15(木) 06:43:02.72 ID:ODfYv56g.net
クラシック350を購入して2年、そろそろカスタムしようとヒッチコックでパーツを購入したいのですが
外装関係ならクラシック350とクラシック500(EFI)ってパーツに互換性はありますか?

シートやテールランプ・ウィンカー(予算が許せば、タンクも)あたりの換装を検討中です

903 :774RR:2019/08/15(木) 22:32:42.39 ID:eZbWm6QH.net
デザイン優先でタンク容量削ったのか
これでバーチカルツインなら100点満点だった
そういえばヒマラヤン650は出さないのかな?
考えていないはずはないと思うのだけど

904 :774RR:2019/08/22(木) 15:51:04.30
ネットでふと見かけたクラシック500に乗りたいがために大型二輪取りに行ってるんだけど、どこ行っても非力とか遅いとか書かれてるのが不安
トライアンフとか国産リッターとかに混ざっても下道ツーリングで置いていかれずに走るくらいはできるよね?

不安ならW800でも乗れば、って言われちゃそれまでなんだけど、あっちはシート周りの感じがなんかピンとこなくて

905 :774RR:2019/08/23(金) 08:40:27.79 ID:H7D5ud/o.net
ネットでふと見かけたクラシック500に乗りたいがために大型二輪取りに行ってるんだけど、どこ行っても非力とか遅いとか書かれてるのが不安
トライアンフとか国産リッターとかに混ざっても下道ツーリングで置いていかれずに走るくらいはできるよね?

不安ならW800でも乗れば、って言われちゃそれまでなんだけど、あっちはシート周りの感じがなんかピンとこなくて

906 :774RR:2019/08/23(金) 09:00:05.00 ID:0oKX9mW5.net
純粋な速度ならついていけるが、曲がりにくくて辛い。下手に対すとガリガリこするよ

907 :774RR:2019/08/23(金) 12:31:58.36 ID:j1WBw/z1.net
>>905
所詮インド製シングル500と思ったほうが良い
のんびりトコトコ・・・の風情は俺には合わなかった

908 :888:2019/08/23(金) 16:00:37.44 ID:Px2fI3t5.net
>>905
100〜125ccのスーパーカブくらいの性能と思っておいて。
下道ならOK。
高速は別なやつ乗るか、次の休憩まで
遅れて行く宣言が必要。

909 :774RR:2019/08/23(金) 17:58:40.50 ID:xiWTWeSN.net
原2からエンフィールド350に乗り換えたけど、流石に125よりは速いし馬力もあるよ
高速は飛ばすバイクとだと無理

910 :774RR:2019/08/23(金) 21:05:15.51 ID:unPFZbwP.net
>>841アルミキャストホイール有るにはあるが
使った経験が無いので何とも言えない。
多少バリとか色々加工は必要になってくると思う。

911 :774RR:2019/08/23(金) 21:11:14.64 ID:unPFZbwP.net
>>841アルミキャストホイール有るにはあるが
使った経験が無いので何とも言えない。
多少バリとか色々加工は必要になってくると思う。>>879

912 :774RR:2019/08/23(金) 21:17:53.35 ID:unPFZbwP.net
>>52 年間で3万弱。
20代だともうちっと高いかな。
オプション付けずシンプルにすればもうちょい安くなる

913 :774RR:2019/08/23(金) 21:22:19.36 ID:unPFZbwP.net
>>902
エンジン以外外装殆ど共通だよ。
スプロケの丁数は違うけど。

914 :774RR:2019/08/23(金) 22:09:56.40 ID:HuvlWX5Z.net
>>905
>トライアンフとか国産リッターとかに混ざって

無理だと思う
むしろ下道でも付いて行かずマイペースが吉

915 :774RR:2019/08/23(金) 22:27:39.30 ID:dqIkCgD+.net
無理についていこうとしたらコーナーでコケた俺が通ります。
フルパニアとエンジンガードは正義

916 :774RR:2019/08/24(土) 01:05:34.28 ID:j5ro35j7.net
やっぱ厳しいか
立ち上がり加速で置いてけぼり食らうとかだと思ってたけどなるほど曲がりにくいんだな

クラシックに新しいパラツイン載せて売ってくれないかな、マスケットはまず手に入らないし

917 :774RR:2019/08/24(土) 01:20:00.44 ID:ggsng4TD.net
峠道とか街乗りとか加速やスピードだけならある程度ついて行けるのよね
でもそれで行けると錯覚して前の人(一般的なバイク)のラインと速度をそっくりそのまま追従したら死ぬ

918 :774RR:2019/08/24(土) 01:28:57.09 ID:tOVolRnG.net
個人的にはクラシックをちょっとだけ長くしてVツインのせたら見た目が理想のバイクになる気がする
でも音は今のが好き

919 :774RR:2019/08/24(土) 08:43:57.02 ID:j5ro35j7.net
>>918
あるんだよなぁ
http://www.musketvtwin.com/home.html

でも今聞いた感じエンジン盛ってもペースあげたら死にそう
W系列で雰囲気似せようとするとフレーム切るとこから始まるし悩ましい…

920 :774RR:2019/08/24(土) 10:45:17.12 ID:0oMFTuuU.net
俺のだけかもしれないけど無茶したらセンタースタンドがガリガリ削れる。
走ってるときは外したいけどサイドスタンドの角度エグいから外すわけには行かないジレンマ(あと一回サイド出したまま発進して死にかけた)

諦めて(と言ったらあれだけど)ソロツーはエンフィールド、マスツーはcb400sbで行ってる
たまに「エンフィールド見たい」って言われて下道ツーリングになるときはそっちにしてるけど

921 :888:2019/08/24(土) 14:11:16.45 ID:HkwyrxNJ.net
>>920
左はセンタースタンド、右はブレーキペダル。

フルエキ入れたらブレーキペダルに干渉したから
ペダル下げた。結果ますます擦るように…

角度エグいってのは車体斜めになりすぎ?
ロングのサイドスタンドあるからウイングフットに問い合わせたらいいよ。

922 :774RR:2019/08/24(土) 14:18:26.74 ID:0oMFTuuU.net
>>921
斜めすぎる感じ。倒れそうで不安ってレベルではないけど、サイドでエンジンかけるの無理だろってくらいには斜め
聞いてみます
右シフトだからどっちもセンタースタンド(両方スタンドの端っこが削れてるのを確認した)

923 :888:2019/08/24(土) 15:40:35.09 ID:HkwyrxNJ.net
>>922
自分のはefiだけど外径大きいタイヤ付けたから45度くらいになってたわ。

相談したら何のやつかわからんけど数センチ長いの付けてくれたよ

924 :774RR:2019/08/24(土) 17:54:04.37 ID:6UDwEDvi.net
C500の中古を納車してもらうことになったけど
配線無茶苦茶だわネジはガタガタだわでとても現代のバイクとは思えん造りに圧倒された
先輩方で配線を自分で引き直した人はいるかな?

925 :774RR:2019/08/24(土) 19:41:55.45 ID:8Tlfm1dg.net
ヒマラヤンのエンジンを積んだモデルの噂があるけど、廉価版の位置づけかな
でも日本に導入されていない廉価モデルが既に無かったっけ

926 :774RR:2019/08/24(土) 22:14:20.30 ID:sXUY3mpj.net
>>924
リアカウルの内側の配線がタイヤと干渉して被覆が破損しちゃって、フロントブレーキかけたらウインカーが点灯するようになったのを直したよ

927 :774RR:2019/08/24(土) 23:23:30.62 ID:kRsa1Zp9.net
>>913
ありがとう!

928 :774RR:2019/08/25(日) 22:34:56.17
アイアンの350買っちゃおうかな、かっこいいもんなぁ

929 :774RR:2019/08/27(火) 18:56:57.95 ID:GC/un9st.net
ゆる〜いカーブでゆる〜くバンクしてブレーキ踏んだらブレーキペダルガリガリ擦ってビビった。

930 :774RR:2019/08/27(火) 22:46:18.96 ID:hxFdKd8K.net
>>926
なるほど、体験談ありがとう!
やはり見た目以上に雑な作りなんだね
不具合出るなら自分で一から引き直してみよう

931 :774RR:2019/08/29(木) 23:28:34.34
コンチの、アイドリング状態からアクセル開けた瞬間一瞬回転数落ちるのは何とかならないんだろうか。
たまにそのままストールするから直したいんだが、サブコン入れてる人どんな感じですか?

932 :774RR:2019/08/31(土) 01:28:15.14
アイアンすでに売却済だった。石橋を叩き壊した感。

933 :774RR:2019/08/31(土) 11:44:00.65 ID:T02V9tkH.net
クラシック乗りだが、国産のバイクに乗り慣れてると、カーブでの車体のバンク角が不安になるね
ペダルやらフットブレーキやらスタンドやら、干渉を気にして速度を落とさざる得ない

934 :774RR:2019/09/01(日) 05:51:50.20 ID:PBumBlWg.net
すげーカッコイイバイクだと思うけど外車だったのね
どおりで日本であんまり見ないはずだわ

935 :774RR:2019/09/02(月) 07:31:09.25 ID:0qOLYqCh.net
>>933
ある意味事故防止的にはいい安全対策なのかもしれない…

936 :774RR:2019/09/02(月) 08:25:42.91 ID:R8EwGv8g.net
BULLET 350に乗っていますが、日本車で近いサイズの物は何がありますか?
納車時にもらったカバーが駄目になってしまったので買い換えるのですが、どのサイズにすればいいのかわからないので

937 :774RR:2019/09/02(月) 21:28:29.50 ID:ks/m9HUw.net
コンチの、アイドリング状態からアクセル開けた瞬間一瞬回転数落ちるのは何とかならないんだろうか。
たまにそのままストールするから直したいんだが、サブコン入れてる人どんな感じですか?

938 :774RR:2019/09/02(月) 22:50:58.30 ID:WHZPwDuJ.net
>>937
キャブ車なら簡単なんだけどな、ここ20年余りカタログ上のあるいはお役所に届ける用の見かけの燃費や排ガス値をよくする為かそんなセッティングになってる車両がチラホラ見えるね、四輪でも
もしロイヤルエンフィールドがそういう傾向ならスローのガスが薄い
手っ取り早いのはスロットルワイヤー引き気味にしてアイドリングを上げる
ただしインジェクターが走行状態で吹き始めた時に電圧が足りないのならこれは厄介だね
新品バッテリーや、何日か放置してて走り出しの時と1時間以上走行した後との比較ができるといいけどな

939 :774RR:2019/09/03(火) 06:57:45.64 ID:HOXi2nIY.net
自分以外にもその症状が出る人がいるんですね…
販売店に相談しても「原因よくわかんないけどアイドリング上げときますね」って謎対応されました
ストールする度にセル回してたらバッテリー消費するし…
皆さんがどう対策されてるか自分も気になります

940 :774RR:2019/09/03(火) 14:08:50.00 ID:9OE1xFRn.net
TPSだよ
アイドル接点離れた直後に一瞬だけ電圧信号が途切れるんだろ
ポテンショメーターの点検要領ですぐ判るだろうに

941 :774RR:2019/09/04(水) 00:03:21.17 ID:RVs03RKt.net
はえーそういうのがあるんすね

942 :774RR:2019/09/08(日) 21:21:39.30 ID:HkIB02A1.net
アイドリング時で回転数が安定しないのはTPSとは別問題?

943 :774RR:2019/09/08(日) 21:37:00.82 ID:dPo+RI3h.net
別問題かどうかは現車確認しないと判定できない
ただ、アイドル不調は大抵2次空気吸ってるか、点火系が原因の場合が多い
単コロインジェクションだからチョーク系も怪しいかもな
もちろん、インジェクター不良だって有り得る

944 :774RR:2019/09/11(水) 14:02:05.69 ID:6EEzU6xx.net
最近ハーレーと走ることがまあまあ多いんだけどおいてかれるねー
とことこの基準の違いに草

945 :774RR:2019/09/11(水) 20:58:29.68 ID:kTlMzVXA.net
>>944
そりゃ流石にハーレーは120km/hくらいで巡航しても苦にならんからね
一緒に走れるというと250〜400の単気筒くらいかな
エストレヤかSR辺りで渋いカスタムしてるのと一緒に走ってみたい

946 :774RR:2019/09/12(木) 19:39:55.60 ID:z3sA3SJJ.net
CB400SSも忘れないであげて…

947 :774RR:2019/09/12(木) 21:00:35.67 ID:jHHMJcGR.net
だ、大丈夫っすよ!ブン回せば60km出るしみなさんにもついていけますよ!

948 :774RR:2019/09/12(木) 23:39:05.77 ID:s6ymeS1n.net
C5とかマジでそんくらいだしなぁ
やはり下道でトコトコ行くのが至高だ
(と言いつつ高速も使うが)

949 :774RR:2019/09/13(金) 00:10:34.57 ID:gR7G3QTF.net
高速で長時間走るとオイルおもらしするから辛い
あと下道でもたまにどのギア使うか迷う。60キロで走るときは3なのか4なのか
3だと回転数高い気がするけど4まで行くと低くて速度回復し辛い
よくシフトダウンのときにギアがNになるからあまりギアチェンジはしたくない(3と4の間でギアが入らない状態をnと言っていいのかは知らんけど)

950 :774RR:2019/09/13(金) 06:55:44.96 ID:HKdAIjAC.net
>>947
エンフィキッド君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします。

951 :774RR:2019/09/13(金) 16:40:09.60 ID:H7rpGiqb.net
INT650のインプレ来ないかなぁ

952 :774RR:2019/09/13(金) 21:26:56.37 ID:PPXCgM6f.net
まだ日本に入ってきていないのかな

953 :774RR:2019/09/13(金) 22:35:51.58 ID:KRsTN8Ek.net
ストやら台風で遅れてるみたいよ
俺のヒマラヤンもかれこれ半年待ちだな

954 :774RR:2019/09/13(金) 23:59:39.35 ID:IxAyavyl.net
>>950
カワサキオヤジ臭ぇんだよ!死ね!

955 :774RR:2019/09/14(土) 23:57:16.66 ID:a3TAiD2F.net
アイアンエンジンの話題が無くて寂しい

956 :774RR:2019/09/15(日) 00:16:53.57 ID:RqIPCjf1.net
次々トラブルが出て入退院を繰り返すせいで脳内イメージが病弱美少女になりつつあるウチのアイアン

957 :774RR:2019/09/15(日) 10:17:34.92 ID:RiIDESED.net
>>956
骨粗鬆症気味のうちのクラシック

https://i.imgur.com/1yCHkTA.jpg

958 :774RR:2019/09/15(日) 10:39:39.77 ID:3ixe0K20.net
これ骨粗鬆症の前にオムツが必要なんじゃねえか?

959 :774RR:2019/09/15(日) 10:48:03.62 ID:i0u7aZmK.net
漂う介護感

960 :774RR:2019/09/15(日) 12:32:50.01 ID:XMNRKKoR.net
アイアンは旧車みたいなものだからトラブルは仕方がない気もするけど、現行の信頼性はどのレベルなんだろ

961 :774RR:2019/09/15(日) 12:57:31.64 ID:JOyRC4gQ.net
擬人化するのってそうしないとやってられないから?

962 :774RR:2019/09/16(月) 15:20:18.96 ID:FVUPDC0N.net
只今絶賛オイルお漏らし中です…
病弱美少女どころか特養入所jjiレベルなんだよなぁ

963 :774RR:2019/09/16(月) 15:54:36.96 ID:ww4ylVkc.net
うちのアイアンもう40000キロ。普通に元気に走ってる。今のところ腰上ohが1番高い修理。

964 :774RR:2019/09/16(月) 16:50:50.39 ID:F6h6w17A.net
13000ちょっとだけどJAFさんには足向けて寝れないレベル

965 :774RR:2019/09/17(火) 19:54:22.35 ID:l1jgCzAp.net
BULLET350同士で走りたいんですけどどーしたらよいのですか

966 :774RR:2019/09/17(火) 21:11:42.01 ID:WEkvYxRc.net
お前が俺にブリットを与えて俺の地元まで来る

967 :774RR:2019/09/20(金) 23:45:32.10 ID:bcEAJXM4.net
言おう言おうと思ってはいたけどもしかしてこのバイクって買った時からポンコツなんじゃ、、、

968 :774RR:2019/09/21(土) 01:02:39.84 ID:jQnewGiR.net
一年の半分を病院(バイク屋)で過ごす病弱美少女だよ
状態のいい子を信頼できるショップで買って腕のいい人にいじってもらえたら大丈夫

969 :774RR:2019/09/21(土) 20:45:01.66 ID:PAPlUSqb.net
パラツインは魅力的だけど、信頼性が不安
現行のシングルだとどんな感じ?

970 :774RR:2019/09/21(土) 22:22:30.62 ID:VwIbv3im.net
>>967
俺は初期不良でタペットが砕けて、保障でエンジンをまるごと取り替えて貰った

971 :774RR:2019/09/22(日) 10:05:59.37 ID:Zrz0BRtA.net
>>969
5万キロ達成。
エンジンはノートラブル。
走れなくなったのは3万キロくらいでホイールベアリング砕けたとき。
nskの品番分かれば国産にするんだが…マメに変えてしのぐ予定。

エンジンマウントボルトがこないだ3回目折れた。
残ったボルト部分ででちゃんとエンジン支えてるし、
高速走んなきゃ抜けることもないので車検まで放置。

他ビス緩むとかステー折れるとかはちょいちょい。
なお、ゴムパーツは消耗品。

972 :774RR:2019/09/23(月) 10:55:52.50 ID:zMbeiG1p.net
ディーゼルバイクが入ってくる予定はもう無いんだろうか。一回乗ってみたい

973 :774RR:2019/09/23(月) 15:13:31.47 ID:6I4+lcLI.net
>>971
エンジンと電装系は大丈夫ってことか
エンジンマウントボルトが折れるということは、エキパイ付け根のスタッドボルトも折れない?

974 :774RR:2019/09/23(月) 21:54:18.61 ID:CQNgAJDW.net
>>972
今の排ガス規制に通らないから新車は無理、当時ものの年式のならなんとか
スバルのロビンエンジンなんだけど、
このエンジンで動くパナソニック製発電機持ってるが、インバーター式ではないから全開で回って糞煩いw

975 :774RR:2019/09/23(月) 22:01:25.29 ID:QMLpcaK4.net
(やっぱ排ガス規制ってクソやな)

976 :774RR:2019/09/24(火) 11:14:03.93 ID:ml+vbfBw.net
>>973
スタッドボルト折れは無し。
ナットがゆるゆるになったことならある。

>>972
たまーに在庫入るみたいよ。
自分は一昨年くらいに探してたけど
WFに入荷したときはWebに載せる前に即売れたみたい。
別なお店にもあったけど160万円プレミアだったので断念。

977 :897:2019/09/24(火) 12:02:59.80 ID:Y11nUCX2.net
>>971
ひぇー
アイアンエンジンだけどチェックしておこ…

978 :774RR:2019/09/24(火) 21:34:09.66 ID:7E7PvRnJ.net
ロビンに乗るには相当な覚悟が必要だろうな
部品手に入るのか

979 :774RR:2019/09/24(火) 23:32:05.75 ID:vj6NxChp.net
日本製エンジンだからまだマシな方じゃない?

最高速度80なのか。高速は無理そうだな

980 :774RR:2019/09/24(火) 23:49:33.85 ID:1CNg7H6u.net
真面目にある程度実用的(高速で走行車線をのんびり走る程度なら問題ないくらい)なディーゼルバイク作ろうとしたらどんな形になるんだろう?
でかくなるのか小さくなるのか、エンジンだけ妙にデカくてあとはスカスカとか

981 :774RR:2019/10/04(金) 18:33:40.71 ID:FaFgxn9d.net
ヒマラヤン乗ってる人いないの?

982 :774RR:2019/10/07(月) 21:47:44.15 ID:dJozo+7Y.net
この間、クラシック500EFI新車で注文してきたぜ!
納車は年末になるけどね…(´・ω・`)
少しの辛抱だぜぇ

983 :774RR:2019/10/08(火) 01:43:30.08 ID:Nk6YFUAF.net
>>982
良い色買ったな!
とりあえず回転上げたり下げたりしてハズレエンジンかどうか見極める所からな
あとはたまに色塗りがされてない時もあるから外装パーツも要チェックや

984 :774RR:2019/10/10(木) 14:22:10.62 ID:/XzvTsNN.net
今日は有給取ってC5で群馬までツーリング
都内で満タンにしてから草木湖に着いたあたり(ほぼ150km)で給油ランプが点灯
こんなに燃費悪かったか?と思って急遽給油したら5リットルも入らなくて草生えた
燃費良いのはいいけどセンサーがいい加減なのは…

985 :774RR:2019/10/10(木) 18:53:44.81 ID:Yp0pK0s6.net
>>984
デザイン以外はいい加減なんだし仕方ない

986 :774RR:2019/10/12(土) 01:36:21.71 ID:tFetHYkW.net
100万近く払ってポンコツを買って悦に入ることが出来る変態だけ楽しめるバイクや

987 :774RR:2019/10/12(土) 13:22:54.04 ID:MQGHgxKW.net
>>986
スタイルと乗り味は唯一無二やんけ
それだけで十分楽しめる

988 :774RR:2019/10/12(土) 13:51:44.04 ID:egkd4uo9.net
ヒマラヤンはさすがにポンコツではないと思いたい

989 :774RR:2019/10/12(土) 17:17:17.05 ID:bKAzgrto.net
✕払って ○払い続けて
そろそろメンテだけで購入金額超えそう

990 :774RR:2019/10/12(土) 20:16:01.16 ID:YCI23id/.net
>>987
修理知識がモリモリ付いて自分の成長も楽しめるだろうが!

991 :774RR:2019/10/12(土) 21:10:08.62 ID:tFetHYkW.net
新車でほぼ鉄クズをありがたがって買う
もう宗教だよこれ

992 ::2019/10/13(Sun) 09:11:31 ID:c2hKBiRT.net
バイク事態が宗教みたいなもんだし問題なかろう
強いて言えば宗派が違うような感じ

993 :774RR:2019/10/13(日) 09:49:17.45 ID:kW8CRtmZ.net
カブ110買ったほうが良いかもね

994 ::2019/10/13(Sun) 18:24:01 ID:5wdhRhOi.net
ヒマラヤンやパラツインの品質はどうなんだろう
新生ロイヤルエンフィールドの第二世代だから良くなっているかな

995 ::2019/10/13(Sun) 18:24:50 ID:5wdhRhOi.net
>>993
自動遠心クラッチのスーパーカブ400があったら欲しいw

996 :774RR:2019/10/16(水) 14:58:40.24 ID:IiGMBqyO.net
>>983
外れエンジンかどうかってどうやって見極めるんや?回転数上げ下げしてどう判断すればいいんや?

997 ::2019/10/16(Wed) 16:40:40 ID:d19Q8W5j.net
>>996
言葉不足ですまん
俺のは買ったばかりの時に一速二速で多分4千ちょっとくらいまで回転数上げると回転がつっかえるみたいな症状が出たんよ
そんで走行5000キロ手前でタペットが砕けた
普遍性は無いかもしれんが俺の経験上で不具合があればそういうこともあるっちゅうことで試してみて欲しかった

998 :774RR:2019/10/16(水) 18:15:53.64 ID:/0gln3zw.net
お前は悪くない

999 :774RR:2019/10/17(木) 12:26:08.80 ID:n3rHkkfU.net
>>997
さんがつ
なるほどな〜、とりあえず納車したら慣らしでいろいろやってみますわ

1000 :774RR:2019/10/17(木) 14:36:36.75 ID:w9sMvnXN.net
回転数ってどうやって出してるん?音から?

1001 ::2019/10/17(Thu) 16:01:00 ID:UwtkOp9t.net
>>1000
代車でコンチ乗り回す機会があって、絶対に一致はしてないけどコンチのスピードメータとタコメーターの相関から、スピードを1割程度差っ引いてクラシックの場合を考えてる
あとはインプレッション記事で何kmで大体何回転みたいのを書いたのもあるからまあそんなもんみたいな感じで大まかに把握してる

1002 :774RR:2019/10/18(金) 16:02:18.50 ID:1QDyQcZV.net
アイアン350に乗ってると竿あたりの感覚がなくなってくるんだけど、乗り方が悪いのかシートが悪いのかアイアンはそういうものなのか
エアロバイクしててもたまに感覚なくなるからデブなのが悪いのかもしれないけど

1003 :774RR:2019/10/18(金) 20:55:26.68 ID:QY3+2UEA.net
あー、あるある。
痺れてくるんだよな。

1004 ::2019/10/19(Sat) 08:01:43 ID:zlVUnewX.net
ソロシートあるある

1005 :774RR:2019/10/27(日) 10:18:35 ID:wyoqTCrt.net
この前ウイングフット行って注文したバイクの納期ざっくりきいてきたら、一応年末くらいには入ってくるらしいけど、そこからの整備と手続きで時間かかりそうとの事だった。
今月頭にインドに60台くらい発注したとかで、店にバイクが入ってきたらめちゃくちゃ忙しくなるって行ってたな。

1006 :774RR:2019/10/27(日) 11:35:10.55 ID:lUOD3GhC.net
どのバイク?

1007 :774RR:2019/10/27(日) 14:30:06.99 ID:ehV7qTYs.net
次スレたてる前にこちらを先に使い切る?

OYAL ENFIELD ロイヤルエンフィールド 総合スレ4 [転載禁止](c)2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1445685235/

1008 :774RR:2019/10/27(日) 19:17:31.26 ID:wgudHmM3.net
1000なら佳子さまに中出しする夢が叶う!!

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200