2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 20速

1 :774RR:2016/09/09(金) 12:51:13.23 ID:mru/bO8I.net
前スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 19速 [転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432995087/

152 :774RR:2016/10/05(水) 10:45:06.05 ID:/oFOgXTo.net
>>148
そこまで意を汲んでくれるとはあんた中々読みが深いなw
例えばSMでもHardからSoftまで振り幅あるように、オリジナルの風化具合を追求したりピンポイントな拘り持つマニアや汚いほど良いというHardなのから、それこそエイジング加工で雰囲気を楽しみたいSoftなのまで様々だろうしな

>>151
それは一般層の捉え方よね
カッコいいだとか雰囲気や感覚的な上部の部分を上手く取り入れるバランスタイプ
本場のラットハーレーだと本人も浮浪者ラットなのが居てちょっと求道者的でビビるw
たまにニュースに出るゴミ屋敷みたいなトコにでも住んでたら完璧なのだが

…ってなんの話しだっけ?

153 :774RR:2016/10/05(水) 12:16:12.46 ID:30XUTABv.net
大村崑のホーロー看板が人気あったのに近いよなw
でも本来ラットな車両って安いけど味があるのがいいんであって、そこにプレミア価格が乗っかってくるのって一部の勘違いバカが値段釣り上げてんだよな。

154 :774RR:2016/10/05(水) 12:54:24.31 ID:9zcKnZDz.net
「宇宙人側からの申し入れは、
 核の利用と戦争をやめ
 宇宙人の存在を公表しなさい。
 ロシアという大国の首相がね、
 2回も言ってるんだからね。」(矢追純一)


マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

マイト レーヤによれば、
放射能は自然界の要素を妨害し、
飛行機など原子のパターンが
妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい
警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
彼はいかなる人間よりも
その危険をよくご存じです。

健康上のリスクは福島に近づくほど高まり、
日本の近海から採れた食料を食べることは、
それほど安全ではありません。
日本の福島では多くの子どもたちが癌を
もたらす量の放射能を内部被ばくしています。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と
連携して、日本の原子力産業を終わらせる
おそれのあることを何も認めないことです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば
1年か2年で戻って来られるでしょう。

155 :774RR:2016/10/05(水) 14:09:58.58 ID:RrASG9XF.net
旧車というとレストア済みのビカビカものが最上、って考えが
主流だったけれど、当時のママのノンレストア、オリジナル指向が
対極として認知されてきた。

156 :774RR:2016/10/05(水) 19:59:45.43 ID:NAFIA6EU.net
>>153
ラットに限らず、相場を極端に吊り上げてるのなんて全部勘違いバカでしょ。
そうじゃななら新車買って、新車買えない人は適正な中古車を買えばいい。

157 :774RR:2016/10/05(水) 23:58:18.35 ID:30XUTABv.net
>>156
新車がないモデルはどうすんの?

158 :774RR:2016/10/06(木) 00:02:07.38 ID:qf2zEB1/.net
骨董でもジーンズでもなんでもいいんだけど、古いもんて結局は保存状態が重要じゃん。
フルオリジナルでキレイな車両はそこそこプレミア価格になるのはわかるんだけど、ラットなボコボコ状態に価値つけられてもなぁ。

159 :774RR:2016/10/06(木) 00:52:50.77 ID:SQGmN3Hk.net
ダメージジーンズみたいなもんでしょ。
価値のわからない田舎のばあちゃんがミシンで縫っちゃいましたみたいな話はよくあるし。
需要と供給が一致して初めて値段は決まるから、いくら売り手が高値を主張しても売れないモノは売れない。

トライアンフカテゴリーに出てるティグレス150が良い例かな。

160 :774RR:2016/10/06(木) 07:28:54.32 ID:qf2zEB1/.net
ダメージジーンズだって状態良い方が高いでしょ。
需要と供給が一致してないから現に売れてない。

161 :774RR:2016/10/06(木) 08:05:56.77 ID:sy3rRiGH.net
でも実際オリジナルで綺麗で手頃なVBAなんて見た事無いけどな。

162 :774RR:2016/10/06(木) 09:00:31.24 ID:qf2zEB1/.net
>>161
需要がないからそもそも輸入されてない

163 :774RR:2016/10/06(木) 09:12:20.53 ID:sy3rRiGH.net
割にVBBはよくみるよね。
そっちはそんなに需要あんの?って思うけど。

164 :774RR:2016/10/06(木) 09:19:51.20 ID:vGzh6iJC.net
>>161
昔の価値基準は
汚いレストアベース
綺麗なレストアベース
奇跡のオリジナルコンディション
だけだったからね。
綺麗なレストアベースから順にレストアされてしまった。

165 :774RR:2016/10/06(木) 09:50:50.79 ID:qf2zEB1/.net
VBBはアジア製の安いのが大量にあるからだろ

166 :774RR:2016/10/06(木) 10:28:34.79 ID:/eiJ0w1o.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

167 :774RR:2016/10/06(木) 11:40:44.90 ID:sy3rRiGH.net
結局は趣味のもんだから何を好むかだよね。
この状態をボコボコのレストアベースと見るか、奇跡のオリジナルコンディションと見るかはその人の価値観だからね。

俺はVBAでここまでのオリジナルコンディションなら結構な価値はあると思う。

http://i.imgur.com/iZxiWTX.jpg

168 :774RR:2016/10/06(木) 14:28:56.44 ID:qf2zEB1/.net
奇跡って大げさな。
おまえ、売主なんじゃねーの?

169 :774RR:2016/10/06(木) 14:55:35.98 ID:C++YZb99.net
お前、とかおっかないなーw

俺は売り主では無いよ。単純にあのVBAが欲しくてウォチってたけど手が出なかったビンボー人だよ。

170 :774RR:2016/10/06(木) 15:10:30.19 ID:C++YZb99.net
しかしこの人、やたらとあのVBAに否定的だなー。

どんなベスパが好みなの?

171 :774RR:2016/10/06(木) 16:15:43.78 ID:qf2zEB1/.net
>>170
おまえ文章読めないの?
VBAを否定してねーじゃん。
状態と値段があってないだけ。
おまえだってこの状態であの値段だったから落札してないんだろ?
なんの保証もない個人売買なんだから50〜60万くらいだったらそこそこ欲しい人もいるんじゃないの?

172 :774RR:2016/10/06(木) 16:22:53.21 ID:C++YZb99.net
いい加減うぜーなーこいつw

「あのVBA」っつってんだから値段設定含めた「あのVBA」に否定的だなっつってんだよw

あの状態だからあそこまで出せないんじゃ無くて、単純に予算オーバーだよ。
物が良ければ際限無く金出せる訳じゃないからな。
50〜60だったら先日落札された北海道の150GSより安い見立てか。

流石にそれは無いよ。

173 :774RR:2016/10/06(木) 16:47:22.97 ID:qf2zEB1/.net
>>172
うぜーのはおまえと俺だろwww

当時のフラッグシップモデルと廉価版でどっちが価値あると思ってんだよ。

金ないやつはこんなとこでサボってないで働け。

174 :774RR:2016/10/06(木) 16:56:18.06 ID:C++YZb99.net
でしょ?結局そういうブランドでしか価値測れないんじゃん。
いくらGSがフラッグシップモデルだろうが、東京ベスパもんのレストア車両でしかも数年不動の方が価値があるって?

ネームバリューだけで個体の価値を見出せないような奴とはやり取りするだけ無駄だなw

175 :774RR:2016/10/06(木) 17:49:44.91 ID:5vvWWMEI.net
ブランチ、天気が微妙。雨にならないといいな。

176 :774RR:2016/10/06(木) 17:54:18.46 ID:1vqW6gql.net
どこに価値を見出すのかはその人によるんだろ
そのVBAだって人によってはそれなりの値段で買った上にレストアしてピカピカにするかもしれないしな
おれはオリジナルのほうが好きだけどな

177 :774RR:2016/10/06(木) 17:57:21.80 ID:JSYShi/V.net
ウッぜーなこいつら

高いと思うなら買うな
妥当なら買え

値段は市場が決める
皆が買わなきゃ値段も下がる
金が無けりゃ一生我慢しろ

178 :774RR:2016/10/06(木) 18:41:57.43 ID:kq2WMTaV.net
お前ら全員きもっw
広島の某糞ショップと同じ臭いがするくっさー

179 :774RR:2016/10/06(木) 19:34:20.58 ID:sG6Kph86.net
人にケチつけんの好きなやつ多すぎwwww

180 :774RR:2016/10/06(木) 20:01:17.09 ID:3xP49Fth.net
やたらとケチつけてる奴って直接交渉持ちかけて断られた知り合いとかじゃねえの?

181 :774RR:2016/10/06(木) 20:09:22.65 ID:OtvuZqMt.net
お疲れ様でしたこの話題は終了です

182 :774RR:2016/10/06(木) 20:14:04.29 ID:G/SxZUog.net
お前ら穏やかに話せねーんかよ…
ハンドチェンジスレってジジイしかいねえのか、老害どもの殺伐とした古き悪しき2ちゃんの空気まんまなんだよ
もうアングラ掲示板じゃねえっての

183 :774RR:2016/10/06(木) 20:24:07.56 ID:S3P0xHi8.net
国内のベスパクラブはいい年したオッサンばかりになっているし、つまりこのスレでそういった年齢の方たちの悪いところを見ることができて、非常に勉強になりました(笑)

184 :774RR:2016/10/06(木) 20:45:37.36 ID:3xP49Fth.net
相場がどうとかじゃなくて、今一番怖いのはビンテージベスパの海外流出でしょ。
特に中国のコレクターの買い漁りは異常なレベルだし。
頑張って国内に留めてくれる連中を応援するよw

185 :774RR:2016/10/06(木) 20:50:02.20 ID:4OEwR5Ew.net
ランブレッタもそうなんだけど、あいつらは投機目的でビンテージスクーターを買い漁ったりしてるからね。

186 :774RR:2016/10/06(木) 20:58:14.06 ID:3xP49Fth.net
あのVBAも、よくあのコンディション維持してるなと思うよ。しかも調子良く走ってるみたいだし。細かい部分までオリジナル保ってるし。
付属のパーツ内容見ても、日本が今元気だったら100万出す猛者が現れても不思議じゃ無い気もするね。

187 :774RR:2016/10/06(木) 23:07:11.81 ID:1vqW6gql.net
中国いってんのか

188 :774RR:2016/10/07(金) 05:59:08.29 ID:twn6Nc5N.net
たかがVBAでこんなに盛り上がってんのなw
1人異常にVBA好きがいるしwww

VB1とかならわからないでもないが。
VBAて少し前ならクソみたいな値段で売ってたよな。

189 :774RR:2016/10/07(金) 06:22:26.36 ID:twn6Nc5N.net
インスタでやたらとFOR SALE?って聞いてくるの中国人なのかなwww

190 :774RR:2016/10/07(金) 07:52:29.00 ID:Mxy/0Qnk.net
>>188
むしろここにいる異常なまでのVBA蔑視の人達の方が俺は不思議だけどなw

そんなに安価で溢れてるなら、85万も入札入るとわかれば挙って出品されそうなもんだがな〜。てか、安価で放出してくれたらありがたい。

VBAの高騰見て慌ててVBBのレストアもん出しまくってる業者はいるみたいだが。

191 :774RR:2016/10/07(金) 09:28:14.49 ID:EgKNU5Fj.net
あの毎回アジアンレストア車を大量に出してるとこは業者なの?

192 :774RR:2016/10/07(金) 10:31:46.61 ID:Mxy/0Qnk.net
業者だろうねえ。全く売れてないみたいだけど。

193 :774RR:2016/10/07(金) 12:12:36.00 ID:oERUkAVo.net
定期的に出てくるアジア物入れてくる業者というか素人というか小金持ちというか
結局全部希望通りには売り切れないみたいだけど

194 :774RR:2016/10/07(金) 14:51:25.59 ID:Mxy/0Qnk.net
好みなんだろうけど、あそこまでレプリカパーツで固められた車体は魅力感じないな。

195 :774RR:2016/10/07(金) 17:57:21.96 ID:7ZerhrVl.net
ライトユーザーには良いんじゃないかな
こだわりは無いけど古い形の方がカワイイみたいな人は結構いるでしょ

196 :774RR:2016/10/07(金) 18:21:51.52 ID:Mxy/0Qnk.net
確かに、ちゃんと走ればね。

197 :774RR:2016/10/07(金) 20:56:18.61 ID:D7zHlUbc.net
いやいやライトユーザーこそアジア物は避けないと、、、手に負えなくなるよ。ディープな世界だからwww

198 :774RR:2016/10/07(金) 21:28:03.36 ID:L6YTD3VY.net
てs

199 :774RR:2016/10/07(金) 23:13:46.81 ID:oERUkAVo.net
本来8インチのSTDが10インチ化されてたり

200 :774RR:2016/10/08(土) 06:23:24.36 ID:v5AltS+L.net
VBA安価で出品されないな〜。
てか、スモールやPX系はもはやベスパじゃないだろw

201 :774RR:2016/10/08(土) 07:14:20.26 ID:pwNbUut+.net
もう直接交渉で話まとまってんじゃないの?

202 :774RR:2016/10/08(土) 07:59:01.76 ID:gv3ljz1D.net
>>200
ベスパはベスパだろ
そんなくせぇー考えしかできんやつがバイク趣味の世界をだめにするまじきも

203 :774RR:2016/10/08(土) 08:31:43.41 ID:AxIDjblH.net
>てか、スモールやPX系はもはやベスパじゃないだろw

こいつ叩かれたいだけのドMだろww
とんでもねぇ構ってちゃんがいるから後は任せた

204 :774RR:2016/10/08(土) 08:42:48.60 ID:pwNbUut+.net
そんな荒れる流れはやめろw

てか実際、本国にどれくらいオリジナルの車体って残ってんだろうね。

イタリアからオリジナルのVBA輸入したら幾らくらいで買えるんだろ。

VBAにはGSとかより気軽に乗れるってメリットがあるからなあ。

205 :774RR:2016/10/08(土) 15:31:44.98 ID:RPTy+bIk.net
やたらVBAにこだわってんな 笑

206 :774RR:2016/10/08(土) 16:11:38.10 ID:v5AltS+L.net
予算内で程度のいいのが欲しいだけ。
VBA否定してるやつのがうぜーなーw
どうせスモールでもいじって満足してるんでしょw

207 :774RR:2016/10/08(土) 16:15:16.47 ID:v5AltS+L.net
あとはレストアされたGSでも乗ってネームバリューで価値をわからないやつばかり

208 :774RR:2016/10/08(土) 16:16:50.57 ID:ZYpjSd3n.net
http://www.in-vendita.it/f/vespa-vba?query=vespa+vba&page=1&pos=&ct=&sort=1&pr=_
梱包発送費用5万、混載貨物10万、国内が通関自分でやれば3万ぐらい。
後はイタリアに見る目があって、売り主と交渉してくれ、梱包発送してくれ、
お金を持ち逃げしないお友達コネを作るだけだ。がんばれ。

209 :774RR:2016/10/08(土) 16:31:51.35 ID:G+/ajNpV.net
>>207
こういう自分は分かってますみたいな奴が一番めんどくせ

210 :774RR:2016/10/08(土) 17:24:33.50 ID:nh9hFZhu.net
現地で3000〜5000ユーロぐらいはするんだな。

211 :774RR:2016/10/08(土) 18:05:44.46 ID:pwNbUut+.net
>>208
諸々リスク考えたら3000ユーロくらいで見つけないと辛いな。
果たしてオリジナルコンディションの実働モノがその値段であるかどうか〜。

212 :774RR:2016/10/08(土) 19:12:35.26 ID:JvAsQZDc.net
牛久、雨だな

213 :774RR:2016/10/09(日) 11:56:50.74 ID:kFb2qNS8.net
結局あのVBAはどうなった?

214 :774RR:2016/10/11(火) 00:56:23.93 ID:xvzJ8S7J.net
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e198522350
変態だ

215 :774RR:2016/10/11(火) 08:25:46.28 ID:PO8V4sH2.net
>>213
直接取り引き成立したみたいね。
週末の愛でる会乗って行くってさ。

216 :774RR:2016/10/11(火) 20:04:42.60 ID:5Jv6rxe+.net
>214
前にランブレッタでもあったね、まあいろんな人がいるもんだw

217 :774RR:2016/10/11(火) 22:45:08.86 ID:uWFl0bLy.net
6Vポイント点火のステーターで単相全波整流ってできるの?

218 :774RR:2016/10/11(火) 23:28:59.44 ID:wYFXz6vf.net
>>217
そらできるけどACホーンをDCにするのがめんどい。ブレーキスイッチも車種によっては替えるかリレー制御するか。

219 :774RR:2016/10/13(木) 23:53:25.38
PX200 FL2のエンジンを久々にかけたら、バッテリーが上がっていた為
バッテリーを交換しました。が、電装系がうんともすんとも言わず、セルモーターも回りません。
キックでは始動し、始動後はヘッドライト、ウインカー、全て点灯しました。
テールランプは今取り外しているので、点灯確認出来ていません。
何が原因か調べましたが良い答えが出てこなかったので
どなたか、アドバイスお願いします。

220 :774RR:2016/10/13(木) 23:19:30.55 ID:FoWRZaZC.net
そろそろデカ風防取り付けるか

221 :774RR:2016/10/15(土) 12:46:54.80 ID:vTvoPyB4.net
明日、京都の日吉ダムのやつ行く人いる?

222 :774RR:2016/10/16(日) 14:27:31.61
ペリカンJOG1983

ジョグ CE50E(27V)

 コンパクトな車体で高い人気を誇った、

1983年(昭和58年)に登場した この初期型JOG(ジョグ)です。

そのカウル形状から「ペリカンジョク」とも呼ばれました。

JOG(ジョグ)の歴史は、このペリカンからです。

1983年式の初期JOG 排気量50cc 出力4,5psです。

この4,5psJOGが、あまりにも速かったため、後期型は、60km/hを

上限とするリミッターが付くことになりました

223 :774RR:2016/10/18(火) 21:25:22.63 ID:oDpqkblt.net
話題も無いみたいだし…
俺の17年ものの10万キロ走ったPX200 エンジン、とうとうミッション終わりそう。
ギアとクリップリングのクリアランスが1.3のスペーサー入れてるのに0.48あるw
1.5×2枚入れてまだ使うつもりだけどw
ちなみにクランク、シリンダー、ピストンは入れ替えしてます。
これでミッション総入れ替えはアホ過ぎだよなw

224 :774RR:2016/10/18(火) 22:41:04.33 ID:7ffWVF5Y.net
35年もののET3走行5千`が納屋の中で眠ってる
最後に火を入れたのは3年前だっけかな?

225 :774RR:2016/10/18(火) 22:53:49.61 ID:B3h+ne3a.net
>>223
アレって最終どこまでいけるんだろうな。
P200なんで2mm1枚だけどオーバーサイズ最大でも緩めだったんで
1mmのオーバーサイズ2枚で延命続けてる。

226 :774RR:2016/10/18(火) 23:11:28.66 ID:q7XaRlbC.net
>>224
くれ
いくらだったら売る?

227 :774RR:2016/10/19(水) 02:37:00.92 ID:bThozi+f.net
>>225
十文字の減りは早くなるよね。
痩せてきた部品が割れてケース内で暴れてTHE ENDって気はする。
SIPで駆動ギア系総取り替え見積もってみたけれど…うーん出せない金額では無い。
まあ、今のガバガバクリアランスでも丁寧にギアチェンジすりゃ普通に動くのがベスパの困ったところ。
捨て時がわからんw

228 :774RR:2016/10/19(水) 05:34:11.47 ID:gXr89XDO.net
捨てるんならチョーダイ

229 :774RR:2016/10/19(水) 21:22:20.01 ID:c9oqJo7A.net
>>226
ブレーキペダル周りバラしたままだからジャンクってことで煙草1カートン位かな?w

230 :774RR:2016/10/19(水) 23:59:43.00 ID:DxmPNjzL.net
イラネ

231 :774RR:2016/10/20(木) 00:02:41.33 ID:eKiddNES.net
>>229
2カートンやるからもってきて。

232 :774RR:2016/10/20(木) 01:36:47.92 ID:olmn2NtW.net
>>229
>>226やけどそれくらいならマジで欲しいわ

233 :774RR:2016/10/20(木) 04:35:02.82 ID:4VCWW06d.net
10マンまでなら出せるかな

234 :774RR:2016/10/20(木) 21:43:34.66 ID:lR6cVSf9.net
>>231
ぃゃゃ

>>232
年度末までにナンバー切る予定
もう一台CRM250もw

235 :774RR:2016/10/20(木) 22:23:46.16 ID:R4/LW0BS.net
行きたいなあ
http://petrolicious.com/is-this-piaggio-museum-the-most-cheerful-place-in-italy

236 :774RR:2016/10/20(木) 23:34:49.37 ID:IHsOq46j.net
>>234
そうなのか
もう使う予定はないの?

237 :774RR:2016/10/21(金) 21:10:26.29 ID:71ZsZUnu.net
今日 休みだったんで納屋の奥から引っ張り出してみた
http://imepic.jp/20161021/756180
http://imepic.jp/20161021/756170
http://imepic.jp/20161021/756181
ウインカースイッチは魔改造w

238 :774RR:2016/10/21(金) 21:33:05.54 ID:nshL+DzV.net
ベスパのバーエンドウインカーLEDにしたやつおるかー?

239 :774RR:2016/10/21(金) 21:38:37.43 ID:5nSwWzJk.net
>>238
したよ。安直に総直流、ICリレーだけど。
汎用球だと視認性最悪だったから、
広角1Wを裏表二枚貼り合わせた。
ポジション機能も追加したんで昼でもよう光るわい。

240 :774RR:2016/10/22(土) 07:17:38.92 ID:lU6LMFp6.net
>>237
で、どうしたいの?売りたいの?

241 :774RR:2016/10/22(土) 08:58:46.83 ID:y4ZUQkCV.net
>>240
自慢したいだけでしょ

242 :774RR:2016/10/22(土) 09:10:41.99 ID:a8tjQiHn.net
にしては自慢ポイントが見当たらないんだが

243 :774RR:2016/10/22(土) 10:12:46.14 ID:BRAdr0k5.net
ウインカースイッチ魔改造やぞ

244 :774RR:2016/10/22(土) 12:27:48.24 ID:K7eFg4SB.net
色々と不思議ちゃん過ぎ

245 :774RR:2016/10/22(土) 12:58:47.51 ID:TepP7Y9D.net
皆が欲しがるから晒したんだぞ!

246 :774RR:2016/10/22(土) 13:25:36.16 ID:6QpA2Pb3.net
売りたいのか売りたくないのかハッキリしろw

247 :774RR:2016/10/22(土) 22:18:18.08 ID:i7CZroBR.net
おっ、有名人になってたw
家に置いてても乗らないと思うから直して誰かに乗ってもらいたいと思う
近所にビンテージ専門のバイク店があるんで買い取ってくれればいいんだが・・

248 :774RR:2016/10/23(日) 00:23:47.15 ID:Pa0IvXvM.net
いくら位で売りたいのよ。
買い取りならおそらく5万くらいでしょ。

249 :774RR:2016/10/23(日) 01:08:07.20 ID:mLIQkK8W.net
5万もでるかな?
魔改造とやらが効いて買い叩かれるんじゃない?
個人に売った方がいいと思う

250 :774RR:2016/10/23(日) 15:30:45.00 ID:DTV2PgG3.net
>>239
レギュ+ICリレーでもできるもん?

251 :774RR:2016/10/23(日) 21:57:01.85 ID:/FDYAUyF.net
>>250
それはウインカー配線のみレギュレク+ICリレーって事?
リレーの動作電圧次第だろうと思われ。おそらく8Vくらいのが多いだろうから
動くんじゃない?

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200