2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 20速

1 :774RR:2016/09/09(金) 12:51:13.23 ID:mru/bO8I.net
前スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 19速 [転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432995087/

399 :774RR:2016/11/03(木) 09:30:59.00 ID:YCQjZf7t.net
>>396
喧嘩売られてる?

400 :774RR:2016/11/03(木) 10:25:50.35 ID:Z2LHi3Vs.net
他者から見て価値があるじゃなくて自分が乗ってカッコいい、おもしろいから乗るってのが本懐だと思うんだけどな

401 :774RR:2016/11/03(木) 10:27:50.92 ID:XNer4ZmF.net
>>392
1943年に枢軸国イタリアは連合国に降伏した。イタリア、戦争に負けてるんですけど?

402 :774RR:2016/11/03(木) 11:14:20.79 ID:x22swcEp.net
>>399
2ちゃんで喧嘩もクソもねえだろジジイw

403 :774RR:2016/11/03(木) 11:32:01.03 ID:YCQjZf7t.net
>>402
まあ、少しジジイという言葉に深く傷つきましたが
確かに、ここは2ちゃんねる掲示板でしたね

失礼致しました

404 :774RR:2016/11/03(木) 12:14:50.09 ID:7kJuqiPn.net
少しか深くかどっちだのジジイw

405 :774RR:2016/11/03(木) 12:24:25.41 ID:0whPPzx0.net
>>401
1937以降、南部の新政権は降伏、北部はドイツが占領。
南北イタリアに別れて内戦。
米英に支持された反ファの南イタリアが勝利。
日本にも宣戦布告。

日独に賠償請求しつつギリシャやソ連に賠償支払い。

戦勝敗戦半々って感じ。

406 :774RR:2016/11/03(木) 12:30:08.16 ID:0whPPzx0.net
>>400
そゆこと。
みんなで仲良くまったり情報交換とか言いながら
ピカピカは金で買える成金趣味などと言ってる場合じゃない。

相対価値じゃなく絶対価値を持てばいいだけ。
ただ、複数人集まれば他者の絶対価値と相違、衝突するのは当然の帰結。
自分の絶対価値は絶対なので否定するな。ってのはわがままにほかならん。

407 :774RR:2016/11/03(木) 13:17:11.41 ID:cRqD4o7a.net
そういう難しい話じゃ無いんだよw
別に宗教入ろって訳じゃないんだし。

いろんなしがらみから逃れる為に趣味を楽しんでるんだからさ。
そこにまでつまらん揉め事は持ち込んで欲しくないのよ。

価値観に合わなきゃスルーでいいじゃん。

408 :774RR:2016/11/03(木) 13:40:47.50 ID:KdKytm1I.net
あらためて聞くと揉め事って実に日本っぽい言葉だなw
ぶつかり合うのでなく揉む
揉んで揉まれて馴らして混ざり合う事も、可能性としてはあり得る訳だ
まぁ趣味の世界ってのは自己完結できるなら偏狭でいいと思うがな

409 :774RR:2016/11/03(木) 13:59:26.11 ID:0whPPzx0.net
>>408
アジア圏でも日本てのはとりわけその傾向が強い気がするね。
意見の否定=人格の否定
と受け止めてしまう人が多すぎる。是々非々が不可能なんだ。
なのでディベートが苦手てディスカッションが大好き。

結果、政治でも企業でも各方面に少しづつ慮って中庸な結果に落ち着く。

410 :774RR:2016/11/03(木) 14:23:04.02 ID:cRqD4o7a.net
気持ち悪い。

411 :774RR:2016/11/03(木) 14:26:50.67 ID:cRqD4o7a.net
なんでいちいち自分のバイク否定してくるようなジジイと打ち解けなきゃならないんだよw

412 :774RR:2016/11/03(木) 14:36:34.23 ID:0whPPzx0.net
おいおい何言ってんだよ。
仲良くしろよ。しがらみから逃れてやってきた趣味の世界なんだからさ。
揉めんじゃねえよw

413 :774RR:2016/11/03(木) 15:25:50.29 ID:KdKytm1I.net
>>409
なんか宗教の話し出てたけど、実は仏教でも中庸とか中道の考え方ってレベルの高い、目標とすべき究極のバランスであり落とし所なんだけどなw

まぁ俺ら凡人は悟りレベルのそんな境地に到底行けないが、目指す事位はできるからな
さてと、PXの洗車でもするかw

414 :774RR:2016/11/03(木) 15:59:18.86 ID:YCQjZf7t.net
まあ、あれだな
中庸の道が一番難しいのかもしれないな
八方美人に見られてしまう恐れがあるし

摩擦なき成長はありえない、と
必ず何処かに皺寄せが来てしまうよね

相対評価も勿論、この界隈でやっていく気があるのなら気にする必要があるけど

己の内にある絶対価値を先ずは優先させるべきだと思う

何のために乗ってるの?
自分が納得できないものに愛情が注げるか?

その確固たる信念を持って望んで頂きたい

415 :774RR:2016/11/03(木) 17:18:03.67 ID:cRqD4o7a.net
休日にこれだもんなこの人w

416 :774RR:2016/11/03(木) 17:19:16.87 ID:JPxJvv3j.net
最後に勝ち誇りのセリフみたいなのを挟むのが流行ってるの??

417 :774RR:2016/11/03(木) 19:23:31.51 ID:BkMwU3ZN.net
なんかのカルト映画みたいだな

418 :774RR:2016/11/03(木) 20:02:04.21 ID:KgekTUnJ.net
気色悪い少し過疎れ

419 :774RR:2016/11/03(木) 21:02:33.21 ID:JZdAZNei.net
んだね
なんだよこの長文キモラッシュは

420 :774RR:2016/11/03(木) 21:40:41.69 ID:mfSfjqv9.net
なに言ってんだお前ら
最近のここの流れはこんなんだろ

421 :774RR:2016/11/03(木) 21:41:11.99 ID:LtR/xvpK.net
近年、ピアジオに限らず往年の名車の名前を復活させるのが多いけど何だろう?
単なるリバイバルやオマージュなら良いけど、いや、良くないけど、検索するのに邪魔だったりして…

まさかメーカーも敢えて検索に引っかかるようにしているとか?

422 :774RR:2016/11/03(木) 21:43:26.89 ID:JZdAZNei.net
どの業界もネタがないからリバイバル

423 :774RR:2016/11/04(金) 10:22:35.38 ID:NlHzm/eL.net
まあでも車でもバイクでも歴代の車種名用いるのは普通の事でしょ。

424 :774RR:2016/11/04(金) 12:58:03.70 ID:qVcgrv71.net
戦闘機とか軍艦もだな

425 :774RR:2016/11/04(金) 18:42:09.75 ID:t+v7+k1i.net
例えばクラウンやスカイラインとかモデルチェンジを繰り返してきて名前を引き継いでいるなら分かるけど、何十年と途切れていたスプリントやプリマベラがまるで系譜を感じられない車体で復活しても…
何かセコく感じるけどパテントのコトもあったりするのかな?

426 :774RR:2016/11/04(金) 19:02:44.91 ID:vMGgibek.net
GTS300SUPERなら8インチで登場とか?w

427 :774RR:2016/11/05(土) 00:41:48.78 ID:W6p4JIb7.net
どのメーカーにしてもリバイバルと言うかクラシック調の物をラインナップに加えておけば良いやって惰性を感じて。

それならPKやT5、COSAなんかを出してたときの方が頑張っていたように見えるよ。

企業からしたら一握りのマニアを相手にするより大衆にウケる商品を出さなきゃいけないのも分かるけど…

428 :774RR:2016/11/05(土) 16:51:13.28 ID:IzPU8LhR.net
et3なんですが
ライトのスイッチをONにすると
エンジンが止まります。

テールランプとヘッドライトが切れているのですが、
両方切れたからエンジンが止まる仕様なのか、

配線の問題で球が飛んでエンジンがとまったのか
わからず困っています。

429 :774RR:2016/11/05(土) 17:23:34.47 ID:PSLGVHWV.net
>>428
ヘッドライト外してなか見てみ。
多分ヘッドライトの配線とメインキーの配線がショートしてると思うよ

430 :774RR:2016/11/05(土) 17:36:23.70 ID:IzPU8LhR.net
>>428

ありがとございます。

ヘッドライト外したんですが、
気づきませんでした。

もう一回一本一本見てみます。

431 :774RR:2016/11/07(月) 11:27:28.90 ID:o6jQzfdV.net
オクの160GS、100万で速攻落ちたな。

432 :774RR:2016/11/07(月) 12:29:44.48 ID:6X1HkAzk.net
出回らなくなってきたからね。
ショップでも在庫しているのって中野のあの店しか知らないなー。

150GSはちょっと厳しいコンディションだけど果たしてどうなるやら?

433 :774RR:2016/11/07(月) 14:23:14.95 ID:yWS0f207.net
150GSはレストアの質が良くなさそうたけどそれでも70〜80万の間ってとこかな?

180SSも魅力的だ〜

434 :774RR:2016/11/07(月) 18:20:40.12 ID:6X1HkAzk.net
そっかな?
フロア裏の補強リブを見れば素人でも少し考えると思うけど。。。

そう言えばPエンジンの180SSってどうなったんだろう?

435 :774RR:2016/11/07(月) 19:27:50.10 ID:4CVosyqS.net
これってレストアベースでしょ。まあ情熱のあるオーナーの元に行くと良いね

436 :774RR:2016/11/08(火) 16:15:17.52 ID:JHOItPRE.net
このマフラーって珍しいの?
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t492931570

437 :774RR:2016/11/08(火) 19:35:22.83 ID:QNrVsB6q.net
>>436
scootRSのステンレス物にしか見えないんだけど…

438 :774RR:2016/11/08(火) 20:21:46.66 ID:tFXvlglE.net
RSのアバルト風ステンだねえ。安物。
特徴:重い

439 :774RR:2016/11/08(火) 22:42:18.83 ID:H/0sSfQA.net
あの150GS、こだわりのミラーがbummに見えるんだが、、

440 :774RR:2016/11/08(火) 22:59:55.12 ID:tFXvlglE.net
キーシリンダーはあれでいいの?

441 :774RR:2016/11/08(火) 23:35:14.43 ID:QNrVsB6q.net
細部を見ても分かるけど、部品や情報の少ない時代に情熱の無い人が組み上げたって感じだね。
まあ、ベースだからと言ってしまえばそれまでなんだけど。。。

442 :774RR:2016/11/08(火) 23:44:11.26 ID:JHOItPRE.net
にしてはいいお値段いくねえ

443 :774RR:2016/11/09(水) 00:30:13.25 ID:WQgdcLCy.net
4〜5年前にカネバン仕上げのVS5中古が80マソだったことを考えると…

金額はまあいいとして、どう仕上げる予定なのか気になるところ。
コレをショップに丸投げしたら…

444 :774RR:2016/11/09(水) 07:49:23.99 ID:yr03mNLd.net
やっぱり腐ってもGSだね〜

445 :774RR:2016/11/09(水) 08:39:24.68 ID:xv4OE4Yd.net
それにひきかえうちの腐ったスタンダードは…

446 :774RR:2016/11/09(水) 08:57:40.02 ID:gjiznshg.net
スタンダードもコンディション次第ではこないだみたいな値がつくかもよ?(笑)

447 :774RR:2016/11/09(水) 14:08:14.72 ID:fLh5N4Ar.net
トランプ大頭領で円高になりそうですね
海外通販どうする?

448 :774RR:2016/11/09(水) 18:28:34.52 ID:WQgdcLCy.net
宇賀神さんとこも定番商品しか在庫してないみたいだから、VS3のパーツは海外から取ろうかな?

449 :774RR:2016/11/09(水) 18:35:41.70 ID:NHfqGbPz.net
仲間内でまとめてSIPに発注予定なんだけど、どうだろ、近々大きく変動するかな?
かなり纏めて買う予定だから、正直悩みどころだわ。

450 :774RR:2016/11/09(水) 22:51:51.78 ID:uphQALgC.net
決済に為替レートがいつ反映されるかの問題があるな

451 :774RR:2016/11/09(水) 23:45:54.04 ID:WQgdcLCy.net
>>445
自分はスタンダードだいすき

452 :774RR:2016/11/13(日) 22:30:48.25 ID:u8m3LzFv.net
px200flですが
アクスルナットがどっちに廻してもきつくて緩まないんですけど
逆ネジでしたっけ?

453 :774RR:2016/11/14(月) 05:52:43.69 ID:K5DgrdNe.net
125ccを狙ってる

ベスパ
PGO
シグナス
3つ欲しいが
どれか一台に決めると思う。

現在の所有台数、7台。

454 :774RR:2016/11/14(月) 12:38:56.68 ID:ZZ715SFa.net
大分円安にふれたな。こんなの時間を金で買ったと思った方がよい

455 :774RR:2016/11/14(月) 15:10:25.86 ID:K5DgrdNe.net
apriliaのRS125とRS250も持ってるので
ベスパ、シグナス、PGOは次の候補として

トリシティ125にルーフキット組んで乗るわ。

456 :774RR:2016/11/14(月) 21:13:23.04 ID:VdCPsleI.net
好きにしろよ、うるせえな。興味ねえよ馬鹿。

457 :774RR:2016/11/14(月) 23:03:03.40 ID:+TzZnfg2.net
興味ないのにわざわざ言っちゃうのかっこいい抱いて

458 :774RR:2016/11/16(水) 14:43:37.99 ID:UkaZr4jg.net
前から疑問だったんだけれど、部品に刻印されてるIGM番号ってなんなの?
知ってる人、教えてください。

459 :774RR:2016/11/16(水) 16:09:53.09 ID:qLbwLSAk.net
重要保安部品の認定番号
http://www.scooterhelp.com/serial/igm.html

460 :774RR:2016/11/16(水) 17:26:44.47 ID:UkaZr4jg.net
>>459
Motorizzazioneってのは日本でいえば陸運局みたいなモン?
IGM=お役所認可番号ってな感じ?
下の方でserial番号と間違われる的なこと書いてあるしな。
部品番号とは違うみたいだし何だろうって思ってたんだ、どうもありがとう。

461 :774RR:2016/11/18(金) 17:03:04.58 ID:kXJCz27P.net
ニッポンお仕事図鑑
ttp://officiallist.videotopics.yahoo.co.jp/video/stove/90924

462 :774RR:2016/11/19(土) 00:20:01.31 ID:phXJ8Jzz.net
いい工房だな
しかし何が匠なのかよくわからん動画だ

463 :774RR:2016/11/19(土) 00:53:28.79 ID:qx8mkUL4.net
女の子が可愛い

464 :774RR:2016/11/19(土) 02:24:58.02 ID:7D4rR3Rd.net
ベスパ屋も結構儲かってるんだねw
いいことだ

465 :774RR:2016/11/19(土) 12:23:51.44 ID:2v0veBEh.net
レポーターの女が頭悪そう過ぎて勿体無い

466 :774RR:2016/11/19(土) 17:16:39.29 ID:DI1UuTM8.net
そうは言ってもタンデムしたら嬉しいんでしょw

467 :774RR:2016/11/19(土) 18:52:03.32 ID:Kr0ApSwh.net
後ろであんな鼻声でキャーキャー言われたら絶対うぜえぞw

468 :774RR:2016/11/19(土) 23:44:51.92 ID:DI1UuTM8.net
サブカル女子の生息地とされる中野や下北、高円寺辺りで無く、ギャル崩れのマイルドヤンキー比率が高そうな場所でベスパにタンデムするからいいんでしょw

あれがワゴンRでパチ屋やドンキの駐車場をグルグル回ってる動画だったら話題にもならないよwww

469 :774RR:2016/11/20(日) 11:25:12.82 ID:ZUWAjVkH.net
>>464
元地元民だけど
食うのに精一杯で
儲かって無い気がする

470 :774RR:2016/11/20(日) 12:02:07.40 ID:JyJ6hyH1.net
でもK.Bは割といいショップな印象。

以前知り合いがあそこで中古車買ったけど、エンジンから足回りからフルオーバーホールで、その作業中の写真も全て写真にまとめて冊子にしてくれてた。

流石にその車両はメチャクチャ調子良かった。俺はショップで買った事無いから他はわかんないけどw

471 :774RR:2016/11/20(日) 21:36:23.19 ID:zypQm/PC.net
東京以外で儲かってると言えるベスパ屋なんて極少数でしょうさ。
他に資産とか不動産とか副業とかがあるパターン。
まあバイク屋全般でベスパに限らないんだけども。

472 :774RR:2016/11/21(月) 12:15:50.22 ID:Tp0N/1pc.net
しのびねえなあ

473 :774RR:2016/11/21(月) 13:07:50.55 ID:Ud9cJKIO.net
LML買っちゃったよ

474 :774RR:2016/11/21(月) 13:22:31.08 ID:66YRTEJf.net
ひさびさにLML見てみたら
4st200ってのが出てるのね。
2st150で378000円、4st200で398000円って随分酔狂なお値段だなあ。

475 :774RR:2016/11/21(月) 18:10:32.24 ID:BmHGGrq1.net
4スト行くならオートマベスパでいいわ
2ストとハンドシフトにレーシーさを感じつつ見た目はスクーター、ってのがvespaの好きなところだし(個人の感想)

476 :774RR:2016/11/21(月) 22:40:27.09 ID:zMv6VVgM.net
>474
その値段だったら程度の良い中古のPX200でも買ったほうが幸せになれると思う。

477 :774RR:2016/11/22(火) 00:05:15.67 ID:lj1wI8DZ.net
若者で10年楽しみたい層と、
中年で30年楽しみたい層と、
老人で死ぬまでを楽しみたい層とでは
意見も違うだろうね

478 :774RR:2016/11/23(水) 20:03:43.84 ID:OAav2ZFz.net
LML、初めてのベスパにはどうかと思うけど
現・元ベスパ乗りの増車にはもってこいだと思うよ。

本家を上回る7ポートの2st150も、
トルク有ってボディ剛性が高い4st版も、
どっちも走らせると目から鱗だよ。

479 :774RR:2016/11/23(水) 20:50:12.59 ID:JSYSoqZC.net
LMLにVespaとPIAGGIOのエンブレムつけててごめんなさいw

480 :774RR:2016/11/23(水) 20:56:09.27 ID:jzCC7DHU.net
>>479
いや、そんなパチモンこそが君にはぴったりさ

481 :774RR:2016/11/23(水) 21:06:47.75 ID:pYmQifqF.net
なんでそんな上から目線なのかね

482 :774RR:2016/11/23(水) 22:00:55.72 ID:sN96GtBw.net
煽りにマジレスしてもな…
ってーかLML糊は大概そんな事してそう
バッヂ換装してるか外してそうなイメージ

483 :774RR:2016/11/23(水) 23:18:30.62 ID:7U+rY+tq.net
わざとパチもん臭くカスタムしてるLML乗りもいるんですよ…

484 :774RR:2016/11/24(木) 06:42:40.62 ID:/CS6BnLl.net
日本では開き直りと言います

485 :774RR:2016/11/24(木) 08:03:21.29 ID:rOlcIyfD.net
インド国旗のステッカー貼ってるわw

486 :774RR:2016/11/24(木) 17:41:07.47 ID:037AudSE.net
80年代がバイク三昧だった俺にとっては
LMLは元祖vespa!

487 :774RR:2016/11/24(木) 20:26:27.40 ID:/CS6BnLl.net
Lml は良いバイキング。ただ新車にしろ中古にしろ乗り潰すのが正解

488 :774RR:2016/11/24(木) 20:27:01.29 ID:/CS6BnLl.net
間違えたけど面倒だから訂正しないわ

489 :774RR:2016/11/24(木) 21:08:00.76 ID:4gJt1ene.net
スタデラ1回乗ってみたいな。
5ポート リードバルブ、、どんなモンなんだろ?

490 :774RR:2016/11/25(金) 00:44:40.99 ID:Z5ZXJZvE.net
そういやLML の スレなくなった?

491 :774RR:2016/11/25(金) 05:53:31.74 ID:KDkjHaBG.net
ええぇ、LMLがベスパだろうにw

492 :774RR:2016/11/25(金) 05:54:22.97 ID:KDkjHaBG.net
現にPXはインド工場で

493 :774RR:2016/11/25(金) 08:51:59.30 ID:Q1kIXrxc.net
FL以降はゴムが糞だからね。
インドネシアの角目150が13万くらい、FLが16万くらいだったけど
LMLは現地でなんぼなんだろ。やっぱ13万くらいか?

494 :774RR:2016/11/25(金) 11:47:28.95 ID:9Fbs1DCD.net
>>491
お主やさしいのぉw

495 :774RR:2016/11/25(金) 13:09:29.97 ID:4RIzkSOZ.net
>>489
T5エンジンですら自分のPXとは別物に感じたから結構違うんでね?

496 :774RR:2016/11/25(金) 21:04:20.24 ID:Q1kIXrxc.net
T5はキャブの長さにまで拘ったパーツ互換の乏しいメーカーチューン車だから違うのは当然じゃなかろうか。
5ポートと言ったってサイドポート+2だから2ポートと3ポートほどの差は単体では無いと
思うんだけどなあ。5と7だってそこまで大きく違う気はしないし。
それともリード化で大幅に吸気タイミング延長されてるのだろうか?

497 :774RR:2016/11/26(土) 14:19:44.49 ID:1Lkk13RZ.net
ワイヤーのアジャスターがすぐ折れてる気がする

498 :774RR:2016/11/28(月) 13:45:10.68 ID:0CDjkdor.net
⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   そろそろ
    ゚   o   。   .\   \/     |   街に繰り出すか・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________

499 :774RR:2016/11/28(月) 18:02:44.93 ID:XtRp2BjT.net
120/90-10で履かせたいオフタイヤあるんだけど、さすがに入らないし加速も悪くなるよな…
lmlの2st エンブレムはVESPAだでw
オススメのオフ、もしくは兼用タイヤあったら教えて

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200