2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 20速

1 :774RR:2016/09/09(金) 12:51:13.23 ID:mru/bO8I.net
前スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 19速 [転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432995087/

602 :774RR:2016/12/13(火) 13:29:54.42 ID:5LCVE7mu.net
これだからすぐキレるオッサンはw

603 :774RR:2016/12/13(火) 14:18:17.44 ID:OcYKBzwu.net
べスパスレって以前のVBAん時もそうだったけどテメエに関係ない事で発狂するおっさんがいるから気持ち悪い。

604 :774RR:2016/12/13(火) 15:04:32.45 ID:ancuTUjs.net
>>600
完全に人格障害ワロタW

605 :774RR:2016/12/13(火) 15:11:26.63 ID:ancuTUjs.net
負けそうになると直ぐ養分とか言い出すバカがいる
いや特に負けそうとかW

だったら車も自分で直せよ
直してるw

家も自分で建てろよ
補修は自分でやってる

野菜や肉も自分で育てろよ
野菜は少しつくってる、肉はたまにハンティングしてる

服も自分で作れよ
子供の服は作るよw

信用のないど素人なんかあいてにしねーよw
べつにかまって欲しくはないw

3万キロ保証?
なら、3万キロ無事過ごすまで作業量保留なw
いいよw

606 :774RR:2016/12/13(火) 15:13:16.34 ID:WZSlEDrz.net
自分が勝ちそうと思いこんでる時点でw

607 :573:2016/12/13(火) 18:07:59.75 ID:c7uvs3EM.net
まあまあ仲良くやんなよ
世の中ヒマな奴ばかりじゃないわけだからw時間と手間をカネで買う奴だっているさ
それは別に悪いことじゃないだろ

608 :774RR:2016/12/13(火) 18:29:37.09 ID:RZbHwDP/.net
P200Eのレストアの話題が自給自足という壮大なスケールにまで話が広がっているけど、そもそもP200Eなら程度の良い中古を探す選択肢もあると思う。
販売されていた時期がバブル最盛期というのもあって、ハーレーやらBMW等のブランド好きな成金オヤジが仲間に見せびらかす目的で購入してガレージにしまい込んだままの物が出回る事もあるでしょう?

609 :774RR:2016/12/13(火) 18:44:18.79 ID:xiU+T5ie.net
バブルの時はPXになってただろ

610 :774RR:2016/12/13(火) 20:57:01.81 ID:aQ18Foh3.net
ここでカネバンうんぬんほざいてるやつインスタで過去画像アップしてるやつじゃね?と思ってたら鍵かけた

611 :774RR:2016/12/13(火) 21:21:34.26 ID:/yWt7qoM.net
2st2気筒のOH専門店みたいのがあるんだけどそこはなんとエンジンOH工賃が驚きの1.5万なんだ。
で、お願いすると交換部品代やら芯出しやらバランス取りやりらホーニングやら
各種打ち替え料とかで総額16万くらいになるのね。

1万でエンジン分解組み付けの人ってギトギトエンジンを洗うだけで1日かかるって理解出来てんのかね?

612 :774RR:2016/12/13(火) 21:30:54.35 ID:OcYKBzwu.net
まあでも、全てがそこまでギトギトとも限らないよな。
そんな特殊な例を除けばベスパのエンジンなんて半日で出来るでしょ。

613 :774RR:2016/12/13(火) 21:31:44.86 ID:OcYKBzwu.net
ちなみに洗いに1日かかるって、素手で水洗いが何か?

614 :774RR:2016/12/13(火) 21:50:32.41 ID:uCvCaVVJ.net
>>611
状態にもよるけどピカピカにしなくていいなら灯油にどぶ漬け、ブラシでこすって脱脂するだけなら30分でギトギト落ちる。
ピカピカにするならうちにはブラストもあるしベンチグラインダのステンレスワイヤーホイールもあるからもう1時間あればできる。
半日とか原始人かよw

615 :774RR:2016/12/13(火) 22:00:14.74 ID:/yWt7qoM.net
お金貰ってOHで洗浄だよ?
普通、油や腐食は全て落とすじゃん?
シリンダーフィンとかすげえ面倒じゃん?
ブラスト?1時間?メディア落としは?アルミにステンワイヤ?
ガスケットリムーブと面出しは?
もう無茶苦茶だな。

616 :774RR:2016/12/13(火) 22:10:59.40 ID:ozLHgrVy.net
なんとかUniversityにカネ払って直させたら前より具合が悪いという

617 :774RR:2016/12/13(火) 22:18:39.98 ID:uCvCaVVJ.net
>>615
10000しか払わないのに外観フルレストアレベルを求めるの?
てか金ないやつがボディーキレイナわけないからエンジンなんてピカピカに仕上げたら浮くだろw

柔らかいステンレスワイヤーホイール知らないのか?ガスケットリムーバー使わないとだめとかw面だしは場合によっては要らんだろ、するなら軽くオイルストーンで出せば良い。
外観綺麗にしたいなら組んだ後でも好きにすればいいじゃないか、お前は何が言いたいの?ベスパ触れるのプロだけって言いたいの?ただなら問題無いの?
たかだか10000円だよ普通の社会人ならただでって言われてもそのくらい包むわw

どこぞの糞ベスパショップみたいな発言してるけどひょっとしてV○Hのきちがいか?

618 :774RR:2016/12/13(火) 22:21:00.41 ID:2fRA230E.net
この脱線ぐあいがたまらねぇんだ

619 :774RR:2016/12/13(火) 22:24:55.73 ID:plf8iATb.net
>>615
ま、そこらへんが素人たる所以
趣味の延長で商いじゃないから維持も発展も継続も関係無し

620 :774RR:2016/12/13(火) 22:41:12.97 ID:OcYKBzwu.net
ていうか、棲み分けでしょうよ、単にw
そこまでやってくれるショップに高額な工賃払ってでもやって欲しい人はそうくればいいし。
宗教じゃ無いんだから何が何でもショップ様に高い金払ってショップの価値観ゴリ押しされる義務は何処にも無いんだよ。

たかだか1万の機能復活重視だけのOHでも、それだから乗れるって奴がいるならそれでもいいだろ。

621 :774RR:2016/12/13(火) 22:57:28.24 ID:uCvCaVVJ.net
>>620
まあ宗教めいた奴らがいるのがこのスレなんだよね。
純正オリジナル至上主義
ベスパはプロじゃないと触れない原理主義W
あー煽るのおもろいわww

622 :774RR:2016/12/14(水) 01:13:52.91 ID:XxBg73lX.net
人を煽るオッサンも煽られて真っ赤になってるオッサンも等しくダサい

623 :774RR:2016/12/14(水) 08:26:44.00 ID:qRGy/CVM.net
>>622
ダサいと煽って真っ赤になってるやつが一番ダサい

624 :774RR:2016/12/14(水) 09:50:48.46 ID:DqL98UeJ.net
大層なこと言ってるショップのバイクが必ずしも調子良い訳では無いしな。

文句言うならます高い金取る割りにまともなエンジンも車体も組めないクサレショップをどうにかしてほしいわ。

625 :774RR:2016/12/14(水) 10:14:44.68 ID:cIlzNN2F.net
エンジン不調で入庫した車体がただのメインジェットの詰まりだったにもかかわらずシリンダー抱き付き、クランク交換とかいって新品パーツを発注して交換せずパクるショップを俺は知ってる。
車体についてる良品パーツをジャンクに交換してまた修理にこさせるとかマジでよくある話し

626 :774RR:2016/12/14(水) 10:49:38.68 ID:DqL98UeJ.net
おい、だからと言ってもう以前みたいな快速とヒロシマ叩きの流れは絶対ダメだからな!w

627 :774RR:2016/12/14(水) 12:05:31.13 ID:cIlzNN2F.net
>>626
広島はともかく快速も駄目なの?

628 :774RR:2016/12/14(水) 12:45:34.09 ID:UT/iqMCQ.net
良いか悪いかは俺にはわからないけど、とにかく店の中も外も汚く狭い。知識は確かに豊富だけど、あり得ない凡ミスをよくするとは聞く。
あと、自分の価値観を客に押し付け過ぎ。
客の要望を、ワガママとしか捉えられなく途中で放り出す事も。

629 :774RR:2016/12/14(水) 12:47:27.72 ID:UT/iqMCQ.net
まあ俺が一番ビビったのはレストア依頼車両の塗装の仕上がってきたボディやパネルを汚いアスファルトに直置きして写真撮ってブログに載せる事かな。

630 :774RR:2016/12/14(水) 12:57:34.87 ID:y7L9s5V8.net
それの何がいけないのかわからん

631 :774RR:2016/12/14(水) 13:06:01.21 ID:UT/iqMCQ.net
じゃあもし傷でも付いたらどうすんの?

632 :573:2016/12/14(水) 13:06:57.40 ID:w0cC8ZMR.net
快速がヒロシマ車両をボロクソに貶してたのは面白かった。目くそ鼻くそを笑うって感じだな。

633 :774RR:2016/12/14(水) 14:04:25.38 ID:zk4iWQve.net
>>630
他も推して知るべしということでしょ

634 :774RR:2016/12/14(水) 14:12:50.09 ID:9szn4/Bn.net
今は写真変わってるけど、以前はストリートビューで見てもゴミだらけだったし。

ご本人写ってたのは笑ったがw

まあ、今も相当なもんだけどな。

635 :774RR:2016/12/14(水) 15:02:46.55 ID:aDsSCKsp.net
>634
今でも見れるよ。店内が大変な事になってるよねw

636 :774RR:2016/12/14(水) 15:39:24.89 ID:9szn4/Bn.net
ほんと、あれのどこで作業してるんだろうと思う。

637 :774RR:2016/12/14(水) 20:06:22.68 ID:tt5PCsrz.net
取り敢えず
2ー3台持ってきてくれ
金はある

638 :774RR:2016/12/14(水) 21:18:18.65 ID:9b2AAFWU.net
何を?

639 :774RR:2016/12/15(木) 13:17:01.67 ID:4SZF/8Sm.net
まーた
ハイ俺の勝ち、俺の方が強い、お前はダメ
みたいな人格攻撃オレツエーマンのおっさんばっかになってた

640 :774RR:2016/12/15(木) 14:35:48.67 ID:/BsW44EH.net
弱いやつに限って勝ち負けに拘るよな
結局負けのくせにw

641 :774RR:2016/12/15(木) 15:04:05.23 ID:uBe+LS+v.net
ベスパ乗ってる時点で俺たちみんな負けてるよw
負けるが勝ち

642 :774RR:2016/12/15(木) 16:05:16.65 ID:CuhDM+Xf.net
こういう輩がたくさんいそうだからイベントに行きたくなくなる

643 :774RR:2016/12/15(木) 16:33:19.50 ID:6cxsMfLW.net
ベスパ50sだから遅いは遅いけど、日によって加速がグワッといったりずっと引っ張ってる感じでスピードが乗らなかったりするんだけどそういうのない?

644 :774RR:2016/12/15(木) 16:56:45.30 ID:cOwEOHcm.net
あるわけない。

645 :774RR:2016/12/15(木) 17:09:51.71 ID:CuhDM+Xf.net
その日の機嫌みたいなのあるね。たまにアイドリングがぐずったり。
そういうところも楽しい。

646 :774RR:2016/12/15(木) 18:07:34.39 ID:DMnNFwGO.net
>>643
気温とか湿度とか気分とか色々あるんだろう

647 :774RR:2016/12/15(木) 18:44:09.15 ID:/bq/jIlJ.net
そんなもんで体感できるほど差が頻繁に出るなら多分2次エア吸ってるわ。

648 :774RR:2016/12/15(木) 19:07:41.84 ID:aFxH9atn.net
あのスタイルとメンテの簡便差で勝ち誇ってる俺。
公道では80km/h 以上出るマシンならOKな俺。
30〜50万程度の車両でで女子大生とかにも注目度抜群で満足だわ!

649 :774RR:2016/12/15(木) 19:58:58.30 ID:XyqnzfyZ.net
>>648
>女子大生とかにも注目度抜群で満足だわ!
完全に自意識過剰、見てねーよw

650 :774RR:2016/12/15(木) 20:51:43.68 ID:G7SQpKI9.net
車両を見ているのであって乗ってるオッサンを見てるわけではない
しかもどちらかというとボロさに対する憐憫の目で見られている
勘違いして話しかけようものなら不審者扱いで通報されるから気をつけるべし

651 :774RR:2016/12/15(木) 22:50:12.92 ID:XyqnzfyZ.net
しっかしインドネシアの独特のVespa文化?は、なんだろうな。
乗ってる人もドレッドヘアで、、カタギじゃないよなあれw

652 :774RR:2016/12/15(木) 23:19:09.37 ID:DCriK/BS.net
インドネシアといえばダンモータースだったか

653 :774RR:2016/12/15(木) 23:42:02.85 ID:DCriK/BS.net
http://modernvespa.com/forum/topic72486
これ見るとインドネシアでもライセンスでベスパ作ってたんだな
角目の150スーパーやスプリントで部品にダンモータースのシールが貼ってある車両を見たことあるがそーゆーことだったのか

654 :774RR:2016/12/16(金) 05:07:21.27 ID:V9/zSC8W.net
一様にみんなダンモータース上げだねw
日本でも所有している人いるのかな?

655 :774RR:2016/12/16(金) 06:08:31.55 ID:/qBtAdxF.net
インドネシアから部品の輸入が出来そうだね
どこか、やってないのかなぁ?

656 :774RR:2016/12/16(金) 09:14:41.17 ID:rZUk24jv.net
旧車はプリミティブがやってたな

657 :774RR:2016/12/16(金) 09:17:49.31 ID:RipsjiSQ.net
昔、近所のサーフショップが何台か仕入れて損してた()

658 :774RR:2016/12/16(金) 19:16:32.40 ID:czakQ8SC.net
角目天国じゃん!!
ヨーロッパのライセンス物と違って、無理やり近代的に見せようとしたミスマッチ感がアジア物の魅力ww

659 :774RR:2016/12/16(金) 19:29:27.04 ID:gnevD8Fw.net
重要なキーワードがあるな
bodge=ポンコツ
waria=オカマ

660 :774RR:2016/12/16(金) 21:46:41.25 ID:g8Koqr0y.net
さあ、出掛けようか?
 ・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     ) ノ   o
 ゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
  \`ー'   i //´ o    。 o       o   。       ___  o
    `\  ◯" ,ノ        。   ........____......o___...._____.....__........_  |______|       ○ 。゚
     i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
 o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/        。
 ゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
  ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
    \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
    i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
   /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
  ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
 :::/ο i        iニi、  | || \" ゙゙̄\゚ |               |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
 ..i   |    O  ( ・ ・)   0| |o @:::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
 ノ、.......,iー. __ . .(_  _)....|..|| |$::::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
      ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _,.。-ー'''^    ,.。-ー'^"´         o         o
       _,.-'"        ..    ...           ..      ○
          ....  O    ....          ⌒
 ゚.o           .。 ゚.

661 :774RR:2016/12/17(土) 22:31:04.01 ID:CNsR5Lso.net
ヤフオク、車体番号の無いスプリントって都内某店が一時に輸入してた奴か?

662 :774RR:2016/12/17(土) 22:49:07.70 ID:xBdc7rmN.net
ライトでかくないか?
上で話出てたインドネシア物か?

663 :774RR:2016/12/18(日) 00:00:25.35 ID:Jzu3CoDR.net
某オクの大量に出てるVBBって何かダメなの?
そこそこ手を入れて絶好調を謳うくらいだからそう悪くもないと思うんだけど。
値段もそこそこだし。つーか、外装だけ綺麗ってことはないよね・・・
成川の100を20年乗ったけどそろそろご臨終で代わり探してんのよ。

664 :774RR:2016/12/18(日) 00:43:37.50 ID:LiLCwkrz.net
>>663
えーとね。皆がアジア物を嫌うのは、今は実働でも
故障した時、修理不能、または莫大な修理代がかかる可能性があるからだよ。

フレームが実は塗装下で腐ってましたとかまだかわいいもんで、
エンジン内部修理時に過去、非純正どころか非互換部品で無理矢理修理されてたりするのよ。
それを修正する手間賃がえらいことになりかねん。そもそも出来るかどうかも微妙。

現地在住ならいいのよ。また非互換な何かで無理矢理なおせばいい。
人件費なんて僅かな物なんだから。

665 :774RR:2016/12/18(日) 02:20:04.19 ID:Jzu3CoDR.net
662 サンキュ
なるほどねぇ・・・ランブレッタにするかな。
まだマジな価格で憧れの角目だって手が届くし。
でも好きなんだよなベスパ。

666 :774RR:2016/12/18(日) 08:13:22.71 ID:xWbU8oJW.net
そしてランブレッタもインドアジアが多いんだ

667 :774RR:2016/12/18(日) 08:54:00.73 ID:pe+Zf5Cx.net
どっちかというとランブレッタの方がタチが悪いな。フレーム構造だからやりたい放題ww

668 :774RR:2016/12/18(日) 09:25:57.35 ID:8pwpWTP3.net
あれ40ならいいんじゃないの。番号正しければ。
でも10インチ?

669 :774RR:2016/12/18(日) 09:55:30.54 ID:5ILQk/Wg.net
カブの角目なら現行だしカスタムでハンドシフトも(ォィ

670 :774RR:2016/12/18(日) 11:17:40.81 ID:KrmBM8iT.net
ま、拘りなければあれで良いんじゃない?
エンジンの心配なら極端な話どうせあれを選ぶ人はオリジナルにも拘り無いだろうし、Pのエンジンでも積んじゃえば済む話で。

671 :774RR:2016/12/18(日) 11:19:40.72 ID:KrmBM8iT.net
10インチが嫌でもどうせ8インチ→10インチのホイール組んでるだけだろうから、嫌ならまた8インチのホイール買えば良いんで無いかと。

ただあれもこれもやってたら結構な額だね。

上手く探せばイタリアもんの良いのが買える金額になりそう。

672 :774RR:2016/12/18(日) 11:33:07.60 ID:pe+Zf5Cx.net
たとえ拘りなくてもベトナムものはやめとけ、マジで。
40も出す価値ないから。

673 :774RR:2016/12/18(日) 21:34:51.61 ID:Rp0k5fRo.net
金はあるんです。
946、PX、プリマベーラと50Sとかを数台納車して下さい。

いろいろ乗ってみてお気に入りの一台を見つけてみます。m

674 :774RR:2016/12/18(日) 22:14:18.23 ID:KCZ9jTfy.net
PX125とPX150って最高速度どの位出るものなんですか?
PX150が高速を取り合えず支障なく走れるならPX150で
高速走るのが厳しいならPX125で下道専門でいいな
って感じで考えるんですが

675 :774RR:2016/12/18(日) 22:19:01.33 ID:OTvpYJVM.net
いちばん怒られる質問だ

676 :774RR:2016/12/18(日) 22:20:33.18 ID:KCZ9jTfy.net
>>675
そうなの?

677 :774RR:2016/12/18(日) 22:32:17.37 ID:OTvpYJVM.net
自分の住んでる街を楽しく犬の散歩のような感じで走る性能
2stエンジンと水が合うなら幸せに感じる
俺は好きでたまらん

678 :774RR:2016/12/18(日) 22:35:29.59 ID:KCZ9jTfy.net
>>677
125も150も大して差が無いと見ていいのかな?
だとしたら125の方がいいな
自分は他に原付も含めて4台バイクがあるので、絶対これで高速入りたいって分けじゃ無くて
もし走れるならその方がいいなって感じなので

679 :774RR:2016/12/18(日) 23:06:06.80 ID:LiLCwkrz.net
>>674
85kmと90kmちょいとか。どっちも7馬力台。最後らへんの2stジョグのスポーツモデル程度
といえばお分かりいただけるだろうか。

僅かなギア比の差はあるけどまあ同じもの。
ちなみに200で105kmくらい。どれも高速の上り坂で辛い目に遭う。

125/150はほぼ同じ物。同じパワーアップキットが組めてリーズナブルに14馬力
で200の12馬力を超えられる。

680 :774RR:2016/12/18(日) 23:07:56.04 ID:gSejZslt.net
>>678
高速を考えるならやめた方がいい
よって125が無難かつイメージと違ったとき処分しやすいかな

681 :774RR:2016/12/18(日) 23:08:38.15 ID:ekIq+Jij.net
LMLの最近のパンフレットより
2S 125ccが80km/h 、150ccが85km /h
4S 125ccが80km/h、150ccが90km/h、200ccが95km/h
って出てるね

682 :774RR:2016/12/18(日) 23:12:12.74 ID:ekIq+Jij.net
因みに
4S Automatic 125ccの最高速が92km/h 、151ccが96km /h
となってる

683 :774RR:2016/12/18(日) 23:22:22.85 ID:jWNQWQlj.net
>>678
横レスごめん

>もし走れるならその方がいいなって感じなので
だったら200一択
走ったことないけど150で高速は苦行、てか危険だと思う。
最高速を含め速さ的には昔のAR50とかMB50とかの空冷スポーツ50ぐらい。
125は原付国産スポーツスクーターなみ、加速は下手すりゃ負ける、最高速は伸びるけど。
200で2ストアドレスV100よりちょい速い、最高速は伸びるけど。
現行アドレスV125なんかには簡単においていかれる。

684 :774RR:2016/12/18(日) 23:26:02.28 ID:KCZ9jTfy.net
皆さんありがとう
125がよさそう
元々飛ばそうなんて思ってないので125でゆったり走ればいい感じね

685 :774RR:2016/12/19(月) 06:48:40.46 ID:mAGPxYIk.net
高速をずっと最高速で走っててエンジン焼きつかないの?

686 :774RR:2016/12/19(月) 08:48:52.68 ID:wD8dYc0H.net
真夏にノーマル200で200kmを2時間ノンストップ、フルスロットルで走ったけど問題ない。
シリンダーの温度測定すればわかるが強制空冷は結構よく冷える。
エンジン停止すると一気に温度が上がる。

今のE3なんかは極薄仕様だからどうなるかわからんけど。

687 :774RR:2016/12/19(月) 12:31:35.81 ID:6DKGu/+R.net
>ノーマル200で200kmを2時間ノンストップ、フルスロットルで走ったけど
そういう人はCOSAのキャブフロート室にだけはして置いた方が良いかも

688 :774RR:2016/12/19(月) 13:32:57.54 ID:Ebu5eciV.net
>>687
なんで?

689 :774RR:2016/12/19(月) 22:05:16.21 ID:+fOlDAEU.net
PCXも持ってるけど110km/hで頭打ちなんだわ(多分、燃料カット?)
高速は怖い

カットなければ130位は出そうな感じのエンジンなんだが

690 :774RR:2016/12/19(月) 22:05:49.25 ID:+fOlDAEU.net
あ、PCX150ね

691 :774RR:2016/12/19(月) 22:22:37.21 ID:HUrfmVgk.net
知らんがな。

692 :774RR:2016/12/19(月) 22:36:33.98 ID:i2LWV1VV.net
>>690
巣へお帰り

693 :774RR:2016/12/20(火) 06:37:34.40 ID:rHZXoViL.net
PCXと946とPXと持ってるけど

好きなのはPX
乗りやすいのはPCX
バイク好きから話しかけられる率が高いのは946

694 :774RR:2016/12/20(火) 09:07:23.44 ID:7RrIw0Fq.net
946はスクーター興味ないバイク乗りでも何だあれ!?ってなるらしいぞ

695 :774RR:2016/12/20(火) 10:26:17.72 ID:JD6reuWB.net
だから知らんて。

696 :774RR:2016/12/20(火) 10:44:29.82 ID:IYMqFCRq.net
>>694
友人は946ccってすごくね!?って言ってた。

697 :774RR:2016/12/20(火) 11:32:40.85 ID:rHZXoViL.net
まぁ、150万も有れば、
知ってる人には注目の的だからねぇ
安い自己主張だわ

698 :774RR:2016/12/20(火) 12:03:51.44 ID:6GNb0WFK.net
946ってエイリアンみたいなダサいやつ?
興味ねー

699 :774RR:2016/12/20(火) 12:11:55.97 ID:LfQnFVwm.net
だが、お前に乗られるのを
946の方から断る!

700 :774RR:2016/12/20(火) 12:41:47.30 ID:nmBjW/t2.net
ドゥカティ946?

701 :774RR:2016/12/20(火) 13:00:06.43 ID:IYMqFCRq.net
このスレにいて946をダサいって本当にベスパ知ってるのと言いたくなる

702 :774RR:2016/12/20(火) 13:10:03.74 ID:wql4Xctv.net
ベスパを知ってようがなかろうが、ダサいもんはダサい。
特にシートとケツのラインが壊滅的にダサい。

それにスレ違い。

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200