2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 20速

1 :774RR:2016/09/09(金) 12:51:13.23 ID:mru/bO8I.net
前スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 19速 [転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432995087/

643 :774RR:2016/12/15(木) 16:33:19.50 ID:6cxsMfLW.net
ベスパ50sだから遅いは遅いけど、日によって加速がグワッといったりずっと引っ張ってる感じでスピードが乗らなかったりするんだけどそういうのない?

644 :774RR:2016/12/15(木) 16:56:45.30 ID:cOwEOHcm.net
あるわけない。

645 :774RR:2016/12/15(木) 17:09:51.71 ID:CuhDM+Xf.net
その日の機嫌みたいなのあるね。たまにアイドリングがぐずったり。
そういうところも楽しい。

646 :774RR:2016/12/15(木) 18:07:34.39 ID:DMnNFwGO.net
>>643
気温とか湿度とか気分とか色々あるんだろう

647 :774RR:2016/12/15(木) 18:44:09.15 ID:/bq/jIlJ.net
そんなもんで体感できるほど差が頻繁に出るなら多分2次エア吸ってるわ。

648 :774RR:2016/12/15(木) 19:07:41.84 ID:aFxH9atn.net
あのスタイルとメンテの簡便差で勝ち誇ってる俺。
公道では80km/h 以上出るマシンならOKな俺。
30〜50万程度の車両でで女子大生とかにも注目度抜群で満足だわ!

649 :774RR:2016/12/15(木) 19:58:58.30 ID:XyqnzfyZ.net
>>648
>女子大生とかにも注目度抜群で満足だわ!
完全に自意識過剰、見てねーよw

650 :774RR:2016/12/15(木) 20:51:43.68 ID:G7SQpKI9.net
車両を見ているのであって乗ってるオッサンを見てるわけではない
しかもどちらかというとボロさに対する憐憫の目で見られている
勘違いして話しかけようものなら不審者扱いで通報されるから気をつけるべし

651 :774RR:2016/12/15(木) 22:50:12.92 ID:XyqnzfyZ.net
しっかしインドネシアの独特のVespa文化?は、なんだろうな。
乗ってる人もドレッドヘアで、、カタギじゃないよなあれw

652 :774RR:2016/12/15(木) 23:19:09.37 ID:DCriK/BS.net
インドネシアといえばダンモータースだったか

653 :774RR:2016/12/15(木) 23:42:02.85 ID:DCriK/BS.net
http://modernvespa.com/forum/topic72486
これ見るとインドネシアでもライセンスでベスパ作ってたんだな
角目の150スーパーやスプリントで部品にダンモータースのシールが貼ってある車両を見たことあるがそーゆーことだったのか

654 :774RR:2016/12/16(金) 05:07:21.27 ID:V9/zSC8W.net
一様にみんなダンモータース上げだねw
日本でも所有している人いるのかな?

655 :774RR:2016/12/16(金) 06:08:31.55 ID:/qBtAdxF.net
インドネシアから部品の輸入が出来そうだね
どこか、やってないのかなぁ?

656 :774RR:2016/12/16(金) 09:14:41.17 ID:rZUk24jv.net
旧車はプリミティブがやってたな

657 :774RR:2016/12/16(金) 09:17:49.31 ID:RipsjiSQ.net
昔、近所のサーフショップが何台か仕入れて損してた()

658 :774RR:2016/12/16(金) 19:16:32.40 ID:czakQ8SC.net
角目天国じゃん!!
ヨーロッパのライセンス物と違って、無理やり近代的に見せようとしたミスマッチ感がアジア物の魅力ww

659 :774RR:2016/12/16(金) 19:29:27.04 ID:gnevD8Fw.net
重要なキーワードがあるな
bodge=ポンコツ
waria=オカマ

660 :774RR:2016/12/16(金) 21:46:41.25 ID:g8Koqr0y.net
さあ、出掛けようか?
 ・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     ) ノ   o
 ゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
  \`ー'   i //´ o    。 o       o   。       ___  o
    `\  ◯" ,ノ        。   ........____......o___...._____.....__........_  |______|       ○ 。゚
     i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
 o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/        。
 ゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
  ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
    \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
    i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
   /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
  ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
 :::/ο i        iニi、  | || \" ゙゙̄\゚ |               |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
 ..i   |    O  ( ・ ・)   0| |o @:::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
 ノ、.......,iー. __ . .(_  _)....|..|| |$::::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
      ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _,.。-ー'''^    ,.。-ー'^"´         o         o
       _,.-'"        ..    ...           ..      ○
          ....  O    ....          ⌒
 ゚.o           .。 ゚.

661 :774RR:2016/12/17(土) 22:31:04.01 ID:CNsR5Lso.net
ヤフオク、車体番号の無いスプリントって都内某店が一時に輸入してた奴か?

662 :774RR:2016/12/17(土) 22:49:07.70 ID:xBdc7rmN.net
ライトでかくないか?
上で話出てたインドネシア物か?

663 :774RR:2016/12/18(日) 00:00:25.35 ID:Jzu3CoDR.net
某オクの大量に出てるVBBって何かダメなの?
そこそこ手を入れて絶好調を謳うくらいだからそう悪くもないと思うんだけど。
値段もそこそこだし。つーか、外装だけ綺麗ってことはないよね・・・
成川の100を20年乗ったけどそろそろご臨終で代わり探してんのよ。

664 :774RR:2016/12/18(日) 00:43:37.50 ID:LiLCwkrz.net
>>663
えーとね。皆がアジア物を嫌うのは、今は実働でも
故障した時、修理不能、または莫大な修理代がかかる可能性があるからだよ。

フレームが実は塗装下で腐ってましたとかまだかわいいもんで、
エンジン内部修理時に過去、非純正どころか非互換部品で無理矢理修理されてたりするのよ。
それを修正する手間賃がえらいことになりかねん。そもそも出来るかどうかも微妙。

現地在住ならいいのよ。また非互換な何かで無理矢理なおせばいい。
人件費なんて僅かな物なんだから。

665 :774RR:2016/12/18(日) 02:20:04.19 ID:Jzu3CoDR.net
662 サンキュ
なるほどねぇ・・・ランブレッタにするかな。
まだマジな価格で憧れの角目だって手が届くし。
でも好きなんだよなベスパ。

666 :774RR:2016/12/18(日) 08:13:22.71 ID:xWbU8oJW.net
そしてランブレッタもインドアジアが多いんだ

667 :774RR:2016/12/18(日) 08:54:00.73 ID:pe+Zf5Cx.net
どっちかというとランブレッタの方がタチが悪いな。フレーム構造だからやりたい放題ww

668 :774RR:2016/12/18(日) 09:25:57.35 ID:8pwpWTP3.net
あれ40ならいいんじゃないの。番号正しければ。
でも10インチ?

669 :774RR:2016/12/18(日) 09:55:30.54 ID:5ILQk/Wg.net
カブの角目なら現行だしカスタムでハンドシフトも(ォィ

670 :774RR:2016/12/18(日) 11:17:40.81 ID:KrmBM8iT.net
ま、拘りなければあれで良いんじゃない?
エンジンの心配なら極端な話どうせあれを選ぶ人はオリジナルにも拘り無いだろうし、Pのエンジンでも積んじゃえば済む話で。

671 :774RR:2016/12/18(日) 11:19:40.72 ID:KrmBM8iT.net
10インチが嫌でもどうせ8インチ→10インチのホイール組んでるだけだろうから、嫌ならまた8インチのホイール買えば良いんで無いかと。

ただあれもこれもやってたら結構な額だね。

上手く探せばイタリアもんの良いのが買える金額になりそう。

672 :774RR:2016/12/18(日) 11:33:07.60 ID:pe+Zf5Cx.net
たとえ拘りなくてもベトナムものはやめとけ、マジで。
40も出す価値ないから。

673 :774RR:2016/12/18(日) 21:34:51.61 ID:Rp0k5fRo.net
金はあるんです。
946、PX、プリマベーラと50Sとかを数台納車して下さい。

いろいろ乗ってみてお気に入りの一台を見つけてみます。m

674 :774RR:2016/12/18(日) 22:14:18.23 ID:KCZ9jTfy.net
PX125とPX150って最高速度どの位出るものなんですか?
PX150が高速を取り合えず支障なく走れるならPX150で
高速走るのが厳しいならPX125で下道専門でいいな
って感じで考えるんですが

675 :774RR:2016/12/18(日) 22:19:01.33 ID:OTvpYJVM.net
いちばん怒られる質問だ

676 :774RR:2016/12/18(日) 22:20:33.18 ID:KCZ9jTfy.net
>>675
そうなの?

677 :774RR:2016/12/18(日) 22:32:17.37 ID:OTvpYJVM.net
自分の住んでる街を楽しく犬の散歩のような感じで走る性能
2stエンジンと水が合うなら幸せに感じる
俺は好きでたまらん

678 :774RR:2016/12/18(日) 22:35:29.59 ID:KCZ9jTfy.net
>>677
125も150も大して差が無いと見ていいのかな?
だとしたら125の方がいいな
自分は他に原付も含めて4台バイクがあるので、絶対これで高速入りたいって分けじゃ無くて
もし走れるならその方がいいなって感じなので

679 :774RR:2016/12/18(日) 23:06:06.80 ID:LiLCwkrz.net
>>674
85kmと90kmちょいとか。どっちも7馬力台。最後らへんの2stジョグのスポーツモデル程度
といえばお分かりいただけるだろうか。

僅かなギア比の差はあるけどまあ同じもの。
ちなみに200で105kmくらい。どれも高速の上り坂で辛い目に遭う。

125/150はほぼ同じ物。同じパワーアップキットが組めてリーズナブルに14馬力
で200の12馬力を超えられる。

680 :774RR:2016/12/18(日) 23:07:56.04 ID:gSejZslt.net
>>678
高速を考えるならやめた方がいい
よって125が無難かつイメージと違ったとき処分しやすいかな

681 :774RR:2016/12/18(日) 23:08:38.15 ID:ekIq+Jij.net
LMLの最近のパンフレットより
2S 125ccが80km/h 、150ccが85km /h
4S 125ccが80km/h、150ccが90km/h、200ccが95km/h
って出てるね

682 :774RR:2016/12/18(日) 23:12:12.74 ID:ekIq+Jij.net
因みに
4S Automatic 125ccの最高速が92km/h 、151ccが96km /h
となってる

683 :774RR:2016/12/18(日) 23:22:22.85 ID:jWNQWQlj.net
>>678
横レスごめん

>もし走れるならその方がいいなって感じなので
だったら200一択
走ったことないけど150で高速は苦行、てか危険だと思う。
最高速を含め速さ的には昔のAR50とかMB50とかの空冷スポーツ50ぐらい。
125は原付国産スポーツスクーターなみ、加速は下手すりゃ負ける、最高速は伸びるけど。
200で2ストアドレスV100よりちょい速い、最高速は伸びるけど。
現行アドレスV125なんかには簡単においていかれる。

684 :774RR:2016/12/18(日) 23:26:02.28 ID:KCZ9jTfy.net
皆さんありがとう
125がよさそう
元々飛ばそうなんて思ってないので125でゆったり走ればいい感じね

685 :774RR:2016/12/19(月) 06:48:40.46 ID:mAGPxYIk.net
高速をずっと最高速で走っててエンジン焼きつかないの?

686 :774RR:2016/12/19(月) 08:48:52.68 ID:wD8dYc0H.net
真夏にノーマル200で200kmを2時間ノンストップ、フルスロットルで走ったけど問題ない。
シリンダーの温度測定すればわかるが強制空冷は結構よく冷える。
エンジン停止すると一気に温度が上がる。

今のE3なんかは極薄仕様だからどうなるかわからんけど。

687 :774RR:2016/12/19(月) 12:31:35.81 ID:6DKGu/+R.net
>ノーマル200で200kmを2時間ノンストップ、フルスロットルで走ったけど
そういう人はCOSAのキャブフロート室にだけはして置いた方が良いかも

688 :774RR:2016/12/19(月) 13:32:57.54 ID:Ebu5eciV.net
>>687
なんで?

689 :774RR:2016/12/19(月) 22:05:16.21 ID:+fOlDAEU.net
PCXも持ってるけど110km/hで頭打ちなんだわ(多分、燃料カット?)
高速は怖い

カットなければ130位は出そうな感じのエンジンなんだが

690 :774RR:2016/12/19(月) 22:05:49.25 ID:+fOlDAEU.net
あ、PCX150ね

691 :774RR:2016/12/19(月) 22:22:37.21 ID:HUrfmVgk.net
知らんがな。

692 :774RR:2016/12/19(月) 22:36:33.98 ID:i2LWV1VV.net
>>690
巣へお帰り

693 :774RR:2016/12/20(火) 06:37:34.40 ID:rHZXoViL.net
PCXと946とPXと持ってるけど

好きなのはPX
乗りやすいのはPCX
バイク好きから話しかけられる率が高いのは946

694 :774RR:2016/12/20(火) 09:07:23.44 ID:7RrIw0Fq.net
946はスクーター興味ないバイク乗りでも何だあれ!?ってなるらしいぞ

695 :774RR:2016/12/20(火) 10:26:17.72 ID:JD6reuWB.net
だから知らんて。

696 :774RR:2016/12/20(火) 10:44:29.82 ID:IYMqFCRq.net
>>694
友人は946ccってすごくね!?って言ってた。

697 :774RR:2016/12/20(火) 11:32:40.85 ID:rHZXoViL.net
まぁ、150万も有れば、
知ってる人には注目の的だからねぇ
安い自己主張だわ

698 :774RR:2016/12/20(火) 12:03:51.44 ID:6GNb0WFK.net
946ってエイリアンみたいなダサいやつ?
興味ねー

699 :774RR:2016/12/20(火) 12:11:55.97 ID:LfQnFVwm.net
だが、お前に乗られるのを
946の方から断る!

700 :774RR:2016/12/20(火) 12:41:47.30 ID:nmBjW/t2.net
ドゥカティ946?

701 :774RR:2016/12/20(火) 13:00:06.43 ID:IYMqFCRq.net
このスレにいて946をダサいって本当にベスパ知ってるのと言いたくなる

702 :774RR:2016/12/20(火) 13:10:03.74 ID:wql4Xctv.net
ベスパを知ってようがなかろうが、ダサいもんはダサい。
特にシートとケツのラインが壊滅的にダサい。

それにスレ違い。

703 :774RR:2016/12/20(火) 13:21:20.29 ID:6GNb0WFK.net
>>701
それそのままブーメランだわw
だったらオートマいって

704 :774RR:2016/12/20(火) 13:48:38.02 ID:IYMqFCRq.net
>>703
言われなくてもATも乗ってるし。やっぱりハンドシフト原理主義者は苦手だわ。

705 :774RR:2016/12/20(火) 14:06:33.44 ID:bll4+IFH.net
>>704
ハンドシフトスレなんだから当たり前だな

706 :774RR:2016/12/20(火) 17:58:32.11 ID:dcymM2OL.net
>704
スレチだって言ってんのに逆ギレかよwガイジか?

707 :774RR:2016/12/21(水) 11:28:18.75 ID:wNWZJu0f.net
>>688
連続全開してて悪条件が重なるとガスが廻らなくなって焼きつく事がたまにある

708 :774RR:2016/12/21(水) 11:31:08.27 ID:wNWZJu0f.net
あ途中でおくっちまった
少しでもマージンを増やしておくって意味合いで
ニードルバルブのサイズも大きく、一応流量は少し稼げる

なんせ普通のキャブと違いフロート室がペットボトルキャップ位だからなSIは
街乗りなら気にする必要は無いと思う

709 :774RR:2016/12/21(水) 12:05:07.69 ID:osryFUDv.net
>>707
つまり設計ミスと言いたいわけか?

710 :774RR:2016/12/21(水) 12:06:03.13 ID:osryFUDv.net
悪条件の定義をはよ

711 :774RR:2016/12/21(水) 17:43:15.53 ID:+i/PYEc3.net
>>674
http://www.lml-japan.com/wp-content/uploads/spec-lml.pdf

712 :774RR:2016/12/21(水) 19:02:53.42 ID:imKkj9Y3.net
横レスだけど、フューエルホースの取り回しが悪いだけでも燃料供給が足りなくなることもあるからね。
厳密に言えば坂の上り下りもガソリンの流れに影響はあるし、気温が低ければキャブセッティングも薄目になる。
勿論、コックやキャブのバンジョーに汚れが堆積していても問題有りだよね。

713 :774RR:2016/12/21(水) 19:23:20.48 ID:osryFUDv.net
何が言いたいの?

714 :774RR:2016/12/21(水) 21:08:09.01 ID:3EvQAKnk.net
200BMEで川口から青森まで東北道を走ったことがある。
燃料供給不足は感じなかったなー。
焼付きは心配だった。
気休めにガソリンにオイルを少し混ぜてたけど。

715 :774RR:2016/12/22(木) 10:08:15.88 ID:v9W7gIiC.net
PXに2.50のチューブレス対応リム付けて100/80-10のタイヤを履いてる。
操縦性はかなり良いよ

716 :774RR:2016/12/23(金) 11:33:02.44 ID:uGUlO+R7.net
此処にいる人で、タイヤの違いが判る様な人は
ほぼ居ないと思われw

717 :774RR:2016/12/23(金) 13:44:26.44 ID:IZ2uv1ud.net
最低でも劣化タイヤ→新品タイヤ とかすげーよくわかるじゃん
そんな玄人レベルの話しじゃねーよ

718 :774RR:2016/12/23(金) 17:40:17.73 ID:USe6dH5X.net
うちの母ちゃんとか
「タイヤを新品にしたらゴツゴツと乗りにくくなった」とか言ってたわ
購入から5年、空気圧とか一回もチェックせずに自然と空気が減って来たたタイヤでずっと走ってた母ちゃんに脱帽だ

719 :774RR:2016/12/23(金) 18:55:15.66 ID:kSfy3T/q.net
お前の母ちゃん空気が減って来たたたたたたたタイヤでずっとベスパに乗ってたんだw

720 :774RR:2016/12/24(土) 07:50:34.31 ID:n/K5cOaX.net
あたたたたたたたたたたたt!!!!!!!!!🌅🌊🌅🌅🌊

721 :774RR:2016/12/25(日) 00:02:06.56 ID:RadimLIY.net
⌒ヽ         /                  /
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |
           .\ \  \               |
   ○      / \ \  \           |
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   そろそろ 
    ゚   o   。   .\   \/     |   街に繰り出すか・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________

722 :774RR:2016/12/26(月) 08:04:38.50 ID:Khi12uiI.net
ハンドシフト、楽しいわぁ

723 :774RR:2016/12/27(火) 22:27:21.13 ID:3g07/Ps3.net
俺、ギアシフトの時ニュートラルに入る事が結構有ったので普段のゆったりした走りの時は
2速発進する時が多いわぁ!
停車時以外はほぼ3速か4速だからセミATみたいなもの。
4速の守備範囲は35km/hから100km/hまでw

724 :774RR:2016/12/27(火) 23:22:24.20 ID:0foLSWa+.net
>>723
そんな出てないからw

725 :774RR:2016/12/27(火) 23:39:39.37 ID:3g07/Ps3.net
チト、誇張したw

俺、ギアシフトの時ニュートラルに入る事が結構有ったので普段のゆったりした走りの時は
2速発進する時が多いわぁ!
停車時以外はほぼ3速か4速だからセミATみたいなもの。
4速の守備範囲はメーター読みで35km/hから95km/hまでw

726 :774RR:2016/12/28(水) 12:24:41.91 ID:MDHe/c6O.net
125だけど45~75キロまで4速
変な音出るから60も出したくない

727 :774RR:2016/12/28(水) 13:27:36.63 ID:rvFuVYHB.net
ベスパのヘッドライト、ポジション球が付いてるのってどのモデル?

728 :774RR:2016/12/28(水) 13:36:36.96 ID:JfVfQBva.net
ほとんどついてね?

729 :774RR:2016/12/28(水) 15:52:03.83 ID:SQ3fYFJS.net
150cc 4Sだけど100出るよ♪ 当たり車両か?

730 :774RR:2016/12/28(水) 16:49:26.82 ID:JfVfQBva.net
4sのほうが最高速出るしな。

731 :774RR:2016/12/28(水) 17:56:44.96 ID:rvFuVYHB.net
>>728
ヘッドの電球の下にさ、ポチッと付いてるのあるじゃん

732 :774RR:2016/12/29(木) 00:17:23.00 ID:JqnfGKEL.net
>>729
ハッピメーター

733 :774RR:2016/12/29(木) 00:42:58.81 ID:kCne3YeC.net
今時の和服にはメーターが付いてるのかぁw
法被メーターって聞いた事がないな

734 :774RR:2016/12/29(木) 16:12:00.33 ID:UlcHZm59.net
くだらないこと言ってないで
PXはどこにワイヤーロックつけるの?

735 :774RR:2016/12/29(木) 16:16:35.73 ID:T3RjSdSc.net
>>734
ホイールに穴あければいいんじゃないかな。Φ8なら問題なかろう。
そこを通せるロックとなると自転車用品になるかもだけど。

736 :774RR:2016/12/29(木) 18:46:36.70 ID:kCne3YeC.net
4Sの200が欲しい

737 :774RR:2016/12/30(金) 08:11:02.45 ID:cV8AT9cD.net
スタデラの4Sは150ccのが一番バランスが取れていると聞いた。
200なら2stのが面白い

738 :774RR:2016/12/30(金) 13:49:25.45 ID:udiEd+oa.net
LMLノーガードで停めてるわ…。

739 :774RR:2016/12/30(金) 18:46:33.82 ID:cV8AT9cD.net
俺なんか
いつもキーも付けっ放しでマンションの駐輪場に停めてるわ。
防犯カメラ付いてるし
俺のは特にエンジンに癖があるので
数分のアイドリングも普通のバイク乗りだと出来ない単車w

740 :774RR:2016/12/30(金) 19:09:53.08 ID:udiEd+oa.net
スクーターだと思って盗んでも運転できないだろうしwっていう安心感

741 :774RR:2016/12/30(金) 19:57:22.42 ID:ZMjx7pj4.net
盗んだバイクで人身事故
持ち主にも賠償責任(キー等)w

742 :774RR:2016/12/30(金) 20:18:38.95 ID:xRbCgARq.net
ありがとう
ロックはかけないでカバーだけかけるようにするよ。

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200