2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 20速

1 :774RR:2016/09/09(金) 12:51:13.23 ID:mru/bO8I.net
前スレ
ベスパ vespa ハンドシフト系全般 19速 [転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1432995087/

781 :774:2017/01/09(月) 20:04:55.34 ID:mmnGR4TV.net
自分もポンコツ好きだわー、前のFIAT PANDAやハイドロのシトロエンとか大好きです。良いのあったら欲しい。

782 :774RR:2017/01/09(月) 20:14:16.12 ID:aZ5AHbW2.net
キャブのミニ1000欲しい…

783 :774RR:2017/01/09(月) 20:21:22.24 ID:ciPs7+gx.net

スレ違い

784 :774RR:2017/01/09(月) 20:43:11.92 ID:aZ5AHbW2.net
おまえが出てけ。カス

785 :774RR:2017/01/09(月) 22:29:21.49 ID:ciPs7+gx.net

逆ギレの典型

786 :774RR:2017/01/10(火) 03:29:27.57 ID:aOmORbnF.net
LML、血統的には分家なんだよな。ロシアには本物のパチモンベスパがあるらしいが。

787 :774RR:2017/01/10(火) 08:52:33.92 ID:nFzf6Loh.net
>>786
ビャトカだっけ?VS1のコピーだね。鉄板分厚くて2mmくらいあったわ。

788 :774RR:2017/01/10(火) 17:48:56.77 ID:tyhWwt7f.net
いろんなのがあるもんだな

789 :774RR:2017/01/10(火) 18:24:45.86 ID:oXXCgJe7.net
てか、1980〜90年代はLMLがベスパだったしw

790 :774RR:2017/01/10(火) 19:52:28.02 ID:aOmORbnF.net
>>787 784だよ
それだ。レッグシールド部分が平らすぎたり、リアキャリアが溶接?でコストダウンが見えるのが面白い。

791 :774RR:2017/01/10(火) 21:32:34.59 ID:kcY4eV2k.net
本家にはない取っ手がついてるな
ラビットやピジョンみたいな
道路事情が悪かったり雪降ったりで取り回しの補助に使うためのものらしい
ピアジオから文句入って作るの辞めたそうだ

792 :774RR:2017/01/12(木) 17:04:40.97 ID:VkfAMJif.net
日本で乗ってる人いるのかな?

793 :774RR:2017/01/13(金) 16:55:09.89 ID:mTj27kqY.net
初めまして。
低走行で白のet3(美車)を探しておりますがどこかで見かけませんでしたか?
ネットで色々探しておりますがなかなか見つけられなく書き込み致しました。どうぞ、宜しくお願い致します!

794 :774RR:2017/01/13(金) 17:07:10.42 ID:rzCFTBsj.net
とりま、程度の良いET3を買って
前塗装に出すとかの方が無難ぢゃね?
全バラすれば整備も出来るし・・・・

795 :774RR:2017/01/13(金) 17:09:56.66 ID:QZ//Be6o.net
低走行でOHしてないのがあったらそれはそれで買いたくないな

796 :774RR:2017/01/13(金) 17:57:29.29 ID:esgp9pl0.net
知ってるが俺が狙ってるので教えられないw

797 :774RR:2017/01/13(金) 18:31:31.45 ID:7/N8ehZ/.net
これなんか、程度もいいし専門店だから安心だろ
ttps://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/34/5340013/8500415B30160814002/

798 :774RR:2017/01/13(金) 19:01:49.77 ID:Sf4cIcsK.net
ステマ乙
…と、先に厄除けしとく。

799 :774RR:2017/01/13(金) 19:31:14.25 ID:rp7M6O5p.net
>>793
走行3000で銀色程度良好、こないだ問題なかったけどオイルにじみ直すのにフルOH、予備パーツ多数近所ならアフターサービスつけて25万でどうかな?

800 :774RR:2017/01/13(金) 19:33:00.70 ID:rp7M6O5p.net
ちなみにこれね
http://i.imgur.com/ia4P8OB.jpg

801 :774RR:2017/01/14(土) 18:17:10.10 ID:gfZdU+i2.net
ヤマハWR250RからPX150アニバーサリーに乗り換える事になった

802 :774RR:2017/01/14(土) 18:20:30.86 ID:Cd+gdR8Q.net
vespaで林道楽しいよ

803 :774RR:2017/01/14(土) 18:29:31.03 ID:Cl2a8XVH.net
>>801
ブロックタイヤ履かせれ。

804 :774RR:2017/01/14(土) 18:33:26.50 ID:5jGf49oY.net
両方維持できる様に稼げ!
150だけど、ボアアップした原チャリ程度の旋回性能、動力性能と思って乗った方が良いよ。
最高速は原チャリ改よりかは多少出る

805 :774RR:2017/01/14(土) 19:09:16.60 ID:gfZdU+i2.net
モンキーもあるから遅いのは全然OK
というか自然に目が三角になるようなバイクは暫くいいかなってベスパにした

806 :774RR:2017/01/14(土) 21:21:08.12 ID:6w+ZneNh.net
まだ2stのYZ250買えるぞな
光安さんはP200だったな

807 :774RR:2017/01/14(土) 22:38:44.33 ID:BDyuc0ic.net
べスパ乗ってると
夕方のMX場をメットもかぶらずにぽけーっと流す
あの情景のような乗り味
アスファルトの段差もギャップチックでよい

808 :774RR:2017/01/14(土) 23:14:04.52 ID:v3WQ9AKT.net
>>806
ヤマハのみつやすさん、ベスパ乗ってるの?

809 :774RR:2017/01/14(土) 23:15:25.45 ID:LAUYBXyf.net
今日工藤ちゃんを見かけた
相変わらずノーヘルw

810 :774RR:2017/01/15(日) 00:44:18.28 ID:GIA6pOos.net
ヤマハ、ベスパとくればプレストw

811 :774RR:2017/01/15(日) 18:11:01.90 ID:K9BCbKjI.net
>>808
昔に乗ってました。今は知りません。

812 :774RR:2017/01/15(日) 23:24:26.95 ID:kFo/zc6L.net
>>811
意外でした。ありがとうございます

813 :774RR:2017/01/15(日) 23:32:22.33 ID:kFo/zc6L.net
>>811
意外でした。ありがとうございます

814 :774RR:2017/01/15(日) 23:32:44.67 ID:kFo/zc6L.net
本当にありがとうございます

815 :774RR:2017/01/16(月) 00:02:56.19 ID:lJv/BaC2.net
いいってことよ。

816 :774RR:2017/01/16(月) 20:10:14.43 ID:NsUUvbqh.net
ベスパの12V化するときってバックプレートがコイル5個+ピックアップコイルのやつとコイル4個のやつがあるけど何がどう違うの?

817 :774RR:2017/01/16(月) 23:19:07.45 ID:YyWNmr8k.net
痛いニュース(ノ∀`):コイル4個と5個の違いが話題に

818 :774RR:2017/01/17(火) 08:23:47.07 ID:jX2R1dIG.net
NsUUvbqh←みたいにすぐ人をバカにする幼稚な奴がいつもいるがかなりのオッさんなんだろうな

819 :774RR:2017/01/17(火) 09:30:21.25 ID:Ik8qu4QD.net
YyWNmr8kの間違いだろうがほんと人にケチつけないと気が済まないやつって普段の生活が余りにかわいそうなんだろうなって憐れになるな

820 :774RR:2017/01/17(火) 13:26:12.51 ID:16XIVmxK.net
一連の流れを「痛いわ」と思ったのは俺だけぢゃ無いハズ

821 :774RR:2017/01/17(火) 15:29:18.65 ID:MNTm75dF.net
なんで荒れるかなぁ

822 :774RR:2017/01/17(火) 19:41:16.09 ID:3I7gT0eg.net
http://www.sip-scootershop.com/EN/Products/Stator+Plate+PIAGGIO+for+Vespa+_23387100
これ入れたことある人おらんか?

823 :774RR:2017/01/17(火) 22:50:07.98 ID:/l89/L0m.net
>>822
あるよ。穴の長さ足りないから点火時期遅らせたいなら長穴加工必須。
センターうまく出さないとフライとコイル当たることも。
明るくなるかと言われれば気持ち程度に。
45Wヘッド入れたいならLEDテール化で省電力とかのほうがお手軽でいいんじゃね?とも思う。
P125Xのポイント車をCDI化用ならそれもあり。

824 :774RR:2017/01/18(水) 15:04:43.28 ID:6STzUtgR.net
毎度育ちの悪い奴らばかりで笑える

825 :774RR:2017/01/18(水) 15:30:12.50 ID:4moNR+e9.net
>>824
育ちが良いとバカみたいになんでも笑えるんですね〜羨ましいな〜〜

826 :774RR:2017/01/19(木) 11:57:43.32 ID:rZnbHtOQ.net
なんですぐ始めるの

827 :774RR:2017/01/21(土) 22:46:22.05 ID:gSLdt6Y9.net
千円前後の安いLEDヘッドライト試した人いる?

828 :774RR:2017/01/21(土) 22:48:48.95 ID:1bC9aSHf.net
いる。直/交流のやつだろ?

829 :774RR:2017/01/21(土) 23:40:04.67 ID:70x/CYT7.net
レビューたのむ

830 :774RR:2017/01/22(日) 10:44:34.12 ID:nUOU0JLJ.net
ちゃんと使えるよ。

831 :774RR:2017/01/22(日) 20:02:07.47 ID:roApFXud.net
>>827
下半分がヒートシンクみたいになってるやつ?

832 :774RR:2017/01/22(日) 20:50:01.64 ID:nUOU0JLJ.net
これか http://amzn.asia/iOK5FUI

これ   http://amzn.asia/31wHBBO

だと思う

833 :774RR:2017/01/23(月) 00:31:05.62 ID:2aFceDgk.net
50s装着した人のレビュー、1秒で切れたって書いてあるw

834 :774RR:2017/01/23(月) 01:30:58.26 ID:kf5scyZd.net
前使ったことあるけど40分くらい走ってたら切れてウントモスントモになったんだよな

835 :774RR:2017/01/23(月) 07:57:13.02 ID:f+zSO7qD.net
ACDCコンバーター仕込まないと駄目なのかな
ttp://amzn.asia/8nMVXEM

スペースと電圧の関係で、スモールは厳しそう

836 :774RR:2017/01/23(月) 08:38:27.52 ID:bGzRxZ5v.net
俺が着けてたのは、H4タイプ。
問題なく外すまで点灯していた。

837 :774RR:2017/01/23(月) 09:42:59.31 ID:93EI8c1o.net
台湾50ss @東京
不動、書なし、事故車(レッグシールド曲がり程度)、欠品多数
エンジン、足回りは使えそう

需要ある?

838 :774RR:2017/01/23(月) 23:23:27.29 ID:kf5scyZd.net
>>835
これも結局12Vだしな…

839 :774RR:2017/01/25(水) 00:44:36.36 ID:dA5l0wQ7.net
http://bmertrading.com/Bmer2011/all-page/hpLED.htm
http://www.dynamoregulatorconversions.com/led-headlamp-bulbs-shop.php

これとかだったら?

840 :774RR:2017/01/25(水) 03:15:20.05 ID:xPpI0tnM.net
>837
転がせる?無料なら欲しいかなって位だけど

841 :774RR:2017/01/25(水) 09:14:12.42 ID:IdU0vu0h.net
>>837
チューンベースにエンジンだけ欲しいな。1万くらいなら払う。

842 :774RR:2017/01/25(水) 23:32:07.67 ID:Aea9qEpF.net
835です。
需要あるようなので捨てアド晒します。

843 :774RR:2017/01/26(木) 00:42:27.11 ID:zfyJPsDY.net
>>839
へえー、LEDヘッドライトバルブも種類あるんだね。
都内住みだから自転車の方が明るい、あのヘッドランプでも困ってないから良いけどw

844 :774RR:2017/01/26(木) 14:13:19.59 ID:pQutXxvX.net
>>842
カワイイ車乗ってやがるな

845 :774RR:2017/01/26(木) 19:23:45.73 ID:pbAuVjFK.net
サンバークラシック乗りたい

846 :774RR:2017/01/26(木) 19:37:37.54 ID:yv1DzUVy.net
サンバーベースのフィアット500ってあったね。スレチすまん。イタリアつながりということでカンベン。

847 :774RR:2017/01/27(金) 01:22:05.13 ID:GAtAOWMW.net
べスパみたいなリムから取れる10インチのタイヤのやつ乗ってた。
ハイルーフだと急カーブ曲がる時、内側の後輪が浮くんだよな。
あと、エア抜きしないとオーバーヒートしてヒーターが効かない超長い冷却ライン。
懐かしいなあ。

848 :774RR:2017/01/29(日) 18:16:25.25 ID:s4nvU1SH.net
キャブのセッティングに関係するのって気温?湿度?

849 :774RR:2017/01/29(日) 19:17:53.37 ID:S2AUEVPI.net
>>848
両方

850 :774RR:2017/01/29(日) 20:21:11.15 ID:zoRfV17x.net
>>848
時々でいいから……思い出してください 気圧の事も

851 :774RR:2017/01/29(日) 20:32:37.00 ID:S2AUEVPI.net
>>850
初期TW200なんかは高地用の気圧に合わせるキャブのパーツがついてたなぁ

852 :774RR:2017/01/30(月) 18:14:12.80 ID:NXW0OOeu.net
例のLEDヘッドライトを買ってみたけど今んとこは明るくなったしちゃんと動いてるしでいい

なおうっかりからテール球は無事死亡

853 :774RR:2017/01/31(火) 19:40:29.80 ID:+UPJ+SLk.net
なんだコレ?
http://japanese.engadget.com/2017/01/31/piaggio-gita-18kg/

854 :774RR:2017/01/31(火) 19:45:00.26 ID:oUk9bxFs.net
そのうち、
未来人は各自携帯を持って、こいつも一台持って生活するようになりそうだなw
鞄屋さん涙目

855 :774RR:2017/01/31(火) 21:09:27.04 ID:rB4Lxdka.net
R2D2のガワを被せたいなw

856 :774RR:2017/01/31(火) 22:29:18.39 ID:X+m9OFsQ.net
階段無理だろうが、今はどこでもバリアフリーだから大丈夫かな?

857 :774RR:2017/02/01(水) 09:35:52.46 ID:nnR4jIdp.net
日本は先進国中でバリアフリーが一番遅れてる
って言うか
ダントツに下。

障害者はじっと家に居て外に出るなよ、ジャマって言う感覚が昭和の時代まで根付いてた。
今もかもw

全身骨折で3年余りの車イス生活だったが、ヒシヒシと感じた。
神戸市の市営地下鉄は妙法寺駅より西神中央駅は地上に出るが、
車イスではバスに乗るにもタクシーに乗るにも雨の日はずぶ濡れ
学園都市駅に至っては昇り坂が有って駅から出るのも困難。
欠陥地下鉄。

JR西明石駅も
東改札は改札〜ホームまで駅員が長い階段を抱えてホームに降ろす。
西改札(新幹線側)は改札からホームまで長い長い登り坂なので駅員が車イスを押してくれなければ無理。

世界一障害者に厳しい環境の国、JAPAN

858 :774RR:2017/02/01(水) 10:00:40.78 ID:7JLr5em9.net
骨折しなければどうということはない事例。

859 :774RR:2017/02/01(水) 10:05:01.06 ID:nnR4jIdp.net
だな、健常人だけが快適に暮らせる社会で良いよな!

んな訳ないだろが

860 :774RR:2017/02/01(水) 10:49:46.37 ID:7JLr5em9.net
骨折したのは自己都合だろ?
お前のためだけにバリアフリーは構築できない。

861 :774RR:2017/02/01(水) 11:06:13.35 ID:p6Z83fkf.net
>>859
スレ違い
去れ

862 :774RR:2017/02/01(水) 13:03:36.40 ID:qEcZEj4N.net
>>857
先進国を全部周って調べたんだ。偉いね。
一番進んでる国と下から二番目の国も知りたい

863 :774RR:2017/02/01(水) 14:27:54.68 ID:lnuOioqK.net
PX150買ったのだが、アマリーのオイルでいいのけ?

864 :774RR:2017/02/01(水) 17:22:23.00 ID:rdemG0O5.net
オートルーブで充分だろ

865 :774RR:2017/02/01(水) 17:24:52.13 ID:YfXNfNRI.net
CCIS

866 :774RR:2017/02/01(水) 18:31:46.74 ID:TuJ7sjm3.net
いつもカストロールのRide 2Tでいいかなって思ってたんだけど、Hirokoのノンスモーク2Tにしたときやっぱちょっと違った

867 :774RR:2017/02/01(水) 20:48:23.98 ID:QEbB4nrh.net
煙が沢山出て匂いがいいオイルを教えて下さい。

868 :774RR:2017/02/01(水) 21:41:49.59 ID:vgv/Z6S6.net
>>867
牛脂

869 :774RR:2017/02/02(木) 09:22:23.67 ID:OZ6uFrrX.net
あとガソリンの中に醤油をちょっと入れておくと
腹が減る

870 :865:2017/02/02(木) 19:58:50.63 ID:Eymsy9PW.net
>>868,869
よし、牛脂と醤油ガソリンタンクの中に入れてみるよ、ありがとうございました。もし焼き付いたりしたら責任取れよ、IP押さえてるからな。

871 :774RR:2017/02/02(木) 21:33:02.10 ID:YbXgzcjY.net
>>870
状況は動画で頼むわ

872 :774RR:2017/02/02(木) 22:08:18.37 ID:tBZa1wPB.net
>>870
おう。送料は負担しろ。

873 :774RR:2017/02/02(木) 22:16:15.56 ID:SXXvuLyN.net
大根おろしで
アッサリ喰いたい

874 :774RR:2017/02/03(金) 09:06:27.72 ID:OUVRS63/.net
茶番が終わりまして次の演目

875 :774RR:2017/02/03(金) 12:33:17.55 ID:Qr6zvaFF.net
なんやこれ

876 :774RR:2017/02/03(金) 14:15:05.22 ID:3K4nIemm.net
50Sのクランクケースに51mmクランクとET3のシリンダーって入るの?
ポンつけ無理でもケースボーリングとかスタッドの長さやらピッチ変更とかすれば入る?

877 :774RR:2017/02/03(金) 19:56:02.94 ID:mmiY/Ilg.net
ほぼポン着けだが、コーンだのカバーだの面倒だから知恵袋で聞いてくれ

878 :774RR:2017/02/03(金) 21:46:28.10 ID:FfeBs9Rz.net
>>876
無加工で入る。スタッドは交換。

879 :774RR:2017/02/03(金) 22:31:23.61 ID:3K4nIemm.net
>>877
>>878
マジでか。カバーは125用でコーンはPKだのフライホイールに合わせてベアリング変換なりすれば
いいのかな?ちと調べてみる。

880 :774RR:2017/02/05(日) 19:48:08.60 ID:tXUNWFIz.net
px150乗ってるんやがバーエンドミラーとかある?

881 :774RR:2017/02/06(月) 08:51:50.03 ID:bYQi04Ij.net
>>880
スロットル開くたびに後ろ見えなくなっていいなら。
ちゃんと固定したい場合、工賃数万は覚悟の事。

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200