2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No,9[転載禁止]c3ch.net

1 :774RR:2016/09/10(土) 08:36:24.13 ID:l4ToZq7B.net
前スレ
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447567414/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【READY TO】 KTM 390DUKE / 250DUKE 【RACE】 No,8 [転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1460038111/

745 :774RR:2016/11/09(水) 07:24:47.28 ID:jlgjwi3i.net
>>732
ヤフオクのロッドエンド安くて効果抜群。オススメ。純正のガタはインドの道路事情を考えて、砂噛み対策で遊びを多めにしてあると勝手に想像。

746 :774RR:2016/11/09(水) 08:19:31.57 ID:jrCCzeeV.net
44PS and 35Nm
320ミリメートルBybreフロントディスク(300→320)
二次ギア比が調整
燃料タンクの容量も11リットルから13.4リットル
冷却は、二次オイルポンプにより改善
WP travel dropping150mm→142mmに。バネレート?長さ?
2017年前半に発売

747 :774RR:2016/11/09(水) 08:40:55.28 ID:NjXQhqHy.net
SF好きの俺からすると新DUKEは割と好み
あのメーターだけ今のDUKEに取り付けて欲しいわ

748 :774RR:2016/11/09(水) 09:18:09.10 ID:td1Qwyqs.net
>>742
よおガイジw 今日も無職か?ww

749 :774RR:2016/11/09(水) 09:34:21.47 ID:jrCCzeeV.net
>>748
経営者でもなく、計画的に有給取れない職場なのかいと言ってみる。

750 :774RR:2016/11/09(水) 09:52:03.60 ID:2BQZg5lC.net
>>748
自己紹介乙

751 :774RR:2016/11/09(水) 10:05:11.66 ID:maR61nts.net
顔面移植しようかな

752 :774RR:2016/11/09(水) 10:57:49.51 ID:td1Qwyqs.net
>>750
ガイジと言われて反応してるお前が自己紹介してることに気付いてない頭の悪さw
馬鹿丸出しw

753 :774RR:2016/11/09(水) 11:05:42.23 ID:maR61nts.net
新旧で変更部品の互換性がどの程度なのか知りたいな

754 :774RR:2016/11/09(水) 11:26:05.49 ID:jrCCzeeV.net
>>753
外装は全て使えなさそうな感じがするので、
今ついている社外品をいっぱいヤフオクに放出するんでよろしく。

755 :774RR:2016/11/09(水) 13:20:53.05 ID:shgUgiDq.net
>>745
隙間を空けたら砂が入るだろ。。

単に工作精度が悪いだけ
頭悪すぎ

756 :774RR:2016/11/09(水) 17:36:30.00 ID:shgUgiDq.net
寧ろなんで外装が使えると思うんだろ

757 :774RR:2016/11/09(水) 20:18:58.32 ID:Zqno+oJs.net
>>755
やれやれ…(ドヤァ

こんな感じ?w

758 :774RR:2016/11/09(水) 22:01:18.31 ID:Mu965ARA.net
ハスクバーナの新モデルから、スイングアームマウントのナンバープレートステーを流用できそうね。

ttp://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/11/09/124623

759 :774RR:2016/11/09(水) 23:52:58.03 ID:KuK5tTmv.net
セパハンやな

760 :774RR:2016/11/10(木) 00:05:25.44 ID:MCZYgpdV.net
やっぱハスクはかっけーなぁ・・・

761 :774RR:2016/11/10(木) 06:25:15.08 ID:zYzlAnyv.net
http://motomoto.hatenablog.com/entry/2016/11/10/014017
なんかますます仮面ライダーが乗ってそうなヘッドライトに

762 :774RR:2016/11/10(木) 12:02:17.89 ID:/i5BnXZr.net
顔カッコイイし移植してみたいけど配線からイジることになるだろなあ

763 :774RR:2016/11/10(木) 12:12:26.86 ID:iFKrlA4Y.net
>>762
これを取り付けるのオススメ
http://i.imgur.com/Ng5B4Zh.jpg

764 :774RR:2016/11/10(木) 13:44:03.44 ID:TRGBch1j.net
天才

765 :774RR:2016/11/10(木) 14:04:52.59 ID:M3terjOj.net
またガイジが紛れ込んでる

766 :774RR:2016/11/10(木) 16:04:48.85 ID:h5vbe4kh.net
>>763
よおガイジw 今日も無職か?ww

767 :774RR:2016/11/10(木) 19:37:07.53 ID:Goa0bY2R.net
>>758
ひよこサブレが食いたくなってきた

768 :774RR:2016/11/11(金) 21:23:32.73 ID:gMpn6qyL.net
新型のメーターのカラー液晶は裏山だけど、ちょっと四角すぎない?
なんかちょっとダサい気がする。

769 :774RR:2016/11/11(金) 21:30:57.03 ID:KC1/dAKF.net
新型も曇るんだろうなぁ。と思えて
羨ましくすらないわ。。。。

そっちより、新型1290がすげー欲しい。

770 :774RR:2016/11/11(金) 22:11:03.05 ID:ILEtVGJY.net
250だけハロゲン?らしいけど、全面光ってるんだよなあ。どっちもいいが

771 :774RR:2016/11/12(土) 00:25:01.36 ID:EJt3pRKE.net
未だ曇ったことねぇや
曇った場合って交換せざるを得ない感じなの?

772 :774RR:2016/11/12(土) 01:12:14.56 ID:EkqVcRnw.net
曇るをはじめとする不具合一切起こらないんだがマジで持ってるのか?

773 :774RR:2016/11/12(土) 04:09:19.22 ID:ROyR0h+3.net
新型だっさーな
デザイン返る前にやることあるやろ土人メーカー

774 :774RR:2016/11/12(土) 09:06:42.89 ID:nHpDf/8v.net
>>773
ガイジがまた出た

775 :769:2016/11/12(土) 10:31:56.80 ID:uDTRt8Oy.net
>>772
これが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1061093.jpg

こうなって
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1061095.jpg

こうなったぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1061097.jpg

デラでシール追加とかしてもらったけど
最終的にはメーター交換で、それでも再発したからあきらめた。

776 :774RR:2016/11/12(土) 12:15:26.30 ID:92ho5kK6.net
>>773
本物の土人に言われましてもww

777 :774RR:2016/11/12(土) 13:36:11.54 ID:EkqVcRnw.net
>>775
へぇ〜こんななるんだ
見えなくて嫌だね

アタリでよかった

778 :774RR:2016/11/12(土) 14:15:04.27 ID:YP9cBnIF.net
うへー
個体差なのかな?
相当走ったけど390DUKEに起こったトラブルはPPのサイドバックが取れなくなった事と、ナンバープレートを止めてたネジが2つ無くなった事くらいや

779 :774RR:2016/11/12(土) 14:57:30.38 ID:nHpDf/8v.net
俺は14年式390ノートラブル12000km
そろそろ2回目のタイヤ交換

780 :774RR:2016/11/12(土) 16:43:59.71 ID:cbH/sCY+.net
いっそ通気口作った方がいいんじゃなかろうか

781 :774RR:2016/11/12(土) 17:41:48.39 ID:d3QTkpHQ.net
新しいのは実物を見れば感想も変わるかもしれないけど、KTMらしさが薄まった感がハンパない。

782 :774RR:2016/11/12(土) 19:12:56.27 ID:EJt3pRKE.net
みんな否定的なのか
790DUKE好みだけど、パラツインってのは残念

783 :774RR:2016/11/12(土) 20:45:18.06 ID:92ho5kK6.net
パラツインはいい流れじゃないか。
このままいけばV4のSS出してくれそう。

784 :774RR:2016/11/12(土) 21:22:45.15 ID:EJt3pRKE.net
RCならいいかもしれんが、DUKEはVが良かった

785 :774RR:2016/11/12(土) 22:47:57.53 ID:nHpDf/8v.net
個人的にはシングル以外ならKTM以外を選ぶ。

新型DUKEに関しては腹出しマフラーじゃないせいか、デザイン的に普通のネイキッドに成り下がった。
タンク容量なんか要らんし、ブレーキも今以上必要とは思わん。

寧ろエンジン擦るとかペダル擦るとか根本的な解決して欲しかった。

新デザインがガキっぽいというか仮面ライダー臭いのが一番イヤ

786 :774RR:2016/11/13(日) 02:51:16.14 ID:AKTRp+Kx.net
>>782
だって自分の乗ってるやつが旧型になっちゃうんだものw
そりゃ否定的にもなるよね(´・ω・`)

787 :774RR:2016/11/13(日) 08:25:16.06 ID:l/vpGT2G.net
>>786
頭悪いなw

788 :774RR:2016/11/13(日) 09:21:04.22 ID:ocD8bj5c.net
女みたいな野郎だな

789 :774RR:2016/11/13(日) 10:29:52.45 ID:mo7HCqiQ.net
250DUKEの配線図って、どこかで見られないかな。
左スイッチボックスの配線をちょっといじってハザード対応にしたいので、配線色を知りたいんだよね。

790 :774RR:2016/11/13(日) 10:45:48.94 ID:a4boRb/v.net
お店の人に相談だ!

791 :774RR:2016/11/13(日) 17:49:03.46 ID:7Qf3KW6W.net
新型はアジアの好みに寄せた感じかな?

本当に気に入っているから次も同じ390DUKE乗ろうかな〜って思ってから残念だ

792 :774RR:2016/11/13(日) 18:17:18.33 ID:PR1IE/+t.net
>>789ハザード対応するのって、どこかの個人HPでみたよ。(検索したら引っかかると思う)
ちなみに俺も検索して参考にしてハザード化してる。
配線自体はかんたんだよ。

793 :774RR:2016/11/14(月) 12:21:45.09 ID:Mb+TjoF4.net
>>792
別のバイクでハザード対応やったことがあるので、何をどう接続すればいいかは理解してるんだけど
スイッチボックスの配線にテスター当てて「コモンがこれ、右がこれ、左がこれ」って調べるのが
面倒だから聞くのが目的だったのよ。横着でごめんw

個人ブログで125DUKEにハザード付けてた人が配線色まで載っけてくれてたから、それを頼りにやってみるよ。

794 :774RR:2016/11/15(火) 07:54:36.82 ID:tclYtwQV.net
新型wますます戦隊モノのデザインじゃねーかwww
だせえわw

795 :774RR:2016/11/15(火) 09:07:57.02 ID:wJKPAYTm.net
出たw 精神年齢が園児並のガイジww

796 :774RR:2016/11/15(火) 09:27:46.14 ID:dMQ2EsQv.net
こういうの見るとわっちょいっていいなと思う

797 :774RR:2016/11/15(火) 10:29:21.01 ID:PKGju84B.net
戦隊物を見てる年頃なんだろ。察してやれ

798 :774RR:2016/11/15(火) 12:12:47.63 ID:Oi6jX3Iq.net
ヘッドライト最初は「エッ」だったけど見てるうちにそうでもなくなったけどね

799 :774RR:2016/11/15(火) 12:47:20.50 ID:hml5Yq10.net
新しいものに挑戦すれば賛否両論つくわな

800 :774RR:2016/11/15(火) 13:46:40.16 ID:MjhYjb9l.net
>>798
初めて見る奴はエッって思われるって事だぞ

801 :774RR:2016/11/15(火) 13:53:41.99 ID:MjhYjb9l.net
今回のは所詮ビックマイナーチェンジだから、3〜4年もすれば本当の新型が出るだろ。
現行オーナーはわざわざエンジンやステップ擦るままの17モデルに買い替えたくなるようなデザインでも性能でもないし、スルー安定だな。
初期390オーナーが来年車検になるだろうけど、車検通すか他車種に乗り換えるか迷い所だな。

802 :774RR:2016/11/15(火) 14:34:19.75 ID:grjTskSi.net
KTM乗りって、あまり自分のバイクに愛着持たずに頻繁に乗り換えるイメージ。

803 :774RR:2016/11/15(火) 16:10:06.41 ID:zlW/9Ac1.net
>>800
大丈夫、元を知らなければエッとはならない
はず、、、

804 :774RR:2016/11/15(火) 17:02:35.96 ID:9VGVfyVZ.net
>>801
ドキッ
来年、デカイDukeに乗り換えようと思ってたのがばれた。

805 :774RR:2016/11/15(火) 18:17:08.03 ID:s6ZS80Ev.net
写真みていまいちだったとしても、いざ実車みたら「おっ、案外ええんちゃう」ってなるかも知れん。

806 :774RR:2016/11/15(火) 18:25:43.14 ID:s6ZS80Ev.net
うちの子は来年3月車検だけど、今のところは車検通して乗るつもり。
特に不具合もないし、新型出ても買い替えたくなるまでのデザインでなくて、ある意味良かったとは思ってる。

807 :774RR:2016/11/15(火) 18:37:35.85 ID:Bv3rkJJu.net
>>805
たぶんこれなんだが、ますます独身20代くらいしか乗れないデザインになってるのはわかる
おっさんはBMWのってろってかんじ

808 :774RR:2016/11/15(火) 19:43:07.08 ID:hml5Yq10.net
お店の人曰く、現行DUKEの購入層ってオッサンが多いとか
まぁ日本じゃバイク全体に言える話だけど

809 :774RR:2016/11/15(火) 20:28:48.64 ID:YPWVIRJX.net
若者に売れるバイクとかニンジャ250やr25ぐらいしか聞いた事ないぞ

810 :774RR:2016/11/15(火) 20:49:04.84 ID:MjhYjb9l.net
厳ついのが好きなら新型CBR250RRに320cc追加の噂あるし、大人っぽいデザインならドカのスクランブラーやBMWのG310Rがあるからな。
仮面ライダー顔で性能があまり上がらない17モデルに買い替えるなら他所のバイクを味わう方が良い。

811 :774RR:2016/11/15(火) 20:52:17.79 ID:MjhYjb9l.net
最大の悩み所は今まで3年間無事に過ごせたけど、車検取ってあと2年壊れずに乗れるのかってことだよな。
KTMに限らず外車全般に言えるのは保証が無くなると心許ないって事

812 :774RR:2016/11/15(火) 20:54:54.06 ID:hml5Yq10.net
KTMに拘るなら大型にステップアップしても良いと思うんだけどね
790DUKEの製品版 or 800ADVの情報が待ち遠しい

813 :774RR:2016/11/15(火) 21:50:18.54 ID:pWmHHFC7.net
>>810
あんなガキデザインとかありえんだろwww

814 :774RR:2016/11/15(火) 22:11:21.77 ID:Y1RqG3XA.net
>>813
お前のダッサい顔より百倍マシだカスwww

815 :774RR:2016/11/15(火) 22:17:12.40 ID:pWmHHFC7.net
>>814
そうだなハゲ

816 :774RR:2016/11/15(火) 23:45:48.46 ID:Y1RqG3XA.net
自分でも認めるブサメンなのかよw

817 :723:2016/11/16(水) 10:12:28.24 ID:kDJpw7Xf.net
個人的には最近のトヨタ車のデザインもアレだと思うし、まぁ人それぞれでは…

818 :774RR:2016/11/16(水) 10:12:49.18 ID:kDJpw7Xf.net
すまん名前欄そのままだったわ

819 :774RR:2016/11/16(水) 17:20:10.17 ID:cY9frs3y.net
125が出てから5年も経つしなぁ
流石にデザインも微妙になってきてるんで変えなきゃしゃーないわな

820 :774RR:2016/11/16(水) 18:05:03.91 ID:1I5mxeIB.net
見た目の好みは好き嫌いあるから難しいけど
個人的には保守的なデザインしか出さない国産より挑戦的な事をしてくれるKTMの方が好きだわ。
こういうデザインを我先に押し出すのもKTMらしさじゃないのかなと思う。

821 :774RR:2016/11/16(水) 18:35:31.55 ID:4kljZa1l.net
このクラスでフルカラー液晶のメーターなんて
国内メーターじゃ、大分さきだろうしねぇ

822 :774RR:2016/11/16(水) 19:29:41.05 ID:Fzrv4kn3.net
カラー液晶良いけど、690の角度変えられないから日差し強いと反射して見えづらい
対策してくれてたら良いけどね

823 :774RR:2016/11/16(水) 21:18:27.32 ID:I/YG/J2d.net
ウィンカーを手動で戻すのは相変わらずだな。

824 :774RR:2016/11/16(水) 22:26:01.53 ID:XhShoK3K.net
どこの未来から来たんだこいつ

825 :774RR:2016/11/17(木) 02:19:37.90 ID:rH24HFk8.net
390のエンジンでオフ車かモタード出して欲しい

826 :774RR:2016/11/17(木) 09:51:45.05 ID:ViqA8KyB.net
>>801
写真でしか確認していないけど、微妙に腰下の配置が変わってる
みたい。 特にジェネレーターカバーの出っ張りの部分。
ここ擦らないだけで左右均等にバンクさせられるからバックステップ
にする意義が増す。ちょっとだけ進歩してると思う。

827 :774RR:2016/11/18(金) 10:35:55.17 ID:iQC1XKo8.net
>>824
ハーレーやBMW、ホンダにはオートキャンセラー付きのバイクがあるし
初搭載モデルは1980年代前半には出てる・・・が
30年経っても普及してないって事は、つまり無駄って事なんだろうなw

828 :774RR:2016/11/18(金) 12:33:40.21 ID:HbrdE20q.net
>>827
クルーザーに着けるような装備でコストや重量増になるような要素に需要なんかない。
ウィンカーのオートキャンセラーなんか欲しいと思うのは初心者くらいだろ。

829 :774RR:2016/11/18(金) 12:57:53.00 ID:w8/gqEyi.net
KTMでもSDRとかADVには着いてなかったっけ
必要性を全く感じないけど、ハザードとパッシングは欲しいな〜

830 :774RR:2016/11/18(金) 18:21:41.82 ID:MfvKs3b/.net
パッシングスイッチはDUKEへ付いてるだろ。

831 :774RR:2016/11/18(金) 20:56:56.34 ID:HbrdE20q.net
こういうアレもコレも有ると良いなっていう日本人的な考えを反映させたら、ガラパゴス家電バイクみたいな日本独特のバイクになるんだろうな。
ドリンクホルダーにUSB電源にエアコンスピーカーラジオとか。

俺はバイクはシンプルで在るべきだと思うがね。

832 :774RR:2016/11/18(金) 21:08:25.02 ID:w8/gqEyi.net
機能美だって美しいものの1つ

833 :774RR:2016/11/19(土) 12:03:32.76 ID:hyaEBMD2.net
>>831色々要らないけど、USB電源はきれいに収まるようなのが欲しい。

834 :774RR:2016/11/19(土) 21:55:16.49 ID:ixhRlgmS.net
>>832
オマエみたいな奴には軽自動車がお似合い

835 :774RR:2016/11/20(日) 16:00:43.53 ID:2cYV/axN.net
スマホどうやって留まってるんだろう?
https://youtu.be/6U501RmXp_I

836 :774RR:2016/11/20(日) 20:58:15.39 ID:uaCbaKbq.net
あの取り外しっぷりだとマグネットしかなさそうだね。
ハンドルクランプに強力なマグネットがあって、スマホ側に鉄板があるんじゃないかな。
バイク用では見たことないけど、四輪用だとそういうのあるよ。

837 :774RR:2016/11/20(日) 21:07:46.22 ID:qfE7VyJr.net
ハンドルクランプの六角穴にネオジウム磁石仕込んでるんでしょうなぁ。

838 :774RR:2016/11/20(日) 22:13:11.71 ID:OXsg31vF.net
>>835
スピニドとか小型のマグネットホルダー(マウント)ならAmazonとかで売ってるぞ。
見た感じハンドルクランプのボルトで4点止めしてる様子だけど落ちない保証はないからね。

839 :774RR:2016/11/20(日) 23:13:12.91 ID:vRI4DagV.net
そんな強力な磁石がそもそもスマホに悪そう

840 :774RR:2016/11/21(月) 17:02:37.78 ID:eoMURAw6.net
タイヤ140にしてる人
インプレお願い

841 :774RR:2016/11/22(火) 00:36:23.83 ID:A4Tp1gll.net
>>840
タイヤを140にするメリットなんか一部のサーキットと見た目の好みの問題だけなんだが?
あとは特定銘柄のタイヤ(コンパウンド)ラインナップの問題で140にしなきゃならんとか。。
公道で使うにはメリットないし、
どこそこのサーキットの❌❌コースなら合うとかそんな情報が欲しいなら具体的に掛けよ

842 :774RR:2016/11/22(火) 00:50:32.88 ID:lgH8F2GJ.net
むしろ純正タイヤはそこらのバイアス140より細い希ガス

843 :774RR:2016/11/22(火) 01:14:03.76 ID:DqDTDd7S.net
>>841
お前の能書きなんか興味無い。インプレ出来ないならスルーしろよ

844 :774RR:2016/11/22(火) 03:05:09.88 ID:zfGVG25x.net
>>841
じゃあ公道で140使うデメリットは?

845 :774RR:2016/11/22(火) 09:25:05.93 ID:A4Tp1gll.net
よくわからん癖に漫然とタイヤを140にしたらどうなるのレベルの奴に何が理解できるの?
用途趣旨目的も書かずに何が知りたいのかさっぱり

総レス数 1000
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200