2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

kawasaki Ninja H2/H2R #14

1 :774RR:2016/09/18(日) 14:15:28.31 ID:MRGufhRA.net
公式
http://www.ninja-h2.com/
前スレ
kawasaki Ninja H2/H2R #13
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466334684/

467 :774RR:2016/10/08(土) 03:10:57.75 ID:vs7dHd3h.net
出ないよ。

468 :774RR:2016/10/08(土) 07:46:58.40 ID:pH5fZzcX.net
GTなら買い増しする

469 :774RR:2016/10/08(土) 10:24:58.27 ID:SfFEerOe.net
>>466
19年発売って聞いたけど?

470 :774RR:2016/10/08(土) 12:53:07.32 ID:1kZTzeXW.net
ファイナルエディションまだかよ

471 :774RR:2016/10/08(土) 15:14:31.13 ID:qPmGHAyb.net
15.16組が哀れで哀れで、、

472 :774RR:2016/10/08(土) 15:32:41.50 ID:MmOt/M1Y.net
https://instagram.com/p/BLC37vPhsG0/
下手くそが乗るとこうなる
ダサ過ぎるなこのオヤジ

473 :774RR:2016/10/08(土) 17:46:58.10 ID:3j78Li4t.net
>>471

17買ったら自慢してくれよな!

474 :774RR:2016/10/08(土) 18:27:33.86 ID:Tqo5Ij6K.net
>>472
オッサンというか学生みたいなノリで怖い

475 :774RR:2016/10/08(土) 19:31:13.92 ID:hlBtMRhJ.net
いつか死にそう

476 :774RR:2016/10/08(土) 20:01:47.61 ID:GsukfadU.net
対向車を避ける為に路肩に寄る意味がわからん
北斗の拳の世界にでも住んでんのか?

477 :774RR:2016/10/08(土) 20:24:08.08 ID:qAR+14Oz.net
>>461
バイクで自動運転はないだろうよ。
仮に自動運転が出来ても、制限速度 すり抜けなし
ず〜〜っっと〜〜クルマと一緒に走行って、
クルマでええやんになるお

478 :774RR:2016/10/08(土) 20:31:24.69 ID:WsJDzOEu.net
ブレーキペダル以外は戒めのためにペーパがけして残しておくとか凄く貧乏くさい
メルセデスとかBMWでもそうだけど少しでも傷や凹みがあるのを直さないのって超絶みっともない
ダサすぎる

479 :774RR:2016/10/08(土) 20:32:35.20 ID:qAR+14Oz.net
>>472
べつに下手でもなんでもないじゃん
狭い田舎道走って、クルマが強引にこちらに来たのでは?
昔 CBX750f乗っていた時に、クルマが一台しか通れない道なのに強引に進入して来て、すれ違う時に足を付いていたら、クルマのおばさん俺の足を轢いていきやがったぞ

480 :774RR:2016/10/08(土) 21:35:32.27 ID:jSWjCAGf.net
>>479
自演すんなゴミ

481 :774RR:2016/10/08(土) 21:44:07.34 ID:qAR+14Oz.net
>>480
はぁ?
自演するなゴミって、意味わからないのだが?

482 :774RR:2016/10/08(土) 23:09:47.19 ID:7p7fkQx+.net
>>472
こういう奴が乗るバイクじゃないのになぁ

483 :774RR:2016/10/09(日) 11:38:14.36 ID:BgUEU6MF.net
なんか久しぶりに見学しに来たが、妬みガスゲーなー。
そんなにH2乗ってるやつが羨ましいか。
ちなみに車もバイクもオーナーは選ぶことができないが、人は買う乗り物を選ぶことができんだぞ。バカくせ。
あ、マクラーレンは購入に審査基準があるみたいだけど。まあ、俺には買えない世界だからカンケーないけどね。

484 :774RR:2016/10/09(日) 12:59:38.07 ID:zfuPEubi.net
純正メンテスタンドでリアホイールの掃除してたんだけどホイールがカタカタする
みなさんはいかがですか?

485 :774RR:2016/10/09(日) 13:27:56.69 ID:Ay84V+tb.net
>>484
細かい事は、いいんだよ!

486 :774RR:2016/10/09(日) 13:52:55.40 ID:V5byz/+A.net
>>484
ハブナットの緩み、確認した方がよいよ

487 :774RR:2016/10/09(日) 16:34:27.06 ID:zfuPEubi.net
>>486
ありがとう。緩み止めのクリップ外しただけでナットが手で緩んだよ
こんなナット締める工具持ってないから適当な工具で締めたら直ったけど、
専用工具買っといた方が良さそうだね。

488 :774RR:2016/10/09(日) 17:45:27.37 ID:9GN4tLYp.net
神経質な野郎だなぁ
タマ付いてんのか?

489 :774RR:2016/10/09(日) 18:02:55.72 ID:xQ3GZwNP.net
https://instagram.com/p/BLOc2YaFlzy/
このスレにまともにライテク身に付けた奴などいない

490 :774RR:2016/10/09(日) 18:51:43.18 ID:8uljApCy.net
H2は300kは出るバイクだから、足周り異常は危ないよ。
バイク屋に持っていって点検増し締めしてもらった方がいい。
ちなみリヤアクスルは、ナット42mm12角で特殊であり、
トルク250Nmで締めるのでインパクトがないと難しい。

491 :774RR:2016/10/09(日) 19:33:09.55 ID:BgUEU6MF.net
R&Gラジエターコアガード届いたんで早速つけようと思ったら、
両サイドカウル外さないと取り付けできないことが判明。
作業やる気なくした。。。

492 :774RR:2016/10/09(日) 19:50:47.46 ID:BgUEU6MF.net
R&Gラジエターコアガード届いたんで早速つけようと思ったら、
両サイドカウル外さないと取り付けできないことが判明。
作業やる気なくした。。。

493 :774RR:2016/10/09(日) 19:51:56.78 ID:BgUEU6MF.net
すまん
PCフリーズしたのでWEBページ回復させてから投稿したらダブった。

494 :774RR:2016/10/09(日) 20:09:10.99 ID:AxvGwyEv.net
工賃すら節約して乗ってる貧乏人か?w

495 :774RR:2016/10/09(日) 20:26:03.21 ID:8uljApCy.net
あなたもバイク屋に持って行った方がいい。
右側は、ラジエーターのサブタンクのゴムホースがあるが比較的樂。
問題は、左側、レギュレータ等の2つのコネクターがなかなか取れない。
へたすれば、地面等の接触により補修不可能な銀鏡塗装に傷が付く。
それに、フェンダー上の外さないと無理だしね。
やめた方がいいよ。

496 :774RR:2016/10/09(日) 20:48:05.19 ID:yCeLoB8B.net
工賃節約するためオイル、フィルター交換ぐらいは自分でやりますが。

497 :774RR:2016/10/09(日) 20:52:35.59 ID:UyEtBuRS.net
ガソリンも自分で入れます

498 :774RR:2016/10/09(日) 21:29:28.00 ID:BgUEU6MF.net
>>494
ゴメンね
プロなんです。

499 :774RR:2016/10/09(日) 21:32:57.76 ID:BgUEU6MF.net
>>495
大丈夫ダヨ。
一通り工具はあるし、天井からのホイスト、ツルゾー君も完備。
うちは販売店からの外注でめんどくさいのばっかりやってるんで問題ないっす。
心配してくれてありがとうございます。

500 :774RR:2016/10/09(日) 22:05:22.48 ID:8uljApCy.net
プロなら、やる気なくしたとの言葉はない。
ヒョイヒョイとやるよね。
レベル的には、フォークオイルシールぐらいはやるけど、
それ以上のめんどうな事は、バイク屋だなあ。

501 :774RR:2016/10/09(日) 22:15:01.17 ID:k9haXROo.net
491 名前:774RR :2016/10/09(日) 19:33:09.55 ID:BgUEU6MF
R&Gラジエターコアガード届いたんで早速つけようと思ったら、
両サイドカウル外さないと取り付けできないことが判明。
作業やる気なくした。。。





これがプロねぇw

502 :774RR:2016/10/09(日) 22:33:00.68 ID:+dTWylSq.net
馴染みのバイク屋でもない限り修理とか絶対に依頼しないわ
H2ならなおさら絶対に勝手に跨られてるし普通は自分でやるだろ

503 :774RR:2016/10/09(日) 22:35:35.50 ID:Rdiwgqqc.net
レギュのカプラーなんか外さずに、インナーパネルごとフリーにしとけばスペースはあるよ。

慣れりゃ両側20分だよ、こんな作業。
ECU着脱で何回もやってると慣れてくるよ。

504 :774RR:2016/10/09(日) 22:39:41.40 ID:XsBZ+a5i.net
>>502
お前友達おらんやろ

505 :774RR:2016/10/09(日) 22:42:28.15 ID:8uljApCy.net
まあ、確かにバイク屋による、正確には整備人による。
プロとしてポリシーを持っている人でないとね。
整備しているとこ見るとと素人とは違うし思慮が深い。
当然、お金は取られるどね。

506 :774RR:2016/10/09(日) 22:50:28.63 ID:8uljApCy.net
ECUを外すのはレベル高いだろ。
フロントカウル内のコネクターは最初しびれたー。
なんやこれー。1回外したらその後を考え外し易く改造。
でも、最大は、スイングアームビボット、リンクのぐりすUPだなあ。
もう二度とやりたくない。

507 :774RR:2016/10/09(日) 22:53:46.80 ID:hCr9wug+.net
じゃあやるなよバカオヤジ

508 :774RR:2016/10/09(日) 22:56:08.12 ID:G/ruArvO.net
>>50毎客さんの修理に追われると自分のバイク弄りたくなくなるんだよ。
ざっとエアラチェでサイドのM8 抜けんだろうと下から見たら工具入らないわサイドパネル外さなきゃいけないからガックリ来たんだよ。
自分のバイク弄くっても売上たつわけでもないし、たまに面倒臭くなる。

509 :774RR:2016/10/09(日) 22:58:38.57 ID:G04w2YMA.net
じゃあ店誰畳めよ無能

510 :774RR:2016/10/09(日) 23:14:32.88 ID:oSlyaaqP.net
>>506

ECUの着脱は配線抜かなくても、アッパーカウルを下側にズラせばアクセスできる。
フロントフェンダーに当たるので、ガードして。

511 :774RR:2016/10/09(日) 23:32:49.23 ID:G/ruArvO.net
なんか悪意のあるツッコミ入れるやついるみたいだけど、よっぽど友達居なくて寂しいんだろうなあ。釜って欲しくて仕方ないんだね。
哀れ

512 :774RR:2016/10/09(日) 23:56:59.77 ID:8uljApCy.net
バイク屋の兄ちゃん。結局整備は仕事。
自分のバイクは動けばいいと思っているから
あまりいいバイクは持っていない。
いいバイクはお客さんのを乗るし腹いっぱいいう感じ。
車屋も同じ。だだデモ車は別。仕事だから。
まあ自分も自分のバイクだからやるけど、人のバイクもだと
責任もあるしお客に工賃高いと言われるし。あんまりいいと思わないなあ。
やっぱ趣味が一番。

513 :774RR:2016/10/09(日) 23:58:42.25 ID:PWuD9Tb+.net
こんなとこでボヤいてるバイク屋とかh2任せたくないわ

514 :774RR:2016/10/10(月) 06:45:00.63 ID:qJ2OqlsR.net
昨日2017モデル注文したわ
お前らよろしくな

515 :774RR:2016/10/10(月) 08:27:21.28 ID:vjEwqEKA.net
welcome

516 :774RR:2016/10/10(月) 14:55:32.46 ID:c+3rcVUG.net
>>509
誰が店やってるって言った??
お前能無しだな。

517 :774RR:2016/10/10(月) 16:00:10.72 ID:XnhNZabr.net
こんなとこで熱くなってる時点で能無しw

518 :774RR:2016/10/10(月) 16:01:47.05 ID:oSlcJxgh.net
>>516
なんだただの雇われ無能か

519 :774RR:2016/10/10(月) 16:53:25.35 ID:mDjadXDw.net
まぁアンチはしつこい粘着基地外ばかりだからw
笑いながらスルーしてやろう
どーせ何も出来やしないからwww

520 :774RR:2016/10/10(月) 17:04:20.62 ID:YbLnpNts.net
いい歳こいて草生やすなゴミ

521 :774RR:2016/10/10(月) 17:43:57.81 ID:6U+H2WWW.net
17モデル、いいねえ。もしかしてCARBON
しかし、高くなったなあ。結局15の初期モデルが一番安い。
まあH2と限らず他のSSも高い。電制てんてこ盛り。
なんとなく、毎年変更していた昔のレーサーレプリカを思い出す。
そのうちシンプルなバイクに戻るかもしれない。

522 :774RR:2016/10/10(月) 19:33:10.84 ID:AIVt+uV7.net
>>521
デザインそのままで中国製単気筒なんてのは嫌だ

523 :774RR:2016/10/10(月) 21:09:07.67 ID:+T6uZ/Ej.net
>>521
バレてんぞ年収3000万の美作よwww

524 :774RR:2016/10/10(月) 21:50:11.76 ID:nhoyXY0a.net
H2カーボンのアッパーカウルはアクセサリーで販売するんだね。
今回ハンドルアップ゚キットもアクセサリーに追加されるようだな。
限定モデルと17ノーマルの違いってアッパーカウルだけなのに、スペシャル感なくなったな。
しかもこれまでのオーナーもアクセサリーアッパーカウルとTTX入れればさほど変わんなくなるな。

525 :774RR:2016/10/10(月) 22:01:06.23 ID:PdJhQ1PA.net
じゃあ2台目買えば?
あるいは下取りに出して新しいの買えばいいじゃん
おまえだけのために商売してんじゃないんだよね

526 :774RR:2016/10/10(月) 22:09:12.01 ID:jD4wzZKI.net
スペシャル感??何のどこがw

527 :774RR:2016/10/10(月) 22:17:25.59 ID:GOM7aeDS.net
美作痛え…

528 :774RR:2016/10/10(月) 22:31:47.57 ID:Rpb1YRVd.net
100台限定予約してきたわ
15は下取りって事で乗り換える
楽しみだあ( ^ω^ )

529 :774RR:2016/10/10(月) 22:52:12.27 ID:6U+H2WWW.net
アッパーカウルは買えるのか。じゃ30万払って付けるやつがいるなあ。
まさにバブルやんけ。
ハンドルアップ゚キットは?前傾姿勢は疲れるのはわかるけど
なんかバイクの特性に合わない。SSのバーハンドルキットもあったしなあ。
結局飛ばすことがないし乗ってるだけなんでしょう。
重心が後ろに移るから前荷重がなくなり不安定になるしろくなことない。
むしろ一本分下げたいくらい。

530 :774RR:2016/10/10(月) 22:54:42.51 ID:1om81ccT.net
黙ってろミマサカ

531 :774RR:2016/10/10(月) 23:55:21.24 ID:jD4wzZKI.net
ハンドルの高さとか俺は丁度良いと思うけど
べつに上げ下げパーツが増えるのは良いんじゃないの?
セッティングパーツなんだから。

532 :774RR:2016/10/11(火) 02:55:09.28 ID:sFDzG5Hc.net
WORK FROM HOME - Fifth Harmony ft Ty Dolla $ign | @MattSteffanina Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=ZftjTBpXdas

Kaycee Rice & Bailey Holt - GUMBALL- Choreo by Zoi Tatopoulos
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
Kaycee Rice & Gabe De Guzman "KONTROL"
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk

池袋
AlunaGeorge - I'm In Control (Throttle remix) ft. IBUKI in Tokyo
https://www.youtube.com/watch?v=nrdtUOcjURo

Fik-Shun & RainO | TRNDSTTR | DANCE
https://www.youtube.com/watch?v=m52MWPlWRBY
EMOJI - PEGBOARD NERDS | Chibi x RainO | DRAGON HOUSE
https://www.youtube.com/watch?v=PXYR4BB1GbY

La La La | Choreography by Di"Moon"Zhang ft Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=nTdpIuQHbv8
Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA
Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=EozckEiqvEY
https://www.youtube.com/watch?v=RX8-xs2DJRk
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
https://www.youtube.com/watch?v=SyuZb8p7Etk
Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak
https://www.youtube.com/watch?v=LDGlggMNFog
FUNKY LIA(Lia Kim)
https://www.youtube.com/watch?v=Te_nAxs5-go
https://www.youtube.com/watch?v=kXegvzmVfCw

533 :774RR:2016/10/11(火) 09:14:19.52 ID:hohhB6k9.net
別にアップハンキットあっていいんじゃない?
今までメガスポーツ系のバイクだって社外で沢山出てるし、メーカーが出して来るなら良心的なんじゃない?
まあ、入れるかどうかは個人次第だけど。

534 :774RR:2016/10/11(火) 16:50:17.33 ID:/nPSUCAL.net
アッパーカウルは買えるのか。じゃ30万払って付けるやつがいるなあ。
まさにバブルやんけ。
ハンドルアップ゚キットは?前傾姿勢は疲れるのはわかるけど
なんかバイクの特性に合わない。SSのバーハンドルキットもあったしなあ。
結局飛ばすことがないし乗ってるだけなんでしょう。
重心が後ろに移るから前荷重がなくなり不安定になるしろくなことない。
むしろ一本分下げたいくらい。

535 :774RR:2016/10/11(火) 17:09:13.13 ID:jc7xrv/t.net
セパハンが欲しいのはハングオフ中だわ。
ずーっとリーンウイズならぶっちゃけアップハンでも良いと思うよ。
大型バイクの場合はそもそも車体が重いから、
肘から先の曲げ方変わるだけじゃ
重心なんかあんまり変わらんと思う。

536 :774RR:2016/10/11(火) 17:33:12.89 ID:W9r3iWYk.net
最も必要なセバハンは、超高速領域と加速中でしょう。
高速になれば伏せるし、加速すれば、後ろにのけぞらないように
伏せるでしょう。
それにフロントが軽くなるので、できるだけ頭を前に低くと
ハングオフは、UPハンでも重心移動はできるし。

もともとH2はSSと同様だしコンセプトが崩れていく。
UPハンならNinja1000があるだろう。。。と思うに。

537 :774RR:2016/10/11(火) 17:39:58.23 ID:78NEAn8U.net
ミマサカの長文相変わらずうぜえな

538 :774RR:2016/10/11(火) 17:51:31.17 ID:jc7xrv/t.net
>>536
>ハングオフは、UPハンでも重心移動はできる
頭を残す昔のフォームだとUPハンでも良いけど
頭を入れる今のフォームだとUPハンじゃイン側の手が厳しい


>高速になれば伏せるし、加速すれば、後ろにのけぞらないように伏せるでしょう。
直線だけでいいドラッグレーサーなんか結構UPハン居るよ。
ハヤブサ用ドラッグバーハンドルキットもあるw

539 :774RR:2016/10/11(火) 21:28:35.16 ID:fQ5s4NMf.net
https://instagram.com/p/BLVyeDHjj-2/

540 :774RR:2016/10/12(水) 10:13:22.74 ID:AQxAUZnq.net
乗れない奴はこんなこと言うw
>>538

541 :774RR:2016/10/12(水) 12:22:01.05 ID:Gj9E0QUT.net
要は、低いハンドルだと疲れる。
楽に乗りたいからUPハンを付けたいだよね。
楽に乗れるバイクなら他にいっぱいあるよ。
無理して乗らなくても。。。。

542 :774RR:2016/10/12(水) 12:26:14.91 ID:qJWYdXJ5.net
H2に乗る意味ないな

543 :774RR:2016/10/12(水) 12:57:05.79 ID:wmKhUrT7.net
H2が好きで、少しだけ楽に乗りたいって考えちゃアカンのか?

H2はこうじゃなくちゃ!って考え?
オタク臭くて了見が狭いな。

544 :774RR:2016/10/12(水) 13:22:17.28 ID:FGDy4BFZ.net
おこなの?

545 :774RR:2016/10/12(水) 13:39:56.50 ID:+s2ShqUF.net
ダサいもんはダサいと言って何が悪いのかわからないね。
不愉快な気分になるのもお互い想定内で書いたほうが本音が聞けて良いだろ

546 :774RR:2016/10/12(水) 14:08:06.24 ID:jKENWf9/.net
H2にアップハン?
オカマ野郎か?
クソだせぇ!
皇潤でも飲んでろよ、じじー

547 :774RR:2016/10/12(水) 15:27:33.81 ID:wZeaKAJM.net
H2をアップハンドルにするなら降りるべきw

548 :774RR:2016/10/12(水) 15:38:16.78 ID:KjCF4kfw.net
自分で買ったバイクだから別にアップハンドルにしようが何しようがいいんじゃね?

俺は絶対やらないけど...

549 :774RR:2016/10/12(水) 15:38:33.75 ID:AQxAUZnq.net
「○○であるべき」なんてヤツは大抵、金が無いw
三下
親戚からもつまはじき
一生チョンガー
最後は貧困老人w

550 :774RR:2016/10/12(水) 15:43:21.50 ID:GgL+HJJM.net
顔真っ赤のレッテル貼りいただきました

551 :774RR:2016/10/12(水) 17:28:39.59 ID:wmKhUrT7.net
そもそもカワサキ純正のはアップハンキットじゃなくね?w

552 :774RR:2016/10/12(水) 18:13:53.84 ID:u4G4E/KO.net
ミマサカフルボッコw

553 :774RR:2016/10/12(水) 18:43:41.84 ID:O0yMW+dw.net
そんなにアップハン非難するんなら販売してるブライトでも非難しろよ。
元凶そっちだろ。
俺からすればお前ら目くそ鼻くそだよ。バカみたいに違法フルエキ入れたり、
サーキット走行メインでもないのに固定タイプのバックステップ入れてみたり
あほだな。一般道はこけた後ねずみ花火よろしくくるくる回って道路の端から端までバウンドしながらずーと回転しまくるぞ。
そんなやつら何台もみてきてる。ジュラコンはほんとよく滑るぞー。笑っちゃうくらいに。
アルミとかの方が路面引っ掻いて早くバイクが止まる。最終的にダメージ少ないのは滑空の少ないほうなのに。
あ、そもそもそんな速度域で走れないか。

554 :774RR:2016/10/12(水) 18:53:49.62 ID:GOrq6uFd.net
見苦しいからもう黙ってろよ

555 :774RR:2016/10/12(水) 18:59:17.37 ID:GgL+HJJM.net
必死すぎわろた
フルエキはかっこいい
アップハンはアホほどカッコ悪い
それだけの話だろ
俺らは自分の意見言ってるだけだから好きにせーよ
自分のバイクだろ

556 :774RR:2016/10/12(水) 19:05:47.90 ID:UkskWFvq.net
誰もダメとは言ってない
「ダサい」という意見が多いだけだ

557 :774RR:2016/10/12(水) 20:02:52.98 ID:euIhZP2Q.net
>>421
お前が2015年NinjaH2を我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
→長い慣らしだな。
お前が2016年NinjaH2を我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
→本当か?
お前が2017年NinjaH2を我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
→それH2じゃないと出来ないの?
お前が2018年NinjaH2を我慢している間に、俺たちは気付くだろう『スーパーチャージャーとはなんぞや?』
→スーパーチャージャー知らんの?
お前が2019年NinjaH2を我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
→大切に乗れよ。
お前が2020年NinjaH2を我慢している間に、俺たちは完全フルモデルチェンジ、デザイン一新し次のステージへ向かうH2を買うだろう。
→それ、今のオーナーに限った事ではないのでは?

558 :774RR:2016/10/12(水) 20:06:41.62 ID:euIhZP2Q.net
>>421
お前が2015年NinjaH2を我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
→長い慣らしだな。
お前が2016年NinjaH2を我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
→本当か?
お前が2017年NinjaH2を我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
→それH2じゃないと出来ないの?
お前が2018年NinjaH2を我慢している間に、俺たちは気付くだろう『スーパーチャージャーとはなんぞや?』
→スーパーチャージャー知らんの?
お前が2019年NinjaH2を我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
→大切に乗れよ。
お前が2020年NinjaH2を我慢している間に、俺たちは完全フルモデルチェンジ、デザイン一新し次のステージへ向かうH2を買うだろう。
→それ、今のオーナーに限った事ではないのでは?

559 :774RR:2016/10/12(水) 20:27:03.36 ID:9+x+7yJj.net
昨日の日曜日、道志の道の駅で、
初めてビモータ テージ 3Dを見た。凄いバイクそしてかっこいいなあと
乗ってる人も細身ビモータ色のツナギ、まあ30〜40代かなあと思うた
わからない人がいるから、これね。
http://www.bimota.jp/26_tesi3d/

ヘルメットを脱いだら白いひげのおじいさん。まあ60代って感じ。
金持ってそう、社長っぽい。

ここで、かっこいい。
「俺も頑張ってスーパーバイクをかっこいい姿で乗りたい」思うか
または、かこいいH2乗りに見えるか?

なんだ「金持っているから買えたのか」思われるかだなあ

まあ、乗っている人はわかるけど。
周りから見れば、H2乗りは注目されていることは確かだな。

560 :774RR:2016/10/12(水) 21:05:43.75 ID:4cbDCUfW.net
美作の日本語って凄く、変。

561 :774RR:2016/10/12(水) 21:39:24.53 ID:9+x+7yJj.net
おじさん。
寒くなってきたからそろそろ冬眠に入ります。また暖かくなる来年よろしく

562 :774RR:2016/10/12(水) 21:45:26.60 ID:Exk5SMQW.net
今日14時頃、圏央道外回り菖蒲PAに
いた方、このスレにいますか?

563 :774RR:2016/10/12(水) 21:56:25.71 ID:O0yMW+dw.net
思ってるほどH2なんか注目されないぞ。
単なる独りよがりのバイクでいいんじゃない?
他人の目なんか気にせず乗りたいように乗れよ。どうせ単なる機械だろうが。
楽しむための道具だから俺は徹底的に使いこむ。壊れたら直せばいいだけ。
傷を気にするのもバカバカしい。乗ってりゃ傷つくんだから。
こーいうこと書き込むとバカがお前はH2乗る資格ないとかいってくるんだよなw

564 :774RR:2016/10/12(水) 23:01:43.92 ID:62vMTUVk.net
まぁいいんじゃない、アップハンだろうがブロックタイヤだろうが好きにしたら?
実際見かけたら指差して笑うけどな

565 :774RR:2016/10/13(木) 00:09:17.29 ID:C/j9TVzx.net
20mmアッブのセパハンがそんなにカッコ悪い?

566 :774RR:2016/10/13(木) 00:34:12.32 ID:yOulhZPm.net
わかった
じゃあキャラメルブロックタイヤとロボハンにするわ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200