2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB250F part6【単気筒】

1 :774RR:2016/09/19(月) 09:53:15.49 ID:zqRVl5Ao.net
公式
http://www.honda.co.jp/CB250F/

前スレ
【HONDA】CB250F part5【単気筒】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449644451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

49 :774RR:2016/09/20(火) 21:55:14.27 ID:L/jZ8dwe.net
通勤はともかく、ツーリングで使う分には全然違うんじゃないの?

50 :774RR:2016/09/20(火) 21:57:05.58 ID:kNCg4wS9.net
大型といっしょに高速で長距離ツーリングってなれば違う...かも。

51 :774RR:2016/09/20(火) 22:09:33.15 ID:SnDnByi4.net
箱根の山をエストレヤがちんたら登っているのを見てこりゃダメだと思ったわ
SOHCシングルなんてその程度

52 :774RR:2016/09/20(火) 22:10:49.38 ID:SnDnByi4.net
>>48
オマエ、オーナーじゃないだろ
オーナーだったとしても全然回してないだろう

53 :774RR:2016/09/20(火) 22:15:23.38 ID:kNCg4wS9.net
候補に挙げてるのが250シングルだし、通勤メインでツーリングも下道メイン、いざとなったら高速って考えでしょたぶん。そんな使い方ならそこまで差ないでしょ。
それなら見た目が好きなのでいいんじゃないのかってことだよ。

54 :774RR:2016/09/21(水) 01:10:29.83 ID:JFV5HMCE.net
これかVTR-Fで悩むな
今風防付けてるのでネイキッドのこれ買うと後悔するんじゃないかと思ってしまう
値段が安ければVTR-Fなんだけどな・・・
CB400XみたいにCB250Xみたいなのを50万ぐらいで出してくれんかな。
VTRのトラスフレーム?もあんまい好きじゃないし・・・
このCB250Fに大きめのカウルとか付けてる人いないの?

55 :774RR:2016/09/21(水) 06:47:26.99 ID:a3QcZ4v9.net
CBR250Rは?
VTR好きだけどFは無いわ

56 :774RR:2016/09/21(水) 11:55:40.51 ID:aucbxFVv.net
来年以降の規制で空冷は絶滅する恐れがあるから、今の内に空冷を・・
まぁ、好きなの買え

ワッチョイがないスレっていいな

57 :774RR:2016/09/21(水) 12:03:27.23 ID:phdtH6FE.net
VTR-F以前乗ってた
あのハーフカウルなかなかよい仕事する
高速を長距離マターリ流すのに適している
5000回転超になると始まるババババというVツインサウンドもよい
ただし、足元が窮屈なんだよな

58 :774RR:2016/09/21(水) 12:10:52.20 ID:WJa20oAP.net
でもカッコ悪いじゃん

59 :774RR:2016/09/21(水) 22:54:02.52 ID:8xbCpwW+.net
>>54
私は背丈がソコソコあるから、VTR-Fは無理だった
あっちは国産、Vツイン、ハーフカウルってとこで勝ってるけどね

60 :774RR:2016/09/22(木) 06:19:49.25 ID:VErGh9if.net
満タンで400〜500kmは走ると考えていいでしょうか。

61 :774RR:2016/09/22(木) 10:31:29.74 ID:Rml1rzNF.net
ツーリングで燃費35km/L
300km走ったら給油してる
400kmは無理ぽ

62 :774RR:2016/09/22(木) 13:48:12.83 ID:xFYUKDrJ.net
郊外メインで、リッター32キロぐらいだけど、
高速乗って6000〜7000回転でキープした時の方が、燃費27くらいに落ちる気がする

63 :774RR:2016/09/22(木) 22:09:55.99 ID:VErGh9if.net
なる。航続距離400kmなバイクって少ないんですかね。

64 :774RR:2016/09/23(金) 00:05:12.25 ID:6gPA1trH.net
逆算すればよくね?
リッター30kmだとして、400km走行するなら、ガスは約13.5L
タンクに余裕もたせるなら15Lくらいのタンク容量があればいい
400Xがそんな感じ
CBR400Rで実測33km/L前後だったから400Xなら余裕っぽい

65 :774RR:2016/09/23(金) 00:46:40.35 ID:22JcKFl1.net
250ならニンジャ250やZ250ならできる
1

66 :774RR:2016/09/23(金) 07:30:41.06 ID:LCRNcske.net
>>63
タンク容量
CB250F 13
Z250 17

67 :774RR:2016/09/23(金) 14:15:00.35 ID:bb6MU/aw.net
背丈ある人にとってはこのクラスのCBシリーズ続けてほしいだろうな
安くてバランスよくまとまった一台だと思う

68 :774RR:2016/09/23(金) 18:33:18.62 ID:XTmSDCil.net
これって燃料計のメモリが残り1になって、さらに減ると点滅し出すの?
点滅なしにいきなりゼロ?

69 :774RR:2016/09/23(金) 20:17:40.61 ID:0lYpgkn6.net
点滅するなり

70 :774RR:2016/09/23(金) 20:29:45.72 ID:ygeWso2C.net
点滅し出しても100km位は走れる。落ち着いてスタンドを探せるのが良いね。

71 :774RR:2016/09/23(金) 21:03:10.43 ID:6gPA1trH.net
点滅したら残量2.3L
100kmは無理だろ

72 :774RR:2016/09/25(日) 10:55:44.29 ID:wPSI3xGk.net
今免許取得中だけど、このバイク買おうと思ってる
特に問題ないよね?

73 :774RR:2016/09/25(日) 12:46:53.70 ID:pH967QIm.net
別に問題ないが、シングルとかツインとか色んなバイクを見て回ったほうが楽しくね?
買うまでが一番楽しいんだよ

74 :774RR:2016/09/25(日) 16:36:26.95 ID:wPSI3xGk.net
>>73
ありがとう
他にも見てみる

75 :774RR:2016/09/26(月) 16:55:15.82 ID:CjdwQ5zd.net
生活費でお困りの方は、NPO法人STAで!!
詳しくはHPをご覧下さい。

76 :774RR:2016/09/27(火) 11:23:03.77 ID:58VCBxT8.net
今年2月の納車でようやく2000キロ
数回のツーリングに誘われなかったら、300キロくらいしか乗ってない計算

別件だが、ここ数日スマホから書き込めなくね?

77 :774RR:2016/09/27(火) 17:50:48.72 ID:E3LbIebu.net
ツーリングでぶん回さなければ400kmプラス数十キロは走る。
但し口切り満タン給油。

78 :774RR:2016/09/27(火) 21:34:39.06 ID:cjSwmK5Z.net
半年で2000!すごい!私なんて去年の2月に買ったのにまだ1250kですよ。

79 :774RR:2016/09/27(火) 22:21:56.44 ID:oRCfG7Fa.net
5月納車、もう7000kmだわw

80 :774RR:2016/09/27(火) 23:40:35.20 ID:a5xzeaGo.net
納車後雨続きだったのであまり走れないけれど、3週間で500kmに届くかな
初バイクだからエンストやらシフトミスやらやってるけどホーンは鳴らさなくなってきた
とりあえず楽しい

81 :774RR:2016/09/28(水) 00:26:06.13 ID:/vn/PiQ8.net
みんなすごいな
2月納車でまだ700kmくらいだ

82 :774RR:2016/09/28(水) 12:40:17.75 ID:6U+j0uyQ.net
>>80
ホンダ車はホーンとウインカーのスイッチが逆だからの
たまに家のスクーター(ヤマハ)使うと鳴らすだよ

83 :774RR:2016/09/30(金) 21:22:59.16 ID:Rna9yQUp.net
>>77
ブン回すつもりはないのですが、普段から300〜350kmは走りますかね。

84 :774RR:2016/09/30(金) 21:31:37.44 ID:LnxaYi9y.net
>>81
今までに何回乗ったんや?
いつまで慣らしするつもりなのか??

85 :774RR:2016/09/30(金) 21:47:59.27 ID:1QZyPPXM.net
>>84
そう言うなよ
休日の晴れにしか乗らない人だっているんだ

86 :774RR:2016/09/30(金) 23:18:31.38 ID:ArqGB9ps.net
休日の晴れしか乗らないけど7000

87 :774RR:2016/09/30(金) 23:40:00.32 ID:3k/BUdZz.net
1月に納車で2500k。
うち1500kは北海道ツーリングでの距離。
普段は週末にちょっと都市部までの足にしか使ってないからなあ……。
また北海道行きたい。

88 :774RR:2016/10/01(土) 14:48:00.69 ID:WMgbsCXT.net
>>84
実は3台目ということもあってあまり乗ってないんだ
近所用の足には原二のスクーターがあって、それとは別に大型が一台あるからCBは本当に隙間埋めというかw

89 :774RR:2016/10/04(火) 09:34:01.04 ID:JU+x7ACx.net
もうこのバイクに慣れたつもりでいたけど、昨日咄嗟のブレーキで一瞬クラッチまで握ってしまった
速度出てなかったから事故にはならならずに済んだけど、スクーターと併用してる弊害だろうか?

免許取ってもうすぐ1年、やっぱブレーキと減速は下手クソだわ

90 :774RR:2016/10/06(木) 10:32:22.48 ID:/eiJ0w1o.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

91 :774RR:2016/10/06(木) 13:05:58.94 ID:w66T2JaJ.net
プリロードって自分で調節出きるの?

92 :774RR:2016/10/08(土) 11:19:20.27 ID:IRhViIOM.net
単車の免許を取ったばかりの頃って、フルカウルって大げさな気がして
ネイキッド?ストファイ風?のコレを買った

でも、最近Ninjaがカッコ良く見えて仕方ない

93 :774RR:2016/10/09(日) 21:54:09.31 ID:vpaYsp6C.net
マフラー変えよう

94 :774RR:2016/10/10(月) 15:41:48.49 ID:3gcd64Cf.net
夜暗い所だと、キーがなかなか差しにくくない? いつも手間取る

95 :774RR:2016/10/11(火) 21:34:42.74 ID:evZHd/q4.net
>>94
キーに小さいライトつけてるけどええで
太陽光で電池いらずってやつ

それほど大きくなくかさばらないのも良い
他の用途にも使えるし便利

96 :774RR:2016/10/11(火) 22:38:32.49 ID:guXkUDYi.net
一月たったので初回点検行ってくる、
ちょど1000kmくらいだ。

97 :774RR:2016/10/11(火) 23:23:51.71 ID:UDYkAZzs.net
4月納車
1万キロ走ってしまったw

98 :774RR:2016/10/13(木) 06:51:51.84 ID:Z1gAvP9U.net
1年で4000`走った、燃費は良いし、まぁまぁ走るし、良いバイクや
、、、

99 :774RR:2016/10/14(金) 00:38:28.35 ID:pAP/uNXV.net
ついにCB223SとFTRに生産終了予告がついた
今後はこれが250のベーシックマシンになるんだな

100 :774RR:2016/10/14(金) 01:26:11.62 ID:pHvv6ayE.net
CBR250rは無くなってしまうんだろうか。フルチェンして欲しいが…
二気筒いらねーよ

101 :774RR:2016/10/14(金) 06:45:36.34 ID:W3gbv5fh.net
妬むなよ

102 :774RR:2016/10/14(金) 11:02:32.62 ID:3BqIAZTt.net
カワサキはニンニンの単気筒と二気筒を別物として並売してるが・・・
ホンダも同じようにするとも限らないしな

103 :774RR:2016/10/14(金) 19:22:33.41 ID:o51LPohb.net
このバイク
もうちょいタイヤを太くしたら見た目だけならデカグロムって感じになりそう

104 :774RR:2016/10/15(土) 16:21:03.73 ID:uDGTs2Mc.net
>>102
それなら嬉しいな。
ツインがいい人はそっち行けばいいし

105 :774RR:2016/10/15(土) 19:09:32.41 ID:7pjxEpGq.net
グロムは四速しかないし、振動すごいし、信号待ちしてる間中ニュートラルに入らないし、タイヤもシートもベッドライトもバックミラーもノーマルじゃ乗ってられない

これに乗り換えて、普通にニュートラルに入る幸せを噛みしめてる

106 :774RR:2016/10/15(土) 20:03:19.44 ID:DVYWNH68.net
>>105
グロム乗ったこと無いんだけどそんなに振動キツいのか
教習車とCB250Fしか乗ったことないから分かんなくて当たり前だけども

107 :774RR:2016/10/15(土) 20:07:32.11 ID:oBC1AYz6.net
グロムとかサーカスの熊乗りバイクにしかみえない
小さい楽しさがあるのかもしれないが、物足りなくなるね

最高速だって100kmくらいでしょ?

108 :774RR:2016/10/15(土) 20:40:18.34 ID:L//wOOKs.net
250なんだからグロム相手にマジになるなよ
てか、グロムとマジで比較されるスペックって事かw

109 :774RR:2016/10/15(土) 22:39:35.09 ID:3aTOo4S2.net
振動なんてカブと同等だろ
SR400やハーレーなんかどーすんだよw

110 :774RR:2016/10/16(日) 01:35:14.09 ID:yIeLXKVT.net
グロムの振動気になるなら、どんなバイクでも同じだぞ

111 :774RR:2016/10/16(日) 02:43:39.89 ID:d3DO3QwC.net
コイツはシングルとしてはおかしいほど振動ないからなぁ。
NINJA250Rより少ない。

112 :774RR:2016/10/16(日) 07:30:01.00 ID:QbJUjYJU.net
アホやw

113 :774RR:2016/10/17(月) 12:44:01.69 ID:MXQnr6sh.net
4月に納車されたけど、まだ初回点検行ってないまずいかな

114 :774RR:2016/10/17(月) 12:45:33.63 ID:Ag8B0IpA.net
>>113
保険が適応されなくなるからはよいけ

115 :774RR:2016/10/17(月) 13:52:54.83 ID:iQk/3lAZ.net
保証だろ

116 :774RR:2016/10/18(火) 20:11:30.62 ID:85apkpHa.net
>>114
サンキュー今度いってくる

117 :774RR:2016/10/18(火) 20:14:57.67 ID:p4mMw7LH.net
もう手遅れやろ、保証切れ1丁アガーリ

118 :774RR:2016/10/20(木) 11:35:48.48 ID:VXH04RMk.net
無料の1ヵ月点検って、受けずに2ヶ月ぐらい過ぎちゃうと、
確か有料になっちゃうんじゃなかったっけ?

119 :774RR:2016/10/20(木) 11:43:57.35 ID:rETyC1xn.net
>>118
店によるからよく聞いた方がいい
行きつけのドリームだと1000kmのオイル交換の時でいいって言われてる
説明書だと確か50日または1000kmの早い方だった気がする

120 :774RR:2016/10/22(土) 19:50:45.00 ID:oxNwan59.net
明日ツーリングの予定だが雨で中止だ

121 :774RR:2016/10/22(土) 23:35:28.59 ID:IRV1q37z.net
今日一日、高速+峠をガリガリ430km走って13L給油した
WMTCモードより少しいいくらい

122 :774RR:2016/10/24(月) 13:09:39.31 ID:DcZCDipB.net
高速乗ると燃費落ちない?

123 :774RR:2016/10/24(月) 13:26:13.85 ID:wxPLtWqU.net
7000回転程度に抑えておけばどうということはない

124 :774RR:2016/10/24(月) 21:59:02.28 ID:HIPGz/Jp.net
7000なら100キロちょいか

125 :774RR:2016/10/25(火) 08:13:40.43 ID:OdR0mW3e.net
1万なら130
急激に燃費悪化する

126 :774RR:2016/10/25(火) 10:00:47.97 ID:PVD7PRFg.net
もう朝とか夜とか、跨るとタンクが冷たくて内ももから冷えがくるな

127 :774RR:2016/10/25(火) 18:04:05.61 ID:fGaVyLKe.net
そうなのか。タンクのニーグリップ面にスポンジでも貼るか。

128 :774RR:2016/10/25(火) 20:28:35.36 ID:iSWv3MM6.net
夏は逆に、給油直後のタンクがヒンヤリしていいんだよねえ。

129 :774RR:2016/10/27(木) 14:42:41.42 ID:rdu7zZuQ.net
あまいら、暖気してる?
5分の通勤に3分の暖気ってどうよ

130 :774RR:2016/10/27(木) 14:49:46.26 ID:ONVVILYD.net
いらねw

131 :774RR:2016/10/27(木) 18:33:48.04 ID:wHMTkb5U.net
馬鹿すぎ

132 :774RR:2016/10/27(木) 19:14:06.58 ID:F+RqM/ek.net
>>129
歩けよ

133 :774RR:2016/10/28(金) 10:44:58.40 ID:OvWJO6rj.net
>>129
遠回りして通えばいいと思うよ

134 :774RR:2016/10/28(金) 21:44:18.86 ID:E2JcMR/B.net
暖機なんて1分でアイドリング下がるからそれでOK

135 :774RR:2016/10/31(月) 21:35:30.26 ID:PWiy/wmt.net
水冷単気筒ってなんで不人気なのかな?
低速トルクがあって運転楽だし、乗りやすいと思うんだが

136 :774RR:2016/10/31(月) 21:46:06.98 ID:Upf2KDhQ.net
単気筒に低回転トルクとパルス感求めるなら空冷ロングストロークだし
高回転型なら滑らかで気持ちよく上まで回るツインなの
単気筒の方が低速強いように思われてるけどツインの方が粘りがあるんだよね
価格が高いのにツインの方がなぜ売れるかよく考えてみよう

137 :774RR:2016/10/31(月) 22:43:23.07 ID:ZzYeR9+t.net
多気筒信者が多いからだろ

138 :774RR:2016/10/31(月) 23:10:48.54 ID:oy2MDtWE.net
コストダウンの為にシングルにしたバイクを妥協で買う人より
高くても良いものを買う人が多いから

139 :774RR:2016/11/01(火) 05:55:10.88 ID:vKiQYGJ3.net
多気筒なのはいいことだの貧乏性のが多いからだろ

多気筒化したほうが同じ排気量だとパワー出しやすいし

140 :774RR:2016/11/01(火) 06:42:04.62 ID:r0QZT66H.net
と、単気筒しか買えない真の貧乏人が申しております

141 :774RR:2016/11/01(火) 07:26:59.00 ID:dhPZEhDz.net
正直俺も予算の関係でコレにしたけど
MT25とかいあな〜って思う

142 :774RR:2016/11/01(火) 07:50:29.89 ID:9WzD43As.net
新250RRのネイキッド版が出る可能性もあるし
これからの購入は慎重に検討しよう

143 :774RR:2016/11/01(火) 15:53:17.23 ID:nenqQmse.net
>>141
おいくら万円足りなかったん?たいして値段変わらんやろ 学生か

>>142
250X?だったかアドベンチャー系が出るんと違うん?

144 :774RR:2016/11/01(火) 17:02:37.91 ID:vKiQYGJ3.net
>>140
貧乏人乙ww
二気筒www

145 :774RR:2016/11/01(火) 21:27:16.98 ID:X16v9h9P.net
そんなに悔しいのか?

146 :774RR:2016/11/01(火) 21:45:58.23 ID:vKiQYGJ3.net
わからんね。貧乏性の考えることは

147 :774RR:2016/11/01(火) 22:06:04.89 ID:FNTlg6h4.net
よほど悔しいらしい

148 :774RR:2016/11/01(火) 22:45:52.20 ID:/285ikxS.net
乗りたかったから乗る、これじゃダメかい?

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200