2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB250F part6【単気筒】

1 :774RR:2016/09/19(月) 09:53:15.49 ID:zqRVl5Ao.net
公式
http://www.honda.co.jp/CB250F/

前スレ
【HONDA】CB250F part5【単気筒】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449644451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

528 :774RR:2017/05/11(木) 13:08:20.74 ID:kBl0NFNT.net
>>527
欲しいなら買って正解。
もし規制後出たとしても値段下がらないし、もっと良いのが出るし欲しくなるから、待っても正解。

529 :774RR:2017/05/11(木) 22:49:07.67 ID:RtRc0aSn.net
>>527
10月まで待ったら、今年のバイクシーズンは新車を慣らしている内に終わるかも

冬の身を切るような寒さの中を、手の冷たさやヘルメットの曇りに悪戦苦闘しながら走り
あったかいラーメン食べたり、コンビニコーヒー飲むのも思い出に残るけど根性と若さが必要w

530 :774RR:2017/05/14(日) 13:56:51.11 ID:kEuTCWpF.net
アクセルのタッチがどうも安っぽくて不満だったけど
ホルダー摺動部にシリコングリス塗ってやったらめっちゃ良くなった

純正はグリス塗ってないのな…
パウダーは付いてたけど

531 :774RR:2017/05/16(火) 17:26:28.37 ID:qDZHxjf3.net
おまいら、ホーンとウインカー押し間違えない?
VTRのスイッチ付けられないのかな?

532 :774RR:2017/05/16(火) 20:55:52.99 ID:gOu2Vyms.net
3日で慣れた

533 :774RR:2017/05/16(火) 21:32:24.28 ID:iYk0spz4.net
押しやすい位置になってるからむしろ有難い
親指のアクションだけで操作出来る位置

534 :774RR:2017/05/17(水) 12:18:03.08 ID:DRQXoRWC.net
バンパー欲しくて見積もりだしたら7万もした……

535 :774RR:2017/05/18(木) 07:30:08.91 ID:WuUjcnx4.net
このバイク乗ってて不満に感じる所とか欠点ある?
あと、身長165股下74でもいけるかな?

536 :774RR:2017/05/18(木) 08:02:06.21 ID:JZo6nXsa.net
シートが硬い気がする

537 :774RR:2017/05/18(木) 11:38:45.41 ID:DIWRpgFI.net
>>535
欠点はないがそれだけに上のクラスはもっと…みたいな気にはなる
股下は問題なし

538 :774RR:2017/05/18(木) 11:53:48.20 ID:sRJ3FcQW.net
ハンドルが遠い

539 :774RR:2017/05/18(木) 22:47:50.25 ID:cbr3QbTP.net
>>535
乗車姿勢がネイキッドにしては結構前傾になると思うけど、その体格なら余裕で乗り回せる
欠点は強いて言えば燃料キャップが取り外し式な所
あと、他のバイクに比べてチェーンだけは錆びやすい気がする

540 :774RR:2017/05/19(金) 07:26:20.17 ID:KxLy59tH.net
セパハンSSと比べたら全然アップライトなんだけど

541 :774RR:2017/05/19(金) 14:25:44.42 ID:75bH2qsP.net
ハンドル低くても新型CBR250RRの方が乗車姿勢は楽だった
高いから楽とは一概に言えんかもしれん
もちろん体格に左右される話

542 :774RR:2017/05/19(金) 15:41:10.82 ID:PpR9fXsN.net
ウチもRR試乗してきたわ
250Fに戻ったら、ハンドル&姿勢違和感ありまくりwww
250Fのバーハンはすごく高い位置にあるんだな
まあ、自分は腰痛もちなんで、セパハン車は買わないけどね

543 :774RR:2017/05/19(金) 16:14:00.96 ID:aspEGGFz.net
おまいら、BMWが58万円だってよ

544 :774RR:2017/05/19(金) 23:32:27.60 ID:epqypXcT.net
最高速130程度しか出ないしカッコ良くないから要らない

545 :774RR:2017/05/20(土) 01:16:26.98 ID:dlXL+srU.net
>>538
同感
もう少し ハ の字型なら良かったのに − なんだもん

546 :774RR:2017/05/20(土) 02:13:54.68 ID:l7IH9tyq.net
ごめん155km/h前後は出るみたい
でも伏せて引っ張っての数字だからCBとそんなに変わらんでしょ

547 :774RR:2017/05/20(土) 02:19:06.59 ID:l7IH9tyq.net
それよりこっちの方が気になる
http://static3.masmoto.net/novedades/files/2014/02/honda-cx-01-concept_02.jpg

こいつの後継とかになるんだろうか…

548 :774RR:2017/05/20(土) 19:38:10.09 ID:dlXL+srU.net
なんか、ジクサーとM-slazを足して2で割ったみいだね

549 :774RR:2017/05/20(土) 19:49:11.84 ID:eXorB3p9.net
155も出したら命の危険を感じそう

550 :774RR:2017/05/21(日) 18:53:10.02 ID:sJhorI05.net
535だけど、遠くのドリームまで行って実物跨ってきたけど
足つき、タンクにめいっぱい寄せても思いっきり背伸び状態(肉球ギリ)だしシートが硬くて全然沈まないしすごい違和感があって無理っぽい
ハンドルの幅も結構広くて想像してたのより一回り大きい感じ
一応見積りしてもらったけど、横にあったVTR跨ったら踵がちょい浮くぐらいでシートも柔らかくてすごくしっくりきた
けど高いよねーVTR、中古でも走行1万以内で14年式とかだとコレより高いぐらいだしな
背の高い人が羨ましい

551 :774RR:2017/05/21(日) 19:28:57.51 ID:7v8hz//p.net
VTRの方が間違いはないわな 車重も馬力も殆ど一緒だし
シートは初め固いと思ったけど6時間ツーとかで前に乗ってたのより痛くなかった
結局固い方が良いのかなとは思った。

シート高は下げられるぞ
ローリンクに変えるでもローシートにするでも方法はある

552 :774RR:2017/05/21(日) 21:16:27.04 ID:sJhorI05.net
>>551
ローリンクとショートスタンドのセットとかいろいろあるみたいね
リアをリンクで下げてフロントフォーク突出し変えればバランスもいいのかな?
冷静になって考えると、今乗ってるバイクがシート低いからそれに乗って行ってすぐ跨いだから違和感があったのかもとも思う
モタードもいいなと思ったこともあるから、軽いしそのつもりで跨れば違和感なかったのかも、とか
オフ車やモタード乗ると思えば足つきも気にならないのかな?
どうしてもVTRとかよりデザインが好きなんで
また来週行ってもう一度違う気持ちで触れてみることにするわ

553 :774RR:2017/05/22(月) 00:41:03.09 ID:AbA2SJvl.net
足が短いせいなのか、またぎにくくないすか?

554 :774RR:2017/05/22(月) 18:57:02.11 ID:rUILg3UG.net
VTRは熊本工場産の日本製で2気筒だからその価額
こいつはタイ製でシングル

シングルだがよく回るし、街中では高回転ツインのNinjaとかMT-25より乗りやすいと思う

ハンドルが遠く感じたから市販のスペーサーを入れて1センチくらい上&手前にした
身長162センチ ほんとはもう少し手前がいいけどもう慣れた

555 :774RR:2017/05/22(月) 22:25:17.59 ID:IhmBQrbF.net
初めてのmt車がこれだったけど乗りやすかったと思うよ

556 :774RR:2017/05/23(火) 21:32:38.29 ID:Yfrzskd0.net
>>554
同じ身長ですが、ハンドル近い方がいいですね
市販のスペーサーはどんなものですか?

557 :774RR:2017/05/24(水) 00:13:39.23 ID:VKXJZLf9.net
CBR(MC41)にも跨ってごらん?
ハンドルはこいつより近くていいよ

リアをリンクで下げてフロント突き出しして、トップブリッジとハンドルをMC41仕様とかいいかも?

558 :774RR:2017/05/24(水) 01:16:14.34 ID:qFUAEKCV.net
>>556
ジータ(ZETA) バイク用スタンダードバーφ22.2mm用 COMP バーライズキット 高さ30mm

1センチじゃなく3センチだった
これ以上はブレーキホース等の長さが足りないから、それごと交換になる

余計なお世話だが、ABSは絶対あった方がいい

559 :774RR:2017/05/24(水) 22:31:01.45 ID:e6tVw8m/.net
>>557
cbrはフルカウルだから考えてなかったんだけど、跨がるだけ跨がってみます!

560 :774RR:2017/05/24(水) 22:34:18.40 ID:e6tVw8m/.net
>>558
教えてくださりありがとです
こんなアイテムもあるのですね
これから買う予定なのでとても参考になります
安全を考えエビスさん付きを購入しようと思ってます!なんせ、初めての単車なもので

みなさんのカキコ参考になります
ありがとう

561 :774RR:2017/05/26(金) 07:40:09.03 ID:31klHvPV.net
ギアインジケーター欲しかった

562 :774RR:2017/05/30(火) 19:25:26.85 ID:xrH8qHkv.net
CBR250RR試乗してきた
街乗りならCB250Fの方がパンチあって乗りやすいな…
エンジンの音とか振動的なフィーリングもこっちの方が好み。

試乗終わって自分のFに乗り換えた時「あ〜楽だ〜」って強く感じた

563 :774RR:2017/05/31(水) 10:48:59.81 ID:THzS8goQ.net
Ninja乗った時に同じよう感じた
高回転型ツインだと1500〜2000回転くらい余計に回して走らないといけないから街中じゃ無駄に疲れる

564 :774RR:2017/06/02(金) 23:18:50.94 ID:dP5RoE3d.net
馬力38psはいまどき頑張ってるな〜と思うけどね
ホーネットに位置づけ似てるよ。高速なら進化発揮するけど、街乗りだとVTRのがいいみたいな

565 :774RR:2017/06/03(土) 00:36:31.47 ID:TWHw82xM.net
YZF-R3でいかん理由が訳ワカメ

566 :774RR:2017/06/03(土) 22:52:03.55 ID:kcjzp40E.net
秋に廃盤か?新型か?
それともマイナーチェンジか?

567 :774RR:2017/06/03(土) 23:13:31.54 ID:f8dSTnSZ.net
>>565
まあ250でがんばってる!ってとこがいいんじゃないの

568 :774RR:2017/06/04(日) 00:43:14.55 ID:QowJmANZ.net
今日はツーリングしてる人が沢山いたな
250ccで見かけたのはninjaとパンツCBRぐらい
CB250Fは、まだ自分のしか見たことないから廃盤になったらレア確定だねw

569 :774RR:2017/06/04(日) 12:40:33.00 ID:0pdrooWh.net
一回だけ2017年型黒とすれ違った
俺も同型同色

570 :774RR:2017/06/04(日) 13:43:03.52 ID:smxF3KTY.net
是政橋で黒が白馬さんに止められたのを見た
そんなオレも黒

571 :774RR:2017/06/04(日) 20:50:43.96 ID:3jQbKazq.net
1度赤とすれ違ったことがある
ヤツはおそらくイエローを初めて見て、超ラッキーだったに違いない

572 :774RR:2017/06/04(日) 21:41:34.37 ID:QowJmANZ.net
イエロー見かけたら絶対良いことありそうw

573 :774RR:2017/06/04(日) 21:47:36.58 ID:+TKE0n20.net
イエローを見かけたら親指を隠せ
親の死に目に会えないぞ

574 :774RR:2017/06/05(月) 14:48:28.13 ID:m6NB6Rze.net
確認したいんだが、結局CBRのセパハンは移植出来ない結論なんだっけか?

575 :774RR:2017/06/05(月) 16:43:53.25 ID:cx1dSBop.net
逆は移植はできるが、ハンド切るとカウルに干渉するから実走行はできない。

576 :774RR:2017/06/06(火) 16:06:53.50 ID:C82Js9LH.net
なるほど、トンクス

577 :774RR:2017/06/09(金) 19:55:20.73 ID:QG+ZtAiD.net
過疎ってんなー
やっぱ売れてないのかな?
もうすぐ生産終了らしいけど、これから新車買おうと思ってる俺は間違ってる?
気分はドゥカティ ストリートファイターで乗ろうと思ってるんだが・・・

578 :774RR:2017/06/09(金) 19:56:22.47 ID:TMtlgQq3.net
乗りやすくほとんど他人と被らないいいバイクだよ

579 :774RR:2017/06/09(金) 20:17:15.04 ID:G93+guzk.net
>>577
cb250fのモトブログのYouTube動画でも見てきなよ
地味だけど悪くないバイクだ

580 :774RR:2017/06/09(金) 20:31:15.12 ID:imH7ftXN.net
もう廃盤なの?免許取って買おうと思ってたのに

581 :774RR:2017/06/09(金) 21:00:53.58 ID:NhiOE01j.net
>>572-573
ワーゲンビートルじゃないんだから(´・ω・`)

582 :774RR:2017/06/09(金) 21:23:52.60 ID:67OOdDVb.net
1000km点検後、2300km走行で2度目のオイル交換とエレメント交換してきた
結構鉄粉出るね
知り合いの車屋に20Lペール缶置かせて貰ってるからマメに変えるつもり

総走行2500km辺りからギヤの感触良くなった

583 :774RR:2017/06/10(土) 07:27:35.79 ID:NsPt3E69.net
これってcbr250rのカウル買ってきて付けれるのかね?
最近cbrがかっこよく見えてきた

584 :774RR:2017/06/10(土) 07:34:13.85 ID:c3NtNCnu.net
>>583
買い換えるぐらいの金をかければできるんじゃない?

585 :774RR:2017/06/10(土) 19:04:36.08 ID:3U+PjZp+.net
本日17年式レッド契約してきました
生産終了でイマイチ盛り上がらないスレですが
これからよろしくお願いします

586 :774RR:2017/06/10(土) 21:50:56.17 ID:kT6MfhVr.net
おめ、いい赤買ったな

梅雨時にナラシか
純正タイヤはライフだけが取り柄で、雨の日イマイチだから気を付けなはれやー

587 :774RR:2017/06/11(日) 18:18:12.76 ID:OSaqZTSH.net
秋からの新規制の前に買っとくのは正解だろうね

588 :774RR:2017/06/11(日) 18:34:45.09 ID:wf3FRny9.net
バイクを買いたい。ホンダのCB250Fとかどうよ? [無断転載禁止](c)2ch.net [934718657]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1497173531/

589 :774RR:2017/06/13(火) 21:19:47.38 ID:9X1wlhll.net
カウル付きのCB250F-F出してよ、ホンダさん

590 :774RR:2017/06/13(火) 21:37:35.91 ID:Y3AiD66i.net
こんなゴミに乗って事故って死ぬのが最高の生き方だな

591 :774RR:2017/06/13(火) 21:50:37.85 ID:5+Feij/O.net
>>589
カウル付きだったらCBR250R買えばいいだろ。

592 :774RR:2017/06/13(火) 22:09:59.69 ID:zkKnd7zU.net
まだ納車日も決まってないのにマフラーとかいろいろ買い過ぎが止まらない

593 :774RR:2017/06/14(水) 21:42:10.48 ID:f4e6mPIn.net
これ、ほんとに生産終了するの?

594 :774RR:2017/06/14(水) 23:15:40.51 ID:joe/77Xh.net
いったん終了 までは決まってる

新規制をクリアしたエンジンでモデルチェンジ?マイナーチェンジするのか?
不人気だからそのまま廃盤になるのか、まだ分かりません
と、夢店で聞いた

595 :774RR:2017/06/14(水) 23:41:41.59 ID:f4e6mPIn.net
>>594
なるほど、規制が入る関係なんですね
では、急がなければ

596 :774RR:2017/06/15(木) 00:45:23.09 ID:T4JN8Rip.net
バイク板に出入りしているヤツがEURO4を知らないとは

597 :774RR:2017/06/15(木) 00:49:01.19 ID:T4JN8Rip.net
まあ、貼っておくか
https://news.webike.net/2016/07/01/62004/

598 :774RR:2017/06/15(木) 00:58:46.94 ID:dkcKw0jg.net
そんなの無数にいるだろに
ゲハ板行くとゲハ出入りしてるくせに知らないのかって奴がいるんだよなー

そのハードが好きで他のことに興味ないのに

599 :774RR:2017/06/15(木) 16:36:03.21 ID:Kx/OBLZu.net
おまえら次に乗るとしたら、何買うよ?

600 :774RR:2017/06/15(木) 18:54:43.71 ID:kwTGhROQ.net
乗り換えるその時のラインナップで250で燃費良くて出来れば単発で手と金がかからなくてそこそこ楽しめるやつ

601 :774RR:2017/06/16(金) 02:12:34.66 ID:xYs2Bx+A.net
650と125が理想的だな

602 :774RR:2017/06/16(金) 10:49:30.09 ID:6uoiBRcB.net
CB400SFかな
基本に戻るつもりてww

603 :774RR:2017/06/16(金) 13:00:02.36 ID:t7CTHJEA.net
ガレを走るつもりはないけど、ダートも走れるセローが1台
あと長距離用にアドベ系の大型が1台かな

けどセローは今後廃盤になりそうだから
GROM 150があると捗ると思うのだ

604 :774RR:2017/06/16(金) 16:55:41.29 ID:bcXlG/SH.net
ウインカーがダサすぎるのでもっと大人しいデザインの
かっこいいのに変更したいんです。
なんかいいやつありませんか

605 :774RR:2017/06/16(金) 18:31:39.39 ID:whB/l409.net
アフリカツインのやつ

606 :774RR:2017/06/17(土) 06:23:25.64 ID:1KabHG5G.net
>>604
CRF250Rallyのウインカー
日本版はLEDの細いタイプでアメリカ版はCB250Fと同じタイプなので
たぶんボディ側は同じような形状じゃないかなぁ.
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/design/
http://powersports.honda.com/2017/crf250l.aspx

電気系もリレーなどを変えないと駄目だと思う.

607 :774RR:2017/06/19(月) 11:31:15.36 ID:1XKZ5NqX.net
中型取って初めてMT車を買うが、車検は面倒、セパハンは疲れると聞いた、コケるリスクを少しでも減らしたいのでオプションにABS欲しい

という人が買うバイク

ABS要らなければMT-25の方が色々良いと思う

608 :774RR:2017/06/19(月) 13:34:42.49 ID:6h5E5x7e.net
それがどうしたの?

609 :774RR:2017/06/19(月) 18:36:16.85 ID:abh7muzm.net
シングル、ツインそれぞれに面白さがある
カタログ見てるだけのアフォにゃそれが分からんのだよな

610 :774RR:2017/06/19(月) 21:54:20.01 ID:p4DuntR/.net
>>607
お、おう

>>609
確かにそうだな、昔はマルチ以外はクソだと思っていたけど実際に色々乗ってみると
カタログ上では見劣りするけど、単気筒やVツャCンの鼓動感がbるバイクは乗bチていて意外と滑yしい
一粕ヤ個性が無いのbェ並列2気筒で、すぐにマルチに乗り換える人が多い気がする

611 :774RR:2017/06/20(火) 01:27:21.55 ID:M5MPQaMq.net
バラツインも振動少ない高速でも燃費安定
それがよくて選ぶ人おりますねん
こいつは高速でガクンと燃費落ちるからな

612 :774RR:2017/06/20(火) 07:26:12.99 ID:PLntrpvh.net
>>610
こいつが一番わかってない気がするw

613 :774RR:2017/06/21(水) 22:18:58.05 ID:s+bMkmZn.net
20000キロ越えたがトラブルなし

614 :774RR:2017/06/22(木) 02:01:24.33 ID:qO0FaeDt.net
エンジン音がさみしい気がしませんかい?乗っててこれが1気筒ってもんだなあって

615 :774RR:2017/06/22(木) 02:44:16.72 ID:7PPSVwRK.net
どうなんだろ。シングルの音が好きで落ち着くからむしろ好ましいけど
そういう人もいるかもね。

616 :774RR:2017/06/22(木) 06:50:37.90 ID:/Z6ojQrh.net
廻すとウルサイよなw

617 :774RR:2017/06/22(木) 07:14:16.83 ID:wShA3eEw.net
>>614
おまえ、エンジン音とサイレンサー音を混同してるだろ
エンジン音はホンダの400パラツインと同じだからな
ホンダDOHC特有の音

618 :774RR:2017/06/22(木) 07:37:51.54 ID:f4s2aLpL.net
250と400の音が同じって難聴なのかな?

619 :774RR:2017/06/22(木) 07:42:44.13 ID:wShA3eEw.net
シリンダーヘッド周りの音が聞こえないのは難聴なんだろ

620 :774RR:2017/06/22(木) 08:18:36.74 ID:Gx444SVQ.net
しかもパラツインと単気筒が同じってもう難聴通り越してる

621 :774RR:2017/06/22(木) 09:59:25.13 ID:GusfSKWP.net
エンジンから聞こえるヒューンって音は演出でわざと出してる
クランクとバランサーとのギヤ音

個人的にはもうちょっと抑えて欲しいが・・

622 :774RR:2017/06/22(木) 12:37:35.71 ID:wShA3eEw.net
>>621
それな

623 :774RR:2017/06/22(木) 16:39:07.00 ID:e4inHP9t.net
加速騒音対策で必死なのにわざと音出すような事しないよ

624 :774RR:2017/06/22(木) 18:49:18.28 ID:l44rhcuG.net
これはREBELのだけどソース
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/REBEL/201704/201704_REBEL.pdf
メカニカル音を「演出」とある

625 :774RR:2017/06/22(木) 19:42:47.65 ID:wX7aAUcC.net
>>623
全然別の話なんだけどな
オマエも排気音と猿人音がわかってない

626 :774RR:2017/06/22(木) 20:07:39.32 ID:wwV9N1yV.net
>>625
ん?接近排気騒音は文字通り排気音だけど
加速走行騒音規制はメカノイズも含む全ての走行音測定だけど?

627 :774RR:2017/06/22(木) 20:15:54.89 ID:OTBoG20k.net
>>625
横からだけど、その言い方だと加速騒音規制は排気音だけの規制だったんだ
なんとなく、エンジン音も排気音もタイヤやチェーンの音とか全部含めての規制だと思っていたよ

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200