2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB250F part6【単気筒】

1 :774RR:2016/09/19(月) 09:53:15.49 ID:zqRVl5Ao.net
公式
http://www.honda.co.jp/CB250F/

前スレ
【HONDA】CB250F part5【単気筒】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449644451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

744 :774RR:2017/07/09(日) 22:27:59.86 ID:j36KuAgS.net
>>743
フロントとリアのディスクローターの大きさ見てもどちらが重要なのかわかるだろ
極端に言うとブレーキング時はフロントに荷重が移ってリアは浮いてる状態だからリッターSSでもレーサーでも
リアはわざと効かない様にしてあるよ
フロント程の制動力があると簡単にロックして速転倒につながるからね
まあ2chで聞くよりググれカス

745 :774RR:2017/07/09(日) 22:45:47.19 ID:JxMZB5wg.net
荷重をリアに残すためにリアブレーキ使うんじゃねーの?

746 :774RR:2017/07/09(日) 22:59:50.77 ID:JDjGz6XS.net
リアもちゃんとロックするくらい効くよ 
ただペダルのストローク量はちょっと大きいかな
効かないって人はまだ慣らし中…とかじゃなく?

リア使うと前後サスが沈む
そこから前使うと姿勢が安定しやすい
で、停止直前(5km/h未満)にフロントはそっと離す
リアを使ったからってフロントサスの沈み込みが減る訳じゃないけどね

それからリアサスプリロード3段目で20kmくらい走ってみたけどちょっと跳ねるかな
もう少し様子見してみる

747 :774RR:2017/07/09(日) 23:08:37.87 ID:vjAWxA44.net
私は先にリアブレーキを効かせてフロントブレーキ使ったときのノーズダイブ防いでるよ

748 :774RR:2017/07/10(月) 03:56:46.81 ID:TgR++prn.net
つ コンビブレーキ

749 :774RR:2017/07/10(月) 06:35:28.15 ID:OCPNLVHK.net
俺は止まる時ちょっときつめにかけてフロントグッと沈めた時
沈む時と戻るときにカクッカクッってなんか引っ掛かりがあるのが気になる

750 :774RR:2017/07/10(月) 19:05:00.70 ID:7gtHQp5a.net
俺のもなる
跨ってフロントブレーキかけてフォーク縮めたり伸ばしたり揺するとハンドルにカコンカコンって伝わってくるし小さい音もする
みんなそうなら別にいいけど普通はならないなら嫌だな

751 :774RR:2017/07/11(火) 00:30:02.62 ID:JtJFQJ3y.net
ならない

752 :774RR:2017/07/11(火) 19:38:19.12 ID:SBwYcL/b.net
そういえば初めの頃引っかかりあったような気もするけど
左ハンドルからのケーブル取り回しで鳴ってたかな?
接触部分にシリコングリス塗って対策した

753 :774RR:2017/07/11(火) 19:58:58.96 ID:n4n39tXw.net
>>752
それってどこの接触だった?
ブレーキホースとフェンダーとかライトカウル周りとか見たけど怪しいところなさそうだし
左ってことはクラッチケーブルの取り回しとかかな?
明日もういちど見てみる

754 :774RR:2017/07/11(火) 20:33:43.82 ID:/QtEaPgP.net
モデルチェンジまだ?

755 :774RR:2017/07/11(火) 22:06:25.06 ID:SBwYcL/b.net
>>753
http://i.imgur.com/KpOAOmw.jpg
ここらへん

根本的にサス内部の問題だとしたら、こいつのサススプリングって等間隔ピッチなんだよね
不等間隔の方が多いと思うんだけど、もしかしたら伸縮で不等間隔よりネジレ方向の動きが多いとか?
スラストベアリングとか噛ませてみるとスムーズになるかも知れん

756 :774RR:2017/07/11(火) 22:20:19.53 ID:n4n39tXw.net
>>755
ありがとう、確認してみる
ケーブルが接触してるだけならいいんだけど

757 :774RR:2017/07/11(火) 22:33:09.86 ID:SBwYcL/b.net
調べてみたら純正スプリングはダブルレートみたいだね
すまん間違ってた

758 :774RR:2017/07/12(水) 07:37:44.06 ID:QlFTxFAu.net
>>725
> 上り坂の赤信号とか両手離すと思いっきり踏んでないと下がってくんだよね
> やっぱどっかおかしいのかね?

さっさとバイク屋持っていけよ

759 :774RR:2017/07/12(水) 09:18:32.31 ID:dXfiJ0ab.net
>>758
ちょw なんでもお店に誘導するなよ、ストロークが大き目だから踏めてないだけじゃね
ブレーキを思いっきり踏めば効くってことは、少なくとも故障じゃないよね
ブレーキの遊びの調節は乗り手が行うもんだと思っていたけどな
俺がメカニックだったとしたら、そのままブレーキがきかないってお店に持ってこられたら
使い難くなると分かっていても思いっきりリアブレーキの遊び少なくして対応するしかないな

760 :774RR:2017/07/12(水) 12:58:17.50 ID:5iuDg7qw.net
過疎スレ加速中

761 :774RR:2017/07/12(水) 16:39:33.70 ID:viegfNV9.net
>>759
遊びなんて誰でもわかる
そこから軽く踏めば普通は効く
思いっきり踏まないと下がっていく様な事はない
多分エアー噛んでる

762 :774RR:2017/07/12(水) 18:24:16.12 ID:dXfiJ0ab.net
あー、俺が悪かった、分かんないならバイク屋に持ってた方がいいわ

763 :774RR:2017/07/12(水) 19:39:11.49 ID:lUXjX2kX.net
>>759
遊びってどうやって調整するの?
ペダルの角度とストップランプの調整は自分でやったけど
遊び調整も出来ればやりたいんで教えて下さい

764 :774RR:2017/07/12(水) 20:09:43.70 ID:c5PmHmFN.net
リアの遊び調整なんてない
ペダルの位置調整のみ

765 :774RR:2017/07/12(水) 20:13:34.23 ID:dXfiJ0ab.net
>>763
すまん、その調整やって駄目ならバイク屋に持って行ってくれ
クルーザーとかオフ車とか上体起こし気味のバイクからの乗り換えで
奥までブレーキ踏めてないんじゃないかと予想してたんだ

766 :774RR:2017/07/12(水) 20:17:14.53 ID:lUXjX2kX.net
なんだ、よく知らないくせに偉そうに言いたかっただけの構ってちゃんか

767 :774RR:2017/07/12(水) 20:29:00.14 ID:dXfiJ0ab.net
後出しなら何でも言えるな

768 :774RR:2017/07/12(水) 20:33:27.92 ID:lUXjX2kX.net
でっかいブーメランww

769 :774RR:2017/07/12(水) 20:40:22.81 ID:IQzDbb1b.net
>>725
だけど、リターンしてからは2台目だけどバイクはこれで8台目だからブレーキの遊びとか効き具合は解ってるつもりだよ
ただコレの前乗ってたのはリアがドラムだったし今時のバイクはリアは効かなくしてるみたいだし
それにしても効かな過ぎるからどうなのかな?って思っただけ
まあバイク屋行ったときに聞くわ

770 :774RR:2017/07/12(水) 20:45:34.57 ID:dXfiJ0ab.net
>>766
で、結局どうなったのよ、どうせペダル調整で改善したんじゃねーの?
乗り換えならエア噛んでたら気がつくだろうし
バイク屋に持って行くの?

771 :774RR:2017/07/12(水) 20:53:40.99 ID:lUXjX2kX.net
やっぱり煽りたいだけのバカwww

772 :774RR:2017/07/12(水) 21:16:48.54 ID:dXfiJ0ab.net
>>769
そっか、それだけベテランなら釈迦に説法だったな
気を付けてお店まで行ってくれ


>>771
てか、お前こそが煽りたいだけの別人じゃんwww

773 :774RR:2017/07/12(水) 21:25:57.45 ID:lUXjX2kX.net
遊び調整の事聞いただけで誰も本人だとも言ってないのに
勝手に興奮して勘違いしてるだけだろww
なにファビョってんだか
バカ丸出し

774 :774RR:2017/07/12(水) 23:37:39.44 ID:Qjos9g2P.net
おまえらどこから湧いてくんの?

775 :774RR:2017/07/13(木) 07:40:38.65 ID:Y45p248N.net
身長163股下73だとキツイ?
Z250やMT25の方が足つきは良いみたいだけど予算オーバーなんで

776 :774RR:2017/07/13(木) 10:11:31.64 ID:pOtI/XVS.net
俺164cm股下は分からないけど多分短足気味
両足つま先だけど慣れればなんてことはないよ
買うときその二種も跨いだけどそんなに変わらなかったような気がする

777 :774RR:2017/07/14(金) 07:34:54.82 ID:18j4qq30.net
身長164で股下は確か74ぐらい
思いっきり背伸び状態だけどギリ肉球つくしバイクが軽いから
跨ったままバックも出来るし問題ない
信号待ちはちょっとケツずらして片足ベッタリでいける

778 :774RR:2017/07/14(金) 17:44:55.96 ID:7tKSoeQY.net
>>775
頑張ってMT-25買え

779 :774RR:2017/07/14(金) 19:23:42.62 ID:gT4YdyxP.net
俺もそうだけど、このバイク乗ってるのちびが多いんだなw

780 :774RR:2017/07/14(金) 21:54:50.98 ID:cAE32eFK.net
チビじゃないならそもそももっとでかいの乗り回したくなるんじゃないかな。
俺も164だけど。
だからオフ車乗れないし、前のバイクはシャドウだった。
アメリカン楽ちん。

781 :774RR:2017/07/15(土) 00:59:34.58 ID:yZOrIP0n.net
俺はこいつでも重いからもっと軽いの欲しいけど馬力落ちるのはイヤというワガママ
条件満たす物だとKTMになるけど…海外メーカーはなんか怖い

782 :774RR:2017/07/15(土) 07:36:48.24 ID:Ruhlg1nl.net
>>781
Z250のSLの方は、これより軽かったと思うけど
俺も軽いのが欲しくて当時ABS付きで最軽量だったCB250Fを買った

783 :774RR:2017/07/15(土) 15:24:47.00 ID:1cwNfxp5.net
>>782
SLがあったな でもスタイルが俺には受けつけないんだよね…
めちゃくちゃハンドル狭いし

784 :774RR:2017/07/16(日) 17:48:44.20 ID:ItQw5e1l.net
ヒント 空冷

785 :774RR:2017/07/16(日) 18:23:10.99 ID:E81yeLO9.net
ステップのゴムがギヤチェンジの時グニグニするのが嫌でこれ付けてみた
https://www.amazon.co.jp/dp/B06WLK9DXK/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_U.YAzb9VYHJJ5

中空になってるけど前後にゴムが動かなくなって快適

786 :774RR:2017/07/16(日) 18:36:35.55 ID:Cw/VCcCk.net
>>785
こいつ価格コムとかあちこちでステップのこと書いてるヤツじゃね?
慣れてしまえばどうということはないのにな

787 :774RR:2017/07/16(日) 18:41:49.45 ID:E81yeLO9.net
>>786
おまえそんなとこ見てバイク買うのかw
人のレビュー見て買うのを検討するとか考えもつかないわ

そのレビューだかなんかに興味あるからリンク貼ってみ

788 :774RR:2017/07/16(日) 20:00:02.74 ID:wJ/ktko1.net
リアブレーキの件は結局なんだったのでしょうか?気になるなあ
きつい坂だとそんなに目いっぱいなんか踏めないしちゃんと効いてくれないと困るぜよ

789 :774RR:2017/07/16(日) 20:21:11.95 ID:5ABciErl.net
>>788
一応エア抜きしときますねって言われてやってもらったけど明らかに改善されてる
ググっと効く
エアかんでたのかブレーキフルードの違いなのかはっきり解らないが今は快適
ガッツリ踏めば余裕でロックする

790 :774RR:2017/07/18(火) 07:28:46.27 ID:U88WyqYB.net
ハンドル幅もう少し小さくして絞り角もつけたいんだけど
ハンドル変えた人いない?

791 :774RR:2017/07/18(火) 18:36:25.20 ID:kXsBR4oY.net
GSX-S125ABS が秋に国内でも販売されるらしい
車重130キロくらいと軽くて、税金も保険も軽くてよさげ

792 :774RR:2017/07/18(火) 21:01:39.39 ID:5nlwZke9.net
全然興味なし
有料道路走れないじゃん

793 :774RR:2017/07/18(火) 21:29:11.27 ID:7kz5o5Jp.net
>>791
馬力が22位あればね

794 :774RR:2017/07/18(火) 23:03:30.88 ID:AN2qM6YR.net
俺ももう少し楽なポジションのハンドル探してます
なにか情報ないですかね

795 :774RR:2017/07/23(日) 07:12:12.02 ID:NKoiR0CP.net
ハリケーン コンドル でググってみ
合うのかどうかは知らん

796 :774RR:2017/07/25(火) 12:02:09.80 ID:qG1UmJFY.net
チビ専用でローダウン&ハンドル近めのモデル出せば、女性にも売れるだろうに

797 :774RR:2017/07/25(火) 12:09:17.72 ID:uQvVCblM.net
>>796
VTR

798 :774RR:2017/07/25(火) 15:52:48.09 ID:596qxtSU.net
ハンドルはバイク用品店に行ったりして適当に見つけて
幅が長けりゃパイプカッタで切ってつけるんだろ.
ハンドルマウント部でセットバックするパーツもあるから
手前にするのはそんなに難しくないだろう.

ワイヤ類のほうが難しいな.

799 :774RR:2017/07/25(火) 15:55:59.93 ID:596qxtSU.net
Webで探すなら,ハリケーンやデイトナかな.

製品情報(アイテム別) – ハリケーン-大阪単車用品工業株式会社
http://www.hurricane-web.jp/product-item/

ハンドルバー | 商品を探す | デイトナ
http://www.daytona.co.jp/products/tobira-J00278-W0000058-genre

800 :774RR:2017/07/25(火) 20:33:47.73 ID:aQxG7/2V.net
>>797
丸目とかおっさん臭いやん

801 :774RR:2017/07/25(火) 20:45:58.11 ID:gqCdx7ZA.net
>>796
レブル

802 :774RR:2017/07/25(火) 20:56:37.10 ID:nmWSAd7N.net
このバイクは日本人向けに作ってないからな
VTRは日本人向けに作ってあるけど高いからな

803 :774RR:2017/07/25(火) 21:20:31.58 ID:uQvVCblM.net
VTRの中古なら安いやん

804 :774RR:2017/07/26(水) 00:45:25.56 ID:MYNWj/wf.net
>>803
そうそう、無理してシート高い新車のCB250Fにせず、シートが低く値段も手頃な中古のVTRって手もあるよな
バイクの中古を嫌がる人は多いけど、ちゃんとした店で買えば問題ないし

805 :774RR:2017/07/26(水) 07:26:28.47 ID:MdM323MQ.net
程度の良いVTRの中古は新車のCB250Fより高い

806 :774RR:2017/07/26(水) 07:47:35.97 ID:ZlHEO6IY.net
250F 780mm
VTR 755mm
どんだけドチビ短足なんだよ

807 :774RR:2017/07/26(水) 17:31:10.69 ID:x7s5XuO4.net
>>801
おっさんそのものやん

808 :774RR:2017/07/27(木) 07:27:31.25 ID:4ujxx+jZ.net
頭悪そう

809 :774RR:2017/07/27(木) 20:33:25.39 ID:S8rfacMt.net
>>801が言ったレブルは新型のことじゃないか

810 :774RR:2017/07/27(木) 20:38:26.26 ID:Gp/rOAqT.net
誰かABSを作動させた話をしてくれ

811 :774RR:2017/07/28(金) 04:11:00.45 ID:bc5heNjG.net
グラストラッカーが低い軽い安いの三拍子でチビ専用バイク

812 :774RR:2017/07/28(金) 06:38:54.07 ID:SfvxWBnn.net
>>809
今レブルと言えばみんな新型の話しかしないだろ

813 :774RR:2017/07/28(金) 13:40:30.76 ID:qilBe7F7.net
近々買いに行こうと思ってるんだけど、前方左右にあるCBって書いてあるデカールは綺麗に剥がせるかな?
この部分は前モデルのシンプルなデザインの方が良かった

814 :774RR:2017/07/29(土) 19:50:47.77 ID:v2ZXQ1hD.net
>>813
CBって書いてあるデカールは分からないけど、タンクの警告シールを剥がしたら糊の後が残ったorz
ドライヤーで温めたり、デーカル剥がし用のスプレーとか使えば綺麗に剥がせたかもしれない

815 :774RR:2017/07/29(土) 19:57:58.84 ID:lpIc++mi.net
>>814
納車されてまず警告シールとガッチリロックシール剥がした
糊の後はウエスにパーツクリーナーつけてゴシゴシやれば簡単に取れるよ

816 :774RR:2017/07/29(土) 23:35:34.66 ID:v2ZXQ1hD.net
>>815
なるほど、パーツクリーナーねやってみるわ
タンクが傷ついたり塗装剥げたりするのが怖くてそのままにしてたけど
糊が薄く広がってタンクの一部が曇ったようになってたから気になってたんだよね

817 :774RR:2017/07/30(日) 15:13:08.87 ID:+7NbS9/A.net
台風だとカバーしてると風で倒れる?
ガレージ欲しいわ

818 :774RR:2017/07/30(日) 15:46:24.95 ID:utZ1Hjyu.net
だれかウィルズウィンのマフラー付けた人いる?
なかなかの安さだけど。

819 :774RR:2017/07/30(日) 18:13:58.38 ID:YRgV+n7a.net
>>817
風向き計算しないと倒れるよ

820 :774RR:2017/07/30(日) 18:15:37.71 ID:OlEpmbqJ.net
>>817
ヤマハの穴開きカバーなら無問題

821 :774RR:2017/07/30(日) 18:34:12.14 ID:olPtL0QQ.net
ガレージというほど立派なもんじゃないけど一応倉庫内に保管してるが
地震対策で壁からベルトで固定してる
屋外でもこんな感じでやれば台風とかの心配いらないんじゃないかな?
http://i.imgur.com/oo4rxFW.jpg

822 :774RR:2017/07/30(日) 18:47:09.91 ID:dYxn/DZb.net
>>821
地震対策してる人なんて初めて見たわw

823 :774RR:2017/07/30(日) 18:57:17.97 ID:olPtL0QQ.net
>>822
前に知り合いでレストア仕立てのZ2を地震でこかして悲惨なことになったの見てるから
まあ、それほど高価なバイクじゃないけど貧乏性というか、貧乏だから慎重になるのよねww

824 :774RR:2017/07/30(日) 19:19:58.35 ID:PDbAG+qk.net
>>821
おお!スゲー大切にしてもらって幸せなCBだな

825 :774RR:2017/07/30(日) 21:24:35.20 ID:Q5m+OsuX.net
カバーしても壁際に置けば倒れない

826 :774RR:2017/07/30(日) 22:16:43.21 ID:eIMlbtKj.net
壁際に寝返り打って背中で聞いている

827 :774RR:2017/07/31(月) 00:36:24.22 ID:FGVFXR6p.net
勝手に(対策)しやがれ

828 :774RR:2017/08/01(火) 07:39:22.33 ID:T2zkBkU8.net
そう言えば地震なんて全然考えてなかったけど
確かに震度3ぐらいで簡単に倒れそうだな
俺もなんか考えよう

829 :774RR:2017/08/01(火) 21:28:23.18 ID:ZVbVKQDx.net
今日CBR250RR見たぜ、女が乗ってた
乗せて欲しいぜ

830 :774RR:2017/08/01(火) 22:35:25.63 ID:YaREVx8F.net
単気筒には単気筒の良さがある

831 :774RR:2017/08/02(水) 07:25:18.13 ID:CWni3fRF.net
RRのストファイはきっとカッコいいんだろうな
けど高いんだろうなぁ

832 :774RR:2017/08/02(水) 20:07:25.79 ID:PLaDYUrH.net
街乗り中心でこいつに乗ってるとしたらRRは物足りなく感じる
高回転でワインディング中心に楽しむならRRは楽しい

金額差程の満足感はないと個人的には思ってる

833 :774RR:2017/08/02(水) 20:34:00.39 ID:GMBcTpzd.net
乗った事もないくせにバカ丸出しwww

834 :774RR:2017/08/02(水) 21:10:05.30 ID:l1bq61jL.net
おぉー バカが釣れた

バカって言う奴がバカってのは本当だったんだな

835 :774RR:2017/08/02(水) 22:15:55.19 ID:t8cKYbCs.net
絵に描いたような後釣り宣言(笑)

836 :774RR:2017/08/03(木) 01:35:34.96 ID:6Jn+e7zw.net
cbrもこれも土人製造なのか

837 :774RR:2017/08/03(木) 02:40:26.54 ID:6i63oXuf.net
死ねよ差別者

838 :774RR:2017/08/03(木) 08:31:12.32 ID:r4hamxJg.net
日本土人

839 :774RR:2017/08/04(金) 07:46:58.42 ID:rUjMllYl.net
CBRのセパハン付けようと思ったけど
ハンドル周りの関係でCBRよりフロントフォークが短くしてあるから無理みたい
セパハン付けれるぐらい突き出すとフェンダーとライトケースがガッツリ当たる

840 :774RR:2017/08/04(金) 13:45:29.86 ID:m/OMBqhQ.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r181601872
延長すればいい

841 :774RR:2017/08/05(土) 13:34:39.50 ID:8FeN/h1d.net
前スレで挙がってたプーチの専用スクリーンつけてみたよ
http://i.imgur.com/BebKXf5.jpg (全体)
http://i.imgur.com/S18K6IL.jpg (正面)
http://i.imgur.com/ZnQRWxv.jpg (ハンドル周り)
http://i.imgur.com/DhrXZap.jpg (取説)

842 :774RR:2017/08/05(土) 13:39:06.33 ID:NReambtF.net
違和感ないね
もうこれで販売すればいいよ

843 :774RR:2017/08/05(土) 14:09:58.23 ID:Y7G+JYmQ.net
>>841
いいね!
で、風防効果はどう?

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200