2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB250F part6【単気筒】

1 :774RR:2016/09/19(月) 09:53:15.49 ID:zqRVl5Ao.net
公式
http://www.honda.co.jp/CB250F/

前スレ
【HONDA】CB250F part5【単気筒】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1449644451/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

816 :774RR:2017/07/29(土) 23:35:34.66 ID:v2ZXQ1hD.net
>>815
なるほど、パーツクリーナーねやってみるわ
タンクが傷ついたり塗装剥げたりするのが怖くてそのままにしてたけど
糊が薄く広がってタンクの一部が曇ったようになってたから気になってたんだよね

817 :774RR:2017/07/30(日) 15:13:08.87 ID:+7NbS9/A.net
台風だとカバーしてると風で倒れる?
ガレージ欲しいわ

818 :774RR:2017/07/30(日) 15:46:24.95 ID:utZ1Hjyu.net
だれかウィルズウィンのマフラー付けた人いる?
なかなかの安さだけど。

819 :774RR:2017/07/30(日) 18:13:58.38 ID:YRgV+n7a.net
>>817
風向き計算しないと倒れるよ

820 :774RR:2017/07/30(日) 18:15:37.71 ID:OlEpmbqJ.net
>>817
ヤマハの穴開きカバーなら無問題

821 :774RR:2017/07/30(日) 18:34:12.14 ID:olPtL0QQ.net
ガレージというほど立派なもんじゃないけど一応倉庫内に保管してるが
地震対策で壁からベルトで固定してる
屋外でもこんな感じでやれば台風とかの心配いらないんじゃないかな?
http://i.imgur.com/oo4rxFW.jpg

822 :774RR:2017/07/30(日) 18:47:09.91 ID:dYxn/DZb.net
>>821
地震対策してる人なんて初めて見たわw

823 :774RR:2017/07/30(日) 18:57:17.97 ID:olPtL0QQ.net
>>822
前に知り合いでレストア仕立てのZ2を地震でこかして悲惨なことになったの見てるから
まあ、それほど高価なバイクじゃないけど貧乏性というか、貧乏だから慎重になるのよねww

824 :774RR:2017/07/30(日) 19:19:58.35 ID:PDbAG+qk.net
>>821
おお!スゲー大切にしてもらって幸せなCBだな

825 :774RR:2017/07/30(日) 21:24:35.20 ID:Q5m+OsuX.net
カバーしても壁際に置けば倒れない

826 :774RR:2017/07/30(日) 22:16:43.21 ID:eIMlbtKj.net
壁際に寝返り打って背中で聞いている

827 :774RR:2017/07/31(月) 00:36:24.22 ID:FGVFXR6p.net
勝手に(対策)しやがれ

828 :774RR:2017/08/01(火) 07:39:22.33 ID:T2zkBkU8.net
そう言えば地震なんて全然考えてなかったけど
確かに震度3ぐらいで簡単に倒れそうだな
俺もなんか考えよう

829 :774RR:2017/08/01(火) 21:28:23.18 ID:ZVbVKQDx.net
今日CBR250RR見たぜ、女が乗ってた
乗せて欲しいぜ

830 :774RR:2017/08/01(火) 22:35:25.63 ID:YaREVx8F.net
単気筒には単気筒の良さがある

831 :774RR:2017/08/02(水) 07:25:18.13 ID:CWni3fRF.net
RRのストファイはきっとカッコいいんだろうな
けど高いんだろうなぁ

832 :774RR:2017/08/02(水) 20:07:25.79 ID:PLaDYUrH.net
街乗り中心でこいつに乗ってるとしたらRRは物足りなく感じる
高回転でワインディング中心に楽しむならRRは楽しい

金額差程の満足感はないと個人的には思ってる

833 :774RR:2017/08/02(水) 20:34:00.39 ID:GMBcTpzd.net
乗った事もないくせにバカ丸出しwww

834 :774RR:2017/08/02(水) 21:10:05.30 ID:l1bq61jL.net
おぉー バカが釣れた

バカって言う奴がバカってのは本当だったんだな

835 :774RR:2017/08/02(水) 22:15:55.19 ID:t8cKYbCs.net
絵に描いたような後釣り宣言(笑)

836 :774RR:2017/08/03(木) 01:35:34.96 ID:6Jn+e7zw.net
cbrもこれも土人製造なのか

837 :774RR:2017/08/03(木) 02:40:26.54 ID:6i63oXuf.net
死ねよ差別者

838 :774RR:2017/08/03(木) 08:31:12.32 ID:r4hamxJg.net
日本土人

839 :774RR:2017/08/04(金) 07:46:58.42 ID:rUjMllYl.net
CBRのセパハン付けようと思ったけど
ハンドル周りの関係でCBRよりフロントフォークが短くしてあるから無理みたい
セパハン付けれるぐらい突き出すとフェンダーとライトケースがガッツリ当たる

840 :774RR:2017/08/04(金) 13:45:29.86 ID:m/OMBqhQ.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r181601872
延長すればいい

841 :774RR:2017/08/05(土) 13:34:39.50 ID:8FeN/h1d.net
前スレで挙がってたプーチの専用スクリーンつけてみたよ
http://i.imgur.com/BebKXf5.jpg (全体)
http://i.imgur.com/S18K6IL.jpg (正面)
http://i.imgur.com/ZnQRWxv.jpg (ハンドル周り)
http://i.imgur.com/DhrXZap.jpg (取説)

842 :774RR:2017/08/05(土) 13:39:06.33 ID:NReambtF.net
違和感ないね
もうこれで販売すればいいよ

843 :774RR:2017/08/05(土) 14:09:58.23 ID:Y7G+JYmQ.net
>>841
いいね!
で、風防効果はどう?

844 :774RR:2017/08/05(土) 15:22:28.62 ID:kzzpK8DL.net
あ、このスクリーンつけてるモトブロガーいた!
どれか忘れたけど…

845 :774RR:2017/08/05(土) 16:10:27.09 ID:dPRjSASX.net
>>843
841だけど、高速乗ってきた。少し肩を落とせば胴体への風はかなり軽減される。
ただバーハンでスクリーンも細いから、腕周りへの風はあんまり変わらなかった。

846 :774RR:2017/08/05(土) 19:44:47.58 ID:D1XS92vc.net
ニーハンの中じゃこれが一番バランスよくて楽しそうなバイク

847 :774RR:2017/08/05(土) 19:55:27.83 ID:9efN7a97.net
>>845
まあ多少は高速楽になるってことかな
フルカウルでも伏せて脇締めて乗らないと風受けるから
CBはハンドルの幅と高さが厳しいよな

848 :774RR:2017/08/05(土) 20:08:42.12 ID:0iDkukzC.net
とうとう販売終了になるみたいだよ
在庫限りみたいだから購入を検討している人はお早めに!

849 :774RR:2017/08/06(日) 00:01:32.77 ID:4AaE+M1M.net
VFRとか上位モデルは軒並み生産終了だったのにいつの間にか復活してる
それと同じでしょ

850 :774RR:2017/08/06(日) 10:20:42.44 ID:I4jfAuNh.net
CBRは人気だからエンジン積み替えて再販だろうけどこのモデルはどうなるだろ

851 :774RR:2017/08/06(日) 11:59:53.93 ID:SreJWoCb.net
本田の最近の手法だと、RRの部品が勿体無いから流用してストファイ作りそう
そうすると売れてないCB250Fはそのまま廃盤かと

852 :774RR:2017/08/06(日) 23:36:08.58 ID:k6pDX59T.net
町中でガクガクしない?

853 :774RR:2017/08/06(日) 23:51:15.57 ID:bRSp3bxG.net
>>852
ヘタクソ

854 :774RR:2017/08/07(月) 00:53:17.64 ID:EYHbePFp.net
>>851
RRのネイキッドだと、値段高そうだね

855 :774RR:2017/08/07(月) 02:01:08.75 ID:I5BkTJet.net
>>852
シングルだからそこらへんはツインマルチよりシビアかもね
練習あるのみ

856 :774RR:2017/08/07(月) 13:33:31.07 ID:sYpmjR26.net
慣れてきたら単気筒ならではのレスポンスの良い乗り味が楽しくなってくるはず

857 :774RR:2017/08/07(月) 17:59:57.38 ID:01udr7Tk.net
>>851
VTRが生産終了しちゃうから、RRとRRベースのストファイだけだとラインナップが高すぎる気が。
CBR250Rと一緒になんだかんだで残るんじゃない?
あとRRのネイキッド版は、アドベンチャー系(X)になると個人的に予想している。

858 :774RR:2017/08/07(月) 21:41:19.10 ID:tQVNNgNu.net
>>854、857
確かにRRの部品流用だと高価になりそうだね
400ccでも売れてないFは消えたし、RRの派生車種でストファイで出ればCB250Fも消えるかなと予想したけど
そっかー、VTRも無くなると入門用のネイキッドが無くなっちゃうのか、それは問題だね

859 :774RR:2017/08/08(火) 00:08:57.84 ID:9u139ORX.net
実際のところcb250fってタイで作ってアジアメインで売ってるバイクだから、日本での売れ行きは良くも悪くも関係ないんでない?
向こうで売れてりゃ、cbrと同じくエンジン詰みかえてすぐ再販されるんじゃないかと。
余談だが、VTRが終了すると足つきの良い新車がガクッと減って、コレとcbr250rが無理ならレブルしかないなんて事に・・

860 :774RR:2017/08/08(火) 00:22:43.93 ID:T1nkDlq1.net
CB223S「・・・」
FTR「、、、」

861 :774RR:2017/08/08(火) 00:47:00.89 ID:+Hbg41Kx.net
ホビット族はグロムかカブぐらいしか選択肢がなくなる

862 :774RR:2017/08/08(火) 06:42:24.05 ID:0B45gV4E.net
>>860
とっくに生産終了になってますが、なにか?

863 :774RR:2017/08/08(火) 07:45:38.02 ID:BQzu9pu+.net
このバイクが生産終了になるのは中の人に聞いたから間違いないよ
後、なにが出るかは知らないけど

864 :774RR:2017/08/16(水) 00:12:53.85 ID:VrysjKXr.net
中免とったし、ニーハンどれにしよっかなー。
で、cb250fにしようと決めたのに
2chでは、閑散としてるんですね┐('〜`;)┌

865 :774RR:2017/08/16(水) 00:14:11.01 ID:S317j7aw.net
2chではって言うか売れてないからなぁ
絶対数が少ないんだからそら閑散としますわ

866 :774RR:2017/08/16(水) 00:33:42.76 ID:z4+Mqv5S.net
過疎ってはいるが入門には最適なバイクだと思う

867 :774RR:2017/08/16(水) 00:40:56.04 ID:VrysjKXr.net
教習車のcb400sfだっけ?重すぎて
17時間の教習中で立ちごけ4回。
すこしでも傾き過ぎると左足から
崩れてふんばっても無理!

で、体力的にジクサー、z250sl、レブル250、cb250fを
検討した結果、これが一番素晴らしいと思うんだけどなあ。

燃費よさげ、馬力もなかなか、エンジン静か、
ステップ擦りそうもない、タコメーター表示あるし。

868 :774RR:2017/08/16(水) 00:48:00.63 ID:K8aYe5bN.net
軽快さではz250slの方が上なのかな?

869 :774RR:2017/08/16(水) 00:57:11.48 ID:2XxZ7Jzr.net
>>864
欠点があって売れてない、のではなく単純に知名度&人気がないだけで、良いバイクだよ。
中身同じなcbr250rは良く売れてるし。

870 :774RR:2017/08/16(水) 01:00:02.17 ID:VrysjKXr.net
10kg分とホイールベースが5cm短いから軽快だと
思うが、燃費悪いのと最高出力が
cb250fより高回転なんで
うるさいというか必死な感じになりそう。
小さな差だろうけど、わら

871 :774RR:2017/08/16(水) 01:27:44.74 ID:S317j7aw.net
燃費はカタログ上では違うようになってるけど実燃費は変わらんよ。
軽い分SLの方が良いかも知れないくらいだ

ソース
http://minkara.carview.co.jp/car/kawasakiindustry/z250sl/nenpi/
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/cb250f_mc43/nenpi/

俺個人の実測ではだいたい平均32km/hってとこかな

872 :774RR:2017/08/16(水) 01:40:51.59 ID:Z21DWLsF.net
初めて乗ったのがこれだけど入門用にはいいと思うよ

873 :774RR:2017/08/16(水) 01:56:10.18 ID:tSCQBoZn.net
バンク角あるし小回り効くしヒラヒラヒュンヒュンだしいいんじゃね
https://www.youtube.com/watch?v=WJwekLhv3Rc

874 :774RR:2017/08/16(水) 16:21:54.08 ID:+lXVKE43.net
そうなんですね。
z250slのほうが排気音大きく
抜け大きそうだし、cb250fより少し
高回転設定なんで燃費悪いのかと
思った。
自転車とおなじ、軽さが正義かな、わら

875 :774RR:2017/08/16(水) 16:26:25.51 ID:+lXVKE43.net
映像見ました。
あんなにはヒラヒラしようと思わないけど、レブルだと
ステップ擦りまくるよね、わら

876 :774RR:2017/08/16(水) 16:30:30.84 ID:+lXVKE43.net
166なんで、cb250f買ったら
ローダウンリンクで2cm下げよかなって思ってたけど、
ヒラヒラ走るんだったら
ノーマルのが良さげ?

877 :774RR:2017/08/16(水) 20:11:40.54 ID:VzPQiSp3.net
オレも166だけど普通に乗れてる

878 :774RR:2017/08/17(木) 18:54:12.57 ID:JNSslvPY.net
俺は164で股下74
ローダウンリンクでリア2pフロント突出しで1pダウンしてる
今思うと軽いしノーマルでも問題なかったと思うけど
ノーマルでギリ肉球着くぐらいだったけど今は少しだけ傾ければ片足べったりだし
跨ったままのバックも楽々できるから不安感も全然ない
ハンドリングとか走行安定性とかの違いは俺のレベルだと全く分からない
不安なのは社外パーツのリンクの耐久性とかかな

879 :774RR:2017/08/17(木) 21:45:10.31 ID:JNSslvPY.net
あと燃費はかなり良くてビックリ
通勤とかには使ってない
休日にお散歩ツーで大体7000ぐらいまで使ってたまにレッドまで回すような走り方でこんくらい
http://i.imgur.com/jaeUTFK.jpg

880 :774RR:2017/08/17(木) 21:49:19.74 ID:Bc1bzZ/L.net
随分いいな
あんまり回さないんだろ?

881 :774RR:2017/08/17(木) 21:58:49.83 ID:JNSslvPY.net
>>880
上にも書いたけど普通に加速する時は7000前後まで回して
交通の流れで巡航速度が60キロ超えるぐらいから6速に入れる
たまに気持ちいい道があると全開みたいな感じかな

882 :774RR:2017/08/17(木) 22:25:09.59 ID:4yKeAAW9.net
下道のツーリングで渋滞無くて流れに合わせて普通に走ってると
まあコレくらい行くな
カワサキのシングルは乗った事ないからわからないけど

883 :774RR:2017/08/17(木) 23:01:27.46 ID:Bc1bzZ/L.net
全開する事もあってそれだけ行くのか…
個体差なのかなぁ
低燃費走行しても40km/L超えた事ないわ

884 :774RR:2017/08/17(木) 23:52:16.21 ID:punHELeg.net
最高で44くらい走ったなあ
通勤メインで33くらいだったかな

885 :774RR:2017/08/18(金) 07:19:40.50 ID:B4SLIjMG.net
7000は全開ではない
7000までなら高速も燃費いい
9000以上レブまで回し続けると途端に燃費激悪になる

886 :774RR:2017/08/18(金) 08:43:58.33 ID:4sLN23ge.net
>>885
7000が全開とか誰か言ってる?

887 :774RR:2017/08/18(金) 09:55:08.47 ID:XJ+jyaQ7.net
>>885
9000以上回し続けるって
140キロ以上で巡航してるのか
スゲーな、俺は風圧に耐えきれないから無理だな

888 :774RR:2017/08/18(金) 10:21:29.76 ID:31e4pcaH.net
3速でガバッと開けて60kmオーバーまで鋭く立ち上がるのも楽しいよ
まあ燃費は30くらいまで落ちるけどさ
でも単気筒買って良かったって思える

889 :774RR:2017/08/18(金) 13:47:17.65 ID:HwyHk+1t.net
やっぱ、両足ベッタリて大事だよね。
今はアドレスなんだけど、
駐輪場から、べったり着きながら
バックして発進!
がお手軽と思う。
身長も同じぐらいだし、
ローダウンの話、参考になりました。

890 :774RR:2017/08/18(金) 13:52:17.66 ID:HwyHk+1t.net
マイカーのほうは、リッター10ぐらいだし、ハイオク仕様だし、
cb250fどんな乗りかたしても、
3倍はエコだね、わら

891 :774RR:2017/08/18(金) 14:20:54.10 ID:HwyHk+1t.net
夏なんで、変ですが、皆さん
真冬はバイク乗るんですか、
通勤とか・・・
やっぱ、通勤はアドレスが
便利すぎるか。箱も前かごも
つけて、恐ろしく便利
なんだが、
カッコよく思えるcb250も欲しい!

ちなみにアドレスは友達から
中免頑張った努力で3万で
譲ってもらっちゃった。

892 :774RR:2017/08/18(金) 14:22:53.99 ID:HwyHk+1t.net
ちょっと変な日本語でごめん

893 :774RR:2017/08/18(金) 14:38:00.11 ID:J5CJugzz.net
はい。

894 :774RR:2017/08/18(金) 16:16:43.43 ID:u97Mewtd.net
レッドゾーンまでスムーズに回るのは回るけど回してもトルクの盛り上がり感じない
9000超えたぐらいでシフトアップするのがいちばん気持ちいいな

前は冬でも乗らなきゃみたいに思って乗ってたけど去年は乗らなかったな
通勤は車だし修行じゃないんだから寒いの我慢して無理に乗っても楽しくない

895 :774RR:2017/08/18(金) 19:03:50.97 ID:tFS+u0Rz.net
新車が無いんだがどうなってんだ
乗り出し40万で俺の家の近所に置けよ

896 :sage:2017/08/18(金) 19:55:01.16 ID:Hof64EEv.net
>>895
六月末でメーカー生産終了だったっけ
俺は月末に最後のメーカー在庫が納車される
恐らく今回の出荷が最後って言ってたぞ

897 :774RR:2017/08/18(金) 23:41:35.97 ID:ZlQ2ni3z.net
規制クリアして出さないの?

898 :774RR:2017/08/19(土) 01:36:25.10 ID:yVid7yt7.net
SLも終了するとの噂だから選ぶなら今のうちだね

899 :774RR:2017/08/19(土) 01:53:40.35 ID:+wIu3xRB.net
型番の頭が2じゃない車種はみんな消える

900 :774RR:2017/08/19(土) 04:09:39.83 ID:c2jkDVBn.net
乗り出し40は微妙に難しいな

901 :774RR:2017/08/19(土) 07:02:03.36 ID:RKr/gPlD.net
グーバイクで通販可能な店で送料込みで乗り出し40いっぱいあるよ
ドリームなら他店で購入のバイクも普通に面倒見てくれるし
バロンでも最初にオイルリザーブと有料点検すればロイヤルクラブ会員になって見てくれるし

902 :774RR:2017/08/19(土) 11:19:46.64 ID:sRiV87Iu.net
>>888
いやいや、3速でガバッと開けて60kmって
6000しか回ってないやんw

903 :774RR:2017/08/19(土) 20:31:30.87 ID:Ecx2b041.net
60キロなら静かな5速4000回転で巡航するわ

904 :774RR:2017/08/19(土) 21:00:57.78 ID:j89r1nyI.net
みんなカスタムとかどんなのしてる?
なんか決まってくるよね

905 :774RR:2017/08/19(土) 21:18:58.46 ID:z43KpCsk.net
このカスタム真似したいけどレベル高すぎ
きっと子供のヒーローになれるで
http://blog.bakattan.com/archives/1012172475.html

906 :774RR:2017/08/20(日) 17:38:49.33 ID:9lcIlfJd.net
常時7〜9,000キープだと街ノリもそこそこ楽しい
非力なエンジンだから爆発的な加速はないけど

907 :774RR:2017/08/20(日) 21:23:22.51 ID:D6G069XT.net
一般道で、一般のライダーが
いつもフルスロットルしてたら
ニーハンでも
いつか死ねるぐらいの
パワーあるような・・・

原付はいつもフルスロットルだが、
死ぬ気がしない、わら

908 :774RR:2017/08/20(日) 21:42:02.13 ID:Fb2Sev5i.net
尖ったものはないがその分扱いやすく
リターンや取り立てが楽しむのにうってつけのバイク

909 :774RR:2017/08/21(月) 10:26:37.47 ID:w69P7wnX.net
CBR250Rとパーツて共通だよね?マフラーが少なすぎて・・・
MCで車重130kg台にならないすかね。

910 :774RR:2017/08/21(月) 18:07:10.57 ID:JwN+GD7X.net
>>909
KTMにしとけ

911 :774RR:2017/08/21(月) 21:13:57.86 ID:rT/tU5Ks.net
>>909
130kg台ってw
水冷の250ccじゃオフ車でも無理だろ、空冷250ccか125ccにでも乗っとけとしか言えん

912 :774RR:2017/08/21(月) 23:34:52.21 ID:1mi+CC63.net
昔のセローは軽かったよな
FTRも確か140だろ

金のあるヤツはKTMなんだろうけど
あれ、かえって軽すぎてどこにぶっ飛んでいくのか結構怖いw

913 :774RR:2017/08/22(火) 00:06:01.72 ID:j82flIf+.net
やっぱ空冷は軽いね

914 :774RR:2017/08/22(火) 06:23:50.81 ID:tvYxd+KI.net
DトラッカーX138kだよ

915 :774RR:2017/08/22(火) 07:36:19.18 ID:SuFCh+w5.net
コレ、全然重さ感じないけどな
重心やハンドル位置の関係なのか
最初スタンドから起こす時にえっ?って思ったほど

916 :774RR:2017/08/22(火) 08:25:13.83 ID:EsDBdwlh.net
この前、CB1100RSに試乗したけど、あのクラスになるとさすがに重い
起こすのもよっこらしょ、て感じ
試乗終えて250Fに戻ったら軽い軽いw

この程度で重いって、どんだけへタレ

総レス数 1001
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200