2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part40【JA10】

1 :774RR(ワッチョイ fbc3-za6+):2016/09/20(火) 16:21:16.72 ID:LoJ85XrY0.net

【角目】スーパーカブ110 Part39【JA10】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470045883/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

557 :774RR (ワッチョイ fcc3-Nuoi):2016/10/10(月) 22:33:36.77 ID:ByN3PsHa0.net
>>556
ジョークです

ところで中古で買った人でリコール対象なのに通知来てない人いるでしょ
名義変更してもホンダに前保有者情報が登録したままで
封筒が前の人に行ってる場合がある

558 :774RR (アウアウ Sac5-P832):2016/10/10(月) 22:42:41.65 ID:7KGNPWMja.net
>>557
ジョークで済ますなこのやろうw

559 :774RR (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/10(月) 23:22:51.82 ID:V6cnGC70a.net
>>556
俺のほうが気分悪いわ
クソガキ

560 :774RR (アウアウ Sad9-P832):2016/10/10(月) 23:43:42.98 ID:AcCyQ2Isa.net
な、俺とアウアウおじさんのワッチョイ似てるけど全く別人だろ?

561 :774RR (アウアウ Sac5-P832):2016/10/10(月) 23:45:36.46 ID:U99OPIGZa.net
ああすまん、wimaxかまして書いてしまった
これはauスマホ直。ワッチョイの前半が被りまくり

562 :774RR (ワッチョイ c3b5-NNla):2016/10/11(火) 00:43:10.79 ID:SIu+mhO10.net
何でアウアウおじさんとアンチアウアウおじさん一派はモメてるの?

擁護する訳じゃないけど、
アウアウおじさんの情報もかなり重量級で役立ってると思うんだけどなー

リアルやどこのスレでも合わない人や変な人って必ず居るもんだけど、
同じcubユーザー同士が使ってる掲示板が荒れるのは残念だなー

563 :774RR (ワッチョイ c3c3-Nuoi):2016/10/11(火) 06:37:22.39 ID:p0Es8UiL0.net
アウアウは独断的で世間知らずなところあるが好きだよ
今度色々教えてね

564 :774RR (ワッチョイ 0e13-lsIp):2016/10/11(火) 06:39:17.35 ID:OFjuM/0g0.net
連投きっも
これも本人か

565 :774RR (ワッチョイ c3c3-Nuoi):2016/10/11(火) 07:03:27.93 ID:STi750ai0.net
俺はiPad mini4な

566 :774RR (スプッッ Sdf8-aciU):2016/10/11(火) 07:07:02.21 ID:0VQldt4Bd.net
ケンカをやめてー♪、みんなで止めてー♪

567 :774RR (ワッチョイ c3c3-Nuoi):2016/10/11(火) 07:11:01.15 ID:STi750ai0.net
河合奈保子どうしてるんだろ
後ろに乗せてオッパイを背中に押し付けて欲しい

568 :774RR (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/11(火) 08:27:35.60 ID:DLyuRw2ja.net
>>562
おっ、ありがとう♪
ここの連中は性格歪んでるから褒めると自演になるらしいよw

569 :774RR (ワッチョイ abfa-XuUe):2016/10/11(火) 10:28:29.32 ID:Gt0uAI550.net
あの人はね、致命的に知識が欠落してる部分が多いのよw

570 :774RR (ワッチョイ 505c-/Z78):2016/10/11(火) 11:34:20.29 ID:6HOlm+Cv0.net
デカいと乳が垂れるのをみて引力を発見したのが乳d

571 :774RR (ワッチョイ 9812-lsIp):2016/10/11(火) 11:35:03.40 ID:qr+iFF5t0.net
>>568
実際クソ恥ずかしい自演してるお前が言う事じゃない

572 :774RR (ワッチョイ 505c-/Z78):2016/10/11(火) 11:35:12.36 ID:6HOlm+Cv0.net
熟した河合奈保子....

573 :774RR (ワッチョイ 34cd-xaNP):2016/10/11(火) 13:17:51.79 ID:Kx+HS8gs0.net
私は、烏丸せつこが好きだった 😍

574 :774RR (ワッチョイ 21c3-Nuoi):2016/10/11(火) 13:19:48.68 ID:fimvu1tG0.net
>>573
お父さん・・年幾つ・・ですか。敬語使いますね

575 :774RR (ワイモマー MMd9-xaNP):2016/10/11(火) 14:07:23.18 ID:bX3mxDHsM.net
>>557
中古で買った場合、所有者情報をホンダに送った方がいいのかな。

別の車種で調子悪くてバイク屋に行ったら、これサービスキャンペーン出てますねと言われたことがある。
リコールじゃないから、全部実費だったけど。

576 :774RR (ワッチョイ 9e1a-xaNP):2016/10/11(火) 14:16:36.52 ID:wC0GQoXB0.net
リレー使ってシガソケ着けた

577 :774RR (ワッチョイ 21c3-Nuoi):2016/10/11(火) 14:37:54.79 ID:MO1I5Vma0.net
クロススレより

449 774RR[sage] 2016/10/07(金) 15:32:56.75 ID:k03V2QRl

そう言えば燃ポンだけど

CC知人に売却して名義変更も済んでる。しかし、、知人のCCのお知らせが俺のところに来た!中古買った人は注意。車体番号確認したがやはり知人のCC
買った時にホンダに登録したかどうかは忘れた〜

ちなみに自分は色違いを再度購入済み

578 :774RR (ワッチョイ 21c3-Nuoi):2016/10/11(火) 14:39:08.81 ID:MO1I5Vma0.net
>>575
やっといて損は無いと思う

579 :774RR (ワッチョイ 8b9f-hgF0):2016/10/11(火) 19:31:06.60 ID:zRtQwlWE0.net
タイカブ専用、外装イエローカラー発売w
オレンジも発売しないかなー。

とりあえずポチッとw

580 :774RR (スフッ Sda8-aciU):2016/10/11(火) 20:59:05.49 ID:R7B6eadVd.net
タイカブって、エンジン壊れん?
最高速とか登坂能力とかを知りたい。

581 :774RR (ワッチョイ c3c3-Nuoi):2016/10/11(火) 22:47:24.45 ID:4RCQCCGW0.net
>>580
聞きたい事って壊れるか?
いつか全てのものは壊れるよ。日本語は正しく

582 :774RR (ワッチョイ 8b9f-hgF0):2016/10/12(水) 00:12:22.56 ID:x3UQ2DKn0.net
>>580
とりあえず、エンディランスで検索してね。

>最高速とか登坂能力
中華カブと8割りくらい同じ作り。
最初から125cc&マフラーの排気口が一回り太いため、中華より早いとのこと(お店の人)
パーツ選定で難あり(マフラー、荷台、ヘッドライトのバルブ)

ギアのポジションランブ装備がものすごく助かるw

583 :774RR (ワッチョイ ab40-rhc/):2016/10/12(水) 00:40:58.91 ID:Xn9ESjnU0.net
ネタ抜きで俺の所にも通知きたわ
今のところ何の支障も無いんだけど
変えておいたほうがいいだろね
ツーリングで結構走り回ったから
対向車もない山奥で止まってたらヤバかったなあ

584 :774RR (ワッチョイ 355c-f8l3):2016/10/12(水) 07:52:45.27 ID:701iaZKK0.net
タイカブの外装よりタイカブのテールランプを単体発売して欲しい
同じ形に見えるけど国内カブにはポン付けできないのかな?

585 :774RR (スププ Sda8-xaNP):2016/10/12(水) 11:04:35.83 ID:1HTgOItwd.net
>>584
以前このスレでもその話出てたけど
法律的にギリギリアウトらしいぞ
じゃなきゃ日本向けだけコストかけてウインカー追加しないだろ

586 :774RR (ワッチョイ 34cd-xaNP):2016/10/12(水) 12:04:11.69 ID:rAyqPe6k0.net
結局日本で売るものは日本で作ったほうが、理に叶うってことだね(売れれば)。

587 :774RR (ワッチョイ 0194-TInN):2016/10/12(水) 13:35:55.87 ID:D4eI7/M80.net
>>585
ばか?

588 :774RR (ワッチョイ c3b5-uhyd):2016/10/12(水) 15:00:00.17 ID:aa0Yrg9P0.net
>>584
付くらしいけど、数箇所削る必要があるみたいだよ。↓の「店長日記」というところに載ってる
ttp://www.tokyodo.com/

589 :774RR (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/12(水) 16:31:11.94 ID:BLQH3c7oa.net
「バックします」音声装置、新型車に義務化 20年から

 トラックが後退するときに「バックします、ご注意ください」という音声を流す装置「ボイスアラーム」。
国土交通省は10日、
歩行者の安全を確保するため、2020年1月以降製造する新型車全てにボイスアラームの導入を義務づけることを決めた。

 義務化するアナウンスは「バックします」「右(左)に曲がります」「止まります」「発車します」の5種類になる見込み。
今後普及が進むとみられる電気自動車や燃料電池車は、駆動が静かな電気モーターで走るため、歩行者が車の
接近に気付きにくい問題が以前から指摘されていた。

 遅かれ早かれ内蔵する機能だった――。
国交省の決定について、ある自動車メーカーの開発担当者はこのように話す。
義務化に対する業界からの反発も予想されたが、取材に応じた各社の反応は意外にも冷静だ。

 メーカー各社は2020年をめどにAI(人工知能)による自動運転技術の開発に取り組んでおり、このような自動車の
スマート化は音声認識・音声操作と不可分と考えている。(以下略)

http://kyoko-np.net/2016101101.html

590 :774RR (スププ Sda8-xaNP):2016/10/12(水) 19:22:23.29 ID:1HTgOItwd.net
>>587
馬鹿はお前だろ

591 :774RR (ワッチョイ 34cd-xaNP):2016/10/12(水) 20:29:19.34 ID:rAyqPe6k0.net
http://mainichi.jp/articles/20161012/k00/00e/040/240000c

こういうの、ちょっとコワイね

592 :774RR (ワッチョイ e1c7-lsIp):2016/10/12(水) 21:05:59.39 ID:Lv0hThBo0.net
>>591
えげつなぁ〜(llllll゚Д゚)ヒィィィィ

593 :774RR (スププ Sda8-xaNP):2016/10/12(水) 21:40:07.57 ID:lMm9sHVwd.net
>>591
すぐには死なないんだろうな
http://i.imgur.com/dO3uRNo.jpg

594 :774RR (ワッチョイ c3cc-lsIp):2016/10/12(水) 21:43:16.52 ID:LM40+YKH0.net
腎臓残ってれば人工肛門とエンシュアリキッドで生きられるんだなこれが

595 :774RR (ワッチョイ c3cc-lsIp):2016/10/12(水) 21:47:59.71 ID:LM40+YKH0.net
心臓さえ動かしておけば全部つなげられねえかこれわ

596 :774RR (ワッチョイ c3cc-lsIp):2016/10/12(水) 21:49:11.34 ID:LM40+YKH0.net
腎臓なくても透析でもいいわなこれ

597 :774RR (ワッチョイ 34cd-xaNP):2016/10/12(水) 21:54:36.09 ID:rAyqPe6k0.net
路肩走って、ちょっとよろめいて、ワイヤーに頭が·······

598 :774RR (ワッチョイ c3cc-lsIp):2016/10/12(水) 21:57:39.97 ID:LM40+YKH0.net
頭皮切開
頭蓋切開
硬膜切開
血腫除去止血
あとは知らん

599 :774RR (ワッチョイ 355c-f8l3):2016/10/12(水) 22:02:47.40 ID:701iaZKK0.net
>>588
スッキリしていいね
http://www.tokyodo.com/cgibin/tencho/Data/UpFiles/file0194.jpg

自分はこの一体型テールランプにしてリアフェンダーのはみ出てる分は全部カット
ナンバーと反射板と原二の三角標識だけにしたいなと
http://ic3-a.dena.ne.jp/mi/gr/114/image.rakuten.co.jp/edenki/cabinet/daytona01/ed915272.jpg

600 :774RR (ワッチョイ 83b5-kYqr):2016/10/13(木) 00:21:29.86 ID:5sMhN73+0.net
>>599
レーシーな感じでいいよね。俺もそれが理想
しかしながらご指摘と通り、方向指示器の規定や加工と言った手間と考えると二の足を踏んでる
リアウィンカーを社外のへと変えると案外引き締まっていいかもと考えてる
要はあの純正の四角でも丸でもない変な形がダサいんだと思うw

601 :774RR (ワッチョイ eb4a-dAUv):2016/10/13(木) 01:43:37.67 ID:odG4RAiN0.net
カブ125は将来有りうるかな
110で最初は満足してたけど交通の流れの速い時はちょっと乗り切れない感じは有るね
125のスクーターに負けてる感がある

602 :774RR (ワッチョイ 2340-vniF):2016/10/13(木) 01:55:14.61 ID:rRwa7Bac0.net
カブの車体に250でもそんなに驚くほど速くないでしょ?
空冷単気筒は本当ショボいよ

603 :774RR (ワイモマー MMff-8qPS):2016/10/13(木) 02:06:49.39 ID:Hc8l0ljkM.net
WAVE125iのエンジンとフレーム共通にして 日本風のデザインにしてまえば 相当コスト削減になったんだろうに
なんでやんなかったんだろJA10は

604 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/13(木) 05:27:20.37 ID:mHIP4v5za.net
>>602
角目にヤマハWR250のエンジン積んだ人いるけど、150km/h以上出るらしい。
エンジンパワー的にはもっと出るけどカブの車体では150km/hが限界だと。
週末にライコランド土浦に行くとフルチューンモンキーが数台集まって改造談義してる。
そのうちの一台はターボだよ。

605 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/13(木) 05:34:03.00 ID:mHIP4v5za.net
モンキーの連中は俺のカブを見て「これ何km出るんすかぁ?」と聞いてきた。
120kmくらいと答えると「そうすか」と言われた。
ムカつく。

606 :774RR (アウアウ Saff-Oa01):2016/10/13(木) 05:48:49.92 ID:3tz4sVwDa.net
>>601
Dream125か、wave125が欲しいよね…

Dream125
https://www.endurance.co.jp/bikes/16

wave125
http://s.kakaku.com/review/K0000106638/ReviewCD=620803/

607 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/13(木) 06:00:57.83 ID:mHIP4v5za.net
ドリームもウェイブもカブミーティングに来てた。
話したら、パーツ手に入れるのに苦労するし、どこのバイク屋も見てくれないから自分で整備するしかないと言ってた。
マフラー替えたくても社外マフラーがないそうだ。

608 :774RR (ワッチョイ 83cc-8qPS):2016/10/13(木) 06:06:21.54 ID:7zudlxNX0.net
アメリカだったらシリンダーにスリーブ入れて純正ピストンサイズにボーリングしちゃうだろうな

609 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/13(木) 06:14:47.04 ID:mHIP4v5za.net
ノーマルで100km/h出るけど、純正パーツは入手しにくいし、改造パーツはないしで、オーナーはかなり不満のようだったよ。
国内正規品以外に手を出すにはかなり覚悟が必要じゃない?

610 :774RR (エーイモ SEcf-Oa01):2016/10/13(木) 07:10:31.29 ID:ODCKViRdE.net
>>589
あのアラームってトラック等の大型車だとどうしても死角になる場所があるから鳴らしているのであって普通車なら車が先に歩行者に気付けよって事なんだが

これでますます不注意な高齢者の事故が増えそうだ

611 :774RR (ワッチョイ 8f12-8qPS):2016/10/13(木) 07:49:51.25 ID:CLgOz0Qr0.net
速度バカは電柱に斬られて死ねばいいのに

612 :774RR (アメ MMf7-tncL):2016/10/13(木) 10:33:07.74 ID:xG8V1ifxM.net
>>589
虚構新聞じゃん

613 :774RR (ワッチョイ 8720-jChb):2016/10/13(木) 10:40:43.45 ID:0yIN3tgR0.net
>>585
原付二種だからブレーキ、ウインカー、ナンバー灯があればなんでも大丈夫だ。
車検ないバイクは基本的に整備不良で切符はもらわん。球切れや無灯火、ミラーなし、消音器不備くらいしか切られん。

614 :774RR (ワッチョイ 67cd-Oa01):2016/10/13(木) 14:54:17.92 ID:iF3xsr3O0.net
法規のために灯火類があるのではなく、
「自らの」安全のためにある。

615 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/13(木) 15:04:15.58 ID:vk4vTAxfa.net
寒いからハンカバ付けた。
グローブいらないくらい暖かい。
http://i.imgur.com/wAdECDq.jpg

616 :774RR (ワッチョイ 83b5-gRUI):2016/10/13(木) 15:25:18.70 ID:5sMhN73+0.net
またスプロケットの相談なんだけど、
現在F15T R35Tで概ね満足はしてるんだけど、個人的にはまだ若干ローギア気味かなと思ってるので、
F15T R34Tはどうなのか気になってます

617 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/13(木) 16:07:05.52 ID:vk4vTAxfa.net
>>616
二次減速比を計算してみたらいい。
34÷15=2.26
おいらのプロはノーマルで後ろ30,前14で2.14
まえを15にしたら減速比が2.00でハイギヤ過ぎて回らなくなったから戻したけど、角目の2.26なら計算上は普通に走るはず。
ちなみに前のスプロケットの16Tは、スペースの問題点でクロスカブだけ入るらしい。
あと、キタコの軽量スプロケットは多少は速くなるかと思ったが変化なくて全然意味がなかった。
純正スプロケットのが耐久性高いから純正にしたほうがいいと思う。

618 :774RR (ワッチョイ 83b5-kYqr):2016/10/13(木) 16:22:52.09 ID:5sMhN73+0.net
>>671
なるほど。ありがとう
現在1・2速は回り過ぎてるから上記のように変更しようかと思ってたんだけど、
変更したら3・4速が更にもっさりするだろうね
やっぱ角目はF15T R35Tがベストなのかな

追伸で、>>615見れないよ。アクセスできませんってなるわ

619 :774RR (ワッチョイ eb4a-dAUv):2016/10/13(木) 16:56:32.28 ID:odG4RAiN0.net
見れるけど

620 :774RR (ワッチョイ cf29-Oa01):2016/10/13(木) 17:21:58.54 ID:TKDIeT8e0.net
普通にみれるわ

621 :774RR (ワッチョイ 8b5c-xgkj):2016/10/13(木) 18:26:40.34 ID:Mm90sEyR0.net
>>615
バイザーついてないけど空力とかどう考えてるの?
120出した時はハンドルに伏せて空気抵抗下げたのかな?

622 :774RR (ワイモマー MMb7-Oa01):2016/10/13(木) 18:32:35.54 ID:nPQMdnmvM.net
>>615
フォグランプ?

623 :774RR (スフッ Sd4f-jdaQ):2016/10/13(木) 18:39:30.48 ID:4WjbCPWyd.net
昔、バイクにスピーカーとスイッチをつけて
ス−パ−の駐輪場とかで、バックして、、、、「バックします」って鳴らしたいと思った。
誰かトラックについてるのを外して付けたって人いない?

624 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/13(木) 18:52:05.30 ID:gZl8dE4/a.net
>>621
これ買ったんだけどさ、どうもセンターが決まらないんだよね。メーターに当たるから外した。
http://i.imgur.com/Qt9M4UL.jpg
14インチだから伏せられるほど直進性が強くない。
微妙なバランスで直進させるから伏せられない。

>>621
ハイビーム連動のLED作業灯だよ。

625 :774RR (ワッチョイ cff8-Oa01):2016/10/13(木) 19:58:18.85 ID:0rOVkjjn0.net
俺の車はバックギアに入れるとランバダが鳴り響くよ。
一番最初にチューニングした。

626 :774RR (ワッチョイ 23c3-2yk0):2016/10/13(木) 20:35:29.75 ID:EXaHOMzM0.net
>>624
旭風防のセンター出しはコツが要るね
無論JA10専用だろう?そうなら気合で付けなきゃ
慣れたら即センター決まる

627 :774RR (ワッチョイ 83b5-kYqr):2016/10/13(木) 20:56:23.57 ID:5sMhN73+0.net
以前にA社、S社のヘルメットの静寂性について相談した者だけど、

あれからA社のジェッペルを購入して使用してみて、静寂性は疲労を左右するということが分かった
ドライビング中は勿論のこと、帰宅してからの疲労感は全然違う
信号待ちでの歩行者側の青を知らせるシグナル音、遠くからやってくる緊急車両のサイレンといった音はちゃんと拾えてるので、静寂性が高すぎてかえって危険だということは無かったよ
また、夏場のメット内の蒸れによる不快感やインナーパットの汚れの軽減をするために、サイクリング用(バイク用は選択肢が少なく価格が高い)のインナーヘルメットを併用したけどこちらも効果あり

今はウィンターグローブが欲しくて試着したりで探してる最中なんだけど、良さそうなのが見つかったよ
価格はそこそこするし実践で使ったこと無いから何とも言えないけど、試着してみて他のよりも物凄くフィットして作りが良かった
それがこちらの「STOCKHOLM WP」というやつ
ttp://www.okada-corp.com/products/?p=129

ステマじゃないのでw

628 :774RR (アウアウ Saff-Oa01):2016/10/13(木) 21:22:47.75 ID:3tz4sVwDa.net
>>627
品は良さそうだけど…たけぇ(笑)
スキー用グローブがおすすめだよ
1000円で最強防寒!

629 :774RR (ワッチョイ 67cd-Oa01):2016/10/13(木) 21:37:24.46 ID:iF3xsr3O0.net
ステマじゃない?

630 :774RR (スププ Sd4f-Oa01):2016/10/13(木) 21:40:58.74 ID:ejP7S4X+d.net
>>613
原二だろうが切符切られまいが関係ないんじゃね
青信号堂々と行くのと黄色でアクセル吹かすのは違うだろ

631 :774RR (ワッチョイ 83b5-gRUI):2016/10/13(木) 21:52:26.10 ID:5sMhN73+0.net
>>628
お兄さんもその手ですか
拙者も今はワークマンの\780のです
勿論防寒具はイージスっす

ワークマン・ホームセンターのやスキー用のグローブでも充分だけど、
このグローブ、脱着のしやすさ・手をグーにした時の突っ張り感の無さ・指先の動かしやすさが印象的だったよ
上を見たらキリがないね

632 :774RR (アウアウ Sab7-ZxRB):2016/10/13(木) 21:56:58.34 ID:ZfVARgsLa.net
>>631
イージス気になってる
すんごい暖かいのマジですか?

633 :774RR (ワッチョイ 83b5-gRUI):2016/10/13(木) 22:19:35.14 ID:5sMhN73+0.net
>>632
冷やかし無しでマジで暖かいです
外気を通さない、中の熱を逃がさない構造らしいので、身体を運動させない着方にはもってこいです
反面、ウォーキングといった動かす運動する着方だと暑いぐらいです
詳しくは「2ch ワークマン イージス」で検索されるとヒットしますよw
なにせちまたでは人気過ぎて即売り切れしてるみたいですw

634 :774RR (ワッチョイ ebd0-Oa01):2016/10/13(木) 22:23:30.77 ID:tSNmU1op0.net
>>632
イージスもってるけど、カブで街乗り程度なら充分暖かいよ@グンマー民

635 :774RR (アークセー Sxd7-E1SJ):2016/10/13(木) 23:22:26.43 ID:6lvHrRNSx.net
イージス民はプロテクターをどうしてるんだ?
通勤で1度バイクに突っ込まれて吹っ飛んだがプロテクターのおかげで
膝の挫創と打撲、頚椎捻挫、手首捻挫だけで済んだ。

636 :774RR (ワッチョイ cf29-Oa01):2016/10/13(木) 23:37:19.54 ID:TKDIeT8e0.net
結構重症だな

637 :774RR (ワッチョイ 83b5-kYqr):2016/10/13(木) 23:53:10.55 ID:5sMhN73+0.net
安心安全を考えると、本当はプロテクター入りのジャケットやパンツ、単体でプロテクターを着用した方がいいんだろうけどね
気休めだけど、せめて肌だけは露出させてない
視野に入れてる程度だけど、バイク用エアバッグも検討中

638 :774RR (スプッッ Sdcf-jdaQ):2016/10/14(金) 00:47:14.36 ID:Liw2+hdnd.net
カブのキャリアを調べたけど、鉄材、溶接機とか買って
自分でバチバチ作ったほうが自由に作れるし、安いと思った。
接続する所を角パイプでやってみたけど、3mm厚にしたり
接続する所の中に鉄材、固まりを入れてから溶接したら頑丈になった。
あとは余分な所を削って、メッキ屋に送れば完成だ。

200Vの溶接機だと、どこまで溶接できるんだろ?

639 :774RR (ワッチョイ cf29-Oa01):2016/10/14(金) 01:15:44.35 ID:YvB0N0C/0.net
みんなアクティブなんだな…

640 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/14(金) 01:25:02.26 ID:roI0bC3/a.net
>>626
JA10用だけど、これ金具の長さが足りなくない?
金具を締めるとメーターにスクリーンが当たるよ。

防寒着は「電熱ウェア」が最強。
知らない人もいると思うから検索してみて。
昔の電熱ウェアはバイクに繋いで電源取る必要あったけど最近のはモバイルバッテリーと繋いで使える。
氷点下でも寒くないから。

>>638
溶接はしたことない。
溶接機だけで相当に高いんじゃない?
昔、近所の板金屋にTZR250のスイングアーム補強で溶接頼んだことがある。

641 :774RR (ワッチョイ 83c3-2yk0):2016/10/14(金) 05:57:48.00 ID:qRdEHYFS0.net
>>640
自分、角目(仕事用)とクロス持っててクロスにだけ旭のショート付けてるんだよ
参考にならずごめんなそこまでは知らない、角目はノーマル

それと電熱は電圧足りない事ないかな?角目にも
42Wのグリヒ付けててプラス電熱となると少し不安。200W5000rpmだっけ?
グリヒだけだと電圧計でまぁ大丈夫だけど

642 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/14(金) 06:12:22.54 ID:J0XbMGmUa.net
>>641
そうだよ、角目とプロではライト位置やメーターの位置が違うからクリアランスも当然違って付くわけない。
金具と言うか、L型のボルトの長さが必要分の半分ほどしかない。
そもそも、プロにスクリーン付けてる人を見たことないし。

電熱ウェアはいろんなタイプがあるよ。
今はバイクから電源取らなくても大丈夫なタイプのが主流。
NAPSのホムペで電熱ウェアで検索してみて。

643 :774RR (ワッチョイ 83c3-2yk0):2016/10/14(金) 06:15:35.56 ID:e70zOQAC0.net
最初からプロと書きなさい

644 :774RR (ワッチョイ 83c3-2yk0):2016/10/14(金) 06:16:12.69 ID:e70zOQAC0.net
>>624へのレスね

645 :774RR (アウアウ Sa97-ZxRB):2016/10/14(金) 09:36:00.42 ID:v5sUKNKQa.net
よく調べてから買えばいいのに
毎回それをしないで商品にケチ付けてるからなあ
通販には向いてないんだろう

646 :774RR (スププ Sd4f-Oa01):2016/10/14(金) 11:08:29.41 ID:bzQ8zpdBd.net
>>638
200Vならバイクに使う部品なんかなんでも出来るよ
100Vはテクさえあればキャリアくらい作れるけど
素人ならアーク飛ばすのすら際どいよ

647 :774RR (ワッチョイ 67cd-Oa01):2016/10/14(金) 11:11:51.62 ID:b0X+Eu3G0.net
そもそもキャリアに荷重がからないようにすれば、アルミの角パイプでも十分んだよ。

648 :774RR (スププ Sd4f-Oa01):2016/10/14(金) 11:29:26.36 ID:bzQ8zpdBd.net
キャリア(ドレスアップパーツ)なら…

649 :774RR (ワッチョイ 67cd-Oa01):2016/10/14(金) 12:15:44.58 ID:b0X+Eu3G0.net
http://mainichi.jp/articles/20161014/k00/00e/040/236000c

また。今度は鉄パイプだって

650 :774RR (ワッチョイ ef5c-8qPS):2016/10/14(金) 17:57:40.69 ID:cmwyopb60.net
コンビブレーキどうすんだろうね

651 :774RR (ワッチョイ eb18-xEJm):2016/10/14(金) 20:16:38.84 ID:e6HDNJE/0.net
脱中国なカブ110か125は、いつでるのでしょうか

652 :774RR (ワッチョイ 2358-Mjzk):2016/10/14(金) 22:08:55.71 ID:sYH+Mczq0.net
来年の排ガス規制では何か変わるのかな
触媒をチャッチャといじって終わるくらいのことだろうか

653 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/14(金) 22:10:26.76 ID:wMcFzUn9a.net
新型カブ110は、排ガス規制でさらにパワーダウンして6馬力

654 :774RR (ワッチョイ 2340-vniF):2016/10/14(金) 23:43:17.60 ID:S/7lu0MI0.net
>>604
それでもたいしたこと無いでしょ?
隼や400のレプリカに付いていくことなんか到底に無理そうだし
PCX150にも加速で負けそうだ

655 :774RR (ワッチョイ 2340-vniF):2016/10/14(金) 23:46:00.31 ID:S/7lu0MI0.net
カブというかバイクばかり乗ってたら裏道に裏道で
裏道ばかり詳しくなって乗れば乗るほど車に乗れなくなるね
細い裏道なんか右折する自動車いたら詰まって渋滞になるし

656 :774RR (ワッチョイ 2340-vniF):2016/10/14(金) 23:48:51.54 ID:S/7lu0MI0.net
おれとそっくりのカブがコンビニに停まってて
どんな人が乗ってるのだろうなと思ってたら
銀行屋の仕事用のカブだった
風防が無かったら警察のカブにも似てる

総レス数 1000
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200