2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【角目】スーパーカブ110 Part40【JA10】

757 :774RR (アウアウ Saff-Oa01):2016/10/17(月) 21:13:40.07 ID:wT70lWFEa.net
>>756
「オイル上がり」と思う

オイル上がり 異音

でググってみて

758 :774RR (ワッチョイ 7be0-Oa01):2016/10/17(月) 22:32:36.33 ID:IqP9SlZ40.net
>>757
エンジンを極端に傾けたせいでオイルが片寄って一時的にオイルが切れた状態だったって解釈でいいんですかね

759 :774RR (ワッチョイ 2340-vniF):2016/10/18(火) 00:54:05.06 ID:8lwvL/hg0.net
今日もよく走った
去年は全然乗らなかったのに
二月から8000キロ走ってるからな

760 :774RR (アメ MMf7-310H):2016/10/18(火) 04:50:46.84 ID:Q4qO7zeYM.net
>>746
燃費が悪すぎだろ

761 :774RR (アメ MMf7-310H):2016/10/18(火) 04:51:59.68 ID:Q4qO7zeYM.net
>>752
パッチならホイルを外さなくても修理できるよ

762 :774RR (オッペケ Srd7-Oa01):2016/10/18(火) 06:08:07.57 ID:XOZ5pN0mr.net
今、トリートに乗っているのですが、次はノーマルカブにしようと思うのです。
スピードが出過ぎて23区内だと危険を感じるのて、カブにタンデム付けてたまに二人乗りしようと思ってます。やはり、耐久性がカブはいいとのことなのですが、スクーターより持ちますよね?整備すれば

763 :774RR (スプッッ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 07:00:11.74 ID:KX+42oy5d.net
>>762
メンテ怠らないって前提ならカブもスクーターも変わらないよ

764 :774RR (ワッチョイ 6f20-Oa01):2016/10/18(火) 07:27:12.92 ID:I7rA6Kem0.net
>>746
130kmなら300円いかないよ
走行距離3万kmだけど、久々に燃費を測ったら平均で63km/lだったし
新車時代は都内でぶん回しても70km/L超えはしてたしね

765 :774RR (ワッチョイ 3bd2-2yk0):2016/10/18(火) 09:46:56.87 ID:ChflY/ai0.net
いよいよ国内生産に移すってホントかよ!?
あのショーモデルが国産、ニューモデルとして
出てくるとよいな (盛大な妄想。

766 :774RR (ブーイモ MM4f-310H):2016/10/18(火) 10:26:18.99 ID:Eplu6uu0M.net
まじかよ!
毎年懲りないで妄想垂れ流してと言われるのもあと数年だな!

767 :774RR (アウアウ Sab7-vYzL):2016/10/18(火) 10:45:05.11 ID:qvF8tTLza.net
国内生産!
とか言ってまたエンジンは海外製の国内組立てだったりして
JA07のエンジンはタイ製ですよ、っと

768 :774RR (ワッチョイ 67cd-Oa01):2016/10/18(火) 11:19:14.55 ID:A7k7vKO50.net
ラインが整い次第、生産開始だってよ!(妄想)

769 :774RR (ワッチョイ 9bdb-YpJG):2016/10/18(火) 11:55:39.96 ID:XNndYEhG0.net
カブの国内生産は無い。ってホンダの人が言ってた

770 :774RR (ワッチョイ ef41-DI90):2016/10/18(火) 12:03:37.35 ID:t8SIAIwL0.net
新型カブは、ABS付けて日本で生産したら40万円になります。
ホンダはそんな馬鹿なことはしません。
例えば、250ccスクーターのフォルツァは、海外生産したら、55万。
ライバル他社は日本生産で約75万。
その差は20万。
中華カブ25万と日本製40万なら、どちらを買いますか?とホンダの人が言っていた。

771 :774RR (ワッチョイ 23fa-qVXR):2016/10/18(火) 12:52:18.45 ID:V8BoOlWl0.net
日本製だな

772 :774RR (ワッチョイ 67cd-Oa01):2016/10/18(火) 13:53:08.59 ID:A7k7vKO50.net
日本製の車が90万前後で売ることができるのに、バイクになるととたんに高値でも信じちゃう。
250スクーターがそもそも75万もするほうがおかしいよ。

日本製だからと言って、なぜにそれほど高価になるのか?
人件費を考慮に入れても、ライン自動化、部品共通化、物流コストで相殺できる。
その辺の効率化に対する姿勢が、二輪メーカーは20年遅れているね。

773 :774RR (ワッチョイ bbc7-pg89):2016/10/18(火) 14:45:39.05 ID:Nmlc+NBX0.net
>>772
何台作るかによるでしょ

774 :774RR (スプッッ Sdcf-jdaQ):2016/10/18(火) 14:53:53.07 ID:3lVaqfGAd.net
PS250みたいなやつで125ccとか出ないかな?
高速代ケチってるから排気量はそんなにいらない、だがパワーは欲しい。

775 :774RR (アウアウ Sa97-ylJm):2016/10/18(火) 16:32:39.62 ID:uO193aFia.net
むしろなんでそんなに国産にこだわるの?
自分はタイで借りたレンタバイク(wave125とか110とか)からカブに入ったから特にこだわりはないや

国産でもお手頃価格なら嬉しいけどね、もうそれはないでしょ

776 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/18(火) 17:25:50.04 ID:R8yW/LDma.net
>>772

ホンダN-BOXが7月だけで12,000台

PCXが今年上半期で2,500台。月平均400台強

企業努力だけでどうにかなるレベルじゃないね

777 :774RR (ワッチョイ ef41-DI90):2016/10/18(火) 18:30:21.43 ID:t8SIAIwL0.net
>>772
量産効果。
月に何万台も売れる、自動車と数千台しか売れないバイクでは量産効果が違いすぎる。
リッターバイクは、30年前は130万くらいだったが、バイク人気がない現在では200万〜300万もする。

778 :774RR (ワッチョイ ef41-DI90):2016/10/18(火) 18:33:42.18 ID:t8SIAIwL0.net
ホンダの人いわく「いまPCXが売れてますけど、あれを日本製にしたら40万円後半ですよ、メーカーは日本市場なんか見てないですよ、ただ日本人はすぐにクレーム出すから検品は熊本でしてますけどね」

779 :774RR (ワッチョイ ef41-DI90):2016/10/18(火) 18:41:13.00 ID:t8SIAIwL0.net
自分が何気なく今のバイクは高いですよねぇ、と言ったらホンダの人がキレた(笑)
メーカーは適当に値段付けてないですから!と。

780 :774RR (ワッチョイ ffde-tncL):2016/10/18(火) 18:57:36.41 ID:pGCQ4La90.net
1レスにまとめられなかった?

781 :774RR (ワッチョイ cf29-Oa01):2016/10/18(火) 19:03:13.23 ID:9aQMm9XC0.net
いつもの奴か

782 :774RR (ワッチョイ 83b5-gRUI):2016/10/18(火) 19:08:53.89 ID:p6QbA6lH0.net
当方の身長は約178cmです
足つきは非常に良くて満足なんだけど、走行中は膝周りが窮屈なので、
若干分厚めのクロスカブの純正シートへ交換を検討しています
効果あるのかな?

783 :774RR (ワッチョイ 3bd2-2yk0):2016/10/18(火) 19:34:23.01 ID:ChflY/ai0.net
じゃ、リトルカブの110だしておくんなさいまし

784 :774RR (ワッチョイ 8b5c-GZGd):2016/10/18(火) 20:00:55.73 ID:LhliEGki0.net
納車してまだ間もないのにウンコ踏んだ(´・ω・`) と思って
ウンコを大体取り除いて暫く走ってたらウンコがキレイに取れてた
田舎の道はウンコが多くてイカンよまったく

785 :774RR (ワッチョイ 8b5c-/tio):2016/10/18(火) 20:09:30.58 ID:OFksYb2e0.net
膝回りが窮屈ならミディシートにでもして少し後ろに座る方がいいと思う

786 :774RR (ワッチョイ 8b5c-DI90):2016/10/18(火) 20:37:21.73 ID:7w6Sj8Nc0.net
クロスのシートは、高さより幅が広いよ

787 :774RR (ワッチョイ efb3-8qPS):2016/10/18(火) 20:47:48.36 ID:1S2zJypw0.net
>>785
正解

788 :774RR (ワッチョイ 0b9f-K4Kb):2016/10/18(火) 21:14:05.66 ID:DGtLHpNY0.net
先週まで「タイカブでポン付けできるのはベトキャリとカゴくらい・・・(´・ω・`) 」

今週のワイ「うおー!!」PC前で歓喜の舞、乱舞www
タイ行って来るwww
https://www.youtube.com/watch?v=NrDsAf1B_0Q
1:36のが個人的にいい。最後に登場する新色ブラウンカラーに乗り換えたいw

https://www.youtube.com/watch?v=gyl8HE1P07o

日本とは違う進化を遂げていたのね

789 :774RR (ワッチョイ efcd-Oa01):2016/10/18(火) 21:36:11.93 ID:Ccd1TK0i0.net
>>779
メーカーが儲けるために高く売っているのは間違いない。
頻繁にモデルチェンジしなければ、設計と試験ももっと減って安くできる。
カブなんて新型ではなくて古い設計のままでいいのに。

790 :774RR (ワッチョイ 83b5-gRUI):2016/10/18(火) 22:02:27.82 ID:p6QbA6lH0.net
>>785
リアボックスがあるのでこれ以上後ろに下がれないのよ

>>786
そうなの?
数センチ高いだけでもいいんだけどな

791 :774RR (ワッチョイ 9b97-FR6w):2016/10/18(火) 23:24:44.14 ID:cllzDmkd0.net
毎度出てくるなホンダは高いって話
ほかのバイクのりゃいいのに

792 :774RR (ワッチョイ d7d7-q1sm):2016/10/19(水) 00:10:16.97 ID:UfKj1mP70.net
燃料タンクの7Lくらいのを何で出さんのかね?

793 :774RR (ワッチョイ 2340-vniF):2016/10/19(水) 00:17:38.68 ID:TFtAqHb20.net
>>782
わかる
足元が窮屈なんだよね
自転車なら26インチくらいかな
もうワンサンズ上の27くらいのママチャリが欲しいよね

794 :774RR (ワッチョイ 2340-vniF):2016/10/19(水) 00:19:43.56 ID:TFtAqHb20.net
もう少し一回りくらい車体が大きくて
排気量が150くらいあればベストなんだよね
小さい女なら今のサイズがいいんだろうね

795 :774RR (ブーイモ MM4f-310H):2016/10/19(水) 00:32:34.03 ID:PtVloLlhM.net
カブのような乗り物が、仕事で使うひと以上に遊びで使うひとが増えれば、出るかもしれんけどそんな日は来ないだろうな。

796 :774RR (ワッチョイ ef5c-2kT5):2016/10/19(水) 00:38:17.33 ID:BbvL2UBv0.net
>>794
PCXをどうぞ

797 :774RR (ワッチョイ 67cd-Oa01):2016/10/19(水) 01:26:03.81 ID:ldmqnBwz0.net
PCXの一人乗り&ビッグリアキャリアバージョン、出せ、このやろう!!

798 :774RR (ワッチョイ 6f9b-8qPS):2016/10/19(水) 02:17:42.63 ID:McolQzQi0.net
雨の日、チェンジペダルが滑ってしょうがない
靴のせいかな?

799 :774RR (アメ MMf7-310H):2016/10/19(水) 04:05:46.54 ID:qP3NUU5FM.net
>>772
日本の給料は高くないしね

800 :774RR (スプッッ Sdcf-jdaQ):2016/10/19(水) 05:08:27.25 ID:f6DmlZuad.net
>>797
外装も含めて作り直すけど、FRPパテを用意して
シートを1人分だけ座れるようにしたり、シートの後ろ側、下の方の加工をしてフレームに鉄材を溶接してフラットに
リアサスは他車種の短いのを使って大きな箱を取り付けってのはどう?
解体屋でフロント潰れた事故車を眺めていて、一人で妄想してたわw

801 :774RR (ワッチョイ 83e0-Lzu8):2016/10/19(水) 05:39:44.80 ID:shCpj7kg0.net
カブ・・・185cm95kgのピザデブに乗れるのかしら?
カブプロ・・・14インチはイヤ(17インチの方がタイヤ交換がラクそうだから)
クロス・・・良いんだけど、値段も上記2車種に比べれば高いし盗まれそう

俺、どれを買えばいいと思う?カブのバーハンドル化が簡単にできるんなら
それが一番かなとも思うんだが、ブログとか見てるとみんな難儀してるみたいだし

カブなんてバイクじゃないと公言してた自分が今では欲しくて欲しくて
堪らなくなるとは思わなんだ。冬のボーナスで買うつもりです

802 :774RR (ワッチョイ bbc7-pg89):2016/10/19(水) 08:31:14.76 ID:LqP8CBHA0.net
>>801
14インチはいや
バーハンが好き
↑↓
プロをベースに足回りを17インチにする選択肢もある
無印をバーハン化するより見た目きれいにまとまる

803 :774RR (ワッチョイ 2340-vniF):2016/10/19(水) 09:52:01.27 ID:TFtAqHb20.net
しかし角目も本当に増えたな
プロもよく見かける

804 :774RR (ブーイモ MM4f-sGUb):2016/10/19(水) 10:26:33.27 ID:bAZq3/GjM.net
>>788

jkがfディスクにサス交換だと・・・

805 :774RR (ブーイモ MM4f-310H):2016/10/19(水) 10:26:53.28 ID:GMQDz66TM.net
>>801
店にいって股がる。
それしかないだろ。

806 :774RR (ワッチョイ ef41-DI90):2016/10/19(水) 11:51:00.84 ID:X6Tx40EN0.net
>>789
実は自分もホンダの価格設定は2輪4輪問わず、他メーカーより高いと思っているよ。
同クラスで他メーカーと比べたら一目瞭然。
400万のシビックとか頭逝ってる。
昔はそれでもホンダは売れた。
レースで勝てていたからね。
しかし、今は・・・

807 :774RR (スッップ Sd4f-Mi5u):2016/10/19(水) 12:12:46.71 ID:OSn3baChd.net
何で小さいとか文句言ってる人って、フレームから自分で作るって発想にならないのか。
不満があるなら作ればいいのに。

808 :774RR (ワッチョイ 2340-vniF):2016/10/19(水) 12:18:28.06 ID:TFtAqHb20.net
PCXなんか乗りたいと思わない
悪くは無いんだろうけどね
どちらかといえばギアで排気量が大きいほうが

809 :774RR (スププ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 12:34:41.33 ID:BCxRfJkQd.net
>>807
何で自分で作れってとか文句言ってる人って、こんなとこに書き込みしないで直接本人に言うって発想にならないのか。
不満があるなら直接言えばいいのに。

810 :774RR (スップ Sdcf-Mi5u):2016/10/19(水) 12:37:21.49 ID:2IjKjzr+d.net
>>809
2ちゃんねるの書き込みに本人に直接言えってw

811 :774RR (ワッチョイ bbc7-pg89):2016/10/19(水) 13:26:24.52 ID:LqP8CBHA0.net
仕事や家庭の愚痴でも
好き放題書き込めばいいんだよ
秩序なんか求める方がどうかしている
2chなんだから

812 :774RR (ワッチョイ 67cd-Oa01):2016/10/19(水) 15:12:34.14 ID:ldmqnBwz0.net
僕達はアウトローですからね!

813 :774RR (ワッチョイ ff88-b88/):2016/10/19(水) 16:13:47.28 ID:miT27Qq30.net
アウトローwwwwwwwwwwwww

814 :774RR (ワッチョイ 9b97-FR6w):2016/10/19(水) 17:34:04.49 ID:97K20Svy0.net
>>807
作れないから買ってるんじゃないのか?
そして高い高いと言われつつもホンダは売り上げも純利益も4メーカー中トップなんだよな

815 :774RR (ワッチョイ 2340-vniF):2016/10/19(水) 18:16:39.92 ID:TFtAqHb20.net
PCXは売れてるんだろうね
よく走ってるもんな
あれはカブと比較してどれくらい荷物が積めるんだろうな
それによって評価は変わる
メットインと純正ボックスで
おれカブに前カゴつけてるけど結構いっぱいな時ある

816 :774RR (ワッチョイ 838f-Mi5u):2016/10/19(水) 18:52:07.69 ID:cmIWWtGK0.net
>>814
乗りにくいと言ってる人に乗りやすくカスタムすれば良いじゃんと言ってるだけなんだけど。
ただ、大きさを変えるとなるともう1台買えるくらいはかかるかも知れないけどね。

817 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/19(水) 20:50:03.97 ID:rGl4wyrLa.net
>>814
http://s.response.jp/article/2015/07/08/255201.html

818 :774RR (ワッチョイ ebb5-Oa01):2016/10/19(水) 21:47:57.32 ID:uUoQ9UWE0.net
https://youtu.be/JK6H6gGe1uI

世界市場では相変わらずトップだね

819 :774RR (アウアウ Sa97-Ac+7):2016/10/19(水) 22:11:43.82 ID:ifIclyvka.net
すいません、質問があるのですが
カブにはタンデムステップがついているのにシングルシート+荷台ですよね?
オプションでダブルシートか何かあるのでしょうか?
それとも荷台に座布団敷いてタンデムしても法律上大丈夫って感じですか?

820 :774RR (アウアウ Sa97-ylJm):2016/10/19(水) 22:57:50.47 ID:59nHWd5Ga.net
>>819
荷台に付ける「ピリオンシート」というのがあるのでググってみてチョンマゲ

821 :774RR (ワッチョイ d7df-8qPS):2016/10/19(水) 23:24:51.45 ID:mj8i+h0l0.net
>>819
座面が硬いかどうかは法律に関係なく
手でつかむ部分(荷台フレーム)とタンデムステップがあれば2人乗りの要件は満たしてる

座布団敷いてもいいしタンデム常用するならピリオンシートつければいい
カブプロやクロスカブはタンデムステップを付けないとタンデムできない

822 :774RR (ワッチョイ 83e0-Lzu8):2016/10/19(水) 23:26:48.52 ID:shCpj7kg0.net
>>802,805
バーハンが好きな訳じゃないんだ、ただポジションの自由度があがるかなと思ってさ

確かにまだ乗った事もないから置いてある店に行ってみるのが早いね
次の休みにでも店を探してみるよ、ありがとん

823 :774RR (ワッチョイ d7df-8qPS):2016/10/19(水) 23:53:06.62 ID:mj8i+h0l0.net
>>822
その体格だと窮屈そうな気はするし、体重に負けてかなりもっさりしそう
でも海外ではデカイ外人も乗ってるから乗れなくはない

角目カブのハンドルバーはクランプ式じゃなく溶接されてるから交換どころか角度も変えられない
三又上部から交換になるので手間も金もかかる
カブをバーハン化するよりクロスカブのほうが安そう、ハイシート+ワイドハンドルでポジションも大柄、
盗まれやすいかはわからん

ツーリングでのフル積載状態ではカブプロのほうが安定感あるとも聞くので
体重のある人はカブプロのほうがいいのかもしれないがプロの店頭在庫や試乗車はまず無い

824 :774RR (ワッチョイ f4cd-YT5Q):2016/10/20(木) 01:48:28.64 ID:f7La5TEW0.net
バイク全体で、二人乗りの需要より、積載アップの需要のほうが大きいと思うが、どやろ?

825 :774RR (ワッチョイ 80df-AIfR):2016/10/20(木) 02:00:24.08 ID:5X4FV3kT0.net
日本人がもっと貧しくなって車が買えなくなったら
実用バイクが復権するかもね

826 :774RR (アウアウ Sa21-cFRJ):2016/10/20(木) 05:27:00.32 ID:T9tsP4xba.net
>>820ー821ありがとうございます、謎がとけました
なんとも実用性の高いバイクですね

827 :774RR (アークセー Sx89-pohC):2016/10/20(木) 06:42:41.05 ID:6BA361jSx.net
>>798
靴だろうね、コミネのゴアテックスブーツで乗ってるが、滑ったことなどないよ。
スニーカーでも平気だし、革靴でも平気。色々な靴を試してみた?

828 :774RR (ワッチョイ 80c7-AIfR):2016/10/20(木) 08:21:16.37 ID:lLaJbSRu0.net
雨の日に黒長靴で乗ったらペダルが滑りやすかった
合成ゴムと天然ゴムの違いとかが影響するのかな

対策としては
カブ用のペダルカバー付ける、ビスを打ち込む、
外階段用の滑り止めシールを張る、ペダル外側に肉盛り溶接など

829 :774RR (ワッチョイ f4cd-YT5Q):2016/10/20(木) 12:43:04.02 ID:f7La5TEW0.net
クロックスはとにかくかかとが滑るね。

830 :774RR (ワッチョイ f5db-zxY7):2016/10/20(木) 13:11:53.56 ID:Awd7/7Di0.net
雨の日のシフトアップは危険を感じるレベル。昔のカブから全く改善されてない

831 :774RR (ワッチョイ e05c-AIfR):2016/10/20(木) 13:26:35.08 ID:e1JWmcg40.net
こんなんあるよ
http://out-standing.com/shopdetail/000000001290/C196/page1/order/

Amazonには、アルミのもある B00WR2F31K

JA10 ペダルカバーでぐぐってみた

832 :774RR (ワッチョイ 80c7-AIfR):2016/10/20(木) 13:53:49.99 ID:lLaJbSRu0.net
ブレーキペダルはそれほど滑らないのにギアペダルは滑りやすいね
ギザギザをもっと尖らせればいいのにと思うが
滑らせないとギアシャフトの負担が大きいとかかな

833 :774RR (ワッチョイ fcbb-VTD/):2016/10/20(木) 14:50:52.97 ID:X4JwyylF0.net
中華製造ではナイ最新の二種カブ
早く出して欲しい

834 :774RR (ワッチョイ 1cc3-CGyA):2016/10/20(木) 15:08:27.40 ID:cqbxRfDg0.net
>>832
わかる。滑りすぎ

835 :774RR (ワッチョイ 96df-00+O):2016/10/20(木) 15:20:24.15 ID:rNjkVCTz0.net
ペダルの滑り止めを安く済ませるんだったら
自己融着ブチルゴムテープでぐるぐる巻にするといいよ

836 :774RR (ワッチョイ 5dc7-l6JH):2016/10/20(木) 15:41:12.44 ID:xjSGBrBk0.net
ゴムとゴムは濡れると滑りやすいんじゃないかな
ペダルに粗めのサンドペーパー貼ればいいと思う

837 :774RR (ワッチョイ 3eab-474O):2016/10/20(木) 15:57:52.75 ID:OX7l2JQj0.net
>>806
ユニクロと同じ道たどりそうだね、大衆メーカーが何を勘違いしてるんだか。

838 :774RR (ワッチョイ 96df-00+O):2016/10/20(木) 15:58:06.27 ID:rNjkVCTz0.net
ブチルゴムテープはラケットの滑り止めに使ったりもするやつで
水分があってもしっかりグリップするよ
まあ、人の感じ方はそれぞれなので無理には勧めないけど

839 :774RR (ワッチョイ 1cc3-CGyA):2016/10/20(木) 16:40:36.75 ID:eu784kFT0.net
プチルゴムね。それ500円位で以前買ったわ
なかなか良いアイディア
試してみる価値はあるかもね
ダメなら剥がせば良いだけだし

840 :774RR (ワッチョイ 96df-00+O):2016/10/20(木) 16:54:41.38 ID:rNjkVCTz0.net
>>839
ぜひやってみて
最初は切れたり剥がれたりしてくるけど
さらに上からぐるぐる巻にするとゴムの塊になってくるから滑らなくなるよ

841 :774RR (アウアウ Sae5-tsrf):2016/10/20(木) 18:47:27.87 ID:VHA3BuVRa.net
>>835
そのテープ知らんかった、なんか期待できそう
これは買う、たぶん買う!

842 :774RR (ワイモマー MMe5-YT5Q):2016/10/20(木) 18:57:58.91 ID:qb8nJzbuM.net
ブチルテープで検索。

843 :774RR (ワイモマー MMe5-YT5Q):2016/10/20(木) 19:02:12.69 ID:qb8nJzbuM.net
アンチスリップスプレーなんかもお勧めだけど、透明なボンド塗って砂場に落としても同じ。

844 :774RR (ワッチョイ 1cc3-CGyA):2016/10/20(木) 19:19:30.11 ID:IuEnixX60.net
プチルはホムセン出来れば職人さんが
買いに行くようなところには大抵置いてる
配線に使おうとして以前購入した

845 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/21(金) 05:46:40.67 ID:KbPVD0Axa.net
>>837
ホンダの社員に「今のバイクは高いですよね」とは、嫌味で言ったんだよ(笑)
本当はホンダは高いですよねと言ってやりたかった。
ホンダは本田宗一郎が死んでからクソな会社になった。
20年くらい前にCBR1000を出したときも他社の同クラスより数十万円も高い価格設定だった。
当時のバイク仲間はホンダから離れる奴が続出した。

846 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/21(金) 06:40:30.79 ID:UABxvLkNa.net
俺はダイソーのハイヒールの踵のゴムをシフトペダルに貼り付けた。
滑らないよ

847 :774RR (アウアウ Sa21-cFRJ):2016/10/21(金) 07:28:55.31 ID:OXtJmApUa.net
小さめのおろし金をつけよう!

848 :774RR (ワッチョイ 59b5-YT5Q):2016/10/21(金) 07:37:23.03 ID:ITBONaXc0.net
長靴だったら靴底が耐油性のウレタンのものにすれば少しマシ

849 :774RR (ワイモマー MMe5-YT5Q):2016/10/21(金) 09:25:00.11 ID:kBj8AvAqM.net
>>835
水道ホースを使っているよ

850 :774RR (ワッチョイ f4cd-YT5Q):2016/10/21(金) 13:56:34.54 ID:peGyf2ZE0.net
コンドームは、どやろ?

851 :774RR (ワッチョイ 19c3-CGyA):2016/10/21(金) 14:56:34.91 ID:svWi8PTv0.net
>>846イメージが湧かない
できたら写真が欲しいな
>>849は大口径を10cm買いくらいすれば良いかもね

852 :774RR (アークセー Sx89-pohC):2016/10/21(金) 17:27:23.36 ID:0bUpDXCzx.net
ペダル表面をやすって溝を深くするのはどうだろか?

853 :774RR (ワッチョイ 40c5-cXfD):2016/10/21(金) 21:58:07.06 ID:cCYzpWA+0.net
誰か、キタコのステンレススポーティーダウンマフラー 装着してませんか?

音はうるさいですか?少々うるさいほうがいいのですが・

854 :774RR (スプッッ Sdc8-OCgK):2016/10/21(金) 22:32:09.09 ID:0S8F4L49d.net
>>850
粗チンだからレギュラーサイズでもすぐ抜けるから困ってる。

855 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/21(金) 22:41:26.10 ID:J/cyKemEa.net
>>851

全体は写ってないけど

http://i.imgur.com/lO5V81b.jpg

856 :774RR (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/21(金) 23:37:50.92 ID:hLPioBj8d.net
板の存在感

857 :774RR (アウアウ Sa76-tsrf):2016/10/21(金) 23:50:51.29 ID:F9jCz+iEa.net
建築系の友人にイイのない?って聞いたら滑り止めテープとかどうよ?と。
こういうの
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BXEORCE

クレーンの足場とかにも使ってるらしいよ。

858 :774RR (ワッチョイ 4de0-YT5Q):2016/10/22(土) 00:04:59.19 ID:LbpE/n5D0.net
自分も一時期付けてみようかと思って調べてみたが、うるさいって記述がいくつか見られるけど、実際に付けてるのを見たことはない。

動画も見たけどやっぱり自分の耳で聴かないと分からない。

BRDは付けてる人は見たことあるけど、動画で見たときよりかなりいい音だったから驚いた

859 :774RR (ワッチョイ 4de0-YT5Q):2016/10/22(土) 00:06:22.90 ID:LbpE/n5D0.net
>>858

>>853

安価付け忘れた

860 :774RR (ワッチョイ 1cc3-CGyA):2016/10/22(土) 00:30:59.36 ID:9/HhirnU0.net
>>855
ありがd

861 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/22(土) 06:18:30.37 ID:bs87uadaa.net
>>853
YouTubeで「スーパーカブ110キタコ」で検索。
主な社外マフラーはほとんどupされてるよ。
キタコのは少し抜けが悪そうな音だね。

862 :774RR (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/22(土) 10:14:30.67 ID:I5v3oewLp.net
ヨシムラのモンキー用はつくかな?

863 :774RR (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 12:46:52.90 ID:YMYC2CgCd.net
>>855
そのレッグシールド延長いいな

864 :774RR (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/22(土) 13:26:33.25 ID:pIyLIGkcp.net
ホンダのパーツリストでは、ショートスクリーンとナックルバイザーの同時取り付け不可になってるんだけど、
これができる社外品のナックルバイザーって無いかな?

865 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/22(土) 16:07:26.15 ID:zSt9TGeEa.net
>>864
ナックルバイザーは、無いよりマシな程度。
ハンドルカバーの暖かさにはかなわない。
ハンドルカバーとグリップヒーターで真冬でも素手でいける。
アウトスタンディングモーターのハンドルカバーは、強度もあって100km/hでも風圧で潰れない。
http://www.out-standing.com/smartphone/detail.html?id=000000001535&category_code=C181&sort=recommend&page=1

866 :774RR (ワッチョイ 1cc3-CGyA):2016/10/22(土) 16:33:30.81 ID:3i0D3jzC0.net
確かに素手でも良い感じだな
42WMAXだと低温火傷しそうだけど

867 :774RR (ワッチョイ 1cc3-CGyA):2016/10/22(土) 16:35:53.75 ID:3i0D3jzC0.net
一番良いのは3つ付ける
大きなナックルガードは家
ハンカバはこたつ布団
グリップヒーターはこたつ本体

868 :774RR (アウアウ Sa76-tsrf):2016/10/22(土) 16:37:24.67 ID:+8gA+ldRa.net
シフトペダルに3Mの滑り止めテープ貼ってみた。
パークリで脱脂してから、まずは適当なサイズに切って貼ってテスト
http://imgur.com/n6SHZzj.jpg

ザラザラしてるから「滑らない」という目的は達成してると思う
どのくらい持つかはこれから。

ホムセンで計り売りしてたからロールで買わずに済んだよ、1メートル548円だったので参考まで
http://imgur.com/HvEiTkP.jpg

869 :774RR (ワッチョイ 1cc3-CGyA):2016/10/22(土) 16:50:43.96 ID:7/m0wX290.net
>>868
乙です
報告よろしく

870 :774RR (ワッチョイ 3e9a-vTub):2016/10/22(土) 20:12:30.19 ID:n5EO3FIK0.net
ボアアップしたらエンジン音(メカニカルノイズ)が大きくなった
こんなものなのかな?
慣らし中だからまだ上まで回してないけど

871 :774RR (ワッチョイ 4613-AIfR):2016/10/22(土) 20:14:38.08 ID:F4KlQ9yb0.net
そんなん当たり前やん

872 :774RR (ワッチョイ 3e9a-vTub):2016/10/22(土) 21:24:27.93 ID:n5EO3FIK0.net
>>871
なんで?
ピストンが大きくなって振動が増えたから?
排気量が増えて爆発力が大きくなったから?
シリンダーがボーリングされて薄くなって遮音性が低くなったから?

873 :774RR (ワッチョイ 3e9a-vTub):2016/10/22(土) 21:29:02.40 ID:n5EO3FIK0.net
アウアウさん、ノーマルピストンより軽い鍛造ピストンのハングアウトでもエンジン音(メカニカルノイズ)は大きくなるのかな?

874 :774RR (ワッチョイ d7fa-UYwu):2016/10/22(土) 21:33:36.78 ID:9xnm7QWP0.net
組み付け失敗だろw

875 :774RR (ワッチョイ 3629-YT5Q):2016/10/22(土) 21:36:48.07 ID:sjqstLvw0.net
だろうな

876 :774RR (アウアウ Sa21-o520):2016/10/22(土) 22:37:19.72 ID:TpLzK7PKa.net
>>873
いじめてやるなよww

877 :774RR (ワッチョイ f4cd-YT5Q):2016/10/22(土) 23:41:37.33 ID:vnwt+tZG0.net
タペット音じゃないの?

878 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 05:36:53.69 ID:44HxCuN3a.net
>>873
なるよ。
ハングアウトは2台、武川のは1台試乗したけど武川のよりはハングアウトのが静かで滑らかに回る。
とは言ってもノーマルよりはうるさくなるよ。
あと、エンジンオイルを何を入れているかでフィーリングは全然変わる。
ハングアウトでボアアップしてオイルとハイオクを指定したのに、G1とレギュラーを使って壊した人が何人かいると聞いた。
昔にモンキーに武川のボアアップキット入れたのよ。
そしたら、オイル交換が500km毎にして下さいと言われてさ。
500km毎なんて面倒くさくてやってられないでしょ。
今の武川のキットも500km毎なのかは知らないけどね。
ハングアウトの鍛造ピストンとシリンダー加工は、他社のキットより耐久性を持たせるためなんだよね。
もし、武川のキットにしたなら高すぎる圧縮比のためにセルモーターは確実に壊れるから覚悟しといて。

ハングアウトはボアアップ以外にもガソリンタンク増設とか何でもやってくれるからさ。
タンク増設なんて普通のバイク屋では断られるよ。

879 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 05:41:17.21 ID:44HxCuN3a.net
あと、異音はカムチェーンが伸びてる可能性もある。
ボアアップしてパワーが上がると、カムチェーンやドライブチェーンやスプロケットやブレーキシュー等がノーマルとは比較にならない早さで駄目になるよ。
パワーアップの代償は大きいのだ。

880 :774RR (ワッチョイ 3e9a-vTub):2016/10/23(日) 07:11:25.73 ID:EWRJM2ie0.net
>>879
どこのキットでもエンジン音大きくなるのか
エンジンオイルはボアアップ前から吸排気弄ってるからG3使ってるし、カムチェーンとかクラッチ関係もせっかくエンジン開けるから変えた方が良よと言われたパーツは変えてもらってる
前後ブレーキと強化ドライブチェーンに前後スプロケットは春と今回のボアアップで交換してる
まだ慣らしが始めたばかりだからしばらく丁寧に乗るよ
アウアウさん、アドバイスありがとう

881 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 07:32:20.23 ID:wqcxFAN2a.net
>>880
エンジン音がノーマルとボアアップ後では全く違う音になるでしょ。
ノーマルの「トゥルルル」って音はしなくなる。
ハングアウトのは回すと「ルガーッ!」と暴力的な音するよ。
オイルもメーカー指定はG3でもS9でも似たようなもんだよ。
モチュール300Vとかパノリン4Tバイオとか入れると凄く静かになるし、発熱も抑えられる。
回転の伸びもG3とかよりずっと伸びる。

882 :774RR (ワッチョイ 4613-AIfR):2016/10/23(日) 08:12:30.27 ID:pc7jFbDf0.net
>>873
軽いと音が小さいと思ってたの?

883 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 09:19:38.40 ID:2Y4W9liBa.net
あと、ボアアップしたら油温計は付けたほうがいいよ。
登り坂やぶん回した時に油温が上がるから、いまエンジンにどのくらいの負担が掛かっているかリアルタイムでわかる。
チューニングエンジンは豆なメンテナンスしないと簡単に壊れるからね。

884 :774RR (ワッチョイ 5db5-CGyA):2016/10/23(日) 09:37:42.73 ID:JOj7alRS0.net
カブをボアアップするメリット何かあるの?高速乗れるくらい?
寿命短くなるだけじゃないのか。

885 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 09:59:21.50 ID:kE/lmLlla.net
>>884
ある人にはある、としか言えない。
寿命はメンテナンス次第。
ハングアウトのキット装着後に3万km、4万km走っている人もいる。

886 :774RR (アウアウ Sa21-o520):2016/10/23(日) 10:48:17.85 ID:y3GJItkUa.net
実際にボアアップした人に、してないアウアウおじさんが
伝聞だけで答えるという何とも奇妙なやりとり

887 :774RR (ワッチョイ 1cc3-CGyA):2016/10/23(日) 11:16:41.69 ID:GBwyIJ5X0.net
MAXで3-40000kmなの(´・ω・`)
否定はしないが趣味の世界だね

888 :774RR (ワッチョイ 1cc3-CGyA):2016/10/23(日) 11:18:29.94 ID:GBwyIJ5X0.net
ここでそれ用のバイク買えよ!とレスしたら怒られるからレスしないでおくよ
自分も周りからなんでそんなに高い◯ー◯◯買うの?って馬鹿にされてるから

889 :774RR (ワッチョイ 8dcd-YT5Q):2016/10/23(日) 12:21:31.02 ID:84CKhQdz0.net
カブが生き甲斐のガイジ死ね

890 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 12:25:45.71 ID:1QMesRiFa.net
>>887
ハングアウトがボアアップキット出してからまだ3年くらい。
寿命がどのくらいかまだわからない。
他社では、武川、エンデュランス、キタコ、クリッピングポイント、シフトアップ、カブ工房がキット販売しているけど、シェアでは武川が圧倒的。
知名度を上げるためにハングアウトではJA07で4miniレースに出場している。

891 :774RR (スプッッ Sdc8-OCgK):2016/10/23(日) 19:20:09.32 ID:LURWOo8Zd.net
いま、カブを作ってる。
この前はキャベツの苗を50ほど植えたんだ。

892 :774RR (ワッチョイ f4cd-YT5Q):2016/10/23(日) 21:06:16.18 ID:Ytq80eg00.net
なんで110植えん!

893 :774RR (ワッチョイ 4de0-YT5Q):2016/10/23(日) 22:12:47.32 ID:BTFrQ7Xi0.net
武川の油温計付きタコメーター使ってんだが、ドレンボルトから測る温度はどれくらいが適温なのだろうか…

無論、フルノーマルなので気にする必要もないとも思うが

894 :774RR (スプッッ Sdc8-OCgK):2016/10/24(月) 03:21:58.83 ID:O9MXInKCd.net
>>892
傾斜地の上のほうに作った畑に肥料を持っていったら
途中でリアが埋まったwバイクで運搬は諦めて
木に電動ウインチつけて肥料載せたソリを引っ張って上げたよ。

今年は野菜の育ちが悪くて、馬糞とダチョウ糞を観光牧場でもらってきて頑張ってる。

895 :774RR (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 14:12:14.74 ID:1EuHSej2d.net
大枚を叩いて多少速くするくらいなら250買えよ
大枚叩くなら250に荷台付けた方がマシ

896 :774RR (ワッチョイ 5dc7-l6JH):2016/10/24(月) 14:15:49.55 ID:CAN+7jHf0.net
>>895
カブじゃないとダメなんだとよ
まあいろんな人がいるってことだ

897 :774RR (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 14:26:47.73 ID:1EuHSej2d.net
荷物運びたいならバイク便みたいにしたらええやろ
http://imepic.jp/20161024/518980

898 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/24(月) 14:46:12.21 ID:S3d0j5hSa.net
>>897
郵便屋の箱がほしい

899 :774RR (アウアウ Sa76-o520):2016/10/24(月) 14:50:18.04 ID:HkaCTkwaa.net
その通りなんだけど、またにいるでしょ、ちょっと感覚おかしい人が。
それよ、それ。過去スレで150km/h目指すとか言ってたからお察しよね。

900 :774RR (ワッチョイ 9e5c-cyPE):2016/10/24(月) 14:57:16.76 ID:QHV2GD+h0.net
150km/hなんか250買ったらノーマルで楽勝じゃん
ステマアウトの糞ボアアップとかアホアホおじさんのオカルトチューンなんか足下にも及ばんよ

901 :774RR (ワッチョイ 17cc-9S67):2016/10/24(月) 15:05:48.64 ID:t2IlMhgV0.net
おっさんだけど昔の400ccはリミッターついてたけどキャブレターで180キロ余裕だったな

902 :774RR (ワッチョイ fa3f-YT5Q):2016/10/24(月) 15:39:45.29 ID:kpn0Puzp0.net
カブで150キロ出すのは命がけだろ
無理するなよ

903 :774RR (ワッチョイ f4cd-YT5Q):2016/10/24(月) 15:51:30.06 ID:hvbpW05M0.net
>>897
箱が小さい。俺たちはそんなヤワじゃないぜ

904 :774RR (ワッチョイ b2de-aZE5):2016/10/24(月) 16:49:00.40 ID:yDa+gr1X0.net
>>900
今乗ってるGSR250は余裕じゃないです。

905 :774RR (スッップ Sdb8-tiAD):2016/10/24(月) 17:12:23.34 ID:fcHUnrMVd.net
>>898
5、6万位するけど、一般向けでも売ってるよ

906 :774RR (ワッチョイ 5dc7-l6JH):2016/10/24(月) 17:12:49.76 ID:CAN+7jHf0.net
250のロードスポーツで150出ないなんて詐欺にあった気分だろうな

907 :774RR (ワッチョイ b2de-aZE5):2016/10/24(月) 17:39:31.50 ID:yDa+gr1X0.net
ホーネット、VTRは余裕だったけどね。
今時の250は速度出せない。

908 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/24(月) 17:46:59.92 ID:9yzFFnjea.net
GSR250って、24馬力か。
スカイウェイブ250が26馬力だから、もしかして負けちゃう?
昔の250なら普通に200km出たんだけどね。

909 :774RR (ワッチョイ 40c5-cXfD):2016/10/24(月) 17:56:21.59 ID:E1VXC5NU0.net
GSRはツーリングバイクです。疲れないしいいよ

910 :774RR (ワッチョイ 8dcd-vevC):2016/10/24(月) 18:31:51.34 ID:bXso8kmX0.net
>>897
横浜美術館前で通行妨害乙

911 :774RR (スプッッ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 19:20:19.01 ID:3DGQjZgTd.net
>>897
ホント邪魔やなw

912 :774RR (ワッチョイ 3f9f-LEWi):2016/10/24(月) 20:01:32.90 ID:FmbQey7N0.net
>>899
タイならノーヘル短パンにTシャツ、素手で160km/h出してるでー
スピード、バイク本体より路面の善し悪しが一番のネックだろうね〜

https://www.youtube.com/watch?v=yuclmrh0uX8

913 :774RR (アメ MM6d-Oc0U):2016/10/24(月) 21:32:30.71 ID:2UA3rR56M.net
>>901
残念限界だよ

914 :774RR (ワッチョイ f4cd-YT5Q):2016/10/24(月) 21:50:31.95 ID:hvbpW05M0.net
寒いと調子エエわ!

915 :774RR (ワッチョイ e05c-AIfR):2016/10/24(月) 22:10:29.27 ID:YhHDfR8x0.net
>>908
200は常に命がけ 小石踏んで制御不能

916 :774RR (ワッチョイ 9d02-tiAD):2016/10/24(月) 22:23:47.98 ID:2p3zScDM0.net
>>908
昔の250(2st

917 :774RR (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 22:55:27.78 ID:DJyYKzGOd.net
>>912
こうなる
インドネシアだが
http://www.bestgore.com/road-accidents/mr-fancy-boot-split-head-open-crash-motorcycle-indonesia/

918 :774RR (ワッチョイ e05c-AIfR):2016/10/24(月) 23:02:15.98 ID:YhHDfR8x0.net
大体、下駄代わりで楽しいカブにスピード求める奴は免許ないだけ
それなりの速度にあったバイク買えばいいのに

919 :774RR (ワッチョイ 3f9f-LEWi):2016/10/24(月) 23:41:48.57 ID:FmbQey7N0.net
>>917
まぁ、そうなるわなー

920 :774RR (ワッチョイ 17d7-OF98):2016/10/24(月) 23:55:36.68 ID:yu1KxA/10.net
シフトダウンについて聞きたいんだけど、減速中のシフトダウンのブリッピングどんな感じでしてる?

・Fブレーキを人差し指と中指で操作し、残りの指でスロットル操作
・親指、人差し指でスロットル操作、残りの指でFブレーキ操作
・ブリップせずに、シフトダウンのゆっくりかかとを上げる

Fブレーキ使わずRブレーキのみ使うのが癖づいてしまってどうにかして治したい

921 :774RR (ワッチョイ df40-pysk):2016/10/25(火) 02:23:01.72 ID:Pq4LMWYC0.net
もっと速いバイク買えとかいうが車幅があるだろ?
おれ大きいバイク嫌いなんだよ
取り回しが重たい停める場所も限られる
理想は小さい車体にそこそこ大きいエンジンだな
カブは125が一番ベストな感じもするんだけどね
今のままじゃバイパスで自動車に煽られるから危険

922 :774RR (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 06:21:49.67 ID:oMMytqyJd.net
ちっこいオッサンか?
大きいバイクで煽り返せばいいだろ
125で逃げきれるといいが

923 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/25(火) 08:00:07.30 ID:MVjD+fria.net
>>912
>>921
荒らしは放置で。

924 :774RR (ワッチョイ def1-YT5Q):2016/10/25(火) 08:26:51.05 ID:ab4Q42/G0.net
ja10に乗って一年半、もうすぐ250ccを増車するんだけどカブだとUターンや低速時でも気を使う事なく運転出来たから重くて足付き悪くなるのが少し不安だ

925 :774RR (アークセー Sx89-pohC):2016/10/25(火) 10:09:05.40 ID:bQvyJHtax.net
250なら大して変わらんよ。
で、何買うの?

926 :774RR (ブーイモ MMc5-aZE5):2016/10/25(火) 12:46:39.05 ID:0WJQq4h7M.net
何買うんだろ。
CD250かな。

927 :774RR (スプッッ Sdc8-OCgK):2016/10/25(火) 14:34:23.16 ID:2290gEisd.net
最高速より、中高速間の加速性能と安定性が重要だと思うが
ホンダのバイクはそれがバランス良い気がする。
スズキのV125は車体が軽いから、緊急時のフルブレが怖いって聞くが
一番いいバイクってなんだろうね?

928 :774RR (ワッチョイ f4cd-YT5Q):2016/10/26(水) 00:32:24.54 ID:RUK+Fvhw0.net
今日も乗りました。

929 :774RR (ワッチョイ df40-pysk):2016/10/26(水) 02:38:24.49 ID:WYecBQHd0.net
2サイクルのカブ125があったらスゲー速いだろうな
400くらいなら付いていけるし腕さえあればちぎれるぞ
ただどうしても周囲に自動車がいる
ジグザグに抜いていくモトクロスいるがアレは見てて危ないが速い

930 :774RR (ワッチョイ 4613-AIfR):2016/10/26(水) 06:27:52.25 ID:ih7+1kWG0.net
何いってんだこいつ

931 :774RR (ワッチョイ b2de-aZE5):2016/10/26(水) 06:53:08.60 ID:P21LbRsD0.net
もうカブじゃないね。
カブが産まれた背景とか知らない、分からない人も増えてきてるのだろうな。

932 :774RR (ワッチョイ 17e1-YT5Q):2016/10/26(水) 09:01:04.59 ID:bprmgj//0.net
モトクロスとか言ってる時点でお察し

933 :774RR (スフッ Sdb8-OCgK):2016/10/26(水) 10:35:40.78 ID:EMQbGDhpd.net
カブにオフのタイヤなんか履かせたら急停止したら止まれないし事故るわ。
それ考えたら、迷惑走行してるオフ車なんか簡単に吹っ飛ぶ。
速いカブならタイカブがいいらしいけど、インドカブは買うなって
バイク屋から聞いた事はある。

934 :774RR (ワッチョイ 5dc7-l6JH):2016/10/26(水) 11:22:06.00 ID:cHtO9hI90.net
タイの奴らって
タンクトップ、短パン、ビーサン、ノーヘルって出で立ちだよな
気候を思えば分からなくもないけど
転倒したときのダメージを甘く考えすぎ
それとも彼の地では日本よりも命が軽いのかな

935 :774RR (ワッチョイ f4cd-YT5Q):2016/10/26(水) 11:35:31.17 ID:RUK+Fvhw0.net
三原じゅん子、結婚だって

しかも24歳下!

カブなんか乗っとる場合じゃないぞ!!

936 :774RR (ワイモマー MMe5-YT5Q):2016/10/26(水) 12:00:58.42 ID:Vwill8SoM.net
レーサ→芸人→議員
上昇志向の極みだなw

937 :774RR (スププ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 12:09:18.18 ID:c96vSBBRd.net
>>934
ブラジルも
http://www.bestgore.com/road-accidents/biker-road-gash-head-destroy-knee-cap-brazil/

938 :774RR (スップ Sdb8-tiAD):2016/10/26(水) 12:40:39.92 ID:LHHXBp+7d.net
>>934
日本も昔はそうだったんだよ。

939 :774RR (アウアウ Sa76-tsrf):2016/10/26(水) 19:39:52.08 ID:0IFyjUhWa.net
さっき自分と同じベージュのJA10と併走した
ちょっとうれしかった。 まる。

940 :774RR (アウアウ Sa76-YT5Q):2016/10/26(水) 19:42:29.49 ID:k8us38M+a.net
>>939
ベージュJA10乗り多いよね
自分もベージュJA10だよ

941 :774RR (スフッ Sdb8-OCgK):2016/10/26(水) 19:50:42.62 ID:yZILhA/Ld.net
危うくじゅん子に乗らなきゃと書くところだった。
ごめん、年増好きではないから他の人に譲る。

942 :774RR (ワッチョイ 36ae-VTD/):2016/10/26(水) 20:42:28.42 ID:dL6+jrnE0.net
ベージュは女が多いねイメージ的に

943 :774RR (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/26(水) 20:43:37.91 ID:4tAFnJRZa.net
ベージュは交番のカブ

944 :774RR (ガラプー KKc5-7xAc):2016/10/26(水) 21:08:47.99 ID:eWba05VnK.net
>>943
最近ブルーも乗ってる
地元県警

945 :774RR (ワッチョイ df40-pysk):2016/10/26(水) 22:04:41.79 ID:WYecBQHd0.net
昔はカブみたいな車体で2サイクルもあったよな
さすがに125はレプリカやネイキッドだったけど
カブの車体で2サイクル125は速いだろうなあ
一回は乗ってみたい

946 :774RR (ワッチョイ f4cd-YT5Q):2016/10/26(水) 23:34:46.10 ID:RUK+Fvhw0.net
俺もベージュ

だからと言って熟女好きではない。

947 :774RR (ワッチョイ 0fcd-WNS8):2016/10/27(木) 08:04:39.57 ID:pnEgwBZF0.net
早く後継モデルを中国以外で生産して日本で売って欲しい

948 :774RR (ガラプー KK7f-+fVo):2016/10/27(木) 10:05:30.77 ID:UDvH5G3xK.net
>>947
おいおい
それじゃ俺のカブが旧型になるじゃねぇか

949 :774RR (ワッチョイ fb40-WtYV):2016/10/27(木) 10:07:51.35 ID:89fqifuF0.net
段々とカブも大きくなってるから
次はもっとカブの車体が大きくなる可能性あるな
リードとかもアドレスも全体大きくなってる

950 :774RR (ワッチョイ 8f88-Sw7E):2016/10/27(木) 10:12:12.47 ID:h12OQG6o0.net
日本人も体格が大きくなったからな
女性はバイクは買わない時代だし

951 :774RR (ワッチョイ e3c7-corf):2016/10/27(木) 10:14:48.59 ID:t1Xk2kk40.net
オレのは近頃あまり大きくならないけどな

952 :774RR (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/27(木) 10:27:49.16 ID:rUMzEL3ma.net
長時間走行すると、膝の曲がりがキツい。
スクーターだと楽なんだよな。

953 :774RR (ワッチョイ fb40-WtYV):2016/10/27(木) 10:39:33.24 ID:89fqifuF0.net
排気量も大きくなればいいけどね
今のままの排気量で車体だけ大きくなるのも困るよ

954 :774RR (ガラプー KK7f-+fVo):2016/10/27(木) 11:43:02.17 ID:UDvH5G3xK.net
50と車体が共通だと限界あるよな

955 :774RR (アウアウ Saff-7M8e):2016/10/27(木) 11:45:57.15 ID:WkrhpRa0a.net
110をベースにしたから50がでかくなったのでは?

956 :774RR (ワッチョイ 03db-Xt+/):2016/10/27(木) 12:25:21.26 ID:cXrhioRJ0.net
Wave125をクロスカブのデザインにして売ってくれよ。

957 :774RR (ワッチョイ f7cd-Jz20):2016/10/27(木) 12:36:27.95 ID:HVST5tqQ0.net
ホイールベースをあと15cm伸ばしなさい。

そうすればタンクはプラス2リットル、積載量3割増。
フォークのキャスター角を1度寝かせて、足元に余裕ができて空力的にも有利に。

もちろんエンジンは125と150で。

958 :774RR (アメ MM7f-N9KO):2016/10/27(木) 12:46:09.80 ID:iOe4F/u1M.net
それもうカブじゃないから

959 :774RR (スップ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 13:05:07.29 ID:qUT2Zl/kd.net
ガブだな

960 :774RR (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/27(木) 13:38:27.30 ID:LSPE6Yg5a.net
おまいら、タイヤの空気圧まめに見てる?
三週間前に規定まで入れたのに、今見たら1.5まで下がっていた。

961 :774RR (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 13:43:54.04 ID:YUSedYwJd.net
>>960
毎日、通勤で乗ってるけど、何故か空気圧下がるのが早い気がする。
以前に>>960みたいなの経験してからは、毎週末チェックしてるよ

962 :774RR (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/27(木) 13:50:05.89 ID:LSPE6Yg5a.net
>>961
夏場はあまり下がらなかった。
寒くなってきたら下がるのが早い。
チューブレスだとこんなに早くないのに。

963 :774RR (ワイモマー MM7f-Jz20):2016/10/27(木) 14:39:19.67 ID:RzZM6LWmM.net
熱膨張で塞がってた穴が原因。
バルブコアも原理はゴム栓だから、寒くなると固くなって僅かなチリ挟みで漏れる。


パンドーやスライムも低温の方が効き目弱まるので。

964 :774RR (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/27(木) 14:51:05.16 ID:upnSPmT+a.net
>>963
なるほど。
でも、前後とも同じように漏れるんだ。

965 :774RR (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/27(木) 16:00:29.70 ID:7mi8QB5Za.net
ニュー速に茨城スレが立ってた。
やっぱり普通じゃない地域なんだなぁ

茨城土人 煽り運転祭り
https://youtu.be/OP5dj1B0JAw

966 :774RR (ガラプー KK7f-+fVo):2016/10/27(木) 17:23:15.36 ID:UDvH5G3xK.net
デブは2.8の空気圧?

967 :774RR (スプッッ Sdff-drhT):2016/10/27(木) 19:03:18.69 ID:4rJZ2uoAd.net
>>946
黒かピンクがいいと思う。それなら熟女も若いのもいけるだろう。

空気が抜けるって人はチューブを交喚するのがいいね
バルブの根元が劣化してそこから少しずつ漏れたりするから
早めの交喚をお勧めするよ。

968 :774RR (ワッチョイ b373-WNS8):2016/10/27(木) 19:53:56.76 ID:7r3Rp3mc0.net
今日はチェーンとフォークオイル交換した
動きがスムーズになって大満足\(^o^)/

969 :774RR (ワッチョイ f7cd-Jz20):2016/10/27(木) 21:11:14.69 ID:HVST5tqQ0.net
カブでもフォークオイル交換する人いるんだな…

970 :774RR (ワッチョイ f7cd-Jz20):2016/10/27(木) 22:14:47.83 ID:HVST5tqQ0.net
圧がちょっと下がるのは、気温低下によって空気が収縮するからだよ。

大きく圧が下がるんだったらスローパンクチュア。
それだとタイヤが潰れるくらいまで抜けるからわかる。

971 :774RR (ワッチョイ 075c-0DI1):2016/10/27(木) 23:01:21.95 ID:D9mMzo/m0.net
>>970
どんだけこだわりなんだよ F1に乗ってつもりかい
空気が減ったら入れりゃいいだろ

972 :774RR (ワッチョイ f7cd-Jz20):2016/10/27(木) 23:42:16.25 ID:HVST5tqQ0.net
>>971
別にこだわっちゃいないけどなぁ。原因を述べたまでで。

ちなみにF1にはパワーのあるエンジンが付いている。
カブのエンジンは非力。

自転車の空気圧変えて走り比べてご覧よ。

973 :774RR (ガラプー KK7f-+fVo):2016/10/28(金) 00:47:19.56 ID:4MXn/DrUK.net
>>967
黒いガーターレスストッキング履いた美女に黒カブト乗ってほしいぞ

974 :774RR (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/28(金) 01:18:03.11 ID:IihsczlOa.net
>>967
>>970
サンクス
また抜けるようならチューブ交換するわ。

975 :774RR (ワッチョイ 0f29-Jz20):2016/10/28(金) 08:09:24.50 ID:SQGhn4VQ0.net
ふぅ…

976 :774RR (アウアウ Sa7f-O9pn):2016/10/28(金) 10:30:34.07 ID:3kjfTrvIa.net
ニャ〜

977 :774RR (ワッチョイ 075c-0DI1):2016/10/28(金) 13:41:55.92 ID:wMBQ7XxO0.net
駐輪場でネコがシートに乗って寝てるのはスクーター
俺のカブは寝心地悪いみたい。前のバイクは寝られてた。

978 :774RR (スッップ Sdff-Jz20):2016/10/28(金) 13:53:45.31 ID:B8MkXVIpd.net
四十肩で半年放置
完璧に存在忘れてて、昨日やべえと思ってエンジンかけてみたけど、キック一発でかかったわ
マジすげえや

979 :774RR (ワッチョイ ef5c-3tpx):2016/10/28(金) 17:53:16.50 ID:vOiZYyDH0.net
>>977
俺のカブはシートに猫がウンチした

980 :774RR (ワッチョイ 87c5-vPSS):2016/10/28(金) 18:48:56.51 ID:KwKnW9Sa0.net
ダークシルバーかグリーンの新色希望

黒はダサいね!

981 :774RR (ワッチョイ 9bc3-yDtl):2016/10/28(金) 19:58:45.86 ID:+ix3zz1Z0.net
>>980
スレ建てよろ指名されてるね

982 :774RR (ワッチョイ 9bc3-yDtl):2016/10/28(金) 19:59:28.24 ID:+ix3zz1Z0.net
以下、減速〜

983 :774RR (アウアウ Saff-JJ20):2016/10/28(金) 20:11:53.67 ID:YTz+0xuma.net
フルスロット
ル!!!

984 :774RR (ガラプー KK7f-+fVo):2016/10/28(金) 21:04:28.73 ID:4MXn/DrUK.net
リトルやストリートみたいな黒×銀の110希望

985 :774RR (スププ Sdff-Jz20):2016/10/28(金) 23:21:11.84 ID:Ph6uUPOgd.net
黒買って銀に塗ればええやろ

986 :774RR (ワッチョイ b3c3-yDtl):2016/10/28(金) 23:37:03.98 ID:Sfw2SdjY0.net
980はスルーで
>>990か他の人次スレよろです 自分はねられた

987 :774RR (ワッチョイ f7cd-Jz20):2016/10/29(土) 01:06:44.54 ID:FlqjHj/V0.net
次、建てたよ

【角目】スーパーカブ110 Part41【JA10】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477670718/

988 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/29(土) 05:39:50.07 ID:ZR1og2ica.net
>>987
落ちてるよ。

今日はBRDにエアボックスのフィルター交換に行く。
片道3時間、遠いなぁ。

989 :774RR (ワッチョイ 83c3-yDtl):2016/10/29(土) 06:19:34.47 ID:aAlscygU0.net
>>988
落ちてるなら建てなよ。これだからBRD厨は…
また建てるの蹴られた次の人よろです

990 :774RR (アウアウカー Sa7f-O9pn):2016/10/29(土) 06:30:22.70 ID:ZR1og2ica.net
>>989
立てられんわ、ハゲ

991 :774RR (ワッチョイ 83c3-yDtl):2016/10/29(土) 06:42:50.64 ID:aAlscygU0.net
流石BRD厨。逆ギレ社会不適合率高し
漢字の変換ミスはスルーしとく。子供のように後出し言い訳

992 :774RR (ワッチョイ 0709-corf):2016/10/29(土) 07:23:39.29 ID:SwP6PJeQ0.net
次スレ

【角目】スーパーカブ110 Part41【JA10】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477693325/

993 :774RR (ワッチョイ fbc3-yDtl):2016/10/29(土) 07:57:24.60 ID:djofLLRR0.net
>>992


994 :774RR (ワッチョイ fbc3-yDtl):2016/10/29(土) 07:58:16.83 ID:djofLLRR0.net
BRD厨は新スレに早速レスしてこちら埋めず。流石社会不適合率高し

995 :774RR (ワッチョイ fbc3-yDtl):2016/10/29(土) 07:58:44.98 ID:djofLLRR0.net
うめ

996 :774RR (ワッチョイ fbc3-yDtl):2016/10/29(土) 07:59:12.29 ID:djofLLRR0.net
ワークマン行ってこよ

997 :774RR (ワッチョイ fbc3-yDtl):2016/10/29(土) 07:59:41.26 ID:djofLLRR0.net
イージスとh008買いに行く

998 :774RR (ワッチョイ fbc3-yDtl):2016/10/29(土) 08:00:00.67 ID:djofLLRR0.net
その前に朝ドラ見なきゃ

999 :774RR (ワッチョイ fbc3-yDtl):2016/10/29(土) 08:00:33.82 ID:djofLLRR0.net
始まった

1000 :774RR (ワッチョイ fbc3-yDtl):2016/10/29(土) 08:01:01.58 ID:djofLLRR0.net
1000なら皆んな非社会不適合者

総レス数 1000
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200