2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】22

1 :774RR:2016/09/22(木) 18:55:00.82 ID:foW+SHS/.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】21
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469462194/

2 :774RR:2016/09/22(木) 18:55:31.14 ID:foW+SHS/.net
過去スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】20
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1466510644/
【07から】スポーツスター【現行まで】18 ※実質19
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1464951079/
【07から】スポーツスター【現行まで】17 ※実質18
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458544546/
【07から】スポーツスター【現行まで】17
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458485638/
【07から】スポーツスター【現行まで】16
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1452586248/

3 :774RR:2016/09/22(木) 18:55:56.11 ID:foW+SHS/.net
【07から】スポーツスター【現行まで】15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447168715/
【07から】スポーツスター【現行まで】14
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1442438549/
【07から】スポーツスター【現行まで】13
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1438263075
【07から】スポーツスター【現行まで】12
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430231489
【07から】スポーツスター【現行まで】11
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425904984

4 :774RR:2016/09/22(木) 18:56:21.16 ID:foW+SHS/.net
【07から】スポーツスター【現行まで】10
http://anago.2ch.net...cgi/bike/1422541514/
【07から】スポーツスター【現行まで】9
http://anago.2ch.net...cgi/bike/1413901938/
【07から】スポーツスター【現行まで】8
http://anago.2ch.net...cgi/bike/1402330331/
【07から】スポーツスター【現行まで】6 ※実質7
http://anago.2ch.net...cgi/bike/1382080472/
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】5 ※実質6
http://anago.2ch.net...cgi/bike/1363535047/

5 :774RR:2016/09/22(木) 18:56:40.90 ID:foW+SHS/.net
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】5
http://anago.2ch.net...cgi/bike/1363534874/
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】4
http://anago.2ch.net...cgi/bike/1352946788/
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】3
http://anago.2ch.net...cgi/bike/1345384109/
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】2
http://anago.2ch.net...cgi/bike/1336096654/
【07から】ハーレースポーツスター【現行まで】
http://anago.2ch.net...cgi/bike/1324243898/

6 :774RR:2016/09/22(木) 18:57:01.46 ID:foW+SHS/.net
XL883R
全長(mm)2245
全幅(mm)935
全高(mm)1150
ホイールベース(mm)1520
シート高(mm)760(加重時)
最低地上高(mm)148
総重量(kg)264
サスペンション形式(前)テレスコピック
サスペンション形式(後)スイングアーム
キャスター角29.7°
トレール(mm)112
ブレーキ形式(前)ダブルディスク
ブレーキ形式(後)ディスク
タイヤサイズ(前)100/90-19 M/C 57H
タイヤサイズ(後)150/80B16 M/C 77H

7 :774RR:2016/09/22(木) 18:57:21.54 ID:foW+SHS/.net
XL883N
全長(mm)2205
全幅(mm)855
全高(mm)1105
ホイールベース(mm)1515
シート高(mm)735(加重時)
最低地上高(mm)95
総重量(kg)257
サスペンション形式(前)テレスコピック
サスペンション形式(後)スイングアーム
キャスター角30.5°
トレール(mm)117
ブレーキ形式(前)ディスク
ブレーキ形式(後)ディスク
タイヤサイズ(前)100/90-19 M/C 57H
タイヤサイズ(後)150/80B16 M/C 77H

8 :774RR:2016/09/22(木) 18:57:43.91 ID:foW+SHS/.net
XL883N(R)
エンジン型式Evolution
エンジン種類空冷4ストロークOHV V型2気筒
総排気量883
圧縮比(:1)9
ボア(mm)76.2
ストローク(mm)96.8
燃料消費率(km/L)21.7
最高出力(kW/rpm)
最大トルク(N・m/rpm)65/3749
始動方式セル
クラッチ形式湿式多板変速機形式5段リターン
燃料供給方式インジェクション
燃料タンク容量(L)12.5

9 :774RR:2016/09/22(木) 18:58:06.61 ID:foW+SHS/.net
XL1200N(絶版)
全長(mm)2245
全幅(mm)935
全高(mm)1140
ホイールベース(mm)1510
シート高(mm)676
(加重時)最低地上高(mm)130
総重量(kg)260
サスペンション形式(前)テレスコピック
サスペンション形式(後)スイングアーム
キャスター角29.6°
トレール(mm)119.4
ブレーキ形式(前)ディスク
ブレーキ形式(後)ディスク
タイヤサイズ(前)100/90-19 M/C 57H
タイヤサイズ(後)150/80-16 M/C 77H

エンジン型式Evolution
エンジン種類空冷4ストロークOHV V型2気筒
総排気量1202
圧縮比(:1)10
ボア(mm)88.9
ストローク(mm)96.8
燃料消費率(km/L)24.2(ハイウェイ)・17.9(市街地)
最高出力(kW/rpm)
最大トルク(N・m/rpm)88/3500
始動方式セル
クラッチ形式湿式多板
変速機形式5段リターン
燃料供給方式インジェクション
燃料タンク容量(L)12.5

10 :774RR:2016/09/22(木) 18:58:31.08 ID:foW+SHS/.net
XL1200X(〜15)
全長(mm)2220
全幅(mm)850
全高(mm)1060
ホイールベース(mm)1530
シート高(mm)710(加重時)
最低地上高(mm)102
総重量(kg)250
サスペンション形式(前)テレスコピック
サスペンション形式(後)スイングアーム
キャスター角30°
トレール(mm)107
ブレーキ形式(前)ディスク
ブレーキ形式(後)ディスク
タイヤサイズ(前)130/90B16 M/C 73H
タイヤサイズ(後)150/80B16 M/C 77H

エンジン種類空冷4ストロークOHV V型2気筒
総排気量1201
圧縮比(:1)10
ボア(mm)88.9
ストローク(mm)96.8
燃料消費率(km/L)20.4
最高出力(kW/rpm)
最大トルク(N・m/rpm)87/3750
始動方式セル
クラッチ形式湿式多板
変速機形式5段リターン
燃料供給方式インジェクション
燃料タンク容量(L)7.9

11 :774RR:2016/09/22(木) 18:58:51.13 ID:foW+SHS/.net
XL1200CX
全長(mm)2185
全幅(mm)840
全高(mm)1080
ホイールベース(mm)1505
シート高(mm)749(加重時)
最低地上高(mm)150
総重量(kg)259
サスペンション形式(前)
サスペンション形式(後)スイングアーム
キャスター角28.9°
トレール(mm)140
ブレーキ形式(前)ダブルディスク
ブレーキ形式(後)ディスク
タイヤサイズ(前)120/70R19M/C 60V
タイヤサイズ(後)150/70R18 M/C 70V

エンジン種類空冷4ストロークOHV V型2気筒
総排気量1201
圧縮比(:1)10
ボア(mm)88.9
ストローク(mm)96.8
燃料消費率(km/L)20.4
最高出力(kW/rpm)
最大トルク(N・m/rpm)101/4250
始動方式セル
クラッチ形式湿式多板
変速機形式5段リターン
燃料供給方式インジェクション
燃料タンク容量(L)12.5

12 :774RR:2016/09/22(木) 18:59:26.39 ID:foW+SHS/.net


13 :774RR:2016/09/22(木) 18:59:45.93 ID:foW+SHS/.net


14 :774RR:2016/09/22(木) 19:00:06.85 ID:foW+SHS/.net


15 :774RR:2016/09/22(木) 19:00:12.34 ID:yGPM7r9c.net
夜勤乙

16 :774RR:2016/09/22(木) 19:00:26.05 ID:foW+SHS/.net


17 :774RR:2016/09/22(木) 19:00:45.73 ID:foW+SHS/.net


18 :774RR:2016/09/22(木) 19:01:06.81 ID:foW+SHS/.net


19 :774RR:2016/09/22(木) 19:01:27.10 ID:foW+SHS/.net


20 :774RR:2016/09/22(木) 19:01:47.45 ID:foW+SHS/.net
07

21 :774RR:2016/09/22(木) 22:05:36.44 ID:NO0WWBMT.net
>>1

22 :774RR:2016/09/23(金) 00:16:03.12 ID:/CCuzuoS.net
何でワッチョイ無しで立てたの?

23 :774RR:2016/09/23(金) 05:27:09.81 ID:NOVQf4GS.net
>>22
理由なんてわかってんだろ?
夜勤さんにそんなこと訊くなよw

24 :774RR:2016/09/23(金) 09:51:39.04 ID:QYd6xOpD.net
>>22
>>1に礼も言わずに文句からですか?
小学校からやり直しなさい

25 :774RR:2016/09/23(金) 09:52:58.45 ID:VMNoCN5X.net
わっちょいの無い自演サクサクのスレ建てた奴に感謝なんかしねーよカスwwww

26 :774RR:2016/09/23(金) 11:13:15.86 ID:QYd6xOpD.net
>>25
じゃあ書き込むなよマヌケ

27 :774RR:2016/09/23(金) 11:56:39.78 ID:VMNoCN5X.net
黙れよ底辺夜勤www
早く250kmで巡航する動画載せろよカス

28 :774RR:2016/09/23(金) 12:13:59.45 ID:sUuTu8vn.net
さすが夜勤さんだ
どのみちワンパターンなんですぐバレるぜ

29 :774RR:2016/09/23(金) 17:32:14.22 ID:NOVQf4GS.net
さすがは夜勤さん
ブレないねw

30 :774RR:2016/09/23(金) 18:36:10.09 ID:VMNoCN5X.net
ダイナスレに自分だと分からない様にまた戻ってきたよ夜勤
あぶり出すとすぐ反応するからバレバレだよあいつw

31 :774RR:2016/09/23(金) 19:17:45.95 ID:VMNoCN5X.net
必死に連続でレスしちゃう夜勤君ワロタ
出勤前に必死だな〜www

32 :774RR:2016/09/23(金) 23:12:15.81 ID:6b5oxdI9.net
まあ乱立ほど迷惑なもんもそうそう無いんでな。
誰が立てたにせよ、きれいに使おうよ。

33 :774RR:2016/09/23(金) 23:19:10.54 ID:msn+O4Kq.net
もうBTの話は他所でしてくれよ
本当に興味がないんだ

34 :774RR:2016/09/24(土) 00:00:17.39 ID:YpWoIn9T.net
スーパーグライドカスタムみたいなのだったら買いたいが
あのシンプルさは良い

35 :774RR:2016/09/25(日) 11:07:17.19 ID:k97/pWfl.net
2017の48見たけどプーリーが薄くてかっこいい!

36 :774RR:2016/09/25(日) 12:08:35.18 ID:nHZX4ZJA.net
>>35
薄いの?

37 :774RR:2016/09/25(日) 12:41:50.76 ID:4QQQsI+X.net
薄くなったら今までのベルトは使えなくなるだろ…
俺はバーベルの重りが嫌で変えたから羨ましいと言えば羨ましいけど
ノーマルのニューモデルは低回転でプーリーもガクガク、エンジンもガクガクで乗りづらそうだなー

38 :774RR:2016/09/25(日) 17:51:40.18 ID:k97/pWfl.net
薄いよ

39 :774RR:2016/09/25(日) 21:33:14.18 ID:nHZX4ZJA.net
>>38
薄くねーよ

40 :774RR:2016/09/26(月) 00:06:37.53 ID:7auatWLh.net
おれのは濃いらしい

41 :774RR:2016/09/26(月) 05:49:58.39 ID:UhBfBt96.net
>>35
薄いっていうか肉抜き量が多いという方が正確か?
ま、確かに薄いには違いないがw


2017のフォーティーエイトは排気音も元気になったらしいね
2015ユーザーとしては複雑な心境

42 :774RR:2016/09/26(月) 09:08:00.52 ID:OhiS/eT4.net
初めまして、ハーレー初心者です。2007年の1200L買いました…来週納車で、
バンズ菅着いてたので、ノーマルマフラーに戻してもらう予定です
そして、前のオーナーが、エアクリノーマルで、インジェクション調整もしていないで
乗っていたみたいです
1200Lは、ノーマルで乗るつもりです…
意見を聞かせてください

43 :774RR:2016/09/26(月) 09:33:56.52 ID:7auatWLh.net
>>42
燃調薄かったはずだからプラグは替えとけ

44 :774RR:2016/09/26(月) 09:40:06.42 ID:OhiS/eT4.net
>>43
ありがとうございます!バイク屋にかえるように言います

45 :774RR:2016/09/26(月) 09:48:10.43 ID:WCdw5bYr.net
意見ですか…
そうですね、1つなら流すところですが立て続けに3つなので意見させて頂きます
× バンズ菅着いてた
○ バンス管付いてた

46 :774RR:2016/09/26(月) 09:53:53.36 ID:OhiS/eT4.net
>>45
バンスですね!バンス&ハインズ

47 :774RR:2016/09/26(月) 10:00:17.20 ID:OhiS/eT4.net
>>42ですが…1200Lノーマルで乗っていて、トルクやマフラーの音に物足りなさを感じるのでしょうか?
昨年、883とダイナを試乗させてもらって、ダイナのトルクは満足感があり
883も、スムーズな走りでした…。
 1200L

48 :774RR:2016/09/26(月) 10:17:38.53 ID:WCdw5bYr.net
>>47
現職の官房長官を待たせるほどの大物に意見するのも差し出がましいですが
トルクについては今まで何に乗られていたかによると思いますよ。
ダイナに劣るのは当然ですが、ダイナが試乗程度ならそのトルク感は忘れましょう。
スムーズさは9年落ちと現行の試乗車を比べるのが間違いですよ。
あと、ノーマルマフラーの音なんてウンコですよ。

49 :774RR:2016/09/26(月) 10:27:22.62 ID:iSD/ymaR.net
ノーマルマフラーにするよりバンス付けたままエアクリ替えてチューニングすれば良いんじゃないの?
ノーマルマフラーで乗ってて楽しいのかな?
すぐにマフラー変えたくなったら無駄な金ですよ

50 :774RR:2016/09/26(月) 10:35:07.38 ID:OhiS/eT4.net
>>48
ありがとうございます!たしかにノーマルマフラーでは満足できず替える時がくるのですかね…
そうなると、インジェクション調整やエアクリも交換ですよね!
バンス管じゃ音大きすぎなので、いずれ北米ノーマルにして、インジェクション調整なしでいけますか?

51 :774RR:2016/09/26(月) 10:40:04.37 ID:OhiS/eT4.net
>>49
そうなんです!そのままバンス管付けたままにしようと思ったのですが…
音が大きすぎで、毎日、朝4時半に家出るので
まあ、とりあえず、ノーマルにして、バイク屋がいつでもマフラー付け替えしてくれるので
バンス管をつけるか、北米ノーマルをヤクオフするかにします

52 :774RR:2016/09/26(月) 10:51:15.35 ID:jFqtb3mP.net
>>50
マフラー交換云々は日常的にディーラーと付き合うのかも大きな要素でしょ
スリップオンなら交換は大した作業じゃないにしろ、ノーマルにいちいち戻すのが
面倒になってきて点検出さなくなっちゃう俺みたいなのも居るしさ
そうなると本末転倒じゃん
だから最近はノーマルマフラー派がかなり多くなってきてるんじゃないかな

マフラーの音量も難しいとこだよね
車検対応以外は大体音が大き過ぎるのばっかり(恐らく他人は不快と思うレベル)
インジェクションは「吸排両方変えた場合はやった方がベター」程度で
やらなくても何ら問題ないでしょ
(自分自身が大した変化を感じなかったので上記意見)

53 :774RR:2016/09/26(月) 10:54:12.05 ID:jFqtb3mP.net
>>52は言葉足らずだった
ウチのディーラーみたいにディーラーによっては車検対応マフラー以外では
点検を受け付けないケースも多いからという意味(修理や整備はOK)

54 :774RR:2016/09/26(月) 10:59:58.58 ID:bPHuqmKB.net
>>52
インジェクション調整なしでも、乗れるんですか?
たしかに、調整しなくても乗れますよね
それなら良いのですが
前のオーナーも、バンス管だけで乗ってたみたいだし…

55 :774RR:2016/09/26(月) 11:18:11.62 ID:WCdw5bYr.net
サッサとヤフオクでバンス売って北米かSEあたりを買いましょう
燃調は個体差あると思うけど、やれば求めるトルク感とスムーズさに近づくかもしれません

56 :774RR:2016/09/26(月) 11:32:59.90 ID:bPHuqmKB.net
>>55
ありがとうございます

57 :774RR:2016/09/26(月) 12:06:43.48 ID:iSD/ymaR.net
>>51
その時間帯のバンスはちょっとうるさいかもねw
だとしたら北米位が丁度いいかもね〜 どっちみちチューニング必要だとは思うけど。

>>53
ディーラーって店によってそんなに対応違うの?
うちの近所は何付けてても点検やメンテはしてくれる マフラーだけは触ってくれないけどw

58 :774RR:2016/09/26(月) 12:06:57.95 ID:eRg+XMOY.net
どういたしまして

59 :774RR:2016/09/26(月) 12:32:06.60 ID:aCBm5U6j.net
>>51
>>57
朝四時半なんて新聞配達のカブですらうるさいレベルだし、北米なんて感覚的には爆音
近所迷惑考えるんだったらノーマル一択だよ、その時間はノーマルでも気遣う
周りなんか気にしてられるかって考えの人ならとやかく言う気はないけどね

60 :774RR:2016/09/26(月) 12:52:07.53 ID:iSD/ymaR.net
新聞配達のカブですらウルサイと言うのなら多分家の防音が悪い気がする
確かに多少聞こえるがそれくらいの音なら気にしないで寝てられない?

61 :774RR:2016/09/26(月) 13:08:15.54 ID:oeZYMTWt.net
>>51
バンス以外に変えたとしても満足出来る音のマフラーとなればある程度の音量になって
どっちみち朝4時半じゃ気を遣うレベルになると思うからバンスのままで住宅が少ない通りまで押していくというのはどうよ?

>>54
ハーレーくらいじゃないか調整調整いうのって
よく考えてみ、車の場合大半が燃調なんてしてないが問題ないでしょ
燃調してるのなんかサーキット走るやつくらいじゃないか?
そりゃ出来ればバイクも車も全部、マフラー変えたら調整した方がいいんだろうが

62 :774RR:2016/09/26(月) 13:12:37.17 ID:7auatWLh.net
>>61
日本向けハーレーのインジェクションは排ガス規制対策でかなり燃料薄めの設定だから本来の性能出せてない

63 :774RR:2016/09/26(月) 13:23:48.37 ID:WCdw5bYr.net
私は16年48を燃調やってかなりの違いに満足してるので勧めましたが
やらなくても問題ないだろと言われればその通りです、問題はありません。
なのでここで聞いても仕方のない事なんです。
それとお節介かもしれませんが、朝の4時半から乗り出すと言うことは通勤でしょうか?
人間、どうしても通勤等で毎日乗ると飽きてきます。マフラーの前に中古原二でも買うのが吉かと…

64 :774RR:2016/09/26(月) 13:27:07.74 ID:jFqtb3mP.net
>>57
ウチのディーラーが一番厳しいパターンみたい
運輸局の指定工場になっているというのが理由だろうね

65 :774RR:2016/09/26(月) 13:33:29.82 ID:iSD/ymaR.net
>>64
それは厳しくて辛いっすね・・・
看板下ろされちゃうから融通聞かせられないですもんね・・・
自分もそこまでうるさく言われるディーラーだったら点検ださ無く成りそうです。

66 :774RR:2016/09/26(月) 13:46:16.43 ID:w2Wi1cAJ.net
>>61
そうなんです!4時半なので毎日、毎日、民家の無い通りまで、バイク押してます
それで、エンジンかけても、うるさいですね!今日はNSR250で、2ストも響きます…

でも、これから毎日、ハーレー1200Lと、NSRで通勤するので
やっていくしかないです。初めは、ノーマルでもすごく楽しみにしてます

北米ノーマルにもしてみたいし、インジェクション調整も値段高いけどいつかはやってみたいです

67 :774RR:2016/09/26(月) 13:51:22.54 ID:w2Wi1cAJ.net
>>63
PCX150を、下取りに出して、ハーレー1200Lにしました…。
あと、通勤用は、2ストNSR250と、CB500fourです…
ハーレー1200Lが、1番乗りやすいので、毎日乗りたいですね!

68 :774RR:2016/09/26(月) 13:54:32.99 ID:7auatWLh.net
バイク馬鹿だな〜

69 :774RR:2016/09/26(月) 13:59:05.33 ID:w2Wi1cAJ.net
今週の土曜日に納車なので、楽しみにしてます!
左側にバック付いてます…ステップ変更、シート変更、ミラー、
いろいろカスタムされてます

みなさんは、冬は、風防つけてますか? 透明のシールド あれは、値段高いですか?
旭風防じゃ、カッコ悪いですね

70 :774RR:2016/09/26(月) 14:05:27.38 ID:iSD/ymaR.net
>>67
バイク好きなんですね。通勤用にスポとは豪華な使い方ですね〜(笑
ハーレーは個性が出るので好きに弄るのが良いと思いますが、透明のシールドは少し野暮ったく見えますよ!

シーシーバーも同じで実用的なパーツと割り切って人の見た目を気にしなければ良いと思います!

71 :774RR:2016/09/26(月) 14:08:22.39 ID:w2Wi1cAJ.net
>>59
エンジンかけるの毎朝、つらいです…PCXは、音が静で余裕ですが…ハーレーにしたので、しばらくノーマルで行きます
新聞配達のカブの兄ちゃんと毎日会います、自分のバイクは、家の前では、エンジンかけれないですね

72 :774RR:2016/09/26(月) 16:21:48.57 ID:oeZYMTWt.net
>>67
NSRのあの高音に比べたら低音(ちょいバリバリするが)バンスの方がましだからバンスのままでいいんじゃない?w

>>70
シーシーバーはハンドルより高いと野暮ったい、低いと格好良いと思ってる
まぁ形にもよるけど

73 :774RR:2016/09/26(月) 16:27:01.78 ID:w2Wi1cAJ.net
>>72
たしかに…バンスのアイドリングより、NSRのほうがうるさいですね〜〜

それと、バンスにクワイエットバッフル付けたらもっと低音になるんですかね

総レス数 1000
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200