2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】22

1 :774RR:2016/09/22(木) 18:55:00.82 ID:foW+SHS/.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】21
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469462194/

580 :774RR:2016/10/22(土) 00:13:55.49 ID:nZst919e.net
俺の16年48もABSなし。
たまにイレギュラーな仕様のものが入荷するらしい.
ディスクブレーキにABSは不要と思って買った。

581 :774RR:2016/10/22(土) 01:28:04.44 ID:9yHrssOY.net
>ディスクブレーキにABSは不要
!?

582 :774RR:2016/10/22(土) 07:52:05.80 ID:heryTBrg.net
ABS発動させたこと一度も無いから試してみたくなる。けど怖いから踏めないミニマムな俺。。。

583 :774RR:2016/10/22(土) 08:42:51.61 ID:DF2a7rvU.net
ABSでもマックスターンとかバーンナウトできる?

584 :774RR:2016/10/22(土) 11:02:00.48 ID:nZst919e.net
>>581
ドラム式と比べ、ディスクブレーキは
構造上食い込みが起きないので
アンチロックシステムは不要と思っています。

585 :774RR:2016/10/22(土) 11:22:28.98 ID:hvAXK+ZD.net
>>583
TCSとABSを勘違いしてないか?

586 :774RR:2016/10/22(土) 11:29:46.97 ID:yv8TqkkD.net
>>584
これからも頑張って生きていってください

587 :774RR:2016/10/22(土) 14:11:06.08 ID:Roq7wzY4.net
>>584
勝手に不要と思っててください。

588 :774RR:2016/10/22(土) 14:24:12.92 ID:AxFJ0Jhi.net
>>584
全車標準の流れも全部間違いなんですね

589 :774RR:2016/10/22(土) 15:02:45.35 ID:1TZ+V9OV.net
>>584
一般的なABSの存在意義とあなたの不要だと思う理由に何の接点も無いんですが

590 :774RR:2016/10/22(土) 16:10:46.93 ID:nZst919e.net
皆さん ご意見ありがとうございます。
確かにABSは安全のために進歩してきてます。

1150RTのパワーアシストが典型ですが意図せぬブレーキ反応には肝を冷やすことがあります。
私は 今はシンプルなブレーキシステムが好きですね。

591 :774RR:2016/10/22(土) 16:59:04.69 ID:WQznMYrD.net
>>585
いや、フロントロックできないと無理かな思って

592 :774RR:2016/10/22(土) 17:28:22.41 ID:5J6pkVL8.net
なにか根本的な事を理解していない気がする…

593 :774RR:2016/10/22(土) 17:39:08.38 ID:Jx9+doql.net
>>592
「食い込みとか関係ねーんだよバカ」と言ってやれ。


俺は言いたくない。

594 :774RR:2016/10/22(土) 19:51:10.19 ID:wT/ha0Ga.net
>>593
もう言ってるがなwww

595 :774RR:2016/10/23(日) 06:44:52.40 ID:Yf5yLOog.net
>>584
何故どこのメーカーもディスクブレーキの車両にABSを付けて販売するのかって事を考えたら何か意味があると思えたはずだが。
ファッションで付けてると思った?

596 :774RR:2016/10/23(日) 06:49:42.92 ID:CunPjNNS.net
いつもの貼っとく
http://www.youtube.com/watch?v=3GNC1jMEL8I

597 :774RR:2016/10/23(日) 07:53:58.45 ID:t4+S5JhJ.net
>>591
ABS付いてたらロックしない=坂道の信号でブレーキ握っててもロックしないからズルズル動き出すとでも?

598 :774RR:2016/10/23(日) 08:49:11.70 ID:bLnVycFb.net
>>597
ABSのバイク乗ったことないからわからないんだ
フロントロックで停止中にバーンナウトするくらい力かけてもロックしたまま?
マックスターンの微妙なリリース中はどんな感じ。

599 :774RR:2016/10/23(日) 09:07:48.89 ID:NDMLmTus.net
なんかABSを全く理解していないような…。
急制動をかけた時にロックさせない機能なんだが。
車体が静止中にも作動すると?

600 :774RR:2016/10/23(日) 09:17:21.38 ID:bLnVycFb.net
なるほど、考えてみると車も古いのしか乗ってないからABS自体使ったことないわ

601 :774RR:2016/10/23(日) 09:43:54.04 ID:xTfnUw8w.net
車もABS付いててもめったに作動しないけどね。
アイスバーンだと簡単に作動するから体験しやすいけど。

602 :774RR:2016/10/23(日) 09:55:03.96 ID:JjqZX1aF.net
車なんかABSが標準になって20年以上も経つ時代に
たとえ所有した事がないとは言え、趣味で車やバイクに乗ってるにも関わらずABSをまともに理解してない人が2人もいる事に驚きを禁じ得ない

603 :774RR:2016/10/23(日) 10:05:50.60 ID:JF/RVo7T.net
まあABSは縦方向だけでカーブとかは
効果薄いからねぇ そもそもバンクで
ブレーキかけるなってとこだが
ただ人間には出来ない制御だからあった方がいいんだけどね

604 :774RR:2016/10/23(日) 11:45:16.16 ID:p1hhWmUz.net
>>598
これは素直に笑うわ

605 :774RR:2016/10/23(日) 11:53:32.84 ID:F9rwVyR5.net
パワーのないスポでバーンナウトとか笑えるよな

606 :774RR:2016/10/23(日) 12:44:20.96 ID:KweWZ0aU.net
ホイールのリムからのエアー漏れは
保証にならなかった。当たり前なんだろうけど
何か腑に落ちない。

607 :774RR:2016/10/23(日) 13:02:02.46 ID:bLnVycFb.net
車はJA11ジムニーと70ランクルだからハイテクには縁がないんだよ。みんなハーレー乗りなのに詳しいね

608 :774RR:2016/10/23(日) 13:14:26.65 ID:yCZkQ3uf.net
>>606
Dによるのかな
俺はホイール交換してくれたよ

609 :774RR:2016/10/23(日) 13:29:52.59 ID:/HR7EK+Y.net
>>606
>>608
車種何よ
何年式?

610 :774RR:2016/10/23(日) 13:33:57.74 ID:hl9+qgER.net
>>608
ホイールの歪みならそうかも。
消耗品のタイヤだからね。

611 :774RR:2016/10/23(日) 13:35:10.57 ID:hl9+qgER.net
>>609
アイアン。2015です。

612 :774RR:2016/10/23(日) 14:14:22.60 ID:/HR7EK+Y.net
>>611
自分は2007のRだったんだけどタイヤ交換後1年くらいで緩いエアー漏れが出てきてた
世耕不良だったのかリムの歪みかバルブキャップの死亡か分からんかったけど放置したまま16CXに乗り換えたった

613 :774RR:2016/10/23(日) 14:20:16.78 ID:F9rwVyR5.net
>>612
2007年ので保証とか言ってるのがあほ
保証が効くのは新車から3年だけ

614 :774RR:2016/10/23(日) 15:44:57.06 ID:p1hhWmUz.net
>>607
ハイテクを知らないとか以前に頭悪すぎ

615 :774RR:2016/10/23(日) 15:47:50.62 ID:/HR7EK+Y.net
>>613
お前はアホか?
俺がいつ保証の話をしたよ
盗撮土下座出禁エアーマンは出てくんな
呼吸すんな
死ね

616 :774RR:2016/10/23(日) 16:00:39.26 ID:UAccINKW.net
また夜勤かよ
知ったかがバレて涙目敗走したくせによく戻ってこれるな
恥ずかしくて自殺したかと思ってたわ

617 :774RR:2016/10/23(日) 17:14:23.45 ID:6EHFoGe2.net
2014年モデルの883のってるけど車検が近づきジワジワと買い替え感が高まってる。
モト グッツィV9なんだわ。。。

618 :774RR:2016/10/23(日) 17:32:14.83 ID:bLnVycFb.net
>>614
質問してる人に頭悪いって返すのは良くないぞ
本当に免許持ってる大人なの?

619 :774RR:2016/10/23(日) 19:52:14.83 ID:p1hhWmUz.net
>>618
えっ、まだあの質問解決してなかったのかw

620 :774RR:2016/10/23(日) 22:52:37.54 ID:Yf5yLOog.net
>>617
カスタムのセンスがあると愛着がわいてずっと乗っていたいと思えるんだけどねぇ
メーカーのセンスに頼るしかない人って可哀想すぐ飽きちゃうだろうし

621 :774RR:2016/10/23(日) 23:10:19.54 ID:I/ExMipT.net
俺はもう一生手放さないだろうなー
最後のキャブ車で新車じゃ手に入らないし

買い増しは考えている

622 :774RR:2016/10/24(月) 00:13:31.40 ID:QbGQuZjD.net
>>620
どうしてお前はいつもいつもズレたこと言ってまでマウンティングしようとするんだ
夜勤インスパイア系か?

623 :774RR:2016/10/24(月) 12:01:58.50 ID:9Hpp604N.net
マウンティングしたがる奴が多すぎて此処は猿山なのかと思うレベルだよ
もう少しピースに会話しようぜ 
夜勤だって普通の会話してれば良いんだよ

624 :774RR:2016/10/24(月) 12:18:54.80 ID:A6yHlSRS.net
ABSバーンナウトの件おれも気になる
あれやると甥っ子の食いつき良いんだよなw
ノーマル883でもできるのにスポのパワーで云々言ってる人いてワロタw

625 :774RR:2016/10/24(月) 16:26:26.12 ID:KUss0aXC.net
ところでさあ、D主催のツーリングって
参加してる?
オレ、ダメなんよ、あの雰囲気。

626 :774RR:2016/10/24(月) 16:37:51.18 ID:9Hpp604N.net
俺も苦手だわ
なんつーの?古参のおっさん達の上から目線が凄いんだよね。

627 :774RR:2016/10/24(月) 16:56:06.51 ID:YextdQ01.net
知らない連中と法定速度で走るなんてどんな苦行だよって思う

628 :774RR:2016/10/24(月) 17:41:13.76 ID:cdhNk+ob.net
ウチのDはスポのツーリングは若い人が多そうだけど行った事ないね

629 :774RR:2016/10/24(月) 18:05:01.78 ID:gSSrnYlI.net
>>625
そもそも社外マフラーじゃ参加出来ないから
行く奴なんていない

630 :774RR:2016/10/24(月) 18:05:19.09 ID:52yoqIBe.net
マフラーをノーマルに戻すのが面倒
すり抜け禁止イラっとするから参加したこと無いなぁ

631 :774RR:2016/10/24(月) 18:09:54.25 ID:cdhNk+ob.net
え?ツーリングごときで社外マフラーダメなとこあんの?
ウチはそうじゃなさそうだけど、それなら行かないわな

632 :774RR:2016/10/24(月) 19:47:42.30 ID:K1L3Jdk2.net
>>621
乗ったことないから良く分からないけどキャブはまた違った価値があるんだろうな

>>622
書き込みにトゲがあり過ぎた事反省してる、すまんかったな
それと日本語を使ってくれ

633 :774RR:2016/10/24(月) 20:01:40.55 ID:52yoqIBe.net
>>632
キャブ車生き物みたいだよ

634 :774RR:2016/10/24(月) 20:38:14.82 ID:Nwf6QFzN.net
チャプターツーリングに一回だけ参加したけど社外マフラーいっぱい走ってたぞ。

635 :774RR:2016/10/24(月) 20:52:33.80 ID:gSSrnYlI.net
>>634
今はノーマルマフラー限定だよ
去年辺りからは

636 :774RR:2016/10/24(月) 23:56:52.84 ID:Nwf6QFzN.net
>>635
どこのディーラーかは言わないけど 今年の話だぞ。
社外でも点検修理も受けてくれる

637 :774RR:2016/10/25(火) 09:29:28.65 ID:77nKn1L9.net
D次第だよね
Dのスタッフだって社外付けてそれでツーリングきてるし

638 :774RR:2016/10/25(火) 09:43:57.55 ID:hPINsgcR.net
>>637
それやってクビになった店長いたよな

639 :774RR:2016/10/25(火) 10:03:05.77 ID:jXRlldBT.net
どこのアホ店長だよw

640 :774RR:2016/10/25(火) 19:36:56.02 ID:+Mhk2Rey.net
>>633
FCRでカム交換の883とサンダーマックスチューンの1200乗り比べたけど、キャブの良さが全然わからんかった。

641 :774RR:2016/10/25(火) 19:45:48.63 ID:eN930wOm.net
>>640
FCRはFCR
標準のCVキャブのメインジェットとスロージェットの番手上げたキャブが至福

多分その感じだと、乗りにくいんじゃないだろうか
ホントFCRはFCRで全く別物

642 :774RR:2016/10/25(火) 19:56:40.12 ID:+Mhk2Rey.net
>>641
イヤ、どっちもスムーズなフケ上がりでスゴイ乗り易かった。分かったのは排気量の差くらい。

643 :774RR:2016/10/25(火) 20:31:52.07 ID:hPINsgcR.net
故障が多いサンダーマックスやめる人多いよな
今は全然付けてるの見ないもんな

644 :774RR:2016/10/25(火) 20:37:49.60 ID:FgIfs7SN.net
>>643
サンダーマックス付けてるよ。もう4年になるが、トラブルないよ。

645 :774RR:2016/10/25(火) 21:24:09.91 ID:hPINsgcR.net
>>644
バッテリーすぐ上がるのによく付け続けてるな!

646 :774RR:2016/10/25(火) 21:25:59.89 ID:1AGT47lZ.net
おい夜勤にさわるな

647 :774RR:2016/10/25(火) 21:57:47.28 ID:FgIfs7SN.net
>>645
バッテリーはこまめにガレージで充電してるので問題ない。2011年式だが、まだバッテリー替えたことない。

648 :774RR:2016/10/25(火) 22:08:06.67 ID:+XZDZEl7.net
スポーツスターはバッテリー上がりやすいよね

649 :774RR:2016/10/26(水) 04:20:10.77 ID:5CBUPJJ9.net
shoraiにしてからバッテリー上がりについて考えたことないな
2か月ぶりでも普通にかかった

650 :774RR:2016/10/26(水) 10:17:23.18 ID:2ndp428v.net
バッテリー上がり対策は毎回メインヒューズ抜けばOK
メインヒューズさえ抜いとけば3ヶ月の冬眠後でも元気にセル回るよ

651 :774RR:2016/10/26(水) 10:20:51.51 ID:qzkac91Z.net
なるほどね、ヒューズを抜けば良いのか
バッテリーを外すことしか頭になくて
こんなもん毎回外せるか!
って思ってたけどw

652 :774RR:2016/10/26(水) 10:37:24.25 ID:NC/4Rhw5.net
おれはバッテリー繋いだままトリクル充電してる。
バッテリー外したりヒューズ抜いちゃうと車体が錆びやすくなるって聞いたし、そのたびにECUリセットされるのもなんか嫌だ。
錆びるってのは都市伝説かもしれんけどw

653 :774RR:2016/10/26(水) 10:44:46.43 ID:qzkac91Z.net
>>651だけど俺も充電派だよ
バッテリーに簡単に差し込む為のカプラー(?)みたいなの付けてる

654 :774RR:2016/10/26(水) 12:23:47.14 ID:+P3cR2uJ.net
同じく1ヶ月充電繋ぎっぱなし
湿気でハンドルご錆びてて泣いた

655 :774RR:2016/10/26(水) 12:34:57.50 ID:2ndp428v.net
>>652
少なくとも純正とサンダーマックスだったらいちいちECUリセットされないよ
メーターの時計はリセットされるけど

656 :774RR:2016/10/26(水) 19:03:26.79 ID:ltP4D3cs.net
サンダーマックスなんて今時付けてるのいない

657 :774RR:2016/10/26(水) 20:53:31.79 ID:kkRYkeC1.net
ショーライは普通の充電器使えないよね?

658 :774RR:2016/10/26(水) 21:40:41.10 ID:5CBUPJJ9.net
>>657
普通に使える
使えなきゃ走行中も充電されないことになるだろ?

659 :774RR:2016/10/26(水) 23:08:27.85 ID:6KUUGDG5.net
そりゃそうだよなw

660 :774RR:2016/10/27(木) 00:48:15.51 ID:L03nCd0N.net
Dショールームでミルキーに群がるオッサンたちの横でアイアンを股いではしゃいでやった。

661 :774RR:2016/10/27(木) 00:55:01.38 ID:z6YPd3zg.net
>>660
いいね!

662 :774RR:2016/10/27(木) 08:29:36.98 ID:vfb+F33u.net
48乗ってるとおっさんが興味津々で話しかけて来るんだけどDに置いてあるやんあいつらメクラなん?

663 :774RR:2016/10/27(木) 10:01:18.48 ID:MGeOcff9.net
>>658
トリクル充電はしちゃダメだよね?

664 :774RR:2016/10/27(木) 20:37:37.59 ID:kVda8e9m.net
>>658
まともなディーラーやまともなカスタム屋は純正バッテリーが1番って言ってる
社外バッテリーは安いなりの粗悪品って言ってる

665 :774RR:2016/10/27(木) 20:59:50.91 ID:8uUY6UQw.net
カモらしいコメントだなw

666 :774RR:2016/10/27(木) 21:03:39.08 ID:kVda8e9m.net
>>665
ディーラーだけならまだしも
有名なカスタム屋も言ってる
社外の寿命の短さと端子の破損等安いなりの粗悪品と言ってる

667 :774RR:2016/10/27(木) 21:09:10.72 ID:MGeOcff9.net
>>666
ネタですか?(笑)

668 :774RR:2016/10/27(木) 21:17:01.77 ID:kVda8e9m.net
>>667
嘘だと思うなら社外バッテリーの評判聞いてみれば
まともな店で社外勧める事はないから

669 :774RR:2016/10/27(木) 21:23:15.70 ID:MGeOcff9.net
>>668
まともな店ってどういう店ですか?
根拠があって言ってるんですかね?
そもそもあなたは社外品使ったことあるんですか?

670 :774RR:2016/10/27(木) 21:25:13.05 ID:eKvuHLNQ.net
純正作ってるメーカーが出してる奴はだめなのかなぁ。

671 :774RR:2016/10/27(木) 21:30:11.94 ID:GVBUz7Lm.net
純正を含むMK Battery製のAGMバッテリーが他を寄せ付けないクオリティーなのは事実。
ただ糞重い。重いバッテリー=良いバッテリーってのも事実。

だけど全く新しいリチウムと比較して良し悪しを語るのはナンセンス。
ショーライ=リチウムって知らない人なのかな?

672 :774RR:2016/10/27(木) 21:39:45.03 ID:z6YPd3zg.net
WestcoのOEM使ってたけど純正と変わらんよ

673 :774RR:2016/10/27(木) 21:41:05.46 ID:kVda8e9m.net
>>672
今日ちょうどそのバッテリーの事をカスタム屋がボロ糞言ってた

674 :774RR:2016/10/27(木) 21:45:40.09 ID:z6YPd3zg.net
>>673
マジ!?
中身一緒だぜ!?

675 :774RR:2016/10/27(木) 21:48:41.38 ID:kVda8e9m.net
>>674
一緒ならボロ糞言わないってバカでも分かるもんだが
バカなのかな?

676 :774RR:2016/10/27(木) 21:55:26.06 ID:z6YPd3zg.net
>>675
実際に使ってみたけど違い分かんないからバカなんだろうな

677 :774RR:2016/10/27(木) 21:56:12.59 ID:GVBUz7Lm.net
>>674
MK Battery製で同じだよ。
そいつモノ知らないで語ってるだけだから相手しない方がいいぜ。

678 :774RR:2016/10/27(木) 21:59:01.80 ID:kVda8e9m.net
>>676
寿命が短くて壊れやすいって意味ってわからないの?
安物買いの銭失いなのに
安い社外をわざわざ付ける意味ってあんのか

679 :774RR:2016/10/27(木) 21:59:07.32 ID:eKvuHLNQ.net
お、知ったか`h君こと夜勤が今日も何か言ってるようだな。

680 :774RR:2016/10/27(木) 22:00:17.38 ID:kVda8e9m.net
あ〜金がないから安いなりの粗悪品を買うんだったなw

総レス数 1000
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200