2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【07から】スポーツスター【現行まで】22

1 :774RR:2016/09/22(木) 18:55:00.82 ID:foW+SHS/.net
前スレ
【07から】スポーツスター【現行まで】21
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469462194/

739 :774RR:2016/10/29(土) 19:52:37.31 ID:+9G4t2CS.net
ID:gE2xUJ85がヤマハスレで泣いてたんだけど誰か意地悪したのか?

740 :774RR:2016/10/29(土) 19:56:52.84 ID:EurlTdrl.net
あいつは自分から喧嘩を売りにいってボコボコされてすぐ泣いて逃げるからほっとけw

741 :774RR:2016/10/29(土) 20:38:16.86 ID:NS24ea2D.net
バッテリーといえば、押しがけにチャレンジした人居る?
先日バッテリーが弱くギリでセル回らず、チャージャー繋ぐの面倒だし
弟が居たから「ちょっと後ろから押してくれよ」と気軽に言っては
みたものの、とても出来るもんじゃないんだねぇ
下り坂でも利用すりゃまた話は別だろうけど大人2人で無理だった
(3速でも後輪ロック)
400ccくらいまでなら一人で楽勝なのにね・・・
883でどうなんだろ?(自分のは1200)
という状況につき、いざとなれば押しがけがある!は通用しないので
皆さんバッテリー上がりは気を付けましょうw

742 :774RR:2016/10/29(土) 22:42:28.58 ID:U5OouEbv.net
インジェクションって押しがけ出来るんですかね?

743 :774RR:2016/10/29(土) 22:46:33.01 ID:35fSQq/U.net
>>742
理論的には関係無い

744 :774RR:2016/10/30(日) 02:26:45.42 ID:3kNGt0Mz.net
>>742
出来たよ
2010 883

745 :774RR:2016/10/30(日) 03:17:29.04 ID:Itknl4xG.net
「バッテリー弱ってて心配だ」って言ってる奴に
「日本は上り坂より下り坂の方が多いから大丈夫」って言ったら
「じゃあ万が一でも安心だな」って納得してた
「バッテリーより脳味噌を心配した方が良いよ」って言ってあげるべきだったかな?

746 :774RR:2016/10/30(日) 07:15:15.07 ID:OC+akwSs.net
実は一方通行の関係で日本は登りより下りの方が多いんだよ。調べてみ?



なんて。

747 :774RR:2016/10/30(日) 07:52:37.46 ID:2QvQRZqS.net
下り坂の日本経済

748 :774RR:2016/10/30(日) 10:16:04.63 ID:2yFGTImP.net
743で昨日は酔っ払って書いたけど
インジェクションって電子制御じゃ無いの!?

749 :774RR:2016/10/30(日) 12:13:45.18 ID:M5Cdh6ft.net
ですよね?前に下り坂で試した時全然掛からなかったけどなぁ、、、、

750 :774RR:2016/10/30(日) 13:55:56.83 ID:bizh5ddT.net
バッテリーが弱ってるレベルならかかる
完全に上がってたらかからない

751 :774RR:2016/10/30(日) 14:12:41.39 ID:isHQeoVT.net
上り坂と下り坂って必ずしも同数ではなくない?一方通行あるんだし
10の高さを10×1で上って5×2で下る一通って普通にあるでしょ

752 :774RR:2016/10/30(日) 14:13:58.16 ID:isHQeoVT.net
>>745だけ見て>>746読む前に書き込んでしまった、失礼しました

753 :774RR:2016/10/30(日) 23:52:25.32 ID:PPmJbqoC.net
来週末、2017アイアン納車され予定!

754 :774RR:2016/10/31(月) 00:07:15.97 ID:hAlDp/Zn.net
オメデト〜☆
格好良いよねIron

755 :774RR:2016/10/31(月) 00:20:45.48 ID:PJWIAu1R.net
もう2017モデル売ってるのか
48とアイアンで悩む

756 :774RR:2016/10/31(月) 00:22:50.28 ID:Zw7NKl2O.net
ありがとー
とりあえずFP3買って簡易的な燃調はしようかなと。2017からマフラーがユーロ4対応?で以前のモデルより音量が大きくなったらしいけど。試乗車の音は聞いたけど以前のモデルの音知らないから、比べられない(笑)

757 :774RR:2016/10/31(月) 00:27:33.21 ID:Zw7NKl2O.net
>>755
売ってる売ってる。
おれも48と悩んだよ。
ミドコンにして48にしよーかとずっと思い描いてたけど、アイアンの見た目に惚れたからアイアンにした〜金銭的にも優しいし。
見た目ならアイアンでもタンク、シート48の付けちゃえば似た様なもんだしね

758 :774RR:2016/10/31(月) 01:24:45.38 ID:PJWIAu1R.net
>>757
ええ〜なぁ

アイアンもいいよな
ミドコンで乗りやすそうだし
1200と883を気にするかどうかだなぁ

納車したら乗り心地教えて

759 :774RR:2016/10/31(月) 08:58:25.51 ID:E4ICCVKY.net
>>755おめでとうございます!
素敵なバイクライフを楽しみましょう

760 :774RR:2016/10/31(月) 08:58:57.07 ID:E4ICCVKY.net
安価間違えた

761 :774RR:2016/10/31(月) 09:52:46.68 ID:ZIELkw9B.net
はい!みなさんありがと!ただ納車されるまでのワクワク感が辛い(笑)
もっぱら燃調はFP3単体取り付けでシャーシダイナモに乗せてのセッティング無しでも良いのか?とかアイドリングは800でも大丈夫なのか?とか💧
ちなみ燃調されてる方、始動直後の暖気時のアイドリング数は幾つに設定しましたか?

762 :774RR:2016/10/31(月) 10:19:39.62 ID:qO3dK0Vi.net
>>761始動直後のアイドリングは1400くらいで少し暖まると1200
→1000→850にしてます。
ちょっと走ると850でただアイドリングしてるだけでは1000まで
現行だと1600回転くらいに設定されてるとおもいますよ
動画等みてるとわかると思いますが758回転だの三拍子だのの人はがっつり走ってマフラーがチンチンカンカン音がしてる状態での設定で
100度までは1000回転とかではないでしょうか?

763 :774RR:2016/10/31(月) 10:20:28.21 ID:qO3dK0Vi.net
上記の1600回転は現行の始動直後です

764 :774RR:2016/10/31(月) 10:30:42.52 ID:ZIELkw9B.net
>>762
おおお!早速の回答ありがとうございます!
とても参考になりました!

765 :774RR:2016/10/31(月) 12:13:17.44 ID:41319r3X.net
暖気後の回転数聞かないと意味ないのでは?

766 :774RR:2016/10/31(月) 12:27:45.88 ID:ZIELkw9B.net
暖気後は800にセッティングしようかと

767 :774RR:2016/10/31(月) 12:38:02.91 ID:41319r3X.net
暖気前なんて設定出来んの?俺何も聞かれなかったよ

768 :774RR:2016/10/31(月) 12:42:13.28 ID:uSkbIhmz.net
俺はディレクトリンク(シャシダイにてセッティング)にしたら
アイドルアップが無くなってたよ(全て900rpm)
残るのが普通なの?マジ?

769 :774RR:2016/10/31(月) 12:52:02.32 ID:ZIELkw9B.net
FP3だけど回転数の設定画面があって温度に対して回転数を入力出来るみたいだよ

770 :774RR:2016/10/31(月) 12:54:46.14 ID:ZIELkw9B.net
http://blogs.yahoo.co.jp/hgemba/GALLERY/show_image.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-60-0c%2Fhgemba%2Ffolder%2F1054065%2F72%2F35554172%2Fimg_9%3F1447659906

この画面

771 :774RR:2016/10/31(月) 12:57:19.78 ID:ZIELkw9B.net
あれ?画像開かない?
FP3 アイドリング
ググると(画像検索)出てくるよ

772 :774RR:2016/10/31(月) 12:58:36.53 ID:hG6uLboN.net
暖気はアイドリング高めがいいんじゃないの?
車もそうなってるでしょ

773 :774RR:2016/10/31(月) 13:11:43.82 ID:ZIELkw9B.net
そうそう。だけどエンジンかけた直後に1500〜1600?は回転数高すぎかな?と。

購入前、試乗車のエンジンかけてもらったけどすっげ高かった。安定時の800に対してそこまで始動の回転数高くする必要あるかなと。

774 :774RR:2016/10/31(月) 14:06:25.42 ID:qO3dK0Vi.net
>>767結構細かく温度によって設定できるよ
いきなりガクッとアイドリング下がるのでなく
スタート時1400で停止暖気後1024回転で走行後800とか

775 :774RR:2016/10/31(月) 16:29:51.47 ID:YiKHcVE0.net
fp3アイドリングはオイルの温度毎に変えれたから徐々に下げて行って、温まったら800にする様に設定すればオッケー!

776 :774RR:2016/10/31(月) 18:55:55.06 ID:v1lQWbbB.net
サブコン入れたら排ガスの匂い変わってブルーだわ。ノーマルの薄いガスのがメッチャ好きだったのに。
こんな匂いフェチってオレだけ?

777 :774RR:2016/10/31(月) 19:03:06.36 ID:EUGfclqh.net
シャシダイに乗っけずに自分で800まで下げたらオイル廻らなくてそのうち壊れるぜ
BTでもプロがしっかりセッティングして
大容量のオイルポンプに変えてるののみ830ぐらいまでに留めてるのに
ノーマルオイルポンプで素人が800まで下げたらエンジン寿命は短いだろうね
素人がAF値を綺麗に13:1にできるわけでもないし

778 :774RR:2016/10/31(月) 19:50:26.24 ID:/U3Fo12+.net
>>777
プロって言葉にあなた弱いね。
江川達也ですか?(笑)

779 :774RR:2016/10/31(月) 19:56:55.29 ID:EUGfclqh.net
素人がセッティング弄って調子悪くなるなんて
腐る程ある

780 :774RR:2016/10/31(月) 20:04:15.19 ID:qO3dK0Vi.net
いま、NGするか否か悩んでる。
最近の会話の入り方だけは自然だったりするので。

1,とりあえずHP上に公開されているセッティングで近いものをぶちこむ
2,オートチューンで煮詰めていく

これしかないと思うよ。
完璧なセッティングではないけれど自分の走りに合ったセッティングではあるわけだし
薄いのは問題だけど濃い分には大丈夫。
少なからずプラグの焼けだけ見ればok

781 :774RR:2016/10/31(月) 20:09:03.77 ID:173xE1Lh.net
そう考えるとキャブって楽チンだな
番手上げるか下げるかだけだもんな

782 :774RR:2016/10/31(月) 20:14:53.91 ID:EUGfclqh.net
一台一台個体差があるからシャシダイでセッティングするのに
近い物で?濃いぶんには?
濃いと思い込んでるだけで全然煮詰まって無い
ってのがよくあるし
先々の事考えたらセッティング料ぐらい安いもんだろ
不調になってから治す方がよっぽど金掛かる
安物買いの銭失いになるだけ

783 :774RR:2016/10/31(月) 20:18:08.07 ID:EUGfclqh.net
>>780
言っておくが
走った時とかアイドル時とか関係なく
850とセッティングしたらアイドルだけでもしっかりそこまでアイドル落ちるぞ普通は

784 :774RR:2016/10/31(月) 20:37:03.72 ID:mp/HsJRu.net
色々御託を並べるけど説得力が無いんだよねぇ。

785 :774RR:2016/10/31(月) 20:43:18.94 ID:JF+aTEdI.net
>>780
やっぱそれだね!

786 :774RR:2016/10/31(月) 21:07:48.32 ID:EUGfclqh.net
逆にこれだけレスが付いたのに
誰1人シャシダイセッティングを勧めないのが不思議
他人のが壊れてもいいやって事なのか?
それともホントに誰1人シャシダイセッティング無しで素人セッティングで終わらせてるのか?
せっかく新車購入してセッティング考えてる者に素人セッティングで十分なんて可愛そ過ぎて言えないよな普通

787 :774RR:2016/10/31(月) 21:18:46.15 ID:4onVJPE0.net
分かりやすく言うと
自己破産した奴が一生懸命FXは素晴らしい
と説いてもねぇ

788 :774RR:2016/10/31(月) 21:19:13.44 ID:mp/HsJRu.net
壊れたら新しいの買うからいいや、って金持ちばかりなんじゃね?
一台で必死になってる貧乏人とは違うと思われ。

789 :774RR:2016/10/31(月) 21:21:31.54 ID:qO3dK0Vi.net
>>786どこまでやるのか?だけどカリカリにチューンするほどでも無さそうなのでこんな流れになってると思う。
シャシダイ勧めない理由を書くならマフラーもエアクリも弄るとも何とも書いてないからです。
自分はサンダママンセーの頃にあえてスーパーチューナー+シャシダイ
ノーマルのセンサーはナローバンドがどうこう言う人も多数居たけれど、マフラーに穴開けて別にセンサー入れてセッティングしてるから関係なかった。

790 :774RR:2016/10/31(月) 21:22:39.52 ID:Uj0P5Vzn.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

https://www.youtube.com/watch?v=VtxhSFkBJo0

https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

791 :774RR:2016/10/31(月) 21:50:28.00 ID:EUGfclqh.net
>>788
金持ちならセッティングぐらいケチらんよ
金持ちは物を大事にするから寿命の事をしっかり考える
貧乏人程粗末に扱って大損する

792 :774RR:2016/10/31(月) 21:51:56.08 ID:Zw7NKl2O.net
アイアン納車され予定の者です。荒らすつもりは無かったけど、みなさん色々なご意見ありがとーございます!

793 :774RR:2016/10/31(月) 21:54:17.27 ID:EUGfclqh.net
>>792
無責任なレスは無視して
マジでしっかりシャシダイセッティングした方がいいよ
永く大事に乗って欲しいから

794 :774RR:2016/10/31(月) 21:55:45.43 ID:Zw7NKl2O.net
当面は(えあくり、マフラー交換するまで)fp3 のマップでオートチューンにて理想の空燃比値にある程度近ずければなと思ってます

795 :774RR:2016/10/31(月) 21:56:32.75 ID:Zw7NKl2O.net
>>793
はい!
それは本当にそう思ってます!

796 :774RR:2016/10/31(月) 22:01:35.80 ID:2LALUhEf.net
>>794
オートチューンはワイドバンドのO2センサーじゃないとほとんど意味ないと思われ

797 :774RR:2016/10/31(月) 22:03:40.28 ID:l9PQaaxP.net
48やらironやら買っといて何がセッティングだよ
そもそも走りに関して興味ないから48やらironやら買ってんじゃないの?
ECMチューンする前にとりあえず車高上げてみろよ

798 :774RR:2016/10/31(月) 22:19:05.08 ID:EUGfclqh.net
>>797
エンジンの事考えたらノーマルの薄い燃調のままでは壊れる
此の期に及んでまだ燃調の大事さも理解してないのがいるのかよ

799 :774RR:2016/10/31(月) 22:22:35.16 ID:3wxf4YKz.net
壊れたの?

800 :774RR:2016/10/31(月) 22:32:23.58 ID:oAPsGVmK.net
>>798
壊れた話なんて聞いたことねぇな
どこがどう壊れるんだ?

801 :774RR:2016/10/31(月) 22:33:43.02 ID:5ekSGRL9.net
fp3に恨みでもある様な書き方

802 :774RR:2016/10/31(月) 22:36:43.66 ID:XqIJr7GH.net
>>783遅レスだけど、そうではなくて
エンジンの温度によってアイドリング変えないと暖気もままならず、充電もオイル循環もだめでしょ
>>774で書いた詳しいデータがあったから書き出すと
温度…回転数
-16…1400
0…1400
16…1400
32…1312
48…1304
64…1200
80…1040
96…1040
112…1000
128…880
140…848
180…848
気温にもよるけれど始動から30秒〜1分で回転数が落ちて夏場は850回転前後冬場は900回転前後に落ち着く感じ
800回転にしたいなら96度で1000、112度で880〜848、128度で848〜800、以後800
こんなで安全面見ながらちょうどいいかなと。
信号待ちで800になるしへんなエンジンストールもしづらい

803 :774RR:2016/10/31(月) 22:38:55.72 ID:EUGfclqh.net
>>802
暖機してアイドルで最低回転数になれば何も問題ないってことだ

804 :774RR:2016/10/31(月) 22:42:52.97 ID:5ekSGRL9.net
>>802 丁寧にありがとう。
自分の設定もそんな感じに徐々に落として行ってるよ

805 :774RR:2016/10/31(月) 22:47:03.80 ID:FCYSNcoy.net
どういたしまして

806 :774RR:2016/10/31(月) 22:48:47.68 ID:Zw7NKl2O.net
>>802
それ、保存します!

807 :774RR:2016/10/31(月) 22:51:56.34 ID:Zw7NKl2O.net
アイアン乗るまで色々調べたけど、どこの誰もが燃調薄い薄いってオーバーヒートしやすいとかネガティブな事ばっかで。そりゃメーカーだってすぐ壊れるセッティングでの出荷はして無いと信じたいけど。

808 :774RR:2016/10/31(月) 22:53:53.72 ID:XqIJr7GH.net
>>805まてーい!手柄を横取りすんなw

809 :774RR:2016/10/31(月) 22:54:47.28 ID:Zw7NKl2O.net
>>797
883R乗りかな?

810 :774RR:2016/10/31(月) 22:55:42.03 ID:XqIJr7GH.net
ちな、自宅WIFIなんでID変わってます

811 :774RR:2016/10/31(月) 22:56:03.97 ID:Zw7NKl2O.net
>>808
ちょ(笑)

812 :774RR:2016/10/31(月) 23:00:32.16 ID:Zw7NKl2O.net
2017からeuro4対応マフラーでそれ以前より排気音大きくなったって言っても北米マフラーほどじゃないんだよね?

813 :774RR:2016/10/31(月) 23:00:32.52 ID:3wxf4YKz.net
でノーマルのまま燃調いじらないと何処か壊れるの?
だれか実際壊れたの?
教えてエロい人。

814 :774RR:2016/10/31(月) 23:01:20.31 ID:Zw7NKl2O.net
>>813
オーバーヒートしやすいとかじゃない?

815 :774RR:2016/10/31(月) 23:10:12.06 ID:ubpNnyt1.net
>>813
エンジンはそのままで燃調のみで排ガス規制に対応したから、オーバーヒートしやすい、本来のパワーがない、トルクの山ができやすい

そんな感じ

816 :774RR:2016/10/31(月) 23:15:17.97 ID:3wxf4YKz.net
>>814
>>815
エンジンにいい悪いは別として>>798の言うように壊れるという事は無いということですね。

817 :774RR:2016/10/31(月) 23:16:48.62 ID:6I5P/npa.net
で、どこがどう壊れるんだ?

818 :774RR:2016/10/31(月) 23:21:59.89 ID:ubpNnyt1.net
もし>>798の言うことが正しいのであれば
メーカーがエンジン壊れるセッティングでバンバン販売していることになるw

819 :774RR:2016/10/31(月) 23:28:11.92 ID:EUGfclqh.net
>>818
オーバーヒートしたらエンジンオーバーホールだからそういう事だろ
オーバーヒートなんてやったらやば過ぎ

820 :774RR:2016/10/31(月) 23:41:34.19 ID:61bE48OG.net
ギリギリのセッティングなんだよねえ80年代後半くらいからずっと
“絶対に”高速から降りてすぐに渋滞にハマらないとかならイイんじゃない?
キャブの頃でさえミクスチャーはいじった方がよかったし出来ればスローも変えてた

821 :774RR:2016/11/01(火) 05:38:21.30 ID:f2DAIESt.net
>>819
えっ!?

822 :774RR:2016/11/01(火) 07:39:35.40 ID:ZpeIVJ1U.net
普通はオーバーホールいらないよ

http://hdsendai.petit.cc/banana/2162077

823 :774RR:2016/11/01(火) 07:47:15.69 ID:SYejgF/t.net
>>819なんか言ってる事最初から極端だけど乗ってる?
どんな仕様にしてるの?

824 :774RR:2016/11/01(火) 07:49:00.74 ID:svZRZhZm.net
>>819
まず、君の頭冷やすのが先決だとおもう。

825 :774RR:2016/11/01(火) 08:02:44.93 ID:joVTz+Yi.net
>>820
パイセン、スポ歴四半世紀すか?ゴイスー!

826 :774RR:2016/11/01(火) 09:18:52.15 ID:s/snBTLi.net
>>819
となるとアイアン乗ってる人はかなりの人がオーバーホールしてるって事?

827 :774RR:2016/11/01(火) 09:43:50.10 ID:Z2LlNYnA.net
毎度のバカ相手にお前ら何言ってんの?
完全無視できないんならせめて軽くいなすぐらいにしとけよ

828 :774RR:2016/11/01(火) 10:55:49.63 ID:is7+NRHC.net
アイアンシートを48のつけたい気がしして来た

829 :774RR:2016/11/01(火) 12:21:23.54 ID:8j/CQTa/.net
>>780
当たりだったなw
買えない、金ない、200qは鉄板だが、
シャシダイとBTあたりも臭いと思ってる。

830 :774RR:2016/11/01(火) 14:36:15.90 ID:SYejgF/t.net
>>829みたいですね。
さりげないところが悩ましい
でも、気づいたら連投の暴言・決め付けで確定しちゃうところが微笑ましい

831 :774RR:2016/11/01(火) 22:52:22.52 ID:Mmkbdaqz.net
ホントめんどくさいから多くは語らん
ID:EUGfclqh
何を言ってるんだお前は?バカなのか?

832 :774RR:2016/11/01(火) 23:40:54.24 ID:wo3MdCBP.net
>>831
お前がバカなんだろ

833 :774RR:2016/11/02(水) 06:18:00.69 ID:j5+DKqUy.net
確かにどう見ても馬鹿な奴に対してバカなのか?はないなw

834 :774RR:2016/11/02(水) 11:23:10.64 ID:Yv8Xt9PK.net
>>831
ほっといてあげようよ。知ったかぶりしたいんだろうから。

でもホントにディーラーのいいカモだよね(笑)

835 :774RR:2016/11/02(水) 12:06:47.65 ID:hfRWyaci.net
ところでここには2017モデルすでに乗ってる人居ます?

836 :774RR:2016/11/02(水) 12:14:58.64 ID:aFq4qR+J.net
別に擁護するわけじゃないけど少し気に成る
マフラー変えただけでもセッティング出さないで乗ってる人達が多いってマジなの?
早くしたいだ何だっつーよりも本来の性能を引き出す為に行う事じゃないの?
マフラー買えたらトルクの谷が出来たりアフター酷かったりするわけじゃ?
そんな状況でエンジンの発熱量が負担が掛るわけじゃないの?

837 :774RR:2016/11/02(水) 12:19:23.23 ID:vULo/wEb.net
こうしないとダメってのは無いよ。
どうするかは本人の好みなので。

838 :774RR:2016/11/02(水) 12:28:07.45 ID:aFq4qR+J.net
>>837
そりゃ確かにその通りだわ!
チューニングしなきゃ駄目って訳じゃないけどさ
チューニングしないと長期的な目で見て壊れる?ってのはどうなのさ。
負担が何処に掛って来るかで変わると思うけど負担を掛けない為にはしといた方が良いってのは間違いない?

839 :774RR:2016/11/02(水) 12:35:58.65 ID:/9z28Nfr.net
>>838
どうでもいいけど日本人?

総レス数 1000
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200