2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part50【ホンダ】

1 :774RR:2016/09/22(木) 23:41:10.08 ID:CITO1Yay.net
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式 EBJ-JC61 (2013-2015年モデル、2016年モデル共通)

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part49【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467800520/

329 :774RR:2016/10/14(金) 20:12:06.80 ID:+Aww5BY4.net
>>328
サイズが変わったわけじゃなかろう
乗って不満なら変える それだけな気がするんだけど

330 :774RR:2016/10/14(金) 20:57:16.72 ID:Lv1nsYg/.net
>>318の後半はテンプレ見ろ!
で良いけど新型は改善されてるかが主に知りたい事だろうから知らない人は書かなきゃ良いだけな気もする

331 :774RR:2016/10/14(金) 21:05:42.59 ID:2UrD9Qd5.net
つまり、「知らないなら書き込むな。オレは例外だけどな」ってことか?

332 :774RR:2016/10/14(金) 21:19:53.68 ID:Tiw47MBb.net
実際に変わったのかね
見た目には変わってないように見えるけど
これ新旧で比較するには両方乗ってかつ双方のタイヤの限界まで攻めた人じゃないと評価できないでしょ

333 :774RR:2016/10/14(金) 23:09:02.32 ID:5e5j5srN.net
濡れた路面でブレーキングすればわかるだろ

334 :774RR:2016/10/14(金) 23:11:46.59 ID:Tiw47MBb.net
それはウェット性能やん
ならレインタイヤが最高のタイヤになってまうやん

335 :774RR:2016/10/15(土) 00:04:00.53 ID:cyUvv+dU.net
このスレにタイホンダの人が常駐してるって聞いたけど詳しそうな人は皆無ですね

336 :774RR:2016/10/15(土) 07:18:47.09 ID:hAuOTVcc.net
>>335
誰から聞いたのかな?

337 :774RR:2016/10/15(土) 07:19:06.81 ID:FfZ4AB0Z.net
タイホンダ従業員が常駐してるのはワンスレな

338 :774RR:2016/10/15(土) 08:25:22.32 ID:jG3bgHh0.net
はい通報

339 :774RR:2016/10/15(土) 09:18:43.82 ID:YwAeqXRL.net
ウェット性能とコストパフォーマンスの高さなら
ミシュランのシティグリップが良いんじゃないか

340 :774RR:2016/10/15(土) 10:38:42.61 ID:5kDT/zOj.net
>>339

サンクス >> 317 です
やっぱ購入時にミシュラン注文して
オリジナルはポイすることにします

341 :774RR:2016/10/15(土) 10:57:59.92 ID:7hqPx3aa.net
シティグリップのレビューってあんましないからよくわからんのよね
基本、通勤でちょい遊びとかだから気になってるんだけど

342 :774RR:2016/10/15(土) 16:05:27.90 ID:U2UfnFMj.net
標準のビーラバーは雨の日は本当に気が抜けない位ヤバイ。
高機能舗装じゃないテカテカした路面だとアクセル開けるだけで直線や少し倒しただけでホィールスピンしているし。
雨でなくても標準以下のグリップだから換えるにこしたことないな。
使った事がある3つで比較すると、


Power Pure SC ≧ TT93 >>>>> うんこビーラバー

ドライ
TT93 ≧ Power Pure SC >>> ビーラバー

減り(少ない順)
ビーラバー >>>> Power Pure SC >> TT93

シティ グリップは使った事ないけど、雨の日は↑の3つよりパターン見るとよさげ。

343 :774RR:2016/10/15(土) 16:54:17.34 ID:Bub3twm3.net
SP武川の5速ミッション自分で組んだ人、4速、5速入り難いなど不具合ないですか?
買って自分で組んだが、何回組んでも3速以降入らない。
取説見る限り組間違いはなさそうですが・・・

344 :774RR:2016/10/15(土) 17:03:34.01 ID:WS0LIgnM.net
スコスコ入る

345 :774RR:2016/10/16(日) 02:55:21.58 ID:oBFoWpUF.net
タイヤってバイク契約する時に選んだりできるの?

346 :774RR:2016/10/16(日) 04:03:09.30 ID:jyCe1PFt.net
>>345
選べないよ。購入時、自分の好きな
タイヤに交換したら良い

347 :774RR:2016/10/16(日) 07:47:53.68 ID:g1b91t8C.net
>>345
バイクを購入する前にスレでタイヤの情報集めて、グリップの良いタイヤを探す
バイク購入時にそのタイヤに交換してから納車してくれと頼む

原二のタイヤは純正ダメダメだから、こうやるのが普通だよ
なめてると滑って転んで死ぬ

348 :774RR:2016/10/16(日) 11:01:30.01 ID:kJhmYnjw.net
タイヤ交換してからの納車が多いのかな
中古市場にはビーラバが溢れてるって事か
滑らせて遊ぶ分にはクソグリップでもいいもんな

349 :774RR:2016/10/16(日) 15:01:10.46 ID:2f9mz5NX.net
TT93換装でまるで別の乗り物になった
ビーラバ肯定派だったけどね

350 :774RR:2016/10/16(日) 16:04:12.64 ID:CHt98bGV.net
>>343
仮組みの状態でテストしましたか?
モンキー系と同じ機構のはずですから
テストできるはずですが?

351 :774RR:2016/10/16(日) 17:18:06.95 ID:AHDQn6F/.net
>>342
それは新型?旧型?どちらの話?

352 :774RR:2016/10/16(日) 18:13:46.67 ID:e410tjBr.net
最近、町中をいかに静かに走るか
という忍者縛りにハマってるわ
プリウスと仲良くなれそう

353 :774RR:2016/10/16(日) 19:08:39.06 ID:LdRT6yvm.net
素直にニンジャ買えばいいのに・・・

354 :774RR:2016/10/16(日) 19:12:19.29 ID:e410tjBr.net
申し訳ないがkwskはNG

355 :774RR:2016/10/17(月) 07:17:14.09 ID:/F4gvItN.net
出たばかりのを買って3年以上経ったけど、未だにビラバ履いてるわw
雨の日乗らないし、交換すんのがめんどくさかっただけだけどね。
確かにぬかったとこいくとずる滑りいきなりするからオススメはできないよね。

356 :774RR:2016/10/17(月) 15:50:36.11 ID:SeyPhvug.net
午前中、免許取得して
午後、旧グロム納車されました。
雨上がりだったので、帰り道は冷や冷やしました。
未だ適正ギアが掴めていないのでギクシャクしましたが・・・
何、これ!?めっちゃくちゃ楽しい!!!

週末まで乗れないので、帰宅後バリアスコートして放置中。

357 :774RR:2016/10/17(月) 16:39:28.77 ID:D3vx6Sor.net
>>356
いい色買いましたね!
羨ましいです

358 :774RR:2016/10/17(月) 16:49:59.75 ID:MpsZ9C/B.net
>>357
エスパー現るwww

359 :774RR:2016/10/17(月) 17:40:37.85 ID:NVWpGFY1.net
>>356
オメ!いい色買ったな!

360 :774RR:2016/10/17(月) 20:01:58.54 ID:XNQ26//9.net
なんでわかるの?

361 :774RR:2016/10/17(月) 20:13:21.45 ID:Gwj+7DT6.net
>>356
ギクシャクしすぎ

しかし、いい色買ったな。

362 :774RR:2016/10/17(月) 20:18:51.64 ID:2PsjV1sI.net
>>360
いい色しかないからな

363 :774RR:2016/10/17(月) 20:41:22.82 ID:7tkfov4W.net
良い色しかなくてマジで悩む新型

364 :774RR:2016/10/17(月) 20:54:37.19 ID:WSz8sJxi.net
グロムキッドのお話しを久しぶりに読みたいな
グロムキッドがオフ会行くやつ

365 :774RR:2016/10/17(月) 22:19:51.85 ID:s3pn1Csx.net
自演が酷いw

366 :774RR:2016/10/17(月) 22:27:42.63 ID:TtMhBh6p.net
>>363
怪しい黄色がいいと思う
ホワイト乗りより

367 :774RR:2016/10/18(火) 07:39:51.26 ID:cewgOt9s.net
グロムスレが乱立してるけどなんなの?

368 :774RR:2016/10/18(火) 07:46:30.16 ID:hEmNV5Tg.net
なんJ民がgromスレに書き込む
ンゴ口調を批判される
怒ったなんJ民、仇とってとなんJにスレ立て
なんJ民が押し寄せてgromスレ荒らす

顛末はこんな感じ

369 :774RR:2016/10/18(火) 07:53:55.83 ID:cewgOt9s.net
ちょっと意味がわかりませんね
スレ乱立させないでほしいわ

370 :774RR:2016/10/18(火) 07:59:17.72 ID:hEmNV5Tg.net
スレ立てまくったのもなんJ民ね
まったく迷惑なもんだわ

371 :774RR:2016/10/18(火) 08:10:47.89 ID:NVUJVCcD.net
なんj民がGROM買ってンゴンゴ言いながら購入報告

購入おめでとうはではなく、お前ンゴンゴ言ってるけど何?それかっこいいの?等冷たい反応

なんj民が巣に帰って仇を取ってくれと荒し依頼スレを建てるも即スレ落ち

3スレ目?にやっと相手にされるも、猛虎語を専門板で使うお前が悪い!と同民から怒られる

一部のキッズが荒らし依頼を承諾し始める

そして前スレ荒らして埋めて新スレ乱立させて帰ったみたい

大体、こんな感じのはず

372 :774RR:2016/10/18(火) 08:20:28.10 ID:cewgOt9s.net
なんじゃそりゃ
ンゴって何?日本語?

373 :774RR:2016/10/18(火) 08:27:25.82 ID:mgBlQELF.net
バイク板の問題をこちらにまで持ち込まないでください

374 :774RR:2016/10/18(火) 09:39:32.22 ID:U29vySFi.net
マジかよなんJ最低やな

375 :774RR:2016/10/18(火) 11:40:42.62 ID:IKawRq+A.net
スレ自体は車種板にあるほうが自然なんじゃない?
楕円バルブガーって言ってたのもキッズだったのかなw

376 :774RR:2016/10/18(火) 12:18:18.30 ID:Q4qO7zeY.net
>>356
すぐに乗らなくなるタイプだな

377 :774RR:2016/10/18(火) 12:22:55.23 ID:U29vySFi.net
自演出来ないからワッチョイは嫌だとかなんとか喚き散らして
結局そのまま居座ったのが向こうだから放っておきゃいいよ

378 :774RR:2016/10/18(火) 12:48:36.53 ID:qWcv+uCv.net
>>376
何で?

379 :774RR:2016/10/18(火) 15:57:52.42 ID:2oLzbaae.net
>>356
色がなぁ

うそ
いい色だね
おめ

380 :774RR:2016/10/18(火) 18:56:21.85 ID:gP6OnX1Y.net
今に始まったことではないが、
なぜグロムスレに狼少年とか変な語尾の奴とか、何J(?)とか
キチガイばかり来るのか不思議だわ

そもそも、狼少年がスレに常駐している状況でスレの流れ読めずに、ンゴとか言ってたら冷たくされて当然

381 :774RR:2016/10/18(火) 19:07:44.95 ID:gKvkQHF/.net
純正ミラーをもう少し外側に取り付けられるようなブラケット的なものってあるかな?
自分の腕が半分以上映りこんで後ろが見えない
なるべく純正を使いたいんだが社外品にした方が早いのかな

382 :774RR:2016/10/18(火) 19:22:25.73 ID:gP6OnX1Y.net
ジャケットとか厚手の着ると
確かに後ろが見えにくいけど
適宜ミラーや座る位置調節すれば見えない?

383 :774RR:2016/10/18(火) 20:00:03.12 ID:FAr1bxRX.net
>>381
オフセットホルダー

384 :774RR:2016/10/18(火) 20:46:38.82 ID:GxUXLBsh.net
>343

自分のは組んですぐ、シフトダウンが出来ない状態になった
シフトアームとシフトドラムのピンのひっかかりが悪かったのでシフトアームを修正した

クラッチカバー外して、クラッチハウジング外してシフトアームの動き見ながらシフトアップさせてみればどうスカ?

そもそもだけど、シフトフォークの組み間違いじゃないよね?

385 :774RR:2016/10/18(火) 22:37:31.55 ID:juwIIfmv.net
>384
もちろん回転しながらシフトアームを動かして
確認してますょ。取説も穴があくほど再確認してます…
ケース半分で回転する分には4速時横にギアが逃げながら回るがケースを嵌めると遊びがなくなり入らなくなる感じ。

386 :774RR:2016/10/18(火) 23:43:31.34 ID:O62Dv97n.net
>>355
車体がちょっとでも傾いてる時に、街中トラップでも踏もうものなら、
「ヌルッ」って感覚に囚われる。

給料でたらタイヤだな。無職生活2年半は流石に貯金に大ダメージだったわ。

387 :774RR:2016/10/18(火) 23:45:06.29 ID:gKvkQHF/.net
>>383
ありがとう
検索したらタナックスのオフセットホルダーが安くて評判が良さそうなので検討してみます

388 :774RR:2016/10/18(火) 23:48:19.63 ID:ovwW5o73.net
>>342
便乗で私見
TT93とパワーピュアで比較したけど正直TT9が劣っていると感じる部分がなかった
乗り比べると乗り心地はTTのが明らかに良い。パワーピュアのセンターはちと硬すぎに感じるのとパターンの影響か縦溝怖い
雨天走行よくあるけどTTでは未だに滑ったことないのでどっちが上かわからない
BTは街乗りだと糞、一旦暖まったら最高だけど冬場とかビーラバー以下じゃね?考えたくない
ビーラバーは回って滑って減らないゴミ

389 :774RR:2016/10/19(水) 04:14:56.57 ID:vexaaTXs.net
>385

組んで、実走してギアがはいらないの?
それとも、仮組みの状態ではいらないの?

シフトフォークのL側は、純正のR側を再利用する様になってたと思うけど、そこの間違いではない?

組み間違いでないのなら、

390 :774RR:2016/10/19(水) 12:04:47.47 ID:n0dwLc1J.net
みなさん多少荷物ある時ってどうしてる?
遠出のときにちょっとした工具やカッパなどを背負わずに運びたいんだす
純正リアキャリアってどの程度役に立つのかな

391 :774RR:2016/10/19(水) 12:11:59.92 ID:EQaU9HUN.net
>>390
役に立つか立たないかはあなた次第

392 :774RR:2016/10/19(水) 13:17:15.52 ID:NxUS0Ara.net
サイドバッグつけてるわ。

393 :774RR:2016/10/19(水) 13:46:06.46 ID:n0dwLc1J.net
>>391
掲示板で聞くってこと自体
他の人の意見を聞くってことなんですけど
俺は自分が答えられることについては
出来るだけ親切に答えるけどね

394 :774RR:2016/10/19(水) 13:52:38.13 ID:cfWXyefZ.net
>>393
まあいろんな人がいるから落ち着けって
グロムだとボックス派が圧倒的多かったかと
あとはセカンドシートにリックを載せてゴムネットでくるむのがお手軽かと

395 :774RR:2016/10/19(水) 14:36:18.36 ID:l/nZHzxW.net
ボックスって乗り降りがものすごく面倒の感じるんだけど、なんかコツあるのかな。
耐えられなくてサイドバッグしてるんだけどポジション決まらなくて辛い

396 :774RR:2016/10/19(水) 14:57:44.64 ID:n0dwLc1J.net
>>394
サンクス
河原に降りて遊んだりするから
(マイルドにだけど)
ボックスはつけたくないんだよね
そうした場合
荷物はバックパックに入れといて
往復はキャリアにゴム網で固定
遊びまわる時は近くに置いとく感じ
セローなんかだとデカキャリアがあって
いい感じなんだけど
グロムの純正は小さい感じで

397 :774RR:2016/10/19(水) 15:26:42.54 ID:cfWXyefZ.net
グロムはボックス以外は積載性がないからね
ダウンマフラーならサイドバッグっていうてもあるが

398 :774RR:2016/10/19(水) 15:58:49.73 ID:Wf0ZK4uR.net
>>396
おあまり荷物が多くないんならGIVIのタンクロックはどうだろうか?
ttp://www.webike.net/sd/21440291/

399 :774RR:2016/10/19(水) 16:21:51.26 ID:IMujoLPq.net
そんなに困ってるなら、ヘルメットロックにするか、ヘルメット入れるリュックサックにしたらいいんじゃないか?
空のリュックサックは紐でタンデムシートに固定しておけばかるわなくてもいいし
みちのえきでウンコする時だけヘルメットをリュックサックにいれるのさ

400 :774RR:2016/10/19(水) 17:02:14.95 ID:q7grRJVi.net
>>395
乗る時は右膝から向こう側に行くようにすると気にならない
降りる時は気にした事ない

401 :774RR:2016/10/19(水) 17:45:50.40 ID:NZbXrObx.net
他の方法考えてみたけど
シート下比較したら
旧は簡易工具は入るスペースあるけどカッパはきついな
http://i.imgur.com/T9bHYtL.jpg
新はバッテリーの前にカッパ押し込めばいけそうな気はする

402 :774RR:2016/10/19(水) 17:47:37.95 ID:NZbXrObx.net
貼り忘れた
リアサイドカウルとシートレールの隙間に工具をくるんで
前にカッパ入れればいけるか?
http://i.imgur.com/DLyz25t.jpg

403 :774RR:2016/10/19(水) 18:46:47.76 ID:wa9qBcXw.net
>>390
丸3年通勤でカッパやら小さい箱やらその時々で純正キャリアに積んでるよ
フック横とかの擦れて塗装の剥がれた所が大分錆びてきたけど気にしない

404 :355:2016/10/19(水) 19:38:28.57 ID:6Tqdha96.net
予想はしていたけど、実際運転すると29.5cmの足に対して
シフトペダルがきついな。
つま先立ちに近い状態でシフトチェンジしてる。
このまま慣れないようであれば
武川のアジャスタブルステップで10.7mm後退させるか
バックステップ変えてしまうか迷い中。

エスパー達へ
色は赤だ。

405 :774RR:2016/10/19(水) 20:03:02.96 ID:vH8++/C8.net
>>402
そこにカッパは無理だよ
どんなにコンパクトなモデルでも入らない

406 :774RR:2016/10/19(水) 20:07:23.30 ID:kUjofrFj.net
「いい色買ったな」は購入報告に対するお約束だから深く考えるな

407 :774RR:2016/10/19(水) 20:26:20.85 ID:nnA7KBGX.net
>>404
その足のサイズだとかなり大柄な体型のようだが、車種の選択を間違えてないか?

408 :355:2016/10/19(水) 21:03:54.15 ID:6Tqdha96.net
>>407
186cmなので、サーカス熊状態だが
グロムに一目ぼれだったので、
車種選択に迷いなし!

シフトは体を慣らせばいっかw

409 :774RR:2016/10/19(水) 21:11:34.12 ID:uGIegjHJ.net
ハンドルブレースのセンターが合わない
と思ったらハンドルバー自体ずれてついてるし!
タイクオリティやばいわ

410 :774RR:2016/10/19(水) 21:22:47.43 ID:iPJCB3D5.net
いや単に買ったとこのバイク屋が適当に販売前整備をしただけじゃないか?

411 :774RR:2016/10/19(水) 21:26:31.68 ID:epnU00hn.net
クラッチレバーの遊び無かったんですが…
バ○○センター

412 :774RR:2016/10/19(水) 21:50:26.08 ID:YmSpXpGH.net
遊びがなかったら調整すればいいだけじゃん
ごく簡単にできるんだし
どこまで上げ膳据膳なんだよ

413 :774RR:2016/10/19(水) 21:52:08.70 ID:nnA7KBGX.net
>>408
そうか
なら、とりあえずペダルを調整して上に上げれば多少はマシになるんじゃないかな
バックステップは相対的なペダル位置は変わらないから、ペダルの延長加工の方がいいと思う

414 :774RR:2016/10/19(水) 23:01:14.26 ID:iPJCB3D5.net
>>411
安心しろ
同じセンターではちきれんばかりのチェーンテンションだったわ
きつきつでピクリとも遊びがないという

415 :774RR:2016/10/19(水) 23:05:04.44 ID:q7grRJVi.net
>>404
そりゃ無理だよ
http://homepage3.nifty.com/orangejuice/foot1.html

416 :355:2016/10/19(水) 23:19:07.32 ID:6Tqdha96.net
>>413
ありがとう、参考になりました。
確かに足が常に斜めになればシフトアップしやすいかも。
武川のアジャスタブルステップ付けてみます。

>>415
好きで、デカくなったわけじゃないんだよ・・・

417 :774RR:2016/10/19(水) 23:51:02.45 ID:lTG7repw.net
Z125は80km/h出すと恐怖を感じるんだってさ
まさかそんなにバランス悪いとは考えなかったなー

418 :774RR:2016/10/19(水) 23:58:45.04 ID:iPJCB3D5.net
フルサイズからミニに乗り換えたならそう感じる人がいるのは仕方ないと思うよ
100kgのMTでミニとうサイズだからそうとう軽く感じるし
でもこの軽量感が好きなんだが

419 :774RR:2016/10/20(木) 07:07:54.94 ID:3Nm+W0Ok.net
>>411
ワイヤーの遊び出しても切れる位置が遠過ぎて慣れるまで変な感じw
ケース開けて調整出来るのかな?
と思うけど面倒臭くてやってないや

420 :774RR:2016/10/20(木) 08:46:41.81 ID:ys3gTCc2.net
>>419
クラッチの調整はエンジン側でやるんだよ
レバー側は微調整

421 :774RR:2016/10/20(木) 10:32:52.04 ID:uu2SxIZu.net
ワイヤー弛ませるだけならレバー側でもエンジン側でも余裕のある方でやれば良いだけだわな

422 :774RR:2016/10/22(土) 08:26:15.16 ID:dpfuqYxJ.net
シフトチェンジ時爪先立ちになるのが足の大きさだと思ってたが
長時間乗ってみたら、膝の内側がサイドカウルの出っ張りに干渉し
それを避けるために、大股開き+内股で乗っているのに気づいた。
武川のアジャスタブルステップで、7mmダウン×13mmバックにしただけで
解決しました!

423 :774RR:2016/10/22(土) 08:34:37.30 ID:jAdlgOIK.net
良かった良かった

424 :774RR:2016/10/22(土) 12:50:43.52 ID:uqm7qABW.net
おめ
いいステップ買ったな

425 :774RR:2016/10/22(土) 14:39:19.05 ID:E2af+6/1.net
バーエンドミラーに交換検討中
おすすめとかありますか?

426 :774RR:2016/10/22(土) 14:46:51.95 ID:GZrSU8/b.net
全部読んでないけどほんとによかったわ

427 :774RR:2016/10/22(土) 18:24:19.84 ID:mbH95SgN.net
いや本当に良かった、いい色買ったな!

428 :774RR:2016/10/22(土) 19:13:53.87 ID:q5cI90XC.net
>>422俺も同じの買ったけど、取り付けた次の日にステップガリガリ家の縁石で擦って泣きそうになった事あるわ。もう存在自体忘れてたけどw

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200