2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part4【King of MT】

1 :774RR:2016/09/26(月) 22:44:49.17 ID:8/U0qEKT.net
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-10.aspx

PV
https://www.youtube.com/watch?v=JuZF11yuVzE

バイクブロス
http://news.bikebros.co.jp/model/news20151117-01/
「MT-10」は、MTシリーズの最高峰モデルとして企画・開発しました。
”意のままに操れるストリート最強スポーツ性能”と”多用途で楽しめる機能”を集約させたモデルです。

主な特徴は、
1)低中速のトルク特性を重視したセッティングを施し、クロスプレーン型クランクシャフトの特徴であるリニアなトルク感とコントロール性を備えたエンジン、
2)「MT-07」と同じ1,400mm のショートホイールベースとするなど、軽快なハンドリングをもたらすシャーシ、
3)積極的なスポーツライディングからツーリングまで幅広いシーンに適したライディングポジション、
4)クルーズコントロールシステムなど多用途で楽しめることに配慮した各装備、
5)“The King of MT”のデザインコンセプトによるフラッグシップモデルとしての存在感や引き締まったボディなどが特徴のスタイリング、
などです。

前スレ
【YAMAHA】MT-10 Part.2【King of MT】 [無断転載禁止]©2ch.net (実質Part3)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462452421/

2 :774RR:2016/09/26(月) 22:46:13.90 ID:8/U0qEKT.net
過去スレ
【YAMAHA】MT-10【MTシリーズ最高峰モデル】 [転載禁止]©2ch.net (Part1)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1447756565/
【YAMAHA】MT-10【King of MT】 [無断転載禁止]©2ch.net (Part2)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1454760707/

3 :774RR:2016/09/26(月) 22:47:28.29 ID:8/U0qEKT.net
First Ride - 2017 Yamaha FZ-10
https://youtu.be/I4oLLaw3xuc

4 :774RR:2016/09/26(月) 22:47:50.71 ID:8/U0qEKT.net
YSP各務原東 ・MT-10「Ray of Darkness」特別ページ
http://gifu.bike/mt-10-ray-of-darkness/

5 :774RR:2016/09/26(月) 22:48:10.68 ID:8/U0qEKT.net
No Yamaha MT-10 Tracer planned
http://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/2016/march/no-yamaha-mt-10-tracer-planned/

6 :774RR:2016/09/26(月) 22:48:43.58 ID:8/U0qEKT.net
https://youtu.be/iocoOUPYSes

7 :774RR:2016/09/26(月) 22:49:04.43 ID:8/U0qEKT.net
https://www.youtube.com/watch?v=aUI8f5S6CR0

8 :774RR:2016/09/26(月) 22:49:24.14 ID:8/U0qEKT.net
走行動画
https://youtu.be/LGf8omoWwWA

9 :774RR:2016/09/26(月) 22:49:44.01 ID:8/U0qEKT.net
First Ride - 2017 Yamaha FZ-10
https://www.youtube.com/watch?v=I4oLLaw3xuc

10 :774RR:2016/09/26(月) 22:50:08.95 ID:8/U0qEKT.net
MT-10

11 :774RR:2016/09/26(月) 22:50:28.85 ID:8/U0qEKT.net
11

12 :774RR:2016/09/26(月) 22:50:48.11 ID:8/U0qEKT.net
12

13 :774RR:2016/09/26(月) 22:51:08.99 ID:8/U0qEKT.net
13

14 :774RR:2016/09/26(月) 22:51:30.38 ID:8/U0qEKT.net
14

15 :774RR:2016/09/26(月) 22:51:58.80 ID:8/U0qEKT.net
15

16 :774RR:2016/09/26(月) 22:52:18.88 ID:8/U0qEKT.net
16

17 :774RR:2016/09/26(月) 22:52:38.61 ID:8/U0qEKT.net
17

18 :774RR:2016/09/26(月) 22:52:58.65 ID:8/U0qEKT.net
18

19 :774RR:2016/09/26(月) 22:53:20.15 ID:8/U0qEKT.net
19

20 :774RR:2016/09/26(月) 22:53:39.29 ID:8/U0qEKT.net
20

21 :774RR:2016/09/27(火) 09:12:53.44 ID:8ulGgrSf.net
なんでセンタースタンドが無いね
お陰で発注出来んかったやろ

22 :774RR:2016/09/28(水) 02:33:03.23 ID:XjLvqBKJ.net
★群馬県・DQN車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■マジェスタ黒 54-94 埼玉県深谷市R17 暴走。右車線から直進等。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■セルシオ白 88-88 高前BPを暴走
■マークX 19-28 R50、他車進行妨害
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■bB白 00-93 太田市大島町を煽り・速度超過
■アルファード白 00-41 太田駅南口付近を暴走
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■アクア黒 71-52 R354を暴走
■SAI銀 群馬23-23 R353を煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市内 他車進行妨害
□エルグランド白 11-11 太田藪塚IC付近 右折車線から直進
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□シルビア白 00-15 大泉町・R354BPを暴走。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で前がつまってるのに煽り運転
■ゼスト白 94-31 右折車線から直進 信号無視 スバル本工場付近
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り・暴走
□スイフト黒 80-68 太田病院付近を暴走
□ジムニー紺 78-78 太田市にて強引な追い越し
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
■プレオ白(ラリー仕様)14-70 太田駅南口 煽り ハゲ男。
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走c
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
□トラック 福山ナンバー65-05(星川○業)太田市内、煽り・幅寄せ
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系)濃紫 高崎98-83 典型的DQN。交通社会不適合者

23 :774RR:2016/10/01(土) 16:46:45.68 ID:kfqT1h2u.net
ホシュ)

24 :774RR:2016/10/02(日) 20:03:35.33 ID:jrQsaUmA.net
今日、黒いのと近所ですれ違ってしまった。
販売店が近くにあるから、そのうち遭遇するだろうなーとは思っていたが。。。
音は、まあイイ感じだったな。

25 :774RR:2016/10/04(火) 00:58:30.85 ID:20bMzFVW.net
あの作りでセンタースタンドを望むのは流石に無理がある

26 :774RR:2016/10/04(火) 05:34:22.66 ID:x/o3/TQP.net
センタースタンドなんかいるか?出先で使った事ないわ
地震や強風で倒れやすいし、メンテでありゃ便利だけど今はバイクのスタンドやリフト類が充実してるから工夫すりゃなんとでもなるし
少なくても出掛けりゃ使いもしない無駄な物だから軽量化って意味で付いてても取り外すな俺は

27 :774RR:2016/10/04(火) 09:33:40.14 ID:/yvZp1/5.net
センタースタンドは出先で使うことの方が多い。
特にTOPBOXを装備している場合や、駐輪する場所が逆傾斜している場合などは必須とも言える。
現在俺が乗ってるバイクはベンチャ系だけど、少なくとも週に1回は必ず出先で、センスタ使わなければならない状況になる。

28 :774RR:2016/10/04(火) 09:54:46.40 ID:x/o3/TQP.net
つまりMT-10を買えばボックスなり荷物満載してロンツーをツアラー的に使うって事ね それならあった方が便利なのかもね
ま!俺は人が自分のバイクをどんな使い方しようが自由だとは思ってるけど…

29 :774RR:2016/10/04(火) 15:01:19.25 ID:OnwvWCC4.net
そういうのはね、あったら使うって感じなのな
なきゃないでそれまで

自分の習慣てやつは「同じような使い方」をしてる中でも意外に独自なものが多いのよ
慣れて必須になっちまったら外せないし、
元々使ってなかったらなくて不便な感触もないし

30 :774RR:2016/10/04(火) 21:20:52.03 ID:vdCnlZLW.net
SP来たのに静かだな、おいw

31 :774RR:2016/10/04(火) 21:29:12.26 ID:20bMzFVW.net
おいくら万円なんだろう<SP
オーリンズ電制サスって時点でお高いのは確実だけど

32 :774RR:2016/10/04(火) 21:47:26.19 ID:hdqW7eVu.net
>>30
このスレの住人が反応するのは上級モデルじゃなく廉価モデル

33 :774RR:2016/10/04(火) 22:29:36.16 ID:pamjnGhW.net
日本では発売時期すら未定なのにSPモデルですか^^;
SPモデルは明らかにS1000Rに対抗だね

34 :774RR:2016/10/04(火) 22:44:15.46 ID:IC883GLE.net
でも200万以内じゃないのけ?

35 :774RR:2016/10/05(水) 00:00:39.03 ID:Hz6Ny5K+.net
素のMT10もクィックシフターが与えられた
せっかくだから2017年モデルで国内投入
だから、もうちょっと待て
と、言うことなのか?

36 :774RR:2016/10/05(水) 04:43:20.27 ID:ad5hSobT.net
>>31
前後サス+制御ユニットで40万アップ位かな

37 :774RR:2016/10/05(水) 09:21:12.60 ID:nbrQ9lQi.net
コンフォートシート、スピードメーター、キャリパーのデザインも違うな
町乗りには高く付きそうだ

38 :774RR:2016/10/05(水) 09:31:17.21 ID:nbrQ9lQi.net
17年式MT-09カラーバリエーションがMT-10と同じなのね、
あの突飛な蛍光カラーがMT-10だけじゃ無くなるなんて、顔面も似てるし
しかし、ナンバーのステー凄いな

39 :774RR:2016/10/05(水) 13:04:22.60 ID:LS+hZzku.net
sp出したら買っちゃうよ。
現ナマ用意して待ってる。
早く日本で売り出してよ。

40 :774RR:2016/10/05(水) 18:57:20.93 ID:z0eQ6tf7.net
俺は普通のグレードで良いから早く売ってくれ

41 :774RR:2016/10/05(水) 21:29:10.89 ID:iagLv2L5.net
俺はXSR1000を予約したぞ

42 :774RR:2016/10/06(木) 01:55:51.73 ID:ukLNIlJj.net
東京モーターショーで出なければ、当分無いね

43 :774RR:2016/10/06(木) 09:50:06.69 ID:/eiJ0w1o.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

44 :774RR:2016/10/06(木) 18:43:11.90 ID:/dYhpdkc.net
何か全然音沙汰無いけど、ホントに1万ポンド切る値段で出すのかね?ポンドだだ下がりなんだが

45 :774RR:2016/10/06(木) 19:11:11.70 ID:zH8hjhXE.net
新型CBR1000ベースのNKは出ると思う?

46 :774RR:2016/10/06(木) 20:02:11.53 ID:ZOz4+ZCM.net
でないと思う

47 :774RR:2016/10/07(金) 07:26:34.06 ID:Vm8NV0QL.net
いらないと思う

48 :774RR:2016/10/09(日) 15:57:38.49 ID:a+tt4pa7.net
新型MT-09に先越されそうだね あっちじゃダメなん?

49 :774RR:2016/10/09(日) 16:47:36.84 ID:0l7HI0/A.net
新型CB1000Rとか出たらそれはそれで良さげではあるけど

50 :774RR:2016/10/09(日) 22:10:15.03 ID:vBvAHedq.net
新しいMT-09はリアがダサいから嫌だ

51 :774RR:2016/10/09(日) 22:35:30.79 ID:HKDg7hEK.net
あんなのアフターメーカーがすぐフェンレスキット出すだろ
俺はどうしても四気筒じゃなきゃ嫌って拘りないからサスがまともになってりゃ購入候補に入れても良いかな

52 :774RR:2016/10/10(月) 09:27:59.96 ID:LiceT2PA.net
あのリアの形状で、フェンダーレスにしたら
雨の日じゃなくても、ちょっとした水溜まりとか、ごみ置き場のスープとかで背中がビチョビチョになるのは
目に見えてる、

53 :774RR:2016/10/10(月) 10:42:40.45 ID:yserNPKw.net
MT-10買ったってどうせフェンレスにすんだろ?
あのテールの短さからドロドロになるのは一緒

54 :774RR:2016/10/14(金) 21:01:40.55 ID:c9QVn3Jl.net
いつ、どこが売る

55 :774RR:2016/10/15(土) 20:41:59.96 ID:/oPVtThI.net
いつでるんだよ。

56 :774RR:2016/10/16(日) 17:45:47.96 ID:0Zhd5vwn.net
ニンジャ1000やZ1000は国内導入が
決まったというのに

57 :774RR:2016/10/16(日) 22:51:06.33 ID:JMDXLk2A.net
ninjya1000買うわ

58 :774RR:2016/10/16(日) 23:15:05.31 ID:e72f+uq5.net
日本で商売する必要がないと言うことでしょ
でもR1は結構売れてるみたい。クッソ高いのにわからんもんやね

59 :774RR:2016/10/18(火) 14:29:43.47 ID:9GSE6qV2.net
プレスト扱いのストリートファイターなら買う、
去勢された国内仕様なら、只の燃費の悪い異形ヘッドライトのネイキッドだから買わない。

60 :774RR:2016/10/18(火) 14:33:23.77 ID:/jOOx6+L.net
200馬力とかあるわけじゃないから
スピードリミッター付きになるくらいだろうね

低中速にトルクの谷があるらしいから
それを消すためにリセッティングくらいはされるかも知れない

61 :774RR:2016/10/18(火) 15:12:39.14 ID:XXAq8/jS.net
日本の規制に合わせてマフラーは延長された物になるんじゃないかな R1みたいにアクラポかは分からんけど

62 :774RR:2016/10/18(火) 15:52:32.38 ID:kCDWbi8i.net
逆車と言え結局「日本仕様」としての去勢は行われるよ?

ドカなんかJPN仕様去勢されまくりで悲しい。
数値上ほとんど変わんなくても乘ったら茂呂晴れだったな、、、

63 :774RR:2016/10/18(火) 16:14:46.40 ID:/jOOx6+L.net
ドカはまだマシな方じゃないかな
アプリリアとかもっと悲惨じゃね?

64 :774RR:2016/10/18(火) 16:41:57.46 ID:kCDWbi8i.net
だからプレスト正規で入るであろう北米・カナダとかよりも、並行業者の扱うEU仕様の方が
いいと思うよ

俺はFZ1をEU並行で買ったし

65 :774RR:2016/10/18(火) 16:45:11.32 ID:9GSE6qV2.net
そういや、北米仕様という事は・・・メーターがマイル表記なの?

66 :774RR:2016/10/18(火) 16:47:07.18 ID:/jOOx6+L.net
液晶メーターだから切り替え式でモノ自体は同じでしょ<キロ。マイル

67 :774RR:2016/10/18(火) 20:30:40.90 ID:LtudyOEL.net
昔は、フランス仕様 今は、EU仕様一択だお

68 :774RR:2016/10/18(火) 20:53:51.02 ID:GrL9yggh.net
なんか日本には来ない気がしてきた

69 :774RR:2016/10/18(火) 21:30:07.67 ID:Li5tKEcd.net
私JKだけど、SOXが取り扱いして興奮しちゃった///

70 :774RR:2016/10/18(火) 21:53:27.26 ID:XXAq8/jS.net
男爵がUS仕様入れっだろ

71 :774RR:2016/10/18(火) 23:13:35.79 ID:/ZAfkYOu.net
出ないMT-10よりninja1000 2017モデルが良いわ。

72 :774RR:2016/10/19(水) 05:57:25.61 ID:/P7iQSeC.net
カワサキに抵抗ないならどうぞ

73 :774RR:2016/10/19(水) 06:35:55.08 ID:B4Kzpq6S.net
横浜の某ショップに入荷した。
ってFacebook友達の書き込みが有ったわ。

それ以上の詳しい事は書かれていなかったけど。

74 :774RR:2016/10/19(水) 14:45:45.73 ID:Sm7zoHao.net
そのうちワンサカ並んで食傷気味になる悪寒w

75 :774RR:2016/10/19(水) 15:11:52.00 ID:YT/EJeBj.net
もう入っているのか
センスタさえあれば
発注していたものを
orz

76 :774RR:2016/10/19(水) 15:27:58.18 ID:cPEhPwc3.net
ヤマハに抵抗あるわ

77 :774RR:2016/10/19(水) 17:04:14.52 ID:NImBMr+W.net
>>76
ニンジャってバイクがおすすめだよ

78 :774RR:2016/10/19(水) 18:34:07.35 ID:ERCmlu+P.net
>>75
よかったね

79 :774RR:2016/10/19(水) 20:47:36.76 ID:UwLiZFdD.net
>>71
それ逆車買うしかないやん

80 :774RR:2016/10/20(木) 08:52:55.28 ID:yU+NU4pd.net
>>78
まぁセンスタのある他社のリッターストファイ系は発注済だけどね

81 :774RR:2016/10/20(木) 09:06:08.35 ID:aEpNRNry.net
>>80
なんていう車種?

82 :774RR:2016/10/20(木) 12:59:35.15 ID:yU+NU4pd.net
>>81
センスタ自体はアクセじゃなくて社外パーツだけどさ
その他は社外パーツでキャリアとTopboxプレートとフォグとクラッシュパッド付けたんさ
それでもアクセ付けるより安いしよ
出力はMT-10に劣るけど最大トルクは僅かに勝るんよ

83 :774RR:2016/10/20(木) 14:19:56.54 ID:aEpNRNry.net
>>82
いや、車種教えてほしいなと。

84 :774RR:2016/10/21(金) 08:28:59.20 ID:mVneJOKj.net
100レスほど後で

85 :774RR:2016/10/21(金) 09:05:11.91 ID:bS10HVQK.net
>>83
いやーん
恥かすぃーいズラ
てへぺろ

86 :774RR:2016/10/21(金) 09:27:00.63 ID:HDxVQ8QH.net
くっさ。言えないのかよ

87 :774RR:2016/10/21(金) 10:39:01.77 ID:CmjtEtll.net
オッサンに居がちだな、素直にツアラー乗っとけば良いのに箱とかナビとかフル装備で重量増しは気にしないクセにストファイとか馬力とか妙にスポーツ性に拘るヤツ

88 :774RR:2016/10/21(金) 15:10:13.24 ID:bS10HVQK.net
>>86-87
ベンチャ系を2台乗り継いだ後だきに
また戻って来たんズラ
ストファイ系10年ぶりだによ

89 :774RR:2016/10/21(金) 15:21:27.22 ID:jI+O2n1Q.net
>>88
だからなんだよw

90 :774RR:2016/10/21(金) 17:09:39.72 ID:7kr6FfVF.net
きっしょ

91 :774RR:2016/10/21(金) 18:20:07.03 ID:mVneJOKj.net
間違いなくデヴ

92 :774RR:2016/10/21(金) 19:23:19.50 ID:ciHg259N.net
R1Sのエンジンなのか

93 :774RR:2016/10/21(金) 20:07:39.72 ID:qBO4IP7p.net
いつでるんだよ

94 :774RR:2016/10/22(土) 09:44:20.23 ID:8yL1TZk1.net
150以下でトロトロ走ってるようなウスノロのガキどもが何を言い出すのか

95 :774RR:2016/10/22(土) 09:52:05.60 ID:I9/Oy7EU.net
150以上出して走るならR1買うわー

96 :774RR:2016/10/22(土) 20:15:02.07 ID:In2TG+8f.net
150以上出すと風でヘルメットが多少ズレるのだが
かと言って、ヘルメットサイズダウンするとキツイしぃ
スクリーン付けるか?

97 :774RR:2016/10/23(日) 02:02:32.54 ID:+jSfZhXf.net
ショウエイに買い換える

98 :774RR:2016/10/23(日) 09:35:18.97 ID:u478017K.net
ショウエイ Z7なんだけど

99 :774RR:2016/10/23(日) 10:31:18.76 ID:u2bcyCgm.net
ヘルメットの内装を交換してみることで解決しないの?

100 :774RR:2016/10/23(日) 10:57:49.75 ID:u478017K.net
150以下だと問題ないのだが
スクリーン付ければ解決しそうな気がする

総レス数 1000
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200