2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-10 Part4【King of MT】

737 :774RR:2017/01/21(土) 10:44:19.08 ID:jRBvLtpA.net
MT09もR1も200ないのになんで210もあるんだ

738 :774RR:2017/01/21(土) 11:05:17.81 ID:CGvrHdl3.net
R1 から
- カウル セカンドインジェクター IMU
+ 鉄タンク 鉄コンロッド アルミホイール 鉄シートレール ステンエキゾースト バーハン クランクマスアップ(?)

10kg位増えそうだな

739 :774RR:2017/01/21(土) 12:00:26.39 ID:JQxp3vZD.net
CB1100RSよりかはきっと値段高いよね…

740 :774RR:2017/01/21(土) 13:23:32.40 ID:5lben2gd.net
>>737
君は250ccあたりで、まずバイクに慣れるところから始めような

741 :774RR:2017/01/21(土) 15:05:01.04 ID:1WOp+ODW.net
mt-09なんてリチウムとチタンフルエキとマグホイールだけで07より軽くなるわ
170kg台の100馬力オーバーとかすごい時代です

742 :774RR:2017/01/21(土) 15:59:49.80 ID:xQxmPLAO.net
サスが付いてこんらしいけどな

743 :774RR:2017/01/21(土) 20:17:34.05 ID:QnXMT21e.net
>>738
こんだけ省略されてるならやっぱりお手頃価格なのかな?

744 :774RR:2017/01/21(土) 21:06:22.70 ID:Ssnh5sLn.net
どっかのサイトで、
sp発売されたらしいよ。
そこまでして、あfぃ増やしたいんかね〜

745 :774RR:2017/01/21(土) 23:16:40.84 ID:jRBvLtpA.net
>>740
ひとつ前のR1乗ってたよ
重かった

746 :774RR:2017/01/21(土) 23:23:06.60 ID:M6voIHaF.net
アグスタ買うならバイク屋通う覚悟しとけ

747 :774RR:2017/01/23(月) 17:59:54.52 ID:PEeBdSzE.net
07と09の国内発表きたな
09は税込み100万か

さて10はいつだ

748 :774RR:2017/01/23(月) 20:10:04.88 ID:pWblXZ4g.net
おーついに
ttp://response.jp/article/2017/01/23/288966.html
販売計画は年間2000台。価格は100万4400円。
XSRより安くしたんやな

749 :774RR:2017/01/23(月) 21:01:21.72 ID:+HXfE5NN.net
二輪館でMT-10並行輸入車のパワーチェックしているブログを発見!!
カッコいいなぁ〜早く乗りたい。 国内仕様のパワーはどうなるのか・・・ 

http://ds-blog.livedoor.biz/archives/2011688.html

750 :774RR:2017/01/23(月) 21:23:30.35 ID:JTTn9/Hw.net
>>749
かっけえなあ…
顔はあまり好きになれないけど他がイイ

751 :774RR:2017/01/23(月) 21:28:43.99 ID:FQ7Y+9wg.net
安っぽい色やなー
MT10は正直黒と思うのや

752 :774RR:2017/01/23(月) 21:35:43.68 ID:PEeBdSzE.net
グレー買うつもりだったが07と09にも同パターンくるとなると悩むな
黄色ホイールがうじゃうじゃってことにはならんと思いたいが

753 :774RR:2017/01/23(月) 22:06:10.30 ID:72OBGQ1W.net
顔が昆虫。カッコ悪

754 :774RR:2017/01/23(月) 22:14:25.95 ID:FPB+nulq.net
グレーはコンクリートの色に似ててダサい
買うなら青だな

755 :774RR:2017/01/23(月) 22:16:52.64 ID:FQ7Y+9wg.net
ネズミ男が着てるズタボロの色やね

756 :774RR:2017/01/23(月) 23:08:02.94 ID:ot6poRCv.net
かっこええなぁ、つか後軸156psなら前の方のR1より馬力でてるがな
ええなぁ、買いたい!けど買えない

757 :774RR:2017/01/23(月) 23:16:33.63 ID:u4L9mmSP.net
>>755
でも、人気順は
1.グレー
2.青
3.黒
並行物の販売価格も、この順。
青は仲間が乗ってるし、黄色いホイールは無いなと思って黒買ったけど、黒が一番人気無いとは思わなかった…

758 :774RR:2017/01/23(月) 23:37:59.51 ID:G6M9dJMu.net
>>756
クランク軸出力だろ それか甘めの数字が出るダイノマシンか

759 :774RR:2017/01/24(火) 00:02:59.02 ID:yv1WK771.net
ネオン入りグレーは若者向けの色やね

760 :774RR:2017/01/24(火) 00:07:28.41 ID:jutQQPAS.net
40歳のオレ向けの色だな

761 :774RR:2017/01/24(火) 09:41:59.20 ID:cWqNCvWs.net
>>756
馬力だけならFZ1-Nとたいして変わらんのだな、スイングアーム長やホイールベースは違うと思うが、あれもポンポンフロント上がって面白かったな

762 :774RR:2017/01/24(火) 11:07:48.00 ID:lU7wkRNs.net
MT-10がフロントポンポン上がるのは パワーも上だろうがギヤ比の問題 FZ-1の5速がMT-10の6速くらい 街中やワイディングでは楽しいかも知れんが、元FZ-1乗りだから想像つくけど高速巡航や燃費的には辛いかもな

763 :774RR:2017/01/24(火) 11:18:04.75 ID:rff6Iq46.net
自分はスプロケットを交換してもっと加速型にしようかなと思ってるけど
Bモードで足りるならいいけど

低速域から加速感が欲しい

764 :774RR:2017/01/24(火) 11:25:36.75 ID:lU7wkRNs.net
アリアリじゃない?それはそれで楽しいと思うよ
ただ、中にはコレにボックス積んで高速ツーメンイにって人も居るかも知れないから そこは頭に入れといた方が良いってだけの話しで

765 :774RR:2017/01/24(火) 12:00:40.96 ID:yv1WK771.net
本人が楽しければ正義
ただし他人に迷惑かけるのは勘弁な!

766 :774RR:2017/01/24(火) 15:53:30.31 ID:KWTFhryY.net
>>762
なるほどな、と言う事はFZ1のドライブスプロケ2丁落とし位なのかな?高回転巡航はきつそうだな

767 :774RR:2017/01/24(火) 16:33:24.19 ID:jutQQPAS.net
今日発売のヤングマシンで個人所有の借りて特集されてるな

768 :774RR:2017/01/24(火) 18:48:56.97 ID:76mzE3hL.net
>>749
今更ながら読んだけどサーキット走ってるって
あるけどアマリング

769 :774RR:2017/01/24(火) 19:07:51.67 ID:p2yGghq1.net
スレ違い

770 :774RR:2017/01/24(火) 22:30:40.53 ID:0Z0hW7V1.net
もうさXSR1000を待とうぜ

771 :774RR:2017/01/25(水) 10:02:07.53 ID:UU5VMWWy.net
xjrと被るからそれはないのでは

772 :774RR:2017/01/25(水) 14:57:17.79 ID:9TPnT/Pa.net
ヤングマシンの動画見た
R1の方が良いよって事だけは分かった
それ以外のことは分からなかった

773 :774RR:2017/01/25(水) 15:00:17.13 ID:G1y0vlcV.net
>>771
バイク店経由でXJR1300の在庫を調べてもらったらすでにメーカー完売とのことでした。
このためかぶることはないのでは?

774 :774RR:2017/01/25(水) 15:12:38.04 ID:MR9HqHQC.net
どっちも来年以降も売るだろ 例え被ろうがどっちが売れようがヤマハの売り上げになる事に変わりないし
それ以前にXJR1300とはユーザー層が異なるんじゃないかな 被るならMT-09選ぶようなのユーザーで(MT-10が安価で出ればだが)

775 :774RR:2017/01/25(水) 16:04:00.84 ID:aWkxxPuR.net
>>774
XJR1300は正式アナウンスないけど生産終了らしい。
ZRXと同じで、次の排ガス規制にもう対応できないんだとか。

776 :774RR:2017/01/25(水) 16:38:33.19 ID:k617jBxW.net
XJもかっこいいんだよなあ
パワーねえからいらないけど

777 :774RR:2017/01/25(水) 18:08:09.88 ID:xvubNwLP.net
もうあのエンジンやめるのかな
FJRも同じだよね

778 :774RR:2017/01/25(水) 18:23:39.69 ID:MR9HqHQC.net
知らなかったよ 後継機がXSR900って感じか…
なくなると聞くと淋しいもんがあるねぇ

779 :774RR:2017/01/25(水) 18:28:18.12 ID:5/H6wtfT.net
>>777
FJRは水冷だし全然別物

780 :774RR:2017/01/25(水) 22:01:36.06 ID:br7fwN55.net
XJRファイナルエディションでるな。
1300Cでたけど、生産終了かあ。
まあ売れてないもんな

781 :774RR:2017/01/25(水) 22:45:07.05 ID:YcWg+JMy.net
まるちゃんがインプレやってる

782 :774RR:2017/01/26(木) 00:25:31.57 ID:mYFEo5rk.net
>>780
ファイナルエディション発売は本当ですか?
情報はどこから?

783 :774RR:2017/01/26(木) 00:43:41.45 ID:mYFEo5rk.net
XJR1300ファイナルエディション
でネット検索したら某YSPのHPにファイナルエディションはでないでひっそりと幕を閉じる・・・と

784 :774RR:2017/01/26(木) 01:47:43.35 ID:D9IXhFMP.net
>>783
そりゃそうでしょ(^_^;)
継続車両でもEURO3で出せるのは去年までなんだから、ファイナル出すなら去年出てるよ

785 :774RR:2017/01/26(木) 02:15:41.61 ID:8gNxBExC.net
ダエグも終わりひとつの時代が終わるといった感じだわな
珍走団の時代も珍走団御用達昭和ネイキッドもやっと終わり
これからは本当のバイク好きの時代

786 :774RR:2017/01/26(木) 04:07:19.15 ID:W8JKRY5v.net
珍て殆どは絶版車に乗ってるからあんまかんけーねーし

787 :774RR:2017/01/26(木) 23:24:07.81 ID:9brFLnPD.net
>>785
昔は珍が乗ってた車両は安かったが、今は異様に値上がりしてるから、金の無いガキはバリウスとかて走ってるみたいだしな

788 :774RR:2017/01/27(金) 01:32:10.64 ID:hbqAGWwO.net
クソみたいな値段だったジェイドも最近よく見るわ

789 :774RR:2017/01/28(土) 21:59:32.95 ID:GPi6dPyw.net
いったいいつになったら発売されるんだか…
イライラ(-.-;)

790 :774RR:2017/01/28(土) 22:29:33.58 ID:lVqe/Pq0.net
新型MT-09が先に出ちゃったからね〜 早くてもそれが落ち着いてからじゃね?

791 :774RR:2017/01/28(土) 22:34:06.03 ID:itXRJs8t.net
もう別バイクだよな、あれ

792 :774RR:2017/01/28(土) 22:46:18.61 ID:olNOdB5g.net
あの顔はどうにも・・・
正面からはいいんだが
横や斜めからみるととても耐え難い・・・

793 :774RR:2017/01/29(日) 10:04:24.55 ID:08Te6R6+.net
もう1月に発表ないだろうし次は2月末とか3月とかじゃね
モーターサイクルショーまでには発表して実車展示すると思うんだが

794 :774RR:2017/01/29(日) 10:44:28.74 ID:bmYiVhQ3.net
公式リリースは4月以降だけどモタサイのY◯Pブースに10展示されるから発売予定月は先行で分かるよ
価格は公式リリースまで発表できないかも

795 :774RR:2017/01/29(日) 13:45:50.62 ID:q4U3NEuh.net
最近出たヤンマシに3月発売って書いてあった。価格が170万、SPが215万だとか…

こりゃ高いバイクになるな。。

796 :774RR:2017/01/29(日) 14:05:45.18 ID:95Kp3rGX.net
>>795
この価格帯だとたぶん売れないのでは?コスパが凄く悪すぎます。

797 :774RR:2017/01/29(日) 14:34:17.12 ID:umBFwP8C.net
こんな好き嫌いのハッキリする日本人好みじゃないデザインのバイク
ハナから日本市場なんて眼中にないだろ、好きな人にはいいんでない価格が一種のフィルターになって

798 :774RR:2017/01/29(日) 15:00:50.70 ID:9mUdYErV.net
MT-09の時もそう、初めは変なバイクだな〜なんて思ってたけど、
見慣れてくるとgood!! いつのまにかオーナーになったし、

MT-10も好き嫌い別れるけど、自分はそれ程悪いと思わないよ。

799 :774RR:2017/01/29(日) 15:55:17.74 ID:AMdB0EFy.net
215万とか、959パニガーレとかわらんし。

800 :774RR:2017/01/29(日) 16:19:21.21 ID:EqR7lAKd.net
>>799
それと迷うやつがいるのかw

801 :774RR:2017/01/29(日) 19:45:06.21 ID:yJGjOvWE.net
競合してんのはモンスター1200とか1290SDRやろ
STD170万、SP215万はいいとこついてると思うよ

802 :774RR:2017/01/29(日) 20:14:00.27 ID:hm2cP7Wo.net
BMWのS1000Rだろjk

803 :774RR:2017/01/29(日) 22:47:09.71 ID:Kbe15xAd.net
S1000Rとは比較対象ではあるけど勝負にはならないでしょ

804 :774RR:2017/01/29(日) 22:49:52.38 ID:UFXjHmbj.net
>>795
書いてあったのどこら辺?

805 :774RR:2017/01/29(日) 23:09:17.23 ID:Jz1hbo0b.net
外車は故障がな、部品こないし

806 :774RR:2017/01/30(月) 00:29:08.92 ID:3M0LZFDy.net
>>804
特集の扉とか
競合との装備比較表とか

807 :774RR:2017/01/30(月) 06:25:17.07 ID:iuYx5TZr.net
ヤンマシの記事信用するとか・・

808 :774RR:2017/01/30(月) 07:41:58.81 ID:x4KJyQeh.net
ヤンマシはCG想像図でも読者を期待させ喜ばせる方向の記事だから
ネガティブ方向の記事には信憑性がある。

809 :774RR:2017/01/30(月) 08:25:52.48 ID:/M0Urmwj.net
>>803
MT10には勝ち目が無いと?

810 :774RR:2017/01/30(月) 09:18:05.19 ID:A1yytfrG.net
>>809
勝ち目はない。もうデータでも出てるよ

811 :774RR:2017/01/30(月) 11:08:34.87 ID:RNyBqKvB.net
クイックシフトがダウン非対応なのか

って書くとアップだけで十分と言う奴いるだろうがコーナー飛び込みで安定し易いからやっぱり俺は付いていて欲しかった

812 :774RR:2017/01/30(月) 17:46:50.43 ID:g1HBn8CG.net
>>811
R1でさえノーマルでは付いてないもんが、なんで廉価版につくのかわからん。
クルコンみたいなツーリング装備ならいざ知らず。

813 :774RR:2017/01/30(月) 21:36:27.69 ID:FiP62ytx.net
乞食なんでしょ

814 :774RR:2017/01/30(月) 21:49:40.81 ID:adXng4Bc.net
2017モンスターもダウン対応なのに

815 :774RR:2017/01/30(月) 22:37:05.27 ID:/M0Urmwj.net
↑ここまで全てMT25乗りのレス

816 :774RR:2017/01/30(月) 23:57:18.46 ID:+w2D8hyT.net
ダウンてどんな動きすんだろ
自動で煽ってくれるの?

817 :774RR:2017/01/31(火) 01:53:33.98 ID:Z0QhR62q.net
前の車が遅すぎてギアを落とさざるを得なくなると
自動でびかびかパッシングしながら高回転でエンジンコールしてくれます

818 :774RR:2017/01/31(火) 08:20:21.84 ID:aOkkvD53.net
>>816
オートブリッパーなんだから、ブリッピングしてくれるのに決まってるだろ。

819 :774RR:2017/01/31(火) 08:22:21.48 ID:6G8WkTiS.net
シフトダウンの方は「オートブリッパー」って言って自動で回転合わせるし。

820 :774RR:2017/01/31(火) 09:54:39.97 ID:RfNI+VBx.net
ブリッピングが楽しいのにな
まっサーキットじゃやってられないが

821 :774RR:2017/01/31(火) 10:03:49.93 ID:zqYX0aF9.net
ブリッパFTECUで800USD、高けー、俺イラネ。

822 :774RR:2017/01/31(火) 10:19:59.83 ID:UbamRTk8.net
このバイクで0.1秒を削るような走りする訳じゃなし だとしたら車種選択ミス 自分でギヤチェンジしてプロセスを楽しむのが楽しいのに
ブリッピングで上手く回転合わせしてギヤダウンする事を諦めたのか、単なる面倒臭がり屋さん?

823 :774RR:2017/01/31(火) 11:05:35.44 ID:bk0VIhmI.net
シフトアップのときに一回煽るやつー
ぼっぼーんぼっぼーん

824 :774RR:2017/01/31(火) 12:51:52.20 ID:RfNI+VBx.net
それは阿呆がやる事、全く意味ない
シフトダウン時に半クラなしでスムーズにギア繋ぐテクだから

825 :774RR:2017/01/31(火) 20:25:36.47 ID:PdSq7JcL.net
>>820
バックトルクリミッター有れば必要無くね?

826 :774RR:2017/01/31(火) 20:54:59.77 ID:mW4SzS0n.net
シフトアシストプロのアップダウン対応はサーキットでも街乗りでもめっちゃ楽だったけど
出足と止まるときだけしか、クラッチ握らなくなるからそれはそれでつまらんよ。

827 :774RR:2017/01/31(火) 21:09:41.45 ID:Q4AF5lir.net
別にクラッチ握る動作自体が楽しいとは思わんわ、人それぞれや

828 :774RR:2017/01/31(火) 21:32:31.19 ID:7fYGBMMD.net
早く出ないかな〜

829 :774RR:2017/02/01(水) 06:27:14.40 ID:SyxJx+PH.net
もう売ってるからサッサと買っちまえよ 待たされたあげく170万とかで出たら バカ丸出しじゃん

830 :774RR:2017/02/01(水) 08:03:26.50 ID:1F3ftLOz.net
FJRに試乗したけど、指でギアチェンジしたりとなんか別の乗り物だったわ

831 :774RR:2017/02/01(水) 12:28:00.32 ID:AYxw3WMf.net
大阪のモーターサイクルショー東京より早いんだよな!? 確か来月初旬だったはずだが…

その時に国内向けについて何らかの発表あるだろうな、多分…… 

832 :774RR:2017/02/01(水) 13:08:25.14 ID:L+9UDZvC.net
>>826
まったり走ってるときもシフトダウンスムースなの?

833 :774RR:2017/02/01(水) 13:21:43.77 ID:PXqT1v4+.net
>>831
大阪は3月18日から3日間
東京より一週間早いのかな

834 :774RR:2017/02/01(水) 13:52:44.49 ID:1DZ99qVI.net
>>829
馬鹿丸出しの値段になりそうだな

835 :774RR:2017/02/02(木) 09:11:56.85 ID:yudBgInS.net
>>832
もちろん。そもそもまったり走ってるときって普通ギア変えないけど

836 :774RR:2017/02/02(木) 14:47:33.34 ID:U2taZa5U.net
まぁバイク実際に乗るようになれば分かるんじゃない?

837 :774RR:2017/02/02(木) 20:08:36.89 ID:nCu293jM.net
そんな恐ろしいことwww

838 :774RR:2017/02/02(木) 20:53:34.14 ID:BDiWszeS.net
MT-10(STD仕様) 価格詳細 以下HPより
158万円(イギリスの国内価格:価格:9,999ポンド)
133万円(カナダの国内価格:価格:$15,499)
138万円(アメリカの国内価格:価格:$12999)

これらの価格、果たして国内はおいくらだと考える? 
STD仕様で170万とかはあり得ないだろ・・・ 
個人的予想価格は、、、140万位?

839 :774RR:2017/02/02(木) 21:20:56.81 ID:4+qf54fy.net
>>838
値段予想は、もうイインジャネ?
欲しい人は、既に仮予約してるんだし。
今更ジタバタしてもどうにもならん。
ドンットいこうや。

840 :774RR:2017/02/02(木) 21:52:33.70 ID:BDiWszeS.net
>>839
たしかにな。。

色んな情報が飛び交ってよく分からんが…
欲しけりゃ買えだな。

841 :774RR:2017/02/02(木) 22:45:06.70 ID:nCu293jM.net
因みにGSX-S1000 国内⇒1,115,640円(税込)
        逆車⇒1,285,200円(税込)

842 :774RR:2017/02/02(木) 23:39:30.81 ID:yLuKWpZs.net
一足先に出たMT09の2017からしても北米価格と同じくらいとみてるがな

843 :774RR:2017/02/03(金) 00:18:32.92 ID:EZ7dxr2G.net
どうせ買うとしても5年後ぐらいだから、気長に待つよ
今乗っているリッターバイク未だ買って半年だし

844 :774RR:2017/02/03(金) 06:11:27.94 ID:+a5PNcAU.net
>>843
日本語で頼む

845 :774RR:2017/02/03(金) 06:29:27.76 ID:WTH+KIX2.net
つまりそのバイクのローンが5年残ってるって事だろ

846 :774RR:2017/02/03(金) 07:11:39.82 ID:BT6nTNZ1.net
トレーサー乗ってるけど
こっちに乗り換えたい

847 :774RR:2017/02/03(金) 08:33:40.79 ID:fAVcZ/4x.net
>>843
聞いてないのに

848 :774RR:2017/02/03(金) 09:32:59.01 ID:4i8Su3Fk.net
これトレーサー相当は出ないんだよね?
スクリーンはフレームマウントにできそうだからいいとして、リヤシートはもうちょっとシートバッグを載せやすい形状にしてほしかった。

849 :774RR:2017/02/03(金) 10:30:05.02 ID:ra0F30D5.net
>>315とか後付けでトレーサー仕様作るしかないな、高くつくが

850 :774RR:2017/02/03(金) 10:31:43.25 ID:S4812+fV.net
ツーリング仕様にしても燃費がなぁ

851 :774RR:2017/02/03(金) 11:40:17.93 ID:OUVRS63/.net
テネレ乗っとけ。

852 :774RR:2017/02/03(金) 12:48:58.74 ID:ra0F30D5.net
まあ燃費なんて乗ってれば気にしなくなるし
航続距離はカスタムタンクで結論でてるし

853 :774RR:2017/02/03(金) 14:24:16.14 ID:rVT43b1I.net
ヤンマシでMT-10とS1000Rの比較記事出てたな

854 :774RR:2017/02/03(金) 14:41:22.04 ID:VXqvA+ne.net
燃費ってリッター17ぐらいだね。
リッターバイクって、こんなもんじゃないのか?
今乗っているリッターバイクも17ぐらいだよ
レギュラーで

855 :774RR:2017/02/03(金) 17:26:40.13 ID:Sw4JwDHS.net
>>849
トップケースャリア?

http://i.imgur.com/cMMikUl.png

856 :774RR:2017/02/03(金) 18:50:44.20 ID:H1olDbdA.net
リッター17ってどこ情報?
ヤマハUKサイトではリッター12.5、
ユーザフォーラムサイトでもリッター12〜14が大半

857 :774RR:2017/02/03(金) 19:09:09.90 ID:urxS2VPX.net
高速巡航ならわかるが
リッター17なんてワイの250マルチよりええやんけ

858 :774RR:2017/02/03(金) 19:47:44.23 ID:L/KPvwXo.net
250マルチとか化石と比べられても

859 :774RR:2017/02/03(金) 20:06:59.23 ID:ra0F30D5.net
17は盛りすぎ
09と変わらんし

860 :774RR:2017/02/03(金) 20:38:12.21 ID:YOzfl2Y5.net
いやいや09は25は走るよ

861 :774RR:2017/02/03(金) 21:40:34.00 ID:TD9xr9N/.net
買わない理由探しもいいわ〜
燃費が〜
車拡が〜
重さが〜
値段が〜
指加えて見とけば?

862 :774RR:2017/02/03(金) 23:11:43.73 ID:ydG6ijKF.net
>>861
ホントにその通り!

863 :774RR:2017/02/03(金) 23:43:06.13 ID:knh/lU1X.net
>>861
買ったらインプレよろしくな

864 :774RR:2017/02/04(土) 06:08:31.79 ID:Ih2e5cTZ.net
>>861
もう乗ってるの?値段は気にしてないようだから乗ってるわな
俺もインプレお願いしたいわ

865 :774RR:2017/02/04(土) 06:16:49.01 ID:3J8clx96.net
国内濃厚なのに逆車買う事もないだろ
09もそうだったが細かいセッティング等煮詰めてくるから国内仕様買った方がいい

866 :774RR:2017/02/04(土) 10:45:12.45 ID:NYNkn08J.net
これには、リッター20って記載されているけどね
http://blog.goo.ne.jp/miyakeawest/e/c44eb3aefed241fda3c0b6ed60a5ce4a

867 :774RR:2017/02/04(土) 11:13:14.11 ID:NYNkn08J.net
仮に17リッタータンクで、リッター12キロだと厳しいのでは?204キロしか走行できないぞ!
cb1000rで17リッタータンク リッター16〜17キロ走行で
も余裕が余りナイのに
http://i.imgur.com/riuX1Kx.jpg

868 :774RR:2017/02/04(土) 12:25:06.96 ID:dojbjTgp.net
ビックモタードとか200kn走らないけど普通に走ってるぞ?ようは航続距離が頭に入ってれば何とかするもんよ
航続距離が300knあったって下忍しか乗った事ないヤツからは400km走らないんですか!って言われるし

869 :774RR:2017/02/04(土) 12:48:02.05 ID:NYNkn08J.net
給油すりゃよくね?

870 :774RR:2017/02/04(土) 13:19:22.17 ID:wtJjVOI8.net
ネガティブ言う前に自分でどうにかする事考えろ

871 :774RR:2017/02/04(土) 14:55:04.68 ID:g0vW4w2f.net
09用のキャリア安く手に入れたぞ!はよう発売日きめれ

872 :774RR:2017/02/04(土) 17:49:17.39 ID:i+bJvmxN.net
SSのエンジンなんだから燃費悪くて当たり前じゃねーか。ハイパワーのストファイなメチャ駄目だよ

873 :774RR:2017/02/04(土) 20:48:01.77 ID:ZgfsQPkF.net
今の時代は車が人に合わせる。
この手の物は人がバイクに合わせるって事、
その思考が欠如してる人間が、
あれが付いてない、
これでは足りない、
ただの無い物ねだり。
たまにはその世界に身をゆだねてみたら?

874 :774RR:2017/02/04(土) 21:00:07.06 ID:rNoku70F.net
乞食根性染み付いてるやつらは文句言うだけだからな

875 :774RR:2017/02/04(土) 21:18:29.78 ID:3J8clx96.net
買いもしねーくせにな

876 :774RR:2017/02/04(土) 21:58:10.85 ID:9hrE6gP6.net
結局買わねー奴が、別の買わねー奴を貶すクソスレwww

877 :774RR:2017/02/04(土) 22:01:15.72 ID:KRoiodDy.net
>>873 そろそろお薬の時間だよ?

878 :774RR:2017/02/04(土) 22:24:48.51 ID:PNo4TGEB.net
これには原監督もニッコリ

879 :774RR:2017/02/05(日) 10:18:17.72 ID:YrdAjAPj.net
ここは吐き溜めみたいな所だな、くせえスレだ

880 :774RR:2017/02/05(日) 10:22:24.92 ID:AC4S/Xyg.net
エアオーナーの集まりだからしゃーないやん

881 :774RR:2017/02/05(日) 13:30:35.27 ID:CHLIXcem.net
初物にありがちな不具合とかが解消されたら考えるわ

882 :774RR:2017/02/05(日) 19:48:26.79 ID:ALiihqdv.net
初物て

883 :774RR:2017/02/05(日) 19:56:56.12 ID:VVOtXaV2.net
お薬ね〜
それぐらいしか言えんのだから、
たかがしれるは、
モウチョイマシ、なの無いン?

884 :774RR:2017/02/05(日) 21:05:16.03 ID:Ors6v7yk.net
3月・4月までスレ荒れそうね

885 :774RR:2017/02/05(日) 21:56:46.48 ID:5AXAq2rc.net
正直まだ発売するかすら正式に発表ないんでしょ?

886 :774RR:2017/02/05(日) 22:04:13.99 ID:B2GVvSaK.net
日本発売は決まってるよ
じょうよわは知らんだろうけど

887 :774RR:2017/02/05(日) 22:49:09.61 ID:mIkuPkKB.net
今の予想価格だとヤンチャなバイクを買って楽しむ、って言うにはチト高いかも。
その価格帯なら国内外で相当魅力的なバイクが並ぶしね。

888 :774RR:2017/02/05(日) 23:19:55.13 ID:Pe6hIlat.net
09買ってV-strom650でも買った方が幸せかもね

889 :774RR:2017/02/06(月) 01:16:02.93 ID:pZP3CiBe.net
09かXSR900でも良い様な気がしてきた。
これだと100万チョイで買える!

890 :774RR:2017/02/06(月) 02:35:52.05 ID:dOsZRBqd.net
>>889
遅いよ、あのエンジン

891 :774RR:2017/02/06(月) 07:00:52.11 ID:dRgj6716.net
09のエンジンで遅いってどんだけだよ

892 :774RR:2017/02/06(月) 07:01:55.88 ID:AK26+0u6.net
一般公道では3000〜4000回転程度しか回せないから
自己満なだけなんだよね

893 :774RR:2017/02/06(月) 07:35:13.23 ID:rqrZiubh.net
一般公道なら正直600ぐらいが一番いいと思う。

894 :774RR:2017/02/06(月) 08:08:12.31 ID:gK2T7wW6.net
ギア比がクロス気味だから一般道向けの味付けなんだよね。
高速の伸びも4発にくらべると無い。
だけど車両が軽いから一般道は600より楽しいと思うけど。

895 :774RR:2017/02/06(月) 08:22:24.28 ID:zXX8KzF5.net
つか一般道ってどこの事を言ってるんだよ?東京都内と超ど田舎とじゃ全然違うぞ

896 :774RR:2017/02/06(月) 11:08:09.23 ID:yuuaM/s1.net
自己満足で何が悪いのか
他人に満足してもらうためにバイク乗ってんのか?変わったやつだな
回せなくったってちっちゃなダサいバイクには乗りたくねーんだよ

897 :774RR:2017/02/06(月) 11:37:54.37 ID:lA0F70Pj.net
MT-07購入検討してるんですが、タイヤの持ちってどうですか?
通勤にも使うので年間10000q以上走ることになります
タイヤサイズ的には以前乗ってたブラックバードと同じみたいですが
軽量だしパワーもそこまでではないので、大人しく走っていれば
ブラバよりロングライフだったら助かるのですが
ツーリング向きのタイヤなら15000qくらい持たないですかね?

898 :774RR:2017/02/06(月) 11:38:53.33 ID:lA0F70Pj.net
あっ、すいません07のスレと間違えました(汗

899 :774RR:2017/02/06(月) 12:06:23.64 ID:mu+Sjuha.net
ちっちゃくてもダサくないバイクは色々あるでしょうに

900 :774RR:2017/02/06(月) 13:56:18.00 ID:cieZ2/kZ.net
見栄命ってやつかねぇ

901 :774RR:2017/02/06(月) 14:11:40.59 ID:gK2T7wW6.net
>>895
そんなの当たり前だ。
特殊な条件を出していちいち突っかかってくるな。

902 :774RR:2017/02/06(月) 14:43:42.34 ID:qORg75sp.net
ネイキッドは、mt-09が日本には合っているんじゃないかな?
mt10は、高額だしオマケに燃費が悪過ぎる。

903 :774RR:2017/02/06(月) 15:08:57.82 ID:dPIKSmsN.net
好きなの乗ればいいじゃん

904 :774RR:2017/02/06(月) 15:23:08.95 ID:oZst7rDw.net
mt-09乗ってても注目されないが、mt-10乗ってれば暫くは注目の的になるぞ

905 :774RR:2017/02/06(月) 18:28:44.47 ID:jNiApHlf.net
なんか変なバイク〜 トランスフォーマーっぽい タレ目だし
そんな感じじゃない?

906 :774RR:2017/02/06(月) 19:59:53.07 ID:dPIKSmsN.net
LG電気のロゴ思い出す

907 :774RR:2017/02/06(月) 20:14:00.16 ID:CT4vyicl.net
>>883
こう言う言葉で話すのって50代では普通なのかな?
キリンとか言う漫画の影響?

908 :774RR:2017/02/06(月) 21:34:20.46 ID:/CpmHu9i.net
>>907
そんなあなたも、
影響受けてんの?

909 :774RR:2017/02/06(月) 23:39:23.00 ID:9EYvBfNR.net
まぁ語るに落ちる、ってやつかとwww

910 :774RR:2017/02/07(火) 08:20:55.50 ID:+6irAFsl.net
MT10のクラッチは当然アシストスリッパだよね、んでオートシフター(アップ)装備と

911 :774RR:2017/02/07(火) 17:50:37.71 ID:pZUUUiaw.net
MT-09にクルコン付けばそっちをチョイスするかも

912 :774RR:2017/02/08(水) 08:40:43.94 ID:Qi/kEG5d.net
MT-09ってインドのバイクのようなリヤフェンになっちゃったし、残念です、、、

913 :774RR:2017/02/08(水) 10:06:31.83 ID:BWaYmtex.net
バイクにクルコンは、要らんとです。
クルマでもクルコン使わないし

914 :774RR:2017/02/08(水) 10:28:44.42 ID:GY5xuDBU.net
>>913
高速に乗ったことがないのかな?

915 :774RR:2017/02/08(水) 10:36:29.22 ID:SBeNAQPa.net
>>912
ブルターレやDiavelみたいなリヤフェンだと思えば問題ない

916 :774RR:2017/02/08(水) 12:26:02.69 ID:BWaYmtex.net
>>914
え ?
数回乗った事あるけど?
速度一定だと眠くなってくるじゃん

917 :774RR:2017/02/08(水) 12:31:40.06 ID:+A6xmjfn.net
クルーザータイプならいざ知らず、こんなタイプのバイクは高速でもある程度加減速繰り返すやん 一定速度で走り続けるなんて本当眠くなってくる

918 :774RR:2017/02/08(水) 14:30:33.28 ID:Qi/kEG5d.net
だからそうしたい時にそれが間に合う都合のいい装備なんでしょう、
常時クルコンな訳もないし、、、
ほんとに白か黒しかないって感じだね

リッターパワーなんて使い切れんてなハナシと同様、いつも全開かよってwww

919 :774RR:2017/02/08(水) 14:42:34.53 ID:k6Eo9eHj.net
>>918
リッターパワーは、加速時に堪能できるのだが

920 :774RR:2017/02/08(水) 16:10:02.86 ID:AFgvVsjV.net
高速で右車線走行時前の車に一気に車間詰めたりするの楽しいお

921 :774RR:2017/02/08(水) 16:15:09.85 ID:+A6xmjfn.net
気を付けろよ ワザと急ブレーキ踏むヤツもいるからな

922 :774RR:2017/02/08(水) 18:42:02.49 ID:gxqag6Y5.net
価格まだですかねぇ

923 :774RR:2017/02/08(水) 18:48:17.56 ID:e8E1v7sL.net
STDは150万ってとこかなあ
他車種も含め200万まで予算みて検討してるが
安いにこしたことはない

924 :774RR:2017/02/08(水) 18:54:12.69 ID:bBdXNd/u.net
>>919
09でさえフロント浮いてくるのに、フロントに鉛でも付けるの

925 :774RR:2017/02/08(水) 20:06:00.31 ID:VFmp3m+R.net
>>924
フロント浮くのって、精々1〜2速全開フル加速時だけじゃん

926 :774RR:2017/02/08(水) 20:18:47.13 ID:bBdXNd/u.net
じゅあ差が出る130キロからの加速だな、リミカするんだろうけど
一体どこ走るの?ネイキッドバイクで

927 :774RR:2017/02/08(水) 20:39:19.93 ID:JTo1mSnY.net
>>926
その理屈で言ったらお前は250ccでどこ行くのも十分だろ
スレから消えろよ

928 :774RR:2017/02/08(水) 20:46:06.54 ID:bBdXNd/u.net
0-130の加速が月とスッポンですがアホなの?
逆にそれ以上出す事がないから十分な訳で、カウルも要らない訳で

929 :774RR:2017/02/08(水) 21:18:09.32 ID:ggQN5ROq.net
ん〜、
言いたい事分からんでも無いけど、
その速度勢でなくても
十分に楽しめるモデルなんじゃないかな?
逆に車体はそう思ってる、
最近のバイクで、これほど想像力を、
掻き立てる物は無かった様な気がする。
いい意味でね。
たまには受けても素直に乗ってみる、
そんな事が必要なのかな。

930 :774RR:2017/02/08(水) 21:30:33.13 ID:J5Q/pDpb.net
しかし「あるものは絶対使う、それも全力で使う」しかないのかねぇ
どんだけ単細胞生物なんだか

必要に応じて、気分に乗じて、環境を鑑みて、「適宜使う」が出来んミトコンドリアはもうバイク乗るなよ

931 :774RR:2017/02/08(水) 21:41:48.31 ID:ggQN5ROq.net
>>930
適応が無いのかもね。
経験もない、
じゃあ、130からの加速ダヨナ、、、
頼むから自分の世界でやってくれるかな?
このクラスでそこからですか?
タコちゃんと見てる?

932 :774RR:2017/02/08(水) 21:45:23.18 ID:LbvAdkAa.net
しかし150も出すなら他のバイクも魅力あるよな

933 :774RR:2017/02/08(水) 21:54:41.73 ID:bBdXNd/u.net
>>925に言えよ
リッターネイキッドなんてそもそも無駄なパワーのバイクなんだよ

934 :774RR:2017/02/08(水) 22:02:43.91 ID:ggQN5ROq.net
>>933
あなたが
使えないだけの事、
パワーイコール強いんじゃないんだよ。
それだけ優しく慣れるって事、
無駄なパワーなんて無いよ。

935 :774RR:2017/02/08(水) 22:24:10.55 ID:bBdXNd/u.net
膝スリもウイリーもストッピー、バーンナウト、パワースライドできますが使えてませんかねw

936 :774RR:2017/02/08(水) 22:32:26.26 ID:bBdXNd/u.net
優しくなれる余裕が持てるかは人間次第
自制心のないヤツは大ケガする、オレみたいに

937 :774RR:2017/02/08(水) 22:53:45.26 ID:e8E1v7sL.net
やっぱり大ケガで脳か精神にダメージが…

938 :774RR:2017/02/08(水) 23:30:42.60 ID:bBdXNd/u.net
要は楽しんだもん勝ちだな
速いだ遅いだ新しいだ古いだのアマリングだのクソどうでもよくってな

939 :774RR:2017/02/09(木) 00:22:33.32 ID:Fy1jasA0.net
なんか自分語りが始まったぞw

940 :774RR:2017/02/09(木) 01:51:31.70 ID:DAwChUMz.net
いいね〜お前らもっと憎しみ合え

941 :774RR:2017/02/09(木) 07:22:55.45 ID:vCQoqyib.net
自分語りするオッサンくせえ

942 :774RR:2017/02/09(木) 07:52:57.61 ID:e4L7a0sU.net
ここのスレは、50代が集い罵声が飛び交う活気あるスレでつ( o´-ェ-`o)ポッ

943 :774RR:2017/02/09(木) 12:29:35.78 ID:RDCubsX0.net
で、結局のところMT-10はどうなんだ?
買いか? 見送るべきか?

944 :774RR:2017/02/09(木) 13:10:08.20 ID:0pEeV2Og.net
俺が決めてやんよ
今すぐ買え

945 :774RR:2017/02/09(木) 14:24:04.45 ID:vxnfguUY.net
カッコに惚れたんでオレは買うしかないなあ
買ったらリッターエンジンついてたって感じ

946 :774RR:2017/02/09(木) 14:54:06.03 ID:QeKyXroH.net
しっかし50台とかめんどくせぇなぁ
ウイリーできん奴に限ってウイリーのコツとか得々と語るウザさw

947 :774RR:2017/02/09(木) 14:55:15.27 ID:eomVZQgq.net
10なら吹かし上げればポンポンあがるでしょ

948 :774RR:2017/02/09(木) 15:20:14.19 ID:0pEeV2Og.net
ポンポン上がるのはダメバイクだけどな

949 :774RR:2017/02/09(木) 16:17:27.19 ID:eomVZQgq.net
じゃあ09系列と10は駄バイク王ってことでいいな

950 :774RR:2017/02/09(木) 17:03:26.20 ID:v5mAh1lg.net
ポンポンは、上がらないよ。
そんなバイクは、欠陥車って言うのだよ

951 :774RR:2017/02/09(木) 18:19:19.49 ID:0pEeV2Og.net
>>949
コーナーリングに関しては09なんて明らかにそうじゃん?低い速度域で遊んでる分にはいいけど だからハイパワーで速さを突き詰めて行こうってバイクはウイリーコントロールを入れるようになったんだから

952 :774RR:2017/02/09(木) 21:20:41.21 ID:TSH6KrEK.net
MT-09や10がダメなバイクなら、ピーキー過ぎて街中では扱いにくいR6なんてどう表現してやればいいんだ?

953 :774RR:2017/02/09(木) 22:29:00.91 ID:bJQRK1GT.net
エンジンだけじゃないだろ、アンチスクワット性能とかトラクションが掛かりながらフロントの過重が抜けないとかの車体の性能が

954 :774RR:2017/02/09(木) 23:21:55.13 ID:j2yk8DYj.net
>>952
そんなバイクはこう呼んでやれ。
最高!

955 :774RR:2017/02/10(金) 09:54:16.80 ID:L8oT5W/P.net
パーツ量販ショップのカフェコーナーで、外にタイヤ両サイド5cmくらい甘リング残したバイクを
置いた連中がツバ飛ばしながらライテク話してる風景を彷彿とさせる。

956 :774RR:2017/02/10(金) 11:52:24.85 ID:39Gx5T0e.net
5cmのアマリングだけで、そのライダーのスキル全てを見極めたかのような短絡的な考え方がどうもね…

957 :774RR:2017/02/10(金) 13:22:48.39 ID:L8oT5W/P.net
図星自己申告がどうもね…www

958 :774RR:2017/02/10(金) 16:59:15.60 ID:nKu3wfAL.net
今も末尾Pの法則が成立していることに驚き
しかも質の低いオウム返し・・・

959 :774RR:2017/02/10(金) 21:24:43.07 ID:I+3Vulj1.net
そもそもこんな針に喰らい付くのもなぁ…

960 :774RR:2017/02/10(金) 21:33:10.49 ID:A33us+2n.net
みんな正式発表無くてヒマなのね

961 :774RR:2017/02/11(土) 02:04:51.00 ID:5yStRzxD.net
今は、色々規制緩和途上と言うか変換期だから、難しい面もあるんだろうけど、こんだけじらされると正直白けるのは否めない
今後は、世界中で日本が最初とまでは言わないけど、ほぼ同時期に発売して欲しいなぁ
発売前に、既に陳腐化しちゃった感あるよ

962 :774RR:2017/02/11(土) 06:58:14.92 ID:Is4Hqj6/.net
ヤマハもMT-09系の売れ行きが順調でその勢いに乗ってってなりゃいいけど、なんかそれで安心しちゃって そんなに急ぐことないか…
って感じだもんな

963 :774RR:2017/02/11(土) 10:27:36.92 ID:G2GVmW+l.net
いやいや、ヤマハは最初に向こうで発売しておいてユーザーの反応やバイクのテストをしてるんだよ

きっとそうだよ

964 :774RR:2017/02/11(土) 10:31:23.41 ID:5ZDPXV/l.net
バイクのテストは売る前にやれよw

965 :774RR:2017/02/11(土) 10:48:57.05 ID:SQOWjfpe.net
>>963
なるほど、ユーザーを使って部品の耐久テストか…アリかも
念には念を入れて後2年くらいは海外のユーザーさんにテストしてもらいましょうかね

966 :774RR:2017/02/11(土) 11:27:38.65 ID:Dm1pN8wq.net
まるで、ホンダのフィット3HVみたいですね。

967 :774RR:2017/02/11(土) 11:37:31.02 ID:fVPfyAOb.net
現にMT-09はエンジン変えてきた

968 :774RR:2017/02/11(土) 12:41:49.34 ID:bEjdfzvO.net
とりあえず燃費は改善してほしい。
国内で乗ってる人に聞いたら12km/l程度らしい

969 :774RR:2017/02/11(土) 12:57:46.63 ID:gG982UCS.net
海外クレームの方が対応費用が掛かるから人柱は国内だよ?

970 :774RR:2017/02/11(土) 15:04:42.71 ID:4zokGM3Z.net
ユーザー層はお世辞にもほめられたもんじゃないバイクになりそうだ

971 :774RR:2017/02/11(土) 15:13:33.70 ID:SQOWjfpe.net
170万以上ならある程度フィルタリングされるんじゃないでしょうか

972 :774RR:2017/02/11(土) 16:16:35.89 ID:Dm1pN8wq.net
>>968
奥多摩周遊道路とか、ビーナスラインだと乗り回していたら、途中でガス欠しそう

973 :774RR:2017/02/11(土) 17:26:54.86 ID:/dQD9QA5.net
日本人はクレームが激しいから金で何とかなる向こうでテストしてるのさ

974 :774RR:2017/02/11(土) 19:57:34.74 ID:cybhXT6/.net
単純にビジネスの優先度が低いだけ
あれもこれも欲しい欲しい言うだけの乞食は客じゃないからな

975 :774RR:2017/02/12(日) 20:48:28.64 ID:05n7qJ9n.net
>>967
変わってねーよ

976 :774RR:2017/02/14(火) 09:22:58.97 ID:Qhfmp8s7.net
>>975
馬力upって事だろ

977 :774RR:2017/02/14(火) 16:41:18.52 ID:MsFos2uM.net
騒音規制が緩和されてヨーロッパと同じマフラーつくようになっただけだろ。

978 :774RR:2017/02/14(火) 21:53:08.02 ID:+CzyZ9dh.net
皆様お疲れ様です。
3月発表無い様ですね。
ヤマハのロードマップで、
ラインナップされて無い様です。
上四半期との事で最大6月まで、
視野に入れておく必要も有りそうですね。
ここまできたんだし。
ジックリ生きましょう。

979 :774RR:2017/02/14(火) 21:56:34.59 ID:ZE5k7Fx1.net
お金に余裕がある人は、逆輸入車買うでしょうね。

980 :774RR:2017/02/15(水) 08:15:41.52 ID:b2xXpXub.net
確かに多少の価格差なら待ってる何か月かで稼げちゃうなw

981 :774RR:2017/02/15(水) 08:20:23.89 ID:6H1YgQ6g.net
金持ってるやつには09の新型つなぎで買わせたほうがメーカーとしては儲かるからね

982 :774RR:2017/02/15(水) 11:11:57.44 ID:b2xXpXub.net
3月のモーターサイクルショーまでには何かアクションあると思うんだけどなあ
実車展示しないとは思いたくないんだが…しれっと参考展示みたいな扱いなのだろうかね

同時期に出るだろうZ1000でちょっとお安く抑えるか
いっそ奮発してKTMのSDRいくかって気もしてきて悩ましい

983 :774RR:2017/02/15(水) 12:20:16.70 ID:qu3Bs5Yy.net
YAMAHA史上最大のお待たせバイク“RZ250”を経て来た衆等は鼻唄の待ち時間なw

984 :774RR:2017/02/15(水) 13:01:58.67 ID:I0NSTXvg.net
そうだったんですか?先輩 自分も中古で乗ってましたけど

985 :774RR:2017/02/17(金) 02:19:32.22 ID:pXDRkwWF.net
ヤンマシかオートバイかなんかで170万って出てたね。高すぎて俺は離脱するわ。さよならヤマハ。今までありがとう。

986 :774RR:2017/02/17(金) 06:12:33.23 ID:z6SlIpVx.net
高すぎるか?170万としても予想が140万だっけ?3年乗るだけでも年間10万の差 バイク維持費や自己満のカスタム代に混ぜ混んじゃえば無いにも等しいだろ
その程度で諦めるなら、所詮このバイクが欲しい度がその程度ってこった、例え140万で買ってもすぐ他のバイクに目移りして手放すさ。

987 :774RR:2017/02/17(金) 07:24:29.17 ID:x5GcrWP+.net
エンジン音聞いてげんなりするよ

988 :774RR:2017/02/17(金) 08:30:04.42 ID:FJqis+/X.net
ヒキガエルみたいだったわw

989 :774RR:2017/02/17(金) 08:46:24.74 ID:TQHCf3TB.net
工作員多いな

990 :774RR:2017/02/17(金) 10:03:35.85 ID:RxQWhWrR.net
ニンジャ1000の方がええよ

991 :774RR:2017/02/17(金) 10:24:36.70 ID:t8+Nvmfs.net
発表が遅れると期待値が上がっていく分
ネガティブな部分との落差が目立ってくるよね

992 :774RR:2017/02/17(金) 10:30:38.46 ID:OKMNqC85.net
誰か次スレ立てて

993 :774RR:2017/02/17(金) 10:50:53.97 ID:fAZpLBXL.net
>>992
【YAMAHA】MT-10 Part5【King of MT】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487296226/

994 :774RR:2017/02/17(金) 18:42:15.21 ID:TQHCf3TB.net
うめ

995 :774RR:2017/02/17(金) 23:08:47.70 ID:TQHCf3TB.net
ウメ

996 :774RR:2017/02/17(金) 23:56:49.11 ID:TQHCf3TB.net


997 :774RR:2017/02/18(土) 09:04:42.14 ID:9+7iRuc7.net
UME

998 :774RR:2017/02/18(土) 09:34:54.71 ID:5M2WR7UR.net
うま

999 :774RR:2017/02/18(土) 09:45:11.09 ID:ytfFDDOz.net
カメ

1000 :774RR:2017/02/18(土) 10:03:02.66 ID:eO71tmYf.net
解散

総レス数 1000
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200