2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.14【トレーサー】

1 :774RR:2016/09/30(金) 15:20:17.26 ID:+p4h1tpo.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09-tracer.aspx

2017年モデル(UK)
https://m.yamaha-motor.eu/uk/products/road/motorcycles/sport-touring/tracer-900/

※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.13【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469372900/l50

644 :774RR:2016/11/17(木) 22:24:25.57 ID:e9HTOADl.net
ワイズギアのKYBのサスに前後交換、素晴らしいな。

645 :774RR:2016/11/18(金) 05:36:52.14 ID:bdw/DoUh.net
交換したサスの乗り心地はどこでどんなライディングで実感できるの?

646 :774RR:2016/11/18(金) 06:35:00.50 ID:2u2GwlJF.net
街乗りでも充分
ただ街乗りだと初期設定の半分程度でいい気がする
リアよりフロントおすすめ

647 :774RR:2016/11/18(金) 07:20:40.05 ID:LGwOIzot.net
ハイパープロかカヤバで迷ってハイパープロにしちゃった・・・

648 :774RR:2016/11/18(金) 10:04:00.10 ID:rwcqrq3r.net
>>639
俺ラムマウント使ってる

649 :774RR:2016/11/18(金) 10:08:57.06 ID:rwcqrq3r.net
>>625
> グリップエンド側には穴開けてハトメ嵌めてボルト通したよ。

無加工でガードの上から被せられる物が出てくれたらいいなぁって思いまして…(´・ω・)

650 :774RR:2016/11/18(金) 16:24:22.18 ID:K6ud8va0.net
来年のモデルはスリッパークラッチも装備されてより快適になりそうですね。
モード切替も改善されると良いのだけれど。

651 :774RR:2016/11/18(金) 19:06:56.68 ID:yuWDW25Z.net
モード切替のそれぞれの特性は
今のメリハリのある3つのバランスは絶妙だと思うけどな。
年次改良の同じモデルを買うことないので、
仕様変更・改善されようと知ったこっちゃない。
スリッパークラッチもなければないで、どうってことないし。

自分の年式のものが一番良いとは思わないが、いろいろカスタムしたぶん
に比例して愛着もわくし、バイクはそんなものとちがうかな?

652 :774RR:2016/11/18(金) 19:55:49.15 ID:QGzyufjv.net
とりあえず顔変えてくれ
あと76ps位までパワー上げろ

653 :774RR:2016/11/18(金) 20:33:55.97 ID:7gciM06T.net
えっ

654 :774RR:2016/11/18(金) 21:17:48.00 ID:K6ud8va0.net
モードについては、記憶してくれると良いなと思ってね。
言葉足らずですいませぬ。

655 :774RR:2016/11/19(土) 00:29:02.68 ID:isy+vAE5.net
>>652 カタログ見て出直せ

656 :774RR:2016/11/19(土) 00:44:04.46 ID:9aKFmVhk.net
画像上げれないんだが俺だけ?

657 :774RR:2016/11/19(土) 01:20:31.05 ID:y3uuTLLc.net
スリッパークラッチはあった方が良いとは思うけど、お金を出してまで欲しいとまではならないかな
モード切替も記憶されたらいいなぁとは思うけど、今すぐ慌てて買い換えようとは思わないなぁ

658 :774RR:2016/11/19(土) 02:56:25.54 ID:D94FqyPT.net
俺は金出して、スリッパ欲しかったりw

tracerより無印の人達は、心揺さぶられる人、多いだろうなぁ

659 :774RR:2016/11/19(土) 08:35:48.25 ID:Jrs6m7FC.net
純正のパニアとサイドの三点、あんまり使わなくて、盆栽状態に
なっていたので、知り合いの知り合いのトレーサー乗っている人に
格安?(10万)で売ってあげた。相手は直接知らないけど、若い人で、えらく喜んでいたそうな。

箱取っ払ってすきっりしたトレーサーも良いもんだわ。
ちょっとリアあたりが寒そうだけど…。
当然のことながら、ハンドリングもダルな感じが無くなってるし。
売ったお金でKYBのとりあえずリアサスでも入れようかな…。

660 :774RR:2016/11/19(土) 09:39:35.10 ID:nsfhEkf/.net
>>649
俺もそう言う感じの欲しかったけど無いので…自分でなんとかしました
それにブラッシュガードごと包む感じだと見た目がツインビーみたいになってしまう…

661 :774RR:2016/11/19(土) 10:59:28.91 ID:hNs+Spuw.net
ツインビーが想像できすぎて草w

662 :774RR:2016/11/19(土) 14:24:14.25 ID:NwfmixIJ.net
>>659
パニアとサイドの三点とは謎

663 :774RR:2016/11/19(土) 16:00:45.95 ID:/Vep+W5p.net
>>662
バッグをバックって言っちゃうタイプの人だろうね

664 :774RR:2016/11/19(土) 16:55:44.14 ID:sSPtFt8L.net
純正トップケースと純正パニアケース、取付部品込みで10万なら欲しい人にとってはお安いね。

665 :774RR:2016/11/19(土) 19:46:18.13 ID:Fddq96+u.net
このバイクは大型のモタードのようなイメージ。
ヘルメットは、基本は好きなのを被れば良いというのを前提に敢えて書けば、
オフロードヘルメットにゴーグルは違う気がする。
オフロードには行けないオンロードバイクでしょ。

666 :774RR:2016/11/19(土) 20:31:43.26 ID:XpzuTJrI.net
オフメットにゴーグルは見た事無いな
ツアクロみたいなのでバイザー取っ払った所謂ターミネータースタイルは
トレーサーには合うと思うけど

667 :774RR:2016/11/19(土) 20:39:43.47 ID:R9zPTkj+.net
もっと脚長ならなぁ。
トレーサーの足回り移植すればいい?

668 :774RR:2016/11/19(土) 20:39:50.38 ID:w397Y0Z4.net
納車されてシート高くしたんだけどなんどやってもカタカタしてるんだけどそういうもの?
外れないからロックはされてる

669 :774RR:2016/11/19(土) 20:55:47.53 ID:R9zPTkj+.net
無印のスレと間違えたスマヌ

670 :774RR:2016/11/19(土) 21:19:27.72 ID:8F2isSkL.net
>>668
多分うまくはまってないと思われる

671 :774RR:2016/11/19(土) 21:26:41.11 ID:w397Y0Z4.net
真ん中のロックはちゃんとかかってて左右が浮いちゃってる感じなんだけど本来はちゃんと固定されてるはずってことかい?

672 :774RR:2016/11/19(土) 22:58:50.26 ID:ZPBwVLVl.net
何という部品かわからないけど、
シート外す際にあるあのゴムの部品ちゃんとはまってる?

673 :665:2016/11/20(日) 00:22:01.24 ID:SrTPGHPq.net
>>666

同感。

674 :649:2016/11/20(日) 00:50:48.15 ID:bVf37gSd.net
>>660
冬場はもう完全にカッコ良さは捨てているので、ツインビーでも何でも構わんという感じです
待っていてもトレーサー専用ハンカバなんて出なさそうなので、近いウチにあなたの真似をすると思います(´・ω・)

675 :774RR:2016/11/20(日) 02:07:10.12 ID:XKikxfE3.net
>>671
真ん中のロックする場所合ってますか?

676 :774RR:2016/11/20(日) 05:36:58.46 ID:WzpX7Pad.net
なんかいろいろ間違ってそうなので明るくなったらやり直すか

677 :774RR:2016/11/20(日) 17:17:01.74 ID:bVf37gSd.net
>>662
いわゆる箱の総称がパニアだと思い込んでいる人と、パニアという素材で造られたケースだと勘違いしている人の二種類がいるよ
この手の人達はケースを見るとトップやサイドの区別関係無くパニアケースと言う

678 :774RR:2016/11/20(日) 18:36:59.16 ID:FALBB/H/.net
周りだとパニア=どんな素材であれサイドのケースだと思ってる勢が多い気がする

679 :774RR:2016/11/20(日) 18:44:50.99 ID:2YP6xigW.net
>>678
本当の意味は?

680 :774RR:2016/11/20(日) 18:52:42.29 ID:OjzD23R4.net
pannier

681 :774RR:2016/11/20(日) 18:56:43.66 ID:/WDxPpaJ.net
カヤバのリアサスってセッティングの説明文は無印用だっけ?

欲しいけどセッティングとか良くわからんから心配

682 :774RR:2016/11/20(日) 18:59:03.17 ID:jgjlDFRg.net
バイク屋にしてもらったらいいじゃん

683 :774RR:2016/11/20(日) 19:03:20.85 ID:d271AftZ.net
>>678
違うの?

684 :774RR:2016/11/20(日) 19:09:31.41 ID:/WDxPpaJ.net
>>682
世話になってるYSPはなんとなくサスセッティングとか無理っぽい

685 :774RR:2016/11/20(日) 19:24:36.01 ID:0pyKe4KW.net
>>684
たぶんポン付けでも大丈夫よ

686 :774RR:2016/11/20(日) 20:03:33.74 ID:og172mak.net
>>681
ワイズギアに電話したら設定FAXしてもらえるよ
でもその設定だと硬すぎてゆるくしちゃったけどね

687 :774RR:2016/11/20(日) 20:30:45.23 ID:m3ua3XIx.net
一応カヤバは無印用に推奨セッティングのマニュアル付いてあるけど、
ケース等の重量変化、ライダーの体重やハンドリングの好みでいじることに
なるのだから、人のよってはポン付けでも違和感ある。

そもそも、自分ではセッティングが分からない(チャレンジする気もない)なら、
サスをリプレイスするのは宝の持ち腐れ。

688 :774RR:2016/11/20(日) 21:51:37.48 ID:jgjlDFRg.net
>>687
ノーマルがアレだからポン付けでも十分に効果はあるよ

689 :774RR:2016/11/21(月) 20:06:28.99 ID:uSN2d5QV.net
>>679
パニアバッグってのが本来「鞍鞄」とか「鞍袋」みたいな意味で、ウマの鞍に左右に振り分けてぶら下げる奴ね
だから車体の左右にぶら下げる奴でハコがパニアケース、鞄がパニアバッグ
名前の由来は乗馬用品

690 :774RR:2016/11/22(火) 07:55:10.17 ID:3snVM8Ge.net
おまいら地震は大丈夫だったか?

691 :774RR:2016/11/22(火) 08:40:42.33 ID:rpSY1oiT.net
ガレージの天井付近にスタッドレスタイヤをラックに載せてるが東日本大震災の時でも落ちなかった
今日は見に行ってないけどタイヤもバイクも多分大丈夫だろ
ちな、サイドスタンドの方が地震に強い、風が強い時にはカバーをしてはいけない

692 :774RR:2016/11/22(火) 13:40:06.31 ID:mfX4xPae.net
震度2だったので転倒なし。
ただし、センタースタンド使用をサイドスタンドに変えたぜ。
余震で震度5きたら倒れるからね。

693 :774RR:2016/11/22(火) 20:47:46.48 ID:yWN2sjPq.net
>>681
ほい
http://i.imgur.com/v9rMJ6k.jpg

694 :774RR:2016/11/23(水) 12:24:07.01 ID:ybqNu9kq.net
ローダウンしていて、サイドスタンドプレートつけてるからちょっと心配だったけど、大丈夫だった。
念のためプレート外しておこう

695 :774RR:2016/11/23(水) 17:03:39.22 ID:tSb8fvc2.net
オプショングリヒってクラッチ側がぬるくないか?

696 :774RR:2016/11/23(水) 18:08:12.95 ID:hFXla+5W.net
>>693
ありがてえ

697 :774RR:2016/11/23(水) 18:16:34.68 ID:s99CewdP.net
冬場の保管時に定期的にエンジンをかけるのは良くないって友人がいってたが、どうなんだろ?
エンジンが温まってから冷える時に水滴が付き錆るよって言われたんだが。

698 :774RR:2016/11/23(水) 18:33:54.43 ID:qxbGiAGA.net
寝るなら寝る。起きるなら起きる。中途半端が一番ダメ。

699 :774RR:2016/11/23(水) 18:40:05.47 ID:cNMa8B0m.net
>>697
そんな事言ったら冬場に乗れないじゃんか。
698も言ってるけど、マフラーから水蒸気出なくなるまで暖気すれば大丈夫だよ。

700 :774RR:2016/11/23(水) 18:40:26.25 ID:hFXla+5W.net
いろんなとこにアルミテープ貼ったらかなり空力良くなった気がする

樹脂パーツの裏側にほとんど貼ってみた


誰かやってみてくれ

701 :774RR:2016/11/23(水) 22:06:16.00 ID:5RidGYEX.net
>>700
トヨタのあれ?アップよろ

702 :774RR:2016/11/24(木) 03:11:35.94 ID:P5OIHMPQ.net
>>695
俺もそう思っていたんだが、やっぱレバー操作でグリップから指を離すからなんじゃないか
グリヒって手のひら側に熱線入っていないと聞いて、そう思った

703 :774RR:2016/11/24(木) 07:17:06.99 ID:P+t2h2zM.net
クラッチ側はハンドルに直付けだからじゃないの

704 :774RR:2016/11/24(木) 09:12:14.67 ID:lkK9KVo6.net
普段からクラッチレバーに指掛けずに左右ともガバ握りで走ってるけど、明らかに右側のグリヒが熱い
そんなもんかと割り切って乗ってるケド

705 :774RR:2016/11/24(木) 11:33:44.62 ID:mxaS+mzL.net
右側はスロットルのカラーがあってバーに密着してないからそのままだと右の方が熱くなるよ
ウチのはそんなこと感じないんだけど俺が鈍感なのか、それとも左右で音頭調整が可能でディーラさんがやってくれたのか。

706 :774RR:2016/11/24(木) 11:57:30.50 ID:/n8EEhnK.net
あっそーれ!

707 :774RR:2016/11/24(木) 14:36:43.28 ID:mAyaQcfh.net
なにその楽しそうなディーラーさん

708 :774RR:2016/11/24(木) 17:06:33.35 ID:o+LEsKms.net
もいっちょ♪

709 :774RR:2016/11/25(金) 23:17:38.39 ID:ZiP6+CeL.net
>>697
 
ただエンジンかけるだけじゃく、空ぶかししないとカーボンがたまるってのは
聞いたことがある。

>>698が正解やな。

710 :774RR:2016/11/26(土) 00:46:22.29 ID:ZUFkHwRX.net
右のグリヒが熱いっていうけど右手は基本的にスロットルから話せないしいいんじゃないの?左手はちょっとくらい離せるけど

711 :774RR:2016/11/26(土) 15:58:54.57 ID:WFdMZhdU.net
いや離せないから熱いと困るんじゃね?
左は熱いなと感じたら離せば良いんだから

712 :774RR:2016/11/26(土) 16:51:12.98 ID:2cECeK5r.net
冬季間保管時は、アイドリングだけしてるとヘッド上部にカーボンがこびり付くよ。
そうなるとオイルが消費し、吹け上がりも悪くなる。
俺はエンジンが温まったらガンガンふかすよ。

713 :774RR:2016/11/26(土) 18:54:51.95 ID:ZU6uqngT.net
慣らし中にさっそくナックルガード折ってきた

714 :774RR:2016/11/26(土) 23:15:08.25 ID:A35A6w9+.net
すり抜けなんてするからだよ

715 :774RR:2016/11/26(土) 23:21:13.42 ID:ZU6uqngT.net
雪でこけたんよ
ほんとに馬鹿した

716 :774RR:2016/11/26(土) 23:54:59.77 ID:w5VqnwtT.net
雪道ならせめてTKC80みたいなタイヤ履いていけばいいのに

717 :774RR:2016/11/27(日) 01:57:55.27 ID:J7/2aQ0p.net
基本雪道走るバイクではないだろうに

718 :774RR:2016/11/27(日) 02:04:52.34 ID:J7/2aQ0p.net
>>714
普通すり抜けでナックルガードなんて折らないだろう
昔CBX750Fですり抜けしていたら、クルマの助手席の奴が腕を出して来て俺の腕に強く当たり、痛かった思い出がある。危ないのでクルマから腕とか頭は、車外に出さないでねと強く言ってやりゃ良かったかな?

719 :774RR:2016/11/27(日) 08:01:01.79 ID:84zcGmEw.net
俺はタクシーの左側をすり抜けようとしたら降車のためリア左後部座席のドアが開き思いっきり突っ込んでぶっ飛ばされた事がある。

720 :774RR:2016/11/27(日) 09:02:26.00 ID:dFoVdh+g.net
>>719
その場合過失割合どうなるの?

721 :774RR:2016/11/27(日) 10:07:30.45 ID:w0HcSalo.net
四輪:二輪は基本10:0だから頑張って9:1になるかどうか

722 :774RR:2016/11/27(日) 10:16:56.19 ID:P3KKyCih.net
>>721
それ、おかしくねえ?

723 :774RR:2016/11/27(日) 10:20:19.98 ID:XUG8HRAo.net
教習所でバイクのすり抜けはなんかあったときすり抜けだバイクが一番過失があるって聞かされたけどそうでもないのか

724 :774RR:2016/11/27(日) 10:30:49.17 ID:znNPLSjr.net
>>722
車輛から乗降するときのドア開けで発生した衝突事故の責任は基本的にドアを開けた車の運転者が負うことになるよ
たとえ同乗者が起こした事故であっても責任は運転してる人(=車長)
すり抜けてくる車輛がいることを前提として後方確認してドアを開けるor降車許可を出さないとアウトらしい
すり抜けの是非と過失割合の変更はドア開けた側10:当てられた側0から始まる

725 :774RR:2016/11/27(日) 13:18:22.30 ID:84zcGmEw.net
>>720

当時(すでに時効)、無免許だったので警察沙汰にできず。
タクシーの運転手は平謝りしてました。
私が許した感じでその場で示談。
こちらはハンドルは曲がるは、俺は歩道までブッ飛ばされるはで散々だったが。
バイクを保有していたが免許が無かった若かりし頃のお話です。

726 :774RR:2016/11/27(日) 15:21:40.91 ID:DEoabQs2.net
スルー検定

727 :774RR:2016/11/27(日) 15:34:00.58 ID:gVeQJE1O.net
>>726
お前ができてない定期

728 :774RR:2016/11/27(日) 17:11:55.92 ID:TrpDiRWC.net
>>713
外装慣らし乙

729 :774RR:2016/11/28(月) 20:32:15.60 ID:xem9ofml.net
寒くなって、乗る機会も激減、あんま書き込むことないわな…。

730 :774RR:2016/11/28(月) 20:33:40.39 ID:NAcGAgv8.net
ハンドガード治してすぐ走りいくからまた折ったら書き込むよ
もう雪道は通らないようにするけど

731 :774RR:2016/11/28(月) 21:42:30.76 ID:FgplABcB.net
>>726-727
ここまでテンプレ

732 :774RR:2016/11/28(月) 22:06:42.93 ID:pE9mJYBv.net
>>729
やっぱ冬は無理しないで車かねぇ
新型ロードスターのハードトップが気になるわ

733 :774RR:2016/11/29(火) 12:10:05.23 ID:4xqvGi7i.net
ハードトップカッコええけどお値段高くてなぁ、NA/NBにあったデタッチャブルハードトップが美しかったけど
NC以降見かけたことないからもうメーカ純正OPでも用意されてないのかね?

734 :774RR:2016/11/29(火) 13:48:00.75 ID:feAonT9L.net
トレーサー乗ってる人はどんな車乗っているのか?
二輪と四輪の違いはあれ、ジャンル的にはSUVが好みなのかなんて思うが…。

735 :774RR:2016/11/29(火) 15:03:31.79 ID:ZSCj/Kx5.net
>>734
車は家族メインなんでミニバンと軽ですわ。

736 :774RR:2016/11/29(火) 17:13:47.58 ID:zHupaPJv.net
>>734
ステーションワゴンと軽トラ

737 :774RR:2016/11/29(火) 17:59:37.83 ID:iDPOdgYo.net
>>734
エヌワン。変えたい。

738 :774RR:2016/11/29(火) 18:01:19.17 ID:bY4O6LT4.net
エスティマとZ

739 :774RR:2016/11/29(火) 18:12:27.63 ID:08+Weu4m.net
ミニバンとFD

740 :774RR:2016/11/29(火) 21:00:09.34 ID:CeEUTeLC.net
エスクード。鈴菌w

741 :774RR:2016/11/29(火) 21:16:18.79 ID:LfIyylhJ.net
乗ってるのはムラーノ
トレーサーと同じく視点高めが好き

742 :774RR:2016/11/29(火) 22:14:33.16 ID:hKCr6Qpz.net
何のスレかと思ったわ

743 :774RR:2016/11/29(火) 22:19:22.69 ID:PKrO4L/G.net
バイク板ってアホみたいに追従して自分語りレス続くよね

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200