2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 TRACER part.14【トレーサー】

1 :774RR:2016/09/30(金) 15:20:17.26 ID:+p4h1tpo.net
国内公式
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09-tracer/special/
EU公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09-tracer.aspx

2017年モデル(UK)
https://m.yamaha-motor.eu/uk/products/road/motorcycles/sport-touring/tracer-900/

※前スレ
【YAMAHA】MT-09 TRACER part.13【トレーサー】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469372900/l50

714 :774RR:2016/11/26(土) 23:15:08.25 ID:A35A6w9+.net
すり抜けなんてするからだよ

715 :774RR:2016/11/26(土) 23:21:13.42 ID:ZU6uqngT.net
雪でこけたんよ
ほんとに馬鹿した

716 :774RR:2016/11/26(土) 23:54:59.77 ID:w5VqnwtT.net
雪道ならせめてTKC80みたいなタイヤ履いていけばいいのに

717 :774RR:2016/11/27(日) 01:57:55.27 ID:J7/2aQ0p.net
基本雪道走るバイクではないだろうに

718 :774RR:2016/11/27(日) 02:04:52.34 ID:J7/2aQ0p.net
>>714
普通すり抜けでナックルガードなんて折らないだろう
昔CBX750Fですり抜けしていたら、クルマの助手席の奴が腕を出して来て俺の腕に強く当たり、痛かった思い出がある。危ないのでクルマから腕とか頭は、車外に出さないでねと強く言ってやりゃ良かったかな?

719 :774RR:2016/11/27(日) 08:01:01.79 ID:84zcGmEw.net
俺はタクシーの左側をすり抜けようとしたら降車のためリア左後部座席のドアが開き思いっきり突っ込んでぶっ飛ばされた事がある。

720 :774RR:2016/11/27(日) 09:02:26.00 ID:dFoVdh+g.net
>>719
その場合過失割合どうなるの?

721 :774RR:2016/11/27(日) 10:07:30.45 ID:w0HcSalo.net
四輪:二輪は基本10:0だから頑張って9:1になるかどうか

722 :774RR:2016/11/27(日) 10:16:56.19 ID:P3KKyCih.net
>>721
それ、おかしくねえ?

723 :774RR:2016/11/27(日) 10:20:19.98 ID:XUG8HRAo.net
教習所でバイクのすり抜けはなんかあったときすり抜けだバイクが一番過失があるって聞かされたけどそうでもないのか

724 :774RR:2016/11/27(日) 10:30:49.17 ID:znNPLSjr.net
>>722
車輛から乗降するときのドア開けで発生した衝突事故の責任は基本的にドアを開けた車の運転者が負うことになるよ
たとえ同乗者が起こした事故であっても責任は運転してる人(=車長)
すり抜けてくる車輛がいることを前提として後方確認してドアを開けるor降車許可を出さないとアウトらしい
すり抜けの是非と過失割合の変更はドア開けた側10:当てられた側0から始まる

725 :774RR:2016/11/27(日) 13:18:22.30 ID:84zcGmEw.net
>>720

当時(すでに時効)、無免許だったので警察沙汰にできず。
タクシーの運転手は平謝りしてました。
私が許した感じでその場で示談。
こちらはハンドルは曲がるは、俺は歩道までブッ飛ばされるはで散々だったが。
バイクを保有していたが免許が無かった若かりし頃のお話です。

726 :774RR:2016/11/27(日) 15:21:40.91 ID:DEoabQs2.net
スルー検定

727 :774RR:2016/11/27(日) 15:34:00.58 ID:gVeQJE1O.net
>>726
お前ができてない定期

728 :774RR:2016/11/27(日) 17:11:55.92 ID:TrpDiRWC.net
>>713
外装慣らし乙

729 :774RR:2016/11/28(月) 20:32:15.60 ID:xem9ofml.net
寒くなって、乗る機会も激減、あんま書き込むことないわな…。

730 :774RR:2016/11/28(月) 20:33:40.39 ID:NAcGAgv8.net
ハンドガード治してすぐ走りいくからまた折ったら書き込むよ
もう雪道は通らないようにするけど

731 :774RR:2016/11/28(月) 21:42:30.76 ID:FgplABcB.net
>>726-727
ここまでテンプレ

732 :774RR:2016/11/28(月) 22:06:42.93 ID:pE9mJYBv.net
>>729
やっぱ冬は無理しないで車かねぇ
新型ロードスターのハードトップが気になるわ

733 :774RR:2016/11/29(火) 12:10:05.23 ID:4xqvGi7i.net
ハードトップカッコええけどお値段高くてなぁ、NA/NBにあったデタッチャブルハードトップが美しかったけど
NC以降見かけたことないからもうメーカ純正OPでも用意されてないのかね?

734 :774RR:2016/11/29(火) 13:48:00.75 ID:feAonT9L.net
トレーサー乗ってる人はどんな車乗っているのか?
二輪と四輪の違いはあれ、ジャンル的にはSUVが好みなのかなんて思うが…。

735 :774RR:2016/11/29(火) 15:03:31.79 ID:ZSCj/Kx5.net
>>734
車は家族メインなんでミニバンと軽ですわ。

736 :774RR:2016/11/29(火) 17:13:47.58 ID:zHupaPJv.net
>>734
ステーションワゴンと軽トラ

737 :774RR:2016/11/29(火) 17:59:37.83 ID:iDPOdgYo.net
>>734
エヌワン。変えたい。

738 :774RR:2016/11/29(火) 18:01:19.17 ID:bY4O6LT4.net
エスティマとZ

739 :774RR:2016/11/29(火) 18:12:27.63 ID:08+Weu4m.net
ミニバンとFD

740 :774RR:2016/11/29(火) 21:00:09.34 ID:CeEUTeLC.net
エスクード。鈴菌w

741 :774RR:2016/11/29(火) 21:16:18.79 ID:LfIyylhJ.net
乗ってるのはムラーノ
トレーサーと同じく視点高めが好き

742 :774RR:2016/11/29(火) 22:14:33.16 ID:hKCr6Qpz.net
何のスレかと思ったわ

743 :774RR:2016/11/29(火) 22:19:22.69 ID:PKrO4L/G.net
バイク板ってアホみたいに追従して自分語りレス続くよね

744 :774RR:2016/11/29(火) 23:22:07.60 ID:PdM2QPr5.net
ジムニー

745 :774RR:2016/11/29(火) 23:45:37.40 ID:3hMm8SCA.net
フォレスター

746 :774RR:2016/11/30(水) 01:17:28.34 ID:o7UDF/lR.net
アルファード

747 :774RR:2016/11/30(水) 07:44:44.22 ID:Gsoapo4E.net
XV
残念だが今シーズンでトレーサーとお別れ、いいバイクだが俺の身体に合わなかった

748 :774RR:2016/11/30(水) 09:18:30.50 ID:5ODd/l+B.net
身長169.5cmだが慣れたら足つきも気にならんよーになった

749 :774RR:2016/11/30(水) 11:57:53.91 ID:BBf6U/Hi.net
ら・ふぇら

750 :774RR:2016/11/30(水) 12:11:42.93 ID:d0LZqLFD.net
フォレスター

751 :774RR:2016/11/30(水) 12:53:25.60 ID:o7UDF/lR.net
>>747

ローダウンはしてみた?
どういう状態で乗られているんですか?

752 :774RR:2016/11/30(水) 12:59:22.94 ID:Z0GEugi8.net
170ないけどかかとまでばっちりだぞ
高い方にすると伸ばさないとつかないけど

753 :774RR:2016/11/30(水) 13:28:12.68 ID:JRe3IQGp.net
>>752
股下長いすね、裏山
身長166股下74だが問題ない

足短いと長距離走行時に短い分だけ楽なんだぜ

754 :774RR:2016/11/30(水) 20:26:34.87 ID:pK2wMS/+.net
アイドリング時のエンジンがもう少し上品だったらな

755 :747:2016/12/01(木) 07:42:48.19 ID:6HczzTM3.net
>>751
股下キツイのもありましたが
尻痛、腰痛が酷かった
メガスポで800km、自転車で150kmでもなんでもなかったのに
トレーサーだと150kmでも痛くなります…

756 :774RR:2016/12/01(木) 18:24:38.19 ID:xHjItYE8.net
>>755

アメリカンと同じで座ると垂直になるから、
腰への負担がネイキッドなどよりも大きくなるのでしょうかね。

私のほうは右の足のかかとの部分のマフラーに当たらないようにする
金具の部分がしっくりこない。
テネレに乗り換えるか検討中。

757 :774RR:2016/12/01(木) 18:27:59.70 ID:ldeROmD4.net
テネレ乗ったら普通に林道突っ込んでしまうぞ
それはそれは楽しいんだけども

758 :774RR:2016/12/01(木) 21:13:31.00 ID:t11lwfDH.net
180弱で踵つかんわ
ベッタリつかないバイクは初めてだから
一年以上乗って今だ怖い

問題は胴長なんだろうけどなw

759 :774RR:2016/12/01(木) 22:45:13.34 ID:TBjs2klt.net
なんでオンロードに合わせてシート高下げなかったんだろうな

760 :774RR:2016/12/01(木) 23:25:24.51 ID:aQfdlQ99.net
>>756
自分はそこに踵乗せて、ステップにつま先乗せてる。
長時間乗る時は足の位置をずらしてリフレッシュしたいから、それができて便利。

761 :774RR:2016/12/02(金) 13:03:42.81 ID:WZ/KFuAq.net
オンロードに合わせて、シート高下げるってどういう発想なんだよ?

762 :774RR:2016/12/02(金) 13:26:42.38 ID:o92mhIHj.net
オフロードに合わせて、シート高上げる

763 :774RR:2016/12/02(金) 14:25:01.02 ID:1q9FT8YQ.net
オフロードに合わせて、四輪にする

764 :774RR:2016/12/02(金) 19:06:52.95 ID:ELt1UCn+.net
YSP豊橋南が販売している、「スーパーローローシート」を使っている人はいませんか?
あんこ抜きがぎりぎりのようだけれど、長距離だと尻が痛くなりませんか?

ttp://www.ysp-tm.co.jp/blog/upgrading/post-2087.html

765 :774RR:2016/12/02(金) 21:26:06.07 ID:OOi/GUhl.net
>>760
便利だよねーそれ
バックステップにしたらそれ出来なくて泣いた

766 :774RR:2016/12/02(金) 21:50:14.51 ID:ikmTHnSh.net
左側はないじゃん

767 :774RR:2016/12/02(金) 23:54:19.89 ID:WME5Ah4f.net
>>766
センスタの踏みしろ部分がある!ためすんだ!

768 :774RR:2016/12/03(土) 07:43:52.20 ID:txa6EcTf.net
>>767
そうそう、左側はそうしてる。
体重かけすぎるとセンスタが動くから、軽くしか乗せられないけどね。

769 :774RR:2016/12/03(土) 23:29:27.77 ID:t7wiH0w9.net
やっと画像あげれた
かなり前にジビのサイドケースのボルト落としたって言った者だがこの止め具1つだけとか買えるものなんだろうか?
http://i.imgur.com/NXSSDjn.jpg

770 :774RR:2016/12/04(日) 15:23:27.99 ID:8KpUO2pj.net
>>769
http://givi-jp.com/products/repair/

771 :774RR:2016/12/04(日) 20:23:01.05 ID:m+k2eqqr.net
上げれないって悩んでる間に代理店なり購入店に相談したら解決したのにな

772 :774RR:2016/12/04(日) 20:43:32.30 ID:NujiOqGx.net
>>769
だがHP見ても載ってないんだ
今日にりんかん行って相談してきた

773 :774RR:2016/12/06(火) 00:15:10.87 ID:S0kO21bz.net
ジビに確認してもそのパーツのみでは販売してないって言われた(´・ω・`)
何故…

774 :774RR:2016/12/06(火) 01:28:31.50 ID:Cw3L+GkF.net
色々忙しくて今年はもう乗れそうにないわ
先日3週間ぶりに乗ったらセルの回りが若干悪かったんだけど
このバイクひと月程でバッテリー上がるのかな?

775 :774RR:2016/12/06(火) 11:15:07.20 ID:Kh8DR3Kq.net
俺もこの前三週間ぶりに乗ろうとしたらバッテリー上がってエンジンかけられなかった。
アラームをつけてるのとグリヒ、電熱ジャケットで発電量不足気味っていうのもあるんだろうけどもうちょっと持ってほしいもんだね。

776 :774RR:2016/12/06(火) 11:21:30.09 ID:3NqYJAbt.net
トリクル充電器でも繋いでおけば?バッテリーに端子付けて充電器との接続カプラー?を目立たない所に出しておくとすぐに使えて便利だよ。

777 :774RR:2016/12/06(火) 13:25:32.01 ID:MEYPxzRs.net
>>774
俺も乗れそうにないからバッテリー外そうと思う

778 :774RR:2016/12/06(火) 13:29:41.61 ID:Kh8DR3Kq.net
>>776
トリクル充電器は持ってるんだけどマンションの駐輪場だから電気が取れないんだよね。。
自宅にガレージがある人がうらやましいぜ

779 :774RR:2016/12/07(水) 08:51:30.57 ID:gb0z+Bhv.net
車2台にバイク2台、自転車4台にバイクウェアをロッカーに収納してメットや用品にツールまでオールインワン
当然電源とコンプレッサーも装備。 どうだ、羨ましいだろ〜 でも通勤が大変なんだけどね

780 :774RR:2016/12/07(水) 11:49:59.62 ID:G2S5GVG/.net
>>778
マンションの駐輪場とは考えが及ばんかった

781 :774RR:2016/12/07(水) 12:17:21.14 ID:sZ7R2ulD.net
>>779
自転車以外は羨まし過ぎる
ぐぬぬ…

782 :774RR:2016/12/07(水) 12:28:35.04 ID:vC5alTFQ.net
なお独身

783 :774RR:2016/12/07(水) 13:14:28.73 ID:AI9orc0U.net
>>779
勝った
しかもまだ若い

784 :774RR:2016/12/07(水) 18:38:23.28 ID:k9DPs6Kv.net
sp忠男のfull hpカーボンのやつなんだけどつけてる人いない?
スペック値だけみるとわりと静かそうでいいんだけど情報が少なすぎて

785 :774RR:2016/12/07(水) 18:43:18.38 ID:ZFtNw+zH.net
>>779
ロッカーデカすぎワロタ

786 :774RR:2016/12/07(水) 19:17:03.39 ID:8MeUkytv.net
>>784
認定マフラーなんて見た目だけで選んでも性能ほとんどノーマルと変わらんよ
軽いくらいじゃね

787 :774RR:2016/12/07(水) 20:34:51.49 ID:pTrEELGD.net
おれもそうおもってたんだけどWRにつけた認定がかなりうるさいかったことがあって信用できなくなっちゃったんだよね

788 :774RR:2016/12/07(水) 21:12:05.81 ID:saFi2+qA.net
純正のあのショートマフラーが一番良い。
リプレイスするとすれば、MT-09用のサクラ工業のが良いけれど、
センタースタンドが使えなくなるからな・・・。
それだけが惜しい点。

789 :774RR:2016/12/07(水) 23:21:03.09 ID:ZkHMzuAu.net
>>788
ほんとそれな
あれでセンスタ使えたら完璧なのに
新型09のマフラーもいいけど

790 :774RR:2016/12/07(水) 23:59:15.54 ID:sZ7R2ulD.net
>>788
パニアケースにもセンスタにも干渉しないノーマルマフラー最高です

791 :774RR:2016/12/08(木) 01:01:25.83 ID:wKZzu2Fa.net
マフラーより足回り変えたい
あとブレーキもカチッとさせたい
ホース交換だけで良いけどABSが絡むとよくわからん

マフラーも良いけど基本音しか変わらんし
パワー求めるなら別バイクにのるしな

マフラーもノーマルのデザインが本当に秀逸だと思う

792 :774RR:2016/12/08(木) 10:52:17.56 ID:r6ya+Gam.net
社外マフラーの比較で、純正マフラーは社外品に比べて1500ドル以上安くてこの性能!みたいなこと言ってた海外の人いた

793 :774RR:2016/12/08(木) 20:33:57.90 ID:GPJkesWH.net
プラナスがサクラ工業だって知らなかったよ

794 :774RR:2016/12/08(木) 20:58:20.34 ID:KUyJVJmN.net
トップケース付けた状態で、リアにネットで折り畳み椅子ってスペース的にいけるかな?

椅子と机持って遊びに行きたい

795 :774RR:2016/12/08(木) 22:36:09.71 ID:ggYfZjT8.net
学習机は無理だと思うよ

796 :774RR:2016/12/09(金) 00:02:41.61 ID:QxN3LdmK.net
>>794
ヘリノックスはいかがでしょうか?

797 :774RR:2016/12/09(金) 00:55:00.11 ID:XtjpHYgQ.net
>>794
トップケースの上にキャリア付いてるケースなら問題ないな

798 :774RR:2016/12/09(金) 16:56:10.76 ID:liuEauUG.net
サイドケースにパンク修理キット、空気いれ、椅子は常備してるぜ!

799 :774RR:2016/12/09(金) 19:17:35.26 ID:BOTTd5v9.net
>>796
買ってくるわ

とりあえず富士山見ながら葉巻でもやってみるか

800 :774RR:2016/12/09(金) 19:26:36.24 ID:XiNcDrXw.net
>>798
椅子を常備しているとは、おぬし中々やるな

801 :774RR:2016/12/09(金) 20:14:17.47 ID:driHo6B8.net
トップケース外して椅子代わりに使えば解決だな

802 :774RR:2016/12/09(金) 20:32:45.18 ID:BOTTd5v9.net
>>801
くつろげねー

803 :774RR:2016/12/09(金) 21:29:35.60 ID:kUlwIGlK.net
つまり座面の下に収納スペースの有るスツールをトップケースにすれば

804 :774RR:2016/12/09(金) 22:07:38.41 ID:6CHJvqZl.net
トップケースを椅子にすると使い勝手悪いから、トップケース付けた状態でリアにネットで折り畳み椅子がいいんじゃね?

805 :774RR:2016/12/10(土) 07:54:01.82 ID:fmV7TBcB.net
>>800
後プリムスのバーナーとクッカーも積んでるお!

806 :774RR:2016/12/11(日) 15:53:00.19 ID:T7IafHV4.net
銀トレーサーの洗車してたら、前輪のホイールの塗装の角がちと剥離

タッチアップ出来るかもんかな?

http://i.imgur.com/IYVwFlB.jpg

807 :774RR:2016/12/11(日) 16:51:07.14 ID:vxt/4neS.net
渋谷走ってる所沢ナンバーのトレーサーおっさんクリスマス野郎
じゃまだし遅いしピカチュウしまえよ恥ずかしいから早く帰って本当に迷惑です。

808 :774RR:2016/12/11(日) 19:30:16.20 ID:oDONNARD.net
>>807
便所の落書きでなくTwitterにでも晒せば?

809 :774RR:2016/12/11(日) 19:31:28.48 ID:C3KwTdPn.net
>>806
可否だけなら可だろ
後は腕次第

810 :774RR:2016/12/12(月) 12:32:43.03 ID:5a44wh8j.net
>>807
サンタの格好したおっさんがピカチュウのぬいぐるみ載せて走ってるって事?

811 :774RR:2016/12/12(月) 14:52:59.94 ID:oKwQ2kWE.net
>>807

このバイクも秋葉好きのオタク系が乗りそうだからな。
いろいろと電装品を載せてね。

812 :774RR:2016/12/12(月) 15:03:37.06 ID:GTJeK0O8.net
紺色のトレーサー
サンタの格好
リアボックス半開きでピカチュウ
トロトロ走ってバスの進路妨害するし迷惑です
本当にダサくて恥ずかしいから都内に来ないで下さい。

813 :774RR:2016/12/12(月) 15:28:11.39 ID:K3BuifWT.net
>>812
ナンバー晒せよヘタレ

総レス数 1000
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200