2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーレーダイナ総合4

1 :774RR:2016/09/30(金) 18:31:21.68 ID:ZI9D4ZF+.net
前スレ
ハーレーダイナ総合3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463307022/

2 :774RR:2016/09/30(金) 18:31:41.80 ID:ZI9D4ZF+.net


3 :774RR:2016/09/30(金) 18:32:01.66 ID:ZI9D4ZF+.net


4 :774RR:2016/09/30(金) 18:32:20.73 ID:ZI9D4ZF+.net


5 :774RR:2016/09/30(金) 18:32:41.28 ID:ZI9D4ZF+.net


6 :774RR:2016/09/30(金) 18:33:01.01 ID:ZI9D4ZF+.net


7 :774RR:2016/09/30(金) 18:33:20.84 ID:ZI9D4ZF+.net


8 :774RR:2016/09/30(金) 18:33:40.96 ID:ZI9D4ZF+.net


9 :774RR:2016/09/30(金) 18:34:01.14 ID:ZI9D4ZF+.net


10 :774RR:2016/09/30(金) 18:34:21.38 ID:ZI9D4ZF+.net
10

11 :774RR:2016/09/30(金) 18:34:42.01 ID:ZI9D4ZF+.net
11

12 :774RR:2016/09/30(金) 18:35:01.65 ID:ZI9D4ZF+.net
12

13 :774RR:2016/09/30(金) 18:35:21.21 ID:ZI9D4ZF+.net
13

14 :774RR:2016/09/30(金) 18:35:40.99 ID:ZI9D4ZF+.net
14

15 :774RR:2016/09/30(金) 18:36:01.45 ID:ZI9D4ZF+.net
15

16 :774RR:2016/09/30(金) 18:36:21.15 ID:ZI9D4ZF+.net
16

17 :774RR:2016/09/30(金) 18:36:40.79 ID:ZI9D4ZF+.net
17

18 :774RR:2016/09/30(金) 18:37:01.35 ID:ZI9D4ZF+.net
18

19 :774RR:2016/09/30(金) 18:37:21.35 ID:ZI9D4ZF+.net
19

20 :774RR:2016/09/30(金) 18:37:41.01 ID:ZI9D4ZF+.net
20

21 :774RR:2016/10/01(土) 00:54:37.54 ID:EhZjeOIG.net
◆石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
http://oilpeak.exblog.jp/20280892/

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能です

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権です

毎年100億円×過去20年=2000億円以上の税金の無駄使い

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴は夫婦でメタンハイドレート詐欺師をしています

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

22 :774RR:2016/10/01(土) 13:37:58.97 ID:ZQZs3wt1.net
誰だよ立てた馬鹿は

23 :774RR:2016/10/01(土) 19:39:45.29 ID:R5NlM/XT.net
待ってた新スレ。サンクス

24 :774RR:2016/10/03(月) 16:48:12.06 ID:hFChP88K.net
夜勤がまた暴れる場所欲しさに建てたぞー

25 :774RR:2016/10/03(月) 21:26:02.62 ID:Teu/r2ts.net
ダイナのリアアクスルシャフトの逆付けってここでは常識?
マフラー外さなくてもシャフト抜けるようにするやつ。

26 :774RR:2016/10/06(木) 09:38:25.58 ID:/eiJ0w1o.net
生活費、家賃滞納でお困りの方は
NPO法人のstaで相談!!

返済、支払いでお困りな方、生活費が足りないなど、その他の相談でもOKです。
詳しくはHPをご覧下さい。
NPO法人のstaで検索!!

27 :774RR:2016/10/08(土) 22:00:29.78 ID:35nMX9V6.net
生活苦の奴はダイナに乗らない

28 :774RR:2016/10/10(月) 19:19:40.22 ID:hJQVfuLp.net
ボブテイルのダイナ出ないかなあ。
ストリートボブとかファットボブは認めない。

29 :774RR:2016/10/11(火) 22:49:45.90 ID:ZeAV0zsw.net
>>28
ZU買っとけ

30 :774RR:2016/10/12(水) 21:33:46.42 ID:1lcR0z8z.net
>>29
全然違うじゃん(´・ω・`)

31 :774RR:2016/10/13(木) 22:57:05.20 ID:DP7KhpOL.net
ちょっと昔、ワイドグライドってボブテイルが一瞬あったような。
あとナイトトレインのフェンダーは流用できない?

32 :774RR:2016/10/18(火) 22:43:21.60 ID:F3838DqJ.net
書き込み少ないね

33 :774RR:2016/10/19(水) 03:39:08.32 ID:C62b8Aky.net
>>28
みたいに同じFXDのハーレー乗りのくせに、心の狭い奴がいるからな。
更に過疎村で書き込む奴もいなくなるわ。

34 :774RR:2016/10/19(水) 05:10:12.06 ID:i5EBAOxE.net
〇〇は認めないってどういう立場の人なん?

35 :774RR:2016/10/19(水) 12:04:38.87 ID:rDcaGrRm.net
前スレ後半で西伊豆ツーリングのアドバイス頂いた者です!
無事慣らし運転も終わりチューニングも終わりました!
中々良いトルクが出て良かったです!
他のダイナに乗った事無いのでよく分かりませんがかなり快適に成りました。
チューニングと同時に初回点検も行ったのですが、初回点検後急にシフトチェンジ時のショックがなくなったのですが
ミッションのアタりが出たって事でいいんですかね?1速〜2速は相変わらずショックは少しありますが、
2〜6速の間はタンデマーがシフトチェンジした事が分からない位スムーズに成りました。

36 :774RR:2016/10/19(水) 12:38:08.48 ID:GqQSfACB.net
>>35
どのくらいのトルクがチューニング後に出たの?
馬力も教えて頂きたい

37 :774RR:2016/10/19(水) 13:05:35.38 ID:rDcaGrRm.net
馬力ってEFIチューニングのグラフの左に記載がある物でいいのかな?

チューニング前
MAXパワー85.15 MAXトルク14.05
チューニング後
MAXパワー91.10 MAXトルク15.20

マフラーはサンダーヘッダーです。

38 :774RR:2016/10/19(水) 13:14:13.26 ID:GqQSfACB.net
>>37
1800ノーマルだと中速〜高回転の伸びが無いからトルクカーブが中速から落ち目になってるでしょ
もっと上で伸びれば馬力も上がるのにね

39 :774RR:2016/10/19(水) 13:19:13.43 ID:rDcaGrRm.net
>>38
ふむふむ 中速から落ち目ってのが余り良く理解できてなくてごめんなさい
一応高速走る時に5〜6速の時は燃費が良く成る様にセッティングしてもらってます

今の状態で馬力あげるのは無理ですよね? 
と言ってもかなり十分すぎる位のパワーは感じてますが(笑)

40 :774RR:2016/10/19(水) 13:26:06.47 ID:GqQSfACB.net
>>39
貰ったグラフのトルクと馬力の曲線見ると中速から右下に曲線が下がってるって意味ね
曲線の盛り上がってる所をパワーバンドって言うんだけど
そのパワーバンドが狭いよねノーマルだと
ハイカム替える事でそのパワーバンドを広くする事ができてもっとパワフルにできるんだけどね

41 :774RR:2016/10/19(水) 13:31:14.44 ID:rDcaGrRm.net
>>40
凄いアドバイスありがとうございます!
意味が理解出来ました!
確かにその通りのグラフです!4000回転位から右下がりに落ちて行ってました。
ハイカムは幾らくらいするのかな〜 スポ手放した金でどうにかなるなら考えてみようかとも思います

42 :774RR:2016/10/19(水) 13:33:20.40 ID:3AQGlGLM.net
ハイカムにしたら、下の踏ん張りが無くなるんじゃないの。

43 :774RR:2016/10/19(水) 13:35:20.86 ID:rDcaGrRm.net
>>42
むむむ
そんなデメリットも・・・
とりあえずは今のままで乗って見て改善したくなったら悩む方が良さそうですね??

44 :774RR:2016/10/19(水) 13:38:56.20 ID:GqQSfACB.net
>>42
ローライダーSもCVOに入ってるハイカムSE255が入ってるけど
低速用ハイカムだから出だし重視
中速重視や高回転重視とか色々ハイカムあるからね
>>41
ハイカム替えるならついでに大容量オイルポンプに替えた方がいいね
ノーマルのオイルポンプのまま1800になってるから容量ギリギリだからね

45 :774RR:2016/10/19(水) 13:41:59.52 ID:GqQSfACB.net
>>43
俺のはローライダーSと同じSE255カムから中速用ハイカムに替えたら
出だしから上まで上回ったよ
2000〜5000回転までトルクカーブ落ちてないしね

46 :774RR:2016/10/19(水) 13:45:18.71 ID:rDcaGrRm.net
>>44
結構なお値段になりますね〜(笑)
頑張って働きます。
SEの259カムは中、高回転重視のカムって情報は調べました
他にも種類が有るんですね。中回転用のカムってどれなのでしょうか?
その場合もオイルポンプは必須ですよね?
今の所街乗りが多く高速タンデムが多くてあまり飛ばす方ではないので
一人でバリバリ回して走る事が今の所少なくて中高回転重視にするのを悩む状況です。
でも仰る通りの中回転ハイカムは良さそうだと思いますね。

47 :774RR:2016/10/19(水) 13:50:06.10 ID:GqQSfACB.net
>>46
SE259はよくチューニングエンジンキットに含まれるカムだけど高回転重視で低速が死ぬから実用的では無い
常に3500〜5000回転付近を回さないと意味が無いから体感しづらいカムだよ
SE204やSE585辺りがオススメだけどね
これなら今よりも下から5000回転までトルクと馬力が盛るよ
オイルポンプは絶対に替えた方がいいよ
熱対策にもなるからね

48 :774RR:2016/10/19(水) 13:56:37.17 ID:rDcaGrRm.net
>>47
うお〜!!!本当に感謝です!
欲しい情報にぴったりでした!!熱対策にもなるのは助かりますね〜
SE259の回転数は余り使わないのでその二つのどちらかで検討してみます!
何だかんだと好みに仕上げるにはお金がかかりますね〜(笑)

49 :774RR:2016/10/19(水) 13:57:17.67 ID:rDcaGrRm.net
追記現行ハーレーのスレでも同じコメントあざす(笑)

あっちも自分です(笑)

50 :774RR:2016/10/19(水) 13:59:10.83 ID:GqQSfACB.net
>>48
掛かるよ
103でハイコンプでヘッドまでやってれば100馬力出て熱量も少なくてすむし
110モデルよりもパワー出るしね

51 :774RR:2016/10/19(水) 14:02:46.04 ID:GqQSfACB.net
>>49
熱対策を完璧にするなら
大容量オイルポンプ、オイルクーラー、ファンは必須だね
これやれば全く熱くないよ

52 :774RR:2016/10/19(水) 14:03:54.80 ID:rDcaGrRm.net
>>50
うう・・・奥が深い・・・
スポからの乗り換えなので今のでも十分凄いパワーだと思ってました
もっと勉強します。近いショップやお世話に成った寺のメカニックだと余りその辺りのお話を聞けず・・・
本当に参考に成ります。

53 :774RR:2016/10/19(水) 14:06:10.68 ID:rDcaGrRm.net
http://www.hd-parts.jp/hd_shop.php/c/cooler-dyna
このページ辺りのパーツがファンやオイルクーラーですね
オイルポンプも含め自力で弄る自信が無いのでショップ任せだと費用がヤバババですね(笑)

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200