2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part3【1,585cc】

1 :774RR:2016/10/01(土) 20:59:51.06 ID:fJ7yrCpr.net
前スレ
【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part3【1,584cc】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430136100/

【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part4【1,584cc】 [転

119 :774RR:2017/02/10(金) 16:34:17.19 ID:GydOS+uQ.net
でもそれだと馬力も出てるって事でしょ
大きくなった馬力分だけアクセルを締めれば燃費は同じような気もするが。

120 :774RR:2017/02/10(金) 16:54:01.36 ID:Tal3zevi.net
夏の方がエンジン本体の温度が上がって爆発力増大の説もあるしな

121 :774RR:2017/02/10(金) 19:06:26.62 ID:W+dYjT8e.net
>>119
確かにその通りなんだけど、例えば常に燃料5%増量の状態で、常に5%アクセルオフ出来るか?というと無理な訳で

122 :774RR:2017/02/11(土) 07:23:14.96 ID:BoR3pZ7o.net
ソフテイル スリムに合う座り心地の良いサドル知りませんか?

お勧めな商品ががあれば高くても、海外にしかなくてもよいので教えていただけないでしょうか

よろしくお願いします

123 :774RR:2017/02/12(日) 21:38:45.37 ID:2yDwZz5C.net
私もK&Hにするか、ラペラのジェルクッションにするか、頭抱えてる

124 :774RR:2017/02/15(水) 12:59:13.74 ID:u1280Wn4.net
ライトはLEDに変えてる?
明るくなる?

125 :774RR:2017/02/15(水) 14:00:46.88 ID:uQXKBYbe.net
明るくなるけど狭くなるイメージ

126 :774RR:2017/02/22(水) 13:02:58.35 ID:uFlkD5fl.net
96Bと103Bってやっぱり違いは感じる?
あと今度は107になるんだよね
最近進化が早くない?

127 :774RR:2017/02/22(水) 14:07:18.15 ID:s5VuiLJQ.net
TC96〜110は、所詮TC88の進化系だけど、ミルウォーキー8の107は笑えるくらいの別物だよ
まだ乗った事無いなら、是非試乗してみて

128 :774RR:2017/02/22(水) 14:13:13.45 ID:c/czU5xO.net
回転数とギア比を理解してのトルクを感じるか?だよね、
試乗車程度では103のが排気量上なので脳味噌が思っちゃうかもね、
例えば96Bを一定期間乗り103に乗る、その逆もじゃなきゃわから無いよ!日本仕様だからね。
ミル8は実感出来るみたい。

129 :774RR:2017/02/27(月) 13:20:50.68 ID:7bu7d6x5.net
FLSSが生産終了とのことだけど、
結局ミル8のせてでるってことはありえるの?
それともFLSSというのがもうなくなるの?
ハーレーの歴史しらぬ。いままでそういうことがあるならそうなるってことで理解する。

130 :774RR:2017/02/27(月) 13:45:35.09 ID:9RrBmCrK.net
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

131 :774RR:2017/02/27(月) 13:59:59.75 ID:XZw+/Qzv.net
>>129
エボ新車販売時期からのハレ乗りオヤジですがショベルとパンしか乗った事無い、家の隣が同級生の家ディーラーなので、TC乗ったことが無いが知識が増えた、
flssは一時期消えてミル8のCVOエンジン載せて忘れた頃に復活じゃね。
エボ時代はなかったがTC88から単発で限定モデルとかエボ時代の復活モデルとか有ります

132 :774RR:2017/02/27(月) 14:04:35.76 ID:Tk8LsehR.net
>>129
Euro4対応のために生産終了する車種は、ハーレーに限らず沢山あるからFLSSもその可能性が

133 :774RR:2017/02/27(月) 15:53:43.69 ID:/lZE4wBY.net
>>129
ミル8は今んとこ空冷が無いからね。
載せて復活だとしても油冷になっちゃうんじゃない?

134 :774RR:2017/02/27(月) 20:51:41.86 ID:7bu7d6x5.net
みんなありがとう。
じゃあFLSS買っちゃおうかな。買いたいときが買い替え時。。
ハーレー乗りからしたら異端だろうけど、タミヤに一目惚れした。
初ハーレーなんだけどなんかアドバイスあればよろしくです。

135 :774RR:2017/02/27(月) 21:21:07.06 ID:cTF68rkF.net
>>134
購入前だけどオメ!買ったら報告しろよ。
アドバイス、洗車の時にニヤケた顔を彼女もしくは妻に見せるなよ!冷たい視線を感じるぞ!

136 :774RR:2017/02/28(火) 08:28:57.10 ID:QochW3Ln.net
外装の慣らしが終わったら報告しろよw

137 :774RR:2017/02/28(火) 09:18:47.23 ID:i0PNxOQA.net
>>133
Euro4は実質的に基準緩和だから、空冷のまま燃調や補機類の見直しで行けると楽観的に見てるわ

138 :774RR:2017/03/01(水) 07:39:33.95 ID:pRQEko4z.net
ただし日本は除く

139 :774RR:2017/03/01(水) 11:53:48.52 ID:/a95YclL.net
>>138
日本もEuro4が基準になるんよ
だから国内メーカーでもそれに適合させるために、販売終了になる(なった)車種がいっぱいあるんよ
ミル8試乗してみ?明らかに今までより緩和されたよね、てのが1発で理解出来るから

140 :774RR:2017/03/01(水) 15:00:11.86 ID:kmcGfntY.net
>>139
Vmaxも生産中止になったけど?その影響かな?

141 :774RR:2017/03/01(水) 15:36:35.62 ID:/a95YclL.net
>>140
どうだろう?W800、ダエグ、Dトラなんかはそうだと聞いたけど。

142 :774RR:2017/03/01(水) 18:45:32.90 ID:E5zkb/fF.net
でも、結局物足りなくなってマフラー変えるんでしょう?

143 :774RR:2017/03/02(木) 04:10:18.04 ID:8ovIqObT.net
商品いろいろ探してたらすごく安いところがあったんですが、
少し不審に思い、役所の法人名等しらべても何もでてきません。
ご存じの方いますか?詐欺サイトなんたらでも何もコメントありません。
フレッシュク株式会社
http://www.secaraccesseries.win/

144 :774RR:2017/03/02(木) 04:13:07.15 ID:8ovIqObT.net
まあ代引きにすればある程度大丈夫なのかもしれませんが、
ハーレー用品探してたらここがやすかった。

145 :774RR:2017/03/02(木) 10:19:34.68 ID:i9EtA3ex.net
特定商取引法に関する表示が無いのは全て怪しいと思え
ちなみにそれは詐欺サイトだ。見てる端末のIPによって会社名や所在地が変わる

146 :774RR:2017/03/02(木) 12:52:56.05 ID:8ovIqObT.net
代引きってあってもいざ注文画面には銀行振込のみ。
Ipでかえるってそれすごいな、みんななんてでてるの。

147 :774RR:2017/03/02(木) 13:04:21.47 ID:J0+rnF68.net
>>143
安いなー買えばいいよ!

148 :774RR:2017/03/02(木) 19:40:42.88 ID:sRmBaUBs.net
>>146
今見たら岡山の会社だった。朝、家で確認した時は新潟だった

149 :774RR:2017/03/02(木) 23:06:10.62 ID:8ovIqObT.net
まあ確実に詐欺だとわかったんでやめときます。
こんなのまだあるのね。

150 :774RR:2017/03/03(金) 08:54:12.37 ID:5ZYN9crb.net
>>143
装飾用半ヘルが二万越え?

151 :774RR:2017/03/07(火) 06:21:07.05 ID:jfarv1PA.net
ローライダーを購入する為に生きてる俺さま

152 :774RR:2017/03/07(火) 11:24:19.26 ID:pyClkA73.net
購入後はどうなるの?しんじゃうの?

153 :774RR:2017/03/07(火) 11:26:39.73 ID:1tKcd5vF.net
>>151
ダイナスレへどうぞ

154 :774RR:2017/03/07(火) 23:35:32.26 ID:fDf0QStR.net
ノーマルの人でインジェクションチューニングした人います?
マフラーはうるさいのにしたくないです。
やるだけむだかしら。エアクリくらい変えて?

155 :774RR:2017/03/08(水) 00:52:18.61 ID:v3RLjWYE.net
吸気だけ良くして抜けが悪いのって素晴らしい発想

156 :774RR:2017/03/08(水) 11:48:05.02 ID:d0AHq3Bx.net
>>154
やったよ〜正直後悔した。あんま変わらんしメーカーが良しとたマップをなぶる必要はなかったなぁ〜と。
エアクリはストクな

157 :774RR:2017/03/08(水) 16:47:55.55 ID:4gb4PGKT.net
エアクリだけ変えてなにしたいねん?マフラーも変えて燃調すれば良いじゃんか
なにが問題あるよ?バカ高いアイドリングを下げれるしパワー上がるぞ

158 :774RR:2017/03/08(水) 18:21:13.49 ID:RBXWtpfS.net
純正マフラーの音に満足出来るなら正直日本製のアメリカンで十分じゃないかな

159 :774RR:2017/03/09(木) 11:05:50.56 ID:4FlpfWrs.net
459 名前:774RR [sage] :2017/03/09(木) 10:35:49.42 ID:XbjbtIuk
ドラッグスターで信号待ちしてた時に
隣のカブみたいなバイクに乗ったおじさんに話しかけられた。
ハーレーカッコいいね
普通の人から見たらこんな感じなんだろね

160 :774RR:2017/03/09(木) 11:33:18.91 ID:ITesFcSL.net
酔っ払ったオヤジがドノーマルのビラーゴ250を見て「おお、ハーレーだ」ってのを見た事ある。

161 :774RR:2017/03/09(木) 12:20:51.34 ID:EuAsQqDC.net
ハーレーは良い。それは間違いない。異論は認めん。

162 :774RR:2017/03/09(木) 14:05:49.08 ID:JZ/4y5Hh.net
バイクに乗らない奴はヤッコ付けたら全てハーレーだと思うよ。

163 :774RR:2017/03/09(木) 14:35:52.47 ID:C8YApsLl.net
>>162
それなにか間違ってるか??
国産にヤッコつけた恥ずかしい奴とか居るの?まだ見たことないわ

164 :774RR:2017/03/09(木) 15:57:51.28 ID:Bwf0k73c.net
多分お前が見てきたヤッコカウルの10パーセントは国産だよ
ヤッコついてるとハーレーだと思い込んでしまい、よくみないんだよな

165 :774RR:2017/03/09(木) 16:10:47.79 ID:3oi4vczP.net
>>157>>158
マフラーうるさいのが嫌だって
違法マフラーがいやだから言ってんだけど.
ハーレー乗りは当然のように違法マフラーだから
一緒にしてほしくない。
よくあの音で家からでてこれるよな。神経疑うわ。

166 :774RR:2017/03/09(木) 16:17:43.66 ID:QYo57gqp.net
>>158は的外れもいいとこだわな

167 :774RR:2017/03/09(木) 16:27:51.67 ID:JZ/4y5Hh.net
>>163
たまーにだけど、休日のSAで見かけるよ。
シャドウにヤッコ付けてるのとか、スティードのマルボロマンとか。

168 :774RR:2017/03/09(木) 16:54:31.96 ID:ITesFcSL.net
モンキーダビッドソンとかな

169 :774RR:2017/03/09(木) 16:56:56.19 ID:w97/DJPY.net
>>165
TCは鼓動も振動も無いのでハーレーらしさは外見だけ、音だが音が小さいから爆音にしOHVの音を出すとハーレーらしさになる。
旧車ハーレーを買えば良いと思う。
規制だからルールを守らないとね。

170 :774RR:2017/03/09(木) 18:42:22.93 ID:4MnI/Rrr.net
ほぼ守ってないやつらの集まりやんけ

171 :774RR:2017/03/09(木) 18:58:29.24 ID:xGErLhat.net
違法改造がハーレーらしさとか民度の低い考え方はやめていただきたい

172 :774RR:2017/03/09(木) 19:26:07.24 ID:Y39Ly61T.net
すべてのハレ乗りが、バタバタうるさいマフラーがカコイイと思っているわけではないのだが…

173 :774RR:2017/03/09(木) 20:29:26.50 ID:d2uMCJYz.net
ハーレーはノーマルマフラーで乗れればそれに越した事はないよ
俺は消音のスリップオン付けたけど煩いし
真昼間しか乗れないよ

174 :774RR:2017/03/09(木) 20:37:57.13 ID:Bwf0k73c.net
最近糞ダセエ中年デヴューのハレ乗りが増えたからなぁ
安全がどーので和製ライディングジャケットにフルフェイス被っちゃうようなの
そーゆー頭かてえのが純正マフラーに拘るんだろな

175 :774RR:2017/03/09(木) 21:10:13.24 ID:Kiv57J5A.net
願望を叶えるならば

https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU

http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs

https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

176 :774RR:2017/03/09(木) 21:20:19.34 ID:LHuetRBR.net
ハーレー=煩いマフラー、という固定観念のオッサンは多数いるな
ノーマルだとメカノイズの方が大きいくらいなのにな
俺は新車購入1年で北米マフラーに変えたけど、車検でノーマルに戻して静けさに感動したクチ

177 :774RR:2017/03/09(木) 21:21:23.36 ID:3oi4vczP.net
>>174
お前みたいなの絶対いるよな。
俺からみたら両方一緒だわ。
格好なんてどうでもいいんだよ。

178 :774RR:2017/03/09(木) 21:51:53.26 ID:MPPAFCTy.net
>>177
釣りだよ

179 :774RR:2017/03/09(木) 21:55:21.02 ID:8QHbXTnH.net
アメリカ人の真似してるライダーよりドイツ人の真似してるライダーのほうが好き

180 :774RR:2017/03/10(金) 01:06:29.45 ID:ZqpkZkoP.net
でも最近は本当にダセえヤツ増えたな
特に現行乗ってるヤツのダセさは見るに耐えん
ハーレーはキャブで終わったんだなぁってしみじみ思う

181 :774RR:2017/03/10(金) 01:13:47.36 ID:MwK7rCUb.net
>>180
レス乞食

182 :774RR:2017/03/10(金) 06:46:25.38 ID:eaqU7Ids.net
>>180
エボで終わった。TC買うなら国産買う!

183 :774RR:2017/03/10(金) 07:18:23.76 ID:G58hVipq.net
>>180
テメエのバイクのダサさにはかなわねーよ

184 :774RR:2017/03/10(金) 08:21:38.09 ID:cTRSYWa0.net
はいでました。昔がよかったおじちゃん。

185 :774RR:2017/03/10(金) 09:53:04.58 ID:ukqVwpK8.net
只でさえハレ珍と呼ばれ旧車會の次に嫌われ者ジャンルなのに仲間内でヤメレ

186 :774RR:2017/03/10(金) 09:56:50.60 ID:Oe/3VPyT.net
キャブが、エボが、現行がどうのとか・・このスレタイ見ろよ!なにしに来てんだよw
旧車馬鹿はくんなよw

187 :774RR:2017/03/10(金) 10:13:25.40 ID:C0eIAN79.net
クルマ時計デニムなど、ヴィンテージだのと言って中古を讃える呼び名は多々あるが、欲しいと思ったことは昔から一度もない

188 :774RR:2017/03/10(金) 13:18:20.95 ID:K+Carbdy.net
ハーレーでフルフェイスってダメなの?
風の問題もあるし。

189 :774RR:2017/03/10(金) 13:41:56.44 ID:15ICQjhK.net
ダメじゃないけどショウエイとかだったらおかしいだろ。
それでも良けりゃ勝手にどうぞ。

190 :774RR:2017/03/10(金) 14:17:41.77 ID:9T6Vn80C.net
高速乗るときはフルフェイスだわ
他はジェットだな

191 :774RR:2017/03/10(金) 15:46:04.29 ID:KkNHvMCr.net
FI ハーレーはハーレーじゃねーからな
あれ乗るなら最近でたトライアンフのボバー乗るわ

192 :774RR:2017/03/10(金) 15:46:57.29 ID:vOP0Jt6K.net
俺もフルフェイスです。ロングも街乗りもです。
時代遅れかも知れないがカフェスタイルにしてますので。

193 :774RR:2017/03/10(金) 15:56:11.63 ID:/pKPNOMl.net
FIは〜とか言ってるヤツに限ってミル8は試乗してないんだろうな
ソフテイルにもミル8早く搭載しねえかな

194 :774RR:2017/03/10(金) 20:36:07.52 ID:cTRSYWa0.net
今はフルフェイスのほうがかっこいい。
M30なんかいいと思うよ。

195 :774RR:2017/03/10(金) 21:34:23.60 ID:j25mGPxj.net
SHOEIのフルフェでハーレーに合いそうなのはこれくらいか
http://jp.shoei.com/products/ja/helmet_detail.php?id=480

196 :774RR:2017/03/10(金) 22:11:47.93 ID:MRsIsDcp.net
>>195
スポスタかダイナなら似合そう、だがソフやツーリングは難しそう。

197 :774RR:2017/03/10(金) 22:21:27.69 ID:THlv0DYF.net
俺も>>196と同意見。

198 :774RR:2017/03/10(金) 22:27:16.55 ID:8in400xn.net
バイクによるけど、ベルのブリットの方がいいじゃね?
ブレイクアウトならmoto3でもいいと思う。ゴーグルやシェードはいるけど。

199 :774RR:2017/03/11(土) 04:35:31.14 ID:ONrPWjLA.net
シンプソンもそうだが海外物は頭でっかちのマッチ棒になるから遠慮したい
本人が良いならそれで良いけど全体的なシルエットが格好悪くなる
ハーレーはやっぱ半へるか500txだな

200 :774RR:2017/03/11(土) 07:32:10.22 ID:fH49SHNs.net
ハーレー純正ってフルフェイス無かったっけ?

201 :774RR:2017/03/11(土) 07:53:08.54 ID:r9AFoe3s.net
>>200
沢山あるね、ハーレー社が作ったヘルメットかな?ヤマハあたりでカラーリングだけがハーレー柄かも?
制作は別でもハーレーから販売すれば純正じゃね

202 :774RR:2017/03/11(土) 08:56:53.88 ID:7hZr4IpW.net
なんだ。ググったらあるじゃん。
ならそれでいいんじゃん。

203 :774RR:2017/03/11(土) 09:01:17.02 ID:7hZr4IpW.net
だけど高ぇ。8万とか。
飾っときたい値段。

204 :774RR:2017/03/13(月) 09:23:19.48 ID:pff6jgRs.net
誰もてめぇ達の姿なんか気にしてねぇーんだよ自意識過剰だな

205 :774RR:2017/03/13(月) 09:48:18.59 ID:sIkb6kVv.net
好きなの被っとけよw

206 :774RR:2017/03/13(月) 10:25:51.68 ID:v+MJANYZ.net
注目浴びたいならプレデターメットとかハゲメットとかジャギメットとか色々あるぞ

207 :774RR:2017/03/14(火) 07:11:02.21 ID:cQ7WbLuO.net
おれはいつもこの時期はニット帽
逮捕歴なし

208 :774RR:2017/03/14(火) 08:16:01.97 ID:I5ifvjFX.net
シンプソンのダイヤモンドバックスカレイプスを買って持っているだけでほとんど被っていません

209 :774RR:2017/03/14(火) 08:43:43.04 ID:x9/sxDYQ.net
ダブルヘッドの調整式を着けてるかたに聞きたいのですが、重低音は出ますか?それと音割れなどはないですか?

210 :774RR:2017/03/15(水) 16:57:25.36 ID:Y+267zgT.net
このカテゴリーでタンデムならどれがオススメですか?

211 :774RR:2017/03/15(水) 18:22:03.52 ID:QtRFYndU.net
ヘリテイジ

212 :774RR:2017/03/16(木) 02:13:54.28 ID:SOcMOQAl.net
そうですよね
中古で幾らくらいからありますかね

213 :774RR:2017/03/16(木) 02:22:12.32 ID:lsVgv3a+.net
>>212
君はgooを見るとかできないのか?

214 :774RR:2017/03/16(木) 02:29:16.57 ID:SOcMOQAl.net
なるほど、あれネットでも見れるんだ
便利になったね

215 :774RR:2017/03/16(木) 02:40:07.39 ID:nYONFKIu.net
いつの話してんだよ
何でも聞けば良い奴を久しぶりに見たわ

216 :774RR:2017/03/16(木) 02:55:03.51 ID:SOcMOQAl.net
もう還暦を過ぎてるんだから勘弁してくださいな

217 :774RR:2017/03/16(木) 06:58:55.89 ID:oHNhOz1c.net
>>212
ディーラーや大手情報サイトで探すより、行動範囲の個人ショップのブログを漁って見たら、信頼出来る良いショップが見つかったら足を運び知り合いになる、なったら中古を探してもらう。
ディーラーや大手情報サイトより断然安くなるから

218 :774RR:2017/03/17(金) 06:50:55.16 ID:osIOsSXe.net
>>217
なるけど
ありがとう

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200