2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part3【1,585cc】

1 :774RR:2016/10/01(土) 20:59:51.06 ID:fJ7yrCpr.net
前スレ
【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part3【1,584cc】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430136100/

【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part4【1,584cc】 [転

284 :774RR:2017/04/11(火) 01:19:00.84 ID:+C3i0roj.net
>>283
そうなんだ?
やはり狭いが自宅保管するしかないわね

285 :774RR:2017/04/11(火) 02:00:23.88 ID:2BZc8svf.net
>>282
車の奥にバイク。それ、最強の防犯だよ。

286 :774RR:2017/04/11(火) 02:06:57.95 ID:Bu6GcNy2.net
窃盗犯はローリスクハイリターンが原則だから近隣付き合いのある戸建て車庫は敬遠する。
まして道路〜バイク間に遮蔽物があれば尚更。
リスク高過ぎだし。

287 :774RR:2017/04/11(火) 06:47:40.57 ID:wkwiXwlQ.net
名古屋だけど家の廊下に2台置いてる、田舎作りの家と妻の理解で出来る技

288 :774RR:2017/04/11(火) 08:30:19.99 ID:IoysV0sg.net
>>283
セコムってコンテナに?
それともココセコムの方?

>>285
最強ではない。盗難例もある。
室内保管が最強。

289 :774RR:2017/04/11(火) 10:09:24.11 ID:qpriL0sW.net
ハーレーの盗難って、だいぶ減ってるけどね。
http://roadking.blog12.fc2.com/
ここ見ると、昔は驚く勢いでハーレー盗難されてるけど、今は需要が変わったのかターゲットはスポーツ系みたい。

290 :774RR:2017/04/11(火) 10:23:26.99 ID:Ol69tOuE.net
>>288
最強ではない。盗難例もある。
ディーラー保管が最強。

291 :774RR:2017/04/11(火) 15:32:46.50 ID:+hb+XVFH.net
>>288
バイク用コンテナのヤード全体がSECOMでセキュリティがかかる。

292 :774RR:2017/04/11(火) 15:43:54.11 ID:IoysV0sg.net
>>291
それは高そうだね

293 :774RR:2017/04/12(水) 10:51:23.02 ID:w12fvqGw.net
バイクバーン買った。なかなか良いです。

294 :774RR:2017/04/30(日) 20:39:04.38 ID:WzFvm67L.net
やっぱこれだな
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1480632880/732-742

295 :774RR:2017/05/01(月) 15:54:36.45 ID:5Ov+Bsj0.net
免許再取得で3年エンジンかけなかったEVOソフテイルに乗る。注意することあったら教えてくれ。

296 :774RR:2017/05/01(月) 16:07:20.14 ID:9gDJXs7M.net
>>295
二度と取消しにならないように安全運転に心がけて違反をしない。

297 :774RR:2017/05/01(月) 16:44:08.09 ID:5jn8gYAM.net
>>295
エンジン内機に注意!
取り合えるタンク外して綺麗なガソリン入れる。
キャブをOH簡単です。
オイル交換プライマリーも。

298 :774RR:2017/05/01(月) 18:38:07.56 ID:AHQd/ovu.net
運転免許なんざ無くてもメンテナンスは出来るはずだが

299 :774RR:2017/05/01(月) 18:50:10.31 ID:CgNNUWj6.net
>>298
エボなんてメンテフリー、タンクコック閉めてキャブ密封して、バッテリー外せば終わり。

300 :774RR:2017/05/01(月) 18:58:01.20 ID:f2VeKRYR.net
そういうこと言ってんじゃない

301 :774RR:2017/05/01(月) 19:03:14.89 ID:f2VeKRYR.net
三年間1センチも不動なら、個人的にはオイル関係は全部替えたいと思う

302 :774RR:2017/05/01(月) 19:44:38.64 ID:CgNNUWj6.net
>>301
>>297をやれば良い!
キロ数がわからないけど暇だったらヘッド外してカーボン洗浄やタペット調整したら、タイヤ交換シャフトグリス塗りまでやれば完璧、消耗品も新品に3日あれば簡単に出来る。

303 :774RR:2017/05/01(月) 19:49:03.63 ID:CgNNUWj6.net
てか、整備の知識は?

304 :774RR:2017/05/02(火) 05:52:08.92 ID:2Cb/XgIR.net
お前ら凄いな
俺なんてディーラーに丸投げだわ
乗る暇すら殆ど無いのに整備なんて不可能
まぁ自分で整備が出来ないけどな

305 :774RR:2017/05/02(火) 16:04:02.99 ID:RDK6uSEg.net
>>295
ハイオク入ってるならガソリンは腐ってない。
あとクランクケース内はオイルタンクから下がったオイルで満タンだ。最初はセル無茶苦茶重いが根気よく回せ。

306 :774RR:2017/05/02(火) 16:42:57.87 ID:yegHGpJh.net
>>305
ハイオクって腐らないんだ?
初めて知った!

307 :774RR:2017/05/02(火) 17:32:36.47 ID:EFjZWlJF.net
ハイオクは腐らないw
オイルタンクから下がったオイルで満タンw

308 :774RR:2017/05/02(火) 18:40:48.01 ID:FMccixy7.net
ハイオクは腐らないを詳しく頼む

309 :774RR:2017/05/02(火) 19:42:08.53 ID:zglkovy7.net
high-occult

310 :774RR:2017/05/02(火) 20:34:37.50 ID:ePfWQ20L.net
ハイオクは腐らないは初めて知った乙!
でもタンクの錆が心配

311 :774RR:2017/05/02(火) 20:42:15.00 ID:npqaD3/o.net
世紀の大発見だな

312 :774RR:2017/05/02(火) 20:47:31.97 ID:pKrSVfv/.net
ガソリンそのものは腐りません。
ガソリンが匂いで腐ったと言うのはガソリンに含まれる水分の微生物が増殖して腐るのでハイオクもレギュラーも同じです。

313 :774RR:2017/05/05(金) 20:43:56.79 ID:re8EVw6P.net
カスタム、カッコいいなぁ

314 :774RR:2017/05/06(土) 13:02:03.76 ID:w/6ZtpE0.net
みんなはどんなカスタムしてるの?
ハンドルとホイール交換が多いかな?

315 :774RR:2017/05/06(土) 13:30:14.35 ID:sq57ZSh5.net
ホイール変えるものなのかな?
ハンドルとシートが多そうな

316 :774RR:2017/05/06(土) 14:32:31.40 ID:IO31tD1p.net
オイルフィルターをメッキにカスタムしたぜ!

317 :774RR:2017/05/06(土) 15:49:13.97 ID:MCf85nIz.net
マフラーとエアクリとチューニングしかしてません

318 :774RR:2017/05/06(土) 16:02:36.81 ID:pqKKpq7u.net
>>313
純正シートがいいよね

319 :774RR:2017/05/06(土) 16:12:47.27 ID:E11ZpCIy.net
ノーマルで満足なんだが、カスタムして当たり前がやだな。

320 :774RR:2017/05/06(土) 16:23:16.89 ID:Ms5/Mgqy.net
一生懸命良かれと思って設計したものを失礼ではあるな。
きっとハーレーをデザインした人はフルノーマルで
「すげぇカッコいい」「我ながら良く考えた。完璧だ。」と思ってるんだろうよ。

321 :774RR:2017/05/06(土) 16:25:14.16 ID:VVKeDt0x.net
フィルターをメッキかよ・・・

322 :774RR:2017/05/06(土) 17:42:23.74 ID:sUtUcpPS.net
メッキが多いからある程度の部分を同色にしたい
あとチューニングが気になるけど
あまり変わらなかったらショックで出来ない

323 :774RR:2017/05/06(土) 18:04:18.79 ID:KXSpX6bZ.net
>>320
ほかの部署では、カスタムパーツ設計しまくってる。
また、別の部署では、エンジンをいじくり倒してる。
いろいろ、複雑だとおもうよ。

324 :774RR:2017/05/06(土) 19:12:07.29 ID:+pvd4sjR.net
>>322
変わったところで一年もすりゃすっかり慣れてしまいそれが普通になってしまう。
そして徐々に各部の劣化により知らず知らずの内にパワーダウン
感動は最初の内だけ。

325 :774RR:2017/05/06(土) 21:49:30.48 ID:sUtUcpPS.net
>>324
そんなものなんだ?
確かにどんな新車でも乗ればその内に飽きるわ
じゃやらないで正解だわ

326 :774RR:2017/05/07(日) 06:55:09.66 ID:rUm4zE0a.net
>>325
長く乗っていればその内各部の部品交換が必要になってくるよ。
その都度部品交換ついでにチューンアップパーツに変えた方が財布に優しい。
今現在どこも異常が無いのにやるのは健康な歯を抜いて真っ白なセラミックの歯に入れ換えるくらいもったいない。
スピードを競うなら別だけどさ。

327 :774RR:2017/05/07(日) 09:07:47.11 ID:3ibgDQWe.net
>>326
なるほどね
とりあえず長く乗る予定だからそうする

328 :774RR:2017/05/07(日) 12:59:39.99 ID:1iKZh7gs.net
ハーレー初心者なんだが、日本仕様だと色々制限されてるみたいだけどそれを本家仕様に戻せたりする?

329 :774RR:2017/05/07(日) 13:20:01.15 ID:tBJONRnf.net
する

330 :774RR:2017/05/07(日) 15:15:59.66 ID:sUUyrXx+.net
>>328
本来の姿とか謳ってても日本じゃ違法改造になるから気をつけてね

331 :774RR:2017/05/07(日) 19:53:32.73 ID:TuepQ5RK.net
>>328
2017から規制緩和で日本仕様=欧州仕様
中古で2016以前ならその年の規制適用

332 :774RR:2017/05/07(日) 20:12:15.83 ID:BSTV/LBy.net
>>330
やっぱそうですよね〜

>>331
マジか!実は中古で買おうとしてるんだけど、新車の方がいいのか〜

333 :774RR:2017/05/07(日) 21:45:10.28 ID:nw5CCCJv.net
>>332
新車買える金が有るならショベルかエボ買ったら、

334 :774RR:2017/05/07(日) 22:14:18.50 ID:BSTV/LBy.net
>>333
残念ながら新車買えるほど余裕はないです。デザイン的にFLSかFXDBがいいかなと

335 :774RR:2017/05/07(日) 22:25:26.27 ID:vlMGMSA+.net
01年8月登録のFLSTCなのですが、この年式の車両はノーマルマフラーの何処にキャタライザーが入ってるんですか?
詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。

336 :774RR:2017/05/08(月) 11:21:41.44 ID:iz1QftYu.net
みんなは来週のブルスカ行くの?
一回でも行った事ある?
どんな感じ?

337 :774RR:2017/05/08(月) 15:01:18.74 ID:9/2Lbt/A.net
>>336
そんな暇がない

338 :774RR:2017/05/08(月) 15:43:38.87 ID:DuBBIFzT.net
>>336
お祭り騒ぎするなら走っていたい。

339 :774RR:2017/05/09(火) 11:47:51.38 ID:4I/OlNiD.net
>>336
団塊糞爺とDQNの集会w二度と行かねー

340 :774RR:2017/05/09(火) 15:16:43.62 ID:BG8gb3xi.net
暴走族の集会みたいになってるからしょうがない

341 :774RR:2017/05/09(火) 15:34:00.34 ID:PqAVYW54.net
>>340
現行乗るとDQN、逆に旧車ハーレーに乗った方が?買えないけどね。

342 :774RR:2017/05/09(火) 15:43:53.98 ID:70OybH4F.net
クルマもバイクも、旧車のどこがそんなにいいのか分からん

343 :774RR:2017/05/09(火) 15:58:18.79 ID:xaZ8CFO8.net
旧車乗ろうが現行乗ろうが変な連中が連めばDQN

344 :774RR:2017/05/09(火) 17:43:38.64 ID:74+McM0k.net
ハレ珍とかが轟かせてるあのマフラーって車検通んないよね?

345 :774RR:2017/05/09(火) 18:27:36.49 ID:4AuAZsa8.net
旧車は年式によっては通るんだな、困ったことに。

346 :774RR:2017/05/09(火) 19:43:33.89 ID:xaZ8CFO8.net
少人数、2〜3人ぐらいなら煩いマフラーでも個人的には気にしないけど。
ハーレーに限らず国産でも大人数で走ってるのは煩く感じる。

347 :774RR:2017/05/09(火) 21:10:49.63 ID:74+McM0k.net
>>345
ぁあ、なるほど規制が厳しくなる前なら大丈夫なんだね。俺はあそこまではうるさくしたくないけど重低音にしたいからちょっと気になった

348 :774RR:2017/05/09(火) 21:31:18.37 ID:xaZ8CFO8.net
ハーレーは2001年9月以前に形式認定されたモデルの場合、2003年8月31日まで販売された車両は99dBまで車検が通る。
同じモデルでも2003年9月1日から販売された車両は94dBの平成13年騒音規制車両。

349 :774RR:2017/05/09(火) 21:44:40.56 ID:xaZ8CFO8.net
販売された日じゃないや。
2003年8月31日までに陸揚げされた車両は99dB
1986年以前の車両は規制なし。

350 :774RR:2017/05/10(水) 07:00:44.32 ID:R2lzr61D.net
なるほど〜。じゃあオールドハーレーなら何の問題もないってことか。まぁ俺が欲しいのはFLSだから素直に純正で乗るか

351 :774RR:2017/05/10(水) 07:27:55.41 ID:O4BGVvEC.net
>>350
俺もFLSが欲しいぞ!

352 :774RR:2017/05/10(水) 09:29:07.55 ID:M8HolcFv.net
>>350
純正はフィルルルルーってカブ並のフィーリングだぞ。試乗してみて。
せめて、北米純正マフラー換装を勧める。

353 :774RR:2017/05/10(水) 09:53:05.93 ID:670zDF9q.net
先月flss納車して2500キロほど乗ってるけどハーレーってやっぱり乗りづらいんだなぁ
4速60キロ巡航でアクセル戻すとなんかギクシャクするような
一応チューニングしてるんだけどなぁ

354 :774RR:2017/05/10(水) 10:34:15.99 ID:LatoFcNQ.net
どんなチューニングしたんだか?
4速60キロ順行に適したチューニングして言ってるのか?

355 :774RR:2017/05/10(水) 11:00:41.57 ID:670zDF9q.net
燃費は多少犠牲にしてもいいからパワー出るようにとしか言ってませんね

356 :774RR:2017/05/10(水) 11:01:35.59 ID:hm/S9QzW.net
車検の時はマフラー戻せば良いだろ?
なぜそんなに難しく考えるんだ?w

357 :774RR:2017/05/10(水) 11:25:45.83 ID:LatoFcNQ.net
>>355
自分が日常で良く使う回転域で合わせて貰わないとそうなるわな。
高速乗って快適になるように(120キロ越え辺り)からパワー出るようにしてるんじゃね?
上から下までを求めるならノーマルしかない。
ハーレーは乗り辛いものじゃない。
曲り辛いのはあるけど。
最初の一万キロ走行くらいまではノーマルで体験して置けば良かったのに。
チューニングのせいなのかハーレー自体がが355さんの好みでないのか分からんね。

358 :774RR:2017/05/10(水) 11:48:26.52 ID:670zDF9q.net
やっぱりノーマルの状態を体験しておけばよかったですね
試乗車でどんなものか体験してみようと思います

359 :774RR:2017/05/10(水) 12:10:27.05 ID:mNG91A64.net
>>356
あの隙間に手を入れて作業するのめんどくさい

360 :774RR:2017/05/10(水) 12:57:18.93 ID:LatoFcNQ.net
>>358
試乗じゃ無理。

>>359
女のガードルに手を入れるのはめんどくさがらずにやるくせに。

361 :774RR:2017/05/10(水) 13:49:55.64 ID:UUcR/eTi.net
>>359
俺もあの隙間に手が入らなくて困る

362 :774RR:2017/05/10(水) 14:49:50.13 ID:K2qg5Rwc.net
>>360
ガードルは着せたままするから問題はない

363 :774RR:2017/05/20(土) 02:36:23.85 ID:xvnb9KRf.net
https://youtu.be/CnWO290gWnM

364 :774RR:2017/05/20(土) 18:36:36.98 ID:bd8pj+vq.net
みんなは車体の重さに嫌になる事とか無いの?
あまりの重さに挫折して買い換える人が多いって聞くよね

365 :774RR:2017/05/20(土) 19:26:27.19 ID:NXmPD3Kd.net
>>364
は?
どこが?

366 :774RR:2017/05/21(日) 00:45:43.71 ID:FHVcAKKC.net
重さなんて感じたことない

367 :774RR:2017/05/21(日) 00:55:49.57 ID:RQj7j9pK.net
確かに重いが重さは全く感じない
ってななに情報なの?

368 :774RR:2017/05/21(日) 11:46:12.62 ID:aa3TUmFe.net
ここにも超重量車って書いてるし
http://ameblo.jp/touring-riders/entry-10584667323.html

あと重いのが嫌で買い換えた話もたまに聞くし。

369 :774RR:2017/05/21(日) 11:50:42.98 ID:MOt1O1p8.net
多いといいつつたまにとはこれ如何に

370 :774RR:2017/05/21(日) 13:03:04.14 ID:d9kum3uK.net
変えた繋がりでブウからフリーザーがキターーーーー!

371 :774RR:2017/05/22(月) 09:48:30.54 ID:fSq/Q04p.net
FLSにのって、自分でチューニングしてるよ。
重いのも気に入ってるが、たまに軽いのも乗りたくなるから、MT09増車した。

372 :774RR:2017/05/22(月) 11:29:44.12 ID:tPgYVo1u.net
アイドリング900回転でノッキングするもん?
国産から乗り換えしたから異常なのか正常なのかがいまいちわからない
なんか下から上に突き上げるようにゴン!!みたいな感じでなる

373 :774RR:2017/05/22(月) 12:12:00.51 ID:CDzfwtYZ.net
最近はソフテイルの人気がないらしいな。
ダイナが強いみたい。

374 :774RR:2017/05/22(月) 13:28:03.17 ID:aR9ZBbQ2.net
>>372
素人に聞くよりディーラーに行ったら?

375 :774RR:2017/05/22(月) 13:30:34.31 ID:pSlBTpjV.net
>>372
900回転でノックなんかしないよ
まずはプラグ交換から

376 :774RR:2017/05/26(金) 08:16:38.89 ID:HhtMh9KK.net
スクリーンイーグルSYN3?ってオイル使ってるんだけどディーラーにエンジンオイル交換頼んだら目安として8000キロまで交換はしなくても大丈夫って言われたんだけどこれまじなんですかね?
マニュアルみてもそんなこと書いてないし自分の聞き間違え?
それともディーラー側がミッションかプライマリーと勘違いした?

377 :774RR:2017/05/26(金) 09:20:39.04 ID:fHp097Z9.net
>>376
このブルジョアめ

378 :774RR:2017/05/26(金) 10:09:01.21 ID:VABq72x/.net
>>376
再度ディーラーに確認したら?車だけどアウディ買った時、何オイルか知らんが車検まで交換無しオイルて言われた。

379 :774RR:2017/05/26(金) 10:53:37.44 ID:UtATlHMw.net
全然ブルジョアでもないですよ(笑)
再度確認してみよう
でも高級なオイルだからどーのって言ってたから距離の目安は長いのかも

380 :774RR:2017/05/26(金) 20:23:11.46 ID:61eFIqML.net
高いオイル入れて距離伸ばしてもダメだよ。
安いオイルでもこまめに変える方が遥かにエンジンには良いよ。
劣化の進み具合とオイルのグレードは関係ない。

381 :774RR:2017/05/26(金) 20:44:52.42 ID:cTuuYwtK.net
高いオイルで長くもつとはいえ低グレードオイルと同等になるまで使っていたら意味がない。
劣化する前に換えないとね。
8000キロ走行後のSYN3と新品のレブテックのMTPとどっちが良いとんだ?

382 :774RR:2017/05/26(金) 21:34:06.65 ID:2MilZdUW.net
安いオイルでいいから1500kmで交換した方がいいってバイク屋に言われたわ。

383 :774RR:2017/05/26(金) 22:14:52.04 ID:hGRjpqMG.net
て言うことは高級ソープを一回か安いソープ3回のが良いてことだな!

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200