2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part3【1,585cc】

1 :774RR:2016/10/01(土) 20:59:51.06 ID:fJ7yrCpr.net
前スレ
【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part3【1,584cc】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430136100/

【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part4【1,584cc】 [転

314 :774RR:2017/05/06(土) 13:02:03.76 ID:w/6ZtpE0.net
みんなはどんなカスタムしてるの?
ハンドルとホイール交換が多いかな?

315 :774RR:2017/05/06(土) 13:30:14.35 ID:sq57ZSh5.net
ホイール変えるものなのかな?
ハンドルとシートが多そうな

316 :774RR:2017/05/06(土) 14:32:31.40 ID:IO31tD1p.net
オイルフィルターをメッキにカスタムしたぜ!

317 :774RR:2017/05/06(土) 15:49:13.97 ID:MCf85nIz.net
マフラーとエアクリとチューニングしかしてません

318 :774RR:2017/05/06(土) 16:02:36.81 ID:pqKKpq7u.net
>>313
純正シートがいいよね

319 :774RR:2017/05/06(土) 16:12:47.27 ID:E11ZpCIy.net
ノーマルで満足なんだが、カスタムして当たり前がやだな。

320 :774RR:2017/05/06(土) 16:23:16.89 ID:Ms5/Mgqy.net
一生懸命良かれと思って設計したものを失礼ではあるな。
きっとハーレーをデザインした人はフルノーマルで
「すげぇカッコいい」「我ながら良く考えた。完璧だ。」と思ってるんだろうよ。

321 :774RR:2017/05/06(土) 16:25:14.16 ID:VVKeDt0x.net
フィルターをメッキかよ・・・

322 :774RR:2017/05/06(土) 17:42:23.74 ID:sUtUcpPS.net
メッキが多いからある程度の部分を同色にしたい
あとチューニングが気になるけど
あまり変わらなかったらショックで出来ない

323 :774RR:2017/05/06(土) 18:04:18.79 ID:KXSpX6bZ.net
>>320
ほかの部署では、カスタムパーツ設計しまくってる。
また、別の部署では、エンジンをいじくり倒してる。
いろいろ、複雑だとおもうよ。

324 :774RR:2017/05/06(土) 19:12:07.29 ID:+pvd4sjR.net
>>322
変わったところで一年もすりゃすっかり慣れてしまいそれが普通になってしまう。
そして徐々に各部の劣化により知らず知らずの内にパワーダウン
感動は最初の内だけ。

325 :774RR:2017/05/06(土) 21:49:30.48 ID:sUtUcpPS.net
>>324
そんなものなんだ?
確かにどんな新車でも乗ればその内に飽きるわ
じゃやらないで正解だわ

326 :774RR:2017/05/07(日) 06:55:09.66 ID:rUm4zE0a.net
>>325
長く乗っていればその内各部の部品交換が必要になってくるよ。
その都度部品交換ついでにチューンアップパーツに変えた方が財布に優しい。
今現在どこも異常が無いのにやるのは健康な歯を抜いて真っ白なセラミックの歯に入れ換えるくらいもったいない。
スピードを競うなら別だけどさ。

327 :774RR:2017/05/07(日) 09:07:47.11 ID:3ibgDQWe.net
>>326
なるほどね
とりあえず長く乗る予定だからそうする

328 :774RR:2017/05/07(日) 12:59:39.99 ID:1iKZh7gs.net
ハーレー初心者なんだが、日本仕様だと色々制限されてるみたいだけどそれを本家仕様に戻せたりする?

329 :774RR:2017/05/07(日) 13:20:01.15 ID:tBJONRnf.net
する

330 :774RR:2017/05/07(日) 15:15:59.66 ID:sUUyrXx+.net
>>328
本来の姿とか謳ってても日本じゃ違法改造になるから気をつけてね

331 :774RR:2017/05/07(日) 19:53:32.73 ID:TuepQ5RK.net
>>328
2017から規制緩和で日本仕様=欧州仕様
中古で2016以前ならその年の規制適用

332 :774RR:2017/05/07(日) 20:12:15.83 ID:BSTV/LBy.net
>>330
やっぱそうですよね〜

>>331
マジか!実は中古で買おうとしてるんだけど、新車の方がいいのか〜

333 :774RR:2017/05/07(日) 21:45:10.28 ID:nw5CCCJv.net
>>332
新車買える金が有るならショベルかエボ買ったら、

334 :774RR:2017/05/07(日) 22:14:18.50 ID:BSTV/LBy.net
>>333
残念ながら新車買えるほど余裕はないです。デザイン的にFLSかFXDBがいいかなと

335 :774RR:2017/05/07(日) 22:25:26.27 ID:vlMGMSA+.net
01年8月登録のFLSTCなのですが、この年式の車両はノーマルマフラーの何処にキャタライザーが入ってるんですか?
詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。

336 :774RR:2017/05/08(月) 11:21:41.44 ID:iz1QftYu.net
みんなは来週のブルスカ行くの?
一回でも行った事ある?
どんな感じ?

337 :774RR:2017/05/08(月) 15:01:18.74 ID:9/2Lbt/A.net
>>336
そんな暇がない

338 :774RR:2017/05/08(月) 15:43:38.87 ID:DuBBIFzT.net
>>336
お祭り騒ぎするなら走っていたい。

339 :774RR:2017/05/09(火) 11:47:51.38 ID:4I/OlNiD.net
>>336
団塊糞爺とDQNの集会w二度と行かねー

340 :774RR:2017/05/09(火) 15:16:43.62 ID:BG8gb3xi.net
暴走族の集会みたいになってるからしょうがない

341 :774RR:2017/05/09(火) 15:34:00.34 ID:PqAVYW54.net
>>340
現行乗るとDQN、逆に旧車ハーレーに乗った方が?買えないけどね。

342 :774RR:2017/05/09(火) 15:43:53.98 ID:70OybH4F.net
クルマもバイクも、旧車のどこがそんなにいいのか分からん

343 :774RR:2017/05/09(火) 15:58:18.79 ID:xaZ8CFO8.net
旧車乗ろうが現行乗ろうが変な連中が連めばDQN

344 :774RR:2017/05/09(火) 17:43:38.64 ID:74+McM0k.net
ハレ珍とかが轟かせてるあのマフラーって車検通んないよね?

345 :774RR:2017/05/09(火) 18:27:36.49 ID:4AuAZsa8.net
旧車は年式によっては通るんだな、困ったことに。

346 :774RR:2017/05/09(火) 19:43:33.89 ID:xaZ8CFO8.net
少人数、2〜3人ぐらいなら煩いマフラーでも個人的には気にしないけど。
ハーレーに限らず国産でも大人数で走ってるのは煩く感じる。

347 :774RR:2017/05/09(火) 21:10:49.63 ID:74+McM0k.net
>>345
ぁあ、なるほど規制が厳しくなる前なら大丈夫なんだね。俺はあそこまではうるさくしたくないけど重低音にしたいからちょっと気になった

348 :774RR:2017/05/09(火) 21:31:18.37 ID:xaZ8CFO8.net
ハーレーは2001年9月以前に形式認定されたモデルの場合、2003年8月31日まで販売された車両は99dBまで車検が通る。
同じモデルでも2003年9月1日から販売された車両は94dBの平成13年騒音規制車両。

349 :774RR:2017/05/09(火) 21:44:40.56 ID:xaZ8CFO8.net
販売された日じゃないや。
2003年8月31日までに陸揚げされた車両は99dB
1986年以前の車両は規制なし。

350 :774RR:2017/05/10(水) 07:00:44.32 ID:R2lzr61D.net
なるほど〜。じゃあオールドハーレーなら何の問題もないってことか。まぁ俺が欲しいのはFLSだから素直に純正で乗るか

351 :774RR:2017/05/10(水) 07:27:55.41 ID:O4BGVvEC.net
>>350
俺もFLSが欲しいぞ!

352 :774RR:2017/05/10(水) 09:29:07.55 ID:M8HolcFv.net
>>350
純正はフィルルルルーってカブ並のフィーリングだぞ。試乗してみて。
せめて、北米純正マフラー換装を勧める。

353 :774RR:2017/05/10(水) 09:53:05.93 ID:670zDF9q.net
先月flss納車して2500キロほど乗ってるけどハーレーってやっぱり乗りづらいんだなぁ
4速60キロ巡航でアクセル戻すとなんかギクシャクするような
一応チューニングしてるんだけどなぁ

354 :774RR:2017/05/10(水) 10:34:15.99 ID:LatoFcNQ.net
どんなチューニングしたんだか?
4速60キロ順行に適したチューニングして言ってるのか?

355 :774RR:2017/05/10(水) 11:00:41.57 ID:670zDF9q.net
燃費は多少犠牲にしてもいいからパワー出るようにとしか言ってませんね

356 :774RR:2017/05/10(水) 11:01:35.59 ID:hm/S9QzW.net
車検の時はマフラー戻せば良いだろ?
なぜそんなに難しく考えるんだ?w

357 :774RR:2017/05/10(水) 11:25:45.83 ID:LatoFcNQ.net
>>355
自分が日常で良く使う回転域で合わせて貰わないとそうなるわな。
高速乗って快適になるように(120キロ越え辺り)からパワー出るようにしてるんじゃね?
上から下までを求めるならノーマルしかない。
ハーレーは乗り辛いものじゃない。
曲り辛いのはあるけど。
最初の一万キロ走行くらいまではノーマルで体験して置けば良かったのに。
チューニングのせいなのかハーレー自体がが355さんの好みでないのか分からんね。

358 :774RR:2017/05/10(水) 11:48:26.52 ID:670zDF9q.net
やっぱりノーマルの状態を体験しておけばよかったですね
試乗車でどんなものか体験してみようと思います

359 :774RR:2017/05/10(水) 12:10:27.05 ID:mNG91A64.net
>>356
あの隙間に手を入れて作業するのめんどくさい

360 :774RR:2017/05/10(水) 12:57:18.93 ID:LatoFcNQ.net
>>358
試乗じゃ無理。

>>359
女のガードルに手を入れるのはめんどくさがらずにやるくせに。

361 :774RR:2017/05/10(水) 13:49:55.64 ID:UUcR/eTi.net
>>359
俺もあの隙間に手が入らなくて困る

362 :774RR:2017/05/10(水) 14:49:50.13 ID:K2qg5Rwc.net
>>360
ガードルは着せたままするから問題はない

363 :774RR:2017/05/20(土) 02:36:23.85 ID:xvnb9KRf.net
https://youtu.be/CnWO290gWnM

364 :774RR:2017/05/20(土) 18:36:36.98 ID:bd8pj+vq.net
みんなは車体の重さに嫌になる事とか無いの?
あまりの重さに挫折して買い換える人が多いって聞くよね

365 :774RR:2017/05/20(土) 19:26:27.19 ID:NXmPD3Kd.net
>>364
は?
どこが?

366 :774RR:2017/05/21(日) 00:45:43.71 ID:FHVcAKKC.net
重さなんて感じたことない

367 :774RR:2017/05/21(日) 00:55:49.57 ID:RQj7j9pK.net
確かに重いが重さは全く感じない
ってななに情報なの?

368 :774RR:2017/05/21(日) 11:46:12.62 ID:aa3TUmFe.net
ここにも超重量車って書いてるし
http://ameblo.jp/touring-riders/entry-10584667323.html

あと重いのが嫌で買い換えた話もたまに聞くし。

369 :774RR:2017/05/21(日) 11:50:42.98 ID:MOt1O1p8.net
多いといいつつたまにとはこれ如何に

370 :774RR:2017/05/21(日) 13:03:04.14 ID:d9kum3uK.net
変えた繋がりでブウからフリーザーがキターーーーー!

371 :774RR:2017/05/22(月) 09:48:30.54 ID:fSq/Q04p.net
FLSにのって、自分でチューニングしてるよ。
重いのも気に入ってるが、たまに軽いのも乗りたくなるから、MT09増車した。

372 :774RR:2017/05/22(月) 11:29:44.12 ID:tPgYVo1u.net
アイドリング900回転でノッキングするもん?
国産から乗り換えしたから異常なのか正常なのかがいまいちわからない
なんか下から上に突き上げるようにゴン!!みたいな感じでなる

373 :774RR:2017/05/22(月) 12:12:00.51 ID:CDzfwtYZ.net
最近はソフテイルの人気がないらしいな。
ダイナが強いみたい。

374 :774RR:2017/05/22(月) 13:28:03.17 ID:aR9ZBbQ2.net
>>372
素人に聞くよりディーラーに行ったら?

375 :774RR:2017/05/22(月) 13:30:34.31 ID:pSlBTpjV.net
>>372
900回転でノックなんかしないよ
まずはプラグ交換から

376 :774RR:2017/05/26(金) 08:16:38.89 ID:HhtMh9KK.net
スクリーンイーグルSYN3?ってオイル使ってるんだけどディーラーにエンジンオイル交換頼んだら目安として8000キロまで交換はしなくても大丈夫って言われたんだけどこれまじなんですかね?
マニュアルみてもそんなこと書いてないし自分の聞き間違え?
それともディーラー側がミッションかプライマリーと勘違いした?

377 :774RR:2017/05/26(金) 09:20:39.04 ID:fHp097Z9.net
>>376
このブルジョアめ

378 :774RR:2017/05/26(金) 10:09:01.21 ID:VABq72x/.net
>>376
再度ディーラーに確認したら?車だけどアウディ買った時、何オイルか知らんが車検まで交換無しオイルて言われた。

379 :774RR:2017/05/26(金) 10:53:37.44 ID:UtATlHMw.net
全然ブルジョアでもないですよ(笑)
再度確認してみよう
でも高級なオイルだからどーのって言ってたから距離の目安は長いのかも

380 :774RR:2017/05/26(金) 20:23:11.46 ID:61eFIqML.net
高いオイル入れて距離伸ばしてもダメだよ。
安いオイルでもこまめに変える方が遥かにエンジンには良いよ。
劣化の進み具合とオイルのグレードは関係ない。

381 :774RR:2017/05/26(金) 20:44:52.42 ID:cTuuYwtK.net
高いオイルで長くもつとはいえ低グレードオイルと同等になるまで使っていたら意味がない。
劣化する前に換えないとね。
8000キロ走行後のSYN3と新品のレブテックのMTPとどっちが良いとんだ?

382 :774RR:2017/05/26(金) 21:34:06.65 ID:2MilZdUW.net
安いオイルでいいから1500kmで交換した方がいいってバイク屋に言われたわ。

383 :774RR:2017/05/26(金) 22:14:52.04 ID:hGRjpqMG.net
て言うことは高級ソープを一回か安いソープ3回のが良いてことだな!

384 :774RR:2017/05/26(金) 22:22:29.17 ID:MS6rjxF+.net
>>383
それはどうだろう?w

385 :774RR:2017/05/26(金) 23:36:35.81 ID:cTuuYwtK.net
安いソープよりピンサロ3回なら尚良しってことか

386 :774RR:2017/05/27(土) 03:18:20.68 ID:tZtC3h01.net
>>383
ピンサロ9回だな

387 :774RR:2017/05/27(土) 03:26:50.43 ID:JZey/a6J.net
乗っけて乗っけてってあんまりやるとおもろない

388 :774RR:2017/05/27(土) 07:50:27.05 ID:1Sym5fpY.net
>>387
そういうのわかんない奴っているよね

389 :774RR:2017/05/31(水) 08:51:26.89 ID:IgPIir9w.net
プライマリーからオイルが・・・ガスケット交換してみるかな
オイル交換はジャッキ無しでやってるけどみんなジャッキアップしてやってるのかな?
ドレン抜いたら跨って垂直に立てるだけで良くね?って思うんだが

390 :774RR:2017/05/31(水) 12:51:56.93 ID:kP6VHqwW.net
>>389
それでいいよ。

391 :774RR:2017/06/02(金) 10:35:09.96 ID:YVsThAfc.net
不正改造車取締月間!
ノーマルマフラーで乗ってる人の方が少なそう。
皆さん気をつけましょう

392 :774RR:2017/06/02(金) 11:23:19.62 ID:bcgFGwqD.net
>>391
毎年六月にやってるが出くわした事無い

393 :774RR:2017/06/02(金) 12:03:01.52 ID:xC0q9XFz.net
高速乗って現地へ、のツーリングだと出くわさない。

394 :774RR:2017/06/02(金) 12:56:29.02 ID:bcgFGwqD.net
>>393
俺は都内(湾岸地区〜羽田)が多いけど見ない。

395 :774RR:2017/06/02(金) 13:15:16.21 ID:k5S7Mycb.net
>>394
近所の人や見かけた人に通報もされますよ
だから大人しくしてようね

396 :774RR:2017/06/04(日) 12:39:04.54 ID:8eJfbbvf.net
取り締まりが話題になる中、マフラー変えたくて仕方がないけど、flstfbsはマフラー変えたら燃調必須!っていわれて足踏み、、、
北米マフラーとかでもバックファイアなどの不具合でちゃうもんなんですかねえええ?

397 :774RR:2017/06/04(日) 13:02:11.00 ID:5eHHYktH.net
ない

398 :774RR:2017/06/04(日) 16:02:38.53 ID:un0in5bH.net
ないアルよ

399 :774RR:2017/06/04(日) 16:55:02.01 ID:dJqjBA/W.net
ないでござる

400 :774RR:2017/06/04(日) 18:11:47.12 ID:qL70NdOc.net
ないないない

401 :774RR:2017/06/04(日) 19:33:38.77 ID:aEGEa09G.net
ないでありんす

402 :774RR:2017/06/04(日) 19:37:52.27 ID:mSeXg9nk.net
夕方の西名阪道でソフテイル乗ったギャル軍団が走ってた。
颯爽と抜いていかれたよ。

403 :774RR:2017/06/04(日) 20:38:56.29 ID:aEGEa09G.net
>>402
何発抜かれたの?

404 :396:2017/06/07(水) 01:50:15.60 ID:9EyiYbY2.net
大丈夫、、、ってことですかね
最終的にはラッシュのマフラーにしたいのですが、チューニングへそくりできるまでの繋ぎで、ヤフオクの3k北米でもかってみよかな

405 :774RR:2017/06/07(水) 08:55:26.11 ID:tn7JsvYf.net
>>404
北米ぐらいでは出ないでしょ〜アクセルを高回転から急に戻したらわからないけど
けど、燃調に躊躇するのはなぜ?抜けだけ良くしても・・
エアクリも変えて燃調とったほうが幸せになるのは間違いないけど

406 :396:2017/06/07(水) 13:08:30.71 ID:9EyiYbY2.net
>>405
回答ありがとうございます。車体買ったばっかだから燃調で10万は嫁にちょっと怒られそうってのが_:(´ཀ`」 ∠):
勢いでやっちゃおうかと思ったんですが、予約で一杯で7月までって言われてクールダウンした状況ですw;
保証に影響もありそうなのが、、ディーラーでやろうとするとこれまた高そうで、、

407 :774RR:2017/07/06(木) 22:06:41.17 ID:4RfyaJAJ.net
まったく盛り上がってないね

今は883だけどfatboy欲しい
ローと普通のどっちが人気なのかな?

408 :774RR:2017/07/06(木) 22:26:25.29 ID:wndvimv3.net
人気とか気にしない方がいいぞ
直感的な自分の好みに従わないと
後から必ず未練に苛まれる

409 :774RR:2017/07/06(木) 22:40:42.71 ID:4RfyaJAJ.net
>>408
そうだね
ローじゃない方にしようかな
ハンドル少し高くしてシーシーバー付けたい

410 :774RR:2017/07/06(木) 23:07:22.87 ID:ngMBaMlJ.net
俺は人気気にする
で、人気あるモデルは候補から外すw

411 :774RR:2017/07/07(金) 07:22:39.31 ID:9VpUyyiW.net
>>409
それにローダウンして乗ってる

412 :774RR:2017/07/07(金) 07:46:27.36 ID:AapMWglW.net
FLSSの黒が欲しい

413 :774RR:2017/07/08(土) 22:33:49.64 ID:rb48c2zk.net
ハーレーって黒が多いよね
やっぱり厳つい感じが良いのかな
自分は派手好きだから車体はシルバーでなるべくピカピカのパーツを付けたい。
ファットボーイとか純正でハードキャンディーシルバーとか出して欲しい

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200