2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part3【1,585cc】

1 :774RR:2016/10/01(土) 20:59:51.06 ID:fJ7yrCpr.net
前スレ
【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part3【1,584cc】 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1430136100/

【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part4【1,584cc】 [転

57 :774RR:2016/12/26(月) 08:59:36.27 ID:0RvXy+R1.net
>>56
おめ!グラフィックがカッコ良いな、それとそのオプション幾らした?

58 :774RR:2016/12/31(土) 19:11:47.99 ID:z2yI2SCZ.net
FLSTFBS買ったのでよろしくです\(^-^)/

59 :774RR:2016/12/31(土) 20:06:02.40 ID:J1vXtvDO.net
>>58
おめ

60 :774RR:2016/12/31(土) 20:39:28.92 ID:XE14lerP.net
>>58
オメ!そのオプション値段高そうだな

61 :774RR:2017/01/01(日) 15:14:27.45 ID:fqQWWU1w.net
>>59
ありがとうございます!

>>60
オプションはとりあえずETCです!

62 :774RR:2017/01/04(水) 21:44:58.34 ID:LI6Sjqsx.net
スポの48からCVOブレイクアウトに乗り換えたけど、サスやエンジンがスムーズなので、色々洗練されてるのね。
スポがガサツなんだろうけど、ユッタリした気分で中々良い感じ。

63 :774RR:2017/01/05(木) 18:07:17.11 ID:qF9xyrrP.net
大型免許を取ったのでハーレーを買おうと思ってるのですが、いきなりブレイクアウトというのは無謀でしょうか?

64 :774RR:2017/01/05(木) 19:45:49.41 ID:WhUrOS32.net
>>63
関係無いと思う、好きな物を妥協し違うのを買っても好きな物忘れることはでき無い。
女子でも初がウルトラも居るので買えるならブレイクアウト買いましょう。

65 :774RR:2017/01/05(木) 20:02:22.25 ID:FGHnrvxp.net
>>64
ありがとうございます。
ブレイクアウト、狙ってみます。

66 :774RR:2017/01/05(木) 20:10:14.54 ID:WhUrOS32.net
>>65
買ったら報告しろよ!乙してやるから

67 :774RR:2017/01/05(木) 20:18:39.66 ID:r+1d5WLH.net
>>63
乗りたいの乗るべし
オレは原付すら乗ったことなかった状態で、大型免許申し込みと同時にファットボーイ購入したよ

68 :774RR:2017/01/05(木) 22:04:06.44 ID:FGHnrvxp.net
>>67
>>66
ありがとうございます。
おかげで決心がつきました。
買ったら報告に来ます。

69 :774RR:2017/01/06(金) 17:03:09.14 ID:Szk5Tgnp.net
オメ いい色買ったな と書き込みたいだけ

70 :774RR:2017/01/16(月) 13:29:08.46 ID:kxO+mYOn.net
書き込みないけどソフテイル系のライダーって少ないの?

71 :774RR:2017/01/16(月) 13:32:16.38 ID:TZBZ8ITQ.net
見てるから話題振ってくれればいいよ

72 :774RR:2017/01/16(月) 13:33:32.10 ID:0HCpRpSe.net
>>70
煽りじゃなく教えて、賑やかなハーレースレってどこ?

73 :774RR:2017/01/16(月) 13:35:18.14 ID:TZBZ8ITQ.net
>>72
ネタスレぐらいだよねw

74 :774RR:2017/01/16(月) 16:40:45.18 ID:ZzrDyRdB.net
>>70
多いと思うけどバイクは走ってなんぼ?だからスポスタやダイナ等走りに重視した話なら皆んな乗って来ると思うがソフティルはドレスアップの方向性だから書き込みもないんじゃ無いかな?

75 :774RR:2017/01/16(月) 17:20:09.57 ID:twhKZj8k.net
>>74
ロング行くにはスポスタやダイナより遥かに上だと思うんだが

76 :774RR:2017/01/17(火) 14:21:54.38 ID:bCj9KvMp.net
素で間違えたわスマンww
一応アーリーも乗ってるんだが最近寒いからツインカム乗っててそれのつもりで書き込みしてたw
確かにショベルはモバイルバッテリータイプの電熱でしか乗れんねw電力足りないわw

77 :774RR:2017/01/17(火) 14:22:10.86 ID:bCj9KvMp.net
誤爆

78 :774RR:2017/01/17(火) 14:28:07.28 ID:KXP5FPEa.net
>>77
どんまい

79 :774RR:2017/01/17(火) 14:32:05.80 ID:bCj9KvMp.net
ついでに会話に参加させてもらうわw
ロング行くならダイナの方が楽じゃない?
ソフEVO乗ってたけど120km以上だと辛くなることが多かったよ
何かマシンに問題でもあったのかな。ロングでもタラタラ走ってる分には楽だよねソフ

80 :774RR:2017/01/17(火) 21:09:46.43 ID:DYRJZg65.net
Sシリーズ、クラッチ重杉内

81 :774RR:2017/01/18(水) 07:51:53.38 ID:cCAY+jDL.net
Sシリーズ用のはないけど加工して付けれ
http://www.starstrading.co.jp/rekluse.html

82 :774RR:2017/01/18(水) 15:55:22.08 ID:h0BgF0JK.net
自分はfxsbでロング困らないけど
腰が弱い人は無理だと思う

83 :774RR:2017/01/19(木) 19:22:54.10 ID:CAxdPumq.net
>>82
自分腰弱くて高速走行時に腰がアウトだった

84 :774RR:2017/01/20(金) 13:09:35.73 ID:3wZ0nhJY.net
スタイル優先だからな

85 :774RR:2017/01/20(金) 20:51:22.37 ID:IFME0ahz.net
ダイナとソフテイルってそんなに変わるもん?
ダイナ経験ないから分からん

86 :774RR:2017/01/20(金) 20:54:34.76 ID:JV6/lkYJ.net
>>85
アメリカンとネイキッドの違い

87 :774RR:2017/01/20(金) 23:35:09.78 ID:dBFhwZ7n.net
https://goo.gl/Okcj1o
この記事本当なの?
ショックだわ。。

88 :774RR:2017/01/20(金) 23:41:04.11 ID:LCwK7XBE.net
>>86
そこまで変わるか?

89 :774RR:2017/01/21(土) 01:19:06.05 ID:k2z+lWYo.net
ハーレー乗りじゃないけどソフテイルよりダイナだな

90 :774RR:2017/01/21(土) 01:38:40.36 ID:K6UdrWQZ.net


91 :774RR:2017/01/21(土) 15:31:55.97 ID:zqUCoaMM.net
>>88
フォアコンのダイナだったら乗車してる時の見た目は変わらんかもしれんが
そもそもバランサー有り無しだけでも結構違う気がする
高速走行時が特に

92 :774RR:2017/01/21(土) 18:31:51.85 ID:KrFl1pu7.net
>>91
振動が嫌ならビクスクにでも乗っとれや

93 :774RR:2017/01/21(土) 22:34:42.12 ID:nV79gLrw.net
質問なのですが、ハーレーの正規代理店で車両保管サービスとかってないですかね?

94 :774RR:2017/01/21(土) 22:59:48.83 ID:MpoWdH/k.net
日本海側だと冬の間は保管してくれるサービスしてた。
勿論有料だけど。

95 :774RR:2017/01/21(土) 23:03:16.36 ID:PP7zF/ia.net
>>93
バイクサイズのレンタル倉庫を借りるのはどうだい?

96 :774RR:2017/01/21(土) 23:26:45.71 ID:/1dmXo4b.net
>>93
店舗による
最寄りの店舗は月額制で、ツーリング時だけ取りに来る人もいる
冬場は多少降雪するんで、冬場だけ預けてる人もいる

97 :774RR:2017/01/22(日) 00:10:35.31 ID:twsOoso7.net
保管して
シーズンしか乗らない人いるらしいけど
ショップってたまにエンジンかけてくれるの?

98 :774RR:2017/01/22(日) 20:25:11.27 ID:v0Qm6pnj.net
千葉のバイクショップは保管サービスやってるけど
ハーレーは場所を取るからダメってHPに載ってるな。

99 :774RR:2017/01/22(日) 22:24:16.58 ID:lOQ3Y1Iy.net
>>97
そういう人は乗るときに一通りのメンテもしてもらうんじゃない?

100 :774RR:2017/01/23(月) 17:26:09.28 ID:bJujw579.net
>>92
こういう奴はたぶんバカなんだろうなw

101 :774RR:2017/01/23(月) 17:28:00.40 ID:PalVUPfb.net
イチイチレスするかなぁw

102 :774RR:2017/01/24(火) 17:10:45.47 ID:67351znw.net
http://www.pinetreeco.com/webshop

103 :774RR:2017/01/31(火) 15:07:09.73 ID:t88hAc4I.net
半年も放置してる…ボロボロ

104 :774RR:2017/02/05(日) 22:49:42.63 ID:96E+9dV+.net
みんなはメーター変えたりしないの?
こういうのに。
http://harley.balcom.jp/wordpress/wp-content/uploads/P1060830-698x523.jpg

105 :774RR:2017/02/05(日) 22:58:20.61 ID:6nxUlb1A.net
うーん、趣味じゃないなあ

106 :774RR:2017/02/05(日) 23:22:42.34 ID:2SEGOFxi.net
バイクの燃料計ってアテになりますか?

107 :774RR:2017/02/06(月) 01:42:31.99 ID:NctWJvrn.net
残量計は当てになるが、現行モデルに標準装備の、あと何km走れるか?メーターなら当てにしない方がいい
アクセル開度や勾配などの状況によるから
あと50kmおkから20km走らんうちにLoRng表示になってビビった事がある

108 :774RR:2017/02/06(月) 23:51:58.15 ID:AZ7RQhUa.net
>>107
確かにあれはあてにならん

109 :774RR:2017/02/07(火) 19:27:21.23 ID:ZY7bnEq+.net
>>106-108
だからこそ燃料計のあるメーターに変えるとか。

110 :774RR:2017/02/07(火) 19:46:35.50 ID:9xV1xFmn.net
>>109
ん、俺はファットボーイだけど燃料計は標準装備だよ

111 :774RR:2017/02/08(水) 10:50:31.77 ID:rCniEXWV.net
男なら頭で計算しようぜ

112 :774RR:2017/02/08(水) 23:30:31.64 ID:3JGUJyXi.net
勾配とかゴーストップ回数によるから、何とも言えないんだよなあ
夕方に郡山を出て新潟に向かったら、150km弱の道のりでリッター27を記録した事あるわ
信号待ちわずか数回、延々と6速70kmphだけどね

113 :774RR:2017/02/09(木) 17:26:53.22 ID:E6e1LMul.net
ドノーマルTC96Bで16km/l
今は12km
悲しい

114 :774RR:2017/02/09(木) 20:57:24.96 ID:XbO+FJSH.net
俺はもう少しいいけど、まあそんなもんでしょう。

115 :774RR:2017/02/10(金) 00:27:37.34 ID:W+dYjT8e.net
田舎モンなんで夏場の郊外ツーリングはリッター20、冬はせいぜい18くらい
寺スタンプラリーで都内回った時は、夏なのに16程度だったな

116 :774RR:2017/02/10(金) 11:30:20.82 ID:ma6LW0UJ.net
冬のほうが燃費悪いの?
なんで?

117 :774RR:2017/02/10(金) 15:34:53.63 ID:FM1xbRwe.net
冬は寒い、寒いと空気も体積が縮む、体積は縮んでも減るわけじゃない、
空気密度が濃くなる、空燃比を一定に保つために燃料を増量する。
同じ量の空気を取り込んでるんだけど、実際は寒い時は排気量が上がってるようなもんさ

118 :774RR:2017/02/10(金) 16:28:34.32 ID:w05115tQ.net
>>117
分かり易い。勉強になったw

119 :774RR:2017/02/10(金) 16:34:17.19 ID:GydOS+uQ.net
でもそれだと馬力も出てるって事でしょ
大きくなった馬力分だけアクセルを締めれば燃費は同じような気もするが。

120 :774RR:2017/02/10(金) 16:54:01.36 ID:Tal3zevi.net
夏の方がエンジン本体の温度が上がって爆発力増大の説もあるしな

121 :774RR:2017/02/10(金) 19:06:26.62 ID:W+dYjT8e.net
>>119
確かにその通りなんだけど、例えば常に燃料5%増量の状態で、常に5%アクセルオフ出来るか?というと無理な訳で

122 :774RR:2017/02/11(土) 07:23:14.96 ID:BoR3pZ7o.net
ソフテイル スリムに合う座り心地の良いサドル知りませんか?

お勧めな商品ががあれば高くても、海外にしかなくてもよいので教えていただけないでしょうか

よろしくお願いします

123 :774RR:2017/02/12(日) 21:38:45.37 ID:2yDwZz5C.net
私もK&Hにするか、ラペラのジェルクッションにするか、頭抱えてる

124 :774RR:2017/02/15(水) 12:59:13.74 ID:u1280Wn4.net
ライトはLEDに変えてる?
明るくなる?

125 :774RR:2017/02/15(水) 14:00:46.88 ID:uQXKBYbe.net
明るくなるけど狭くなるイメージ

126 :774RR:2017/02/22(水) 13:02:58.35 ID:uFlkD5fl.net
96Bと103Bってやっぱり違いは感じる?
あと今度は107になるんだよね
最近進化が早くない?

127 :774RR:2017/02/22(水) 14:07:18.15 ID:s5VuiLJQ.net
TC96〜110は、所詮TC88の進化系だけど、ミルウォーキー8の107は笑えるくらいの別物だよ
まだ乗った事無いなら、是非試乗してみて

128 :774RR:2017/02/22(水) 14:13:13.45 ID:c/czU5xO.net
回転数とギア比を理解してのトルクを感じるか?だよね、
試乗車程度では103のが排気量上なので脳味噌が思っちゃうかもね、
例えば96Bを一定期間乗り103に乗る、その逆もじゃなきゃわから無いよ!日本仕様だからね。
ミル8は実感出来るみたい。

129 :774RR:2017/02/27(月) 13:20:50.68 ID:7bu7d6x5.net
FLSSが生産終了とのことだけど、
結局ミル8のせてでるってことはありえるの?
それともFLSSというのがもうなくなるの?
ハーレーの歴史しらぬ。いままでそういうことがあるならそうなるってことで理解する。

130 :774RR:2017/02/27(月) 13:45:35.09 ID:9RrBmCrK.net
【青戸6丁目住民一同の告発】
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA
(※50分超の動画を見て下さい)

131 :774RR:2017/02/27(月) 13:59:59.75 ID:XZw+/Qzv.net
>>129
エボ新車販売時期からのハレ乗りオヤジですがショベルとパンしか乗った事無い、家の隣が同級生の家ディーラーなので、TC乗ったことが無いが知識が増えた、
flssは一時期消えてミル8のCVOエンジン載せて忘れた頃に復活じゃね。
エボ時代はなかったがTC88から単発で限定モデルとかエボ時代の復活モデルとか有ります

132 :774RR:2017/02/27(月) 14:04:35.76 ID:Tk8LsehR.net
>>129
Euro4対応のために生産終了する車種は、ハーレーに限らず沢山あるからFLSSもその可能性が

133 :774RR:2017/02/27(月) 15:53:43.69 ID:/lZE4wBY.net
>>129
ミル8は今んとこ空冷が無いからね。
載せて復活だとしても油冷になっちゃうんじゃない?

134 :774RR:2017/02/27(月) 20:51:41.86 ID:7bu7d6x5.net
みんなありがとう。
じゃあFLSS買っちゃおうかな。買いたいときが買い替え時。。
ハーレー乗りからしたら異端だろうけど、タミヤに一目惚れした。
初ハーレーなんだけどなんかアドバイスあればよろしくです。

135 :774RR:2017/02/27(月) 21:21:07.06 ID:cTF68rkF.net
>>134
購入前だけどオメ!買ったら報告しろよ。
アドバイス、洗車の時にニヤケた顔を彼女もしくは妻に見せるなよ!冷たい視線を感じるぞ!

136 :774RR:2017/02/28(火) 08:28:57.10 ID:QochW3Ln.net
外装の慣らしが終わったら報告しろよw

137 :774RR:2017/02/28(火) 09:18:47.23 ID:i0PNxOQA.net
>>133
Euro4は実質的に基準緩和だから、空冷のまま燃調や補機類の見直しで行けると楽観的に見てるわ

138 :774RR:2017/03/01(水) 07:39:33.95 ID:pRQEko4z.net
ただし日本は除く

139 :774RR:2017/03/01(水) 11:53:48.52 ID:/a95YclL.net
>>138
日本もEuro4が基準になるんよ
だから国内メーカーでもそれに適合させるために、販売終了になる(なった)車種がいっぱいあるんよ
ミル8試乗してみ?明らかに今までより緩和されたよね、てのが1発で理解出来るから

140 :774RR:2017/03/01(水) 15:00:11.86 ID:kmcGfntY.net
>>139
Vmaxも生産中止になったけど?その影響かな?

141 :774RR:2017/03/01(水) 15:36:35.62 ID:/a95YclL.net
>>140
どうだろう?W800、ダエグ、Dトラなんかはそうだと聞いたけど。

142 :774RR:2017/03/01(水) 18:45:32.90 ID:E5zkb/fF.net
でも、結局物足りなくなってマフラー変えるんでしょう?

143 :774RR:2017/03/02(木) 04:10:18.04 ID:8ovIqObT.net
商品いろいろ探してたらすごく安いところがあったんですが、
少し不審に思い、役所の法人名等しらべても何もでてきません。
ご存じの方いますか?詐欺サイトなんたらでも何もコメントありません。
フレッシュク株式会社
http://www.secaraccesseries.win/

144 :774RR:2017/03/02(木) 04:13:07.15 ID:8ovIqObT.net
まあ代引きにすればある程度大丈夫なのかもしれませんが、
ハーレー用品探してたらここがやすかった。

145 :774RR:2017/03/02(木) 10:19:34.68 ID:i9EtA3ex.net
特定商取引法に関する表示が無いのは全て怪しいと思え
ちなみにそれは詐欺サイトだ。見てる端末のIPによって会社名や所在地が変わる

146 :774RR:2017/03/02(木) 12:52:56.05 ID:8ovIqObT.net
代引きってあってもいざ注文画面には銀行振込のみ。
Ipでかえるってそれすごいな、みんななんてでてるの。

147 :774RR:2017/03/02(木) 13:04:21.47 ID:J0+rnF68.net
>>143
安いなー買えばいいよ!

148 :774RR:2017/03/02(木) 19:40:42.88 ID:sRmBaUBs.net
>>146
今見たら岡山の会社だった。朝、家で確認した時は新潟だった

149 :774RR:2017/03/02(木) 23:06:10.62 ID:8ovIqObT.net
まあ確実に詐欺だとわかったんでやめときます。
こんなのまだあるのね。

150 :774RR:2017/03/03(金) 08:54:12.37 ID:5ZYN9crb.net
>>143
装飾用半ヘルが二万越え?

151 :774RR:2017/03/07(火) 06:21:07.05 ID:jfarv1PA.net
ローライダーを購入する為に生きてる俺さま

152 :774RR:2017/03/07(火) 11:24:19.26 ID:pyClkA73.net
購入後はどうなるの?しんじゃうの?

153 :774RR:2017/03/07(火) 11:26:39.73 ID:1tKcd5vF.net
>>151
ダイナスレへどうぞ

154 :774RR:2017/03/07(火) 23:35:32.26 ID:fDf0QStR.net
ノーマルの人でインジェクションチューニングした人います?
マフラーはうるさいのにしたくないです。
やるだけむだかしら。エアクリくらい変えて?

155 :774RR:2017/03/08(水) 00:52:18.61 ID:v3RLjWYE.net
吸気だけ良くして抜けが悪いのって素晴らしい発想

156 :774RR:2017/03/08(水) 11:48:05.02 ID:d0AHq3Bx.net
>>154
やったよ〜正直後悔した。あんま変わらんしメーカーが良しとたマップをなぶる必要はなかったなぁ〜と。
エアクリはストクな

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200