2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハーレー】SOFTAIL ソフテイル Part3【1,585cc】

654 :774RR:2017/11/11(土) 16:05:23.65 ID:i7VL7bel.net
HOGのツーリングとかでじーさまとかに
「883とかクラッチ重くてキツくね」
みたいな事は何度か言われたな

655 :774RR:2017/11/11(土) 16:18:09.60 ID:zikwEew+.net
>>654
HOGツーリングの方達同じ料理屋でガチあった。会話の内容が、来週ゴルフとか海外旅行とか上すぎる会話で俺みたいな趣味がハーレーだけ?とは次元が違ったぞ!

656 :774RR:2017/11/12(日) 09:37:25.64 ID:hp9bPWBY.net
スポスタはタンク小さいからちょっとしたロンツーには不向きだよな

657 :774RR:2017/11/12(日) 10:20:27.46 ID:GUtAJ7Ta.net
なので1200カスタムが欲しい
あれ見た目は地味だけどポジション超楽

658 :774RR:2017/11/12(日) 14:07:51.94 ID:leO6eFCW.net
スポーツスターで17Lのタンクだとぼってとして見栄えがね。。

659 :774RR:2017/11/12(日) 16:15:11.00 ID:HMLbto1q.net
あのタンクはカッコ悪いね

660 :774RR:2017/11/12(日) 16:31:48.10 ID:b1CLef2w.net
新型ソフのタンクだと似合うかも?

661 :774RR:2017/11/12(日) 17:53:06.85 ID:Y0QQOUQw.net
>>658
でもニーグリップ出来て楽よ。

662 :774RR:2017/11/12(日) 18:29:06.73 ID:leO6eFCW.net
>>661
膝ニーグリを求めるならストリート750になるけど。。1200Cでは殆ど膝ニーグリをした記憶はなかったです。

663 :774RR:2017/11/12(日) 21:53:11.28 ID:DwV2ZdS/.net
何故、そこまでスポに拘るのか意味がわからん。
スポなるなら国産乗ったほうがええわ。

664 :774RR:2017/11/12(日) 22:50:19.59 ID:1pmbE5MH.net
>>663
おまえは黙ってろ

665 :774RR:2017/11/13(月) 07:06:39.55 ID:BlEL+15U.net
>>663
スポスタ乗りでは無いがフレーム足回りやエンジン等、走りを重視するなら1番面白いと思う。

666 :774RR:2017/11/13(月) 11:12:18.83 ID:tbLQ5CR/.net
>>665
お前はバイクを語るなwww
何が足まわりがいいだよwwエンジンの何がいいんだよww
スポなんてハーレー乗ってるって言いたいだけの奴が乗るバイクだろうが。
そもそもハーレーが何故スポを作ったか知れば分かるだろ。

667 :774RR:2017/11/13(月) 12:34:23.29 ID:15cuUv8h.net
>>666
それはソフテイルもツーリングも同じことだろ?w。まさか自分だけ違うと思ってたの?

668 :774RR:2017/11/13(月) 13:54:21.06 ID:SlA1JE/o.net
>>666は金額で全てを語るスペック厨だな

669 :774RR:2017/11/13(月) 15:27:23.38 ID:CPrA5SnU.net
人それぞれって感じでいいんじゃないの〜

670 :774RR:2017/11/14(火) 23:24:52.63 ID:kf4/4ZSR.net
1200S、FXD、FLSTの順で乗り換えたけどスポーツはエンジン回りすぎてハーレーに乗ってる感じでは無かったな。
またフレームの形状からして国産っぽかった。

671 :774RR:2017/11/15(水) 06:39:21.68 ID:owsl/1kp.net
>>670
ダイナからソフテイルに乗り換えて満足してる?
俺も似たような乗り換えして今TC96Bソフテイルだけどいまだにダイナのブルブルが恋しくなる

672 :774RR:2017/11/15(水) 06:56:00.44 ID:6dta6wZr.net
>>671
俺はエボ、ショベル、TC96ソフに乗り換えドコドゴ感が欲しい、トルクやスピードでは大満足だが何かが足りない

673 :774RR:2017/11/15(水) 07:18:49.22 ID:cJb5uiIm.net
一人で乗ってばかりで嫁さんに申し訳ないんで、ダイナからソフテイルに乗り換えようと思ったけど、一人で乗る事を考えたら、ダイナを乗り換える気になれない

674 :774RR:2017/11/15(水) 09:19:17.19 ID:cgIiBsf7.net
>>673
「ダイナ」を「BMWのバイク」に置き換えてもらったら、正に今の私の状況。

675 :774RR:2017/11/15(水) 11:54:35.68 ID:ln+u2UND.net
>>671
次はエボのfxstにいってみようかと

676 :774RR:2017/11/15(水) 12:20:31.30 ID:cJb5uiIm.net
>>674
BMからなら買い足す方が良いように思うけどな

677 :774RR:2017/11/15(水) 13:07:03.29 ID:cgIiBsf7.net
>>676
少し前までは、その2台体制でした。但しその際、ハーレーはダイナ。
けれど今は、1台で手一杯な状況なもんですから・・・

678 :774RR:2017/11/15(水) 15:09:19.93 ID:ln+u2UND.net
>>671
長距離は楽になったけど物足りないと言うかつまらない

679 :774RR:2017/11/15(水) 16:39:11.01 ID:cJb5uiIm.net
>>677
俺もCBR1000RRと2台持ちだけど、ゆったり走りたい時も有るけど、一台は早いのが無いと何時もゆっくりのんびりじゃ糞つまんないよ
それで嫁さん乗せるのに、ダイナからソフテイルにしようか考えてるけど、ダイナよりもっさりしちゃってて、一人で走る時がおもしろくないんだよな。

680 :774RR:2017/11/15(水) 18:44:07.64 ID:fV3Ek/GG.net
>>679
いっそ最新モデルソフテイルにしちゃえぼ?
フレーム剛性上がってダイナよか早いかも?だってよ

681 :774RR:2017/11/15(水) 21:01:13.33 ID:mRiftstL.net
>>675
俺もfxst欲しい 初期の4速のやつ
エボダイナと迷ってる
ただ初期エボはよく壊れるといってたし買うなら後期エボの方がいいのかな

682 :774RR:2017/11/15(水) 21:55:26.80 ID:PqM5+Ffs.net
>>681
初期と後期は中身が違うよ!初期はショベル腰下で上がエボの4速エボで乗り味も違います。ダイナはエボの中で1番大人しいモデル、ソフ、スポ、ウルトラ、ダイナの順番。
OHしてあれば初期エボでも壊れにくいですよ!後期は値段が高い、高い分を初期エボのカスタムに回すのも手です。

683 :774RR:2017/11/16(木) 20:51:22.22 ID:xciHwvdB.net
今日初めて新型のファットボーイとファットボブ見たが、超絶ダサくてひっくり返ったわ。
実物はマシなんじゃないかと淡い期待持ってたんだが、何あのペラペラの質感。あれで200何万とかないわー

684 :774RR:2017/11/16(木) 22:26:20.59 ID:QN79XmV7.net
お金が無いけど、もしかしたらと淡い期待を抱いて行ってみたが
案の定ローン審査に落ちちゃったんだね…

685 :774RR:2017/11/16(木) 23:43:13.64 ID:bjY3FGlD.net
ローン審査なんて落ちないでしょ。
フリーターの後輩でも通ったよ。

686 :774RR:2017/11/17(金) 00:33:09.64 ID:Wx6jMTvi.net
>>682
ありがとう 4速は確か85年までだよね
ソフテイルはダイナなんかと比べると荒々しくて振動も結構あるって感じなのかな
初期の物だと全然玉がなくてOHしてあるものってなると探すのに苦労しそうですね

687 :774RR:2017/11/17(金) 06:55:52.39 ID:CczF4yRm.net
>>686
現行のダイナの揺れがリジットマウントで直に来る。
順番で言うとショベルが1番でパンとエボが同じ振動の感じ方が違うだけ。
エボ専門ショップ、まずはリグニス検索して電話で相談したら、会社もしっかりしてます。ゼロエンジニアから辿り着いた。ステマでも無いしパン乗りです。

688 :774RR:2017/11/17(金) 07:04:54.41 ID:Q7mugr08.net
>>687
あんた工場長だろw

689 :774RR:2017/11/17(金) 07:17:23.44 ID:O2JYBzzN.net
>>688
ID変わっちゃったけど>>687です。工場長のが嬉しいかな?IT土木から抜け出し管理職になったが労働は変わらん!給料良いけど転職してー!

690 :774RR:2017/11/21(火) 13:42:56.85 ID:EadFt4st.net
ミッドコンにしてる人いる?
キット何種類か出てるけどお勧めあったら教えてください

691 :774RR:2017/11/21(火) 19:11:00.08 ID:riNex5V1.net
誰か安いミッドステップしらないかな?ミッドコントロールより、ステップがあったが便利良いんだけど、

692 :774RR:2017/11/21(火) 21:21:28.44 ID:M6MMNRve.net
>>691
ヤフオクはさがしたの?

693 :774RR:2017/11/22(水) 02:26:04.95 ID:pKO3YVkW.net
ヤフオク探してるけど、ミッドコントロール付きだから高いし。個人的にはステップだけ売ってる店しらないかな?

694 :774RR:2017/11/22(水) 03:04:38.49 ID:AqeV2Pup.net
ハーレーはリア荷重のバイクだから、フォコンの方が扱い易いと思うんだけどな。

695 :774RR:2017/11/22(水) 04:50:23.98 ID:GA1c3kv/.net
リア充で晩婚

696 :774RR:2017/11/22(水) 06:34:43.33 ID:up0Kknx2.net
>>694


697 :774RR:2017/11/22(水) 07:57:17.09 ID:n/402KNc.net
>>694

( ´,_ゝ`)プッ また知ったかぶりして失敗してるよ。

698 :774RR:2017/11/22(水) 08:35:17.04 ID:9Ecz6LVq.net
>>694
フォコンに乗っちゃうと、普通の位置じゃつまんなくなっちゃうよな
足放り出して乗るスタイルがハーレーには一番合ってる

699 :774RR:2017/11/22(水) 10:08:53.09 ID:9ClQvwI2.net
>>698
高身長に限る(´༎ຶོρ༎ຶོ`)短足の俺は

700 :774RR:2017/11/22(水) 11:35:11.00 ID:+WBv0Dfd.net
高身長だとソフテイルでも小さく見えちゃうんだよなあ

701 :774RR:2017/11/22(水) 11:39:00.91 ID:jALtBm06.net
>>700
バイクが小さく見える位の大きい人が乗った方がカッコ良くね!
バリ伝の巨摩郡を見て低身長の俺は思った。

702 :774RR:2017/11/22(水) 11:53:16.82 ID:KY4/uugZ.net
バランスって大事だよね

703 :774RR:2017/11/22(水) 14:00:54.59 ID:+6qRyRPO.net
確かにフォアードコンが良いけど、長距離運転してると、運転途中たまには、尻を上げてポジションを変えたい。ツーリング途中は同じポジションに少し苦痛を感じるから、誰か知ってる人、教えて下さい。

704 :774RR:2017/11/22(水) 14:19:19.42 ID:up0Kknx2.net
>>703
何を知りたいのか教えてください

705 :774RR:2017/11/22(水) 14:27:44.27 ID:+6qRyRPO.net
ゴメンゴメン、ミッドコントロールのステップ部分のステップだけのパーツはないの?

706 :774RR:2017/11/22(水) 16:02:47.29 ID:rz3SBskP.net
>>705
純正とか社外とか有るよ、>>705さんが苦痛と感じるか?はわからんけど、ステップ位置は変らなく素材やデザインが変わるだけだから、シートとかハンドルを変えたら?

707 :774RR:2017/11/22(水) 16:14:52.79 ID:ITWwYG/5.net
シートはシングルシートに変えて、ハンドルもライザーで10インチアップして、ドラックバーにしてるよ。

708 :774RR:2017/11/23(木) 07:39:27.55 ID:E+drkaZt.net
俺はミッドコンにしたからケツ痛くなって来た時は立ったりしてるよ

709 :774RR:2017/11/23(木) 08:24:29.00 ID:UMoLzvVe.net
ゼリー?高反発、低反発?のシートカバー?買おうと思ってるけど、どう

710 :774RR:2017/11/23(木) 08:40:05.33 ID:DNuOkljQ.net
>>709
同じ厚みだったらゲル入りの方が幾分かマシにはなるかな、痛くなるまでの時間が若干延びるかな程度
たまに動かさないと血流悪くなって痛くなるのは変わらない

711 :774RR:2017/11/23(木) 13:07:36.10 ID:5IF4cGxf.net
>>709
シートカバーとかカッコ悪すぎだから
シートの張替えしてるところでゲルシート入れて貼り直して貰えばいい。
ネットで見たらそれほど高くないし結構やってる。

712 :774RR:2017/11/24(金) 11:14:27.67 ID:PHnkkPl4.net
ケツが痛くなったらタンデム用のステップに足かけて立つわ

713 :774RR:2017/11/24(金) 11:43:48.41 ID:cHBjo0nj.net
何でタンデムなん?(笑)
気楽に立てるかっ?

714 :774RR:2017/11/24(金) 13:30:00.64 ID:AuUY9upz.net
>>712
あー俺もそれやるな
ソロシートだけどそれやるためにタンデムステップ残してる

715 :774RR:2017/11/24(金) 13:46:11.40 ID:sezG6eU3.net
ちょっと関係ないかもだけど
http://gloves.loan/
ここでグローブ買うのって大丈夫かね
実際に付けないととかではなく安全面で

716 :774RR:2017/11/24(金) 14:28:25.88 ID:PHnkkPl4.net
>>715
哀川 里代
詐欺サイト

717 :774RR:2017/11/24(金) 14:37:34.07 ID:sezG6eU3.net
>>716
やっぱり?
買わんくてよかった

718 :774RR:2017/11/24(金) 20:54:56.43 ID:AO8d4ycM.net
>>712
それよくやるよ
座りっぱで腰痛い時と景色をより高いところから観る時w

719 :774RR:2017/11/26(日) 00:20:38.93 ID:HGrLm2sD.net
https://youtu.be/01lce1lh27o
このハーレーって貴重なの?

720 :774RR:2017/11/26(日) 00:26:26.32 ID:HGrLm2sD.net
https://youtu.be/-nxBenv0rhU
これの3:25あたりからのは高そう。
でも運転がヨチヨチしてるけど。

721 :774RR:2017/11/26(日) 01:48:07.11 ID:/upur5D3.net
エンジンがよくわからんけどダイナあたりじゃないかね

722 :774RR:2017/11/26(日) 08:27:32.08 ID:ESI+QLh6.net
>>720
FXRじゃん

723 :774RR:2017/11/26(日) 10:31:20.65 ID:IR2+bzFV.net
>>720
テイカーのハーレーはフルカスタムで1000万円するとか解説で言ってたな。
この頃のWWE(WWF)はロック、オースチン、HHH、テイカー、カート・アングル
ブッカーTがいて一番おもしろかった。Can You Dig it Sucka?

724 :774RR:2017/11/27(月) 11:06:47.12 ID:LV66cR2D.net
2018モデル、内臓のUSBはあるけど別に付けた方がいいだろうか

725 :774RR:2017/11/27(月) 11:41:47.39 ID:uNMK5m8p.net
>>724
付いてるのに別に付けなくても?

726 :774RR:2017/11/28(火) 11:09:47.81 ID:gO8DDSsM.net
内臓のが壊れるとメンドくさそうね

727 :774RR:2017/11/28(火) 11:18:30.04 ID:2Jj5ppii.net
テイカーはハーレーってかタイタンじゃなかったっけ?
墓掘人もいいけどバッドアスもよかったな

728 :774RR:2017/11/29(水) 11:43:49.07 ID:lPM4uID6.net
ハーレーにUSB付いてるなんて嫌な時代だな

729 :774RR:2017/11/29(水) 11:49:12.08 ID:VIdN/eND.net
そのうち全車、前後連動ブレーキ装備、DCT搭載モデルとか出るよ

730 :774RR:2017/11/30(木) 00:46:40.51 ID:96Ce8W2F.net
ハーレーが時代に合わせようとしてくると大抵コケる

731 :774RR:2017/11/30(木) 06:51:17.46 ID:/OjToczb.net
>>730
エボ後期から売り上げ伸びてるのに、>>730さんが思ってるだけじゃね。時代の年号を順番に教えて。

732 :774RR:2017/11/30(木) 11:32:18.65 ID:w61wqPkd.net
営業利益の話じゃないだろ


733 :774RR:2017/11/30(木) 13:03:21.49 ID:3StgYu/d.net
質にせよ満足度にせよ、売り上げや利益と相関がないとは全く思えんのだが

734 :774RR:2017/11/30(木) 14:09:39.89 ID:wo0h6MYl.net
アメリカ人は結構新しい考え方なのかな。
最新が最良ってやつ。
日本人は旧いもの好きだったりするじゃん。

735 :774RR:2017/11/30(木) 14:37:26.39 ID:6QM9AI+Z.net
俺もそんな時期有ったけど、結局最新のハーレーが最良ですわ

736 :774RR:2017/12/02(土) 12:00:11.10 ID:cln0lCb9.net
でもミルウォーキーのファットボーイはひどくないかい

737 :774RR:2017/12/03(日) 21:59:43.28 ID:adw1sRmK.net
>>1
【エボ】スポーツスター【〜03】7
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1511339763/

738 :774RR:2017/12/04(月) 08:20:31.66 ID:FOVpgNvM.net
旧車で、これ!!と言うのが無いなら、最新が無難でしょ。正常進化していると思うし。

739 :774RR:2017/12/06(水) 18:40:20.79 ID:0NgBw1IG.net
ハーレーでひき逃げした桑山太一(45)を逮捕 珍しすぎて即判明 [956093179]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1512552351/

740 :774RR:2017/12/07(木) 16:07:33.85 ID:Y6CJ+l+K.net
>>739
エボチョッパーかな?

741 :774RR:2017/12/07(木) 19:17:43.10 ID:K+LnZpvw.net
98年とか書いてたけどショベルだった
https://i.imgur.com/3lscoz2.jpg

742 :774RR:2017/12/07(木) 20:50:45.90 ID:saVHBdFi.net
>>741
ショベルが最新エンジンに見えるような違和感

743 :774RR:2017/12/07(木) 20:58:34.80 ID:0pdWyCZL.net
>>741
初年度登録じゃね!

744 :774RR:2017/12/07(木) 22:19:05.94 ID:YtWaedL/.net
>>736
いや実物かっけえぞ

745 :774RR:2017/12/08(金) 08:48:12.17 ID:++czffZr.net
>>744
いや、ユーメディアで見たけどイマイチだった

746 :774RR:2017/12/08(金) 10:24:21.02 ID:8cmis6GD.net
>>745
ファトボーイて感じの普通じゃね、好きだけど

747 :774RR:2017/12/08(金) 10:38:04.17 ID:tDiFliwd.net
一番人気はファットボブだったか
しかし最新モデルの購入報告少ねーなこのスレ

748 :774RR:2017/12/08(金) 11:04:05.83 ID:qNjyttIA.net
ストボブがタンク小さくしなきゃ即決だったのになあ
ローライダーは劣化スリムみたいになってしまって問題外
よってスポーツグライド一択

749 :774RR:2017/12/11(月) 11:06:11.05 ID:Tn8WXbcy.net
288 名前:774RR [sage] :2017/12/10(日) 18:30:51.17 ID:qUQUUIjJ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1511442588/398
これ見ると750以上しかないハーレーが1位とかとんでもない売上


多少は売れてるようだな
とりあえず一安心

750 :774RR:2017/12/11(月) 12:49:52.45 ID:9YZU89O7.net
ここ数年の大型売上ランキング見たが、ベスト10に必ずソフテイルシリーズと、スポスタを883と1200に分けた3種がランクインしてた

751 :774RR:2017/12/22(金) 10:45:19.20 ID:+po7l2+T.net
http://news.bikebros.co.jp/model/news20171221-02/

スポーツグライド228万ですってよ

752 :774RR:2017/12/22(金) 11:09:33.87 ID:GzYCpIuy.net
>>751
Sport Glide は米国で約19千$。それが日本で約230万円ならとってもお買い得!
と思ったらなんのことはない、米国では標準仕様の装備が日本では一部が省かれてる!

753 :774RR:2017/12/22(金) 12:39:11.08 ID:yHGG/OKT.net
パニアケースの形状が合理的とは思うが残念だと思う
スイッチバックのようにツーリングファミリー寄りにして欲しかった

754 :774RR:2017/12/23(土) 07:16:27.90 ID:9TMy7Wdt.net
パニアじゃなくパニエなのか

755 :774RR:2017/12/29(金) 01:39:22.40 ID:IalTnXwk.net
よく見るとミル8エンジンカッコイイな いい形してる

756 :774RR:2017/12/29(金) 05:58:45.97 ID:EqCfKs91.net
>>755
無骨さみたいなのはなくなったけど洗練されてて美しいよね
フルフェイスヘルメットが似合う感じ

757 :774RR:2017/12/29(金) 09:34:52.46 ID:ZQ3U1pR7.net
もうハーレーらしさはなくなったな
単なるバイク

758 :774RR:2017/12/29(金) 09:36:47.82 ID:m8wJ4vSr.net
ジェットな俺には関係なかった

759 :774RR:2017/12/29(金) 20:43:00.91 ID:LfzanWTr.net
そういやさっきアライのジェット買ったんで来年の年明けツーリングから使うわ

760 :774RR:2017/12/31(日) 14:47:03.65 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

..,,,,,

761 :774RR:2017/12/31(日) 18:30:29.24 ID:VX/6jkUK.net
>>34
排ガス規制前のエボソフテイル欲しいけどもどこの店がいいですか?

762 :774RR:2017/12/31(日) 18:57:40.51 ID:sMy1URT5.net
>>761
前後サスやブレーキやエンジンもOHしないと安心出来ない、OHが強いショップを探すのが1番。
ネットでエボ専門店を探せば、有るか無いかはわからんが?

763 :774RR:2017/12/31(日) 22:43:14.77 ID:xbV4L1wg.net
>>762

都内付近で東西2軒みつけた

764 :774RR:2018/01/01(月) 20:45:51.76 ID:D+v4OYrl.net
エンジンOHなんてとんでもないボロ車じゃなければ必要ないけどな
個人輸入で25000マイルのfxst買って今48000マイルだけど一回もエンジン開けてなくて調子いい

765 :774RR:2018/01/06(土) 09:39:27.72 ID:tINBRONv.net
ヒーテックってググってHP見ようとすると見れないんだけど。

766 :774RR:2018/01/06(土) 09:56:51.76 ID:tfyE1RKE.net
>>764
一般的にそんなもんなの?
いいのを引いて綺麗に乗ってるとかではないんだ

767 :774RR:2018/01/06(土) 12:30:44.75 ID:cNBhX0EG.net
>>765
ここでは?
http://heatech.jp/

768 :774RR:2018/01/09(火) 18:15:04.57 ID:YxVgytAa.net
5月晴れ
https://youtu.be/Hbb_giutFAg

https://youtu.be/2RxWIHDjd2Q
https://youtu.be/Ih8G4vYtFBE

769 :774RR:2018/01/11(木) 10:36:19.25 ID:g5p8+3bQ.net
糸井 嘉男ってググるとアニキの写真が出て来るんだけど。

770 :774RR:2018/01/11(木) 13:52:09.18 ID:MiFi8fmu.net
>>766
ショベルだと厳しいかもしれないけど、エボはそんなもんじゃないの
現状販売車で外装は割とボロだったかな
販売元に、エンジン始動からアイドリング、走行の動画youtubeにアップしてもらって、勢いで買っちゃった感じ
俺の友達も同じ様な現状販売のFXSTCをアメリカから買って乗ってるけど、5年間特に大きな故障もなく走ってるよ

771 :774RR:2018/01/19(金) 03:34:19.64 ID:kraqw5cN.net
南静夫でございますう
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1516269521/l50

772 :774RR:2018/01/19(金) 16:32:59.78 ID:Ydf0cUgT.net
「ハーレーだから金取れる」そんな輩しかいない。

空冷2発の単純なエンジン。
場所とやる気あるなら自分で簡単にOHできる。
配線中通し作業はイラつくけど。

773 :774RR:2018/01/19(金) 19:28:42.68 ID:k6EH3We7.net
>>772
ハーレー屋通ってるうちに自分でできると思い込んじゃった人ですか?
配線中通し苛つくレベルのやつがホントにエンジンOHできるのかな?

774 :774RR:2018/01/19(金) 20:46:50.68 ID:gHDF60eK.net
>>773
そう見たいですね、特殊工具も持ってるのかな?と思っちゃう、ショップでも内機屋頼むのに頼まないで出来ると言うことは機械も持ってるのかな?

775 :774RR:2018/01/19(金) 23:01:29.99 ID:Ydf0cUgT.net
特殊工具やら内燃機屋に頼むやら
何言ってんだ?
お前らは単体キャブすら洗浄できない奴?
OHぐらい手工具で簡単にできるだろ?バカか?

776 :774RR:2018/01/19(金) 23:27:26.07 ID:4fto0fej.net
サービスマニュアルもってトルクレンチと道具があればバラして組んだりのお遊びOHのやったふりくらいは出来る。
けど、内圧計ったり云々の本気OHとなると無理。

777 :774RR:2018/01/20(土) 06:10:10.52 ID:OJtW6nLf.net
>>775
シリンダーやピストン、バルブはどうしてますか?只のカーボン洗浄だけですか

778 :774RR:2018/01/20(土) 07:10:03.11 ID:tuI5PLLm.net
>>775
エンジンオーバーホールの意味が分かっていないみたいだな

779 :774RR:2018/01/20(土) 09:37:04.21 ID:sIjRWBjd.net
>>778 意味を説明してみてくれ
エンジンのOHでいいから

ボーリング必須ならシリンダー買うクランクも変えるか考える。
ボーリングは機械や製管や製缶するプラントマンいれば内燃機専門店でなくてもできる。
簡単に削れるから知り合い居れば飯代ですむ。
圧入なら油圧ジャッキでできる。
内圧測った結果、どーすんだ?
ピストン、バルブ使えれば使うだろ!
すり合わせぐらいやれ!
キズあれば原因探すだろ!
ハレーは特別なエンジンとでも思ってる?
簡単で儲かるから個人店やりだす奴が溢れてるのわからんかね?
お前らにはラジコンや4miniすら無理なのがわかったから
高い金払ってやってもらえよ
草刈り機ぐらいOHできるように頑張れ
>>776にはバラす事すら無理だ
頑張って修理代稼げ

OHできる奴はイチイチ反応しねーよ
じぁな ノシ

780 :774RR:2018/01/20(土) 12:29:32.78 ID:1DH15OUW.net
素人でもハーレーのエンジンOHくらい出来て当たり前という珍妙な雰囲気。

781 :774RR:2018/01/20(土) 12:47:23.28 ID:SZePqnY9.net
>>779
凄ぞ>>779さん俺は応援するぞ!俺も知識と経験と勇気が有れば2ちゃんに書き込めるのに。現実世界は厳しいな!

782 :774RR:2018/01/20(土) 18:31:50.56 ID:EK/JlS7P.net
かたしか、エボはハーレーから新品エンジンが出るはず。
社外でもあるから、エンジンなんて取り換えちゃえよ。
下手なところでオーバーホールするより安く済む。

783 :774RR:2018/01/20(土) 20:02:45.10 ID:GfrgmmcG.net
>>782
エボなんか乗るだったらミルォーキー8だろ!

784 :774RR:2018/01/20(土) 21:05:30.07 ID:LW9FiPsA.net
>>782
パンもショベルもTCもS&Sなりから出てる。
アメリカじゃカスタムやOHでエンジン積み替えは
バイクに限らず車でも当たり前。

785 :774RR:2018/01/21(日) 00:20:39.63 ID:NUfW4zFk.net
>>779
届いたパーツをセンター出し面出しとかせずそのまま組んでそう、、、
純正だから作りが違う!とか言いながら年式違いのパーツなのを気付かずにオイルラインも確認せずくんだりとか、、、
アジャスタブルプッシュロッドは4回転戻し、でもメーカーによってはネジピッチが違うから5回転の場合もあるとか知らないだろうし、、、
マニュアルどおりにやってればいいってのが素人、構造を理解して組んでるのがプロ
まあ自分でやるのは感心、頑張ってみて!

786 :774RR:2018/01/21(日) 00:21:21.13 ID:/WqRlpy6.net
ハレ乗りって・・・イカスダロー?
スーフォアなんかのキャブ脱着とか・・・ビョウサツ ダナ
フルード交換は・・・オッケー
ドライサンプですか・・・オッ オゥ
ミラー合わせるのは・・・テンケンシマシタ
パンクしたら・・・アワワワワ

787 :774RR:2018/01/21(日) 00:29:40.86 ID:/WqRlpy6.net
>>785 ダレモ ソンナコト キイテナイヨ

788 :774RR:2018/01/21(日) 15:30:37.69 ID:MuTGV0/B.net
>>779
ウケるw

789 :774RR:2018/01/22(月) 18:47:28.81 ID:jzWmOY5J.net
https://ameblo.jp/red-comet-char/entry-11764909548.html
ハーレー乗りのバカアピールブログ

790 :774RR:2018/01/22(月) 19:02:00.83 ID:1EmJCIlD.net
>>789
バイクを楽しんでるなあ、とか微笑ましく感じるのはおっさんになったからだろうか

791 :774RR:2018/01/22(月) 19:35:06.06 ID:ukeVCvxo.net
余裕がある人生をおくっていると心にも余裕が生まれるんだよ

792 :774RR:2018/01/22(月) 19:39:56.70 ID:72YNef8Z.net
>>791
わかるぞ、だが俺は頻尿のお陰でトイレの余裕が無くなった、年はとりたくないぜ!

793 :774RR:2018/01/22(月) 19:42:37.50 ID:ZxWtifc4.net
衣食足りて礼節を知る
ほんま日本は負のスパイラルや

794 :774RR:2018/01/27(土) 03:17:09.38 ID:If5eZott.net
2眼のファットボブが良かったのに
LED化でなんであんなつまんないデザインになるのか…

795 :774RR:2018/01/27(土) 08:44:59.07 ID:HUFOaqUh.net
>>761
イージーライダース
マイパフォーマンス

エボ専門店よりヴィンテージ扱う老舗大手に行きな

796 :774RR:2018/01/27(土) 09:48:17.05 ID:gKftbiQe.net
6年後には2000ccになるのかな?

797 :774RR:2018/01/27(土) 10:18:22.61 ID:jqAvL2rN.net
>>796
CVOが毎年か2年置きかで100づつ上がるかもね

798 :774RR:2018/01/27(土) 10:35:25.13 ID:VQ9wVq/n.net
屋根がついてタイヤが2つくらい増えてそう

799 :774RR:2018/01/27(土) 23:14:38.14 ID:rnZG+gm7.net
>>794
2眼にカスタムしたらいいじゃない

800 :774RR:2018/01/28(日) 07:45:01.41 ID:vP+KGCAU.net
スポーツグライドデビューフェア行った?

801 :774RR:2018/01/28(日) 12:30:22.11 ID:j5EdiKPC.net
ヘルメットに釣られて2018契約しちゃったw

802 :774RR:2018/01/28(日) 12:56:36.19 ID:deW+t67f.net
スポーツグライドとかソフテイル系の航続距離ってどんだけなの?

803 :774RR:2018/01/28(日) 12:59:59.78 ID:deW+t67f.net
>>802
自己レスだいたい分かった。300-350くらいだ。

804 :774RR:2018/01/28(日) 14:31:20.28 ID:HkrKkI/D.net
>>801
どうゆうこと?メット貰えたの?

805 :774RR:2018/01/28(日) 15:55:04.12 ID:bfVsD4fm.net
>>804
うちの行きつけのディーラーとかこの週末でスポーツグライド契約したら純正フルフェイスつけるとか言ってたから似たようなザービスしてたんじゃ無いかと

806 :774RR:2018/01/28(日) 18:55:18.54 ID:fl5k5FLN.net
>>805
ハーレージャパン負担のキャンペーンぽい
複数のディーラーでも告知あるしキャンペーン用のポスターもあったし

807 :774RR:2018/01/28(日) 19:04:34.64 ID:eoMBRPd3.net
>>804
「スポーツグライドデビューフェア」で検索したら見つかるよ
もう終わった話だけど

808 :774RR:2018/01/28(日) 20:00:35.97 ID:gZdi+Qa7.net
>>801

初ハーレーかなにを?

809 :774RR:2018/01/28(日) 22:19:12.99 ID:tVrfOPsL.net
>>808
このキャンペーンのこと
https://i.imgur.com/HY2O13W.jpg
あとアンケートに答えるとステッカー貰えた
https://i.imgur.com/b61fu8D.jpg

810 :774RR:2018/01/29(月) 00:10:58.42 ID:aaygWd3N.net
スポーツグライドデビューフェアといいつつ
全ての車種がキャンペーン対象だったんだよな

811 :774RR:2018/01/29(月) 07:00:32.07 ID:6k7fTOEx.net
>>809
俺と同じアライ.アストラルXだと思う、サンバイザー付いてないが

812 :774RR:2018/01/29(月) 08:09:53.51 ID:NJLiK9y1.net
>>811
これな
http://www.harley-davidson-japan.jp/f/dsg-1201387

813 :774RR:2018/01/29(月) 08:37:09.22 ID:aHlWtPwW.net
>>812
乙です、サンバイザー付いてましたね、内装がブラウン?純正は紺色だけど。
ハーレーのシールと内装の違いだけですね。

814 :774RR:2018/02/02(金) 15:03:27.06 ID:g3F6F9jR.net
ディーラーレンタル始めて必死だな。
新型売れて無いんだろなー
TCの中古も数十万で買える時代だし。
オイルクーラー無ければ売れてただろうに。

815 :774RR:2018/02/08(木) 03:41:07.29 ID:ASwz2JnX.net
https://i.imgur.com/VYlaJ7T.png
https://i.imgur.com/0gRkcJA.jpg

816 :774RR:2018/03/01(木) 19:47:54.60 ID:sRIALANF.net
ヘリテイジ ソフテイル クラシック 専用
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1519887967/

817 :774RR:2018/03/05(月) 11:37:54.28 ID:NE6uDQlb.net
もう限界だ!殺せや!糞が!
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1519233633/

818 :774RR:2018/03/05(月) 14:57:28.67 ID:YF6L7Gwd.net
ヘリテイジとロードキングなら、どちらが所有感を得られますか?

819 :774RR:2018/03/05(月) 19:03:52.59 ID:13T/cW/2.net
ファットボブめちゃ欲しいんですが、
このミルウォーキー8エンジンってどれくらいの燃費なんでしょうか?
高速100`巡行ならリッター20くらい走れるエンジン?

820 :774RR:2018/03/05(月) 20:07:31.41 ID:YF6L7Gwd.net
燃費なんて気にしちゃダメだよ。

821 :774RR:2018/03/06(火) 13:22:05.58 ID:fZSgHh0k.net
>>819
ストリートボブだけどその条件なら近いくらいは出てると思う
当然下道は15弱くらいだけど

822 :774RR:2018/03/07(水) 09:58:17.80 ID:3PL6cWix.net
航続距離きにするようなバイクじゃ無いんだろうけど、ロングで走るのは辛いバイクだなぁ

823 :774RR:2018/03/09(金) 20:28:45.84 ID:4FSc2K4C.net
>>100
チンピラが粘着中でつがなにか?

http://facebook.com/story.php?story_fbid=1295310767282366&id=100004103645160

824 :774RR:2018/03/09(金) 23:26:47.88 ID:X/cZb7i8.net
m8ってtcよりアイドリングだいぶ低いんだってね
m8エンジンの形が美しくていいですよね
フォーティエイトの骨格にm8エンジンをインストールしたのを乗りたい

825 :774RR:2018/03/11(日) 18:57:53.50 ID:+E8U1TfF.net
最終的にはスポーツスターもミルになるのかな

826 :774RR:2018/03/11(日) 20:53:41.82 ID:jVZ9Q94W.net
>>825
ならない、ビックツインのエボの時のスポスタもエボエンジンでしたが構造が腰上腰下が違う。
TCの時も、そしてミル8もスポスタエンジンは独自の進化をすると思います。

827 :774RR:2018/03/12(月) 12:42:05.59 ID:0d/Ydu5T.net
>>825
スポは開発なしでパーツ変えれば東南アジア中心で売れる金づるバイクだけど、
インド産ストリートが軽量の主流にして、本国生産のスポは廃止にしたいしなる可能性はある。
そもそもスポとミルは方向性が違うし、今更スポにわざわざ金なんて掛けないよ。

828 :774RR:2018/03/12(月) 16:27:15.96 ID:M+ZubUEV.net
         ___
         /タン蔵\     うお、な、なに急にスレ開いてんだよ。。。
       /  ─   ─\    
    /  ( ○)三(○)\            二階に来るときはインターホン鳴らせよ カーチャン
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
 

J( 'ー`)し  ともくん 日本じゅうが黙とうしてるこんな日にまで、あんたって子は。。。
J( 'ー`)し  ともくんに、まともな教育もできなくてごめんね 売春婦あがりのカーチャンの淫乱な血が遺伝してごめんね
J( 'ー`)し  ともくん ブタ箱の食事は「くさい飯」というのは本当だった?
 
 
.      __[警] ('A`) カーチャン(泣
.       (  )Vノ )
.       (  ) .|.|,| 
.       |.|,| 
https://imgur.com/a/bchhG
 
  ↑ 【 児童買春 】 で逮捕された2015年当時の、ともくん(38) 南区●四丁目のトヨタ孫請け・濫造部品工場経営
         (こんな屑野郎が汚い手で片手間に造った屑部品の入ってる トヨタ車なんぞ 絶対買うもんか!)
                                              ・ ・ ・ .・ ・..・ .・  .・ ・ ・ .・ ・..・ .・
 ともくんの正体は、堀田のブラザー本社付近で薄汚い町工場を営む馬鹿社長で 「 タン蔵 」 と呼ばれている変質者です
 自称 ブラックバス釣りと女子高生が大好きな 40歳★
 南区・ 瑞穂区周辺を独製セダンに乗って徘徊する怪しい男が居たら、そいつこそが女子生徒を物色中の
  【 連続児童買春犯 DU会中川地区の海老蔵こと タン蔵 ! 」 (長いけどw) です!
 卑劣な児童買春犯を警察に通報ましょう

829 :774RR:2018/03/12(月) 16:58:18.06 ID:cxhhbvUy.net
>>823
コレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520603796/l50

830 :774RR:2018/03/14(水) 18:08:04.78 ID:mlFwhwab.net
>>818
高い方

831 :774RR:2018/03/18(日) 23:07:38.48 ID:4kVo3pRN.net
ハーレーで一旦停止からの右折で、車道の幅が狭い所があるのですが、どう曲がったら膨らまずに曲がれますか?
半クラ状態で曲がっていますが、車体が長いので膨らんでしまいます。
よろしくお願いします。

832 :774RR:2018/03/18(日) 23:26:40.74 ID:PLuYoVWY.net
久々に、Chinaジャンクw買っちまったわw
スイッチのクロームキット・・・プラスティックが硬すぎて
はまらずに、割れちまった・・・・・・
純正買ったら、取り付けに30分かからんかった・・・・
Chinaジャンク、2時間かかっても取り付け終わらずに割れちまったのに・・・

833 :774RR:2018/03/20(火) 18:15:47.05 ID:EzSqPzM1.net
>>831
半クラはOK。間違ってもクラッチを切ってはいけないよ。
大回りするのは、目線が地面or斜め右を向いているから。
大げさに言えばUターンするくらいの目線&上半身を捻れば小回り出来るよ
試験場のクランクの応用だと思いましょう。

834 :774RR:2018/03/23(金) 11:26:27.58 ID:/EiV7ABH.net
FLSLいいなと思うんですけど後から114搭載で出たりしますかね?

835 :774RR:2018/03/23(金) 12:15:48.43 ID:0b7UEKOO.net
そりゃ出るでしょ。スリムSがあったくらいだから114搭載はしてくるでしょ。

836 :774RR:2018/03/23(金) 14:20:51.24 ID:EAPUaRO2.net
>>834
毎年何がしら改良されます、特に排気量upは大きな問題、9月迄待つしか無いでしょ、で出なかったら残念ですが

837 :774RR:2018/03/23(金) 14:24:42.88 ID:C7soPkXl.net
車高おとしたらワイのアレンネスが
大根おろしにかけたみたいになったわ(T-T)

838 :774RR:2018/03/23(金) 15:29:51.10 ID:PpRA+5kZ.net
>>837
ラッキーだな、これで隠さず温泉入れるな!

839 :774RR:2018/03/23(金) 18:02:49.30 ID:/EiV7ABH.net
>>834です
ありがとうございます
やはり可能性は濃厚ですよね
ただすぐにでもハーレー欲しいのでBREAK OUTか48にしようかと思います

840 :774RR:2018/03/23(金) 18:31:51.94 ID:EAPUaRO2.net
>>839
車種の差がありすぎですね。

841 :774RR:2018/03/23(金) 20:18:37.51 ID:0b7UEKOO.net
きっと低くてながーいのが好きなのでは。
ダックスフントみたいな。

842 :774RR:2018/03/24(土) 11:04:12.29 ID:UwOiJs5c.net
ブレイクアウトはカッコいいけど曲がりにくすぎ

843 :774RR:2018/03/25(日) 09:41:34.96 ID:CItx1+9L.net
安藤なつが新型ファットボブ買ったよね

844 :774RR:2018/03/25(日) 17:40:14.67 ID:Byd7t5jk.net
https://ameblo.jp/krkara/entry-12356782283.html?frm_src=thumb_module
ハーレーのサスなめんなよ。

845 :774RR:2018/03/26(月) 07:16:04.87 ID:eFC3ddec.net
>>844
合わせて200kg超えるくらい?
さすがにサス仕事しないのでは

846 :774RR:2018/03/26(月) 20:12:21.93 ID:IvKpbRdk.net
>>843なぜに今頃?

847 :774RR:2018/04/02(月) 21:38:18.11 ID:YhSApbcy.net
新型FATBOB出たときは「ダッサww」って思ったけど
今は無性に新型がほしい@2016FATBOB乗り

848 :774RR:2018/04/02(月) 22:15:33.73 ID:ET4Q9JZ1.net
クラシック以外の新型ソフテイルのフロントフェンダーは、もっと深くして欲しいなー。
水しぶきがもろにエンジン、オイルクーラー、さらにライダーのブーツにかかってしまうよ・・・

849 :774RR:2018/04/02(月) 23:12:19.74 ID:5qNXrogL.net
>>847
2016ファットボブとかダサw

850 :774RR:2018/04/03(火) 11:54:47.49 ID:0tCTBM5v.net
>>849
どうしたの?
2016ファットボブ乗りにイジメられたのかな?

851 :774RR:2018/04/03(火) 21:57:57.37 ID:7XbNTp+v.net
2018年モデルのストリートボブは何度みてもスポーツスターに見えてしまう。

852 :774RR:2018/04/05(木) 01:11:41.53 ID:MS3UOqjE.net
>>839
その2台俺も欲しい
ブレイクアウトはモデルチェンジ前のタンクの方が好き
個人的に新型ソフテイルスリムのリアにファットボーイのフェンダーと240タイヤを移植したい

853 :774RR:2018/04/07(土) 18:26:00.11 ID:ZzZMei0b.net
>>1
日本最大《No.1闘鷲》グループEST.1984
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1523089535/l50
である

854 :774RR:2018/04/08(日) 09:24:47.38 ID:IwupRvZv.net
2004年式ソフテイル、マフラー純正なので短い物に交換しようかなと早朝走りに行って2時間。

やっぱり音がデカくなるのは好きじゃないのでこのままで良いかな。

なんだかんだ純正で良いかなとループにハマってます。

855 :774RR:2018/04/08(日) 10:06:34.07 ID:IwupRvZv.net
2004年式ソフテイル、マフラー純正なので短い物に交換しようかなと早朝走りに行って2時間。

やっぱり音がデカくなるのは好きじゃないのでこのままで良いかな。

なんだかんだ純正で良いかなとループにハマってます。

856 :774RR:2018/04/08(日) 10:25:17.48 ID:+1JmeyDh.net
ホントにループしてわろたw

857 :774RR:2018/04/08(日) 21:57:09.26 ID:8ShCM+PU.net
w

858 :774RR:2018/04/22(日) 14:20:10.14 ID:D6HYx6Ez.net
フリーダムオンツアーなごやドーム行ってきた
公道試乗会は並んでて2時間待ちで結局乗らずに帰ってきたわ
ミル8の黒いエンジンは凄くカッコイイな ヘッドの形がいいだろうな

859 :774RR:2018/04/22(日) 20:38:07.53 ID:VY9SO1wQ.net
あんなドームの周りを一周するくらいならクローズドで3週の方がよかったわ。
来週の緑ヶ丘に行った方がいいわ

860 :774RR:2018/05/02(水) 10:05:05.41 ID:QRQYYk9M.net
すいません、免許取り立てからの質問です。

身長163センチと短足です。力には自信があるのですが
いまのところハーレーに興味をもってます。
それというのも隼などスーパースポーツも好きなのですが
脚付き性が悪くて諦めました。MT-09でぎりぎり脚付きは
大丈夫な感じですが、早すぎて事故で死ねそうです。
それで今、スポーツスターかソフテイルを検討しています。

そのなかでも試乗をしてローライダーか、フォーティーエイトがよいなとか
思ってます。中古車を購入しようと思ってます。

ハーレーはどのようにして選べばいいでしょうか?ポジションはステップが
前だとあまりにも「く」の字になって運転がしずらいです。後、
タンデムもしたいと思っています。

先輩方より、いろいろと決め所を教えてください。

861 :774RR:2018/05/02(水) 10:35:13.71 ID:+Xbai+rE.net
好きなの買えよ

862 :774RR:2018/05/02(水) 12:44:57.27 ID:xOWfHl2C.net
タンデムしたくてステップが極端なフォワコンじゃないのならツーリングファミリーがいいと思います

863 :774RR:2018/05/02(水) 14:38:24.11 ID:Chwrifhz.net
>>860
ここで聞くよりも試乗を重ねたほうがよほど早いな

864 :774RR:2018/05/02(水) 15:04:32.40 ID:Tt3Vqvih.net
>>860
試乗で分かった様に足付きは心配ないでしょうし、力自慢じゃなくてもハーレーは乗れる。
スポ乗るなら国産250ccで事足りるが、どうしてもハーレー乗ってるって言いたいならスポでもいいと思う。
ハーレーは国産よりスムーズでも軽やかでもないが、その魅力はビッグツイン以上の鼓動とトルク感だと思う。
ビッグツイン以上だと高速での安心感と安定感はかなり得られるけど、ツーリングはフェアリングが効いてかなり楽。
タンデムの人を重視するならツーリングのウルトラが一番。カッパ等の荷物もいっぱい入る。
フェアリングやボックスが嫌なら乗り心地がよくサスも綺麗でスタイリッシュなソフテイルで、
もう少しシャープな感じで手にシビれを感じてサス丸出しのゴツゴツしたバイク感がいいならダイナ。
けど、バイクなんて大人のオモチャで、俺カッケーってオナニーの道具なんだから見た目で好きなの選ぶのが一番。

865 :774RR:2018/05/02(水) 16:13:29.09 ID:gmG9/D/r.net
デラ行けば好きなだけ試乗させてくれるだろ
中古狙いでも問題ないし、冷やかし試乗なんて茶飯事だから気兼ねせんでも大丈夫

866 :774RR:2018/05/03(木) 20:36:39.78 ID:giTlPVHz.net
>>860
48のミッドコン仕様かソフテイルスリムのミッドコン仕様がいいのでは?
この二車種はリアタイヤを太くするだけで完璧なスタイルに仕上がるよね

867 :774RR:2018/05/04(金) 07:36:06.62 ID:CvCxRimO.net
>>860
164cmの短足で、隼から48に乗り換えました。隼はローダウンリンクつけたら足つきの不安は解消しますし、しばらく乗って慣れたところで元に戻しました。
48はヒールレストをつけてます。フォアコンでも膝に多少のゆとりが出来ますよ。

868 :774RR:2018/05/04(金) 09:32:16.25 ID:IQ3kG9Q2.net
>>860
足付きやスタイル等考慮してその2つに絞ったんだからそれでいいんじゃない?
ちんたら走るならローライダー
きびきび走るなら48

同乗者考えてるならローライダーに軍配だけど48でも2ケツはできるし、きびきび走る。

鼓動とかトルクとか言うけど、両者単なる空冷2発の瞬発力もない激遅エンジンなだけ。
パワーはあきらめた方がいい。

869 :774RR:2018/05/04(金) 10:06:45.01 ID:PzP04wU5.net
>>864
>>865
>>866
>>867
>>868
返事ありがとう。いまバイク選びで凄くたのしい。知識不足で凄くアドバイス助かる。やっぱ現行のローライダーかストリートボブが良さげだけどちょとたかいな。中古もあまりない。

870 :774RR:2018/05/04(金) 10:10:13.33 ID:PzP04wU5.net
>>867
はやぶさから乗り換えてどんな感じですかぜひ参考になるの色々教えてください

871 :774RR:2018/05/04(金) 13:50:06.21 ID:pHW+tkR5.net
以前、ダイナかなんかに乗ってて、訳あって降りて、千葉辺りのチャプター出禁になって、他人の画像をパクって、これ俺のなとか言って、他人のカスタムを貶しまくってた奴はどうしたのかな?最近見ないけど、死んだ?

872 :774RR:2018/05/04(金) 19:11:55.85 ID:hdMqxLAc.net
>>870
スレチになるから手短に。
走りは隼に遠く及びませんが、そのかわり取り回しも小回りも楽ちんです。ただ、タンデムするなら足回りとシートの改善は必須です。あとできればハンドルもちょっと上げるか手前にするとポジションが断然楽になります。

ハーレーは車種問わず、この懐の広さが良いですね。

873 :774RR:2018/05/05(土) 09:35:54.80 ID:YwN6m9pX.net
新型ローライダーって完全にソフテイルスリムの乗り味になったな

874 :774RR:2018/05/05(土) 09:52:41.13 ID:ZyuZpvKH.net
>>872
サンクス

48と比べたらそうなんですね。
隼と48、いいですね。理想ですよ。

ソフテイル行く前にスパースポーツを
乗ってみます。

875 :774RR:2018/05/05(土) 14:31:05.44 ID:Bgubl4fO.net
ローライダー、なんでシングルディスクにしたんだ?

876 :774RR:2018/05/07(月) 16:28:44.49 ID:lMbKZt4c.net
都内見積もり最安値のディーラーってどこですか?

877 :774RR:2018/05/11(金) 10:15:58.84 ID:rtNtaeWV.net
バッサーニにするかバンスにするか悩むわー

878 :774RR:2018/05/11(金) 21:29:02.88 ID:lZSOwqf/.net
>>877
どっちもうるせーからやめとけ流行らん

879 :774RR:2018/05/11(金) 22:06:38.53 ID:51iIz56s.net
あの事件の加害者たち


南 さくら(2015年8月29日)

南 静夫(1978/3/26 大聖寺実業高卒)
南 幸代(旧姓 寺下)(1990/2/28 金沢西高卒)
石川県加賀市

https://i.imgur.com/J8ScN25.jpg

880 :774RR:2018/05/13(日) 06:15:14.60 ID:5uLsPV/H.net
バッサニって昔はただの爆音の三流扱いだったのにクラブスタイルの流行で一気に持ち上げられた感あるね

881 :774RR:2018/05/14(月) 13:08:58.27 ID:L44OJQuh.net
みんなはブルスカ行くの?

882 :774RR:2018/05/16(水) 20:13:11.13 ID:iroMppyb.net
>>881
ハーレー乗り2年目の僕は結局のところアレが何なのかよくわからんのです。

883 :774RR:2018/05/30(水) 22:43:14.47 ID:5eOOo0a+.net
ブレイクアウトの21インチホイールに使えるフロントホイールクランプで安いのってありますか?

884 :774RR:2018/05/30(水) 23:10:27.62 ID:xJm4BZMI.net
俺も欲しくて探してるんだけど21インチ対応って高いんだよな
ちょこっと探した中では「GP3 ホイール チョック」ってやつが安いかも

885 :774RR:2018/05/31(木) 06:29:42.54 ID:SOR3DCsX.net
>>884
ありがとう
たしかに一番安いかも

886 :774RR:2018/06/01(金) 04:35:34.32 ID:lN3tkq37.net
ツーリングファミリーのスレって
なんで無いの?

887 :774RR:2018/06/02(土) 17:06:31.90 ID:NjhiCzvI.net
ジジイばっかだからじゃない?

888 :774RR:2018/06/07(木) 13:06:41.20 ID:zp5X4h3L.net
888で
ミルウォーキー8

889 :774RR:2018/06/07(木) 16:30:23.87 ID:BWV84LVR.net
ぬこ

890 :774RR:2018/06/10(日) 21:10:04.91 ID:ZByytwTA.net
ぬこスレ

891 :774RR:2018/06/11(月) 13:20:03.48 ID:0l8dGnWn.net
ソフテイルじゃぬこを乗せて走るのは…まぁ厳しいな

892 :774RR:2018/06/16(土) 00:54:57.79 ID:HBvD4xIA.net
日本仕様に糞マフラー作れるんだから、ついで車検証入れるスペースくらい作れないのだろうか。

893 :774RR:2018/06/16(土) 15:55:33.62 ID:qbhEilFc.net
サドルバッグが売れなくなっちゃうじゃん

894 :774RR:2018/06/16(土) 17:29:22.63 ID:1k6P1fdo.net
そういうことか。すっきり納得できた。

895 :774RR:2018/06/16(土) 17:34:34.07 ID:Gmp7yKQx.net
最近のなんちゃってハーレー乗りだけで誰もそんなところ入れないだろ。
だいたいの人はイージーライダーのお金と同じやり方にしてる。

896 :774RR:2018/06/16(土) 18:23:15.74 ID:sU5Ypzuj.net
なんちゃってってジャメリカン乗ってる人らとちゃうの?
ハーレー乗っててもなんちゃってハーレーになるの?

897 :774RR:2018/06/16(土) 19:11:18.02 ID:4kBMXemg.net
車検証なんて載せなきゃいいじゃん。車検取ったら箪笥にしまってるよ!

898 :774RR:2018/06/16(土) 19:21:47.25 ID:qH3HtRWd.net
俺も車載はしてないな

899 :774RR:2018/06/17(日) 09:08:58.97 ID:TkSnenkI.net
コピーを財布に入れときゃ良いちゃう?

900 :774RR:2018/06/18(月) 01:01:35.74 ID:7AM8PM/O.net
俺はコピーをジップロックに入れてシート裏に貼り付けてる

901 :774RR:2018/06/30(土) 21:32:12.56 ID:DD1caYMq.net
ブレイクアウトってオーバーヒートしそうになると片バンク止まるんだな。知らなかった。

902 :774RR:2018/07/10(火) 15:48:05.38 ID:fUy+s1CY.net
>>864オナニしてろ

小林隆志「リュングマン883」(1973/4/23 静岡 袋井中学卒)
https://i.imgur.com/Fh4LQBq.jpg
https://i.imgur.com/Nxlmiec.jpg
https://i.imgur.com/OU0Lv1B.jpg
https://i.imgur.com/WmxgH75.jpg
https://i.imgur.com/O20eeIX.jpg
https://i.imgur.com/YPXZcqA.jpg
https://i.imgur.com/nkIHf7i.jpg

[182.20.119.221]) 2018/07/02 22:45:46
こんな汚物は右下のゴミ袋に入れましょう

903 :774RR:2018/07/15(日) 18:16:59.18 ID:XxzHH0O7.net
>>901
電子スロットルの車種はそういう設定にできるよ

現行ソフテイルのバッテリー異常放電の続報
どうやらセキュリティを設定したときに赤いランプが点滅するが
その点滅がずっと強く早いままだとバッテリーの消費が激しくなるみたい

904 :774RR:2018/07/19(木) 21:46:31.11 ID:Z4Etswfb.net
>>903
オレのもなった!バッテリーがあったよ

905 :774RR:2018/07/22(日) 14:30:39.89 ID:/zFNPH3z.net
>>904
設定を何度かやると、ちゃんと暗い点滅になるので
セキュリティーの設定変更したときは気を付けてね

906 :774RR:2018/07/23(月) 20:46:54.84 ID:1UWuKWml.net
>>901
俺もなった
アクセル逆に(奥側に)長く押し付けてるとなるってさ。
解除もおんなじ事すればいいって。

907 :774RR:2018/07/27(金) 23:56:19.27 ID:/MUsTPzb.net
>>905
セキュリティの設定って何の設定ですか?

908 :774RR:2018/07/28(土) 14:09:26.38 ID:EtaP1p7X.net
>>907
セキュリティを移動モードにすると出やすいそうだ
詳しくはディーラーさんに聞いて

909 :774RR:2018/07/28(土) 20:14:57.74 ID:cXeTcCb4.net
今リジスポに乗っててエボソフテイルに乗り換えを検討してます
バイク屋にTCにした方が絶対いいよ!
と言われたんですがTCってそんな乗り心地良いんですか?
エボは高速しんどいよ!って言われてまさかリジスポよりしんどい事は無いだろうと思ってるんですが
手の痺れはもう諦めてます

910 :774RR:2018/07/29(日) 10:12:16.39 ID:SUwh6RQf.net
乗り心地とか快適さを求めるなら
そら新しい物の方が良いだろ

911 :774RR:2018/07/30(月) 00:03:50.10 ID:M4vnWiwS.net
>>910
別に求めて無いんですがごり押しされたのでそんなに違うのかなと思って
キャブは大前提でドコドコ感が1番なんですがエボよりTCの乗り心地はそれを帳消しにしてしまうレベルなのかなと思い聞いてみました

912 :774RR:2018/07/30(月) 00:32:25.35 ID:ZpuqSuOQ.net
迷わずエボでしょう!

913 :774RR:2018/07/30(月) 13:01:27.09 ID:OZgdhegH.net
TCはカスタムパーツも純正パーツも一番多いしな
ショップもそっちの方が勧めやすいんだろ
エボは純正部品の廃盤が増えて来たし
各メーカーはミル8に軸足を移すだろうし

914 :774RR:2018/07/30(月) 23:50:36.21 ID:zx2G43d1.net
>>912
エボで探します!

>>913
あーそれはあるかもしれないですね〜
転勤が多いので某全国チェーンで買ってるんですがオイル交換くらいしか頼んでなくてカスタムや修理はカスタムショップ行ってるのでパーツの心配は無さそうです

915 :774RR:2018/08/05(日) 23:34:17.05 ID:k1gz2iGb.net
カスタム修理数年待ちなんてことにならなきゃいいね
遠くまでツーリングしてレッカーの世話になったら保険の範囲でおさまらないこともある

916 :774RR:2018/08/07(火) 21:07:13.20 ID:FKvwCEh5.net
エボ買うなら国産のほうがいいな

917 :774RR:2018/08/07(火) 23:27:22.59 ID:Zd3auj4+.net
度々すみませんが、エボで高速乗る時どのくらいまでなら許容範囲ですか?
今リジスポで110くらいからは巡航がしんどくなってくるんですが

918 :774RR:2018/08/08(水) 00:05:19.71 ID:LBhIoQIo.net
1時間ほど友人のを借りた程度しか乗ったことないけど100までは気持ちよく乗れたよ。それ以上は振動で手がやばい。
個人的には心地よい鼓動感で走れる90くらいが好き。

919 :774RR:2018/08/08(水) 08:05:41.08 ID:uc6ipI8F.net
>>917
前期だけど、気持ち良い巡航なら大体そんな感じ。
急ぎなら140ぐらい。振動は5分で慣れるよ。
どうにもならんのはマフラーの爆音。
EVO前期と後期でギヤ比違うかも知れん。

920 :774RR:2018/08/08(水) 09:44:34.84 ID:aV2mghpc.net
>>918
>>919
ありがとうございます
そのくらいで巡航出来るなら大丈夫そうです
エボにすることにします!

921 :774RR:2018/08/13(月) 12:46:51.09 ID:ZbVEegdp.net
エボ90k巡行でも路面のアスファルト状況によってはキツイと思う、今思えばTCでも良かったと思う事もある。
しかし、乗り比べるとやはりエボのがショベルっポイしTCだと国産みたいな乗り味だからエボ買っとけ

922 :774RR:2018/08/13(月) 15:36:43.45 ID:ERVi3bry.net
AKB48がみんな同じ顔にみえるよな?

923 :774RR:2018/08/13(月) 18:32:22.69 ID:XNYB2kTv.net
いいえ

924 :774RR:2018/08/15(水) 08:20:15.56 ID:jYy10f3k.net
>>916
TC買うならば国産の方がいいなであれば解るけども
エボ買うならばとはどんな意味合い?

925 :774RR:2018/08/15(水) 13:47:00.84 ID:GRjSByQh.net
エボのエンジンはハーレー史上最低やろ

926 :774RR:2018/08/15(水) 14:06:33.30 ID:j0P0aA5o.net
エボさんが持ち上げてんでしょ

927 :774RR:2018/08/18(土) 10:04:34.26 ID:PJ3uA7XO.net
ココ最近ストリートボブ、ヘリテイジかヤマハxv1900cuで迷いに迷ってる
どうしよう

928 :774RR:2018/08/18(土) 12:23:16.94 ID:oGxfYbmu.net
チビならハーレー
身長高いならxv

929 :774RR:2018/08/18(土) 18:45:41.09 ID:b8dz8E3a.net
>>927
多分XVに乗ると後悔すると思うよ。バイクは高性能だし特に文句もないと思うけど。

930 :774RR:2018/08/18(土) 22:28:29.49 ID:ZlgKMWBz.net
XVが試乗できればなー
どんなもんなのか是非乗ってみたい

931 :774RR:2018/08/19(日) 08:29:39.16 ID:Rie7JNdO.net
ハーレーはハーレーってジャンルだからな
同じ形でもネイキットとスクーターぐらい違うもんと思ってるわ

932 :774RR:2018/08/19(日) 08:57:28.41 ID:GM3rlg8n.net
空冷Vツインハイテクなし、ハーレーと同じ土俵で良いマシン作ったってXVは試乗したとき思ったな。

933 :774RR:2018/08/19(日) 19:05:22.08 ID:40NMoBJP.net
10万キロ越えのエボソフテイルに乗っている人いますか?
いままでにどんなトラブルがありましたか?
あと、買う前にここはチェックしとけって箇所教えてください。

934 :774RR:2018/08/19(日) 19:21:26.19 ID:1roXdEtP.net
エボなんか安物買いの銭失い

935 :774RR:2018/08/24(金) 06:08:47.42 ID:04BLByTI.net
>>7
一宮市に逝き
暴力団との絆つなごう会山下シャブ太郎にいいな

936 :774RR:2018/08/25(土) 00:10:12.05 ID:kYCVd6k9.net
以前ここで相談させて頂いてたものですがドンピシャのエボが見つかったので乗り換える事にしました
アドバイス頂いた方ありがとうございました

937 :774RR:2018/08/25(土) 14:10:23.65 ID:7nu5uCXn.net
>>936
おめ!
定期的に乗ってないとバッテリーやらシールやらのトラブルが多くなるのでガッツリ乗ってやってね。

938 :774RR:2018/08/26(日) 01:22:10.34 ID:KbfylhSR.net
>>937
ありがとうございます!
ガスケットやゴム系の部品は全て新品交換して他もフルレストアしてもらう事になりました。
純度100%のオリジナルなので大切に乗っていきます!

939 :774RR:2018/08/26(日) 17:34:01.13 ID:wNGwUQpK.net
>>936
おめ!フューエルキャップはしっかり閉めろ。
振動で緩んで飛んでくぞ。

940 :774RR:2018/08/29(水) 23:34:12.77 ID:anI5WIo4.net
>>939
ありがとうございます!
やっぱり鍵付きのに交換した方がいいですかね?

941 :774RR:2018/08/30(木) 08:26:36.52 ID:/R6c3Jip.net
>>940
鍵付きでも振動で元から緩むからダメだと思うぞ。

942 :774RR:2018/08/30(木) 16:58:44.42 ID:Nk2X7IuG.net
ストリートボブかっけーな。ピーナッツタンクにかえれるよね。

943 :774RR:2018/08/30(木) 23:47:25.01 ID:SWEzD5uJ.net
ソフテイルをピーナッツタンクになんかしたら満タンで120kmも走れないじゃん

944 :774RR:2018/08/31(金) 13:07:22.96 ID:SyMwfDgt.net
>>943
長距離乗らないから無問題

945 :774RR:2018/08/31(金) 16:17:45.04 ID:Mjb9FMuX.net
俺はブレイクアウトのタンクでかくしたい。
なんで小さくなったし。

946 :774RR:2018/08/31(金) 18:11:30.25 ID:iywI+YAZ.net
ブレイクアウトはデカタンクのイメージよなあ
別モノとしてのアプローチならバランスに不満はないけど
その前に買えないけど

947 :774RR:2018/08/31(金) 19:39:06.59 ID:RIk7+kIz.net
ストボブはスティード好きならいいだろうな。

948 :774RR:2018/09/13(木) 13:43:11.08 ID:tpVGzyej.net
>>909
99のファットボーイ改チョッパーですが1200Sの細かい振動とは違うデカい振動がきます

949 :774RR:2018/09/13(木) 13:44:46.51 ID:tpVGzyej.net
>>934
安くないだろ

950 :774RR:2018/09/16(日) 21:12:02.41 ID:V0wtfCb1.net
>>945
ストリートボブとブレイクアウトのタンクって全く一緒ですか?

951 :774RR:2018/09/16(日) 23:58:24.74 ID:33uYRzsb.net
>>950
ブレイクアウトからブレイクアウトに乗り換えただけなのでストボブの事はわからないよ。

952 :774RR:2018/09/29(土) 18:49:18.61 ID:Jab9UAni.net
FXBRに付けられる20gくらいのタンクないんかな

953 :774RR:2018/10/05(金) 00:08:21.88 ID:0UWHTANc.net
以前ご相談させて頂いたエボですが95年式って中期なんですかね?
とあるサイトだと後期は96〜となってました
後期がロングストロークでおススメと書いてありギリギリアウトやん!って
前期後期派と前期中期後期派が居てよくわかりません
10年は乗るつもりなのでどちらだとしても大切に乗りますがモヤモヤして…

954 :774RR:2018/10/05(金) 01:13:50.98 ID:rhMNnWOW.net
>>953
いわゆる後期エボは93年から
そっからエンジンは共通
ストロークは前期も後期も変わらず
96年はダイナのフレームの形状が変わったぐらい

955 :774RR:2018/10/05(金) 01:33:07.18 ID:TalRrXKY.net
>>951
調べたら同じでした
でも見た目が月とスッポンぐらいブレイクアウトのが圧倒的にかっこいいのは不思議です
車高2インチダウンで完璧ですね

956 :774RR:2018/10/05(金) 08:25:58.05 ID:kywH/BVJ.net
>>953
>>954
1996年は全車共通で
・左右ハンドルスイッチの形状変更
・スピードメーター、タコメーターが電子式に
・トリップメーターがデジタルに
なった、っていうのもありますね。

外観の雰囲気という点では、個人的には95以前のモデルがより"らしくて"好きです。
(エボはもっていないけど。)

957 :774RR:2018/10/05(金) 10:13:14.98 ID:Y1Pmd0xV.net
エボ後期かツインカム前期か悩むなぁ。
次スレはミル8も入れてソフテイル全般にするの?

958 :774RR:2018/10/05(金) 12:11:42.70 ID:e/ewXAaV.net
一緒にしないとスレ落ちると思うよ

959 :774RR:2018/10/09(火) 13:59:58.59 ID:hzxIx2vn.net
2年かけて消化できないスレだし変に細分化させんでもいいでしょう

960 :774RR:2018/10/09(火) 16:35:31.97 ID:X8OXmbpo.net
ブレイクアウト、またタービンホイールを
標準装備として復活させてくんないかなぁ。

961 :774RR:2018/10/09(火) 22:29:41.92 ID:jYpGaVq9.net
もうすぐflstcオーナーです!
納車が待ち遠しい

962 :https://i.imgur.com/pLogFff.gif:2018/10/10(水) 06:30:12.14 ID:wmuP6mqS.net
おめ!いい色買ったな

963 :774RR:2018/10/14(日) 23:54:06.38 ID:WiR9of8B.net
>>962
ありがとうございます!
レストアが長くかかりやっと納車まであと少しなのでワクワクです!

964 :774RR:2018/10/19(金) 23:36:18.28 ID:xrkGIktz.net
ついにエボヘリテイジが納車されました!
今までエボスポだったんですが全く乗り味違いますね
マフラーノーマルなんですが音じゃなく鼓動感が段違いで楽しいです!

965 :774RR:2018/10/20(土) 06:44:53.80 ID:+m/xL8A0.net
>>964
おめ、いいエボ買ったな!
自分もエボが気になるのだが、買ったのはOHしたものですか?納車前に整備したところはあります?

966 :774RR:2018/10/20(土) 06:47:44.55 ID:+m/xL8A0.net
ああ、>>963氏ですね。
レストアしたってことは長期放置か、相当調子悪かったのですか?

967 :774RR:2018/10/20(土) 13:57:47.91 ID:WEqEkJrv.net
>>966
ありがとうございます!
お店のディスプレイにされていたかなんかの未走行車なんですが経年劣化していたので全バラからのゴムやガスケット全交換ホイールやメッキパーツなど各部再ポリッシュってな具合です

968 :774RR:2018/10/21(日) 21:24:19.11 ID:emts2oNJ.net
>>967
凄い! 
エボの未走行車だったらプレミア価格でしょう そのまま乗らずに持っておけば
そのうち1000万になりませんか

969 :774RR:2018/10/21(日) 23:06:24.61 ID:qkmwqNzx.net
>>968
1000万はならないとwww
もう乗っちゃいましたし
プレミア価格どころかエボの低走行と同じくらいでしたよ
後から色々直さないといけない所が見つかりましたが追加料金なしの良心的なショップでした

970 :774RR:2018/10/21(日) 23:43:40.35 ID:emts2oNJ.net
乗っちゃいましたかもったいない、
エボは多分これから貴重になりますので大事に乗ってください

971 :774RR:2018/10/24(水) 12:23:44.76 ID:i1Bh+qiP.net
エボとダさイナはゴミだってあれほど行っただろ

972 :774RR:2018/10/24(水) 12:48:27.67 ID:+GhUfRDH.net
エボがゴミってのは何でなんだ?

973 :774RR:2018/10/24(水) 14:56:32.59 ID:istbNPo1.net
ずーっと言われてんじゃん
普通に綺麗に快適に乗るならTC以降
古くさくカスタムして玄人っぽく乗るならショベル以前
エボはどっちつかず。ダイナはネイキッド

散々言われてる事。
TCがまだ無い時でもエボ登場時点からゴミ扱いだよ。
俺が言ってるんじゃ無くて、世論はそうだから仕方ない。

974 :774RR:2018/10/24(水) 15:04:26.03 ID:61nsiU+d.net
ちょっとかじって大して知らないヤツに限って、すぐゴミとか言うよね。

975 :774RR:2018/10/24(水) 17:04:38.30 ID:Hj61t1IX.net
>>974ものずごく知ってるお前のエボ知識言ってみて

976 :774RR:2018/10/24(水) 18:38:40.59 ID:oMjp83eZ.net
エボもtcもゴミやん
目糞鼻糞やんかw

977 :774RR:2018/10/24(水) 19:04:58.88 ID:+GhUfRDH.net
古臭くって言っても、ショベル時代もリジッドもスプリンガーも無いじゃんか

それをショベルならOKでエボ以降はダメなんて、どんなルールなんだか…

978 :774RR:2018/10/24(水) 19:15:13.82 ID:t/ILSneF.net
やっぱりゴミだなw
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%BC%20%E3%82%A8%E3%83%9C%20%E8%BB%8A%E4%BD%93/0/

979 :774RR:2018/10/24(水) 20:56:57.17 ID:miWA+0TU.net
ヴィンテージとか、古い物にまったく興味が無い。新しけりゃ新しいほどいい。

980 :774RR:2018/10/24(水) 21:26:55.38 ID:es1SsraD.net
色々乗った結果、丁度いいのがエボ、ショベルも好きだが高速は乗りたくないし、ツインカムもガンガン回せて楽しいけど退屈に感じる時もあるし
ショベルでも84FLHは高速も快適だった
エボより鼓動感無かったけどね、、、

981 :774RR:2018/10/24(水) 21:34:49.86 ID:uY5RRsEf.net
>>973
その世論のデータはよ

982 :774RR:2018/10/24(水) 22:06:39.66 ID:uY5RRsEf.net
>>973は完全に脳内ハレ乗りの発想だな
もし乗ってるなら、最後は世論のせいにしててダサすぎる
お前は世論を聞いてバイクを買うのか?
プリウスにでも乗ってろよ

983 :774RR:2018/10/25(木) 10:16:36.91 ID:m+e5bXdJ.net
エボ乗りが必死ですw

984 :774RR:2018/10/25(木) 10:25:47.72 ID:WP/zJltW.net
俺エボ乗りだけど、旧いのも新しいのもいいと思うよ?

だけど、どっちにしても自分達の世界が最高だと思うのはいいにしろ、自分と価値観が違う物を見下すってのはカッコ悪いよね…。

985 :774RR:2018/10/25(木) 10:33:59.11 ID:RivTY0zr.net
エボ乗り必死なの()
snsの情報鵜呑みなライダージャパニーズか?wキショ

986 :774RR:2018/10/25(木) 10:43:16.06 ID:SCamjHzo.net
壊れないし弄れる店も多く乗ってて楽しいTC96ダイナが最高だと思います

987 :774RR:2018/10/25(木) 12:08:42.13 ID:Cge2jgZk.net
スレチだな マゾ?

988 :774RR:2018/10/25(木) 12:21:48.62 ID:mHYf4I8r.net
ここも次はワッチョイ必要だな。

989 :774RR:2018/10/27(土) 10:02:55.92 ID:w5v+lQja.net
そろそろ閉めましょう

990 :774RR:2018/10/27(土) 10:07:10.30 ID:w5v+lQja.net
もう埋めるよ

991 :774RR:2018/10/27(土) 10:12:06.02 ID:w5v+lQja.net
中川えり子

992 :774RR:2018/10/27(土) 10:20:42.08 ID:ytTvPn+o.net
桜田由香里

993 :774RR:2018/10/27(土) 10:31:46.78 ID:ytTvPn+o.net
埋めますマン参上

994 :774RR:2018/10/27(土) 10:32:44.90 ID:ytTvPn+o.net
梅酒

995 :774RR:2018/10/27(土) 10:33:21.76 ID:ytTvPn+o.net
卯女十

996 :774RR:2018/10/27(土) 10:34:11.70 ID:ytTvPn+o.net
滑井

997 :774RR:2018/10/27(土) 10:34:57.92 ID:ytTvPn+o.net
洞重

998 :774RR:2018/10/27(土) 10:35:44.94 ID:ytTvPn+o.net
栗稠

999 :774RR:2018/10/27(土) 10:36:02.07 ID:ytTvPn+o.net
糸冬 予

1000 :774RR:2018/10/27(土) 11:08:55.14 ID:axOFLy22.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200