2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 20台目【通勤快速】

1 :774RR(ワッチョイ a3cc-rzru):2016/10/03(月) 20:10:28.98 ID:ruLJMZeM0.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 19台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471917860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

220 :774RR (ワッチョイ 0d86-xaNP):2016/10/11(火) 07:04:36.19 ID:S+TUZkLI0.net
ホンダである、という点だけだよなあれ
だったらリード買えばいいのにと思ってしまう

221 :774RR (ワッチョイ 0dcd-lsIp):2016/10/11(火) 09:10:49.35 ID:QJL0OIRL0.net
>>210
相手は110に負けたくないとフルスロットルなんだよ
こっちは110だから負けてもいいやと気楽に乗れる
この気持ちの差

222 :774RR (ワッチョイ c65c-lsIp):2016/10/11(火) 11:58:54.63 ID:wpGcG8/+0.net
>>219
全原2アドレスは数年で消えるのが確定してるわけだけど・・・
abs付けちゃうんだろうかね

223 :774RR (アウアウ Sac5-yMSU):2016/10/11(火) 12:22:19.15 ID:eamRzKzBa.net
妄想ならよそでやってね

224 :774RR (アウアウ Sac5-f0hY):2016/10/11(火) 18:32:49.00 ID:yLVrol/ta.net
アドレス110に限ったことじゃないが、このクラス(原2)乗ってる人ってどのヘルメット使ってる?
フルフェイス、システム、ジェット、ハーフ、オフロード?
一応俺はフルフェイス付けてるが、原付の時のハーフ使ってた時の視界に比べて、狭くてなんだかなぁと思ってる。
ハーフは安全性が少ないし、60km以上出ると風で頭持ってかれるけど

225 :774RR (ワッチョイ 0145-xaNP):2016/10/11(火) 19:04:18.35 ID:UF0lt90j0.net
ジェットで80巡航しても飛ばされないけど

226 :774RR (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/11(火) 19:16:24.05 ID:d6Tgqe0ra.net
同じく、ジェットで問題なし。
ゼニスYJ-14ホワイト。

227 :774RR (ワッチョイ 0d72-xaNP):2016/10/11(火) 19:19:48.41 ID:ipZ7M7BH0.net
奮発してジェットで、ショウエイのJクルーズ使ってるけど、快適です

228 :774RR (ワッチョイ be06-pu+C):2016/10/11(火) 19:53:30.25 ID:cIevpM0L0.net
>>210
同じく今日PCXと並んだので、やったろうかと思ったのに信号青になった瞬間にかなり差を付けられてショックをうけました

229 :774RR (ワッチョイ 8b29-dzsj):2016/10/11(火) 20:08:28.96 ID:5ThYNQCg0.net
いいじゃないそれで
勢い良くスタートした瞬間、真横からギリギリ赤信号で交差点を渡りきろうと
スピードが乗った違反者の直撃を受けたらマジ命ないぞ

230 :774RR (ワッチョイ 0d9f-lsIp):2016/10/11(火) 20:08:56.99 ID:uK1LF5+80.net
フルフェイスじゃないとこけたときに顎がブッチャーの額になるぞー。
俺は忠告したからな。

231 :774RR (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/11(火) 20:18:33.35 ID:d6Tgqe0ra.net
ブッチャーって誰よ?

232 :774RR (ワッチョイ da06-o9fI):2016/10/11(火) 20:22:37.27 ID:i7A8VcMO0.net
あるある

233 :774RR (ワッチョイ 1260-lsIp):2016/10/11(火) 20:22:37.91 ID:mzi1CXoe0.net
ボボ・ブラジルのライバル

234 :774RR (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/11(火) 20:26:00.06 ID:KBcoNzKra.net
ブッチャーの頭の傷?

235 :774RR (アウアウ Sac2-xaNP):2016/10/11(火) 21:28:56.94 ID:AV83E8wua.net
法改正でABS義務化は、その時に乗ってる原2に付けないとダメなの??法改正後の車両から設置義務化ってこと?

236 :774RR (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/11(火) 21:32:35.98 ID:mYZYHGuca.net
https://news.webike.net/2016/06/29/61774/

237 :774RR (ワッチョイ 1260-lsIp):2016/10/11(火) 21:33:45.61 ID:mzi1CXoe0.net
>>235
現行車は2021年10月以降に生産されたもの
https://news.webike.net/2016/06/29/61774/

238 :774RR (ワッチョイ 1260-lsIp):2016/10/11(火) 21:34:01.98 ID:mzi1CXoe0.net
かぶった

239 :774RR (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/11(火) 21:34:50.16 ID:mYZYHGuca.net
おおぅ。ミラクル。ミラクル三井

240 :774RR (ワッチョイ 9eaa-f0hY):2016/10/11(火) 21:46:06.64 ID:0hQhFRGa0.net
>>235
CBSでもええらしいで原2は

241 :774RR (アウアウ Sad9-xaNP):2016/10/11(火) 22:52:40.23 ID:HOrY5bBia.net
絶対すり抜けしないって決めてたけどしちゃうンゴ

242 :774RR (ワッチョイ 0dcd-lsIp):2016/10/11(火) 23:11:21.13 ID:QJL0OIRL0.net
>>241
オレは信号待ちで車の流れが完全に止まっていて
なおかつ5台以上車の列ができているか、1台だけでも前の車の運転がアヤシイ場合に
すり抜けしてもいいと自分の中でルールを決めている

243 :774RR (ワッチョイ 0d72-xaNP):2016/10/11(火) 23:30:42.87 ID:ipZ7M7BH0.net
>>242
俺と同じだw

244 :774RR (ブーイモ MM01-/Z78):2016/10/11(火) 23:43:59.16 ID:LWAhhlWkM.net
二人乗りで連続した坂道、例えば箱根の登りとかだと60キロも出ないって感じになります?

245 :774RR (ワッチョイ 83e0-uhyd):2016/10/12(水) 00:45:36.46 ID:XOwRu04i0.net
箱根は行ったこと無いけど奥多摩周遊道路の登りでキツイ所だと60キロでギリギリでした
体重は装備込みで85kg

246 :774RR (ワッチョイ f98d-lsIp):2016/10/12(水) 02:42:15.92 ID:gKFGM+UE0.net
原ニは値上がりそんなしないだろうけど
150ccの分野がABS必須でかなり値上がりしそうだな
普通二輪クラスは大打撃だね

247 :774RR (ワッチョイ 0d52-uhyd):2016/10/12(水) 03:15:30.67 ID:qL7CzjTx0.net
>>244
一人でも箱根は60キロが精いっぱいだ。

248 :774RR (ワッチョイ abee-pu+C):2016/10/12(水) 08:04:42.78 ID:w+2SFJiD0.net
http://vps6-d.kuku.lu/files/20161012-0755_83505bb2af0b4797c6aa22ddb10e21b5.mov

この仕様にして1年数ヶ月、実走11000kmだけど何も問題なし。ハーネスから替えてるんで大丈夫だろー。
当初ここでえらく叩かれたが、問題なし。バッテリーも元気のまま

249 :774RR (エーイモ SEf8-xaNP):2016/10/12(水) 10:57:55.10 ID:V1CP9tyBE.net
ふーん

250 :774RR (ワッチョイ c3cc-lsIp):2016/10/12(水) 11:56:05.12 ID:MWz7etZ+0.net
クソみたいな拡張子してるからやっぱクソ

251 :774RR (ワッチョイ c65c-lsIp):2016/10/12(水) 13:49:13.22 ID:kMFesNxh0.net
あと5年で消えるのかな
それともabs載せるんだろうか

252 :774RR (エーイモ SEf8-xaNP):2016/10/12(水) 14:54:18.86 ID:q72SXaFdE.net
のせるとしたらCBSでしょ

253 :774RR (ワッチョイ e1f4-lsIp):2016/10/12(水) 15:25:32.87 ID:d0nThpho0.net
みんな慣らしはした?
したほうがいいんだろうけど
完全に足としか使わないんで
(今までのは趣味もあった)
面倒な気が所詮原2なんで
真面目に慣らししようとすると
流れに乗れない気が

254 :774RR (ワッチョイ f3be-lsIp):2016/10/12(水) 15:33:07.69 ID:5YYad8R70.net
>>246
NMAXみてるとABS付けても値上がりは1〜2万?って感じだけど

255 :774RR (ワッチョイ c65c-lsIp):2016/10/12(水) 15:41:08.47 ID:kMFesNxh0.net
>>254
トリシティは見えないとは都合が良いもんだよ

256 :774RR (ワッチョイ d2d8-jr2T):2016/10/12(水) 16:19:52.92 ID:tLOsSbYh0.net
音がするウインカーリレーに交換した人いるかな?

257 :774RR (ワッチョイ 709f-xaNP):2016/10/12(水) 16:22:27.43 ID:BlKjyiEB0.net
いるかそれ?

258 :774RR (ワッチョイ a6e0-uhyd):2016/10/12(水) 16:40:11.29 ID:LhC2aZCk0.net
ウィンカーの音小さいのでリレー交換考えたけど
もう慣れてしまった

259 :774RR (ワッチョイ f3be-lsIp):2016/10/12(水) 17:18:31.40 ID:5YYad8R70.net
>>255
トリシティなんて特殊な3輪車を同じに考えるお前の頭がイカレテルだけだよ

260 :774RR (ワッチョイ f3be-lsIp):2016/10/12(水) 17:19:07.79 ID:5YYad8R70.net
>>255
お前はトリシティは見てNMAXは見ないのか?随分とご都合主義だな、馬鹿だろ

261 :774RR (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/12(水) 17:21:22.17 ID:/ia4vIdna.net
なぜ2回も言う

262 :774RR (ワッチョイ 355c-pu+C):2016/10/12(水) 17:30:34.10 ID:d3mQXPK10.net
今日ショートツーリング中にアドレス110と3台すれ違ったので今夜は良く眠れそうです。

263 :774RR (ワッチョイ e1f4-lsIp):2016/10/12(水) 17:43:57.03 ID:d0nThpho0.net



は必要なんか?

264 :774RR (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/12(水) 17:48:29.47 ID:R5T+iunXa.net
いらいないだろー、ベイベー!
るー大柴が言っていた。
よっこらせ。

265 :774RR (ワッチョイ 9eaa-f0hY):2016/10/12(水) 19:21:50.81 ID:Ykuayu6N0.net
>>262
アドレス110はまだ少ないイメージだなぁ
dio110の方がよく見る

266 :774RR (ワッチョイ 0d72-xaNP):2016/10/12(水) 19:24:14.54 ID:+G1vUe3B0.net
dio110の方が確かに見かけるけどアドレスも増えてきたね
釣竿のホルダーどっかから出ないかな

タンデムステップとキャリアに縛って釣りに行ってる
釣竿積む人いたら積載方法が知りたい

267 :774RR (ワッチョイ e1b5-lsIp):2016/10/12(水) 19:32:11.57 ID:nRL25+7B0.net
アサヒ風貌のサイドバイザーが気になる。

268 :774RR (アウアウ Sad9-pu+C):2016/10/12(水) 21:19:55.27 ID:uuT/BQiLa.net
get it!

269 :774RR (ワッチョイ da06-o9fI):2016/10/12(水) 21:53:36.98 ID:RvWHpCPa0.net
>>263
急発進急ブレーキはやらずに
1000qまで段階的にスピード上げてく慣らしやりましたが
慣らしはやってもやらなくても一緒と言う意見も多かったっす

270 :774RR (ワッチョイ e6e1-xaNP):2016/10/12(水) 21:58:26.40 ID:KAaYQBSJ0.net
精神衛生的にやった方がいい

271 :774RR (ワッチョイ e1b5-lsIp):2016/10/12(水) 21:59:13.17 ID:nRL25+7B0.net
>>263
慣らしせずいきなり全開で1年(3000km)過ぎたけど絶好調だよ、
オイルだけは1000km毎に変えてるけど。

272 :774RR (ワッチョイ 7078-pu+C):2016/10/12(水) 22:25:33.99 ID:ckWBz26Q0.net
釣竿ホルダー作る人、ついでに三脚ホルダーも作ってね
お願いします

273 :774RR (ワッチョイ be06-pu+C):2016/10/12(水) 23:15:08.75 ID:jB3AhTSd0.net
トヨタとスズキが提携するみたいでビックリした

274 :774RR (ブーイモ MM01-XUlN):2016/10/12(水) 23:18:15.92 ID:ichrcT6dM.net
バイクメーカーホンキの誕生である

275 :774RR (ワッチョイ 8b5c-Nuoi):2016/10/12(水) 23:58:27.51 ID:dz1vDuu00.net
>>256
フルフェなんで少し視線を落としてもウインカーのインジケーターの点滅が見えない
ので、直線に戻っても何度もウインカースイッチを押す癖がついてしまったので>>7
ので付けた。
http://i.imgur.com/hW9GFw8.jpg
http://i.imgur.com/0C6Y51V.jpg
寒くなってきて燃費が少し落ちてきたので、殆どチョイ乗りであることもあって
クーリングファンのカウリングカバーをV125もどきにヨーグルトのプラ蓋で
http://i.imgur.com/ExcwQ1M.jpg
作って付けたけど、感覚的になんか出足が遅くなったのでオイル乳化したらしたで交換すればいいかと50km程走っただけで外したわ。
あと、KOSOのWR10gを買ってきたけどL6の初冬なので燃費計測から今すぐ代えるか
思案中。
http://i.imgur.com/KrV8ZD9.jpg

276 :774RR (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/13(木) 12:32:19.18 ID:sgeKoKala.net
画像があると解りやすいですな。

277 :774RR (ワッチョイ 879b-dvSe):2016/10/13(木) 13:30:50.16 ID:Btmz+KrB0.net
通勤中に銀座辺りで白アド発見!良いエンジン音だった

278 :774RR (アウアウ Sa97-1u5N):2016/10/13(木) 15:05:02.18 ID:wcMRSX4ra.net
>>273
スズキは軽自動車で安泰かと思ってたけどなぁ...
ダイハツ、スズキで軽自動車は席巻やな。
トヨタだとハイブリットや自動運転の普及が目的とか書いてあったし、二輪に直接関わってくることはないか。

279 :774RR (アウアウ Sa97-1u5N):2016/10/13(木) 15:06:24.44 ID:wcMRSX4ra.net
>>274
トヨタとスズキやぞ

280 :774RR (ドコグロ MMdf-Oa01):2016/10/13(木) 15:10:26.72 ID:vWW0NxZAM.net
>>278
燃費測定偽装

281 :774RR (ワッチョイ cfbe-8qPS):2016/10/13(木) 15:11:57.09 ID:CxDtjL220.net
そろそろ新色とか、新しいオマケとかなんかないんすか?

282 :774RR (アウアウ Sa97-1u5N):2016/10/13(木) 16:17:13.58 ID:tgCOMidma.net
>>280
不正の方が燃費悪かったんやけどな
https://carnny.jp/2824

283 :774RR (ドコグロ MMdf-Oa01):2016/10/13(木) 16:42:49.26 ID:vWW0NxZAM.net
>>282
まあ、それは結果であって、決められやり方を守らないのは信用無くすよ。

284 :774RR (ブーイモ MMf7-310H):2016/10/13(木) 20:57:03.70 ID:FBBg1f4KM.net
三菱には負けるわ
不正を指摘された再試験でまた不正とか、霞ヶ関相手にすげー度胸だわ

285 :774RR (オイコラミネオ MM2f-310H):2016/10/13(木) 21:12:29.75 ID:Ktlp853iM.net
アルトのミッションAGSのアドレス作ってくれ

286 :774RR (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/13(木) 21:23:05.21 ID:GoxMrM+Ja.net
>>285
軽商用エブリイAGSに乗ってるけど、下手くそシフトだぜ?エブリイワゴンATの方が0発進速いし滑らかだった。orz

287 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/13(木) 21:50:11.73 ID:1ZifRcp8a.net
2月に買ったけどスターターポン推しではかからなくなってきたな。
気温もあるだろうけど。これってエンジンの問題なんかな。

288 :774RR (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/13(木) 21:52:53.05 ID:GoxMrM+Ja.net
あちきの白、スターターモーターの回転が弱々しい。なんとかエンジンはかかる。バッテリ電圧12.8V

289 :774RR (ワッチョイ a386-Oa01):2016/10/13(木) 23:03:46.69 ID:/6lgkXzt0.net
電圧計は常時つけてるの?

290 :774RR (アメ MMf7-310H):2016/10/13(木) 23:57:15.46 ID:9YTf6O7yM.net
>>285
カブに乗れ

291 :774RR (ワッチョイ d7cd-DI90):2016/10/14(金) 00:05:59.59 ID:J6oMlvbc0.net
>>248
ノーマルとどこが違うの?

292 :774RR (ワッチョイ ff06-dAUv):2016/10/14(金) 01:33:51.24 ID:MYftObpe0.net
昔の原付の時のクセでスロットル開けながらスターター回しちゃうけど、
スロットル開けない方がエンジンかかりやすい?

293 :774RR (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/14(金) 05:51:47.91 ID:PSjfRDt6a.net
スターターの回転が弱いからバッテリー電圧を測ってみた。

294 :774RR (ワッチョイ cf06-DI90):2016/10/14(金) 06:47:48.64 ID:JpFQhVS40.net
スロットル開けると被るから駄目みたいにバイク屋にいわれた事があるから、それ以来スロットル開けないでスターター押すだけにしています。でも車種によってはやり方が違うともいってたのでなんともいえない

295 :774RR (ワッチョイ 1b9f-8qPS):2016/10/14(金) 07:23:50.10 ID:dHW0a2M10.net
>>292
インジェクションだから、勝手に調整してるはず。
アクセルは触らないほうが、より良いんじゃないの。

296 :774RR (ワッチョイ 079f-8qPS):2016/10/14(金) 07:59:28.08 ID:3Ny7Ssdx0.net
このバイクでアクセル回してエンジン掛けたことがない
あと、一回で掛からなかったらポンプの音が止まるまでONにした状態でちょっと待ったほうが良い

297 :774RR (ワッチョイ 5786-Oa01):2016/10/14(金) 09:11:05.80 ID:HgKGEROA0.net
説明書には、かかりが悪いときはちょっとアクセル回してかけろ、と書いてあるが
実際これ必要ないんだろうね

298 :774RR (ワッチョイ eb72-Oa01):2016/10/14(金) 12:19:18.12 ID:xQcaVZEg0.net
イリジウムにしてみるか

299 :774RR (ラクッペ MM57-Oa01):2016/10/14(金) 13:15:06.63 ID:mqkd1MvkM.net
過去に何度かイリジウムにした経験から始動性も燃費も効果は得られなかった。

300 :774RR (オイコラミネオ MM2f-tncL):2016/10/14(金) 13:22:39.22 ID:Jow56zrCM.net
オイル交換とフューエルワンでも入れといたらいいんじゃない?

301 :774RR (ワッチョイ a3be-8qPS):2016/10/14(金) 14:43:55.29 ID:LhbE6EKn0.net
>>292
バイクを開発した人は、アクセルとか開けなくてもエンジンかかるように作ってます
これはキャブでも一緒、キャブレターにもちゃんとアイドル用の穴があいてます
まあ取り説を読め

昔の人がアクセル開けるクセがあるのは、整備もせずにスロットルボディやエアクリなどが汚れて
空気やGASが通りずらくなってるからアクセルを開けるクセがついただけ、整備しないのが悪い

302 :774RR (ワッチョイ 3b45-Oa01):2016/10/14(金) 16:03:01.68 ID:m9iouz680.net
久々にリッター50超えたわ〜

303 :774RR (ワッチョイ bbf4-8qPS):2016/10/14(金) 17:45:07.43 ID:CjDrrU8n0.net
みんなハンドルカバー
どこの付けてる?
AmazonだとOSSがうれてるみたいだけど?

304 :774RR (ワッチョイ 4faa-1u5N):2016/10/14(金) 20:09:25.71 ID:aUC4CQE00.net
>>302
琵琶湖回った時はリッター56km出てびっくりしたわ
なお朝の通勤で使うと40弱...

305 :774RR (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/14(金) 20:19:40.29 ID:MKBEvv7za.net
ossanはoss 使用ノ

306 :774RR (ワッチョイ cfae-Oa01):2016/10/14(金) 20:38:32.10 ID:y82LyBh50.net
>>303
オッサンだからOSS買ったよ
もう少し寒くなったらつける予定

307 :774RR (ワッチョイ a3b3-dAUv):2016/10/14(金) 21:00:08.65 ID:vvQ+hMxZ0.net
こういう論理的思考能力とか文字通りのリテラシーが決定的に欠如している
人でも、思いついたことを書き込みとかできてしまうところに、現代のネット社会の問題が
あるんだろうなー

308 :774RR (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/14(金) 21:01:33.76 ID:MKBEvv7za.net
素敵やん? ここ2chでっせ。

309 :774RR (オイコラミネオ MM2f-tncL):2016/10/14(金) 22:57:13.39 ID:mNk9rBQlM.net
ゴロの良さそうなダジャレはジジイとか団塊世帯

310 :774RR (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/14(金) 22:58:09.76 ID:bn/DJoCYa.net
なるほど。あなたがそう思うなら、そうなんでしょう。

311 :774RR (ワッチョイ a329-BUHh):2016/10/14(金) 23:14:18.30 ID:njIH6S910.net
今日shad sh40乗っけたアド110みたけど
やっぱ、デカイなw 重くないんかの?

312 :774RR (スッップ Sd4f-DI90):2016/10/14(金) 23:19:28.34 ID:F6bNg/okd.net
>>311
箱付けるとやっぱり微低速時のハンドリングに影響出ますねぇ!

313 :774RR (ワッチョイ ef5c-d+kD):2016/10/14(金) 23:56:18.18 ID:8wErvDpv0.net
風防のありがたさがしみるね〜〜

314 :774RR (ワッチョイ a329-BUHh):2016/10/15(土) 01:36:27.20 ID:u0Qfleqh0.net
>>312
ふらつくよな

315 :774RR (ワッチョイ eb72-Oa01):2016/10/15(土) 01:53:40.68 ID:LJO7APi90.net
スズキ純正ハンドガード+デイトナホットグリップで寒い中帰宅
寒いもんは寒いw
やはり手の防寒はハンドカバー+ホットグリップが一番だね

316 :774RR (ワッチョイ f7fd-9uW3):2016/10/15(土) 03:32:39.11 ID:hKmto8X90.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magic/1469654605/172
        ↑ ↑ ↑ ↑ 

317 :774RR (ワッチョイ 079f-Oa01):2016/10/15(土) 09:51:23.72 ID:oJ/Jinw30.net
けっこう足に寒風が当たるね

318 :774RR (オイコラミネオ MM2f-tncL):2016/10/15(土) 21:11:36.82 ID:t5RZlgBxM.net
今時の2種なら時計やらトリップメーターは標準で付けて欲しいのぅ

319 :774RR (ワッチョイ eb9f-bUMF):2016/10/15(土) 21:44:41.29 ID:mfS92AkG0.net
俺は超割り切った素うどんみたいな商品コンセプトが気に入ってるからいらないな。
トリップメーターはスマホで写真撮っとけばいいし。
時計は知らね。

総レス数 1000
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200