2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 20台目【通勤快速】

357 :774RR (ワッチョイ 9f88-Oa01):2016/10/17(月) 22:10:22.24 ID:6viwjL090.net
つ 腕時計

358 :774RR (オイコラミネオ MM2f-tncL):2016/10/17(月) 22:24:44.17 ID:Z/ypYowzM.net
>>357
普段腕時計してないのにスクーター乗る時だけわざわざ付けろって事?

あと防寒着や雨具装備してると腕時計はなぁ

359 :774RR (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/17(月) 22:28:17.34 ID:8sGx4ntya.net
チープカシオのバンド外して、時計部をメーターに両面テープでつけてる

360 :774RR (ワッチョイ 23ae-8qPS):2016/10/17(月) 22:44:14.82 ID:dbR78ReA0.net
時計やトリップメーターの欲しい方は付いているスクーター乗れば良し。

電波時計でない時計ついていてもなぁ。

361 :774RR (アウアウ Sab7-8qPS):2016/10/17(月) 23:17:07.80 ID:drWtzFpua.net
アドレスじゃないけど、こういうの付けてるよ。電波で、バックライト常時オン
ttp://jl.ruru2.net/ruru1476713724032.jpg

362 :774RR (ワッチョイ eb22-Oa01):2016/10/17(月) 23:30:26.48 ID:PayEVxxa0.net
安い腕時計をミラーの根元に巻いてるわ
見たいときだけ見れば済む
結束バントで一応固定はしてる

363 :774RR (ワッチョイ d709-tncL):2016/10/18(火) 00:16:38.41 ID:3Rv/L6bt0.net
ダイソー
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1501591/car/1103576/1882800/note.aspx

364 :774RR (ワッチョイ ebc5-Oa01):2016/10/18(火) 00:36:52.70 ID:kmvHK5Nc0.net
ミラー替えた人いる?
マンションの駐輪場の区間が狭くて、駐輪するとき、隣のZOOMERとミラーが当たるんだけど、折り畳み式が良いかな。

365 :774RR (ワッチョイ a3be-8qPS):2016/10/18(火) 02:04:53.44 ID:eQHluNcV0.net
>>356
100円時計

366 :774RR (ワッチョイ cf06-DI90):2016/10/18(火) 06:12:29.66 ID:qUirjU2h0.net
自分も前までは腕時計とかしなかったし、
購入しても100円ショップの安物買って
いたけど、資格試験とか電車を良く利用
するようになってからは、電波時計機能付きのカシオのG-SHOCKとかウェーブセプターの時計をするようになりました。電波時計とか1秒単位で煽られる試験とか、電車の
到着時間でありがたさを感じています。ダイソーとかの100円ショップはすぐに壊れるし最初からある程度まともな時計買った方がいいと思った

367 :774RR (ワッチョイ 8b5c-DI90):2016/10/18(火) 08:18:23.65 ID:nK1CoNR30.net
>>359
オマオーレ

368 :774RR (ワッチョイ eb9f-Oa01):2016/10/18(火) 14:14:21.91 ID:73rURhk00.net
メーター横のネジのとこに何か噛ませて
うまいことステーでもできれば・・・

369 :774RR (ワッチョイ a3be-8qPS):2016/10/18(火) 17:04:57.05 ID:giRlKWgU0.net
>>366
俺も携帯あるから時計いらね、とか思ってたけどやっぱ腕時計あると便利
ごそごそ携帯いじってるのってみっともないしな

でもバイクは100円時計だわ、バイクに試験とか人生左右されるような精度求めてないし
なんならわざと3分早めておけばいいだけ

370 :774RR (ワッチョイ a329-BUHh):2016/10/18(火) 18:43:20.80 ID:9oVBA50B0.net
あのさ普通に腕時計でいいじゃない
転倒時、手首を守ってくれるプロテクターにもなるし

371 :774RR (ワッチョイ ebc5-Oa01):2016/10/18(火) 18:58:48.58 ID:kmvHK5Nc0.net
>>370
なんねーよw

372 :774RR (ワッチョイ 6fe1-Oa01):2016/10/18(火) 19:10:17.29 ID:baPut4RK0.net
腕時計とか邪魔すぎ

373 :774RR (ワッチョイ 23ae-8qPS):2016/10/18(火) 20:52:09.70 ID:IoqcffAc0.net
時計見たからって早く着くわけでも無いからなぁ。

374 :774RR (ワッチョイ eb9f-8OG1):2016/10/18(火) 20:59:04.36 ID:SLMTe07o0.net
[シチズン]CITIZEN ポケットウォッチ REGUNO レグノ ソーラーテック 電波時計
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E8AT4IM/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

VICTORINOX(ビクトリノックス) 【国内正規品】 ベルトハンガー
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FTOKYI/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1
を買ってズボンに時計をぶら下げてる俺にスキはなかった。
腕時計が嫌いな人におすすめ。

アドレス110は安いから浮いた金で買うよろし。

375 :774RR (オイコラミネオ MM2f-tncL):2016/10/18(火) 21:40:51.31 ID:UbdlZPw8M.net
時計に関しちゃ皆色々工夫してんのね

376 :774RR (ワッチョイ ef5c-d+kD):2016/10/18(火) 22:45:22.32 ID:LrCq4eRC0.net
キーホルダーを安時計にすればいいじゃん。
って今思いついたからオレやる。

377 :774RR (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/18(火) 23:24:39.42 ID:3TKPwUfOa.net
やっすい時計、遅れるからなぁ。
OPにしてくれればのう

378 :774RR (オイコラミネオ MM2f-tncL):2016/10/18(火) 23:30:30.55 ID:UbdlZPw8M.net
まぁズレは適度に調整すれば良いのでは?
シビアな時刻確認は携帯端末ですれば良いし

379 :774RR (ワッチョイ 9f86-Oa01):2016/10/19(水) 00:20:39.57 ID:0DOI9g4I0.net
117に電話して聞きながら走ればよくね?
これなら車載スピーカーで流しても迷惑じゃないでしょ、たぶん

380 :774RR (ワッチョイ 3b45-Oa01):2016/10/19(水) 07:15:30.24 ID:713iHd0F0.net
電話に時計がついてるってかける前に気づいて

381 :774RR (ワッチョイ a3b3-2yk0):2016/10/19(水) 07:56:47.50 ID:4DtnR2Z20.net
俺はカシオのビンラディンモデルをスターターボタンの上に貼ってる
前のスクータから通算7年目
壊れもせず電池もなくならず盗まれもしない
これはすごい商品だわ

382 :774RR (ワッチョイ 879b-dvSe):2016/10/19(水) 14:43:40.62 ID:IsrqfM4C0.net
街の雰囲気で時を数えます(男性/43才)

383 :774RR (ワッチョイ bb33-8qPS):2016/10/19(水) 16:56:20.83 ID:+IWSUo1T0.net
通勤で片道たかが15分程度しか乗らないので
そもそも時計とかいらないです。

384 :774RR (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/19(水) 17:23:57.15 ID:qOU76qZPa.net
>>382
エスパー登場

385 :774RR (ワッチョイ ebcd-8qPS):2016/10/19(水) 18:38:41.99 ID:Rsz3NrZZ0.net
近場の通勤などでは時計必要ないし
遠出の場合はナビつけるのでそれが時計代わりになっているし
要らないかな

386 :774RR (ワッチョイ bbf4-8qPS):2016/10/19(水) 18:43:30.58 ID:lWHu4rWV0.net
今日納車w
まあそのなんだパワーはないなww
最初だからアクセル軽くひねっても中々進まないんで
ブレーキロックかかってるのかと焦ったw
まだ様子見で素性はわからんww

387 :774RR (ワッチョイ 6fe1-Oa01):2016/10/19(水) 18:48:06.39 ID:d3/VCnTu0.net
うざい

388 :774RR (ワッチョイ 3b45-Oa01):2016/10/19(水) 19:01:50.94 ID:BL7IDjBJ0.net
250からの乗り換えだが、オレは思ったよりもパワーあるなと思ったよ

389 :774RR (エーイモ SEcf-Oa01):2016/10/19(水) 19:36:44.07 ID:h8s/XmxwE.net
>>386
痩せた方がいいよw

390 :774RR (ワッチョイ 2386-Oa01):2016/10/19(水) 19:48:44.59 ID:uxxmbdON0.net
デブだな

391 :774RR (ワッチョイ cf06-DI90):2016/10/19(水) 19:52:39.00 ID:YKN5LGzr0.net
このバイクは300キロぐらい走行してから、
エンブレみたいなのもなくなって燃費も良くなっていいと思うようになった

392 :774RR (ワッチョイ bbf4-8qPS):2016/10/19(水) 20:10:10.72 ID:lWHu4rWV0.net
体重は170の60キロなんだがww
デブなのか?
別に痩せてもいないが

393 :774RR (ワッチョイ bf06-GF32):2016/10/19(水) 21:10:18.26 ID:vOpMBToy0.net
4stだからスタートは遅いんじゃないんですかね?
体重60だったらMAXスピードは100余裕で超えますよ

394 :774RR (オイコラミネオ MM2f-tncL):2016/10/19(水) 21:26:00.36 ID:ejqj/6eQM.net
MAX出すようなとこってあんまり無いよな
100前後って一気に達しないからそれ以上のもたつきで捕まらないか心配になる

395 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 21:33:41.69 ID:L/nBbtswa.net
このバイク発進から40キロぐらいまではアクセル半端だとトロいと思うよ。全開だと大差ないんだが。
んで60キロ以上からは少なくともV125より速い。あくまで体感だけど。
エンジンのパワー云々より駆動系の味付けなのかな。

396 :774RR (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/19(水) 21:39:23.22 ID:gyx4ZbJFa.net
そこで、ウエイトローラー軽量化大作戦ですよ。

397 :774RR (ワッチョイ a329-BUHh):2016/10/19(水) 22:06:40.29 ID:WimuhbWg0.net
スタートダッシュは低学歴ほど急ぐ傾向があるな
がに股のいかにもって奴は出足早いしw

398 :774RR (ワッチョイ ff06-dAUv):2016/10/19(水) 22:46:16.30 ID:4qDRASE00.net
停止からのスタートで、初期加速がトロいバイクMT車がたまに居るねえ
こっちは早く先に行ってもらいたいんだが

399 :774RR (ワッチョイ ebcd-8qPS):2016/10/19(水) 22:47:24.85 ID:Rsz3NrZZ0.net
>>397
ニッカボッカはいて
大股開いてスクーター乗っている奴が
バイクのイメージを相当悪くしているよな
でも、ああいう人たちって自動二輪免許取るのが面倒くさいからか
ほとんどは50ccで粋がっている

だからアドレス110乗りは君らと違ってエリートだよと思うことで自分を慰めている

400 :774RR (ワッチョイ bbf8-m8Ap):2016/10/19(水) 22:50:50.03 ID:9744AjE50.net
でもアドレス110の見た目のせいか
同じ車線なのに後ろから追い抜きしてくるやつがいた。
こっちがトロイわけじゃない。こっちは最初から右側の車線だったし、
前には自動車居る状態で、しかも適正な車間距離だからね。

あっけにとられて、左の車線にずれて猛スピードで先に行ってやった。

401 :774RR (ワッチョイ a35c-Oa01):2016/10/19(水) 23:48:38.40 ID:jYNYMjvT0.net
>>391
そぉかぁ?個体差かな。結構エンブレ強いままだわ
大昔に乗った50ccカブの3速を思い出すわ

402 :774RR (ワッチョイ 95e7-Cm2F):2016/10/20(木) 00:08:41.82 ID:ZU3otTHH0.net
>>399
125も多いぞ、ウチの地域は

125の大半がステルスミラー、下痢便マフラー装着、大股開きだよ

走っている車と車の間をトンネル内だろうとどこでも、全開のキチガイばかりでいつ巻き込まれるかワカラン

403 :774RR (ワッチョイ 1986-YT5Q):2016/10/20(木) 00:17:18.76 ID:VOt7fGm50.net
あんなのと戦う必要はない
勝ったって大して変わらないんだから。公道はレース会場じゃないんだ

404 :774RR (ワッチョイ 9e5c-Gxh6):2016/10/20(木) 02:42:06.38 ID:d/Jnt6oJ0.net
教習所の帰りはレースみたいになって面白かったけどな。

405 :774RR (ワッチョイ 1952-7LPj):2016/10/20(木) 04:15:21.85 ID:4wK3tRv10.net
白と黒乗りは半帽が多いイメージ
このオッサンも半帽だわ

https://www.youtube.com/watch?v=51DOxKLVwI0

406 :774RR (ワッチョイ 3606-vevC):2016/10/20(木) 07:14:50.62 ID:Xpsa/YRw0.net
>>401
価格コムのとこでも、同じ書き込みしている
人もいるし個体差もあるかもしれませんね。
最初はそれこそアクセス少し戻しただけで、あまりにも強力なエンブレみたいなり乗りづらかったけど、どんどんなくなっていき、今では昔乗っていたDioと同じような感じになり、燃費も凄い良くなってきました

407 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Gwpk):2016/10/20(木) 10:04:06.43 ID:xgg8facs0.net
育毛トニックシャンプー

408 :774RR (ワッチョイ 1c9f-YT5Q):2016/10/20(木) 13:13:16.86 ID:rJKUQeem0.net
グレーは地味なイメージなのかな
まだ店以外で見たことない

409 :774RR (ワッチョイ 59c5-YT5Q):2016/10/20(木) 14:06:46.52 ID:OyZCle/90.net
純正のミラー、けっこう左右に張り出してるよね。駐輪場とすり抜けで気になるから、ナポレオン・ラジカルミラーに替えたわ。買ったものは、

・ミラー本体(左右共通)10mm正ネジ
・20mm高 10mm正ネジスペーサー

純正のスペーサーはくそ固くて外れないし、正ネジ→逆ネジらしいし、スペーサー無いとボルトがカウルに埋まって締められないから、スペーサーも買うべし。

410 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/20(木) 14:09:27.84 ID:EOV1IEDK0.net
すり抜けしなきゃいい

411 :774RR (アウアウ Sa21-zx6N):2016/10/20(木) 14:56:55.45 ID:eoZhXlNYa.net
>>408
お、俺はグレー買ったで(震え)

412 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 15:23:41.00 ID:c1OpBOyDa.net
俺もグレーだが自分の以外で見た事ない。今まで見たのは白4黒1

413 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/20(木) 16:24:44.45 ID:EOV1IEDK0.net
黒はいないだろーと思ってたら近所に2台いた・・・
白は5〜6台見たけどグレーはないかも

414 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/20(木) 16:35:39.19 ID:AkJUpNIJa.net
>>410
あったまいーな、おめぇ

415 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/20(木) 16:38:35.42 ID:AkJUpNIJa.net
ところで皆の衆、
ねずみ色を忘れていやしませんかな。

416 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/20(木) 16:57:23.10 ID:EOV1IEDK0.net
えっ?

417 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/20(木) 17:00:22.87 ID:ORJYZsc9a.net
えっ!?

418 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/20(木) 17:16:03.72 ID:nePmPC8x0.net
うちの近所のネズミは黒いが

419 :774RR (ワッチョイ 9df8-Ttyw):2016/10/20(木) 20:42:02.23 ID:70MHZ6yM0.net
白いねずみも忘れないように

420 :774RR (ワッチョイ 3978-YT5Q):2016/10/20(木) 20:44:09.85 ID:VlClBO990.net
エンジンかかんなくなった、セルが回らないし、キックでもかかんない。インジェクションのランプが3回ついて消えてを繰り返している。バッテリー死んだかな

421 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 21:48:13.87 ID:9fM0v39ua.net
バッテリー新品にすれば直る程度なんだから無問題だろ。ちなみに何キロ走ったんだい?

422 :774RR (アメ MM6d-Oc0U):2016/10/20(木) 22:11:16.73 ID:cc4XF0LpM.net
>>420
そんな簡単なことを聞くな

423 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/20(木) 22:13:57.62 ID:P8lA0oA3a.net
いいじゃん。ここは2chだぜぇ〜

424 :774RR (ワッチョイ dfae-AIfR):2016/10/20(木) 22:58:25.27 ID:NLdt9rwW0.net
バッテリーって調子が悪いなぁ〜とか思ってたら
一気にゴミになるからな。

425 :774RR (ワッチョイ 3ee1-YT5Q):2016/10/20(木) 23:10:04.40 ID:Jop8z9XG0.net
キックでもかからないってそこまで完璧にバッテリーが死ぬってどういうこと

426 :774RR (ワッチョイ 17b5-YT5Q):2016/10/20(木) 23:22:07.73 ID:5fNqErep0.net
いわゆるハズレ品だったんだろ

427 :774RR (アウアウ Sae5-YT5Q):2016/10/20(木) 23:30:39.76 ID:kd1f2AkZa.net
マジかよ
冬場乗らないから外しておくべきか

428 :774RR (ワッチョイ 19cd-AIfR):2016/10/21(金) 00:28:00.85 ID:VRPUxkYJ0.net
>>425
エンジン停止したまま
スイッチON状態にしていたんだろう
スイッチONだけでヘッドライトが点灯しているから、バッテリーなんてすぐに上がってしまう

429 :774RR (ワッチョイ 59c5-YT5Q):2016/10/21(金) 00:34:09.63 ID:qnFa7nH40.net
>>428
サイドスタンドでエンジン停止して、暫くライトついたままとか、やっちゃいそうだな。

430 :420 (ワッチョイ 3978-YT5Q):2016/10/21(金) 03:02:52.96 ID:B3++XWty0.net
一年で1500kmです。冬と夏は全然乗らなかった、キーオンにしたままとかは無い。インジェクションランプ3回点滅はなんだろうか?

431 :774RR (ワッチョイ 1952-7LPj):2016/10/21(金) 03:48:47.97 ID:MLZk0pM70.net
アドレス110てブレーキ全然効かないのな。80キロからブレーキ掛けたら30メートル以内で止まれんわ

432 :774RR (ワッチョイ 9f5c-YT5Q):2016/10/21(金) 06:52:33.12 ID:ji8ojvEB0.net
>>431
効かないよ
購入後すぐに赤パッドにした

433 :774RR (ワッチョイ 3606-vevC):2016/10/21(金) 08:43:25.00 ID:Zs6sVjZH0.net
オイル交換とフィルター交換というのをやる
時期になりましたが、5000円あればたりますか?買った場所でやろうかなと思っていますが。にりんかんとか、ナップスの方が安いのはわかりますが初回のみ

434 :774RR (ドコグロ MMd4-YT5Q):2016/10/21(金) 08:51:37.79 ID:RgMcUv4YM.net
>>433
初回は無料点検あるから、買った店へ、ただオイル、フィルタ代は実費

435 :774RR (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/21(金) 10:08:09.65 ID:RXULuQkha.net
>>430そんなに乗らないなら外しとけば良かったね

436 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Gwpk):2016/10/21(金) 13:29:07.98 ID:tmmNOy/b0.net
>>433
場所によると思いますが自分は5000円でおつりがでましたよ

437 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/21(金) 14:47:33.01 ID:OfS3IXk50.net
黒買って、前のグレーパネルだけ白についてる黒と取り替えて
真っ黒仕様に・・・

438 :774RR (ワッチョイ 3f5c-K3Kh):2016/10/21(金) 15:33:13.12 ID:2ZTj/o+F0.net
旅猿で岡村がアドレス110乗ってたね
雨で最悪っぽかったけど、来週も後編の放送があるよ

439 :774RR (ワッチョイ 84fe-vevC):2016/10/21(金) 16:10:31.35 ID:6Aoz9ZI/0.net
>>434
>>436
ありがどうございます!
こういった交換はした事がないので、不安でしたが安心しました

440 :774RR (ワッチョイ 215c-l6JH):2016/10/21(金) 16:37:45.32 ID:q5wee4+20.net
>>437
白も同じグレーだよ
多分MCでボディ同色になりそうな気がする

441 :774RR (オイコラミネオ MMb4-aZE5):2016/10/21(金) 16:47:54.12 ID:/OJu2MUcM.net
あのグレーを全体色にしたバージョン出ないだろうか

442 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/21(金) 17:04:27.13 ID:OfS3IXk50.net
>>440
Oh、白もグレーなのか
取り替えてお手軽ドレスアップてわけにはいかんか

443 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/21(金) 18:39:31.02 ID:za0HCJusa.net
まさかの 白=グレー と言う

444 :774RR (ワッチョイ 9d6a-AIfR):2016/10/21(金) 19:00:46.15 ID:Rjbnr9050.net
>>420
3回点滅のパターン 走行中または キーONで チカチカ点滅する
点灯しっぱなしにならない場合は バッテリー電圧不足です
診断コードが出る場合は 点灯しっぱなしになります

445 :774RR (ワッチョイ 96aa-zx6N):2016/10/21(金) 19:09:16.01 ID:+GSw/QhM0.net
>>433
まだ初回やってないけど、自分は数百円で足りるって言われたぞ

446 :774RR (ワッチョイ 96aa-zx6N):2016/10/21(金) 19:14:11.48 ID:+GSw/QhM0.net
>>438
調べたら岡村って小型二輪の免許取ったんやなw

447 :774RR (ワッチョイ 9d6a-AIfR):2016/10/21(金) 19:17:52.65 ID:Rjbnr9050.net
工賃なら数百円
フィルターとオイルは別途で2000〜3000円

448 :774RR (ワッチョイ 9f86-YT5Q):2016/10/21(金) 21:51:02.88 ID:gAY/LnZG0.net
1回目はまあ、整備の続きみたいなもんで買ったとこでやっていいとは思う
その後はナップスとか行った方が自由にオイルも選べるから、そうしてる

449 :774RR (ドコグロ MMe1-YT5Q):2016/10/21(金) 23:10:20.87 ID:JLyJ1r2vM.net
KLX125の一年点検でオイル交換含めて、1万越えてビックリ。

450 :774RR (ワッチョイ 9e5c-eC1U):2016/10/22(土) 01:51:36.28 ID:ZLGaGGtK0.net
アレドス110のバッテリーの位置はどこにあるの?

451 :774RR (ワッチョイ ba86-YT5Q):2016/10/22(土) 07:14:35.91 ID:EqzwAI3C0.net
説明書に書いてあるよ

452 :774RR (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/22(土) 07:16:12.38 ID:q4xv87rBa.net
昨日黒契約したー
火曜か水曜に納車の予定

453 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/22(土) 07:58:24.31 ID:o4qwAgwR0.net
黒はいいよな

454 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/22(土) 07:59:02.00 ID:QVFEMUeTa.net
いやいや、ねずみ先輩色ですよ。

455 :774RR (ワッチョイ fc9f-YT5Q):2016/10/22(土) 08:09:51.99 ID:tXSLmWik0.net
こんなとこにもいるのか

456 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Gwpk):2016/10/22(土) 10:00:30.05 ID:de9WF6Yd0.net
ねずみ色は3色の中で一番燃費が良いと聞きました

457 :774RR (ワッチョイ 9df8-Ttyw):2016/10/22(土) 10:55:55.57 ID:Z2SZuCkD0.net
ねずみ色黒、ねずみ色灰、ねずみ色白があるからバラエティ豊かだな

458 :774RR (ワッチョイ 3606-vevC):2016/10/22(土) 10:57:46.67 ID:oyuKTHGe0.net
黒は夏が暑ぐるしいので嫌だ。
夜も黒くて危ないし

459 :774RR (ワッチョイ 40aa-zx6N):2016/10/22(土) 13:59:03.97 ID:7Gz1ft1B0.net
>>458
俺もそう思って黒やめた
白は白バイみたいだから白やめた

460 :774RR (ワッチョイ 3606-vevC):2016/10/22(土) 15:18:13.15 ID:oyuKTHGe0.net
自分は逆に白は白バイみたいでカッコいいので、白にしたよ。家の近所は事件が多いので活躍しています

461 :774RR (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/22(土) 18:42:53.95 ID:JBWsXRYSa.net
シルバー買うつもりだったけど 近くの店に有った白見て即買いだったぜ!飽きてきたらラバースプレーで遊ぶ予定

462 :774RR (ワッチョイ 1986-YT5Q):2016/10/22(土) 21:04:20.32 ID:PDUtr3470.net
黒が売れなさそうな気がして黒にしたんだが、
白が売れてるのはわかるが黒とグレーは同じようなもんかな
シートのラインはなぜ消えたのだろうか

463 :774RR (オイコラミネオ MMb4-aZE5):2016/10/22(土) 21:29:03.83 ID:68E1B+mnM.net
雨具類程度が入れられる小っちゃい防水フロントボックスって無いだろか
リアボックスはバイク引き出す時に邪魔なんだよな

464 :774RR (ワッチョイ 9df8-Ttyw):2016/10/22(土) 21:31:30.98 ID:Z2SZuCkD0.net
>>463
ちっちゃいリアボックスにしとけば?
リアキャリアの下部を掴めば引き出せるでしょ?

465 :774RR (ワッチョイ 53ab-l6JH):2016/10/22(土) 21:51:14.93 ID:4S3FikZ80.net
マフラーの太鼓前方下に小さい穴開いてんだけど
これは正常?水抜き穴か?

新車で納車12日目、走行は400kmなんだが

466 :774RR (ワッチョイ 1c9b-aCZS):2016/10/22(土) 21:58:05.88 ID:7VX+vq0T0.net
水抜でしよ。
ちょっと拡大すると若干音が大きくなるとかV125でやってる人がいたな。

467 :774RR (ワッチョイ 215c-l6JH):2016/10/22(土) 22:02:25.56 ID:IgS6X9vj0.net
>>462
あのシートのサイドステッチは経年劣化で破れそう
以前乗ってたアクシス90が同じ様な縫い目でパックリ破れた事があるから不安だ

468 :774RR (ワッチョイ 53ab-l6JH):2016/10/22(土) 22:12:03.48 ID:4S3FikZ80.net
>>466
サンクス

469 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/22(土) 22:23:41.05 ID:o4qwAgwR0.net
>>467
シートカバー

470 :774RR (ワッチョイ fd86-YT5Q):2016/10/23(日) 06:59:49.49 ID:8vvHcYeV0.net
16のサイドステッチ無しの方が耐久性よさそうだよね
ああいうのがあると絶対そこから傷んで来る

471 :774RR (ワッチョイ 9df8-Ttyw):2016/10/23(日) 12:32:40.10 ID:4/mLA+EM0.net
アドレスV50どうですか?

472 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/23(日) 13:04:07.25 ID:RYJzoK3s0.net
スレチ

473 :774RR (ワッチョイ 3f5c-CGyA):2016/10/23(日) 14:01:39.70 ID:w3NOcBSj0.net
>>470
L6のサイドステッチが無くなったのは、L5の一部ロットが熱圧着が弱く納車から1ヶ月も
経たずに破れてクレーム処理になったからって聴いたな
L6に代わって5ヶ月以上経つからL5で破れてないのは該当ロット外ってことで大丈夫だ
ろけど、予防処置として上からシートカバーかければいいんだが全長80cm以上に合うのが
現在見当たらないのがネックorz

474 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/23(日) 14:05:44.28 ID:0irJ6tJM0.net
デザイン的にはラインが入ってた方が褒められる傾向にあるけど
傷むんだったらそんなんいらんよな。

475 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/23(日) 14:13:19.53 ID:RYJzoK3s0.net
>>473
アドレス110対応をうたってるシートカバーは一杯ある。
長さも960mm×560mmとかあるし、でも横幅がちょっと足りないので窮屈
なのが多い印象

476 :774RR (ワッチョイ 3f5c-CGyA):2016/10/23(日) 14:44:03.57 ID:w3NOcBSj0.net
>>475
お、そうなんだ
自分が調べたら2スト110の張替えパーツばかりしか出てこないわ
CE47A用の上から被せるタイプあるならメーカー名など詳しく教えて頂ければ助かります

477 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/23(日) 15:04:34.26 ID:RYJzoK3s0.net
>>476
Surf station 快適ドライブバイク用シートカバー 3D メッシュ XXXL
X-speed メッシュシートカバー XXLサイズ NET-XS-04-BL
とか
シート破れ予防用にはこんなんで

478 :774RR (ワッチョイ 3f5c-CGyA):2016/10/23(日) 15:28:53.40 ID:w3NOcBSj0.net
>>477
ありがとうございます
ただメッシュじゃなく、ゴムorビニールで防水が効いて上から被せるのが希望なんで……
まだ走ってる台数が少ないのでV125みたいにアフターパーツが出てないのが難点ですな

479 :774RR (ワッチョイ 9df8-Ttyw):2016/10/23(日) 15:41:49.92 ID:4/mLA+EM0.net
アドレス110の積載性は素晴らしいですね。
20+50+40で、110Lあります。

480 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/23(日) 16:11:02.48 ID:0irJ6tJM0.net
構わない方がよさそう NGで

481 :774RR (ワッチョイ 9df8-Ttyw):2016/10/23(日) 18:39:25.11 ID:4/mLA+EM0.net
>>480
まず、>>479がおかしいという根拠を挙げてもらおうか?
頭おかしい失礼な奴やな
リアルでも相当嫌われてそう

482 :774RR (ワッチョイ 8dcd-YT5Q):2016/10/23(日) 19:47:03.32 ID:ifA8+1XJ0.net
>>481
キチガイ乙!w

483 :774RR (ワッチョイ 87be-AIfR):2016/10/23(日) 20:07:35.76 ID:WlES5Vq/0.net
>>479
それadd11が素晴らしいんじゃなくて、お前がたくさん箱つけただけの自慢だろ
それならどんなスクタでも可能じゃねーか

484 :774RR (ワッチョイ 9df8-Ttyw):2016/10/23(日) 22:05:39.32 ID:4/mLA+EM0.net
まず、NG指定という基地外行為を始めたお前が一番やべえんじゃねえのか?

485 :774RR (ワッチョイ 1c9b-w3ot):2016/10/23(日) 22:17:06.79 ID:oSoLV2Ih0.net
まあ、いきなりNGも感じ悪いっすよ
ところでみなさん慣らしは順調ですか〜大変かと思いますが我慢っす

486 :774RR (ワッチョイ df63-YT5Q):2016/10/23(日) 22:22:42.31 ID:vVNyZ53Y0.net
根拠をあげろと言ってあげられたら、今度はそもそもNG指定してきた奴が悪いと言い出すID:4/mLA+EM0

487 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/23(日) 22:27:16.23 ID:n1QhxWlma.net
だから構うなって。がんばっていっぱい箱つけた自分を褒めてもらいたかったんだよw

488 :774RR (ワッチョイ 9f5c-YT5Q):2016/10/23(日) 23:51:50.96 ID:VsaO9Opi0.net
>>487
いるいる箱だらけ
防波堤で魚釣りしてる爺

489 :774RR (ワッチョイ 8dcd-YT5Q):2016/10/23(日) 23:54:19.78 ID:ifA8+1XJ0.net
ID:4/mLA+EM0はキチガイでした!w

490 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/24(月) 00:07:26.51 ID:Ct0ybmH3a.net
箱とか積載性が必要なければ興味もない俺からすればムキになってアホじゃね?と思うよID:4/mLA+EM0

491 :774RR (ワッチョイ 3fb3-Cm2F):2016/10/24(月) 02:03:19.92 ID:D8B3eCPu0.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

492 :774RR (ワッチョイ 40aa-zx6N):2016/10/24(月) 02:49:50.23 ID:mfJcyNfB0.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

493 :774RR (ワッチョイ 1149-YT5Q):2016/10/24(月) 13:18:27.48 ID:cBWk7FjV0.net
僕は箱とか興味あるからスゲーって思うよ

494 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Gwpk):2016/10/24(月) 13:47:03.41 ID:Si4j+2SC0.net
20はメットインとして40はリアBOXだとしたら
50ってなんですかね?

495 :774RR (ワッチョイ ba86-YT5Q):2016/10/24(月) 14:04:58.80 ID:uV9ak+cD0.net
年齢

496 :774RR (ワッチョイ f597-UE70):2016/10/24(月) 14:15:07.97 ID:pxsdKDUP0.net
20がメットイン50がリアボックス前かごで30じゃね?

497 :774RR (ワッチョイ f597-UE70):2016/10/24(月) 14:16:48.13 ID:pxsdKDUP0.net
10L足りねぇな
あとはなんだ?

498 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Gwpk):2016/10/24(月) 14:27:34.57 ID:Si4j+2SC0.net
前カゴ付け辛い構造だけど過去スレに自作で付けてる人もいたけど
もしや二段BOX!?

499 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/24(月) 14:32:20.06 ID:MZSCI/Ct0.net
タンデムシートじゃね

500 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Gwpk):2016/10/24(月) 14:57:56.82 ID:Si4j+2SC0.net
タンデムシートにBOX付けたらメットイン開ける時やっかいかも
例えばランドセル背負って物拾おうとして中身ぶちまける的な

501 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/24(月) 15:21:43.73 ID:MZSCI/Ct0.net
リアカーか

502 :774RR (ワッチョイ ba86-YT5Q):2016/10/24(月) 15:42:16.99 ID:uV9ak+cD0.net
サイドカーならまあ何とか・・・走れるかどうかはしらん
チョイノリのサイドカーが走れるんだから大丈夫か

503 :774RR (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/24(月) 15:45:59.88 ID:n+We5x0ed.net
100均時計だけど雨天でも大丈夫
http://i.imgur.com/B6kxcaB.jpg

504 :774RR (オイコラミネオ MMb4-aZE5):2016/10/24(月) 16:03:20.52 ID:D/b4ovOSM.net
100円の腕時計が泳いでも大丈夫だった話
http://www.mr-kojkuns.net/entry/2016/09/04/073619

505 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Gwpk):2016/10/24(月) 16:03:49.53 ID:Si4j+2SC0.net
リアカーで決定

506 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/24(月) 16:33:47.14 ID:xt2QnzGNa.net
みんな釣れたぜ

507 :774RR (ワッチョイ ba7b-vevC):2016/10/24(月) 19:01:22.91 ID:NRQSW/wL0.net
まてまて
ウォーズマン理論によるとだな...

508 :774RR (スプッッ Sdb8-YT5Q):2016/10/24(月) 19:24:38.67 ID:crW8dwztd.net
サイドバックを片側20で40とか?

509 :774RR (ワッチョイ 2206-+mmL):2016/10/24(月) 20:02:29.50 ID:M5LcawIm0.net
>>507
回転を二倍で四倍、しかも両手だから10倍だ〜みたいのだっけ?
なんでやねん

510 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/24(月) 20:25:04.58 ID:nREmfIx4a.net
ウォーズマン理論とは:
超人強度100万パワーのウォーズマンが、両手にベアクローをはめ、二倍のジャンプをし、いつもの三倍の回転を加えて必殺技スクリュードライバーを放つと1200万パワーになる、という理論。

511 :774RR (ワッチョイ 2206-+mmL):2016/10/24(月) 21:11:54.14 ID:M5LcawIm0.net
積載量がウォーズマン理論に行きつくなんて
479さんが見たらファ!?ってなるだろうな〜

512 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/24(月) 21:18:47.23 ID:nREmfIx4a.net
釣りなんじゃなかろうか。

513 :774RR (ワッチョイ 2206-+mmL):2016/10/24(月) 21:36:24.21 ID:M5LcawIm0.net
釣りな訳ないじゃないですか〜
サイドバックもありえますね

514 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/24(月) 21:37:30.49 ID:nREmfIx4a.net
あ、解った。
スズキのリュックサックか!

515 :774RR (ワッチョイ 2206-+mmL):2016/10/24(月) 21:54:29.67 ID:M5LcawIm0.net
リュック送られて来てない人もいるんですよ〜
でも可能性は50/50ですね。今のところリアカーが正解か!?

516 :774RR (ワッチョイ 8dcd-YT5Q):2016/10/24(月) 21:56:19.58 ID:Tc/+fXwA0.net
>>479のアホはどこ行った?

517 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/24(月) 22:03:48.59 ID:nREmfIx4a.net
いやぁ、しかしなんですな。良問を投下してくださったのぅ。

518 :774RR (ワッチョイ 2206-+mmL):2016/10/24(月) 22:04:51.38 ID:M5LcawIm0.net
流石にあれだけアド110乗ってなさそうな奴らに
煽られたら俺でも落ちますわ〜釣りだった方がいいな

519 :774RR (JP 0He5-vevC):2016/10/24(月) 22:52:41.12 ID:M1IEMmoEH.net
正解は479は蕎麦屋

520 :774RR (ワッチョイ 3606-vevC):2016/10/24(月) 23:00:49.17 ID:/G8GNHds0.net
アドレス黒が止めてあったので、隣に
自分のアドレス白を止めて見比べてみたけど
やはり黒はどこにでもあるような個性がないので白の方を買って正解だと思った

521 :774RR (ワッチョイ 2206-+mmL):2016/10/24(月) 23:46:04.11 ID:M5LcawIm0.net
蕎麦屋だ!
>>520
黒も意外にいいんですよ

522 :774RR (ワッチョイ 17cc-9S67):2016/10/24(月) 23:48:39.83 ID:Moov6GLA0.net
>>520
白も十二分に個性がないから安心しろ

523 :774RR (ワッチョイ 3f29-K3Kh):2016/10/25(火) 00:03:14.31 ID:UO0klS2t0.net
shadの40L付けたけどこれは使えるw
30Lにはもう戻れんわ 鍵がなくても開け閉め出来るしな
よく聞く重量由来のハンドルブレなど心配していたんだが杞憂だったわ
これで更にアド110ライフが頗るぜ

524 :774RR (オイコラミネオ MMb4-aZE5):2016/10/25(火) 00:11:46.58 ID:CSs+81a6M.net
アドレスV125青に乗ってた時は
信号待ちで同色が数台居て妙な気まずさを感じる事が良くあった

地味な色だと気にならんが派手な色だと
気になるもんだなと

525 :774RR (オイコラミネオ MMb4-aZE5):2016/10/25(火) 00:15:35.36 ID:CSs+81a6M.net
一時期のV125率の高さ故の出来事なんだけど
そっから地味なのも良いなと思ったり

まぁ都市部限定の話になんのかな

526 :774RR (ワッチョイ 80cd-vevC):2016/10/25(火) 05:27:43.10 ID:lpl7xbKE0.net
ポジションランプをヤフーショッピングで安いLEDのt10変えたけど接触悪くて点いたり消えたり。バチッとつかないもんかな

527 :774RR (ワッチョイ 3ee1-YT5Q):2016/10/25(火) 06:09:30.00 ID:O+HKtyRA0.net
それ、接触が悪いんじゃなくてLEDが不良品なだけ

528 :774RR (ワッチョイ 8195-aCZS):2016/10/25(火) 06:12:08.47 ID:IzEzpzLf0.net
LEDが点滅するようになったら末期だな。
新しいのを注文しておけ。

529 :774RR (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/25(火) 10:14:42.70 ID:I6oLhjGWa.net
セルを押したら一瞬だけキュルキュルって音がなる時があるんだけど、何が原因でしょうか?

530 :774RR (エーイモ SEc8-YT5Q):2016/10/25(火) 10:35:03.49 ID:aeSCDKE1E.net
セルを押したのが原因だな

531 :774RR (ワッチョイ ba88-YT5Q):2016/10/25(火) 10:56:09.36 ID:VOn51X350.net
ワロタw

532 :774RR (ワッチョイ 1c9f-YT5Q):2016/10/25(火) 11:02:03.58 ID:g6Pv3r0E0.net
霊障かもしれないよ

533 :774RR (ワッチョイ 215c-vevC):2016/10/25(火) 11:54:39.58 ID:7dvkkriY0.net
ポジションランプ用に尼で買った安物LED8カ月経過するが、どうやら当たり個体だったようだ。

534 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/25(火) 12:14:43.69 ID:DqlamHr2a.net
>>530
おめぇ、あったまいーな

535 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/25(火) 16:38:53.70 ID:dneectHpa.net
尼LEDヘッドライトを装着して11ヶ月経った。
ファン音はうるさいが、壊れてないわ。

40Lサイドバッグでも探すかなと

536 :774RR (ワッチョイ 3978-YT5Q):2016/10/25(火) 21:39:56.74 ID:fdXUwXcw0.net
前に3回点滅した者です、バッテリー替えたらもちろん一発でかかるようになり快調です。何年持つかですね

537 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/25(火) 21:47:12.51 ID:AphqPsDda.net
過去と一緒の扱い方・バッテリー機能だったら、最短1年でなくて?

538 :774RR (ワッチョイ 5d42-YT5Q):2016/10/25(火) 21:48:24.80 ID:5RtKmSte0.net
>>392
ビルダーからしたらクソガリ

539 :774RR (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/25(火) 22:20:30.72 ID:ZFlcAt8Ra.net
今日納車で少し走ってみた
既出だけどエンブレ強くてウインカー音ほとんど聞こえないね

でも原付からの乗り換えだからアクセル軽く開くだけでスイスイ走ってとても満足

540 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/25(火) 22:22:10.56 ID:AphqPsDda.net
おめ。いいねずみ色かったな!

541 :774RR (オイコラミネオ MMb4-aZE5):2016/10/25(火) 22:29:39.71 ID:oQ2UqKPzM.net
ここは夢の国ネズミーランド

542 :774RR (ワッチョイ 2206-+mmL):2016/10/25(火) 23:02:00.37 ID:T4bSRdYG0.net
>>539
やっぱねずみ色以外ありえないですよね〜

543 :774RR (ワッチョイ 9d86-YT5Q):2016/10/25(火) 23:14:31.45 ID:VRog8VAZ0.net
次はこれがNGか

544 :774RR (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/25(火) 23:18:05.71 ID:ZFlcAt8Ra.net
俺が買ったの黒だよw

545 :774RR (ワッチョイ fd45-YT5Q):2016/10/26(水) 07:09:33.45 ID:r+jnUJ/f0.net
燃費45割り込んだ
70キロ以上で走行すると燃費ガタ落ちなのか

546 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/26(水) 14:18:17.86 ID:xTz4nDlIa.net
原2なんだし70以上で走ったら燃費は悪くなるだろ
それでも45くらいは出るんだからさすがアドレスだとは思うけどな

547 :774RR (ワッチョイ 4d86-AIfR):2016/10/26(水) 14:19:03.36 ID:F74zCV6U0.net
ドレンボルトがなめてしまって交換したいんですけどサイズ分かる方いたら教えて貰えませんか?
外すのに時間かかりそうで確かめる手段がないんです

548 :774RR (ワッチョイ 199f-YT5Q):2016/10/26(水) 14:40:08.15 ID:flQ+0PsD0.net
説明書に書いてあるよ

549 :774RR (ワッチョイ 4d86-AIfR):2016/10/26(水) 14:48:14.88 ID:F74zCV6U0.net
>>548
読んでも見つからないんですけど取扱説明書の何ページに書いてありますか?

550 :774RR (ワッチョイ fd45-YT5Q):2016/10/26(水) 16:00:32.31 ID:r+jnUJ/f0.net
あのドレンボルトってネジピッチ細目じゃなかった?!

551 :774RR (ワッチョイ 9d3e-YT5Q):2016/10/26(水) 16:30:12.10 ID:VP4VCciC0.net
新車でグリップヒーターを付けようか悩んでるんですけど、皆さんはアドレス110を買う時につけましたか?
2万円に工賃入れたら3万円はしますよね
もう少し安ければ即決なんですけど

552 :774RR (ラクッペ MM39-YT5Q):2016/10/26(水) 16:51:55.64 ID:sHYGHWgaM.net
2千円で付けたよ

553 :774RR (ワッチョイ f5f1-YT5Q):2016/10/26(水) 18:11:45.28 ID:NYaA6gay0.net
四千円でつけてもらった

554 :774RR (ワッチョイ 9d3e-A7+C):2016/10/26(水) 18:41:42.28 ID:VP4VCciC0.net
>>552-553
それは社外品ということでしょうか

555 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/26(水) 19:12:54.13 ID:n4Rpn6kZa.net
552氏はバイク屋オーナー、553氏はバイク屋で純正着けてもらったお客と読める。

556 :552 (アウアウ Sa76-AIfR):2016/10/26(水) 19:15:17.01 ID:HR+rL6TTa.net
>>554
http://u0u1.net/zgAX
これな。自分で付けた。

557 :774RR (ワッチョイ 3eba-OF98):2016/10/26(水) 19:32:09.08 ID:+I/PzAgE0.net
>>556
ウイルス対策ソフトが鳴ったんだが・・・

558 :774RR (アウアウ Sa76-AIfR):2016/10/26(水) 19:40:31.84 ID:HR+rL6TTa.net
>>557
知らんがな

559 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/26(水) 19:42:28.59 ID:n4Rpn6kZa.net
いやいや、そこで知らんがな?ですか。

560 :774RR (アメ MM6d-Oc0U):2016/10/26(水) 19:49:35.08 ID:95KfIiJjM.net
>>547
買ったところに注文を入れとけ
普通のボルトは合わないよ

561 :774RR (アメ MM6d-Oc0U):2016/10/26(水) 19:50:15.07 ID:95KfIiJjM.net
>>557
お前は乗っ取られた

562 :774RR (ワッチョイ 3eba-OF98):2016/10/26(水) 19:53:48.43 ID:+I/PzAgE0.net
>>558
尼なら尼のURL貼ってよ、紛らわしいの間になぜ挟んだ
http://i.imgur.com/xDqismy.jpg

563 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/26(水) 19:58:25.49 ID:n4Rpn6kZa.net
すぐそこサンクス

564 :774RR (ワッチョイ 1919-YT5Q):2016/10/26(水) 20:08:32.99 ID:7hEqJpwp0.net
>>562
サムネみたらディルドかとおもた

565 :774RR (アウアウ Sa76-AIfR):2016/10/26(水) 20:10:01.25 ID:HR+rL6TTa.net
>>562
はー?何訳の分からんこと言ってんだ、こいつ?

566 :774RR (ワッチョイ 3eba-OF98):2016/10/26(水) 20:14:12.43 ID:+I/PzAgE0.net
>>565
尼のサイト見せたいなら短縮サイト使わず直で尼のURL書いてねってこと

567 :774RR (アウアウ Sa76-AIfR):2016/10/26(水) 20:22:28.41 ID:HR+rL6TTa.net
分かった!もう僕は今後一切教えないからな!

568 :774RR (ワッチョイ 3eba-OF98):2016/10/26(水) 20:23:16.96 ID:+I/PzAgE0.net
>>567
ケチつけたワイが悪かった、許してクレメンス・・・

569 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/26(水) 20:49:55.62 ID:n4Rpn6kZa.net
こうして子供の喧嘩が始まる。
壮大なストーリー、
芸術的な映像、

君の名は。

570 :774RR (ワッチョイ 2206-+mmL):2016/10/26(水) 21:38:30.86 ID:oQZHOCFV0.net
お前ら最高にホットだぜ

571 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/26(水) 21:39:09.70 ID:n4Rpn6kZa.net
グリップだぜ。

572 :774RR (ワッチョイ 2206-+mmL):2016/10/26(水) 21:43:05.90 ID:oQZHOCFV0.net
なんでやねん

573 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/26(水) 21:47:10.79 ID:n4Rpn6kZa.net
ホットグリップの話が発端だからどすえ

574 :774RR (ワッチョイ 2206-+mmL):2016/10/26(水) 22:09:24.46 ID:oQZHOCFV0.net
引き分けやな

575 :774RR (ワッチョイ 3f29-K3Kh):2016/10/26(水) 22:13:53.52 ID:RLtqlLus0.net










wwwwwwwwww暇だよなぁ〜〜〜

576 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/26(水) 22:16:15.55 ID:n4Rpn6kZa.net
ありがとうー。今日は暇暇だぜぇ。

577 :774RR (ワッチョイ 3f29-K3Kh):2016/10/26(水) 22:47:42.91 ID:RLtqlLus0.net
つーか糞自演はもういいから
失せろよクズ

578 :774RR (ワッチョイ 1986-YT5Q):2016/10/26(水) 22:52:16.76 ID:JwpIUmDa0.net
NGnameになってる

579 :774RR (ワッチョイ e309-liJv):2016/10/27(木) 07:33:16.99 ID:iKMFXSXG0.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

580 :774RR (ワッチョイ b39f-Jz20):2016/10/27(木) 10:57:28.61 ID:/Zr+p2FD0.net
なにこれ

581 :774RR (ワッチョイ 7bd8-yDtl):2016/10/28(金) 16:26:04.51 ID:SRrZYGBm0.net
雨だから久々に乗ったわ、もう時期行きだから乗る機会なくなるな。

582 :774RR (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/10/28(金) 16:50:44.37 ID:LC0ll9kzM.net
雨の時にわざわざ乗るの?

583 :774RR (ワッチョイ 0f06-O9pn):2016/10/28(金) 17:40:10.13 ID:UJ1TIo7N0.net
オイル交換と、フィルター交換と店の人がついでにやったほうがいいといったカーボンクリーナーという奴を買った場所でやったら
2000円ぐらいしか、かからなかったので思ったより安くすんで助かりました。

ほの他にもこの店で買った人の特典サービスの無料点検みたいなのをしてくれたみたいだし

584 :774RR (ワッチョイ fb86-Jz20):2016/10/28(金) 18:09:15.31 ID:RSf1zm6o0.net
あっ・・・

585 :774RR (ワッチョイ 7bd8-yDtl):2016/10/28(金) 18:12:23.54 ID:SRrZYGBm0.net
>>582
晴れた日は自転車なんよ。
ちなみに時期行きじゃなくて直に雪のまちがいです。

586 :774RR (ワッチョイ e33e-ijxz):2016/10/28(金) 18:55:40.30 ID:2Py+lWWC0.net
ハンドルカバーって雨の日はしないほうがいいですよね
中が濡れるでしょ!?
あれって使ったことないんですけどつけ外しは簡単なのでしょうか

587 :774RR (ワッチョイ 87aa-eDxi):2016/10/28(金) 19:29:52.57 ID:s3Tunu9O0.net
ハンドルカバーはスズメが巣作るからやめといた方がええよ。
取り外しはバイク屋で2000〜30000位かかるぞ

588 :774RR (ワッチョイ 7bd8-yDtl):2016/10/28(金) 19:41:49.36 ID:SRrZYGBm0.net
ハンドルカバー、別に取り外し面倒じゃないけど。
雨の日中濡れんよ、今日ハンドルカバーつけて走ってたし。

589 :774RR (ワッチョイ 23cd-Jz20):2016/10/28(金) 22:13:35.06 ID:hCpkW0Vb0.net
>>588
「濡れんよ」って
濡れるの?
濡れないの?

590 :774RR (ワッチョイ b352-p8ij):2016/10/28(金) 22:35:16.72 ID:MayyOaH10.net
濡れんのよてことじゃね?

591 :774RR (ワッチョイ 23cd-Jz20):2016/10/28(金) 22:43:23.42 ID:hCpkW0Vb0.net
>>590
どっちw

592 :774RR (ワッチョイ 0397-vMgx):2016/10/28(金) 22:53:50.34 ID:SnEnFGUz0.net
話の流れ的には濡れないってことだろ
でも雀が巣を作ったりするなんて知らなかった

593 :774RR (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/10/28(金) 22:58:08.54 ID:zm8PtITta.net
濡れんよ=濡れないよ って意味でフツーに使ってた。

594 :774RR (ワッチョイ 83e1-WjTj):2016/10/28(金) 23:16:16.07 ID:/VK224h+0.net
俺の使ってるハンカバ、雨天走行中は大丈夫だけど
雨ざらしの所バイク置いちゃうともう中がビチョ濡れになる
カッコ悪いけど両方のハンカバにビニール袋被せて結んでバイク止めてる

595 :774RR (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/10/28(金) 23:22:03.60 ID:mAQcRuvmM.net
http://smsds3.blog.so-net.ne.jp/2011-12-17

596 :774RR (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/10/28(金) 23:42:18.91 ID:mAQcRuvmM.net
http://s.ameblo.jp/xazexo/entry-11961752587.html

597 :774RR (ワッチョイ e386-Jz20):2016/10/29(土) 01:22:57.63 ID:7L0Tb24a0.net
なにこれ

598 :774RR (ワッチョイ e3f8-2EBX):2016/10/29(土) 07:54:59.67 ID:64gcxQVM0.net
ワッチョイ 8dcd-YT5Qってすげーキチガイだな
毎回ID変えてるからいつも他のスレでは自演やってるんだろうな

599 :774RR (アウアウオー Saff-S4Si):2016/10/29(土) 11:01:57.49 ID:LNGOKz3Oa.net
スズキ純正のエンジン清浄剤って知ってる?バイク屋にそっと売ってた
フューエル1みたいなやつらしいけど、ユンケルみたいなサイズだった

600 :774RR (ドコグロ MMff-Jz20):2016/10/29(土) 15:10:45.99 ID:TY98ejV9M.net
>>599
1000円するやつだろ アクセル開けないババアのカーボン噛み防止にいいよ。

601 :774RR (ワッチョイ 0397-vMgx):2016/10/29(土) 15:59:33.14 ID:SH9KpjEZ0.net
アクセル開けるからと言ってカーボンが溜まらないわけじゃない

602 :774RR (ワッチョイ b38b-O9pn):2016/10/29(土) 16:15:17.09 ID:1ytUUZj00.net
旭風防のショートバイザー付けたけど風防の上を通る風がヘルメットに当たって風切り音がうるさい

603 :774RR (ワッチョイ 3fb5-Jz20):2016/10/29(土) 16:22:10.38 ID:S6B7dZ8c0.net
グリヒ付いたモデル待ってるんだけどもう出ないかな

604 :774RR (ワッチョイ ef5c-sdIr):2016/10/29(土) 23:24:57.84 ID:flyvMyLh0.net
小さい風防は逆に顔面に当たる風増えるよ。
自分的には姿勢正しくして目線が風防をギリギリ出るところ。

短いの買っちゃって透明、黒色プラ版買って来て付け足した。

605 :774RR (ワッチョイ e33e-ijxz):2016/10/29(土) 23:43:35.19 ID:DFgzZOIE0.net
これから寒いので温かくてできれば防水でウィンカーなどの操作性も問題なく滑らないものを探してアマゾンのレビューを読むと決め手にかけるものばかり
オススメの防寒防水手袋ありませんかね
防水はなくてもいいかも
あればいい程度でとにかく防寒

606 :774RR (ワッチョイ 3f60-corf):2016/10/30(日) 00:01:40.87 ID:PMgAF7r10.net
防寒なら冬山登山用が最強か

607 :774RR (ワッチョイ fb5c-Jz20):2016/10/30(日) 00:03:04.87 ID:uMq8ZgAD0.net
イージス

608 :774RR (ワッチョイ 7b86-Jz20):2016/10/30(日) 00:10:11.05 ID:mHXLnE3b0.net
スキー用品のセールが狙い目

609 :774RR (ワッチョイ ef5c-sdIr):2016/10/30(日) 01:08:39.80 ID:pgYEY2VY0.net
冬場の手袋は安いスキー用使ってるな。

真冬で雨降って雪に変わりそうなのにバイク乗らなきゃいけない時は
掃除用の厚手ゴム手袋を軍手してから使う。
死ぬよりマシって感じでもあったかい。

610 :774RR (ワッチョイ ef5c-corf):2016/10/30(日) 02:03:35.32 ID:SQDmvSfV0.net
普通に晴れの日でもゴアテックス使用でなおかつカーボン使用の、南海部品のグローブを15年前から、今でも使ってるよ、2万位したけど、耐久性がすごくて大満足。

611 :774RR (ワッチョイ b3b8-Jz20):2016/10/30(日) 06:26:58.82 ID:PtfZtpXL0.net
昨日、走って、横風が凄かった。
今回はスピード落として走ったが、なんか対策内ですか?

612 :774RR (オッペケ Sr7f-Fdit):2016/10/30(日) 07:14:35.88 ID:hu1dczpTr.net
旅猿で岡村さんがシルバーに乗ってるね

613 :774RR (ワッチョイ 075c-Jz20):2016/10/30(日) 07:22:39.56 ID:FDVJP+yl0.net
>>611
そんな時は右でも左でも曲がれば追い風か向かい風になるよ

614 :774RR (ワッチョイ d79b-nlI/):2016/10/30(日) 10:08:43.57 ID:mWC85ViP0.net
同じ所ぐるぐる回っちゃう611であった

615 :774RR (ワッチョイ b3cd-WjTj):2016/10/30(日) 10:59:09.95 ID:gHvL6PhF0.net
去年の冬はamazonで安いハンカバ買ってつけていたけど
厚手の手袋するよりずっと快適だったよ
真冬でも手袋つけなくても、苦痛にならないほどの威力あった
そろそろあれ探し出してつけなきゃなとおもっているところ

616 :774RR (ワッチョイ e33e-ijxz):2016/10/30(日) 11:59:17.81 ID:Zlnmxs9L0.net
>>660-610
ありがとうございました。
「防水 防寒 透湿 アウトドア 冬用 バイク マリンレジャー 登山 バイク スキー 手袋グローブ」っていうアマゾンで990円で売ってる安いのを試しに注文しました。明日届く予定なので楽しみです。

617 :774RR (ワッチョイ e33e-ijxz):2016/10/30(日) 12:00:15.57 ID:Zlnmxs9L0.net
あっ!
>>606-610でした間違えました。

618 :774RR (ワッチョイ dfcd-ijxz):2016/10/30(日) 13:29:29.29 ID:GHjQgT5P0.net
電熱線入りのグローブ以外のどんなグローブよりも、
ネオプレーン素材のハンドルカバーのほうが断然温かいよ。
長時間乗るなら使い捨てカイロを中に放り込んどきゃ最強。

619 :774RR (アウアウオー Saff-0DI1):2016/10/30(日) 17:45:30.14 ID:wvdoRMAMa.net
カイロは周りを暖めるものではないから、全く効果無いよ。実践済み。握れば温かいが。

620 :774RR (ワッチョイ b3cd-WjTj):2016/10/30(日) 18:03:37.03 ID:gHvL6PhF0.net
>>619
ハクキンカイロなら
あの熱量なら、効果ありそうだけどな

621 :774RR (ワッチョイ 879f-O9pn):2016/10/31(月) 07:13:44.73 ID:JiJVW36k0.net
110タイヤ空気圧幾つだっけ
いつもノリで入れてる

622 :774RR (ワッチョイ b319-Jz20):2016/10/31(月) 07:15:59.09 ID:JCCMjqBP0.net
たしかF2.0R2.5ちゃうかったっけ

623 :774RR (ワッチョイ 579f-corf):2016/10/31(月) 07:26:42.92 ID:5CYzJMRj0.net
>>621
正確な数値は忘れたけど
メットインスペース内のステッカーに書いてある

624 :774RR (ワッチョイ 879f-O9pn):2016/10/31(月) 07:28:15.43 ID:JiJVW36k0.net
>>623
知らなかった!
ありがとうございます

625 :774RR (ワッチョイ b319-Jz20):2016/10/31(月) 07:45:45.28 ID:JCCMjqBP0.net
寒くなりかけるこの時期に空気圧下がり気味になるからな
こないだ測ったら1.3まで減ってたわ

626 :774RR (ワッチョイ 7b29-IfuI):2016/10/31(月) 10:22:46.69 ID:Ew9iPrgQ0.net
朝ぱっからこの自演厨は一体何なんだ・・・
何処かに都合悪いレスでもあんのか?

627 :774RR (エーイモ SEff-Jz20):2016/10/31(月) 10:57:09.79 ID:u+vNhfFQE.net
何の話ししてるの?
見えない敵と戦っちゃう系の人?

628 :774RR (ワッチョイ 639f-Jz20):2016/10/31(月) 11:33:56.88 ID:WKTlnKAp0.net
こないだから教えて君がいることはいるけどね

629 :774RR (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/10/31(月) 12:11:44.39 ID:OccF2xfca.net
子供には、子供にしか見えない敵がいるという。よく空と戦ってますな。

630 :774RR (ワッチョイ d79b-nlI/):2016/10/31(月) 15:27:14.27 ID:eHkeQ+1r0.net
ホ◯ダの嫌がらせ

631 :774RR (ワッチョイ e33e-ijxz):2016/10/31(月) 18:27:25.40 ID:kOewvjsN0.net
SHAD40の買うことは決めたんですが、これはアドレス110のリヤキャリヤに取り付けできますでしょうか
リヤキャリヤにデイトナやキジマのキャリヤをつけないとつかないのでしょうか?

632 :774RR (ワッチョイ fb86-Jz20):2016/10/31(月) 22:59:07.35 ID:50rOk87z0.net
過去レスでつけてる人いるだろ
つくよ

633 :774RR (ワッチョイ 135c-corf):2016/10/31(月) 23:39:00.62 ID:zfZzKmx10.net
コンスタントにリッター45キロは走るなこれ、今まで乗ったバイクで一番燃費いいわ
只惜しいのはタンク容量、せめてもう1リットル入ればなあ

634 :774RR (ワッチョイ b352-p8ij):2016/11/01(火) 03:25:06.83 ID:BZBC+cc+0.net
さすがに燃費落ちてきた50がやっとだ

635 :774RR (ワッチョイ 0f06-O9pn):2016/11/01(火) 06:32:49.90 ID:TcJTloQE0.net
まだ買ってから燃費計った事がないです。
満タン入れて、大雑把に次なくなった時にみるぐらいです

636 :774RR (ワッチョイ 3f86-Jz20):2016/11/01(火) 07:37:10.97 ID:75+Zhc/t0.net
スマホアプリとかに書いとくといいよ

637 :774RR (ワッチョイ 8faa-eDxi):2016/11/01(火) 18:51:12.67 ID:q35O6DEq0.net
そんな走るか?
1500kmぐらい走って平均40くらいなんだが...
朝の混雑してる時でストップゴーが多く、少し坂があるけど、出たし気をつけて60km/h以上出すことも滅多にないけど伸びないなぁ...

638 :774RR (ワッチョイ b3cd-WjTj):2016/11/01(火) 19:13:25.20 ID:JPWmqrFS0.net
>>637
オレは平均42、3ってところだな

50行く人は、相当大人しい運転&信号があまりない北海道みたいなところじゃないか?

639 :774RR (エーイモ SEff-Jz20):2016/11/01(火) 19:17:37.98 ID:LFlX2VEzE.net
42から46だな
意識してw燃費に良くないなって運転したなって時も42は軽くいくね

640 :774RR (ワッチョイ 879f-O9pn):2016/11/01(火) 19:22:27.31 ID:yrO2PtQ10.net
体重90キロのせいかそんなに良くない

641 :774RR (ワッチョイ 3f60-corf):2016/11/01(火) 19:22:39.08 ID:kZCga/NB0.net
体重に比例するだろ

642 :774RR (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/11/01(火) 19:23:24.86 ID:ofFJ9dyNM.net
体格の違いはデカいよ
体重20Kg違って風の抵抗も違うとなると…

643 :774RR (ワッチョイ b39f-/v9k):2016/11/01(火) 19:35:26.74 ID:GK220o2I0.net
体重90kgだと二人乗りに近い重量だからね。
食事代を削る方が節約になるのでは?
そうすれば燃費もついてくる。

644 :774RR (ワッチョイ 6fe1-Jz20):2016/11/01(火) 19:49:30.34 ID:vSIUGrQ00.net
貧乏で食事に金かけてない方が太るんだよ
白米と何かみたいに安く腹を満たせられる食事には炭水化物の組み合わせが多いから

645 :774RR (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/11/01(火) 19:54:13.25 ID:ofFJ9dyNM.net
身長184の体重92kgはデヴですかね…

646 :774RR (ワッチョイ 9bb8-Jz20):2016/11/01(火) 20:42:39.55 ID:GjXLkydO0.net


647 :774RR (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/11/01(火) 20:47:11.89 ID:too2oi7oa.net
ヨンピル

648 :774RR (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/11/01(火) 20:59:53.09 ID:IIwgNBw8M.net
八戒

649 :774RR (ワッチョイ fb86-Jz20):2016/11/01(火) 21:31:11.26 ID:DLhP7Bch0.net
・太っていることから目を背けて燃費の文句を言う

650 :774RR (ワッチョイ b3cd-WjTj):2016/11/01(火) 21:40:10.19 ID:JPWmqrFS0.net
スクーターって太っている人乗っている割合が高い気がする
たまにさすがにバイクが可哀想だろと思えるような光景見るからな

651 :774RR (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/11/01(火) 21:46:56.15 ID:IBBXINzsM.net
でもチビガリと比較も可哀想だよな

652 :774RR (ワッチョイ 3fd8-Sw7E):2016/11/01(火) 21:51:18.89 ID:Src70pjy0.net
寒くなってくるとアドレスV125Sみたいに燃費が悪くなる?

653 :774RR (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/11/01(火) 21:56:45.14 ID:Nnf+7/CZM.net
体重150kgのデブが原付に乗って片道250kmの旅に出てみた
https://youtube.com/watch?v=Yj3QWHgkNVI

654 :774RR (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/11/01(火) 21:58:43.36 ID:too2oi7oa.net
よく見つけてきますなぁ。
アド11白36km/l年間通じて

655 :774RR (ベーイモ MMff-P+QJ):2016/11/02(水) 06:05:24.71 ID:wc75r/DFM.net
>>652
バイクは冬は燃費が悪くなるよ
特に短距離しか乗らないのなら、極端に悪くなる

656 :774RR (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/11/02(水) 19:24:53.66 ID:hILTn6pxa.net
アドレスリュックプレゼント始まる!

http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/address_bag/

これって、前回と同じリュックかしら?

657 :774RR (ワッチョイ 3f60-corf):2016/11/02(水) 19:56:49.43 ID:5M+JJ8cT0.net
同じっぽいね

658 :774RR (ワッチョイ b3c5-Jz20):2016/11/02(水) 20:55:10.28 ID:kKXKHs570.net
>>656
うちに送られてきたリュックと同じだ。
10月半ばにアドレス110買って、愛用者ハガキ送ったら、数日後にリュック送られてきたわ。9/30日までじゃなかったっけ、余ってるのかなーって思ってたら、キャンペーン再開かw

659 :774RR (ワッチョイ e3f8-2EBX):2016/11/02(水) 21:04:01.61 ID:Myc3Thmv0.net
持ってないけど、雨が降ったら水が歯型ファスナーからしみこんでくるんでしょ?これ

今年3月までの面ファスナータイプは、雨でも平気で自転車の通勤にてレインコートとか
色々入って重宝してるよ

660 :774RR (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/11/02(水) 21:12:43.94 ID:hILTn6pxa.net
旧タイプのリュック持ってるけど、Addressって文字がなぁ。文字赤いしなぁ

661 :774RR (エーイモ SE78-DGmA):2016/11/03(木) 00:28:21.16 ID:kvlpkLh7E.net
今のリュック便利だよ。ホモランドセルより使いやすい。
前のプレゼントのカッパ欲しいわ。

662 :774RR (アウアウウー Sa89-DGmA):2016/11/03(木) 00:43:45.38 ID:+Gfk6o4ba.net
ALPHAっぽいリュックだな

663 :774RR (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/03(木) 07:14:28.40 ID:nzDXhfL0a.net
買って10日経つけどまだバッグ届かないw

664 :774RR (ワッチョイ 913e-dKGq):2016/11/03(木) 10:25:51.93 ID:t4rpzcej0.net
バッグってどうすればもらえるの
今週末に納車されるんだけど
もうナンバーは市役所でとって来て今手元にある
車体番号もわかる
自賠責の証券番号とかはまだわからない
任意保険はファミリーバイク特約がもう契約開始されてる
早くアドレス110に乗りたい
ホンダディオの50cc2ストと比べるとだいぶもっさりですかね
排気量が倍以上違うので期待してるけど
ディオはバイク屋のリミッターカットや高速プーリー、強化ベルトのコンプリケーションバイクだったので100km/h以上出てたと思う

665 :774RR (ワッチョイ 7260-KjJO):2016/11/03(木) 11:48:00.70 ID:e9ko5j870.net
今年8月、2stライブDIO→ad110に乗り換えたけど、
燃費、安定性は著しく向上
加速感、登坂能力は残念
最高速は知らない

666 :774RR (ワッチョイ f09f-DGmA):2016/11/03(木) 12:38:03.71 ID:I/BT5nbs0.net
サーキットじゃない限り最高速なんて使い切れない

667 :774RR (オイコラミネオ MM14-kMxW):2016/11/03(木) 12:56:57.81 ID:JAgc+qBuM.net
最高速出したところで最高速のもたつきにいらいらするようになるだけ

668 :774RR (ワッチョイ bd52-/dsW):2016/11/03(木) 13:16:54.96 ID:kpseowYf0.net
スーパーに買い物行ったら白のリアに自転車の前カゴ付けてる70歳くらいの爺ちゃんがいた
白は、お年寄り率高いね。ネズミ色は中年率高いけどさ

669 :774RR (ワッチョイ bd19-DGmA):2016/11/03(木) 13:17:16.40 ID:qLN7FhDH0.net
最高速は前傾姿勢と追い風の好条件で105ぐらい
普通は90〜95ぐらいと思ってていい

670 :774RR (アウアウウー Sa89-DGmA):2016/11/03(木) 14:59:34.01 ID:PXSb3VZUa.net
タダで貰えるなら欲しいよな
俺なんて隼の超合金みたいのだったぞ

671 :774RR (ワッチョイ e65c-jXN8):2016/11/03(木) 17:24:05.18 ID:YqehBZJv0.net
なんかライトの照らす場所が手前すぎるんだよな。
調節って出来るのかな?

672 :774RR (アウアウカー Sab5-xoTg):2016/11/03(木) 19:12:57.30 ID:FHXJOCUqa.net
できるよ。
ライトの下に調整ネジがある。少し緩めてライト動かして希望のところでまた締める。これだけ。

673 :774RR (ワッチョイ bd86-DGmA):2016/11/03(木) 21:57:44.68 ID:gLNRuQZh0.net
簡単だな

674 :774RR (ワッチョイ e65c-jXN8):2016/11/03(木) 22:09:10.84 ID:YqehBZJv0.net
>>672
ありがとう
やってみる

675 :774RR (アウアウウー Sa89-eI/M):2016/11/03(木) 23:17:50.15 ID:Fr7HUBRKa.net
試せよネズミ男

676 :774RR (ワッチョイ 5e06-m5qj):2016/11/03(木) 23:22:29.69 ID:+rzH+4/60.net
メーカーの定期点検ではなく、買ったバイク屋の半年ごとの定期点検のお知らせハガキがきたけどはたしていくらかかるのやら。
基本代金4000円と、悪かった部品代費用とると思うけど

677 :774RR (ワッチョイ c997-Z6ah):2016/11/04(金) 00:23:55.73 ID:rp9GiajE0.net
>>676
4000円でやってくれるのか
うちんとこは5000円かかる

678 :774RR (エーイモ SE78-DGmA):2016/11/04(金) 07:34:37.70 ID:TAkByjv+E.net
>>664
キャンペーンに参加してる店で買ったのなら店がスズキに登録するんだろうか、
何もしなくても1ヶ月ぐらいしたら送られてくる
自分で出来ることは何もない、キャンペーン参加店で買ったか、
その店が手続きしてくれたかがポイント

679 :774RR (ブーイモ MM31-kMxW):2016/11/04(金) 07:37:29.29 ID:I0ldVDSgM.net
カバンの文字は遠くから見たらadidasに見え

ないな

680 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/04(金) 12:16:13.26 ID:4iJO2lpLa.net
>>679
Aが大文字ですねん。

681 :774RR (ワッチョイ 655c-KjJO):2016/11/04(金) 16:32:25.16 ID:NRpSf+KF0.net
純正ナックルバイザー付けたった
手に風が全然当たらなくなっていいね、ちょっと値段が高いけど

682 :774RR (ワッチョイ bd9f-cChU):2016/11/04(金) 16:39:30.20 ID:VoHv4dYb0.net
金がないからナックルバイザー無理w
雨の日のことを考えるとハンドルカバーの方がいいと言って強がってみる。

683 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/04(金) 16:44:46.57 ID:vPQQsyVBa.net
ハゲピク同意

684 :774RR (オイコラミネオ MM14-kMxW):2016/11/04(金) 16:46:31.80 ID:i/TuZEmrM.net
>>682
よしこれを買うんだ
ハンドルカバーもどきのミトンだ

http://item.rakuten.co.jp/gudeza/con-angl-?s-id=and_top_browsehist

685 :774RR (ワッチョイ bd9f-cChU):2016/11/04(金) 17:16:48.75 ID:1Ih+Xk/u0.net
俺が買ったのはこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NENPWG2/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
そのミトンは3250円で送料別だから高くて手が出ない(;_;)

686 :774RR (ワッチョイ bd72-DGmA):2016/11/04(金) 19:08:57.03 ID:brW9/5um0.net
>>681
位置を調整してみたりしたけど、巻き込んできた風で対して効果無くね?

687 :774RR (ワッチョイ 655c-W+K4):2016/11/04(金) 19:28:52.15 ID:NRpSf+KF0.net
>>686
ナックルバイザーなるものを初めて付けたんで前方からの風をこんなにも防ぐのかって感動したんだ
巻き込み風についてはまだよく分からんw

688 :774RR (ワッチョイ 7ba7-Xqtn):2016/11/04(金) 20:16:30.78 ID:hpHmiMsD0.net
いきなりでなんだが、自分は正規スズキ販売店で買ったから
全く不具合がなかった激安店とちがって
多少高かったがおおむね満足してます。

689 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/04(金) 20:48:29.41 ID:UCv7PpRTa.net
ミートゥー、タカス!

690 :774RR (ワッチョイ 3b86-DGmA):2016/11/04(金) 21:24:22.31 ID:jkrnu4eT0.net
ハンカバは完全防備できるが、見た目がな・・・
プラ製でかっちょいいフルアーマーハンカバが出たらもうそれが最強なんだろうが
とっても高くなりそうだ

691 :774RR (アウアウウー Sa89-eI/M):2016/11/04(金) 22:36:36.06 ID:ZZ23TNDxa.net
いきなり〜だな、おりゃー大満足だぞ、充分だろ おま

692 :774RR (アウアウウー Sa89-eI/M):2016/11/04(金) 22:37:25.49 ID:ZZ23TNDxa.net
いきなり〜だな、おりゃー大満足だぞ、充分だろ おま

693 :774RR (ワッチョイ 655c-m5qj):2016/11/05(土) 07:21:14.53 ID:Env7Ziyi0.net
大事なハンカバなので

694 :774RR (ワッチョイ 5133-8n5s):2016/11/05(土) 11:34:05.22 ID:UdbKHq8T0.net
ハンドカバー要らんやろ。
うちはダイビングスーツと同じ素材のグローブしてる。さすが完全防水、
当然風も侵入しない。問題は最初のうちはかなりゴム臭いこと。
裏返せるから臭くなったら丸洗い可能なのもありがたい。

695 :774RR (オイコラミネオ MM14-kMxW):2016/11/05(土) 12:20:44.83 ID:qY5T27jFM.net
ハンドカバーはそういうゴツいグローブせんでも良くなるアイテムなんだよなぁ

696 :774RR (ワッチョイ 5e06-m5qj):2016/11/05(土) 13:20:52.60 ID:fkVqm9nF0.net
6ヶ月目点検いってきたら、特に問題なく
4000円だけ点検料とられただけでした。
点検やると次回のオイル交換無料券もくれるし良心的なバイク屋で買って良かったです。
買った時の値段も他の店より1万円ぐらい安かったし、当日買いにいったら役所までナンバープレートを無料で取りにいってくれて、その日に乗って帰れるなど良かった

697 :774RR (ワッチョイ 5bbe-8n5s):2016/11/05(土) 14:47:34.94 ID:7hLUHsDY0.net
>>694
どこに売ってんのかもわからん特殊事情自慢乙
おれはホムセンでハンカバと軍手のコンビだわ

698 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/05(土) 16:29:34.23 ID:YEK7ogXo0.net
4000円って高いような安いような

699 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/05(土) 16:38:20.85 ID:xODwAwqka.net
オイル交換無料券が付いてると思えば安いんじゃないか。

700 :774RR (エーイモ SE78-DGmA):2016/11/05(土) 18:23:59.81 ID:bx9s1ueME.net
コミネのハンカバまだいい

701 :774RR (ワッチョイ 7145-DGmA):2016/11/05(土) 18:42:25.51 ID:4gOgMibU0.net
ネオプレーンの手袋なんて普通に手に入るのでは?

702 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/05(土) 19:21:39.74 ID:xODwAwqka.net
つOSSハンカバ
http://www.osaka-seni.co.jp/catalog/detail_723.html

703 :774RR (ワッチョイ 913e-dKGq):2016/11/05(土) 19:34:54.98 ID:znGw+iYO0.net
そんなことより今日納車した俺が通ります
1、シートめっちゃ硬い15分も乗っているとお尻が痛い
2、シート高が思ったより高くよほど前に座らないと爪先立ちになる
目の前にCB400SFが信号で止まった真後ろに止まった時、着座位置がCB400SFより高いんじゃないのか!?って思ったほど高い
だもんだから信号で止まるたびにお尻と太ももの付け根の後ろ側が引きつられたようになって痛くなる
3、エンジンブレーキ効きすぎて中低速時などにアクセルを戻すと上体が前につんのめるようになってとても運転しづらい
4、振動が激しい
2ストのディオより振動感じる
5、微低速で車と歩道の間(縁石の前あたり)をすり抜ける事が先ほどのエンジンブレーキでのギクシャク感もあってふらつきやすく通り抜けがしづらい
渋滞してるのに車の後ろについて待っててなんだこりゃ
6、なんなんだこのシートのぐらつき具合は
シートのヒンジ部分の剛性不足なのかシートを開けて左右に振ると盛大に動く
7、ヘッドライトは思ってたより明るく、照射範囲も申し分ない
8、四十キロ過ぎたあたりからの中間加速は割といい
9、合鍵を作りに行ったら削る前の部品がないのでできないと断られた
メットインに閉じ込めた時用でマグネットいらないので鍵の方だけ欲しいのにできない
10、自賠責3年つけたけど1年乗ったら手放そうと心に強く思いました
まる

704 :774RR (ワッチョイ e99f-Xqtn):2016/11/05(土) 19:42:36.88 ID:0sHA/cV30.net
>>703
僕はチビでものを知らないです
って言う自己紹介乙

705 :774RR (ワッチョイ 7260-KjJO):2016/11/05(土) 19:44:45.53 ID:IhQttMW00.net
1.シートが堅けりゃカバー付けろ
2.184cmのオレにはちょうどいい
3.エンブレはしばらく乗ってると改善する
4.オレのは振動なんかほとんどないぞ??
5.慣れろ
6.スズキデフォらしい

706 :774RR (ワッチョイ 06e1-DGmA):2016/11/05(土) 20:01:10.36 ID:GBZcUuXU0.net
>>703
もしかして別のバイクなんじゃない?
頭悪そうな文章と相まってその可能性が高いと思う

707 :774RR (ワッチョイ ba06-bb93):2016/11/05(土) 20:13:16.90 ID:Unu+eKm90.net
エンブレは乗れば乗るほどマイルドになるよ〜

708 :774RR (アウアウオー Sade-8n5s):2016/11/05(土) 20:16:28.58 ID:KlbYpl4wa.net
どど、童貞ちゃうわ!

709 :774RR (ワッチョイ 5e06-m5qj):2016/11/05(土) 20:21:38.80 ID:fkVqm9nF0.net
自分も最初の頃はあのエンブレみたいな奴がきになったけど、300キロ過ぎたあたりからなくなり1000キロ過ぎたあたりでは前乗っていたDiozxと全く同じく違和感がなくなりました。そのエンブレみたいな奴がなくなってから燃費も良くなってきて助かりました

710 :774RR (ワッチョイ 5bbe-8n5s):2016/11/05(土) 20:32:58.95 ID:7X2sfVLN0.net
>>703
実際シートは高いわな、世の中には親からもらっただけなのに威張る足長さんが多いみたいだけど
14インチ勢は確かにシート高い、axistreetに乗ると低さにほっとする

エンブレもかなりきついわな、アクセル戻しただけで止まりそうになるから試乗だと
信号の遥か前で停止してびっくりしたわ、まあ2ちゃん情報だと何故かあのエンブレは無くなるそう
なので暫く我慢して乗るしかないと思う

711 :774RR (ワッチョイ bd72-DGmA):2016/11/05(土) 20:40:53.60 ID:z2KN3VRL0.net
確かにエンブレは穏やかになったな
気になる人は減圧バルブとかつけてみたらいいと思う、専用品あるかどうかわからんけどw

712 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/05(土) 20:43:34.80 ID:YEK7ogXo0.net
確かに自分もシートくっそ高いと思ってるよ
これ女性はほぼ乗れないだろ

713 :774RR (ワッチョイ 5b29-e+Bk):2016/11/05(土) 20:57:36.01 ID:fYR13A3i0.net
俺はこのシート高のお陰で運転が疲れないけどな
シート低いとすぐ疲れる
視点の高さって重要だよな

714 :774RR (ワッチョイ bd9f-Xqtn):2016/11/05(土) 21:21:06.81 ID:Leq2lCWt0.net
このバイクは背の高い人が買う傾向が高いのでは?
ぶっちゃけ俺もアドレス125は俺には小さすぎると感じたからこっちを買った面がある。

715 :774RR (ワッチョイ 7289-8n5s):2016/11/05(土) 21:37:46.54 ID:fMzPSI4m0.net
そう言われると不安になるな…。
来週買いに行く予定なんだけど身長174で足つき大丈夫かな?

716 :774RR (エーイモ SE78-DGmA):2016/11/05(土) 21:45:10.53 ID:HhmwA7VCE.net
単なるネガキャンだから気にしなくていいよ

717 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/05(土) 21:46:40.85 ID:YEK7ogXo0.net
左右に足を出して、ぶらーんってしながら走れるのはいいとこだけどね

718 :774RR (ワッチョイ 91d7-uTye):2016/11/05(土) 21:48:01.64 ID:9THmOe7n0.net
168cmの俺でシートが高すぎるとは思わないし
尻が痛くなる事も無い

日帰り360kmツーリングもした

>>173
姿勢が良くなるから疲れないよね
14インチホイールとシートで重心が高めになってスクーターというより
オートバイに乗った時のライディングポジションに近くなる

719 :774RR (ワッチョイ 913e-dKGq):2016/11/05(土) 21:52:10.62 ID:znGw+iYO0.net
>>715
単なるネガキャンとかじゃないよ
今日納車して50kmくらい走った真実の声だよ
君も買って走ればわかるよ
今日も信号で止まってたらPCXが右斜め前に止まった
本当は俺もあれが欲しかったけど高いからアドレス110にしたんだよな
どうして俺があっちじゃなくてこっちなんだろう
しかもこのエンブレの強さ気になってしょうがない
シート高過ぎて171cmの俺だとちょうどいいポジションに座ると踵が浮く
一番前のこんなところに普通座らないだろって場所で両足のかかとが着くかつかないかって感じ
でも80km出したら出るから遅くはないよ⊂⌒⊂(; _, ,_)⊃ ハァハァハァ.....

720 :774RR (ワッチョイ bdcd-Xqtn):2016/11/05(土) 21:58:01.90 ID:w8DFcRMx0.net
>>715
全然大丈夫だよw
スクーターの足つき性が悪いなんて言っていたら
MTバイクなんて絶対に乗れないだろ?w
教習所で何乗ったか知らないけど、教習車に比べれば
ずっと足つき性はいいからw

721 :774RR (ワッチョイ 91d7-uTye):2016/11/05(土) 21:59:04.27 ID:9THmOe7n0.net
そもそも車重97kgしかないから
片足で踵付かなくても余裕だと思うんだが

両足の踵付かないと困るってどんだけバランス感覚無いんだよw

722 :774RR (ワッチョイ bdcd-Xqtn):2016/11/05(土) 22:02:06.79 ID:w8DFcRMx0.net
>>719
PCX125 シート高 760mm

アドレス110 シート高 755mm

アドレス110で足つき性悪いと感じていたら
PCXなんて、もっと怖いと感じるぞ、お前wwww

723 :774RR (オイコラミネオ MM14-kMxW):2016/11/05(土) 22:03:44.97 ID:idGO5drWM.net
大体は理解出来るインプレでは有るね
そういう風に感じる人もいそうだよなと

まぁ一年乗ったら慣れて気にならんようになるんじゃないか

724 :774RR (ワッチョイ bc39-/dsW):2016/11/05(土) 22:11:37.86 ID:binuZjej0.net
こんな貧乏臭せぇスクーターごときで足つきとかw
女の子かなぁ??
何回もこかして寒くても悪天候でも乗れや

725 :774RR (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/05(土) 22:11:56.23 ID:rHv7rDVSa.net
俺163cmの短足だけど足つきは全く不便感じないな
座り疲れたらポジ変えればいいしそもそもチビだからよく言われる足元が狭いとも感じない
エンブレは多少気になるけどふかし具合を調節したら済む

強いて言えばサスが固いような気がする

726 :774RR (ワッチョイ ffb5-DGmA):2016/11/05(土) 22:14:57.08 ID:qZaBzESH0.net
1年以内に別車種に乗り換えそう

第一印象が良くないバイクっていつまで経っても愛着がわかないからなあ

727 :774RR (ワッチョイ c997-Z6ah):2016/11/05(土) 22:15:31.64 ID:1ue1hvCi0.net
割と同情してたけど
> どうして俺があっちじゃなくてこっちなんだろう
この一言で「そりゃあお前がケチるからだろ」に変わった
好きで買ったわけじゃないのかよ
そして乗り心地が悪い、エンブレキツイ、シートぐらつくは少し調べればそういうレビュー見つかるだろ

728 :774RR (ワッチョイ e98d-nKLB):2016/11/05(土) 22:23:10.44 ID:FZQrWauQ0.net
せめて数万足して新型dio買えば良かったのに
シートの硬さは同じだと思うが他は多少解消されるんじゃないか?

729 :774RR (ワッチョイ ba06-bb93):2016/11/05(土) 22:37:52.57 ID:Unu+eKm90.net
>>708
せやせや俺も童貞ちゃうわ

730 :774RR (ワッチョイ 3eaa-/l52):2016/11/05(土) 22:42:06.22 ID:7II2F/V80.net
バイクに限ったことじゃないが、新しいものに変えた時はそれなりに違和感が出て当たり前だと思う。
自分も最初はシートの硬さやエンブレ等々慣れない事もあったが、買った初日だけで意見するのは尚早やね。

731 :774RR (ワッチョイ 5b29-e+Bk):2016/11/05(土) 22:43:06.24 ID:fYR13A3i0.net
新型dioはアド110購入時、候補だったんで試乗したけど
>>219での指摘をまんま感じたよ んでアド110にキメた
まじアド110買ってよかったポ

732 :774RR (ワッチョイ bd52-/dsW):2016/11/05(土) 23:55:34.06 ID:UKrI1JjY0.net
↑ネズミ色の人ですね!

733 :774RR (ワッチョイ 5b5c-6WlR):2016/11/05(土) 23:58:37.73 ID:HwY5DCot0.net
・V125の10インチと110の14インチのいいとこ取りの12インチホイールで車体サイズは
シグナスクラス
・SEPエンジンを水冷で原2用125ccと軽2輪用168cc化
・PCXみたいな馬の背を排し、V125のフラットフロアの幅で足を前に投げ出せる
斜めのステップを設計
・ヘッドライトをHIDで、ドラレコ付き
・メーターパネルを時計及び燃料消費計付きフル液晶化

で、V125L7を出したなら110L6から乗り換えるよ、スズキ2輪!

734 :774RR (アウアウイー Sad3-8n5s):2016/11/06(日) 00:32:48.09 ID:nH6j5QYta.net
アド110ってV125みたいにエンストとかマイナートラブルないの?
ぜんぜん不具合なさそうで良いね。

735 :774RR (ワッチョイ bdcd-Xqtn):2016/11/06(日) 01:09:49.32 ID:Rq+0oszM0.net
>>734
買ってから15か月目だけど
まったく異常はないね、快調そのもの

736 :774RR (ワッチョイ 1c9f-KjJO):2016/11/06(日) 06:56:24.74 ID:fYS3hSA80.net
>>703
エンブレの強さと足つきの悪さ乗り始めの時に感じたけど
サスとエンジンが馴染んできて特にエンブレは殆ど無くなるしサスも沈んで足つきも良くなる
ちなみに俺は163cmのチビ
シートの硬さは最初少し感じたけど個人的には苦痛になるほどじゃなかったけど最近は感じたことがないなあ・・・
シートはぐらつくからメットインの開け閉めはゆっくりする癖をつけた方がいいアドレスシリーズの伝統みたい(笑)
価格コムでワッシャー加工で解決する方法が書いてあったような・・・

何にしても乗り続けていたら馴染んだり慣れていく要素が非常に多いから気長にいこう

737 :774RR (ワッチョイ c997-Z6ah):2016/11/06(日) 07:39:31.46 ID:YHn9AMY80.net
>>734
わずかだけど謎のエンスト報告例アリ
ただしごく少数で頻発してるわけじゃないからあたりはずれ程度のレベルだと思う

738 :774RR (ワッチョイ 5e06-m5qj):2016/11/06(日) 07:54:44.49 ID:3fVmKgV80.net
エンブレみたいな感じは最初は強いけど、徐々になくなっていくとかそういった情報は価格コムのレビュー見ればわかる事だけど、買った人はそういった情報をみないでいきなり店舗にいって買った人なのかな?

安いとはいえ20万円ぐらいする買物だから、自分は価格コムのレビューとか、このスレを参考にして買ったから、価格コムのレビューに記載されている内容通りだったし自分は購入して正解でしたよ。それ以上に期待以上に良かったので満足しています

739 :774RR (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/06(日) 08:02:00.26 ID:Ho5zFzcSd.net
9000km走ったがエンブレは健在だけどな
個体差か知らんが俺はエンブレあるほうが乗りやすくていい

740 :774RR (ワッチョイ bdcd-Xqtn):2016/11/06(日) 08:04:46.21 ID:Rq+0oszM0.net
このスクーターで足つき性が〜とかエンブレが〜って言っている奴って
MTのバイク乗ったら、どうなるんだよ?
絶対にMTのバイクなんて乗れないだろ?
本当にヤワなバイク乗りだなあw

741 :774RR (ワッチョイ b0b2-uTye):2016/11/06(日) 08:16:20.81 ID:JqhYxqFF0.net
足つき悪いって言ってる奴は短足すぎ
トリシティやシグナスに比べたら全然足つきいいわ

742 :774RR (アウアウカー Sab5-m5qj):2016/11/06(日) 08:17:58.00 ID:lBJ4pkWPa.net
>>734
謎のエンスト報告、その後
アクセルボディ交換後、同症状発生していません。
500kちょいで交換。現在1200kなので、700k程怪しい挙動も無し。
発生時の状況は、加速開始→直ぐに急ブレーキ(車の急ブレーキで)→エンスト→再始動不可
症状発生前には、アクセル半開以上から全閉でアイドリングが不安定に(エンスト寸前までいき復活みたいな感じ)なってた。

L6のアクセルボディが、1カ月入荷せずが一番辛かった。

743 :774RR (ワッチョイ 43be-8n5s):2016/11/06(日) 09:04:02.32 ID:h4wjMTiT0.net
>>720
> スクーターの足つき性が悪いなんて言っていたら
> MTバイクなんて絶対に乗れないだろ?w
> 教習所で何乗ったか知らないけど、教習車に比べれば
> ずっと足つき性はいいからw

妄想野郎なのか、単に頭が悪いのか
その教習車より足つき悪いんだが、それが事実なんだが

ただ174cmもあれば十分乗れる
いや160cmでも乗れるんだが、足つきがツンツンになるって話な

744 :774RR (ワッチョイ 43be-8n5s):2016/11/06(日) 09:06:14.20 ID:h4wjMTiT0.net
>>721
お前はエアバイク乗りなのか?
片足だけつくと、地面に浮いた砂利でずるっと滑ってこけそうになるんだがそういう経験とかはないのか?
そういう現実はしらんのか?めっちゃ焦るぞ、あぶねーこける寸前だったぜって

745 :774RR (ワッチョイ e99f-Xqtn):2016/11/06(日) 09:07:28.63 ID:guM/S5iP0.net
>>740
スクーターしか乗らない人なんでしょうね。
免許もAT免許だろうし。
バイク乗りではなく、スクーター乗りなんですよ。

746 :774RR (ワッチョイ 43be-8n5s):2016/11/06(日) 09:07:42.03 ID:h4wjMTiT0.net
>>719
お前PCXはもっと足つき悪いぞ、高いし、幅もあるし、重量もあるから
ちょっと傾けたりしたらadd11よりもやばい事になるぞ

747 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/06(日) 09:10:44.98 ID:YCE3g/700.net
当たり前でしょPCXは14インチタイヤ使ってるんですよ
比較対象が50ccの10インチタイヤなんだから言えるんですよ。
論点ずらしみたいなもんですよ。

748 :774RR (ワッチョイ bdcd-Xqtn):2016/11/06(日) 09:13:55.39 ID:Rq+0oszM0.net
>>743
教習車よりも足つき性悪いってw

お前の免許って小型二輪なのかよ?
ふつう個人で小型二輪免許なんて取る?
蕎麦屋の出前か何かか?

749 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/06(日) 09:14:57.02 ID:YCE3g/700.net
>>748
臭い煽りすんなよ

750 :774RR (ワッチョイ bdcd-Xqtn):2016/11/06(日) 09:15:57.41 ID:Rq+0oszM0.net
>>749
え?煽ったつもりは全然ないけど?
被害妄想強すぎるんじゃないですか?w

751 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/06(日) 09:16:34.44 ID:YCE3g/700.net
>ふつう個人で小型二輪免許なんて取る?

いいかげんにせえって話

752 :774RR (ワッチョイ bdcd-Xqtn):2016/11/06(日) 09:17:36.54 ID:Rq+0oszM0.net
>>751
どういうことだよ?
個人でカネだして二輪免許取るなら
たいして金額が変わらないのにわざわざ小型二輪なんて取る奴いるの?
不思議だろ?

753 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/06(日) 09:18:43.45 ID:YCE3g/700.net
数万しか違わなくても教習時間は5時間も違うだろーが。
忙しい社会人なめんなカス。

754 :774RR (ワッチョイ bdcd-Xqtn):2016/11/06(日) 09:20:01.17 ID:Rq+0oszM0.net
>>753
そんな些細な違いで
わざわざ小型を選択したんだ?
モッタイネー

755 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/06(日) 09:21:34.92 ID:YCE3g/700.net
>>754
250ccなんて乗らないことが明白ならそういう選択するだろ
お前は、自分の見たいテレビを声高くこれみないやつ頭おかしい
と連呼してるレベルのきちがいなんだよ

756 :774RR (ワッチョイ bdcd-Xqtn):2016/11/06(日) 09:22:42.75 ID:Rq+0oszM0.net
>>755
ハイハイw
わかった、わかったw
お前が正義、お前が正しい、これでいい?
もう火病るなよw

757 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/06(日) 09:25:17.24 ID:YCE3g/700.net
>>756
OK,この人NG推奨ってことでよろしく

758 :774RR (ワッチョイ bdcd-Xqtn):2016/11/06(日) 09:26:55.34 ID:Rq+0oszM0.net
>>757
キモw
こいつ、キモwwww

759 :774RR (ワッチョイ 5b9f-e+Bk):2016/11/06(日) 09:34:44.00 ID:CZcPgAjb0.net
何このスレ流し ワロタw
>>219に話題が触れるとわんさか湧くよな わかりやすいwww

760 :774RR (ワッチョイ 7260-KjJO):2016/11/06(日) 09:42:06.51 ID:+zuWYiqw0.net
NG入りました

761 :774RR (ワッチョイ bdcd-Xqtn):2016/11/06(日) 09:47:31.47 ID:Rq+0oszM0.net
僕ちゃんが気に障る書き込みをする人の書き込みは目に入らないようにするよ〜っていう
ヒステリックなひきこもり童貞みたいなキモイ奴が多いよなw

まあ、ママに甘やかされて育てられたんだろう?
だからこんな軽いスクーターの足つき性なんてものでガタガタ言っているくらいヤワなんだな、納得

762 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/06(日) 09:53:55.02 ID:YCE3g/700.net
PCXもアド110とそんな大きさ違わないなと思ってアド110にした
思ったよりPCXでかくないじゃんね
>>719で出てきたPCX乗りに関しては、俺がもしやられたらほんとむかつく。
ぜってえ強引にでも前に出てやるわ。車線変えだけどね。

763 :774RR (オイコラミネオ MM14-kMxW):2016/11/06(日) 10:27:54.79 ID:17LYMqasM.net
足つかない奴はモンキーにでも乗った方がいいんではないか?
買うときにそういう事も考えられない奴は何しても文句言うやつだな

764 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/06(日) 10:29:50.92 ID:YCE3g/700.net
足つかないじゃなくて太ももがつっぱって嫌なんだよ

765 :774RR (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/06(日) 10:52:39.25 ID:CR0AIqHJa.net
アド110のデザインを気に入ってAT小型を取った俺が通りますよ

766 :774RR (ワッチョイ 7145-DGmA):2016/11/06(日) 11:09:44.59 ID:thH4LgS00.net
おばちゃんが原2乗ってると信号でつま先立ちしてたりするが
男性であんな状態になるのは稀だろうな

767 :774RR (ワッチョイ 43be-8n5s):2016/11/06(日) 12:12:25.15 ID:h4wjMTiT0.net
>>740
MTちょーエンブレないよ、シートだって低いし柔らかいし
GN125乗りでした

768 :774RR (ワッチョイ 43be-8n5s):2016/11/06(日) 12:14:02.94 ID:h4wjMTiT0.net
>>748
CB400SF乗ってこいよ、妄想野郎

769 :774RR (ワッチョイ 43be-8n5s):2016/11/06(日) 12:14:51.92 ID:h4wjMTiT0.net
>>752
それこそ個人の勝手だろーが、おめーに言われる筋合いはねえ

770 :774RR (ワッチョイ 43be-8n5s):2016/11/06(日) 12:15:51.38 ID:h4wjMTiT0.net
ID:Rq+0oszM0

キッショ、キモ、ヒキニート

771 :774RR (ワッチョイ 913e-dKGq):2016/11/06(日) 12:29:26.62 ID:wNMrLow90.net
>>736
お前その報告本当なんだろうな
エンブレが弱くなるって理屈がどうにもよくわからないが
乗り続けるうちにどこかの制御がゆるくならないとエンブレが弱くはならないだろ
それともピストンリングとシリンダー内が馴染んでエンブレが弱まるのか
そんな工作精度ってありかよ
あ〜お尻痛いお尻痛い
あ〜足つかない足つかない
もうシークレットブーツ買おうか検討中
スリッポンのデッキシューズじゃ駄目だ

772 :774RR (ワッチョイ 7260-KjJO):2016/11/06(日) 12:44:03.77 ID:+zuWYiqw0.net
チビには向かんよ、さっさと売ったら

773 :774RR (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/06(日) 12:47:21.57 ID:8YOL5eoQa.net
シークレットブーツでもPCXでも買ったらいいよ

774 :774RR (オイコラミネオ MM14-kMxW):2016/11/06(日) 13:03:44.57 ID:17LYMqasM.net
買うときに何も考えずに買って後から文句を付けるとはクレーマーの代表だな

775 :774RR (ワッチョイ 43be-8n5s):2016/11/06(日) 13:30:42.41 ID:h4wjMTiT0.net
>>774
それが普通だと思うが
買わずに文句つけれるなんてエスパーぐらいだろう

776 :774RR (ワッチョイ 913e-dKGq):2016/11/06(日) 13:30:53.85 ID:wNMrLow90.net
本当のことを書くと世間の風当たりが強い
僕はイージスを買いにワークマンへ行くか今迷いに迷っています
だってクローゼットをさっき見たら結構おいらって防寒ジャンパーを何着も持っていたことが判明した
レインウェアも上下のを去年買った(普通のだけど)
やっぱイージスいらないかなぁ
そういえばトップボックスの件なんだけどSHAD40にするかポン付のできるGIVIのB47にするかで迷ってる
ほぼSHAD40で決まり

777 :774RR (ワッチョイ 913e-dKGq):2016/11/06(日) 14:48:22.57 ID:wNMrLow90.net
でもSHAD40のベースプレートの前の穴二箇所はリヤキャリヤの穴と位置が会うけど後ろの穴二箇所が合わないんだよなぁ
GIVIならポン付できるしなぁ
でもSHAD40の方が鍵なくて開閉できるし上がフラットで使いやすいよなぁ

778 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/06(日) 16:18:06.13 ID:dSbd1HUHa.net
>>775
エスパーなんだよ。

779 :774RR (ワッチョイ 3eaa-/l52):2016/11/06(日) 17:00:40.29 ID:pQV8iXJi0.net
今わかりました。宇宙の心は彼だったんですね!

780 :774RR (ワッチョイ 1c9f-KjJO):2016/11/06(日) 17:05:43.56 ID:fYS3hSA80.net
>>771
実は嘘やで(にっこり)

お前の理屈はようわからんけどエンブレはマシになる
お前の尻の硬さと足の短さは知らんけどそのうち慣れる
どうしても気に食わん買ったら売ったらええんちゃうか?

781 :774RR (ワッチョイ 5b29-e+Bk):2016/11/06(日) 17:39:08.68 ID:PrxBBtVP0.net
ここは盛況だな
街でもよく見かけるし
乗ってると、よく見られるしw

782 :774RR (ワッチョイ c997-Z6ah):2016/11/06(日) 18:46:47.57 ID:YHn9AMY80.net
アド110スレって定期的にこんな流れになるよな

783 :774RR (ワッチョイ 7260-KjJO):2016/11/06(日) 19:08:16.28 ID:+zuWYiqw0.net
まあ本当に欲しくて買ったやつら以外に、貧乏人で他の高級品買えなかったやつらもいるからだろうな

784 :774RR (ワッチョイ 5bb3-DGmA):2016/11/06(日) 19:20:07.95 ID:hqyqEppt0.net
と言うか一度もまたがらないでスクーター買う奴いるか?
ましてアドレス110で高すぎるなんていう奴は特殊な体型に近いからシート高のチェックしないわけがない

785 :774RR (ワッチョイ 5bbe-8n5s):2016/11/06(日) 19:46:36.00 ID:pj+P2FGD0.net
>>778
ほー、おめーのどこがエスパーなのか証明してみろやアホンダラ

786 :774RR (ワッチョイ 5bbe-8n5s):2016/11/06(日) 19:48:10.77 ID:pj+P2FGD0.net
>>784
はあ?自転車ですら一度もまたがらずに買いましたがナニカ
他人がすべてお前と同じだと思ってんじゃネーヨカス

787 :774RR (ワッチョイ 5bbe-8n5s):2016/11/06(日) 19:49:56.22 ID:pj+P2FGD0.net
>>780
やっぱり嘘なんか、だいたいエンブレが弱くなるっていう理屈がわからんもんなあ
何万キロものって圧縮がぬけてきたらわからんでもないが
たかが500や1000kmで圧縮ぬけたらそれは不良品やで

788 :774RR (ワッチョイ 5b29-e+Bk):2016/11/06(日) 19:57:34.95 ID:PrxBBtVP0.net
>>783
たかだか原付二種如きで「他の高級品買えなかった」って
あんたどんだけ貧乏な出自なんだよww

789 :774RR (エーイモ SE78-DGmA):2016/11/06(日) 20:03:03.80 ID:KPTUH6BnE.net
>>758
お前の方がきもいよ

790 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/06(日) 20:04:22.00 ID:qHXpAv3+a.net
>>785
いやいや、俺がエスパーなのではない。
774氏だろうってことだよ

791 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/06(日) 20:11:07.19 ID:YCE3g/700.net
PCXと比較して買ったので、買えなかったわけではないよ
PCXは無駄だなと思ったからこっち選んだだけ

792 :774RR (ワッチョイ bd72-DGmA):2016/11/06(日) 20:12:46.97 ID:4stLKIPW0.net
エンブレが弱くなる理屈は駆動系にあり
ピストンがとうこうってのはあり得ないねw
スクーター弄りしたことある奴なら理屈はわかる

793 :774RR (ワッチョイ 1c9f-KjJO):2016/11/06(日) 20:28:33.25 ID:fYS3hSA80.net
>>787
エンブレはマシになるって書いてんのが読めんかったんか?
慣らしが終わってすぐに消えるわけやないけど今は殆ど気にならないレベルやわ
まあ、信じへんのは個人の勝手やし好きにしたらええ

794 :774RR (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/06(日) 20:37:16.99 ID:/kWQzcz9a.net
そもそもスクーターって両足かかとまでつかないと駄目なの?

俺もそうだけどその辺の色んなバイクに乗ってるライダー見ても片足しかついてない人が多いけど

795 :774RR (ワッチョイ 655c-DGmA):2016/11/06(日) 20:51:10.60 ID:y/FqQZax0.net
またがったまま足でバックできると便利っちゃ便利

796 :774RR (ワッチョイ 5bbe-8n5s):2016/11/06(日) 20:56:12.15 ID:pj+P2FGD0.net
>>793
> 今は殆ど気にならないレベルやわ

それあんたの体がきついエンブレに慣れただけってオチやないか?

いやこれのブレーキが弱いってほざく人もいるけど、GN125のブレーキと比べたら圧倒的に効くぞ
add11が弱いっていう人は結局ブレーキに慣れてしまっただけちゃうかと

797 :774RR (ワッチョイ 5bbe-8n5s):2016/11/06(日) 20:58:25.38 ID:pj+P2FGD0.net
>794
だめって決まりはないけど、かかとまでつく安心感はつま先しかつかないより100倍安心できる

片足しかついてない人もいるけど、あれはついてないだけ
両足つくのに片足だけの場合と
両足が無理でしかたなく片足の場合とでは意味が違うんだよ

例えばUターンだが、いざというとき両足がつける人は何も恐れずにUターンできるだろう
だがつま先しかつかないバイクで同じ事ができるか?
足をつけないUターンすれば足つきなんか関係ねえじゃん、と言えるか?
お前はそれで重さ250kgとか、100万円する借り物のバイクで同じ事できるか?

798 :774RR (ワッチョイ 98f5-wONR):2016/11/06(日) 21:04:53.07 ID:5P52+0bw0.net
アドレス110用のスタッドレスタイヤってありますか?

799 :774RR (ワッチョイ 7260-KjJO):2016/11/06(日) 21:20:40.83 ID:+zuWYiqw0.net
>>796
お前のゴタクは分かったから、さっさと売っちゃえよ

800 :774RR (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/06(日) 21:28:50.70 ID:WrkEroaja.net
重たいバイクでUターン失敗したら足つき関係なくこけると思うよ

それにそんなこと言ってたら大型バイクやオフ車なんかもっと足つき悪いはずなんだからほとんどの日本人が乗れなくなるじゃない

801 :774RR (ワッチョイ bdcd-Xqtn):2016/11/06(日) 22:02:17.93 ID:Rq+0oszM0.net
>>797
バイクに向いていない人なんだと思うよ
軽自動車にでも乗るべき

802 :774RR (ワッチョイ bd86-DGmA):2016/11/06(日) 22:37:55.29 ID:8hmWgnJM0.net
ええっと・・・なにこの休日になった途端のNGID連発。

803 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/06(日) 22:44:10.60 ID:qHXpAv3+a.net
アドレス110が愛されてる証拠ですよ

804 :774RR (ワッチョイ 5bbe-8n5s):2016/11/06(日) 23:05:21.27 ID:pj+P2FGD0.net
>>801
ハイハイw
わかった、わかったw
お前が正義、お前が正しい、これでいい?
もう火病るなよw

805 :774RR (ワッチョイ 5bbe-8n5s):2016/11/06(日) 23:07:33.07 ID:pj+P2FGD0.net
>>800
足つき関係あるし、こけなくなるんだよ

大型バイクやオフ車のってる人はほとんどが足長さんだよ
もちろん例外的に短い人もいるがそれはただの物好きさんだろ
勝間みたいな

806 :774RR (ワッチョイ bdcd-Xqtn):2016/11/06(日) 23:10:37.96 ID:Rq+0oszM0.net
>>804
低能のオウム返しかwwww
短足で低能、惨めな生き物だな、お前はw

807 :774RR (ワッチョイ bd9f-cChU):2016/11/06(日) 23:12:26.73 ID:IZQJ91oy0.net
まあ縁があって同じバイクを買ったんだし仲良くしようよ。

808 :774RR (ワッチョイ ffab-KjJO):2016/11/07(月) 00:41:31.00 ID:TwlvJ32T0.net
このスズキのノーマルマフラー最高だよ

エンジンらのメカサウンドより排気サウンドが
常に音量で上回っているから
耳心地良いし運転しやすい

音質はとても乾いている
そして自分好みの音域
アクセルの開閉がとても気持ちよい

俺個人で今まで乗ったバイク、車のマフラーの中で
1番気に入った排気音だ
乗るのがとても楽しい

期待していなかった嬉しいサプライズだ

809 :774RR (ワッチョイ ca06-uTye):2016/11/07(月) 02:13:19.98 ID:jYljUqh10.net
うん、60km/h辺り 気持ちいいよね〜 (個人の感想)

810 :774RR (ワッチョイ 655c-m5qj):2016/11/07(月) 02:18:07.63 ID:JPipISPN0.net
>>808
わかる

811 :774RR (ガラプー KK31-EJfN):2016/11/07(月) 02:34:25.12 ID:biPcXjOBK.net
>>798
バーディー用で

812 :774RR (ワッチョイ bd52-/dsW):2016/11/07(月) 10:41:12.72 ID:JIXOmtgz0.net
これ、どっちが悪いの?

https://www.youtube.com/watch?v=0wJIUo21gKU

813 :774RR (ワッチョイ 913e-dKGq):2016/11/07(月) 11:20:50.50 ID:vF/fBijs0.net
>>812
完全にバイクはパンツ見れて得したな!
女の子が指さしてるのはこっちが青だよアッピールだな!

814 :774RR (ワッチョイ 43be-8n5s):2016/11/07(月) 13:03:25.84 ID:QHqsuSMp0.net
>>806
ハイハイw
わかった、わかったw
お前が正義、お前が正しい、これでいい?
もう火病るなよw

815 :774RR (エーイモ SE78-DGmA):2016/11/07(月) 15:08:57.85 ID:3sECK1+aE.net
これ信号ないんじゃないの?
流石に赤の横断歩道突っ込む馬鹿は居ないと思うんだか
そもそも馬鹿だから事故起こしてるのではあるが

816 :774RR (アウアウウー Sa89-DGmA):2016/11/07(月) 17:10:37.07 ID:WcFS0XIEa.net
13000km越えたけどベルトやプラグはそろそろ交換した方がいい?

817 :774RR (ベーイモ MM22-jQ01):2016/11/07(月) 20:45:53.31 ID:VYpJGqE2M.net
>>816
プラグは交換だね、ベルトは2万キロはいけるよ

818 :774RR (ワッチョイ 98f5-wONR):2016/11/07(月) 22:55:54.89 ID:qfD1BSZq0.net
アドレス110用のスタッドレスタイヤってありますか?

819 :774RR (ワッチョイ 98b3-uTye):2016/11/08(火) 00:32:13.03 ID:U9fW9fAf0.net
自転車だろ

820 :774RR (ワッチョイ f0e0-8n5s):2016/11/08(火) 11:40:44.60 ID:sdCoHJwK0.net
実家から持ってきたのをやっとリコール対策してもらったわ。車と違ってバイクのリコールって買った店でしかやってくれないのね

821 :774RR (エーイモ SE78-DGmA):2016/11/08(火) 12:19:30.93 ID:RTb7+O81E.net
>>820
そうでも無いよ。スズキの店なら部品があればやる。

822 :774RR (ワッチョイ ba06-bb93):2016/11/08(火) 12:23:01.36 ID:hQ5QE7gH0.net
>>818
流石に専用ってヤツはないと思うけどサイズが
合う奴だったらいっぱいあるんじゃないですかね

823 :774RR (ワッチョイ f09f-DGmA):2016/11/08(火) 13:07:59.55 ID:vdJj+nDj0.net
それ危ない奴っぽいよ

824 :774RR (ワッチョイ a772-m5qj):2016/11/08(火) 18:29:27.93 ID:k7KH9zu50.net
今迄60キロ以上だすシーンがなくてだせなかったけど、今日だすシーンにでくわしたのでアクセルを全開に回してみたら気持ち良く伸びてくれて気持ち良かったです。
想像していたより、グゥーンっと伸びてくれました

825 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/08(火) 20:53:54.17 ID:x8sJnzEN0.net
バイパス入れば50分の目的地を、1時間半かけて下道で走ってたけど
ルート見直したら40km制限の道を迂回して1時間で行けるようになったときの喜び
70km/hで飛ばしまくれて嬉しい

826 :774RR (ワッチョイ 913e-dKGq):2016/11/08(火) 21:15:04.67 ID:s/Vh4ysc0.net
おいらは納車された当日に80km/h出してその暴力的な加速力に身の危険を感じたよ
なんかアドレスの中間加速はあのガサツなエンジン音と振動のせいなのか速く感じて怖い
そして家にあるどの防寒ジャンパーでも二の腕と胸周りが寒すぎるので今日ワークマンに行ったらロゴスのイージスが4900円で売ってたので試しに一着買ってきた
まだ試乗してないけどズボンは丈が長いのと裾野マジックテープの止める側がもう少し長いか場所がもっと裾をすぼめられる位置にあったらもっと風の進入を防げそうなのにそこがな
あとズボンのサイドに作業ズボンのようなポケットが欲しい

827 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/08(火) 21:19:22.86 ID:bosT/R6Wa.net
おまわりさん こちらの人です〜

828 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/08(火) 21:23:27.93 ID:x8sJnzEN0.net
次は90, 100の人募集

829 :774RR (ワッチョイ 3286-DGmA):2016/11/08(火) 22:38:33.58 ID:FuEq4a2B0.net
通報しました

830 :774RR (ワッチョイ 655c-Xr6g):2016/11/09(水) 06:34:49.48 ID:jkMfZ2hr0.net
庭でサイドスタンドがもぐって倒れ 左ブレーキレバーが折れました
パーツリストお持ちの方 どなたか品番教えてくださいませんか?

831 :774RR (ワッチョイ 4595-xoTg):2016/11/09(水) 06:36:05.88 ID:Ghsw6I550.net
webikeで調べればはやいよ。

832 :774RR (ワッチョイ 4595-xoTg):2016/11/09(水) 06:38:25.38 ID:Ghsw6I550.net
ちなみに自分はここ参考にwebikeに見積もりして頼んでる。
海外のやつだから細かいパーツは違うかもだけど。
http://www.bike-parts-suz.com/suzuki-identification-bike-model_nn.php?ChildNavID=11438000

833 :830 (ワッチョイ 655c-Xr6g):2016/11/09(水) 07:21:02.23 ID:jkMfZ2hr0.net
>>831 おはようございます レスありがとうございました
アドレス110 2016年版で調べたところ10ページ目に品番57621-02410
と その写真が出てくるのですがブレーキロックの溝が付いていないのですが
それでいいのですか?

>>832 おはようございます 朝早くからありがとうございます
57621−39J21−000ということで出てきましたが webikeでは
注文は難しそうです 
お二方とも早朝からのご親切 感激であります

834 :774RR (ワッチョイ 5e06-m5qj):2016/11/09(水) 08:36:12.26 ID:y5PRpA0D0.net
やっぱ今日みたいな木枯らしが吹いている
時はサイドスタンドじゃ不安ですよね

835 :774RR (アウアウカー Sab5-kVhM):2016/11/09(水) 11:07:33.02 ID:qJ8QUyqca.net
庭があるのが裏山だわ

836 :774RR (エーイモ SE78-DGmA):2016/11/09(水) 11:40:24.79 ID:aERtYF1LE.net
サイドスタンドの方がいいんじゃないの?
風が強いときは

837 :774RR (ワッチョイ bd72-DGmA):2016/11/09(水) 12:40:29.85 ID:Xe2IJLqy0.net
今朝バイク倒れてた俺登場
バイクカバーが捲れて、ハンドルにカバーが引っ掛かり倒れた
外装の慣らし完了w

838 :774RR (ワッチョイ f09f-DGmA):2016/11/09(水) 15:13:53.39 ID:IVtw2Ui70.net
ブレーキロックが前にもついていればもう少しいいかも
横風はどうしようもないが・・
でも駐車してる間ずっとブレーキしっぱなしは、どうなのかなとも思う

839 :830 (ワッチョイ 655c-Xr6g):2016/11/09(水) 17:25:36.90 ID:jkMfZ2hr0.net
830で 転倒、左レバーを探していたものです 近所のバイク屋に注文に行くと
品番は57621-39J21で 税込み864円でした。マイナーチェンジが
あったようですがいまはその品番に統合されています 
買ったところではないのですが親切でした ご教示のお二方にも重ねて感謝です

左レバーは上部のカバーを外さツないと交換できないため ついでに念願の
ウインカーブザーをつけてみました
ブザーは汎用品でAmazonで112円と格安なのをゲトしておきました 
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HUHA3AS/
ref=oh_aui_detailpage_o03_s00?ie=UTF8&psc=1 

ただし中国から送られるので半月かかりますた
手前のスイッチボックスとスピードメーターケーブル 
ライトケース フロントのグレーの部分 バッテリーを外すと 左右の
ウインカーソケットに到達するので 出ている線に直にワイヤーを
はんだ付けし 左右ともダイオードをかましてプサーの+に マイナスは
バッテリーホルダーに共締めしますた

音量かなり大きく、ビニールでぐるぐる巻きでちょうどいいです
いま見てきましたが ライトケースを外すのはレバーのためだけで
プサーをつけるだけならウインカーランプの間の
グレーのパネルだけ外せばできると思います バッテリーを交換するときの
パネルです。ビス2本と爪でついています 
ウインカーのコネクターを外して半田付けするのにバッテリーを外しますが
電気をやっている方なら ジャンク箱のダイオードを使い簡単な工作でして
自分的には そのパネルを外すのに爪が折れないか心配していました。以上

840 :774RR (ワッチョイ b0e0-kMxW):2016/11/09(水) 17:59:36.46 ID:s3PJGOHC0.net
旭風防のスクリーンを買おうと思うんだけど、どっちにしようか悩む
身長が164cmしかないから長い方だと顔が完全にスクリーンに隠れちゃうかな?

841 :774RR (ベーイモ MM22-jQ01):2016/11/09(水) 18:43:46.32 ID:/+v2sXvSM.net
>>840
直ぐに傷がついて、雨の夜は見えなくなるから、出来るなら短めだね

842 :774RR (ワッチョイ 06e1-DGmA):2016/11/09(水) 19:06:15.15 ID:s+k3F5vb0.net
メーターのランプを白のLEDに交換してるんだけど替えてしばらくしてから、
かなりの確率で点灯不良になってしまう
安物っていうほど怪しい物は買ってないんだけど場所が狭いせいで熱でやられてるのかな

843 :774RR (アウアウカー Sab5-xoTg):2016/11/09(水) 19:42:52.97 ID:tlodJF08a.net
自分はメーター照明LEDに交換して一年たつけど大丈夫。
アマゾンで6個298円の安物。当たりだったのかな?

844 :774RR (ワッチョイ e65c-jXN8):2016/11/09(水) 22:44:40.47 ID:AKGZhpeS0.net
>>840
オレは40cmの長いの買ってちょうど目線くらい。
姿勢よくして風防から視線出て、ゆったりで視線風防に隠れる。
風防から顔出ると風防無しよりキツイからこれでよかったと思ってる。
慎重165cm

短い風防のバイク乗った事あるけど逆につらかった。

845 :774RR (ワッチョイ b79f-PwKp):2016/11/10(木) 08:22:42.30 ID:lzfwBe7i0.net
風防ありのバイクに乗ったことないから、なんともない
足はちょっと寒いけど

846 :774RR (ワッチョイ 0f06-9MLS):2016/11/10(木) 08:31:38.61 ID:b5d3D/Bd0.net
今の時期はマスクとアイフォン用の手袋をして乗ってます。手袋したままタッチしても液晶が反応するからいい

847 :774RR (ワッチョイ 23b0-C1EH):2016/11/10(木) 09:10:55.27 ID:Kz9VeI6T0.net
>>842
土台にアルミテープを巻けば放熱効果でマシになるかもしれん
土台が黄色のT10LEDを使ってるんだが土台が白焼けするぐらい温度が上がってるみたい

848 :774RR (ワッチョイ b79f-PwKp):2016/11/10(木) 14:07:34.62 ID:lzfwBe7i0.net
運転中にスマホ操作はダメ

849 :774RR (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/10(木) 17:01:56.93 ID:gRtPocbqd.net
尼のLEDのヘッドライトがたまにスゲー音だして怖いw

850 :774RR (ワッチョイ 2319-PwKp):2016/11/10(木) 18:34:39.22 ID:YK2G2+AI0.net
>>849
温度によってファンかその周囲の部品の膨張or収縮で鳴ったり鳴らなかったりするみたいな感じがするな
夏場はほとんど鳴らなかったが
気温が下がってきてから鳴りまくってるわ

851 :774RR (ワッチョイ 7fd8-RDQU):2016/11/10(木) 18:59:55.30 ID:FmIcmy4c0.net
>>840
私身長175センチ。AFの長さ40センチのAD-33を使っている。風はヘルメットにあたる。
少し頭を下げると風が当たらない。
寒さ対策で風防を取り付けるのなら長い物がいいと思う。

852 :774RR (アウアウウー Saef-9MLS):2016/11/10(木) 20:16:29.06 ID:MDLEvgkna.net
>>840
当方170cm。昨年11月に旭AD33装着するも、シールド上端と目線位置が一致して視界悪化、見辛かったので上端5cmをプラスチックカッターで切って今も使ってます。
大きければカットできます。

853 :774RR (ワッチョイ df06-EqbM):2016/11/10(木) 21:20:06.22 ID:60t15GUz0.net
今取りつけられる風防ってかっこ悪くないですか?
何スレか前に出てたカスタム車の風防はかっこよかったですが

854 :774RR (ワッチョイ 379f-MJQ8):2016/11/10(木) 22:09:56.13 ID:LiWgVWHf0.net
>>853
デイトナの風防はダメなんか?

855 :774RR (ワッチョイ 1386-PwKp):2016/11/10(木) 22:11:10.14 ID:NnWIMXzS0.net
思ってる以上に誰もあんたなんか見てない

856 :774RR:2016/11/11(金) 02:39:07.80 .net
純正の風防もなかなかいいな

857 :774RR (アウアウウー Saef-O45g):2016/11/11(金) 15:47:23.11 ID:8R+jyaA7a.net
生でいいだろ

858 :774RR (ワッチョイ 2352-Ub5S):2016/11/11(金) 16:07:28.60 ID:boB/AI2M0.net
アドレス110に装着可能なスタッドレスタイヤを教えてください。

859 :774RR (ワッチョイ 1386-PwKp):2016/11/11(金) 18:00:04.53 ID:4civv1eJ0.net
>>818
>>798

860 :774RR (ワッチョイ fb59-teht):2016/11/13(日) 09:44:17.80 ID:JZIW3oKI0.net
お前らエンジンオイル何入れてる?

俺はホンダのウルトラ E1 SL 10W-30入れてる

861 :774RR (アウアウウー Saef-9MLS):2016/11/13(日) 10:08:37.00 ID:nhATcf6Ea.net
スズキ純正 エクスター TYPE04 10W-40

862 :774RR (ワッチョイ 23cd-WVKM):2016/11/13(日) 10:18:51.68 ID:D5GuF8dZ0.net
>>860
買ったときにサービスでついてきたスズキの>>861と同じやつ

863 :774RR (ワッチョイ 2352-Ub5S):2016/11/13(日) 12:30:17.36 ID:ggTS6Eop0.net
さっき八王子バイパスで俺と同じネズミ色が走ってた。白も見たけど、やっぱりネズミ色がカッコイイな

864 :774RR (ワッチョイ 239f-PwKp):2016/11/13(日) 13:19:46.92 ID:smH1Rzyz0.net
この人これしか言わないな

865 :774RR (ワッチョイ 239f-PwKp):2016/11/13(日) 13:20:46.22 ID:smH1Rzyz0.net
ってスタッドレスタイヤとネズミ連呼が同じ奴なのか
どっか追い出された粘着荒らしぽいな

866 :774RR (ワッチョイ 2352-Ub5S):2016/11/13(日) 13:38:49.86 ID:ggTS6Eop0.net
連投君に荒らし認定されちまったわw2chだし否定も肯定もする必要ないわなw

867 :774RR (ワッチョイ 239f-PwKp):2016/11/13(日) 14:00:19.85 ID:smH1Rzyz0.net
自覚はあるらしい

868 :774RR (ワッチョイ 2352-Ub5S):2016/11/13(日) 14:01:52.52 ID:ggTS6Eop0.net
あるんかよw

869 :774RR (ワッチョイ cb29-BK7R):2016/11/13(日) 15:52:39.96 ID:ki7LGSfX0.net
俺はホンダのG2 10w-40入れてるで

870 :774RR (ワッチョイ cbbe-teht):2016/11/13(日) 16:21:31.69 ID:88ZMquFl0.net
鼠色ってなんかキタネーナ

871 :774RR (オイコラミネオ MMdf-h9op):2016/11/13(日) 16:23:24.42 ID:5HJoV/bEM.net
ここは夢の国ネズミーランド

872 :774RR (ワッチョイ 93f8-Cgco):2016/11/13(日) 17:10:12.92 ID:uv/Y9O460.net
ねずみ色(白)が一番だと思います

873 :774RR (ワッチョイ 3397-wJPO):2016/11/13(日) 17:52:34.90 ID:HTavcX/K0.net
定期的に荒れてく流れすき

874 :774RR (アウアウウー Saef-9MLS):2016/11/13(日) 17:54:50.81 ID:nhATcf6Ea.net
ネタがないからでしょうな

875 :774RR (ワッチョイ 8faa-ZYUy):2016/11/13(日) 18:01:52.61 ID:jsgQ7F8z0.net
ガチでグレーを選んだ俺は...

876 :774RR (ワッチョイ 939b-BK7R):2016/11/13(日) 18:02:59.22 ID:t5PRp3GT0.net
このスレ立ててくれた人がもっと有意義に使えって
キレてたのに何なんだ君達は!ところで
慣らし運転の最中、山で熊に追いかけられたら困るよね

877 :774RR (アウアウウー Saef-O45g):2016/11/13(日) 18:20:12.64 ID:zkwsDvmDa.net
ショップで鼠色くださいって言ってたら合格でよい

878 :774RR (ワッチョイ cb5c-BK7R):2016/11/13(日) 19:32:28.33 ID:ehYCNv2i0.net
警察が集団ストーカーをやる理由
それほど事件や犯罪が頻繁におきるわけでもないのに、むやみに組織を拡大してきた結果、警察は暇で暇でし
ょうがなくなった。ターゲットを作れば作るほど警察予算が増えていくのでその分、ピンハネできるお金も増
えていく。集団ストーカーは、警察OBの天下り先の防犯協会と連携することで利権を維持できる。集団スト
ーカーをすればするほど抗精神薬が売れ、製薬会社と利権で癒着、天下り先確保。集団ストーカーをすればす
るほど、暴走族が蔓延ったり、時に、周南市事件のような事件が起こり治安が悪くなる。警察組織を維持拡大
するためには、ある程度事件が起こり、治安が悪くなくてはならない。国民を生贄として闇権力に捧げるほど
出世するシステムになっている。警察官全員が裏金の偽領収書を書かせられるシステムがあるため仙波敏郎氏
のような正義感のある警察官が警察組織から排除され、腐敗した人間ほど出世できる仕組みになっている。
役に立たない人間を社会から抹殺することで国民を権力者にとって都合のいい奴隷(羊)だけにし税金の徴収
効率を上げる。集団ストーカーによって権力者に対する憎しみを市民同士の憎しみ合いに替えることができる。
→米ClAが仕掛けるイシス・アイエスと同じ

879 :774RR (ワッチョイ b39f-sLax):2016/11/13(日) 19:42:07.08 ID:kBAZJOY30.net
なんかスゲー技使うのかと思ったら普通に咥えるだけじゃねえか

880 :774RR (ワッチョイ b39f-sLax):2016/11/13(日) 19:42:37.64 ID:kBAZJOY30.net
スマン誤爆

881 :774RR (ワッチョイ cb29-BK7R):2016/11/13(日) 20:20:01.87 ID:ki7LGSfX0.net
なんかアドレス110にお株取られた関係者?
が必死になっていることだけはわかるw

882 :774RR (アウアウウー Saef-9MLS):2016/11/13(日) 21:13:56.76 ID:LNVcLNsJa.net
アドレス110売れてるからなぁ。仕方ない。

883 :774RR (ワッチョイ 8faa-ZYUy):2016/11/13(日) 21:50:51.82 ID:jsgQ7F8z0.net
アドレス110ってそんなに売れてるんか?
あんま売り上げの比較とか見たことないから分からんが

884 :774RR (ワッチョイ 23cd-WVKM):2016/11/13(日) 22:01:43.22 ID:D5GuF8dZ0.net
>>883
少なくとも
ライバルの新型ディオ様よりは売れているんじゃないか?

885 :774RR (ワッチョイ 238b-9MLS):2016/11/13(日) 22:07:26.66 ID:X0yzoonn0.net
後輪がそろそろ交換時期だけどタイヤ交換自分でチャレンジしてみようかなぁ

886 :774RR (ワッチョイ 2720-PwKp):2016/11/14(月) 07:05:09.30 ID:iXBZeU020.net
ハンドルカバーつけてる人いる?
雨水が溜まるのをうまく回避する方法ないかな

887 :774RR (ワッチョイ 8395-hHcX):2016/11/14(月) 07:12:36.89 ID:D0+uCYx00.net
ハンカバつけてるけど雨水がたまるのが嫌だから雨の予報の時は取り外してる。
面倒だけどそれが一番確実だった。

888 :774RR (ワッチョイ 239f-AFXk):2016/11/14(月) 07:47:09.09 ID:yxN5cZHG0.net
外すんじゃなくてコンビニ袋をかぶせるとかの方が手軽じゃない?
まあ屋根のある所に停めるのが確実だと思うけど。。

889 :774RR (ワッチョイ 17fe-9MLS):2016/11/14(月) 09:16:13.35 ID:5Ru9qTY00.net
買った時は2015年バージョンはリコールとか
度々あったので少し不安があったけど、2016年のL6バージョンは半年乗っていても特に目立った不具合は今の所ないので安心しています

890 :774RR (ワッチョイ 933e-dJcJ):2016/11/14(月) 10:34:21.38 ID:COrdQPs30.net
>>889
L6ヴァージョンってどこを見ればわかるの?
今車体番号と形式認定番号を見たけど「L6」なんて文字は入ってなかった

燃費のことですけど
納車の時引き渡された時点で3.3km
それで納車すぐにガソリンを満タンに入れて3.97L入れた
それから3日後に3.53L満タンに入れ
今日の朝3.29L入れた
今日オドメーターを見たら288.0km
288.0kmを10.79Lで割ると26.7km/Lになる
納車直後ってこんなに燃費悪いんですかね

891 :774RR (ワッチョイ 139f-PwKp):2016/11/14(月) 10:56:00.52 ID:ATYD1OWc0.net
シートの違いだけだよね

892 :774RR (ワッチョイ 93df-BK7R):2016/11/14(月) 11:00:25.01 ID:hWk/Xxu/0.net
満タン法をよく考えてみ
(288-3.3)/(3.53+3.29)=41.7km/L

893 :774RR (アウアウウー Saef-9MLS):2016/11/14(月) 12:28:12.69 ID:WOjMJhzma.net
>>892
フゥーッ!あったま良いー

894 :774RR (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/14(月) 14:24:54.49 ID:0Hsz+4Cca.net
DIOとの細かな違いはさ、どうでもいい人からしたら
アイスト
パーキングブレーキング
値段

で、アイストいらないし、パーキングブレーキ付いてて便利な上に安いアドレス110が売れてるんじゃないか?

アイストよりもパーキングブレーキの方が価値が高いと俺は思うよ
坂道でも駐車できるからな

895 :774RR (ワッチョイ 939b-BK7R):2016/11/14(月) 15:19:36.51 ID:qZ9UR2Nf0.net
>>890
L5かL6の書いてある場所はメットインの中ですよ〜
慣らし中燃費40以上だったら良いほうですね
6〜700キロメートル以上走ってくるともっと伸びます

896 :774RR (ワッチョイ 23c5-PwKp):2016/11/14(月) 15:47:59.45 ID:VS8IDeA20.net
先月、新車購入して、400km越えたところだけど、燃費は38〜39km/L。市街地の通勤だと妥当な数字かな。

>>894
俺もアイストはどうでもいいけど、パーキングブレーキは重宝してる。傾斜のあるところで信号待ちしても、ブレーキ握っておかなくていいから。

897 :774RR (ワッチョイ cb29-BK7R):2016/11/14(月) 16:01:49.83 ID:8Njzqobs0.net
もう買って1年になるが、体重67`で
普通にキビキビ走ってリッター45〜48だお
夏のプチツーではリッター60チョイでた
近距離の通勤だと流石に下がるんだなー

898 :774RR (アウアウウー Saef-9MLS):2016/11/14(月) 16:35:21.12 ID:v67J9G2Za.net
DIO110様にもパーキングブレーキ着いてるよ。使いにくい形状みたいだけど。
アドレス110は、昔のDIO(50cc)と同等形状ですな。

899 :774RR (ワッチョイ 6b58-PwKp):2016/11/14(月) 17:24:23.46 ID:Fc6zEsfS0.net
DIOにもパーキングブレーキ付いてるのね
ならアイスト、値段、馬力、トルク、乗り心地で選ぶ感じだね

900 :774RR (ワッチョイ 8faa-ZYUy):2016/11/14(月) 17:36:20.30 ID:0zJ8hiu70.net
>>899
DIOはアドレスの劣化版って前書いてあったけど...
価格は高く、アイストは邪魔、方向指示器スイッチが逆、シート硬い、メットイン狭い、ポケット狭いetc

901 :774RR (ワッチョイ 379f-C1EH):2016/11/14(月) 17:57:16.49 ID:HJhLqUQd0.net
私は創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかしてあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

902 :774RR (ワッチョイ db72-9MLS):2016/11/14(月) 18:24:56.82 ID:k3dz2zfP0.net
自分はまだリッターを計測した事がないけど、このスレを参考にそのぐらい走るんだなぁと参考にしています

903 :774RR (ワッチョイ 1345-wOPQ):2016/11/14(月) 18:30:51.66 ID:I7W0RElZ0.net
往復10キロくらいの通勤で今のところリッター47前後

904 :774RR (ワッチョイ 933e-dJcJ):2016/11/14(月) 18:52:41.45 ID:COrdQPs30.net
>>892
初回の給油は入れなくていいのか
41.7km/lかあ45km/lは期待してたのにな
でも納車当日から速度出して慣らし運転一切やってないのにこの数字なら大人しく60km/hで走ったらもっと伸びるのかも

905 :774RR (ワッチョイ 239f-AFXk):2016/11/14(月) 20:44:23.26 ID:yxN5cZHG0.net
>>904
Be gentleman!

906 :774RR (ワッチョイ cbbe-teht):2016/11/14(月) 21:43:06.77 ID:PvzvU7xZ0.net
>>897
君はどこに住んでるの?燃費自慢がしたいならそういうとこもちゃんと報告しないとな
都会に住んでる人にはそういうの嘘にしか聞こえないんだよ

907 :774RR (ワッチョイ 93f8-Cgco):2016/11/14(月) 21:52:47.42 ID:Joy7eGx00.net
荷物どっさり積んで走るから燃費そんなによくないな40km/lぐらい

908 :774RR (アウアウウー Saef-O45g):2016/11/14(月) 23:15:04.50 ID:gy0KWd9Aa.net
まぁ付加価値な訳よね、どのくらい都会なん

909 :774RR (ワッチョイ 1386-wOPQ):2016/11/14(月) 23:21:21.78 ID:DJnzNhRn0.net
概ね40前後ってことでもう納得していいと思う
多少の違いは、計測方法もあるしそんなん誤差の範囲だろとしか

910 :774RR (ワッチョイ cb29-BK7R):2016/11/14(月) 23:26:06.61 ID:8Njzqobs0.net
>>906 板橋っす
リッター60チョイは道志村経由で山中湖行ったとき

911 :774RR (ワッチョイ 0f06-9MLS):2016/11/14(月) 23:34:51.19 ID:K/G4EJzD0.net
板橋区って志村坂下とか志村坂上とかやたらと、上り坂とかあり燃費が悪くなりそうイメージがあるけど違うのですね。自分は足立区周辺で平らな道がメインだから、燃費とかは良さそうだけどそこまで燃費がいいかはまだ計測した事がないので謎

912 :774RR (ブーイモ MM1f-wOPQ):2016/11/14(月) 23:57:57.53 ID:6hLIb0uKM.net
>>911
逆は下りなんだよ。w

913 :774RR (アウアウウー Saef-wOPQ):2016/11/15(火) 00:46:49.07 ID:c8erERCPa.net
お前ら風防とかナックルガードとかどんどんうpしていいんやで
カッコイイのあったら真似するから

914 :774RR (ワッチョイ a759-teht):2016/11/15(火) 06:27:25.68 ID:EgfWyetA0.net
アドレス110のタイヤ交換っていくらぐらいなの?
アドレスV125乗ってた時は前後とも7000円しないくらいだったけど結構高い?

915 :774RR (アウアウカー Saaf-ZYUy):2016/11/15(火) 09:02:38.87 ID:WVaZmzfYa.net
>>913
俺はナックルガードにこれ使ってるけどやっぱ寒いな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1062827.jpg

916 :774RR (ワッチョイ a7b2-Cgco):2016/11/15(火) 09:18:24.55 ID:XeFNycyo0.net
体重95kgだけど燃費40超えてるから満足

917 :774RR (アウアウウー Saef-PwKp):2016/11/15(火) 12:03:05.17 ID:c8erERCPa.net
>>915
きえろ
ぶっとばされんうちにな

918 :774RR (ワッチョイ 2352-aKjc):2016/11/15(火) 15:19:25.02 ID:JZrYUNuR0.net
200キロを超えるキャンプツーリングでは使いづらいバイクだわなぁ。改善して欲しい

919 :774RR (ワッチョイ 8faa-ZYUy):2016/11/15(火) 15:48:42.11 ID:9GtXHZw20.net
>>915


920 :774RR (ワッチョイ 239f-WVKM):2016/11/15(火) 16:13:28.02 ID:hWxQtPR10.net
>>918
どう改善するんだよw

921 :774RR (アウアウウー Saef-9MLS):2016/11/15(火) 16:41:32.71 ID:uTJ9kt3+a.net
燃料タンク持って行くとか、押して歩くとか、どう?

922 :774RR (エーイモ SE1f-wOPQ):2016/11/15(火) 16:45:23.00 ID:znm0H0GrE.net
原2で200キロ一気に走ること自体がどんな物にのってようが辛いから

選ぶバイク間違ってるんだよ

923 :774RR (ワッチョイ 5333-pPm1):2016/11/15(火) 16:54:01.37 ID:ikkAjUYu0.net
(逆なでする心算は無いけど、)箱根とか笹子を越えてツーした人居たら感想を聞かせてほしい。

924 :774RR (ワッチョイ 1345-wOPQ):2016/11/15(火) 16:54:12.30 ID:1RQF8oRf0.net
200キロなら満タンで走れる距離だが
片道40キロが尻の限界

925 :774RR (アウアウウー Saef-9MLS):2016/11/15(火) 16:59:55.86 ID:a8pm4lyJa.net
>>918


926 :774RR (ワッチョイ 933e-dJcJ):2016/11/15(火) 17:01:26.10 ID:wf4OaYXY0.net
この動画に写っているハンドルカバーはどこのものですかね
これならウインカーの操作もしやすそう
コミネのネオプレーン使い始めましたが買ったままですとハンドルに通す穴が小さすぎて常にブレーキの根元を押してしまっている感じです
それで親指の付け根にカッターで切れ目を入れ、ブレーキの根元を押さえつけるのはなくなりました
ただ左親指がひじょうにウインカー操作がしづらく困っています
ttps://www.youtube.com/watch?v=_GCYu_vm9q0&t=114s

927 :774RR (ワッチョイ 6fd2-e60R):2016/11/15(火) 17:08:05.04 ID:iefBetkm0.net
>>926
たぶんOSSのだわ

928 :774RR (ワッチョイ 239f-WVKM):2016/11/15(火) 18:03:32.19 ID:hWxQtPR10.net
OSSのやつならウインカーの操作に問題はないよ。
防水だから雨でもへっちゃらさ。
安いしね。

929 :774RR (ワッチョイ 933e-dJcJ):2016/11/15(火) 18:07:56.48 ID:wf4OaYXY0.net
>>927
ありがとうございます
今OSSの取付方法の図解を見て思ったんですけど
コミネのハンドルカバーの取り付け方を間違えてるっぽいことに気がつきました
大きな穴にハンドルトブレーキレーバーの両方を入れていたんですけど
もう一つ空いている小さな穴にブレーキレバーを入れるのですね
もうカッターで切りまくったんですけど
ブレーキレバーこっちの穴か
買った時についてきた厚紙を今初めて見ましたけどちゃんとグリップ用ホール
ブレーキレバー用ホールって書いてありました
どうりで入れる時にキツキツだったわけだ
なんだよ切っちゃったよ
ちゃんとつけてればウインカーも操作しやすいんだろうな
左側の親指切っちゃったよ
どうもありがとう
切っちゃったよ

930 :774RR (ワッチョイ cbbe-teht):2016/11/15(火) 19:39:01.22 ID:Z4Luo3470.net
>>918
なんで改善やねん、お前が買うスクタ間違ってるだけやろ
ベンリイでもPCXでもタンクでかいのこうとけや

931 :774RR (ワッチョイ 2352-aKjc):2016/11/15(火) 19:55:29.03 ID:JZrYUNuR0.net
ハァ

932 :774RR (アウアウウー Saef-9MLS):2016/11/15(火) 19:57:38.73 ID:Kar4Mx5Ta.net
ため息かよw

933 :774RR (ワッチョイ 93f8-Cgco):2016/11/15(火) 20:09:02.48 ID:OWJl26UO0.net
シートがひっかけ式になるから
タンデム席にいくらでも荷物が載る
予備のガソリン200lでも積めるぞ

934 :774RR (ワッチョイ df06-EqbM):2016/11/15(火) 20:47:00.68 ID:zNwyBvpt0.net
>>923
買ってすぐの今年の夏、大田区から甲州街道で山梨市まで行きましたが
高尾辺りからの峠が楽しかったですよ〜笹子トンネルが怖かったですが
満タンで行けば全然余裕で着けます

935 :774RR (ワッチョイ 2386-wOPQ):2016/11/15(火) 23:46:56.16 ID:69fZmX7y0.net
旧アドレス110にも乗っていたけど、
あれも慣れれば長距離ツーリングもできた。原2スクーターなんてそんなもんだ。

936 :774RR (ワッチョイ 6b58-wOPQ):2016/11/15(火) 23:52:22.94 ID:SHryioPx0.net
むしろ高速乗らないなら原二スクが一番疲れないと思うよ
300〜400km疲れずに走れないのは工夫が足りないだけよ

937 :774RR (ワッチョイ b38d-+0eL):2016/11/16(水) 00:44:43.33 ID:RqY08l3F0.net
原2でロンツーったらPCX、N−MAX、カブあたりが候補になるんかな

938 :774RR (アウアウウー Saef-9MLS):2016/11/16(水) 06:00:39.72 ID:SqHPntvwa.net
それぞれスレで聞くと良いかもよ

939 :774RR (アウアウカー Saaf-wOPQ):2016/11/16(水) 07:26:21.11 ID:X+WY1P94a.net
アドレス110も尻対策さえできればロンツーできるよ
PCX、NMAX、ズーマーXはロンツーしやすいよ
尻やばいって話は聞かない

カブはどうかな、フロントもドラムブレーキでブレーキの効きが悪いし、スタートダッシュも遅いし、最高速も遅いから
カブはカブが好きじゃないといいものではないよ
ロンツーできても、カブ事態が微妙

940 :774RR (アウアウカー Saaf-wOPQ):2016/11/16(水) 07:41:47.97 ID:X+WY1P94a.net
トリシティもロンツーできるよ
現行PCXとNMAXはLEDライトが不評だよ
PCX買うなら旧型のハロゲンライトの方がいい

トリシティの現行はハロゲンライトだけど、新型はLEDライトになるから現行トリシティの方がいいよ

ロンツーオススメはズーマーX、現行トリシティ、旧型PCX、尻対策したアドレス110、DIO110はアドレスより乗り心地悪いらしいね、尻対策すればDIO110も悪くはないと思う
まぁ上3台の方がオススメ

941 :774RR (ワッチョイ b38d-+0eL):2016/11/16(水) 09:26:29.24 ID:RqY08l3F0.net
逆にdioがアドレスより優れてる点と言えばよく言われてる静音性
標準でインナフェンダーが装備されてる
比較サイトによれば足つき、制動力、低速安定性がdioに軍配あがるようだ

942 :774RR (ドコグロ MM5f-wOPQ):2016/11/16(水) 10:09:22.94 ID:84ELn/mNM.net
ハンドルカバー 風防 電源ケーブル あればリアボックスですかね?

943 :774RR (ワッチョイ b79f-wOPQ):2016/11/16(水) 10:41:15.21 ID:2R8IguuT0.net
トリシティはどうだろうね、足元けっこう狭いよ
安定感はあるけど疲れないわけじゃないし
アドレス110で充分な気もする。足の置き場だけ何とかならんかとは思うが

944 :774RR (ワッチョイ 933e-dJcJ):2016/11/16(水) 10:43:29.67 ID:yOxz4fG70.net
アドレス110に買ってから400km超えたくらいだけど急ブレーキで止まりたい時に制動距離が長い
乗り心地はこんなものでしょ
発進加速がもっさりって聞いてたけどそんなこともなく良く走る
シグナルダッシュはいつもアクセル全開で一気に・0km/hまで出してるけど遅いと感じたことはない
ただ・0km/hくらいからエンジンも振動がひどくなってハンドルをちゃんと握っててもどこかへ跳ねて飛んでいきそうな不安にかられるのでフロントの接地感がもっとあると安心できる

945 :774RR (ワッチョイ b79f-wOPQ):2016/11/16(水) 11:42:03.00 ID:2R8IguuT0.net
急ブレーキは緊急時にするもので、やりたくてするものじゃないと思う
DQN運転したい病気の人ならしらんが

946 :774RR (アウアウカー Saaf-hHcX):2016/11/16(水) 12:27:12.02 ID:5Kq6gYFQa.net
フロントの接地感がアドレス110でないと思うならV125なんか乗れないな。前車がV125だったけどフロントフォークとホイール替えてやっとって感じの安定感だった。110は優秀だと思う。

947 :774RR (ワッチョイ 93b0-C1EH):2016/11/16(水) 12:31:49.26 ID:PSIxaUlp0.net
WRをドクタープーリーにしたり
駆動系要所のグリスアップしたり
ベアリングスライダー入れたら振動が減るかもね
振動が減るとフロントの接地感が増すよ

948 :774RR (ワッチョイ 379f-wOPQ):2016/11/16(水) 13:48:17.74 ID:v63rchBo0.net
体重増やせばいいんじゃない?

949 :774RR (エーイモ SE1f-wOPQ):2016/11/16(水) 14:07:10.83 ID:F4JiLL3nE.net
慣れろ

950 :774RR (ワッチョイ 93df-BK7R):2016/11/16(水) 16:02:10.56 ID:edBemQEz0.net
フロントフォークの中にベアリングを入れて接地感が増すってのはアド110ではどうなんだ
径のあうベアリングが有るかが問題だが
ttp://blog.goo.ne.jp/lightning-ybr/e/4eec25225c3bf39f61a95c6846ba00df

951 :774RR (ワッチョイ 379f-wOPQ):2016/11/16(水) 16:22:51.47 ID:v63rchBo0.net
接地感とやらの根拠がない。数値に出るものじゃない以上確かめようもない
そもそも接地感ないとか言ってるの>>944以外にいるか?

952 :774RR (アウアウウー Saef-9MLS):2016/11/16(水) 16:34:13.83 ID:O621JYnna.net
まぁなんだ。ハイグリップタイヤに変えればいいんじゃないか

953 :774RR (ワッチョイ 93b0-C1EH):2016/11/16(水) 16:37:10.67 ID:PSIxaUlp0.net
外径18mmのスラストベアリングでよけりゃモノタロウで売ってる
旧型Dio110の中には入ったよ
4stアドレス110のフォークスプリングはホンダの外径18mmと比べて外径が太い感じはなかった
注意点もあるから、入れるだけで性能アップと思ってる人は止めたほうがいい

954 :774RR (ワッチョイ 6b58-wOPQ):2016/11/16(水) 16:47:25.75 ID:+g5rimc30.net
>>943 トリシティの足下狭いとか、アドレス110で尻痛いとかは自分にあったように改善するの前提でいいと思うんだよね
ほとんどのバイクがそうなんだからさ

両方ともロンツーに適してると思うよ
アドレス100km/hでフロントの接地感が悪くなり、振動も気になるっていうなら
そういう所はPCX、NMAX、ズマX、トリシティより劣る所だと思う、それらは平気だからね

955 :774RR (ワッチョイ b3e7-aKjc):2016/11/16(水) 16:53:27.17 ID:HVn0V3R50.net
改善してくんないかなぁ。

956 :774RR (ワッチョイ 93f8-Cgco):2016/11/16(水) 21:16:42.25 ID:TPkLchkL0.net
GoPro 5 session買ってきたんだが
自転車用のマウント買ってきたけどつけれない?
ヘルメットにくっつけるしかない?

957 :774RR (ワッチョイ cbb3-wOPQ):2016/11/16(水) 21:35:53.47 ID:dFBoNZqx0.net
youtube上げるのか

958 :774RR (ワッチョイ a786-wOPQ):2016/11/16(水) 22:44:05.89 ID:ombEgenm0.net
つけるだけならまあ、何とでも

959 :774RR (ワッチョイ 23c5-PwKp):2016/11/16(水) 22:55:01.74 ID:6mdsZdZk0.net
>>956
ミラーの根本からクランプバー付けて、スマホホルダー付けてるけど、バーの向きは調整できるから、同じように付けられないかな。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01J9E70VE/

960 :774RR (ワッチョイ f986-XpIe):2016/11/17(木) 13:38:46.41 ID:mDiSK2xn0.net
お前らのアドレスは何キロぐらい走ってるの?
俺のは17000キロになったからオイルフィルター替えようかと思ってる

961 :774RR (エーイモ SEc8-RUi6):2016/11/17(木) 13:57:23.86 ID:RFWhy2MvE.net
>>960
遅くない?

962 :774RR (JP 0H0d-RUi6):2016/11/17(木) 14:34:54.67 ID:lerBznL1H.net
>>961
ほっとくのが一番

963 :774RR (ワッチョイ 3f0d-RUi6):2016/11/17(木) 19:01:41.69 ID:1GUJkdE00.net
>>956
Youtubeでgopro動画観てるとやっぱりヘルメットかチェストマウントの方が手元やメーターが映ってて見ごたえがあって楽しいよ

964 :774RR (ワッチョイ 9f5c-XrfS):2016/11/17(木) 19:22:03.79 ID:3veL+nPV0.net
久々に乗ったが、やっぱり細タイヤの走りは気持ち悪いな
シグナスとかNMAXに乗った後だと、ホントに気色悪いよ

965 :774RR (オイコラミネオ MM34-ebWW):2016/11/17(木) 19:22:47.66 ID:hhKD/7KHM.net
自転車はどうなるんだよ

966 :774RR (ワッチョイ b98b-N7ik):2016/11/17(木) 19:53:15.87 ID:9LpWRFq80.net
ホーンが鳴らなくなった
保証内だから明日預けて来ようかな

967 :774RR (ワッチョイ b986-RUi6):2016/11/17(木) 20:57:21.23 ID:bhnQWFP/0.net
径が大きいだけで大して細いわけじゃないしな
東南アジア系のバイクだともっと細いし、これぐらいなら充分

968 :774RR (ワッチョイ 3fae-XpIe):2016/11/17(木) 21:09:54.54 ID:P8bb8Dna0.net
気持ち悪いつーのは、腰が歪んで体の重心がずれているのかも。

969 :774RR (アウアウウー Sa85-2XGH):2016/11/17(木) 21:11:44.17 ID:mvfaq4/Va.net
>>956
動画楽しみにしてますよ

970 :774RR (ワッチョイ 7c9f-DGos):2016/11/17(木) 21:14:10.03 ID:A7GmcUiD0.net
250のMTも乗ってるけどタイヤの細さで気持ち悪いとは感じないなあ
フレームはフニャフニャ感じるけど50ccのスクより全然マシ

971 :774RR (ワッチョイ bdf8-ke/V):2016/11/17(木) 21:15:17.20 ID:/r4fKTvG0.net
>>959
ありがと。スマホ用にほしいなそれ。
というかこれで解決なのか。

>>963
ありがと。粘着固定用は標準で付いてるんだけど、
フルフェイスのメットにつけると収納できなくなるんだよね。
だからカウル部分に粘着のやつをくっ付けてしまおうかなぁ。

session5 4Kカメラがここまでお手軽になるとは、と買ってきた
はいいけどPCがしょぼくて4K再生できないおw (コマ落ちひどい)

972 :774RR (アウアウウー Sa85-N7ik):2016/11/17(木) 21:26:16.20 ID:dLtWb7b5a.net
>>971
アドレス110売って、PC買ったら解決

973 :774RR (ワッチョイ f2cd-Th+s):2016/11/17(木) 21:26:32.58 ID:rD+UxDN10.net
アドレス110を買いたいのですが身長158cmズボンの股下65cmと小さいので足が届くか心配です。

974 :774RR (アウアウウー Sa85-N7ik):2016/11/17(木) 21:29:01.37 ID:dLtWb7b5a.net
つ試乗

975 :774RR (ワッチョイ b58d-nAsy):2016/11/17(木) 21:43:46.88 ID:SQ8Bwdk80.net
牛乳に相談

976 :774RR (ワッチョイ 6206-gqOJ):2016/11/17(木) 21:47:50.17 ID:cfDbM/6N0.net
足が届く届かないじゃなくて体小さい方がアド110に似合う

977 :774RR (アウアウカー Sa41-S3Pk):2016/11/17(木) 22:35:32.73 ID:nPGJAVJsa.net
迷わず行けよ 行けば分かるさ

978 :774RR (ワッチョイ fee1-RUi6):2016/11/17(木) 22:46:51.36 ID:EyoNWZ/+0.net
止まるときって両足ついてるの?
普通片足だけでバイク自体は足が届かなければ若干傾ければいいんじゃないの?

979 :774RR (ワッチョイ 1d45-RUi6):2016/11/17(木) 23:24:13.92 ID:600ZNVO10.net
つま先立ちだっていいじゃない

980 :774RR (ベーイモ MMbe-RUi6):2016/11/17(木) 23:32:55.56 ID:ViqA8KyBM.net
>>964
タイヤのグリップはタイヤのコンパウンドだよ
太さは関係ない

981 :774RR (ワッチョイ c15c-GSRR):2016/11/18(金) 00:04:46.33 ID:UH/Nf+HK0.net
事故してフロントカウルなどが割れました。
カウルの値段知ってる人いませんか?

982 :774RR (ワッチョイ 3359-XpIe):2016/11/18(金) 06:58:05.45 ID:VFWF1nvv0.net
アドレス110で両足べったりつかないってどんだけ足短いねん

983 :774RR (ワッチョイ f9c5-2XGH):2016/11/18(金) 07:08:04.53 ID:jeqclkEe0.net
>>981
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0091GRK02/
色は何種類かあるよ。

984 :774RR (オイコラミネオ MM34-ebWW):2016/11/18(金) 08:46:24.48 ID:Vg/o8oqsM.net
>>982
シートに座らなきゃどんな人でもべったり

985 :774RR (ワッチョイ 9f86-RUi6):2016/11/18(金) 09:14:29.69 ID:EcloZfiH0.net
ああ、フロアに座ればいいんだね

986 :774RR (ワッチョイ 6d59-XpIe):2016/11/18(金) 10:31:04.33 ID:ydByAVLP0.net
かわいそう
よっぽど足短いんだな

987 :774RR (アウアウカー Sa41-RUi6):2016/11/18(金) 11:27:45.37 ID:peVNbZu4a.net
俺は逆にでかくてリアシートにすわってるが
止まるとリアシートに座ってると足つかない
なんで止まる時にフロントシートまで滑り降りて足ついてるよ

背が小さい人はフロントシートから滑り降りて足つけばいいのでは?

988 :774RR (オイコラミネオ MM34-ebWW):2016/11/18(金) 13:15:58.09 ID:bS1T48PSM.net
自転車のおばちゃんがよくやる止まり方だな

989 :774RR (アウアウウー Sa85-2XGH):2016/11/18(金) 18:42:19.68 ID:zXg/+BmJa.net
>>977
神様〜

990 :774RR (アウアウウー Sa85-S3Pk):2016/11/18(金) 21:37:03.44 ID:u7LkW7jza.net
巫山戯た奴ばっかで可哀想

991 :774RR (ワッチョイ bdf8-ke/V):2016/11/18(金) 21:43:04.96 ID:foluYm5z0.net
むつかしいかんじつかうな><

992 :774RR (ワッチョイ 5e5c-tQqt):2016/11/19(土) 05:29:48.31 ID:LJ1VgHnw0.net
モ〇トチャンプだとアドレスシリーズの評価が高いんだよな
なんか理由があるのかな?

993 :774RR (ワッチョイ 1d45-BuhQ):2016/11/19(土) 07:13:18.15 ID:qts0xkWe0.net
鈴菌率が高いとか

994 :774RR (アウアウウー Sa85-N7ik):2016/11/19(土) 08:07:47.09 ID:WgMTI0B7a.net
伏字の意味がないような

995 :774RR (アウアウウー Sa85-N7ik):2016/11/19(土) 08:14:56.71 ID:WgMTI0B7a.net
うーん
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/63187248.html

996 :774RR (アウアウオー Sa36-XpIe):2016/11/19(土) 08:48:43.35 ID:HModO4W0a.net
>>995
まさに唸るしかないなw

997 :774RR (ワッチョイ e0f5-AAsj):2016/11/19(土) 10:04:31.41 ID:APOV702C0.net
>>953
ベアリング情報tnx!

998 :774RR (ラクッペ MM59-RUi6):2016/11/19(土) 14:46:11.41 ID:ukcIkbXWM.net
燃費悪くなって来たなぁ…

999 :774RR (ワッチョイ b5e7-cP7M):2016/11/19(土) 16:01:12.29 ID:tawyf5P80.net
1000

1000 :774RR (オイコラミネオ MM34-RUi6):2016/11/19(土) 16:13:07.22 ID:bVXKtqdCM.net
天下取ったり

総レス数 1000
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200