2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 20台目【通勤快速】

1 :774RR(ワッチョイ a3cc-rzru):2016/10/03(月) 20:10:28.98 ID:ruLJMZeM0.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 19台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471917860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

383 :774RR (ワッチョイ bb33-8qPS):2016/10/19(水) 16:56:20.83 ID:+IWSUo1T0.net
通勤で片道たかが15分程度しか乗らないので
そもそも時計とかいらないです。

384 :774RR (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/19(水) 17:23:57.15 ID:qOU76qZPa.net
>>382
エスパー登場

385 :774RR (ワッチョイ ebcd-8qPS):2016/10/19(水) 18:38:41.99 ID:Rsz3NrZZ0.net
近場の通勤などでは時計必要ないし
遠出の場合はナビつけるのでそれが時計代わりになっているし
要らないかな

386 :774RR (ワッチョイ bbf4-8qPS):2016/10/19(水) 18:43:30.58 ID:lWHu4rWV0.net
今日納車w
まあそのなんだパワーはないなww
最初だからアクセル軽くひねっても中々進まないんで
ブレーキロックかかってるのかと焦ったw
まだ様子見で素性はわからんww

387 :774RR (ワッチョイ 6fe1-Oa01):2016/10/19(水) 18:48:06.39 ID:d3/VCnTu0.net
うざい

388 :774RR (ワッチョイ 3b45-Oa01):2016/10/19(水) 19:01:50.94 ID:BL7IDjBJ0.net
250からの乗り換えだが、オレは思ったよりもパワーあるなと思ったよ

389 :774RR (エーイモ SEcf-Oa01):2016/10/19(水) 19:36:44.07 ID:h8s/XmxwE.net
>>386
痩せた方がいいよw

390 :774RR (ワッチョイ 2386-Oa01):2016/10/19(水) 19:48:44.59 ID:uxxmbdON0.net
デブだな

391 :774RR (ワッチョイ cf06-DI90):2016/10/19(水) 19:52:39.00 ID:YKN5LGzr0.net
このバイクは300キロぐらい走行してから、
エンブレみたいなのもなくなって燃費も良くなっていいと思うようになった

392 :774RR (ワッチョイ bbf4-8qPS):2016/10/19(水) 20:10:10.72 ID:lWHu4rWV0.net
体重は170の60キロなんだがww
デブなのか?
別に痩せてもいないが

393 :774RR (ワッチョイ bf06-GF32):2016/10/19(水) 21:10:18.26 ID:vOpMBToy0.net
4stだからスタートは遅いんじゃないんですかね?
体重60だったらMAXスピードは100余裕で超えますよ

394 :774RR (オイコラミネオ MM2f-tncL):2016/10/19(水) 21:26:00.36 ID:ejqj/6eQM.net
MAX出すようなとこってあんまり無いよな
100前後って一気に達しないからそれ以上のもたつきで捕まらないか心配になる

395 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/19(水) 21:33:41.69 ID:L/nBbtswa.net
このバイク発進から40キロぐらいまではアクセル半端だとトロいと思うよ。全開だと大差ないんだが。
んで60キロ以上からは少なくともV125より速い。あくまで体感だけど。
エンジンのパワー云々より駆動系の味付けなのかな。

396 :774RR (アウアウ Sab7-DI90):2016/10/19(水) 21:39:23.22 ID:gyx4ZbJFa.net
そこで、ウエイトローラー軽量化大作戦ですよ。

397 :774RR (ワッチョイ a329-BUHh):2016/10/19(水) 22:06:40.29 ID:WimuhbWg0.net
スタートダッシュは低学歴ほど急ぐ傾向があるな
がに股のいかにもって奴は出足早いしw

398 :774RR (ワッチョイ ff06-dAUv):2016/10/19(水) 22:46:16.30 ID:4qDRASE00.net
停止からのスタートで、初期加速がトロいバイクMT車がたまに居るねえ
こっちは早く先に行ってもらいたいんだが

399 :774RR (ワッチョイ ebcd-8qPS):2016/10/19(水) 22:47:24.85 ID:Rsz3NrZZ0.net
>>397
ニッカボッカはいて
大股開いてスクーター乗っている奴が
バイクのイメージを相当悪くしているよな
でも、ああいう人たちって自動二輪免許取るのが面倒くさいからか
ほとんどは50ccで粋がっている

だからアドレス110乗りは君らと違ってエリートだよと思うことで自分を慰めている

400 :774RR (ワッチョイ bbf8-m8Ap):2016/10/19(水) 22:50:50.03 ID:9744AjE50.net
でもアドレス110の見た目のせいか
同じ車線なのに後ろから追い抜きしてくるやつがいた。
こっちがトロイわけじゃない。こっちは最初から右側の車線だったし、
前には自動車居る状態で、しかも適正な車間距離だからね。

あっけにとられて、左の車線にずれて猛スピードで先に行ってやった。

401 :774RR (ワッチョイ a35c-Oa01):2016/10/19(水) 23:48:38.40 ID:jYNYMjvT0.net
>>391
そぉかぁ?個体差かな。結構エンブレ強いままだわ
大昔に乗った50ccカブの3速を思い出すわ

402 :774RR (ワッチョイ 95e7-Cm2F):2016/10/20(木) 00:08:41.82 ID:ZU3otTHH0.net
>>399
125も多いぞ、ウチの地域は

125の大半がステルスミラー、下痢便マフラー装着、大股開きだよ

走っている車と車の間をトンネル内だろうとどこでも、全開のキチガイばかりでいつ巻き込まれるかワカラン

403 :774RR (ワッチョイ 1986-YT5Q):2016/10/20(木) 00:17:18.76 ID:VOt7fGm50.net
あんなのと戦う必要はない
勝ったって大して変わらないんだから。公道はレース会場じゃないんだ

404 :774RR (ワッチョイ 9e5c-Gxh6):2016/10/20(木) 02:42:06.38 ID:d/Jnt6oJ0.net
教習所の帰りはレースみたいになって面白かったけどな。

405 :774RR (ワッチョイ 1952-7LPj):2016/10/20(木) 04:15:21.85 ID:4wK3tRv10.net
白と黒乗りは半帽が多いイメージ
このオッサンも半帽だわ

https://www.youtube.com/watch?v=51DOxKLVwI0

406 :774RR (ワッチョイ 3606-vevC):2016/10/20(木) 07:14:50.62 ID:Xpsa/YRw0.net
>>401
価格コムのとこでも、同じ書き込みしている
人もいるし個体差もあるかもしれませんね。
最初はそれこそアクセス少し戻しただけで、あまりにも強力なエンブレみたいなり乗りづらかったけど、どんどんなくなっていき、今では昔乗っていたDioと同じような感じになり、燃費も凄い良くなってきました

407 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Gwpk):2016/10/20(木) 10:04:06.43 ID:xgg8facs0.net
育毛トニックシャンプー

408 :774RR (ワッチョイ 1c9f-YT5Q):2016/10/20(木) 13:13:16.86 ID:rJKUQeem0.net
グレーは地味なイメージなのかな
まだ店以外で見たことない

409 :774RR (ワッチョイ 59c5-YT5Q):2016/10/20(木) 14:06:46.52 ID:OyZCle/90.net
純正のミラー、けっこう左右に張り出してるよね。駐輪場とすり抜けで気になるから、ナポレオン・ラジカルミラーに替えたわ。買ったものは、

・ミラー本体(左右共通)10mm正ネジ
・20mm高 10mm正ネジスペーサー

純正のスペーサーはくそ固くて外れないし、正ネジ→逆ネジらしいし、スペーサー無いとボルトがカウルに埋まって締められないから、スペーサーも買うべし。

410 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/20(木) 14:09:27.84 ID:EOV1IEDK0.net
すり抜けしなきゃいい

411 :774RR (アウアウ Sa21-zx6N):2016/10/20(木) 14:56:55.45 ID:eoZhXlNYa.net
>>408
お、俺はグレー買ったで(震え)

412 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 15:23:41.00 ID:c1OpBOyDa.net
俺もグレーだが自分の以外で見た事ない。今まで見たのは白4黒1

413 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/20(木) 16:24:44.45 ID:EOV1IEDK0.net
黒はいないだろーと思ってたら近所に2台いた・・・
白は5〜6台見たけどグレーはないかも

414 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/20(木) 16:35:39.19 ID:AkJUpNIJa.net
>>410
あったまいーな、おめぇ

415 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/20(木) 16:38:35.42 ID:AkJUpNIJa.net
ところで皆の衆、
ねずみ色を忘れていやしませんかな。

416 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/20(木) 16:57:23.10 ID:EOV1IEDK0.net
えっ?

417 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/20(木) 17:00:22.87 ID:ORJYZsc9a.net
えっ!?

418 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/20(木) 17:16:03.72 ID:nePmPC8x0.net
うちの近所のネズミは黒いが

419 :774RR (ワッチョイ 9df8-Ttyw):2016/10/20(木) 20:42:02.23 ID:70MHZ6yM0.net
白いねずみも忘れないように

420 :774RR (ワッチョイ 3978-YT5Q):2016/10/20(木) 20:44:09.85 ID:VlClBO990.net
エンジンかかんなくなった、セルが回らないし、キックでもかかんない。インジェクションのランプが3回ついて消えてを繰り返している。バッテリー死んだかな

421 :774RR (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/20(木) 21:48:13.87 ID:9fM0v39ua.net
バッテリー新品にすれば直る程度なんだから無問題だろ。ちなみに何キロ走ったんだい?

422 :774RR (アメ MM6d-Oc0U):2016/10/20(木) 22:11:16.73 ID:cc4XF0LpM.net
>>420
そんな簡単なことを聞くな

423 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/20(木) 22:13:57.62 ID:P8lA0oA3a.net
いいじゃん。ここは2chだぜぇ〜

424 :774RR (ワッチョイ dfae-AIfR):2016/10/20(木) 22:58:25.27 ID:NLdt9rwW0.net
バッテリーって調子が悪いなぁ〜とか思ってたら
一気にゴミになるからな。

425 :774RR (ワッチョイ 3ee1-YT5Q):2016/10/20(木) 23:10:04.40 ID:Jop8z9XG0.net
キックでもかからないってそこまで完璧にバッテリーが死ぬってどういうこと

426 :774RR (ワッチョイ 17b5-YT5Q):2016/10/20(木) 23:22:07.73 ID:5fNqErep0.net
いわゆるハズレ品だったんだろ

427 :774RR (アウアウ Sae5-YT5Q):2016/10/20(木) 23:30:39.76 ID:kd1f2AkZa.net
マジかよ
冬場乗らないから外しておくべきか

428 :774RR (ワッチョイ 19cd-AIfR):2016/10/21(金) 00:28:00.85 ID:VRPUxkYJ0.net
>>425
エンジン停止したまま
スイッチON状態にしていたんだろう
スイッチONだけでヘッドライトが点灯しているから、バッテリーなんてすぐに上がってしまう

429 :774RR (ワッチョイ 59c5-YT5Q):2016/10/21(金) 00:34:09.63 ID:qnFa7nH40.net
>>428
サイドスタンドでエンジン停止して、暫くライトついたままとか、やっちゃいそうだな。

430 :420 (ワッチョイ 3978-YT5Q):2016/10/21(金) 03:02:52.96 ID:B3++XWty0.net
一年で1500kmです。冬と夏は全然乗らなかった、キーオンにしたままとかは無い。インジェクションランプ3回点滅はなんだろうか?

431 :774RR (ワッチョイ 1952-7LPj):2016/10/21(金) 03:48:47.97 ID:MLZk0pM70.net
アドレス110てブレーキ全然効かないのな。80キロからブレーキ掛けたら30メートル以内で止まれんわ

432 :774RR (ワッチョイ 9f5c-YT5Q):2016/10/21(金) 06:52:33.12 ID:ji8ojvEB0.net
>>431
効かないよ
購入後すぐに赤パッドにした

433 :774RR (ワッチョイ 3606-vevC):2016/10/21(金) 08:43:25.00 ID:Zs6sVjZH0.net
オイル交換とフィルター交換というのをやる
時期になりましたが、5000円あればたりますか?買った場所でやろうかなと思っていますが。にりんかんとか、ナップスの方が安いのはわかりますが初回のみ

434 :774RR (ドコグロ MMd4-YT5Q):2016/10/21(金) 08:51:37.79 ID:RgMcUv4YM.net
>>433
初回は無料点検あるから、買った店へ、ただオイル、フィルタ代は実費

435 :774RR (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/21(金) 10:08:09.65 ID:RXULuQkha.net
>>430そんなに乗らないなら外しとけば良かったね

436 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Gwpk):2016/10/21(金) 13:29:07.98 ID:tmmNOy/b0.net
>>433
場所によると思いますが自分は5000円でおつりがでましたよ

437 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/21(金) 14:47:33.01 ID:OfS3IXk50.net
黒買って、前のグレーパネルだけ白についてる黒と取り替えて
真っ黒仕様に・・・

438 :774RR (ワッチョイ 3f5c-K3Kh):2016/10/21(金) 15:33:13.12 ID:2ZTj/o+F0.net
旅猿で岡村がアドレス110乗ってたね
雨で最悪っぽかったけど、来週も後編の放送があるよ

439 :774RR (ワッチョイ 84fe-vevC):2016/10/21(金) 16:10:31.35 ID:6Aoz9ZI/0.net
>>434
>>436
ありがどうございます!
こういった交換はした事がないので、不安でしたが安心しました

440 :774RR (ワッチョイ 215c-l6JH):2016/10/21(金) 16:37:45.32 ID:q5wee4+20.net
>>437
白も同じグレーだよ
多分MCでボディ同色になりそうな気がする

441 :774RR (オイコラミネオ MMb4-aZE5):2016/10/21(金) 16:47:54.12 ID:/OJu2MUcM.net
あのグレーを全体色にしたバージョン出ないだろうか

442 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/21(金) 17:04:27.13 ID:OfS3IXk50.net
>>440
Oh、白もグレーなのか
取り替えてお手軽ドレスアップてわけにはいかんか

443 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/21(金) 18:39:31.02 ID:za0HCJusa.net
まさかの 白=グレー と言う

444 :774RR (ワッチョイ 9d6a-AIfR):2016/10/21(金) 19:00:46.15 ID:Rjbnr9050.net
>>420
3回点滅のパターン 走行中または キーONで チカチカ点滅する
点灯しっぱなしにならない場合は バッテリー電圧不足です
診断コードが出る場合は 点灯しっぱなしになります

445 :774RR (ワッチョイ 96aa-zx6N):2016/10/21(金) 19:09:16.01 ID:+GSw/QhM0.net
>>433
まだ初回やってないけど、自分は数百円で足りるって言われたぞ

446 :774RR (ワッチョイ 96aa-zx6N):2016/10/21(金) 19:14:11.48 ID:+GSw/QhM0.net
>>438
調べたら岡村って小型二輪の免許取ったんやなw

447 :774RR (ワッチョイ 9d6a-AIfR):2016/10/21(金) 19:17:52.65 ID:Rjbnr9050.net
工賃なら数百円
フィルターとオイルは別途で2000〜3000円

448 :774RR (ワッチョイ 9f86-YT5Q):2016/10/21(金) 21:51:02.88 ID:gAY/LnZG0.net
1回目はまあ、整備の続きみたいなもんで買ったとこでやっていいとは思う
その後はナップスとか行った方が自由にオイルも選べるから、そうしてる

449 :774RR (ドコグロ MMe1-YT5Q):2016/10/21(金) 23:10:20.87 ID:JLyJ1r2vM.net
KLX125の一年点検でオイル交換含めて、1万越えてビックリ。

450 :774RR (ワッチョイ 9e5c-eC1U):2016/10/22(土) 01:51:36.28 ID:ZLGaGGtK0.net
アレドス110のバッテリーの位置はどこにあるの?

451 :774RR (ワッチョイ ba86-YT5Q):2016/10/22(土) 07:14:35.91 ID:EqzwAI3C0.net
説明書に書いてあるよ

452 :774RR (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/22(土) 07:16:12.38 ID:q4xv87rBa.net
昨日黒契約したー
火曜か水曜に納車の予定

453 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/22(土) 07:58:24.31 ID:o4qwAgwR0.net
黒はいいよな

454 :774RR (アウアウ Sae5-vevC):2016/10/22(土) 07:59:02.00 ID:QVFEMUeTa.net
いやいや、ねずみ先輩色ですよ。

455 :774RR (ワッチョイ fc9f-YT5Q):2016/10/22(土) 08:09:51.99 ID:tXSLmWik0.net
こんなとこにもいるのか

456 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Gwpk):2016/10/22(土) 10:00:30.05 ID:de9WF6Yd0.net
ねずみ色は3色の中で一番燃費が良いと聞きました

457 :774RR (ワッチョイ 9df8-Ttyw):2016/10/22(土) 10:55:55.57 ID:Z2SZuCkD0.net
ねずみ色黒、ねずみ色灰、ねずみ色白があるからバラエティ豊かだな

458 :774RR (ワッチョイ 3606-vevC):2016/10/22(土) 10:57:46.67 ID:oyuKTHGe0.net
黒は夏が暑ぐるしいので嫌だ。
夜も黒くて危ないし

459 :774RR (ワッチョイ 40aa-zx6N):2016/10/22(土) 13:59:03.97 ID:7Gz1ft1B0.net
>>458
俺もそう思って黒やめた
白は白バイみたいだから白やめた

460 :774RR (ワッチョイ 3606-vevC):2016/10/22(土) 15:18:13.15 ID:oyuKTHGe0.net
自分は逆に白は白バイみたいでカッコいいので、白にしたよ。家の近所は事件が多いので活躍しています

461 :774RR (アウアウ Sa21-xWHK):2016/10/22(土) 18:42:53.95 ID:JBWsXRYSa.net
シルバー買うつもりだったけど 近くの店に有った白見て即買いだったぜ!飽きてきたらラバースプレーで遊ぶ予定

462 :774RR (ワッチョイ 1986-YT5Q):2016/10/22(土) 21:04:20.32 ID:PDUtr3470.net
黒が売れなさそうな気がして黒にしたんだが、
白が売れてるのはわかるが黒とグレーは同じようなもんかな
シートのラインはなぜ消えたのだろうか

463 :774RR (オイコラミネオ MMb4-aZE5):2016/10/22(土) 21:29:03.83 ID:68E1B+mnM.net
雨具類程度が入れられる小っちゃい防水フロントボックスって無いだろか
リアボックスはバイク引き出す時に邪魔なんだよな

464 :774RR (ワッチョイ 9df8-Ttyw):2016/10/22(土) 21:31:30.98 ID:Z2SZuCkD0.net
>>463
ちっちゃいリアボックスにしとけば?
リアキャリアの下部を掴めば引き出せるでしょ?

465 :774RR (ワッチョイ 53ab-l6JH):2016/10/22(土) 21:51:14.93 ID:4S3FikZ80.net
マフラーの太鼓前方下に小さい穴開いてんだけど
これは正常?水抜き穴か?

新車で納車12日目、走行は400kmなんだが

466 :774RR (ワッチョイ 1c9b-aCZS):2016/10/22(土) 21:58:05.88 ID:7VX+vq0T0.net
水抜でしよ。
ちょっと拡大すると若干音が大きくなるとかV125でやってる人がいたな。

467 :774RR (ワッチョイ 215c-l6JH):2016/10/22(土) 22:02:25.56 ID:IgS6X9vj0.net
>>462
あのシートのサイドステッチは経年劣化で破れそう
以前乗ってたアクシス90が同じ様な縫い目でパックリ破れた事があるから不安だ

468 :774RR (ワッチョイ 53ab-l6JH):2016/10/22(土) 22:12:03.48 ID:4S3FikZ80.net
>>466
サンクス

469 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/22(土) 22:23:41.05 ID:o4qwAgwR0.net
>>467
シートカバー

470 :774RR (ワッチョイ fd86-YT5Q):2016/10/23(日) 06:59:49.49 ID:8vvHcYeV0.net
16のサイドステッチ無しの方が耐久性よさそうだよね
ああいうのがあると絶対そこから傷んで来る

471 :774RR (ワッチョイ 9df8-Ttyw):2016/10/23(日) 12:32:40.10 ID:4/mLA+EM0.net
アドレスV50どうですか?

472 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/23(日) 13:04:07.25 ID:RYJzoK3s0.net
スレチ

473 :774RR (ワッチョイ 3f5c-CGyA):2016/10/23(日) 14:01:39.70 ID:w3NOcBSj0.net
>>470
L6のサイドステッチが無くなったのは、L5の一部ロットが熱圧着が弱く納車から1ヶ月も
経たずに破れてクレーム処理になったからって聴いたな
L6に代わって5ヶ月以上経つからL5で破れてないのは該当ロット外ってことで大丈夫だ
ろけど、予防処置として上からシートカバーかければいいんだが全長80cm以上に合うのが
現在見当たらないのがネックorz

474 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/23(日) 14:05:44.28 ID:0irJ6tJM0.net
デザイン的にはラインが入ってた方が褒められる傾向にあるけど
傷むんだったらそんなんいらんよな。

475 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/23(日) 14:13:19.53 ID:RYJzoK3s0.net
>>473
アドレス110対応をうたってるシートカバーは一杯ある。
長さも960mm×560mmとかあるし、でも横幅がちょっと足りないので窮屈
なのが多い印象

476 :774RR (ワッチョイ 3f5c-CGyA):2016/10/23(日) 14:44:03.57 ID:w3NOcBSj0.net
>>475
お、そうなんだ
自分が調べたら2スト110の張替えパーツばかりしか出てこないわ
CE47A用の上から被せるタイプあるならメーカー名など詳しく教えて頂ければ助かります

477 :774RR (ワッチョイ fa60-l6JH):2016/10/23(日) 15:04:34.26 ID:RYJzoK3s0.net
>>476
Surf station 快適ドライブバイク用シートカバー 3D メッシュ XXXL
X-speed メッシュシートカバー XXLサイズ NET-XS-04-BL
とか
シート破れ予防用にはこんなんで

478 :774RR (ワッチョイ 3f5c-CGyA):2016/10/23(日) 15:28:53.40 ID:w3NOcBSj0.net
>>477
ありがとうございます
ただメッシュじゃなく、ゴムorビニールで防水が効いて上から被せるのが希望なんで……
まだ走ってる台数が少ないのでV125みたいにアフターパーツが出てないのが難点ですな

479 :774RR (ワッチョイ 9df8-Ttyw):2016/10/23(日) 15:41:49.92 ID:4/mLA+EM0.net
アドレス110の積載性は素晴らしいですね。
20+50+40で、110Lあります。

480 :774RR (ワッチョイ 809f-YT5Q):2016/10/23(日) 16:11:02.48 ID:0irJ6tJM0.net
構わない方がよさそう NGで

481 :774RR (ワッチョイ 9df8-Ttyw):2016/10/23(日) 18:39:25.11 ID:4/mLA+EM0.net
>>480
まず、>>479がおかしいという根拠を挙げてもらおうか?
頭おかしい失礼な奴やな
リアルでも相当嫌われてそう

482 :774RR (ワッチョイ 8dcd-YT5Q):2016/10/23(日) 19:47:03.32 ID:ifA8+1XJ0.net
>>481
キチガイ乙!w

総レス数 1000
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200