2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 20台目【通勤快速】

1 :774RR(ワッチョイ a3cc-rzru):2016/10/03(月) 20:10:28.98 ID:ruLJMZeM0.net
前スレ
【新世紀】アドレス110 19台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1471917860/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

618 :774RR (ワッチョイ dfcd-ijxz):2016/10/30(日) 13:29:29.29 ID:GHjQgT5P0.net
電熱線入りのグローブ以外のどんなグローブよりも、
ネオプレーン素材のハンドルカバーのほうが断然温かいよ。
長時間乗るなら使い捨てカイロを中に放り込んどきゃ最強。

619 :774RR (アウアウオー Saff-0DI1):2016/10/30(日) 17:45:30.14 ID:wvdoRMAMa.net
カイロは周りを暖めるものではないから、全く効果無いよ。実践済み。握れば温かいが。

620 :774RR (ワッチョイ b3cd-WjTj):2016/10/30(日) 18:03:37.03 ID:gHvL6PhF0.net
>>619
ハクキンカイロなら
あの熱量なら、効果ありそうだけどな

621 :774RR (ワッチョイ 879f-O9pn):2016/10/31(月) 07:13:44.73 ID:JiJVW36k0.net
110タイヤ空気圧幾つだっけ
いつもノリで入れてる

622 :774RR (ワッチョイ b319-Jz20):2016/10/31(月) 07:15:59.09 ID:JCCMjqBP0.net
たしかF2.0R2.5ちゃうかったっけ

623 :774RR (ワッチョイ 579f-corf):2016/10/31(月) 07:26:42.92 ID:5CYzJMRj0.net
>>621
正確な数値は忘れたけど
メットインスペース内のステッカーに書いてある

624 :774RR (ワッチョイ 879f-O9pn):2016/10/31(月) 07:28:15.43 ID:JiJVW36k0.net
>>623
知らなかった!
ありがとうございます

625 :774RR (ワッチョイ b319-Jz20):2016/10/31(月) 07:45:45.28 ID:JCCMjqBP0.net
寒くなりかけるこの時期に空気圧下がり気味になるからな
こないだ測ったら1.3まで減ってたわ

626 :774RR (ワッチョイ 7b29-IfuI):2016/10/31(月) 10:22:46.69 ID:Ew9iPrgQ0.net
朝ぱっからこの自演厨は一体何なんだ・・・
何処かに都合悪いレスでもあんのか?

627 :774RR (エーイモ SEff-Jz20):2016/10/31(月) 10:57:09.79 ID:u+vNhfFQE.net
何の話ししてるの?
見えない敵と戦っちゃう系の人?

628 :774RR (ワッチョイ 639f-Jz20):2016/10/31(月) 11:33:56.88 ID:WKTlnKAp0.net
こないだから教えて君がいることはいるけどね

629 :774RR (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/10/31(月) 12:11:44.39 ID:OccF2xfca.net
子供には、子供にしか見えない敵がいるという。よく空と戦ってますな。

630 :774RR (ワッチョイ d79b-nlI/):2016/10/31(月) 15:27:14.27 ID:eHkeQ+1r0.net
ホ◯ダの嫌がらせ

631 :774RR (ワッチョイ e33e-ijxz):2016/10/31(月) 18:27:25.40 ID:kOewvjsN0.net
SHAD40の買うことは決めたんですが、これはアドレス110のリヤキャリヤに取り付けできますでしょうか
リヤキャリヤにデイトナやキジマのキャリヤをつけないとつかないのでしょうか?

632 :774RR (ワッチョイ fb86-Jz20):2016/10/31(月) 22:59:07.35 ID:50rOk87z0.net
過去レスでつけてる人いるだろ
つくよ

633 :774RR (ワッチョイ 135c-corf):2016/10/31(月) 23:39:00.62 ID:zfZzKmx10.net
コンスタントにリッター45キロは走るなこれ、今まで乗ったバイクで一番燃費いいわ
只惜しいのはタンク容量、せめてもう1リットル入ればなあ

634 :774RR (ワッチョイ b352-p8ij):2016/11/01(火) 03:25:06.83 ID:BZBC+cc+0.net
さすがに燃費落ちてきた50がやっとだ

635 :774RR (ワッチョイ 0f06-O9pn):2016/11/01(火) 06:32:49.90 ID:TcJTloQE0.net
まだ買ってから燃費計った事がないです。
満タン入れて、大雑把に次なくなった時にみるぐらいです

636 :774RR (ワッチョイ 3f86-Jz20):2016/11/01(火) 07:37:10.97 ID:75+Zhc/t0.net
スマホアプリとかに書いとくといいよ

637 :774RR (ワッチョイ 8faa-eDxi):2016/11/01(火) 18:51:12.67 ID:q35O6DEq0.net
そんな走るか?
1500kmぐらい走って平均40くらいなんだが...
朝の混雑してる時でストップゴーが多く、少し坂があるけど、出たし気をつけて60km/h以上出すことも滅多にないけど伸びないなぁ...

638 :774RR (ワッチョイ b3cd-WjTj):2016/11/01(火) 19:13:25.20 ID:JPWmqrFS0.net
>>637
オレは平均42、3ってところだな

50行く人は、相当大人しい運転&信号があまりない北海道みたいなところじゃないか?

639 :774RR (エーイモ SEff-Jz20):2016/11/01(火) 19:17:37.98 ID:LFlX2VEzE.net
42から46だな
意識してw燃費に良くないなって運転したなって時も42は軽くいくね

640 :774RR (ワッチョイ 879f-O9pn):2016/11/01(火) 19:22:27.31 ID:yrO2PtQ10.net
体重90キロのせいかそんなに良くない

641 :774RR (ワッチョイ 3f60-corf):2016/11/01(火) 19:22:39.08 ID:kZCga/NB0.net
体重に比例するだろ

642 :774RR (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/11/01(火) 19:23:24.86 ID:ofFJ9dyNM.net
体格の違いはデカいよ
体重20Kg違って風の抵抗も違うとなると…

643 :774RR (ワッチョイ b39f-/v9k):2016/11/01(火) 19:35:26.74 ID:GK220o2I0.net
体重90kgだと二人乗りに近い重量だからね。
食事代を削る方が節約になるのでは?
そうすれば燃費もついてくる。

644 :774RR (ワッチョイ 6fe1-Jz20):2016/11/01(火) 19:49:30.34 ID:vSIUGrQ00.net
貧乏で食事に金かけてない方が太るんだよ
白米と何かみたいに安く腹を満たせられる食事には炭水化物の組み合わせが多いから

645 :774RR (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/11/01(火) 19:54:13.25 ID:ofFJ9dyNM.net
身長184の体重92kgはデヴですかね…

646 :774RR (ワッチョイ 9bb8-Jz20):2016/11/01(火) 20:42:39.55 ID:GjXLkydO0.net


647 :774RR (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/11/01(火) 20:47:11.89 ID:too2oi7oa.net
ヨンピル

648 :774RR (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/11/01(火) 20:59:53.09 ID:IIwgNBw8M.net
八戒

649 :774RR (ワッチョイ fb86-Jz20):2016/11/01(火) 21:31:11.26 ID:DLhP7Bch0.net
・太っていることから目を背けて燃費の文句を言う

650 :774RR (ワッチョイ b3cd-WjTj):2016/11/01(火) 21:40:10.19 ID:JPWmqrFS0.net
スクーターって太っている人乗っている割合が高い気がする
たまにさすがにバイクが可哀想だろと思えるような光景見るからな

651 :774RR (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/11/01(火) 21:46:56.15 ID:IBBXINzsM.net
でもチビガリと比較も可哀想だよな

652 :774RR (ワッチョイ 3fd8-Sw7E):2016/11/01(火) 21:51:18.89 ID:Src70pjy0.net
寒くなってくるとアドレスV125Sみたいに燃費が悪くなる?

653 :774RR (オイコラミネオ MMff-N9KO):2016/11/01(火) 21:56:45.14 ID:Nnf+7/CZM.net
体重150kgのデブが原付に乗って片道250kmの旅に出てみた
https://youtube.com/watch?v=Yj3QWHgkNVI

654 :774RR (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/11/01(火) 21:58:43.36 ID:too2oi7oa.net
よく見つけてきますなぁ。
アド11白36km/l年間通じて

655 :774RR (ベーイモ MMff-P+QJ):2016/11/02(水) 06:05:24.71 ID:wc75r/DFM.net
>>652
バイクは冬は燃費が悪くなるよ
特に短距離しか乗らないのなら、極端に悪くなる

656 :774RR (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/11/02(水) 19:24:53.66 ID:hILTn6pxa.net
アドレスリュックプレゼント始まる!

http://www1.suzuki.co.jp/motor/campaign/address_bag/

これって、前回と同じリュックかしら?

657 :774RR (ワッチョイ 3f60-corf):2016/11/02(水) 19:56:49.43 ID:5M+JJ8cT0.net
同じっぽいね

658 :774RR (ワッチョイ b3c5-Jz20):2016/11/02(水) 20:55:10.28 ID:kKXKHs570.net
>>656
うちに送られてきたリュックと同じだ。
10月半ばにアドレス110買って、愛用者ハガキ送ったら、数日後にリュック送られてきたわ。9/30日までじゃなかったっけ、余ってるのかなーって思ってたら、キャンペーン再開かw

659 :774RR (ワッチョイ e3f8-2EBX):2016/11/02(水) 21:04:01.61 ID:Myc3Thmv0.net
持ってないけど、雨が降ったら水が歯型ファスナーからしみこんでくるんでしょ?これ

今年3月までの面ファスナータイプは、雨でも平気で自転車の通勤にてレインコートとか
色々入って重宝してるよ

660 :774RR (アウアウウー Sa7f-O9pn):2016/11/02(水) 21:12:43.94 ID:hILTn6pxa.net
旧タイプのリュック持ってるけど、Addressって文字がなぁ。文字赤いしなぁ

661 :774RR (エーイモ SE78-DGmA):2016/11/03(木) 00:28:21.16 ID:kvlpkLh7E.net
今のリュック便利だよ。ホモランドセルより使いやすい。
前のプレゼントのカッパ欲しいわ。

662 :774RR (アウアウウー Sa89-DGmA):2016/11/03(木) 00:43:45.38 ID:+Gfk6o4ba.net
ALPHAっぽいリュックだな

663 :774RR (アウアウカー Sab5-eI/M):2016/11/03(木) 07:14:28.40 ID:nzDXhfL0a.net
買って10日経つけどまだバッグ届かないw

664 :774RR (ワッチョイ 913e-dKGq):2016/11/03(木) 10:25:51.93 ID:t4rpzcej0.net
バッグってどうすればもらえるの
今週末に納車されるんだけど
もうナンバーは市役所でとって来て今手元にある
車体番号もわかる
自賠責の証券番号とかはまだわからない
任意保険はファミリーバイク特約がもう契約開始されてる
早くアドレス110に乗りたい
ホンダディオの50cc2ストと比べるとだいぶもっさりですかね
排気量が倍以上違うので期待してるけど
ディオはバイク屋のリミッターカットや高速プーリー、強化ベルトのコンプリケーションバイクだったので100km/h以上出てたと思う

665 :774RR (ワッチョイ 7260-KjJO):2016/11/03(木) 11:48:00.70 ID:e9ko5j870.net
今年8月、2stライブDIO→ad110に乗り換えたけど、
燃費、安定性は著しく向上
加速感、登坂能力は残念
最高速は知らない

666 :774RR (ワッチョイ f09f-DGmA):2016/11/03(木) 12:38:03.71 ID:I/BT5nbs0.net
サーキットじゃない限り最高速なんて使い切れない

667 :774RR (オイコラミネオ MM14-kMxW):2016/11/03(木) 12:56:57.81 ID:JAgc+qBuM.net
最高速出したところで最高速のもたつきにいらいらするようになるだけ

668 :774RR (ワッチョイ bd52-/dsW):2016/11/03(木) 13:16:54.96 ID:kpseowYf0.net
スーパーに買い物行ったら白のリアに自転車の前カゴ付けてる70歳くらいの爺ちゃんがいた
白は、お年寄り率高いね。ネズミ色は中年率高いけどさ

669 :774RR (ワッチョイ bd19-DGmA):2016/11/03(木) 13:17:16.40 ID:qLN7FhDH0.net
最高速は前傾姿勢と追い風の好条件で105ぐらい
普通は90〜95ぐらいと思ってていい

670 :774RR (アウアウウー Sa89-DGmA):2016/11/03(木) 14:59:34.01 ID:PXSb3VZUa.net
タダで貰えるなら欲しいよな
俺なんて隼の超合金みたいのだったぞ

671 :774RR (ワッチョイ e65c-jXN8):2016/11/03(木) 17:24:05.18 ID:YqehBZJv0.net
なんかライトの照らす場所が手前すぎるんだよな。
調節って出来るのかな?

672 :774RR (アウアウカー Sab5-xoTg):2016/11/03(木) 19:12:57.30 ID:FHXJOCUqa.net
できるよ。
ライトの下に調整ネジがある。少し緩めてライト動かして希望のところでまた締める。これだけ。

673 :774RR (ワッチョイ bd86-DGmA):2016/11/03(木) 21:57:44.68 ID:gLNRuQZh0.net
簡単だな

674 :774RR (ワッチョイ e65c-jXN8):2016/11/03(木) 22:09:10.84 ID:YqehBZJv0.net
>>672
ありがとう
やってみる

675 :774RR (アウアウウー Sa89-eI/M):2016/11/03(木) 23:17:50.15 ID:Fr7HUBRKa.net
試せよネズミ男

676 :774RR (ワッチョイ 5e06-m5qj):2016/11/03(木) 23:22:29.69 ID:+rzH+4/60.net
メーカーの定期点検ではなく、買ったバイク屋の半年ごとの定期点検のお知らせハガキがきたけどはたしていくらかかるのやら。
基本代金4000円と、悪かった部品代費用とると思うけど

677 :774RR (ワッチョイ c997-Z6ah):2016/11/04(金) 00:23:55.73 ID:rp9GiajE0.net
>>676
4000円でやってくれるのか
うちんとこは5000円かかる

678 :774RR (エーイモ SE78-DGmA):2016/11/04(金) 07:34:37.70 ID:TAkByjv+E.net
>>664
キャンペーンに参加してる店で買ったのなら店がスズキに登録するんだろうか、
何もしなくても1ヶ月ぐらいしたら送られてくる
自分で出来ることは何もない、キャンペーン参加店で買ったか、
その店が手続きしてくれたかがポイント

679 :774RR (ブーイモ MM31-kMxW):2016/11/04(金) 07:37:29.29 ID:I0ldVDSgM.net
カバンの文字は遠くから見たらadidasに見え

ないな

680 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/04(金) 12:16:13.26 ID:4iJO2lpLa.net
>>679
Aが大文字ですねん。

681 :774RR (ワッチョイ 655c-KjJO):2016/11/04(金) 16:32:25.16 ID:NRpSf+KF0.net
純正ナックルバイザー付けたった
手に風が全然当たらなくなっていいね、ちょっと値段が高いけど

682 :774RR (ワッチョイ bd9f-cChU):2016/11/04(金) 16:39:30.20 ID:VoHv4dYb0.net
金がないからナックルバイザー無理w
雨の日のことを考えるとハンドルカバーの方がいいと言って強がってみる。

683 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/04(金) 16:44:46.57 ID:vPQQsyVBa.net
ハゲピク同意

684 :774RR (オイコラミネオ MM14-kMxW):2016/11/04(金) 16:46:31.80 ID:i/TuZEmrM.net
>>682
よしこれを買うんだ
ハンドルカバーもどきのミトンだ

http://item.rakuten.co.jp/gudeza/con-angl-?s-id=and_top_browsehist

685 :774RR (ワッチョイ bd9f-cChU):2016/11/04(金) 17:16:48.75 ID:1Ih+Xk/u0.net
俺が買ったのはこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NENPWG2/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
そのミトンは3250円で送料別だから高くて手が出ない(;_;)

686 :774RR (ワッチョイ bd72-DGmA):2016/11/04(金) 19:08:57.03 ID:brW9/5um0.net
>>681
位置を調整してみたりしたけど、巻き込んできた風で対して効果無くね?

687 :774RR (ワッチョイ 655c-W+K4):2016/11/04(金) 19:28:52.15 ID:NRpSf+KF0.net
>>686
ナックルバイザーなるものを初めて付けたんで前方からの風をこんなにも防ぐのかって感動したんだ
巻き込み風についてはまだよく分からんw

688 :774RR (ワッチョイ 7ba7-Xqtn):2016/11/04(金) 20:16:30.78 ID:hpHmiMsD0.net
いきなりでなんだが、自分は正規スズキ販売店で買ったから
全く不具合がなかった激安店とちがって
多少高かったがおおむね満足してます。

689 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/04(金) 20:48:29.41 ID:UCv7PpRTa.net
ミートゥー、タカス!

690 :774RR (ワッチョイ 3b86-DGmA):2016/11/04(金) 21:24:22.31 ID:jkrnu4eT0.net
ハンカバは完全防備できるが、見た目がな・・・
プラ製でかっちょいいフルアーマーハンカバが出たらもうそれが最強なんだろうが
とっても高くなりそうだ

691 :774RR (アウアウウー Sa89-eI/M):2016/11/04(金) 22:36:36.06 ID:ZZ23TNDxa.net
いきなり〜だな、おりゃー大満足だぞ、充分だろ おま

692 :774RR (アウアウウー Sa89-eI/M):2016/11/04(金) 22:37:25.49 ID:ZZ23TNDxa.net
いきなり〜だな、おりゃー大満足だぞ、充分だろ おま

693 :774RR (ワッチョイ 655c-m5qj):2016/11/05(土) 07:21:14.53 ID:Env7Ziyi0.net
大事なハンカバなので

694 :774RR (ワッチョイ 5133-8n5s):2016/11/05(土) 11:34:05.22 ID:UdbKHq8T0.net
ハンドカバー要らんやろ。
うちはダイビングスーツと同じ素材のグローブしてる。さすが完全防水、
当然風も侵入しない。問題は最初のうちはかなりゴム臭いこと。
裏返せるから臭くなったら丸洗い可能なのもありがたい。

695 :774RR (オイコラミネオ MM14-kMxW):2016/11/05(土) 12:20:44.83 ID:qY5T27jFM.net
ハンドカバーはそういうゴツいグローブせんでも良くなるアイテムなんだよなぁ

696 :774RR (ワッチョイ 5e06-m5qj):2016/11/05(土) 13:20:52.60 ID:fkVqm9nF0.net
6ヶ月目点検いってきたら、特に問題なく
4000円だけ点検料とられただけでした。
点検やると次回のオイル交換無料券もくれるし良心的なバイク屋で買って良かったです。
買った時の値段も他の店より1万円ぐらい安かったし、当日買いにいったら役所までナンバープレートを無料で取りにいってくれて、その日に乗って帰れるなど良かった

697 :774RR (ワッチョイ 5bbe-8n5s):2016/11/05(土) 14:47:34.94 ID:7hLUHsDY0.net
>>694
どこに売ってんのかもわからん特殊事情自慢乙
おれはホムセンでハンカバと軍手のコンビだわ

698 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/05(土) 16:29:34.23 ID:YEK7ogXo0.net
4000円って高いような安いような

699 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/05(土) 16:38:20.85 ID:xODwAwqka.net
オイル交換無料券が付いてると思えば安いんじゃないか。

700 :774RR (エーイモ SE78-DGmA):2016/11/05(土) 18:23:59.81 ID:bx9s1ueME.net
コミネのハンカバまだいい

701 :774RR (ワッチョイ 7145-DGmA):2016/11/05(土) 18:42:25.51 ID:4gOgMibU0.net
ネオプレーンの手袋なんて普通に手に入るのでは?

702 :774RR (アウアウウー Sa89-m5qj):2016/11/05(土) 19:21:39.74 ID:xODwAwqka.net
つOSSハンカバ
http://www.osaka-seni.co.jp/catalog/detail_723.html

703 :774RR (ワッチョイ 913e-dKGq):2016/11/05(土) 19:34:54.98 ID:znGw+iYO0.net
そんなことより今日納車した俺が通ります
1、シートめっちゃ硬い15分も乗っているとお尻が痛い
2、シート高が思ったより高くよほど前に座らないと爪先立ちになる
目の前にCB400SFが信号で止まった真後ろに止まった時、着座位置がCB400SFより高いんじゃないのか!?って思ったほど高い
だもんだから信号で止まるたびにお尻と太ももの付け根の後ろ側が引きつられたようになって痛くなる
3、エンジンブレーキ効きすぎて中低速時などにアクセルを戻すと上体が前につんのめるようになってとても運転しづらい
4、振動が激しい
2ストのディオより振動感じる
5、微低速で車と歩道の間(縁石の前あたり)をすり抜ける事が先ほどのエンジンブレーキでのギクシャク感もあってふらつきやすく通り抜けがしづらい
渋滞してるのに車の後ろについて待っててなんだこりゃ
6、なんなんだこのシートのぐらつき具合は
シートのヒンジ部分の剛性不足なのかシートを開けて左右に振ると盛大に動く
7、ヘッドライトは思ってたより明るく、照射範囲も申し分ない
8、四十キロ過ぎたあたりからの中間加速は割といい
9、合鍵を作りに行ったら削る前の部品がないのでできないと断られた
メットインに閉じ込めた時用でマグネットいらないので鍵の方だけ欲しいのにできない
10、自賠責3年つけたけど1年乗ったら手放そうと心に強く思いました
まる

704 :774RR (ワッチョイ e99f-Xqtn):2016/11/05(土) 19:42:36.88 ID:0sHA/cV30.net
>>703
僕はチビでものを知らないです
って言う自己紹介乙

705 :774RR (ワッチョイ 7260-KjJO):2016/11/05(土) 19:44:45.53 ID:IhQttMW00.net
1.シートが堅けりゃカバー付けろ
2.184cmのオレにはちょうどいい
3.エンブレはしばらく乗ってると改善する
4.オレのは振動なんかほとんどないぞ??
5.慣れろ
6.スズキデフォらしい

706 :774RR (ワッチョイ 06e1-DGmA):2016/11/05(土) 20:01:10.36 ID:GBZcUuXU0.net
>>703
もしかして別のバイクなんじゃない?
頭悪そうな文章と相まってその可能性が高いと思う

707 :774RR (ワッチョイ ba06-bb93):2016/11/05(土) 20:13:16.90 ID:Unu+eKm90.net
エンブレは乗れば乗るほどマイルドになるよ〜

708 :774RR (アウアウオー Sade-8n5s):2016/11/05(土) 20:16:28.58 ID:KlbYpl4wa.net
どど、童貞ちゃうわ!

709 :774RR (ワッチョイ 5e06-m5qj):2016/11/05(土) 20:21:38.80 ID:fkVqm9nF0.net
自分も最初の頃はあのエンブレみたいな奴がきになったけど、300キロ過ぎたあたりからなくなり1000キロ過ぎたあたりでは前乗っていたDiozxと全く同じく違和感がなくなりました。そのエンブレみたいな奴がなくなってから燃費も良くなってきて助かりました

710 :774RR (ワッチョイ 5bbe-8n5s):2016/11/05(土) 20:32:58.95 ID:7X2sfVLN0.net
>>703
実際シートは高いわな、世の中には親からもらっただけなのに威張る足長さんが多いみたいだけど
14インチ勢は確かにシート高い、axistreetに乗ると低さにほっとする

エンブレもかなりきついわな、アクセル戻しただけで止まりそうになるから試乗だと
信号の遥か前で停止してびっくりしたわ、まあ2ちゃん情報だと何故かあのエンブレは無くなるそう
なので暫く我慢して乗るしかないと思う

711 :774RR (ワッチョイ bd72-DGmA):2016/11/05(土) 20:40:53.60 ID:z2KN3VRL0.net
確かにエンブレは穏やかになったな
気になる人は減圧バルブとかつけてみたらいいと思う、専用品あるかどうかわからんけどw

712 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/05(土) 20:43:34.80 ID:YEK7ogXo0.net
確かに自分もシートくっそ高いと思ってるよ
これ女性はほぼ乗れないだろ

713 :774RR (ワッチョイ 5b29-e+Bk):2016/11/05(土) 20:57:36.01 ID:fYR13A3i0.net
俺はこのシート高のお陰で運転が疲れないけどな
シート低いとすぐ疲れる
視点の高さって重要だよな

714 :774RR (ワッチョイ bd9f-Xqtn):2016/11/05(土) 21:21:06.81 ID:Leq2lCWt0.net
このバイクは背の高い人が買う傾向が高いのでは?
ぶっちゃけ俺もアドレス125は俺には小さすぎると感じたからこっちを買った面がある。

715 :774RR (ワッチョイ 7289-8n5s):2016/11/05(土) 21:37:46.54 ID:fMzPSI4m0.net
そう言われると不安になるな…。
来週買いに行く予定なんだけど身長174で足つき大丈夫かな?

716 :774RR (エーイモ SE78-DGmA):2016/11/05(土) 21:45:10.53 ID:HhmwA7VCE.net
単なるネガキャンだから気にしなくていいよ

717 :774RR (ワッチョイ 91f8-uTye):2016/11/05(土) 21:46:40.85 ID:YEK7ogXo0.net
左右に足を出して、ぶらーんってしながら走れるのはいいとこだけどね

718 :774RR (ワッチョイ 91d7-uTye):2016/11/05(土) 21:48:01.64 ID:9THmOe7n0.net
168cmの俺でシートが高すぎるとは思わないし
尻が痛くなる事も無い

日帰り360kmツーリングもした

>>173
姿勢が良くなるから疲れないよね
14インチホイールとシートで重心が高めになってスクーターというより
オートバイに乗った時のライディングポジションに近くなる

総レス数 1000
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200