2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 51 【XG250】

1 :774RR(ワッチョイ 6b68-lsIp):2016/10/06(木) 22:09:31.46 ID:U/BANt7L0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/ty-s/
公式ブログ YAMAHA Riding Works blog Tricker編 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/products/sports/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://www.totalmotorcycle.com/photos/prototype-spy-concept/2005-Yamaha-AirTrickerc.jpg
最初期型Tricker http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/tricker_01a.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 50 【XG250】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465826400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

47 :774RR (スップ Sdf8-xaNP):2016/10/08(土) 18:14:33.71 ID:nMJ+oxSed.net
>>46
大きさが合ってなくね?

48 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/08(土) 18:25:00.27 ID:Td+M0yXPa.net
>>47
Σ(゚д゚;)す、するどい

49 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/08(土) 18:36:49.26 ID:lsTkd8Iaa.net
>>46
シートバッグにガソリン入れたほうが航続距離長そう

50 :774RR (ワッチョイ 355c-xaNP):2016/10/08(土) 19:24:11.52 ID:4q59pqOB0.net
最初からリュック背負ってればいいんじゃないスかねぇ…。

51 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/08(土) 19:27:31.37 ID:YosRbDx9a.net
これだったらパニアつけた方が良いよ。
ちょっと高いけどなー

52 :774RR (スップ Sdf8-xaNP):2016/10/08(土) 19:46:31.47 ID:zJ3CHVs7d.net
鳥に付けれるパニアなんてあるの?
特にマフラー側

53 :774RR (アウアウ Sac5-xaNP):2016/10/08(土) 20:19:07.63 ID:YosRbDx9a.net
YSP 横浜南でだしてるよ
マフラー側は無いけど

54 :774RR (スップ Sdf8-xaNP):2016/10/08(土) 22:10:17.72 ID:K5B/fGeDd.net
3万5千円+税か〜
http://imgs.link/pxAcch.jpg
http://imgs.link/RYkRiK.jpg
http://imgs.link/BvlHWo.jpg

55 :774RR (スップ Sdf8-xaNP):2016/10/08(土) 22:14:55.26 ID:K5B/fGeDd.net
ナカーマ
http://livedoor.blogimg.jp/ka46ra/imgs/b/3/b338d2b0.jpg

56 :774RR (ワッチョイ 355c-xaNP):2016/10/08(土) 22:18:38.74 ID:4q59pqOB0.net
>>55
やっぱりそう見えるよな
箱付けたところで別に大したもん運ぶわけでもないしな

57 :774RR (ワッチョイ 1551-xaNP):2016/10/08(土) 22:42:57.47 ID:RLKne/zg0.net
>>54
高い!四角い!w

58 :774RR (ワッチョイ 42c2-UMne):2016/10/09(日) 08:25:13.10 ID:58+Vxnwr0.net
キャブ13000qエンジン
タンク2個サイドカバー黄色と黒
ほぼ新品ノーマルマフラー
誰か買ってくれ

59 :774RR (スップ Sda8-xaNP):2016/10/09(日) 10:01:38.02 ID:Hhoms2UXd.net
>>46
3万5千円+税 or $53+$17(送料)
http://imgs.link/BvlHWo.jpg
http://imgs.link/SlMBWc.jpg

60 :774RR (オッペケ Sr4d-xaNP):2016/10/09(日) 11:19:06.40 ID:W2+Jts0pr.net
普通にGivi箱が一番だわw

61 :774RR (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/09(日) 11:23:54.35 ID:KFwJAFoBp.net
>>59
下のベルトで止める箱の商品名教えて。

62 :774RR (スップ Sdf8-xaNP):2016/10/09(日) 12:01:37.80 ID:BXTNY2mxd.net
>>60
車体との一体感ゼロで空中に黒い饅頭が浮いているようなオッサン仕様になっちゃうけどね…

63 :774RR (スップ Sdf8-xaNP):2016/10/09(日) 12:18:30.39 ID:BXTNY2mxd.net
>>61
http://s.aliexpress.com/MfuM3eaI

64 :774RR (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/09(日) 12:44:11.73 ID:KFwJAFoBp.net
>>63
おおぉありがとう!色々使い回し考えるとグレーか黒が良いな。

65 :774RR (スップ Sdf8-xaNP):2016/10/09(日) 15:50:59.16 ID:BXTNY2mxd.net
>>64
買ったら公開してね

66 :774RR (ワッチョイ 91e0-TInN):2016/10/09(日) 23:39:26.33 ID:XZZpVvd20.net
ごめん
オカモチに見えたw

67 :774RR (スフッ Sda8-xaNP):2016/10/10(月) 06:33:05.39 ID:KUwIivnld.net
5年間バイクに離れてたリターンライダーです。
2万キロちょっと走った中古キャブのトリッカーを検討してます。
軽さと見た目に惹かれてます。
友人に相談したところキャブトリッカーは値段相応の質で各部錆びやすいし始動性が悪いしギヤの入りも悪い
3万キロ当たりでオイル漏れや腰上OH考えなあかんし結局金かかってまた乗らんようになるで〜って言われました。

実際に3万キロ以上走られた方、快調ですか?
フォークOHやサスのヘタリは仕方ないと思ってますが…
用途は田舎の山道走る程度でたまにパイロン練習会に参加するかなって感じです。

68 :774RR (ワッチョイ c339-xaNP):2016/10/10(月) 06:45:10.88 ID:8Uowr3en0.net
値段相応だよ
インナーチューブは錆びやすい
ダート走るならブーツ付けたい
始動性も悪い(FIなら良い
FIはFIで明らかにパワーダウンしてるしFIならではのトラブルもあるけど

エンジンは使い方次第
始動性は同世代の4スト250オフ車って大概悪いイメージだけどな
KLX系も悪いしもっと漏れるし

69 :774RR (ワッチョイ 98b3-yd9a):2016/10/10(月) 07:04:45.16 ID:eKiFwrPg0.net
セローエンジンなのでそこそこ頑丈です
乗り方次第だけど単気筒の腰上なんて知れてる
問題は中古価格 いくらの買おうとしてるかわからないけど
前後サスOHやらステム チェーンスプロケの摩耗を考えると
5000km前後の低走行車でも車体25万あればキャブ車なら買えるバイクなので
2万キロ超えた車体に割安感があるとは思えない
何が言いたいかと言うと新車で買うのが一番お得

70 :774RR (ワッチョイ 98b3-yd9a):2016/10/10(月) 07:19:06.31 ID:eKiFwrPg0.net
あとキャブ車ってもう10年たつからゴムや樹脂もパキパキになりだしてる頃だし
錆も言う通り各部すぐ錆びる
エキパイなんて一瞬で錆びたわ
あとエンジンがすぐ白サビみたいのでてきた

71 :774RR (ワッチョイ 355c-xaNP):2016/10/10(月) 07:52:13.86 ID:I9rPLgIk0.net
>>67
現時点で63000km走ってまだOHしてないながらも快調。
エンジンはほんと頑丈だよ実際。

72 :774RR (ワッチョイ c339-xaNP):2016/10/10(月) 08:08:47.83 ID:8Uowr3en0.net
どのバイクでもそうだけど数週間に1回キッチンペーパーにシリコンスプレー吹きかけて横方向に磨いとけば錆にくいしオイル漏れ予防になるよ

73 :774RR (ワッチョイ c65c-xaNP):2016/10/10(月) 08:24:56.66 ID:Am2yGZba0.net
>>68
ちょw俺のD虎Xの悪口はそこまでだ
KLX系そんなに言うほど悪くないと思うけどなぁ
エンジンの耐久性はかなりもんだと思うし

74 :774RR (ワッチョイ c339-xaNP):2016/10/10(月) 09:03:00.55 ID:8Uowr3en0.net
>>73
シェルパから乗り換えだけどヘッドカバーは定期的に漏れたしスプロケ裏からも漏れた
始動性はトリッカーも変らん

75 :774RR (ワッチョイ 9159-UkYf):2016/10/10(月) 19:49:46.38 ID:WNuQRV+80.net
やっぱりキャブ車のほうがパワー感ある?

76 :774RR (ワッチョイ 355c-xaNP):2016/10/10(月) 19:52:51.84 ID:I9rPLgIk0.net
>>75
比べるのが無意味なレベル

77 :774RR (ワッチョイ c339-xaNP):2016/10/10(月) 21:31:21.97 ID:8Uowr3en0.net
>>75
フィーリングが違う

78 :774RR (ワッチョイ da09-lsIp):2016/10/10(月) 23:29:22.36 ID:Lyz7gnvW0.net
FIの車両とキャブのトリッカー乗ってるけど、FIはさほど暖気せず発進できるのがデカイ
キャブで丁寧に暖気運転したところでご近所気になるわ油圧は低いライト点灯でバッテリ負担

79 :774RR (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/11(火) 12:46:13.41 ID:me1yOUbcd.net
>>60
GIVI選んだ時点でどんなバイクでもダサくなって鳥選んだ意味なくなるなw

80 :774RR (ササクッテロ Sp4d-pu+C):2016/10/11(火) 18:56:18.79 ID:r7F4nR0Zp.net
トリッカーはそもそもツーリング向きではないだろうから、どんな方法でも荷物積むとダサくなるんじゃない?
同じダサいなら便利な方がいいな

81 :67 (スフッ Sda8-xaNP):2016/10/11(火) 18:58:18.43 ID:fsYenqWBd.net
悩みましたが錆びてなかったので契約してきました
新車だと乗り出し20万以上高いのと
新車でも結局足回りバラしてグリス増し増しにするんで…

バイクカバーは2Lか3Lがどっちが合うんだろ?

82 :774RR (ワッチョイ 5ccd-h/FY):2016/10/11(火) 19:23:21.85 ID:c05uRtVp0.net
ものは試しでフロントフェンダー内側に貼ってみた。
一ヶ月で1,000kmほど試走したが、確かに効果あるね。
高速であの振れが収まったよ。
メータ読みぬあわまであの現象が出なくなった。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1021904.html

83 :774RR (ワッチョイ 4d28-xaNP):2016/10/11(火) 20:34:46.68 ID:w/tJp/rV0.net
>>80
GIVIとかホームセンター箱を付けたライダーは達観してるからな
他人の目を気にせず自由なバイクライフを謳歌出来る精神力の持ち主、流石です

84 :774RR (ワッチョイ 355c-xaNP):2016/10/11(火) 20:35:49.34 ID:OCtHsZtR0.net
見た目を気にしなくなると急速に劣化するのはおばちゃんと一緒やな

85 :774RR (スッップ Sda8-xaNP):2016/10/11(火) 20:41:59.59 ID:s+cK9S88d.net
>>82
よくわからないがテープ貼ることでフェンダーの共振点が変わって振動が少なくなる効果もあるんじゃないかな
今度試しにバーベキュウ用の厚手のアルミホイルをフェンダーの裏に両面テープで貼ってみるわ

86 :774RR (ワッチョイ 4d28-xaNP):2016/10/12(水) 00:10:29.70 ID:j4n7s3L40.net
>>82
試しにテープ剥がして同じ事繰り返してみたら?

87 :774RR (ワッチョイ c339-xaNP):2016/10/12(水) 01:28:34.44 ID:xjEm0Ewm0.net
ずっとホンダG2入れてたけどみんな純正オイル入れてるの?
なんかセローのエンジンはオイルシールが先にやられるから良いの入れろってブログみたんで気になった
ちなみに3万キロ
差額で腰上OH分ぐらい回収できてるけど

88 :774RR (ワッチョイ fce7-pu+C):2016/10/12(水) 07:01:54.98 ID:Ecl6miMP0.net
>>83
>>80
>GIVIとかホームセンター箱を付けたライダーは達観してるからな
>他人の目を気にせず自由なバイクライフを謳歌出来る精神力の持ち主、流石です

そもそも見られてないよ
子供っぽくてかわいいねw

89 :774RR (ワッチョイ 355c-pu+C):2016/10/12(水) 20:17:15.58 ID:xL0Svg8v0.net
何でもいいから自由に乗ろうぜ!楽しけりゃいいじゃん。

90 :774RR (アウアウ Sac5-pu+C):2016/10/12(水) 23:11:17.41 ID:g1G+t3fKa.net
イエス!フリーライド!

91 :774RR (ワッチョイ 4d7b-xaNP):2016/10/12(水) 23:37:31.37 ID:ulZUis9s0.net
>>88
そもそも見られていないと思ってる姿勢が終わってるなw
>>84が言ってる通りおばちゃん化が加速するのはどうせ私なんか誰も見てないから…でどんどん加速するw
見た目汚いバイクはやっぱり歩行者からも車からも「汚ね〜バイクだな」と思われてるよ

92 :774RR (ワッチョイ 355c-xaNP):2016/10/12(水) 23:41:02.67 ID:kAT6QwLB0.net
>>91
見られてるとか見られてない以前で
良い意味での自意識の問題。

93 :774RR (ワッチョイ 7be0-b88/):2016/10/13(木) 00:29:48.94 ID:PKUX06vh0.net
子供同士のけんかw

94 :774RR (ワッチョイ eb7b-Oa01):2016/10/13(木) 01:21:46.70 ID:dUBEs1kw0.net
ダサいバイク、汚いバイク、うるさいバイク、格好いいバイクはやっぱ一般人の目に入るよw
普通にしてるバイクは空気と同じで見向きもされないけどね
だいたい箱、GIVI付けたバイクはダサいし意識低いから汚いw

95 :774RR (ワッチョイ 87e7-DI90):2016/10/13(木) 03:30:19.23 ID:t4cSjCqV0.net
>>94
意識高い見本をお願いします

96 :774RR (ワッチョイ ef5c-Oa01):2016/10/13(木) 06:51:37.73 ID:HCRgQSpp0.net
街中でもツーリング先でもヘルメットをそのままにして置くの嫌だから箱は必須だなぁ
見た目というか箱がないとバイクに乗れないw

97 :774RR (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/13(木) 07:15:38.04 ID:9HRYodXOp.net
>>96
ボロいヘルメット使うとか

98 :774RR (ワッチョイ eb7b-Oa01):2016/10/13(木) 07:18:04.27 ID:dUBEs1kw0.net
>>96
ヘルメットの中は乾燥させないと不潔だよ

99 :774RR (スププ Sd4f-Oa01):2016/10/13(木) 09:08:23.72 ID:n9xGmdJ/d.net
ヘルメットはいつもミラーに被せて顎とハンドガードでロックかけてるな。

100 :774RR (ワッチョイ eb7b-Oa01):2016/10/13(木) 09:50:12.89 ID:dUBEs1kw0.net
>>99
それがいいと思う

101 :774RR (スフッ Sd4f-KUav):2016/10/13(木) 12:24:11.10 ID:nvMztVtEd.net
箱はダサいから使いたくないって人は絶対に手を出さない方が良い
試しに一度だけとか言って使ってしまうと、もう箱を手放せなくなる
そして次は純正でトリプルケース可能なバイクを買ってしまうから


ソースは俺

102 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/13(木) 13:32:40.21 ID:vAuE9/dAa.net
定番のタナックスのアレで充分だろ

103 :774RR (ワッチョイ 8339-Oa01):2016/10/13(木) 15:50:04.28 ID:JCNjOW1U0.net
>>101
妙な安定感に慣れると戻れないな

104 :774RR (ワッチョイ 7be0-b88/):2016/10/13(木) 19:45:11.11 ID:PKUX06vh0.net
>>101
右に同じ
箱だけじゃなく今じゃスクリーンにハンドルカバーもだw
WR-F乗ってた頃は箱なんてありえない

かっこ悪いことは否定しないけど
便利な世界を知ると手放せなくなる現実が身にしみてわかった

105 :774RR (ワッチョイ 87a2-RfSP):2016/10/13(木) 19:53:39.43 ID:iYqPCOsM0.net
ヘルメットって、皆はメットホルダーに掛けないの?

あと箱に抵抗ある派だけどシート後部に無理やり大荷物積むとやっぱり態勢厳しいね
前後がほとんど動けなくなるw

106 :774RR (スプッッ Sd57-Oa01):2016/10/13(木) 20:17:22.62 ID:vyz+zSvCd.net
ヘルメットが入らないこの箱の立場は?
http://imgs.link/pxAcch.jpg

107 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/13(木) 20:23:41.97 ID:Ou1rzGxDa.net
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i    あえて言おう!カスであると!!
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

108 :774RR (ワッチョイ 07b3-dAUv):2016/10/14(金) 03:06:40.71 ID:4Zg3hvFT0.net
オフ車タイプのメットホルダーは固着してて鍵捻れて帰れなくなったことあるから使わない

109 :774RR (ワッチョイ ef36-Oa01):2016/10/14(金) 13:28:22.63 ID:Bik7W8t40.net
ヘルメットホルダーは結局顎ひもで固定してるだけだから不安で使ったことないな
毎回持ち歩いてる

110 :774RR (スフッ Sd4f-Oa01):2016/10/15(土) 07:32:21.93 ID:2IqrtO28d.net
寒い エンジンが中々かからん
今日は乗らずにバッテリー充電しておこう
唯一FIが羨ましくなる瞬間

111 :774RR (エムゾネ FF4f-Oa01):2016/10/15(土) 11:55:07.53 ID:2OZTX+r9F.net
箱、ハンドルカバー等のダサ便利装備はたまに見るけどデカスクリーンは見ないよね

112 :774RR (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/15(土) 12:27:05.23 ID:buyZPhwtd.net
>>111
風防つけても体が近すぎて何の役にも立たないしな

113 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/15(土) 21:53:18.59 ID:F1J+g1Zya.net
風防って何つけるんだ?
ツーリングセローのやつ?

114 :774RR (ワッチョイ ef9f-Oa01):2016/10/16(日) 10:20:48.68 ID:3Q9PmzEF0.net
ws-05

115 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/16(日) 22:34:20.50 ID:oBUCMN5Ua.net
トリちゃんに日産のワンウェイバルブつけたよいわゆるクランクケース内圧コントロールバルブってやつだよ
効果は「あー………うん…うん…」って感じだよ
エンブレマイルドになるけどトルク感もマイルドになるから微妙

116 :774RR (スップ Sd4f-Oa01):2016/10/16(日) 23:13:53.92 ID:Ui0nzknnd.net
>>114
これか
すでに箱付いてるからこれにハンカバつけたら最高だね
http://wind-screen.info/ws-05m/torituke/smoke/trikker/index.htm
http://wind-screen.info/images/ws-05m/smoke/trikker/image.jpg
http://wind-screen.info/images/ws-05m/smoke/trikker/image2.jpg
http://wind-screen.info/images/ws-05m/smoke/trikker/image3.jpg
http://wind-screen.info/images/ws-05m/smoke/trikker/image4.jpg

117 :774RR (ワッチョイ 07f4-Oa01):2016/10/16(日) 23:27:16.69 ID:Jw//t9g10.net
ぷっ

118 :774RR (ワッチョイ 07b5-DI90):2016/10/17(月) 00:02:36.79 ID:2KlxpiD10.net
Trickerの良さが全てスポイルされている
見事なまでに

119 :774RR (ワッチョイ 0b51-Oa01):2016/10/17(月) 01:33:04.70 ID:OrpNLNrb0.net
私にとってトリッカーの良さって、セローとかふつうのオフロードバイクみたいな
全高が高くて仮面ライダーみたいなカッコ悪さがないことだから

別になんとも思わないな

120 :774RR (ワッチョイ 8339-Oa01):2016/10/17(月) 02:05:28.45 ID:AThq5B+l0.net
なぜアクスルスライダーの色が青なのだ
一気にバランス崩れるわ

121 :774RR (スッップ Sd4f-Oa01):2016/10/17(月) 07:51:59.83 ID:BK/UeNaYd.net
なんでもつけりゃいいってもんじゃねえな

122 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/17(月) 09:50:31.53 ID:0bJFAi07a.net
何よりもエンド下がりのハンドルが全てのセンスの無さを物語っている

123 :774RR (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/17(月) 10:34:53.46 ID:gqR4W1R+p.net
>>116
カッコええやん

124 :774RR (ラクラッペ MMf7-Oa01):2016/10/17(月) 10:44:50.52 ID:R0tsms3RM.net
俺もそんなに違和感ないが…
本人が楽しく便利に使ってそうでいいじゃん

125 :774RR (ワッチョイ ef9f-Oa01):2016/10/17(月) 16:02:53.17 ID:IDk8Bvab0.net
オレンジの補色?!

126 :774RR (ワッチョイ 83c3-vYzL):2016/10/17(月) 19:03:40.22 ID:ttHL3t4B0.net
>>115
日産のワンウェイバルブつけたが、効果を感じられなかったのでNAGのシュパーブを付けた。
エンジンブレーキが、よりマイルドになり上の方までよく回るようになったよ。

127 :774RR (スップ Sd4f-Oa01):2016/10/18(火) 00:36:15.05 ID:CiEHcA6sd.net
>>121
これぐらい付けないとな
http://i.imgur.com/YyQiupz.jpg
http://i.imgur.com/NSRkHKn.jpg

128 :774RR (ワッチョイ 230b-2yk0):2016/10/18(火) 19:29:41.06 ID:SJYp5d3Z0.net
>>116
ハンドルが垂れ下がってます。
これでは乗りづらいです。

129 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/18(火) 19:59:00.98 ID:gLgazilfa.net
ハンドル手前に倒し過ぎだよな
もしかしてスクリーンに頭突っ込んでSSみたいな姿勢で乗ってんのかな

130 :774RR (スフッ Sd4f-KUav):2016/10/18(火) 20:31:24.01 ID:DPRAcyrld.net
ケチは付けるけど自分のバイクは決して晒さない…ってね!

131 :774RR (ワッチョイ 7be0-b88/):2016/10/18(火) 21:30:06.38 ID:qc4QG3hR0.net
このスクリーンの大きさではどれくらい効果あるか知りたいなー

それはそうと誰かリアサスを交換している人いないかな?
いたらどんな感じか感想ほしいなー
オーリンズ・YSS・セロー純正などなど

132 :774RR (ワッチョイ f7b5-Oa01):2016/10/18(火) 22:02:53.88 ID:ZdvWwH+C0.net
人のバイクにケチつけるやつのご自慢のバイク晒してくださいお願いします。

133 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/18(火) 22:56:44.70 ID:uBfgiWwwa.net
まぁ俺は他車種スレで自分のバイクを晒した事あるけどケチは付けられ無かったよ

134 :774RR (ワッチョイ 235c-DI90):2016/10/18(火) 23:30:44.92 ID:GKm3rrQD0.net
他人にケチつけるしか能の無い奴はいるからね
そんな政党もあったね

135 :774RR (ワッチョイ bf1c-jChb):2016/10/19(水) 06:47:10.21 ID:36KVvPQ00.net
新車購入で800km超えました。最初は1000kmでオイル交換するよう購入店で言われてたのですがこれから雪が降る為来シーズンまで乗りません。北海道なので数ヶ月乗れないんです。オイル交換して仕舞うべきか、来シーズン1000kmを迎えたら交換すべきか皆さんの意見が聞きたくて。
あと、同条件のスカブもあるのですがトリッカーと併用できるオススメオイルはありますか?

136 :774RR (スプッッ Sd4f-Oa01):2016/10/19(水) 07:19:13.80 ID:FKFdC7a3d.net
>>135
トリッカーなんてオイル量少ないんだから頻繁に交換したら?
併用なんてしなくてちょっと高いの入れても知れてるし

137 :774RR (ラクラッペ MMf7-Oa01):2016/10/19(水) 08:30:56.38 ID:4NnD9MTSM.net
>>135
オイル交換して雪が降るまで乗ればいいじゃん
俺はオイル交換どんどんしちゃう派だから悩む暇があったら交換して走る

138 :774RR (アウアウ Sa97-jChb):2016/10/19(水) 11:46:59.39 ID:uqeRqLjBa.net
そうですか、御二方ありがとうございます。
まだ調べてないけどオイル量少ないんですね。交換して仕舞うことにします。

139 :774RR (ワッチョイ 879f-gvzl):2016/10/19(水) 11:47:37.95 ID:N0VbE2U30.net
不細工バイクなんて汚い尻と同じ
見たくもない画像を勝手に見せつけて
あれこれ言われたらそっちも見せろとは
まさにキチガイの論理

140 :774RR (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/19(水) 12:39:12.75 ID:nwVyr1hTp.net
>>139
てめぇの汚ねえケツと一緒にすんな!

141 :774RR (シャチーク 0C87-Oa01):2016/10/19(水) 12:41:50.14 ID:SVeT0hSbC.net
SR241履いた。誰だよリムが太すぎてパンクするだの言ってたのは。
ガレ塲でエア下げてもパンクする気配ないし、グリグリ登るじゃん。
フルサイズから久しぶりにノーマルホイールを使ったけど、
失った軽快感がこんなに大きいとは思わなかった。

142 :774RR (ワッチョイ 7b59-7hAA):2016/10/19(水) 15:30:15.32 ID:NWXxJbkE0.net
本当の奥地に行くと
小さいが正義と感じる
走行性能どうこうより大切

143 :774RR (ブーイモ MM4f-DI90):2016/10/19(水) 16:30:33.46 ID:hY1KOZIiM.net
>>141
今gp21/22履いてて山がなくなってきたからsr241履くかフルサイズにするか悩んでる
あえてフルサイズからノーマルに戻した理由があれば教えて欲しい

144 :774RR (シャチーク 0C87-Oa01):2016/10/19(水) 17:23:46.95 ID:SVeT0hSbC.net
>>143
値段(笑)
安いからダメもとで購入したら良かった。取り回しがぜんぜん違う。
リアが小径からか山奥でのフロントアップの
簡単さハンパなくイイ。
もうツーリストには戻らないと思うから
セローホイールはヤフオクで売るかな。

145 :774RR (スプッッ Sd4f-7hAA):2016/10/19(水) 19:23:37.74 ID:mik1BFU4d.net
>>143

142が理由です

146 :774RR (スプッッ Sd4f-7hAA):2016/10/19(水) 19:26:11.28 ID:mik1BFU4d.net
>>144
フロントアップが簡単なんて書くと
またウイリー自慢とか言われちゃうんだよね

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200