2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 51 【XG250】

1 :774RR(ワッチョイ 6b68-lsIp):2016/10/06(木) 22:09:31.46 ID:U/BANt7L0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/ty-s/
公式ブログ YAMAHA Riding Works blog Tricker編 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/products/sports/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://www.totalmotorcycle.com/photos/prototype-spy-concept/2005-Yamaha-AirTrickerc.jpg
最初期型Tricker http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/tricker_01a.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 50 【XG250】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465826400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

472 :774RR (ワッチョイ 5ccd-P7Gl):2016/12/06(火) 16:53:34.73 ID:6lxII+eb0.net
伸びがどうこうって車両じゃねえだろw
2バルブヘッド・ワイドレシオのエンジンだぞwww
しかもコンペ仕様やフルパワー輸出仕様も存在しない車両だw
リジェッティングはMJしか触れねえのか?
ニードルは???
しかもカムすら替えずに大口径キャブとか無駄の極北だろw
おまえら厨房のニワカばいくハカセみたいだなwwwwwwwwwwwwwwwww

473 :774RR (ワッチョイ d1e0-zK5y):2016/12/06(火) 19:03:57.53 ID:OfSxZTXi0.net
そうだねー

474 :153 (ワキゲー MM2e-Ejk2):2016/12/06(火) 21:06:54.87 ID:zMsudqq4M.net
>>469
あんたがレーサーでもなければ実出力の話じゃないと思うので
ドライブスプロケ一丁上げれば体感で伸びがあると思えて
解決すると思うよ

475 :774RR (ワッチョイ d159-8WCq):2016/12/07(水) 19:30:19.39 ID:1ENRlkz20.net
リュックは、背中が暑くて蒸れる

476 :774RR (エムゾネ FFa8-7U2b):2016/12/07(水) 20:09:32.31 ID:kqCv3Ni8F.net
冬は前リュックすれば暖かいんじゃね?

477 :774RR (ワッチョイ 9b5c-YmwQ):2016/12/08(木) 15:56:13.66 ID:BVhmc4Nb0.net
前リュック。これは流行る。

478 :774RR (ワッチョイ bf2c-2cMt):2016/12/08(木) 16:51:30.32 ID:3Mn1wz050.net
バッグ、防寒、胸部プロテクターと一石三鳥くらいになるな

479 :774RR (ワッチョイ cbe0-oReh):2016/12/08(木) 20:01:09.99 ID:7wi5FQzm0.net
天才現る

480 :774RR (ワッチョイ cb59-PTxy):2016/12/09(金) 05:06:24.70 ID:2YvTuBPP0.net
リヤタイヤ、4000キロくらいしか持たないのが
数少ない不満のひとつ

481 :774RR (ワッチョイ 6f5c-l58V):2016/12/09(金) 06:52:17.38 ID:BCcNPMNU0.net
>>480
銘柄くらい書こうや

482 :774RR (スッップ Sd2f-Jv8n):2016/12/09(金) 10:21:09.90 ID:BTfLRt1Zd.net
>>480
デブ乙

483 :774RR (ササクッテロラ Sp27-YmwQ):2016/12/09(金) 10:29:31.94 ID:A8WbVtA9p.net
>>481
純正と210しか対応ないから純正だろ

484 :774RR (スッップ Sd2f-Jv8n):2016/12/09(金) 12:16:40.94 ID:ONpg9fw+d.net
>>483
おうK460ハブるのやめーや

485 :774RR (アウアウカー Sa67-Ew/l):2016/12/09(金) 16:10:52.10 ID:HzDAwxGGa.net
純正マフラーに、sp 忠男パワーボックス付けたいのですが、
パワーボックス買えば、すぐに取り替え出来ますか?
他に必要な物が有れば教えて下さい。(__)

486 :774RR (スップ Sdaf-Z/ht):2016/12/09(金) 17:43:13.84 ID:eA2dM9OKd.net
>>485
自分で交換したいという事?
ガスケットは再利用出来ないから新品が必要
ナットも錆びてたら安いんだから新品にしたらいいよ

487 :774RR (ワッチョイ d3c5-Nq8c):2016/12/09(金) 18:54:48.65 ID:dQV8lTyg0.net
パワーボックスとマフラー接続部に液体ガスケットがいるかもね!

488 :774RR (ワッチョイ 0b7b-fESv):2016/12/09(金) 22:41:13.17 ID:06Wyt3790.net
>>485
https://www.youtube.com/watch?v=QNRBQWvGLJw
工具は狭い場所での作業ってわけでもないからなんでもいい
完璧に仕上げたいならトルクレンチ(滅多に使わないなら安物でいい)と整備書用意する

489 :774RR (アウアウカー Sa67-4k/t):2016/12/10(土) 15:59:32.45 ID:DXTnW27la.net
GP210、コスパ良すぎだろ・・・
2万キロ使ったけどまだ溝あるんだが

490 :774RR (アウアウカー Sa67-IVaD):2016/12/10(土) 19:56:03.26 ID:P5z/EvENa.net
タイヤは四分山で替えるが距離にして12000kmくらいだな。
GP210は確かにライフ長いわ。

491 :774RR (ブーイモ MM07-R0Pp):2016/12/11(日) 17:09:48.10 ID:a6qC4SD7M.net
>>489
25000kmで2本目に替えたぜ

492 :774RR (ワッチョイ cbe0-oReh):2016/12/11(日) 19:57:27.32 ID:aMBAmdVy0.net
さほど距離が伸びない俺は
4年でヒビ入ってきたんで交換した
12000kmしか走らなかったんで5分山くらいあまってた
アスファルトならノーマル+α食うしホントコスパ高いタイヤ

493 :774RR (オイコラミネオ MM4f-0sWC):2016/12/12(月) 11:56:01.34 ID:X5Cg4E1aM.net
グリップはどう?
ライフ重視ならツーリングタイヤと同じくらいかな

494 :774RR (アウアウカー Sa67-IVaD):2016/12/12(月) 13:47:57.06 ID:d630cZe6a.net
>>493
オンはヘタなスポーツタイヤより食うぞ
オフは締まった林道程度なら問題なし

495 :774RR (アウアウカー Sa67-6/BD):2016/12/12(月) 20:01:44.98 ID:WJLlM63Aa.net
ようつべに上がってるトリッカーでモタードレース走ってる人も210だったわね
あれだけコースで走れるならオンは安心だわ

496 :774RR (ワッチョイ d3c5-Nq8c):2016/12/12(月) 20:41:59.58 ID:SV4WHjAn0.net
純正タイヤは、ダメですかね?

497 :774RR (スップ Sdaf-Z/ht):2016/12/12(月) 21:15:20.10 ID:qmMfSrNsd.net
>>496
どこを走るかでしょ

498 :774RR (ワッチョイ db82-drn7):2016/12/12(月) 21:16:47.99 ID:M1C76BA20.net
オンオフ万能で良いタイヤだよ、純正

減りが早いけど

499 :774RR (ワッチョイ 57b5-R0Pp):2016/12/13(火) 00:35:35.80 ID:sx1hFMsl0.net
>>498
8000kmしかもたなかった

500 :774RR (ワッチョイ d3a7-drn7):2016/12/13(火) 13:33:23.36 ID:FT0RsMlq0.net
トリッカー乗りたいなぁ
>>58
お幾ら万円ですか?

501 :774RR (ササクッテロラ Sp27-YmwQ):2016/12/13(火) 17:04:55.99 ID:PCKnM9Ljp.net
>>58
ヤフオク出せば15〜18万
バイク王8〜12万

と思う

502 :774RR (ワッチョイ 7b59-PTxy):2016/12/14(水) 14:24:58.67 ID:MNou4wom0.net
>>499
それ、新車装着ノーマルタイヤ?

503 :774RR (ワッチョイ 88b3-XOD+):2016/12/15(木) 07:22:53.55 ID:WboNZQ5Z0.net
>>58
ヤフオク出せば15は絶対超えるぞ

504 :774RR (ワッチョイ 88b3-XOD+):2016/12/15(木) 07:23:27.21 ID:WboNZQ5Z0.net
めっちゃ古いレスやったわ

505 :774RR (ブーイモ MMb8-d7Qp):2016/12/15(木) 09:37:27.23 ID:QPfmvs0wM.net
>>502
そうです

506 :774RR (ベーイモ MMbe-mdqm):2016/12/15(木) 12:27:15.41 ID:1K+TN7+cM.net
>>500
距離12000ないフルサイズトリッカーいる?前後セローサスでノーマルホイール210付きで20万でどう?

507 :774RR (バックシ MM40-PKfN):2016/12/15(木) 12:34:54.21 ID:rXv9ys9aM.net
>>506
前がセローサスって、
インナーもアウターも中身も全部まるっとセロー用?

508 :774RR (ワッチョイ 39b5-aqFi):2016/12/15(木) 12:36:34.79 ID:U3rOrI4l0.net
それセローにトリッカーのタンクつけたほうが安上がりじゃねーかw

509 :774RR (ササクッテロラ Sp29-f0Z7):2016/12/15(木) 12:55:48.77 ID:oULr7bcNp.net
>>506
それヤフオク10万位の仕様だよ

ノーマルに戻してから売ったら?
車体15万、パーツ2万くらいで売れるかと

510 :774RR (ベーイモ MMbe-mdqm):2016/12/15(木) 15:00:44.29 ID:u6bA6GjRM.net
トリッカーのフォークが錆びてたからセローの丸ごと入れたのよ。
後タンク変えたらまんまセローwwでも気が向いたらトリに戻せるよ!
後ノーマルパーツもあるから戻してもいいんだけど、欲しい人いるならセットの方がいいかと思ったんだけどね。誰かいない?

511 :774RR (スッップ Sdb8-sTns):2016/12/15(木) 18:32:36.82 ID:qf49mG3pd.net
>>501
バイク王ってそんな安いの?

512 :774RR (スッップ Sdb8-sTns):2016/12/15(木) 18:34:06.61 ID:qf49mG3pd.net
>>510
写メないの?

513 :774RR (アウアウカー Sac1-XSUO):2016/12/15(木) 19:48:38.25 ID:zO/NwPK1a.net
俺の70000kmのキャブ鳥はいくらで売れますか?(´・ω・`)

514 :774RR (アウアウカー Sac1-ejLa):2016/12/16(金) 10:47:17.71 ID:FftmqdyKa.net
35なら買ってもいいかな。

515 :774RR (スッップ Sdb8-sTns):2016/12/16(金) 11:12:51.73 ID:/KBiZGA/d.net
自演?

516 :774RR (スッップ Sdb8-sTns):2016/12/16(金) 11:16:17.29 ID:/KBiZGA/d.net
>>510
キャスター角とかスイングアームの長さがセローと違うんじゃないの?

517 :774RR (スッップ Sdb8-XOD+):2016/12/16(金) 11:49:36.13 ID:npv8YkVVd.net
シェルパから乗り換えたけど6速ないのが予想以上に辛い

518 :774RR (ワッチョイ 32bb-VX9/):2016/12/16(金) 19:22:46.77 ID:WtFfmf7Z0.net
>>517
オフ走らないならフロントスプロケを16Tにするか
リアスプロケを43Tにすると幸せになれる

519 :774RR (ワッチョイ 9c22-ypOM):2016/12/17(土) 01:26:16.29 ID:nWCwCFI/0.net
パワービーム付ければ尚更マシ

520 :774RR (ワッチョイ 5e5c-AUQK):2016/12/17(土) 08:58:49.97 ID:+f7MkHQu0.net
ここからパワービーム論争のループが始まりますw

521 :774RR (ワッチョイ bfc5-PrL8):2016/12/17(土) 09:16:50.42 ID:P+NxqX270.net
パク-ビームは、弾劾されたとちゃうか?

522 :774RR (ワッチョイ 399f-8I6M):2016/12/17(土) 12:16:28.74 ID:2rjm5/mm0.net
パワービーム付けたら彼女ができました

523 :774RR (ワッチョイ f739-XOD+):2016/12/17(土) 12:30:27.86 ID:fW1iVGAA0.net
チョークのクリック感なくなったからグリス塗ろうとしたらバネ飛んでった\(^o^)/
微妙に強い反発力の2.5mmバネ探すか新品か…

524 :774RR (ワッチョイ ede0-eWpb):2016/12/17(土) 19:52:00.36 ID:r4+uo8ua0.net
グリス塗った7年前からチョーク引いてもアイドリングの振動で戻るようになった(´・ω・`)
戻るとエンスト。。

525 :774RR (エムゾネ FFb8-b9W0):2016/12/18(日) 13:34:58.95 ID:pLf1HDBLF.net
>>516
タイヤ経が違うから
車体のぜんけ

526 :774RR (ササクッテロレ Sp29-f0Z7):2016/12/18(日) 13:57:23.29 ID:bDedCm6fp.net
>>524
エコですな

527 :774RR (ササクッテロロ Sp29-jFiT):2016/12/19(月) 00:48:00.30 ID:bfAtOqcup.net
>>524
オートチョークじゃん

528 :774RR (ワッチョイ ede0-eWpb):2016/12/19(月) 20:27:45.48 ID:W/enGlce0.net
おまいら容赦ないな

529 :774RR (アウアウカー Sac1-ejLa):2016/12/21(水) 16:10:02.15 ID:H4HJfj1oa.net
今後のトリッカーどうなりますか?

530 :774RR (アウアウカー Sac1-XSUO):2016/12/21(水) 16:12:59.90 ID:p1BmRSoRa.net
来年はtri年というのは間違いないですね

531 :774RR (ワッチョイ 687b-T007):2016/12/21(水) 18:21:33.39 ID:RaaDX68g0.net
鳥インフルが猛威ふるってるから駆除対象になるかもしれん
青空駐車でもカバーだけはかけたほうがいい

532 :774RR (ワッチョイ 0759-qbs5):2016/12/22(木) 18:30:56.48 ID:Kyai61Rz0.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/reviews/B016WG4FVK/ref=cm_cr_dp_mb_see_rcnt?ie=UTF8&s=sd

533 :774RR (アウアウウー Sa0f-p1kh):2016/12/22(木) 19:41:03.53 ID:gEmI2ic9a.net
https://goo.gl/xqRAXH
この記事本当なの。。??ショックだわ。。

534 :774RR (ワッチョイ 8f0b-i5Qz):2016/12/23(金) 22:37:41.23 ID:QDRhBjam0.net
18T買った
デカい…クランクケース削ってしまうかも
そして工作精度が低いw
$ 7.93(送料込み)だからこんなもんかw
http://imgs.link/GOxtMY.jpg

535 :774RR (アウアウカー Sa5f-6FRj):2016/12/23(金) 22:44:39.44 ID:8CEeEPKJa.net
クランクケース削る以前にそもそも入るの?

536 :774RR (ワッチョイ a7cd-Qa15):2016/12/23(金) 23:09:03.32 ID:YBe/Jwix0.net
入るまで削らせればいいじゃん(笑)

537 :774RR (ワッチョイ ef82-i5Qz):2016/12/23(金) 23:16:52.38 ID:rGjoBUfS0.net
3Tマシって入ったとしても…

538 :774RR (ワッチョイ 8f0b-i5Qz):2016/12/24(土) 00:16:13.18 ID:gFpszA4M0.net
楽々ウイリー12T
標準装備15T
下道ツーリング16T(現状)
高速ツーリング18T
http://imgs.link/GxFEhs.jpg

539 :774RR (ワッチョイ af52-ux5v):2016/12/24(土) 00:33:58.38 ID:ydgcG+lJ0.net
12・・もうそれトライアルバイクじゃないか😓

540 :774RR (ワッチョイ 8f0b-i5Qz):2016/12/24(土) 00:52:12.56 ID:gFpszA4M0.net
後ろコレクションは43T(SDR用)、45T(標準)、47T(SRX用)持ってる…

541 :774RR (アウアウカー Sa4f-W3gD):2016/12/24(土) 16:56:50.82 ID:fMTi63uMa.net
18入るんか〜
舗装路オンリーで高速ばっかの時は16-45にしてたよ。

542 :774RR (アウアウカー Sa4f-W3gD):2016/12/24(土) 16:59:42.05 ID:fMTi63uMa.net
それ以外の時は13-50
街乗りから高速(90km/h)まで走れる

543 :774RR (ワッチョイ 279b-huxb):2016/12/25(日) 16:50:38.71 ID:RHoufQl10.net
このバイクまっすぐ走らないって本当ですか?
なんでも純正マフラーが重くてそっちに流れる傾向にあるとか

544 :774RR (ワッチョイ e3c5-zRYm):2016/12/25(日) 17:06:53.44 ID:rf6jHNXc0.net
そんな!カバな!
普通に乗れば、まっすぐ走る。
乗ってる人の重心がズレているのでしょう。
タヌキの○玉が曲がっている可能性が高いです!

545 :774RR (ワッチョイ 1fcc-htav):2016/12/25(日) 18:01:44.17 ID:pwkFlXH+0.net
>>543
トリッカーに限らず、世に出てる全てのバイクは完全なる左右対称じゃないから重たい方に流れるよ。
但しあくまで超正確な理論上の話でしかないけどね。
ちなみにメーカーの方でも認知済みなので、バランスを取るような設計やセッティングにしたりするし、
その一方で体感できるレベルではない事からあまり深く考えないケースもあるそう。
また、よく知られてるように道路はカマボコ状になってるので、そもそも真っ直ぐ走ってるつもりでも
はなっからライダーが自然とバランスをとって車体を右に傾けて走ってる。
バイクはその状態を維持しようとするから、結果的に(jマフラーがある)右に流れるように感じる。

これらは、雑誌にある読者からの質問コーナーってあるでしょ?
あれに君と同じような質問、「重量物のマフラーの方に傾かないか?」という趣旨の問いに対して
メーカーの技術者が答えたもの。

546 :774RR (ワッチョイ 279b-huxb):2016/12/25(日) 18:59:28.50 ID:RHoufQl10.net
>>545
なるほど納得しました
これから購入を考えていたけどちょっと気になる情報だったんで質問してみました
ありがとうございました

547 :774RR (ワッチョイ 5f5c-6FRj):2016/12/25(日) 19:24:00.50 ID:seKQGkVN0.net
まず路面が完全にフラットな所じゃないと判断出来ないわけで…
他人を後ろから見てると結構、中心線ズレてて乗ってるよね

548 :774RR (ワッチョイ 2fe0-R3pU):2016/12/25(日) 21:23:43.04 ID:TGsMjyOo0.net
>>534
インプレ期待してるよ〜
さすがに18丁は考えてないけど、16丁じゃ物足りなくなってきた

549 :774RR (スッップ Sddf-9Nm7):2016/12/25(日) 22:31:42.34 ID:PWsTzFljd.net
>>543
マフラーが重いからそっちに傾くのなら人間がバランスを取っていない事になるね
完全に静止状態でバイクを直立させ人が乗っていなければマフラー側に倒れるかもしれないけどバイク全体の重さに対してマフラー重量が進路に影響する事はほぼ無いといえる
そんなに影響があるんならマフラーより重い荷物や人を後ろに乗せたり出来ないでしょ

550 :774RR (ワッチョイ af52-ux5v):2016/12/25(日) 23:20:03.74 ID:hsNYW3ij0.net
車はまっすぐ走らないって黒木さんが言ってただろ😋

551 :774RR (ワッチョイ 4f3a-uA5f):2016/12/26(月) 04:39:45.72 ID:FzGgBwDY0.net
後ろから見ると,首や体が傾いてたり,真ん中に座ってなかったりする人を結構見ますよ.

552 :774RR (ワッチョイ 0759-qbs5):2016/12/27(火) 14:48:42.31 ID:yw4XcaVh0.net
マフラーが右側とかじゃなくて
スイングアームの後輪取り付けのメモリを
左右同じだと信じちゃってるから
そんなことになるんだよ

553 :774RR (スッップ Sddf-DXQ0):2016/12/27(火) 20:57:46.56 ID:mdrjISefd.net
手離しても真っ直ぐ進むから俺のはあってるんだろうな

554 :774RR (ワッチョイ 2fe0-R3pU):2016/12/28(水) 01:23:22.85 ID:7J3Hpl3N0.net
自然とバランスとってるのかもよ?
俺も真ん中乗ってまっすぐ走れてると思ったら
友達から>>551が言うように体が傾いてるって指摘されてわかった

555 :774RR (ワッチョイ ff72-qQw5):2016/12/29(木) 11:05:41.20 ID:CTYVe5rv0.net
14年式のノーマル車だがアクセルオフすると
サイレンサーからパンパン音がするのは燃調狂って
いる?

回転が下がる時も同様です。

556 :774RR (ワッチョイ d35c-LTwh):2016/12/29(木) 11:20:48.99 ID:0aZRdwE00.net
>>555
AIの二次エアでそうなる
気になるなら根本のフランジをメクラで塞いでキャンセルするがよろし

557 :774RR (ワッチョイ 2bc5-psYp):2016/12/29(木) 13:29:11.02 ID:6COqN9v+0.net
トリッカー(JBK-DG16J,5XTB)に忠男パワーボックス付けました!

エキゾーストガスケットは、キタコXY-09を使用。(純正は3GD-14613-00)
若干純正よりは大きさが小さかった。締め付けると大きく広がるのかな?
取付時、取り付け易い様に液体ガスケットを薄く塗って固定しました。
取り付け後、排ガスの漏れは、ありませんでした。

サイレンサーは、純正のままです。
純正サイレンサーに固着したガスケット(3YF-14714-00)が少し取りにくかった。
ラジオペンチで引っ張ると、ビヨヨ〜〜ンと伸びてポロポロになりました。
繰り返し取っていると、まとめてボロっととれました。

忠男パワーボックスとサイレンサーの接続部に液体ガスケットを塗布しました。
忠男パワーボックス側に塗布しました。
塗布接続後エンジンをかけると、接続部より排ガスが漏れ出しました。
がアイドリングを続けていると、排ガス漏れがなくなりました。
たぶんまだ固まっていない液体ガスケットが漏れ部に移動し、うまく固着したのだろうと思います。
接続部には、液体ガスケットは必要だと思います。
ちなみに、液体ガスケットは、DAYTONA デイトナ 40621を使用しました。

取り替えた感想は、
@エンジンブレーキは、確実に小さくなります。
1速2速のガックンエンジンブレーキは無くなるので、乗りやすくなりました。
A加速は、以前より滑らかになった印象です。パワーアップは、まだよくわかりません。
 今後乗って走り回ると何か感じるかもしれません。

寒いので、今日はもう走らないかな・・・

558 :774RR (アウアウカー Sa6b-NaG3):2016/12/29(木) 17:15:04.76 ID:zcsOKwoHa.net
エキパイの位置が変わって脚に当たるとかの違和感ない?

559 :774RR (ワッチョイ 2bc5-psYp):2016/12/29(木) 17:53:58.78 ID:6COqN9v+0.net
>>558
特に意識なく普通に乗れましたので、違和感はありませんでした。
あの後、バイパス等を流したのですが、?0qに到達する時間が確実に短くなっていると感じました。
2速のガガガッ、3速のガカカッという頭打ち感がかなり低減しました。
ガガガッ、ガカカッの所がスムースに回るので速くなったのだと思います。
加速は、速くなって良かったのですが、今日は風が強くて、スピードが出ると不安定であることは以前と同じでした。
あと、排気音がかなり小さくなり、ドコドコ振動も小さくなりました。

560 :774RR (ワッチョイ 3a7b-NaG3):2016/12/29(木) 18:45:02.71 ID:e1TrxpkJ0.net
詳しく教えてくれて助かる。
エキパイ交換を検討するか。

561 :774RR (ワッチョイ 2339-XCM5):2016/12/30(金) 08:52:23.74 ID:2tDkoYT90.net
キャブ車だとタンク細いのか足に当たって使い物にならん

562 :774RR (スフッ Sdaa-XCM5):2016/12/30(金) 12:38:02.13 ID:QFatRPc/d.net
キャブ車ならノーマルでいいだろ
絞りないし
錆はどうしようもないが

563 :774RR (ワッチョイ 2bc5-psYp):2016/12/30(金) 16:07:43.95 ID:g7qotb520.net
FI車ですが、忠男パワーボックスは、足に全く干渉しません。
取付時の各部クリアランスも十分余裕があり、最近の忠男パワーボックスの形状は、
昔のと比べると若干違うのかもしれません。(改良されている?)
加速が良くなって気持ちいいです。
あっという間に?0q/hです。

564 :774RR (ワッチョイ 0ac5-u07n):2016/12/30(金) 22:49:31.33 ID:Y+N64dXI0.net
そういえばキックスタートに改造した人おるかな
キックスタート好きなんだ

565 :774RR (アウアウカー Sa6b-f158):2016/12/31(土) 01:16:47.70 ID:oRKm5tkma.net
ガレ場でエンストしちゃった時はセルのありがたみが身にしみるけどね

566 :774RR (ワッチョイ 3b6f-qQw5):2016/12/31(土) 05:12:46.56 ID:k7pt0hvZ0.net
>>564
それ楽しそうだね
俺もしたいわ

567 :774RR (ワッチョイ 4fe0-ThxE):2016/12/31(土) 09:56:25.31 ID:05dZROq30.net
>>561
俺もそれでオクに流した
スネにちょうど当たるんだよな〜
ニーグリップをしっかりするとエンジンの振動がもろ伝わってきて苦痛だった
トルクアップはしっかりと感じられたし質感も良かったから
ヒジョーに残念だった

568 :774RR (ワッチョイ ff0b-Sa8B):2017/01/02(月) 01:31:09.91 ID:0+84yZiK0.net
今年はトリ年ですね

569 :774RR (ワッチョイ 4660-z59w):2017/01/02(月) 02:12:19.05 ID:UPgF1cI60.net
鳥かー…いやなんでもない

570 :774RR (スフッ Sdaa-/CgB):2017/01/02(月) 02:26:22.75 ID:NyX71ai6d.net
買い換えようにも都合の良い候補がないんだよな。
68000km越えたしとりあえず今年はOHしよう。
http://i.imgur.com/DKRj5l3.jpg

571 :774RR (ワッチョイ 3ab5-Iftv):2017/01/02(月) 04:57:54.44 ID:4+J2hIIw0.net
>>568

572 :774RR (ワッチョイ 4fe0-ThxE):2017/01/02(月) 05:52:24.30 ID:3xxEV3Hb0.net
>>570
リア回り綺麗にまとまってるけど、雨の日つらいでしょ〜

同じ初期型でまだ35000kmの俺はひよっこだな
68000kmでも元気に走れてるん?

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200