2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 51 【XG250】

1 :774RR(ワッチョイ 6b68-lsIp):2016/10/06(木) 22:09:31.46 ID:U/BANt7L0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←次スレ立てる時はこれ先頭にコピー
ヤマハ発動機 製品紹介 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/
TY-S外装キット http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/tricker/ty-s/
公式ブログ YAMAHA Riding Works blog Tricker編 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/products/sports/tricker/
部品検索 http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1065
グッドデザイン賞(Gマーク) http://www.g-mark.org/award/describe/30196?token=7SVIyPVXvM

プロモーションビデオ http://youtu.be/1o4uq36I4WQ
試乗レビュー http://youtu.be/YqMWZWGBxt0

Tricker Pro http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/0005_093a.jpg
Air Tricker http://www.totalmotorcycle.com/photos/prototype-spy-concept/2005-Yamaha-AirTrickerc.jpg
最初期型Tricker http://blog-imgs-37.fc2.com/m/e/i/meisourider/tricker_01a.jpg
Chivicker http://www.gulum.net/motor/resimler/Yamaha_Chivicker_2005_02_1024x768.jpg

トリッカー適合タイヤ (前輪19インチ、リム幅1.85) (後輪16インチ、リム幅2.15)
●オン : GP-210
●中間 : TW201/202(純正)  TW39/40  K460
●オフ : GP-21/22  D605  D603(フロントのみ)
●本格的にオフ : セローホイール(F21/R18)でフルサイズ化へ
●指定リムサイズでないため自己責任で
 ・K300GP ・スポーツデーモン ・BT39forAmerican ・BT45 ・D404kabuki
 ・TT100GP(フロントのみ) ・K180(フロントのみ) ・K127(リアのみ)
 ・ミニモト用タイヤも装着できる模様

※前スレ
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 50 【XG250】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465826400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

853 :774RR (ワッチョイ 1f65-FdVt):2017/03/07(火) 18:01:53.16 ID:cTTDKxR80.net
チューブレス化ってできるの?
間違ってチューブレスタイヤ買っちまって返品できないくらい時間が経ってしまった…

854 :774RR (ワッチョイ 0f54-Wj4Y):2017/03/07(火) 18:08:15.83 ID:JjWIUANn0.net
チューブレスタイヤにチューブ入れて使うのがオススメ

855 :774RR (ワッチョイ 1f65-FdVt):2017/03/07(火) 18:56:24.03 ID:cTTDKxR80.net
>>854
マジか!?
ありがとうございます😭😭

856 :774RR (ワッチョイ ef0b-L2sC):2017/03/07(火) 20:33:56.07 ID:uef7gMF80.net
トリッカーサイズのチューブレスってあるんだ

857 :774RR (ワッチョイ 1f5c-tCEH):2017/03/07(火) 20:54:30.18 ID:Gf9jVVgu0.net
>>853
俺も違う車種だけどラジアルにチューブ入れてるよ
空気は指定圧より少し少な目に入れてる

858 :774RR (スフッ Sd3f-3Y4X):2017/03/08(水) 08:48:35.49 ID:1UqqaROSd.net
>>856
k460とかはTLとWT両方ある。

859 :774RR (ワッチョイ ef0b-BJNc):2017/03/08(水) 09:36:11.01 ID:gGGLohOV0.net
>>858
例えばこういうの使えばそのタイヤを装着出来るのかな?
http://www.mcgear.net/hard/tire/tubliss.html
まあ16インチ用がラインナップされてないけど

ちょっと高いけどトリッカー用があるね
http://www2s.biglobe.ne.jp/~outex/tubelesskit.htm
もともとチューブレス用じゃないリムの形だとパンクした時にホイールからリムが外れやすかったりしないのかな?

860 :774RR (スフッ Sd3f-3Y4X):2017/03/08(水) 09:55:46.37 ID:1UqqaROSd.net
>>859
そのOUTEXのキットはblogであげてる人いてるから見てみたら?
gp210でチューブレスしてるトリッカーの人とかググればすぐでてくるよ。

861 :774RR (スプッッ Sd3f-5U+a):2017/03/08(水) 18:13:09.80 ID:PTZpIjjrd.net
>>859
ジャイロ効果の低減から加減速しやすく


なんてこと言ってるようなサイトから
ものは買えないな。
ジャイロ交換と加速は
なんの関連も無い。

862 :774RR (バットンキン MMa2-GLo4):2017/03/09(木) 10:12:40.34 ID:LdvIKnbKM.net
「フライホイール効果の低減から加減速しやすく」

ならわかるけどねw

863 :774RR (ワッチョイ 1322-fNb9):2017/03/11(土) 21:23:00.06 ID:2+Lawn1r0.net
今日、ピレリのスポーツデーモン?を履いたトリッカーを見た!

前19後16インチで履けるサイズがあったんだな。。。
純正かGP210しか頭になかったわ。。。

864 :774RR (スフッ Sd92-1frF):2017/03/12(日) 15:29:07.65 ID:+9Qy6hJHd.net
>>863
スポスタ用は履けることは履ける。

865 :774RR (スプッッ Sddf-NZmp):2017/03/17(金) 16:18:05.60 ID:6tt60/Nqd.net
トリッカーって、いわゆる「安物」だよね

866 :774RR (スッップ Sddf-Ulki):2017/03/17(金) 17:02:09.53 ID:yuNBfcqAd.net
ほとんどの日本人は高級品を自慢するけど関西人はいかに安く買ったかを自慢する

867 :774RR (スップ Sddf-XOT9):2017/03/17(金) 18:21:08.76 ID:iGDFn8bKd.net
>>865
通勤用にWRはちとコスパが悪い

868 :774RR (ワッチョイ f3cd-CJUg):2017/03/17(金) 20:14:02.64 ID:BhtkvES40.net
>>867
禿同。ウェビックとかで売ってるWR用チェーン、スプロケット等3点セット割引の割引販売は裏山だが
一番の消耗品のタイヤがラジアルってのがな。街乗り通勤、チョイ乗りで無駄に高いタイヤすり減らすのは勿体無い。

あと、250のフラッグシップマシンが10年前の設計って古杉。トリッカーやセローみたいなお気楽マターリバイクなら熟成で片付けられるけど、
ハイスペックマシンにそれは通じない。ただ古臭いだけ。3年毎くらいにフルチェンジしろよって感じ。

869 :774RR (ワッチョイ bfee-12+v):2017/03/17(金) 20:33:56.15 ID:I7iKORZ+0.net
WRのタイヤがラジアル?

870 :774RR (ワッチョイ bfe0-8FG5):2017/03/17(金) 20:36:49.22 ID:15+sC9X20.net
悪口書いちゃったら>>865と変わらんやん。。
WRもいいバイクだよ
WRよりトータルで速く楽しく走れるバイクってなかなかないと思う
通勤コスパに優れないってのも比較対象によるでしょ
カブだったり125スクに乗ってる人から「トリッカーは通勤コスパ悪い」って言われてもねぇ。。

871 :774RR (スプッッ Sddf-6CY/):2017/03/18(土) 07:15:22.65 ID:KIPbB5vUd.net
>>868
フルチェンジして開発費回収できないな

872 :774RR (ササクッテロラ Sp97-CJUg):2017/03/18(土) 09:52:56.33 ID:cLQ9eLSep.net
トリッカーて見た目が好きなんだよなあ
トリッカーの外観で中はWRっての出してくれんかな

873 :774RR (ワッチョイ 53f4-2LBX):2017/03/18(土) 11:02:34.97 ID:vBZLmYpl0.net
wrの足回りとエンジン移植すればいけるんじゃない?ないなら作ればいいじゃん

874 :774RR (ササクッテロラ Sp97-CJUg):2017/03/18(土) 11:25:30.21 ID:cLQ9eLSep.net
そんなスキルねえし

875 :774RR (スッップ Sddf-Ulki):2017/03/18(土) 11:30:12.73 ID:3szAy6N9d.net
>>872
分かる
俺も外観から入った

876 :774RR (スプッッ Sddf-6CY/):2017/03/18(土) 12:04:57.80 ID:KIPbB5vUd.net
>>873
wrにトリタンクつけた方が早いな

877 :774RR (ワッチョイ 3359-NZmp):2017/03/18(土) 13:22:19.90 ID:CR1onDz90.net
言うのは簡単、やるのは大変

878 :774RR (ワッチョイ bf9f-0y9x):2017/03/18(土) 14:22:28.95 ID:jW7myxRO0.net
6速欲しい

879 :774RR (ワキゲー MM1f-i/w/):2017/03/18(土) 21:23:34.36 ID:cIdrfHc5M.net
>>878
6速欲しい人はドライブスプロケ一丁上げすると
幸せに慣れると思うよ

880 :774RR (ワッチョイ 53f4-2LBX):2017/03/19(日) 13:34:00.76 ID:weZQG2dR0.net
金さえあればなんでも出来る!社畜になればいいのさ

881 :774RR (スプッッ Sddf-6CY/):2017/03/19(日) 17:09:48.77 ID:ozcSs9mMd.net
>>880
社畜になっても…買えない人も…

882 :774RR (ワッチョイ 934d-tpgq):2017/03/19(日) 17:39:05.38 ID:lUyigSv10.net
元の安さもあるから、普通のバイク買ったと思って色々と金かけてもいいじゃん

883 :774RR (ワッチョイ f372-CJUg):2017/03/19(日) 23:18:28.74 ID:ZBZqlWU60.net
>>879
スプロケット1丁上げてどんな感じになります?
高速道路ではエンジンの唸りが小さくなると思いますが、
発進時のギヤの繋がりっていうか、1速が使い易くなった
とか、100mあれば4速まで入りきっている乗り方している
んで参考にしたいです。

884 :774RR (ワッチョイ cf9b-ns4E):2017/03/20(月) 04:20:07.64 ID:fjnsMOL+0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://edax.getamonkey.com/index.php?id=1075

885 :774RR (ワッチョイ 5339-lir9):2017/03/20(月) 16:09:18.10 ID:AmtoMvWF0.net
シート張り替えたけどスポンジびしょびしょだったから2週間ほど陰干しして緩めに革張ったらフカフカになったわ
ケツ痛が嘘みたい

886 :774RR (スッップ Sddf-XOT9):2017/03/20(月) 17:56:57.49 ID:l/gXg3Rwd.net
9000円ちょっとで済むからいつも丸ごと交換だな

887 :774RR (スッップ Sddf-Ulki):2017/03/20(月) 19:27:59.93 ID:UbZU+uU6d.net
スポンジを低反発とか高反発とか色々試してみたいな
合う合わないは結構個人差あるらしいからね

888 :774RR (ワッチョイ bfe0-8FG5):2017/03/21(火) 18:51:33.87 ID:tT5S939T0.net
100m4速ってなかなかだな
ワイドオープンしながら4000pm(想定)くらいで変速していってる感じか

あなたの想像通りな感じだと思うよ
あまり開けず、そんなに回さず変速していく俺でも
ドライブ1丁上げだと100mで4速は無いな

モノも安いし、トレッキングでもやらない限りマイナスは無いよ
気になるならさっさと変えちゃいましょう

889 :774RR (ワッチョイ cfcd-UZwX):2017/03/21(火) 21:14:27.74 ID:h5OEu4SL0.net
>ワイドオープンしながら4000pm(想定)くらいで変速していってる感じか

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

890 :774RR (ワッチョイ bfe0-8FG5):2017/03/22(水) 20:18:35.26 ID:C2USLhye0.net
どこにツボったの?

891 :774RR (ワッチョイ ea65-IAXq):2017/03/23(木) 01:05:06.06 ID:nO0gj/SV0.net
チューブタイヤの交換で毎回チューブに穴あけてしまうorz

892 :774RR (アウアウエー Saa2-1VOV):2017/03/23(木) 07:24:46.96 ID:meHXMPtNa.net
>>891
余計なお世話かもしれないけど、チューブにエアーが足らないんだと思う。
タイヤにチューブ入れたら、中で遊ばない程度に軽くエアー入れてから耳落としていくと殆ど噛まない。

893 :774RR (ワッチョイ ea65-IAXq):2017/03/23(木) 10:44:15.80 ID:nO0gj/SV0.net
>>892
ありがとうございますなるほどそんなことが原因だったんですね!
全く空気入れずにやってました…

894 :774RR (スプッッ Sdea-tVDp):2017/03/23(木) 11:55:20.36 ID:q6OwQFBwd.net
>>892
関係ないけど、勉強になった
ありがとう

895 :774RR (ワッチョイ b79f-5sBS):2017/03/23(木) 18:38:53.12 ID:4ERMxWFx0.net
>>892
感動した・・・

896 :774RR (ワキゲー MM62-kAPs):2017/03/23(木) 21:11:53.60 ID:xwhB+OWtM.net
>>883
一丁上げてるけど二速発進派で100mあったら五速に入ってる派
狭路のUターンと渋滞でしか一速使わない派でも一丁上げて
正解だと思ってる

897 :774RR (スップ Sd4a-KD7n):2017/03/24(金) 00:42:23.50 ID:h0p0GFexd.net
一丁あげるのと
ノーマルの2速発進とでは
どちらがハイギヤード?

898 :774RR (ワッチョイ 57e1-Nqy9):2017/03/24(金) 05:12:45.95 ID:ve3xE8us0.net
1.812/2.846=0.6367  ノーマルの2速発進
15/16=0.9375  一丁あげる

ノーマル1速に対して 63.67% 93.75% の回転数で発進することになるべさ

899 :774RR (ワッチョイ eb59-KD7n):2017/03/24(金) 15:00:14.53 ID:OPyEzlkF0.net
>>898
だから、どっちがハイギヤードなの?
バカだから数字で示されても
よくわからん

900 :774RR (ワッチョイ 93f4-mHIy):2017/03/24(金) 15:07:25.69 ID:uZC4+uv60.net
そんなバカなら知らなくてもいいんじゃない?

901 :774RR (ワッチョイ 5739-1VOV):2017/03/24(金) 19:19:14.80 ID:X92EiTLp0.net
ここの人って100キロを100mって書くの流行り?

902 :774RR (スプッッ Sdea-kCHc):2017/03/24(金) 19:25:28.35 ID:uw7yVs6md.net
100mで合ってると思うんだが違ったのか?

903 :774RR (ササクッテロラ Spd3-1VOV):2017/03/24(金) 22:47:35.43 ID:KH+AB2e4p.net
合ってるな
5速にいれるのに100キロも必要とするバイクは明らかに故障車

904 :774RR (スップ Sd4a-VER5):2017/03/24(金) 23:19:30.15 ID:wfA3mm38d.net
セカンド勢が一瞬首を傾げたな今のは

905 :774RR (ワッチョイ 2f0b-tVDp):2017/03/24(金) 23:45:09.49 ID:tMUGnuP40.net
100キログラム必要なんか…

906 :774RR (ワッチョイ 1b72-1VOV):2017/03/25(土) 10:52:17.12 ID:Mhz+eiyb0.net
ノーマルスプロケだと5速だと最低50q/hじゃないと厳しい

40q/hから加速しようとすると車体がギクシャクするね。

メーカーは上手く計算して作ったと思うよ。
全体的にもうすこしハイギヤでも良い気がするが
エンジンパワーとの兼ね合いもあるしね。

907 :774RR (スッップ Sd4a-tVDp):2017/03/25(土) 11:20:02.85 ID:iNPFuvLPd.net
>>899
一丁上げればいいよ

908 :774RR (ワキゲー MM62-kAPs):2017/03/25(土) 11:59:41.18 ID:BUyzji8AM.net
>>906
どうしてもこの手のバイクは一速がスーパーローだから
クロスレシオを考えるとトップが詰まり気味になるよね
オフに行かない人は一丁上げても無問題でしょ

909 :774RR (ササクッテロラ Spd3-9oxQ):2017/03/25(土) 22:43:48.36 ID:ricw9p2Dp.net
販売終了だってね。仕方ないか。

910 :774RR (ワッチョイ aae0-72yv):2017/03/25(土) 23:06:16.65 ID:/gwm1+H00.net
なんか流れを読まず勘違いしてる方がチラホラ。。

ドライブ1丁上げは車歴にもよるんでない?
以前もオフ車乗ってた人ならどちらでもいいだろうけど
オンしか乗ったことない人や、大型をメインに乗ってる人なら
1丁上げの方が乗りやすいと思う

911 :774RR (ワッチョイ beec-VHv+):2017/03/25(土) 23:32:18.79 ID:cVKe6onk0.net
>>910
それこそ勘違いもいいとこ
車歴じゃなくて、今どう使ってるかだろ
現状に不満なら好きに換えればいい

912 :774RR (ワッチョイ aae0-72yv):2017/03/26(日) 00:47:05.01 ID:YcSso2Db0.net
そんなムキにならんでも。。
↑でおかしな回答しちゃった人なの?

913 :774RR (オッペケ Sr17-C2Z/):2017/03/30(木) 14:48:26.89 ID:QrtJr3Vzr.net
保守

914 :774RR (ワッチョイ cf0c-HryA):2017/03/30(木) 23:50:14.01 ID:w9gWdEbG0.net
二台ある大型の片方を売り払ってトリッカー買おうとする俺の背中を押してくれるスレはここか

915 :774RR (ワッチョイ d3b8-Pgf/):2017/03/31(金) 00:07:55.47 ID:lsgJI3cy0.net
>>914
俺の逆だ。
大型&Trickerから大型2台にした。
正直、Trickerが恋しいです。

916 :774RR (ワッチョイ bf5c-8ugA):2017/03/31(金) 06:46:31.87 ID:mooTMeEf0.net
>>914賢者
>>915愚者

917 :774RR (スップ Sddf-icq5):2017/03/31(金) 06:50:50.50 ID:Wr8NMxo3d.net
おれと逆だ。
トリッカーイイよ!とか言われて買ったはいいが
いろいろ不便すぎて半年で売却
高速道路で回り切ってしまうエンジン
200キロくらいしかない航続距離
常に緊張強いられる落ち着かないハンドリング
簡単にフルボトムする前後サス

などなど、色々ダメすぎたけど
軽くて扱いが楽なのだけは良かった。

918 :774RR (ワッチョイ d39b-Edd3):2017/03/31(金) 07:21:13.33 ID:sCrkhq3M0.net
>>917
フォークオイル変えるだけでだいぶマシになるのにもったいない

919 :774RR (スップ Sddf-l7HK):2017/03/31(金) 07:50:47.42 ID:id+xPw9ed.net
今風なヤマハのカブ250だと思えばこんな楽な乗り物も他にないと感じるw

920 :774RR (ササクッテロラ Sp17-Z5kE):2017/03/31(金) 11:13:15.92 ID:VcKBpkpcp.net
コイツも今年終了か。欲しい人はラストチャンスやで。

921 :774RR (スップ Sddf-icq5):2017/03/31(金) 12:19:38.06 ID:Wr8NMxo3d.net
>>918
変えたところでバネは一緒だから、、、

922 :774RR (スッップ Sddf-VTch):2017/03/31(金) 13:06:40.19 ID:XapCHuXGd.net
>>917
自分が欲しい性能をしっかり決めないで他人任せにする性格だといろんな失敗してそうだね
一目見ただけで高速向きじゃないしタンク小さいの分からなかった?
あとフルボトムしないくらいまでダイエットしなきゃねw

923 :774RR (アウアウカー Sad7-LE5H):2017/03/31(金) 15:30:05.17 ID:eHTT2ahHa.net
トリッカー買って高速道路で不満とか航続距離短いとか…

俺はZZR1100買って後悔した
ステアケースしにくいし、階段登りもしにくいし…って言ってるようなもんだ

924 :774RR (ワッチョイ 438e-IDtH):2017/03/31(金) 16:26:50.52 ID:eLnxqRGn0.net
>>923
航続距離の不満は昔からの定番なんだからご新規さんが愚痴っても許してやれよ

925 :774RR (ワッチョイ 1383-agmj):2017/03/31(金) 18:00:45.49 ID:cRqMv4Sf0.net
嫌なら乗るな、買い換えろ!
ってことだよなーやっぱw

926 :774RR (ワッチョイ bfa3-icq5):2017/03/31(金) 18:38:34.85 ID:9K0CcvLY0.net
250で高速走るとエンジンうるさいし疲れる。
下道専用のトリッカーで田舎道を走るの楽しい。VTRから乗り換えて良かった。

927 :774RR (スッップ Sddf-8ugA):2017/03/31(金) 19:36:17.45 ID:AYrtYdIzd.net
先日走っていて突然2速から上にシフトが入らなくなった。止まって確認したらシフトペダルが戻らなくなってる。
軽く踏んでペダルの位置を戻してから上げれば入る状態。そのままバイク屋に持って行ったんだが、シフトシャフトのスプリングが破損している様とのことで置いてきた。今までのバイクで初めての事。まだ4000キロなんだが…。

928 :774RR (スップ Sddf-Sj0O):2017/03/31(金) 19:41:49.92 ID:ISefqwDkd.net
>>927
機械なんてそんなもんやろ
色んな条件が重なって壊れるもんは壊れる

交換だけで済んだなら別にいいだろ

929 :774RR (ササクッテロロ Sp17-kVPK):2017/03/31(金) 21:00:08.33 ID:lOJcXL2mp.net
うちのは2009年式で最初の年に給油ポンプの不具合で無償交換してもらった以降は全く故障なしだな

930 :774RR (アウアウエー Sa1f-Pgf/):2017/03/31(金) 21:43:11.31 ID:wmH7tiq/a.net
>>927
運が悪かったとしか言いようがないな。

931 :774RR (ワッチョイ b3e3-8ugA):2017/03/31(金) 22:40:06.14 ID:ecs8osyK0.net
>>928
>>930
そうだね。近場でラッキーだったと思うことにする。

932 :774RR (ワキゲー MM1f-tBvW):2017/04/01(土) 09:20:33.29 ID:pygZozyQM.net
俺は10年乗ってるけど例のタンク下断線不具合だけだな

933 :774RR (ワッチョイ efb8-Pgf/):2017/04/01(土) 15:27:22.08 ID:b+v0XlbA0.net
FI鳥に加速リミッターの配線カットしたら効果ありますのん?教えて下されば幸い。

934 :774RR (ワッチョイ bf4f-MCV6):2017/04/01(土) 19:11:18.54 ID:iRRu1sjQ0.net
俺も10年
去年イグニッションコイルが逝ったくらいだなー

935 :774RR (ワッチョイ 7392-kVPK):2017/04/01(土) 20:56:13.10 ID:WVqRhRpL0.net
ノーマルギヤなら5速で60q/hが一番快適
生産中止になるなら是非欲しい一台

タイヤの選択肢がないのがネック

936 :774RR (ワッチョイ 8392-agmj):2017/04/02(日) 00:17:01.37 ID:+2jgM5BF0.net
>>932
俺のキャブ車だけどFIは赤カプラー直ったのかね?

937 :774RR (スッップ Sddf-VTch):2017/04/02(日) 10:21:37.18 ID:htKYU0bpd.net
トリッカーみたいな細い車種にはデカいナンバープレートがデザイン上非常に残念だな

938 :774RR (スップ Sddf-l7HK):2017/04/02(日) 11:29:10.43 ID:skYS/fmNd.net
>>937
縦置きにするか?w
でもナンバーの縦配置は違法になったんだったか………

939 :774RR (バットンキン MM37-HryA):2017/04/02(日) 12:26:21.70 ID:DeN7n8wOM.net
もういっそのこと125cに排気量ダウンすればええんちゃうか?そしたらナンバー少し小さくなるし

940 :774RR (スプッッ Sd97-VTch):2017/04/02(日) 13:37:39.43 ID:6tKM2vlvd.net
いらないところ切ればナンバー小さくなるよ

941 :774RR (スッップ Sddf-dKXq):2017/04/02(日) 14:12:43.65 ID:/v9OdBmqd.net
切っていいの?

942 :774RR (ワッチョイ d369-VTch):2017/04/02(日) 14:51:31.25 ID:vMiOiMqu0.net
>>941
駄目

943 :774RR (ワッチョイ cf0c-HryA):2017/04/02(日) 15:31:20.20 ID:R6lrX4a20.net
そこをなんとか

944 :774RR (ワッチョイ f35c-dKXq):2017/04/02(日) 17:03:33.59 ID:EOQkUdBJ0.net
実は曲がってくしゃくしゃになってるのだが…

945 :774RR (ワンミングク MM5f-tu3L):2017/04/02(日) 17:27:44.22 ID:7nPZ7praM.net
中古で04年式メーター8700キロの買った
ノーマルなんだけどとりあえずやっとくことある?

946 :774RR (アウウィフ FFb7-+2Ve):2017/04/02(日) 17:50:35.66 ID:nZ2XRo+8F.net
外装慣らし

947 :774RR (ササクッテロレ Sp17-kVPK):2017/04/02(日) 19:14:32.13 ID:uE6ru4FLp.net
最近、歳取ったせいですぐケツが痛くなる
一番効果あるのはシートのあんこ増しかな?

948 :774RR (ワッチョイ 1383-Q+xq):2017/04/02(日) 19:25:28.76 ID:FvJX0Izn0.net
自転車用のパッド付きインナーなんてどうでしょ

949 :774RR (ワッチョイ ef67-QmV0):2017/04/02(日) 19:36:10.27 ID:zg2OSwNY0.net
シートをあんこ増ししてゲルザブ乗っけて自転車用パッド付きインナーはいて乗る。
完璧。

950 :774RR (ワッチョイ d369-VTch):2017/04/02(日) 20:37:11.61 ID:vMiOiMqu0.net
>>943
絶対駄目

951 :774RR (オッペケ Sr17-C2Z/):2017/04/02(日) 21:09:37.08 ID:hTIPVeW9r.net
>>947
背筋鍛える
背筋使えないと、何のバイク乗っても痛くなる
トレーニングはジムとかそんなんじゃなく、寝る前とかにやるようなので充分
腰痛予防にもなるよ

952 :774RR (ワッチョイ 735c-kVPK):2017/04/02(日) 21:10:03.08 ID:mqebJqtA0.net
>>948
>>949
ありがとう
ケツパッドはスノボ用のやつを持ってるので、ゲルザブ的なシートカバーと併せて試してみます
それでも足りなかったらいよいよあんこ増しで

953 :774RR (ワッチョイ 735c-kVPK):2017/04/02(日) 21:12:31.76 ID:mqebJqtA0.net
>>951
あ、そうなんですね
背筋か〜
それは想定外
背筋とけつ筋鍛えてみようかな
ありがとう

総レス数 1000
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200