2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

VTR1000Fファイアーストーム情報47

1 :774RR:2016/10/06(木) 22:40:42.39 ID:qUkbRHDp.net
1997年4月21日発売
絶版車とは言え老け込むにはまだ早い、リッターVツインスポーツ VTR1000F FireStormについてお話しましょう。

関連HP
FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR1000F/199612/
プレスインフォメーション
http://www.honda.co.jp/news/1997/2970327f.html
http://www.honda.co.jp/news/1998/2981112.html
http://www.honda.co.jp/news/2001/2010220a.html
http://www.honda.co.jp/news/2002/2021129-vtr1000f.html
特別仕様車
http://www.honda.co.jp/HMJ/news/2003/030722.html

VTR1000Fグラフィック&テキスト系図
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/index2.html
http://www.honda.co.jp/pressroom/library/motor/sports/vf_vt/t_index2.html

HONDAモーターサイクル・テクノロジー
V-TWIN ENGINE
ビッグVツイン・スポーツのための心を震わせるスーパーVツインエンジン。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/engine/v-twin/index.html
Pivotless Frame
しなやかで軽量・コンパクト、スイングアームをクランクケースにダイレクトにマウント。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pivotless/index.html

前スレ
VTR1000Fファイアーストーム情報46
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458640942/

2 :774RR:2016/10/06(木) 22:50:52.91 ID:JbhC7eVo.net
>>1


3 :774RR:2016/10/06(木) 22:56:55.04 ID:JbhC7eVo.net
保守

4 :774RR:2016/10/06(木) 23:07:44.64 ID:hStSqg8n.net
VTR1000RR sp1/2

5 :774RR:2016/10/06(木) 23:09:38.35 ID:3l97wy4a.net
ずっと乗りたいと思ってるが、いまだに実現しないw

6 :774RR:2016/10/06(木) 23:17:00.80 ID:vWs6S1K9.net
ほしゅ

7 :774RR:2016/10/06(木) 23:19:28.04 ID:gt8WgI+m.net
>>5
早く乗れ

8 :774RR:2016/10/06(木) 23:31:15.17 ID:vWs6S1K9.net
ホンダもDN-01だのNM4なんて珍車出す余裕があるんなら新型のVツインくれー出してくれてもいいのにさ。
Vの新型よりあんな珍車の方が優先順位が高かった、って事なのかねえ…

9 :774RR:2016/10/06(木) 23:47:17.67 ID:DoN/h+HI.net
9

10 :774RR:2016/10/06(木) 23:47:31.94 ID:DoN/h+HI.net
10

11 :774RR:2016/10/06(木) 23:47:43.51 ID:itRztlRz.net
保守

12 :774RR:2016/10/06(木) 23:47:52.27 ID:DoN/h+HI.net
11

13 :774RR:2016/10/06(木) 23:48:12.26 ID:DoN/h+HI.net
13

14 :774RR:2016/10/06(木) 23:48:32.73 ID:DoN/h+HI.net
14

15 :774RR:2016/10/06(木) 23:48:44.32 ID:itRztlRz.net
14

16 :774RR:2016/10/06(木) 23:48:52.03 ID:DoN/h+HI.net
15

17 :774RR:2016/10/06(木) 23:49:13.14 ID:DoN/h+HI.net
17

18 :774RR:2016/10/06(木) 23:49:35.38 ID:DoN/h+HI.net
18

19 :774RR:2016/10/06(木) 23:49:56.52 ID:DoN/h+HI.net
19

20 :774RR:2016/10/06(木) 23:50:13.29 ID:DoN/h+HI.net
20

21 :774RR:2016/10/07(金) 00:04:05.92 ID:Uc1SYbsb.net
まだっすか
http://imgur.com/oMQdduz.jpg

22 :774RR:2016/10/07(金) 03:17:10.63 ID:CVP73Fs5.net
21

23 :774RR:2016/10/07(金) 05:31:29.69 ID:+/SqMNg6.net
・イチローはオリックスにいたときソープランドに通ってて、イクとき「(仰木)監督〜」って言ってたって、タレこみ漫画に描いてあった。

・イチローはオリックスにいたとき、巨乳ヘルスに通ってたんだって。
そこでイチローはエプロンにオシメをつけて赤ちゃんプレーをしてたんだと。
この巨乳ヘルスの経営者はヤクザで、イチローを脅して金を取ろうとしたんだけど、巨乳ヘルス嬢がイチローとのプレーを雑誌に話ちゃって、
雑誌に掲載されちゃうと金にならないからヤクザが雑誌の掲載をストップさせたんだって。
そしてそのヤクザはオリックスから1億円を脅し取ることに成功したんだって。
これもタレこみ漫画から。

・野茂って大リーガーはヤクザとべったりでアメリカでプレーしてたときヤクザに愛人をあてがわれて、帰国後もその愛人を自宅近くに住まわせていたんだって。
これもタレこみ漫画に描いてあった。

・Qなんで暴力団が野球選手に近づくのか?→A野球賭博で金儲けするため

24 :774RR:2016/10/07(金) 18:37:55.75 ID:0+B6Vvz/.net
>>21
これ何?

25 :774RR:2016/10/07(金) 19:49:00.70 ID:oVM2+VBd.net
よく釣れる餌

26 :774RR:2016/10/07(金) 19:53:58.22 ID:oVM2+VBd.net
まあ、でもこれ来たらまちがいなく実車みる前に注文してまうわ

27 :774RR:2016/10/07(金) 21:17:47.89 ID:Uc1SYbsb.net
俺も10年以上釣られっぱなし

28 :774RR:2016/10/07(金) 21:38:17.32 ID:oIk/TpwT.net
ほしいほしいほしいほしい

29 :774RR:2016/10/07(金) 23:13:53.27 ID:ph1kMUR0.net
なんでカムチェーンテンショナーってリコールにならないの?

30 :774RR:2016/10/07(金) 23:15:36.29 ID:4KdFp9sO.net
この連休を利用して泊まりのツーリングに行くで
ツーリングシーズンの到来ですわ

31 :774RR:2016/10/08(土) 07:08:15.30 ID:Xsj90i3p.net
ワッチョイがないのでこのすれは破棄します

誘導

VTR1000Fファイアーストーム情報46
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1458640942/

32 :774RR:2016/10/08(土) 08:15:07.38 ID:5Qxa3nXz.net
ツーリングか、いいな。
天気が微妙そうだが…^^;

33 :774RR:2016/10/08(土) 09:19:18.52 ID:MHTg7K86.net
週末になると雨・・・

34 :774RR:2016/10/08(土) 14:51:01.46 ID:qQIj+wNO.net
>>8
DN-01はシャドウのエンジンだし、NM4は中身NC750だし開発費がかかってない

35 :774RR:2016/10/08(土) 17:45:45.04 ID:Ww/q/d6n.net
専用エンジンだとなかなか厳しいだろうねえ
ヤマハがパラツインでドゥカティっぽいバイクにしたTRX850ってのがあったけど
アフリカツインの1000tパラツインを流用して似たようなものならあり得るかもな
どっちもV2風を狙った270度クランクだし

36 :774RR:2016/10/08(土) 18:07:18.99 ID:7kdz1f9b.net
バラデロはFI化して存続したのにVTRはキャブのまま終了したこと考えると
ホンダ的にはこのジャンルはもうないってことか

37 :774RR:2016/10/08(土) 18:31:30.25 ID:nu8BtiPQ.net
今売れてるのはデュアルパーパス系だからな

38 :774RR:2016/10/08(土) 19:02:03.57 ID:a3rChDdU.net
サーキットを走ったことないから危険なバイクだとは感じたことはない

39 :774RR:2016/10/08(土) 21:58:33.60 ID:OWT4Z7ls.net
>>30
(^_^)/~

40 :774RR:2016/10/09(日) 09:35:32.80 ID:TjfERtJq.net
今日も天気悪い・・・

41 :774RR:2016/10/09(日) 14:50:44.78 ID:i0Wk8u+1.net
明日は晴れる

42 :774RR:2016/10/09(日) 16:46:07.74 ID:1HskiBZQ.net
だが明日は仕事だ!

43 :774RR:2016/10/09(日) 17:12:25.74 ID:PpouCiwP.net
仕事にバイクで行くのはどうだろう

44 :774RR:2016/10/09(日) 17:19:34.72 ID:3eAP9FWv.net
FSじゃ工具乗らないもん( ´△`)

45 :774RR:2016/10/09(日) 17:20:46.37 ID:3eAP9FWv.net
今日はオイルとフィルター交換で終了。
AZのオイル入れてみたでよ。

46 :774RR:2016/10/09(日) 18:33:05.55 ID:Y48+Skdv.net
>>44
背負えば?

47 :774RR:2016/10/09(日) 18:38:07.75 ID:t/8tFgQO.net
>>44
トラックにバイクと工具載せればいいじゃん?

48 :774RR:2016/10/09(日) 19:08:11.00 ID:fQqxphut.net
>>47
何のためにバイクをトラックに載せるんだよ

49 :774RR:2016/10/09(日) 19:27:06.31 ID:8jOaaokW.net
>>45
オレも最近AZの10W-40入れてるわ
特に違和感なく使えるし、アレであの値段なら十分だと思ってる

50 :774RR:2016/10/09(日) 19:58:18.67 ID:0jFdLbFH.net
azって知らなかったけど、えらい安いな
純正オイル2L分の値段で4L買えてオツリがくるのか

51 :774RR:2016/10/10(月) 08:59:43.12 ID:RB8C1MPZ.net
azよりエーゼットの方がしっくりくる。グリスは昔から使ってたから。オイルは試してないな

52 :774RR:2016/10/10(月) 20:10:28.79 ID:Cx3GAlLy.net
久々に乗ったらマジはえーなこのバイク
リアタイヤがないから余計に怖い
つーかコレでコケた人っている?
立ちゴケ以外で

53 :774RR:2016/10/10(月) 22:35:35.68 ID:aySRHgYr.net
リアタイヤがないってどういう事だよ

54 :774RR:2016/10/10(月) 22:46:31.66 ID:v7dqFDql.net
>>53
溝がなくて交換時期ってことだろ

55 :774RR:2016/10/10(月) 23:29:10.82 ID:FwJ3Al1M.net
いや本当にリアタイヤが無いのかも知れんぞ

56 :774RR:2016/10/11(火) 05:22:47.63 ID:/59eEyrt.net
一輪車かよ

57 :774RR:2016/10/11(火) 13:36:25.20 ID:Cjmxb4pY.net
フロントに動力があるのか(困惑

58 :774RR:2016/10/11(火) 14:31:25.12 ID:SIu+mhO1.net
エターナルストッピーか

59 :774RR:2016/10/11(火) 17:53:53.57 ID:XYNB411u.net
良かったー
オレのバイク、リアタイヤありだわ

60 :774RR:2016/10/11(火) 21:33:17.45 ID:m3WosvFF.net
>>52
一般道路の下り坂で砂に乗って転けたことならあるけど、上り坂では転けたことはない

登りでリアタイヤがスリップしてもすぐに事は収束した、あとはフロントステアに勝手に仕事をさせておけば何とかなったよ
まぁ、あそこでハンドルにしがみついていたら転けてただろう

61 :774RR:2016/10/11(火) 21:38:25.54 ID:XYNB411u.net
>>60
砂と濡れた白線とマンホールはライダー泣かせだよね
昔250でリアタイヤがタコ踊りした時ビビリまくったわ
VTRなら確実に逝ってた

62 :774RR:2016/10/11(火) 23:54:16.40 ID:NYF0VMRP.net
>>29
>>なんでカムチェーンテンショナーってリコールにならないの?

多分、何も問題が無いからじないかな?

63 :774RR:2016/10/12(水) 03:17:43.76 ID:hs9dhv/E.net
AZにサーキット用の4000円クラスのエステルがあるよ
2000円クラスのは小型用みたいなことがかいてある 小排気量用の全合成オイルw
因みに俺も2000円の40を入れてみたが普通に使える。3000km経過したがシフトが固く感じてきたな…ちょっと寿命短いが安いからOK

64 :774RR:2016/10/12(水) 10:04:14.52 ID:/+3hV4BA.net
>>63
まあ小排気量の方が必然的に回す割合も多いしオイル量も少ないからな、オイルへの負担も大きいって事だろうし。
ちなみにオレもAZの10W-40を3000kmで交換してる。抜いたオイルはまだ粘度も保ってたなあ。

65 :774RR:2016/10/12(水) 14:32:54.78 ID:77iMnXFm.net
誰かフロントカウルをCBR600RRみたいな2つ目にした人はおらんかの?

66 :774RR:2016/10/12(水) 17:37:34.69 ID:EkAX1dUu.net
二眼ライト?SP1か2買ってきな

67 :774RR:2016/10/12(水) 17:39:49.44 ID:Xd//pXAw.net
全く関係ないがイカリング仕様なら見たことある

68 :774RR:2016/10/12(水) 22:20:17.59 ID:1BVI6i4o.net
VFRのやつならサイズ的に合いそうだ

69 :774RR:2016/10/12(水) 22:56:17.91 ID:ROchVNVN.net
カウルぶった切ってニコイチにすれば出来そうだけどな
まあオレはやらねーけど

70 :774RR:2016/10/13(木) 05:03:47.46 ID:WDYsptIe.net
ただでさえ冷えにくいラジエーターが
熱々になりそう。

71 :774RR:2016/10/13(木) 12:03:35.92 ID:BpFRa8je.net
意外にも98VFRの方がラジエターのサイズが
大きい

72 :774RR:2016/10/13(木) 18:29:18.57 ID:LBGZw8qm.net
レーサーズの最新号、つい買ってしまった^^;

73 :774RR:2016/10/13(木) 19:24:31.20 ID:ilT1hdV7.net
新型マダー?

74 :774RR:2016/10/13(木) 19:26:57.61 ID:cTB880RJ.net
新型発表はえいくまだって

75 :774RR:2016/10/14(金) 08:01:27.19 ID:ce/4zwKI.net
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | えいくまー!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )  
(___)   / (_/
 | EICMA /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

76 :774RR:2016/10/14(金) 21:24:17.70 ID:lP3FxXnw.net
アクスルの穴にドロバチが巣を作ってやがる…

77 :774RR:2016/10/15(土) 13:33:00.82 ID:ei8Rlmy9.net
今日、明日はどちらも晴れ
今日はゆっくり休んで明日はせせらぎ街道あたりに
ツーリングかな?

78 :774RR:2016/10/15(土) 14:56:03.83 ID:UgEvalhS.net
月末にしまなみ海道やわー

79 :774RR:2016/10/15(土) 15:02:59.71 ID:nLTdaSUR.net
道志行くかな

80 :774RR:2016/10/15(土) 15:04:50.55 ID:9Nw5B/C9.net
>>8
DN -01は本田宗一郎が最後に造りたかったんだってよ、なんで意地で出した
NM4は知らん

81 :774RR:2016/10/15(土) 15:08:48.22 ID:776biVNA.net
>>80
そんな話聞くと乗ってみたくなるな

82 :774RR:2016/10/15(土) 17:22:51.46 ID:Zw6Z5Bcl.net
今俺が考えた作り話だけどな

83 :774RR:2016/10/15(土) 17:53:30.91 ID:9Nw5B/C9.net
>>81
元々HFTをまずレーサーに搭載して優勝をしたけど、市販化を待たずして本田宗一郎が亡くなった…なので是が非でも出すことに決めた…って本に書いてあった

84 :774RR:2016/10/17(月) 21:01:45.06 ID:YmupL8sX.net
おれ、HFTって図解による解説を読んでも理解できないわ・・・OTL

85 :774RR:2016/10/18(火) 03:03:04.34 ID:rDuV5g98.net
>>84
どれどれ?って思って調べてみたが…
俺もどういう原理か良く分からんw
つまり10式戦車もこれなんだよな…戦闘に使うくらいだから何か良いところがあるのだろうけど
それもさっぱり分からんw

86 :774RR:2016/10/18(火) 07:49:25.71 ID:dVz63sX3.net
ただの斜板をずらして減速比を変える構造みたい
ただ制約があるから普及はしない

87 :774RR:2016/10/18(火) 22:28:42.85 ID:YKDxffnw.net
油も混合気も流体だから機密性が大事ってのは何となくわかる。
・・・そんだけ。

88 :774RR:2016/10/18(火) 23:09:05.44 ID:GFlPbSj+.net
納車した!
初大型なんだが全く曲がらない…俺が下手なだけならいいが…

89 :774RR:2016/10/18(火) 23:22:28.83 ID:u9bB1dw3.net
>>87
あなたが一番理解している
俺は全く理解出来ていないw

>>88
良い色買ったなオメ

90 :774RR:2016/10/18(火) 23:26:28.04 ID:diNET3LU.net
>>88
バイク屋か?売れて良かったな

91 :774RR:2016/10/19(水) 00:27:38.71 ID:lqs0THp/.net
>>88
(バイク屋が私の家に) 納車した!と取れば間違っていないな君は!
俺はホンダの別なビッグツインで石の上にも3年、心折れそうになりながらも
やっと自在に曲がれるようになった。今は楽しくてしょうがない。

92 :774RR:2016/10/19(水) 00:32:14.78 ID:6wP2A7BZ.net
EICMAで新型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ブレーキ強化、バネ下軽量化!

93 :774RR:2016/10/19(水) 03:38:00.20 ID:TGLk6Gn6.net
納車しましたと書いた奴は
その誤用を指摘されても気づかずそのままスルーする法則

94 :774RR:2016/10/19(水) 12:47:11.37 ID:bLNd0WaK.net
VTRはちょっとクセのある曲がり方するよ
前後のサスを柔らかい方向にいじってやると
いくらかマシ

95 :774RR:2016/10/19(水) 15:14:18.84 ID:JpkF/O9R.net
88ですが納車の意味違ってましたすいません
購入しました
99年イエローです

サス調整ですねサンクスです!

96 :774RR:2016/10/19(水) 22:41:01.76 ID:WzTkz7jR.net
>>95
おめ!いい色買ったな

97 :774RR:2016/10/20(木) 04:20:59.72 ID:w6H2KsHd.net
日曜日天気良さそうだから、伊豆でオフツーリングしようず。

98 :774RR:2016/10/20(木) 14:44:54.56 ID:KbRX5fJh.net
>>88
これで曲がらないって、どんなバイク乗ってきたんだよw
ともあれ、いい色買ったな! おめ!

99 :774RR:2016/10/20(木) 19:09:46.56 ID:w6H2KsHd.net
反応薄いからオフツーやめるわ( ´△`)

100 :774RR:2016/10/20(木) 20:07:15.79 ID:QFWeQDem.net
直4の方が曲がるって感じる人多いと思うよ。

総レス数 1000
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200