2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 38

1 :774RR:2016/10/07(金) 17:31:42.87 ID:cl+nUNYy.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467851860/

771 :774RR:2016/12/11(日) 12:01:01.82 ID:Gdt2osjG.net
>>770
バイク自体に文句はそう言ってないだろこの人w
ただ譲り受けにどのような条件があったのか何一つわからんから
果たしてこの叔父とやらが過干渉なのかどうかの判断がつかない

772 :774RR:2016/12/11(日) 12:04:18.08 ID:7kgDK7FO.net
ほんとどうでもいい。

773 :774RR:2016/12/11(日) 12:10:22.44 ID:Gdt2osjG.net
まあね

774 :774RR:2016/12/11(日) 17:14:25.87 ID:CIrq2fab.net
だよなぁ

775 :774RR:2016/12/11(日) 18:22:57.97 ID:Gp3uQRn7.net
はい、次。

776 :774RR:2016/12/11(日) 22:52:59.60 ID:5YDXUoqu.net
今日は箱根まで行ったけど国産旧車とドカをやたら多く見た
やっぱり暑いときは乗りたく無いんだな

777 :774RR:2016/12/11(日) 23:19:31.24 ID:l3FKTz2J.net
なんか年々魅力なくなっていくなドカって…

778 :774RR:2016/12/11(日) 23:26:08.91 ID:bjqcGY2a.net
安心して、あなたが老害化してるだけで魅力はなくなってない

779 :774RR:2016/12/11(日) 23:38:41.50 ID:6CRuaZZk.net
これを貼る流れか
ttp://livedoor.blogimg.jp/aatyu/imgs/6/c/6c974fcb-s.jpg

780 :774RR:2016/12/11(日) 23:47:19.77 ID:jBwY48wY.net
魅力は増すばかり。お前は買えなくなっていくばかりだがな

781 :774RR:2016/12/11(日) 23:53:51.95 ID:6CRuaZZk.net
装備重量210kg切ってるフルカウルパニア付きツアラーまだかよ

782 :774RR:2016/12/12(月) 08:33:54.21 ID:TnaCFjBr.net
新型SSかっこ悪いな・・・
なんでこうカウルの美しさが出せないかな

783 :774RR:2016/12/12(月) 08:46:36.61 ID:RcIPl+U4.net
ポジションがツアラーなのにパニガーレぽいカウルデザインにしたから細かなところで違和感がある。
ハンドルの高さが致命的。あのおかげで全体的に高さのあるデザインなり、前を低く、後ろ高く作れなかった。

784 :774RR:2016/12/12(月) 10:25:40.63 ID:2ZtVb/+Q.net
SSのフェアリングなんてこんなもんだろう

785 :774RR:2016/12/12(月) 12:45:54.79 ID:zkEW7tbh.net
そうそう
SSのフェアリングなんて昔からどれもかっこよくなかったし

786 :774RR:2016/12/12(月) 20:55:43.65 ID:M6cyBp+B.net
はいつぎ

787 :774RR:2016/12/12(月) 23:23:35.53 ID:dV8jpv3Z.net
ドカには性能よりもデザインを期待しているんだが、今回のSSはちょっと…
SSもパニガーレみたいに1、2年ごとにチョコチョコ排気量違うの出てくるのかな?

788 :774RR:2016/12/13(火) 06:20:07.16 ID:q6pyx5Qs.net
>>595
低速なら嫌でもガクガクするだろ
まさか半クラ使ってんじゃねーだろうな?

789 :774RR:2016/12/13(火) 07:30:27.79 ID:lzf1MYNu.net
>>788
ガクガクしないように半クラ使うことすらまともに出来ないから下手くそだっていってんだよアスペ

790 :774RR:2016/12/13(火) 08:02:16.28 ID:clkV6LZS.net
半クラを効果的に使えるのはドカティ乗るにあたっての最低条件だよな。
しかも乾式で壊さないように使うという。
現行は湿式だしバルタイ含めたECUのセットでかなり乗りやすくなってるし昔ほど取っ付きにくさは無いんだろうね。

791 :774RR:2016/12/13(火) 09:46:11.98 ID:aqmZJwtD.net
レスが遅すぎ

792 :774RR:2016/12/13(火) 11:50:00.59 ID:kEjPbNoX.net
>>790
DVTエンジンなんかは燃料、点火のみならずバルブタイミングもECUでコントロールしてるんかね?

だとしたらECUで相当特性変えられるんだろうな

793 :774RR:2016/12/13(火) 17:18:35.51 ID:EqdyfogM.net
ん? 半クラなんて最小限しか使わないようにしてるぞ。

794 :774RR:2016/12/13(火) 17:24:22.98 ID:whGa6R6B.net
その最低限の使い方を出来ることが必要って話だよ。
DVT乗ったことないけどかなり興味ある

795 :774RR:2016/12/13(火) 17:25:15.91 ID:fMA2FyPi.net
どこでどんな走り方してるか知らんけど必要な時に使えばいい

796 :774RR:2016/12/13(火) 18:42:35.50 ID:O8+FsTuM.net
>>794
DVTすげーよ
AT車乗ってるかのような滑らかさ

797 :774RR:2016/12/13(火) 19:52:51.68 ID:02c3xRDK.net
>790
おまえドカしらんやろw

798 :774RR:2016/12/13(火) 20:17:48.00 ID:whGa6R6B.net
>>797
2002年から去年まで合計4台SBK乗り継いだけど?

799 :774RR:2016/12/13(火) 21:05:24.64 ID:EqdyfogM.net
確かにDVTはスムーズで乗りやすかった。
でも、すぐに感じたのは「これじゃない感」。難しいもんだねえ。

800 :774RR:2016/12/13(火) 21:14:00.51 ID:Q0iRNHxg.net
DVTだってええやん、Lツインは損なわれてないよ
これはこれで楽に乗れる楽しさってやつ

801 :774RR:2016/12/13(火) 22:22:32.35 ID:kEjPbNoX.net
>>799
ムルチのDVTは低振動でドカじゃないみたいだったよ
Xディアベルは逆に共振してるみたいな変な振動あったけど

802 :774RR:2016/12/14(水) 07:31:13.40 ID:bi6bHkWq.net
まあムルチの性格には合っているんだろうな

803 :774RR:2016/12/15(木) 02:24:08.08 ID:PteSC6JY.net
最近のは知らんけど2000年辺り以前からドカ乗ってた奴は半クラ使えなんて言わんだろうなw

804 :774RR:2016/12/15(木) 06:32:27.36 ID:JkkJm5cz.net
>>790
半クラを効果的に使うってどうゆうこと?

805 :774RR:2016/12/15(木) 08:26:30.55 ID:4/9W5w+J.net
>>804
ちょっと前のドカティ、特に水冷SBKは渋滞の中ノロノロ運転したりするときや、超タイトなヘアピン登りなんかでは常にクラッチに指かけてるわけだが、
湿式みたいにラフに半クラ使うとあっという間にプレートは焼けるしハウジングとのガタが出てくるから上手く扱える事が必須条件って意味で書いたんだよ。
基本的に半クラ状態をなるべく少なくしつつも、ノックさせないような乗り方を出来ないとまともに乗れたもんじゃないし。

806 :774RR:2016/12/15(木) 08:27:10.58 ID:4/9W5w+J.net
サーキットだと全く使わないけどね、半クラ

807 :774RR:2016/12/15(木) 09:24:46.48 ID:xlgQqOb+.net
6時台に書き込めるやつを尊敬するw

808 :774RR:2016/12/15(木) 09:54:09.11 ID:a/hQmObw.net
>>807
働け

809 :774RR:2016/12/15(木) 11:54:37.70 ID:oTeJa0yl.net
>>805

804です
> 基本的に半クラ状態をなるべく少なくしつつも、ノックさせないような乗り方を出来ないとまともに乗れたもんじゃないし。

これよくわかりますw渋滞ノロノロが一番苦行

810 :774RR:2016/12/15(木) 12:13:55.30 ID:KujC0EJT.net
ここで内圧バルブが最高とかギクシャク野郎が図に乗る

811 :774RR:2016/12/15(木) 12:14:23.75 ID:bkyrvlZz.net
乾式でないパニガーレだけど、川崎練馬区間の渋滞を真夏に3時間は苦行でしたw

812 :774RR:2016/12/15(木) 12:37:08.90 ID:zOI/Pnam.net
夏の渋滞は辛いな

813 :774RR:2016/12/15(木) 12:47:13.66 ID:/8hEG6ut.net
1100evoならオーバーヒート待ったなし

814 :774RR:2016/12/15(木) 13:20:29.64 ID:32tRmHEa.net
しかもクラッチ重い…

815 :774RR:2016/12/15(木) 14:44:37.48 ID:HLPP/yFw.net
>>809
GS-LCに乗り換えたら車体のでかさは困るけどクラッチは軽いしエンジンは滑らかだしで渋滞とか楽勝になったよ。

でもなんか少し物足りないんだけどねw

816 :774RR:2016/12/15(木) 18:01:17.80 ID:rmsTYAqu.net
パニのクラッチすぐエア噛みせーへん?

817 :774RR:2016/12/15(木) 18:55:52.85 ID:wGY1Vd6E.net
真夏にパニで渋滞なんて列んでたらぶっ壊れるよ

818 :774RR:2016/12/15(木) 21:57:44.26 ID:zOI/Pnam.net
空冷モデルの渋滞は恐いな
オーバーヒートしそう
水冷なら我慢すれば壊れないはず

819 :774RR:2016/12/15(木) 21:59:25.05 ID:AzgTNAan.net
空冷お察しだからなあ

820 :774RR:2016/12/15(木) 22:01:53.72 ID:pR33clE8.net
>>817
だから並ばずに横を微速ですり抜けするのにテクニックが必要なんだよな

821 :774RR:2016/12/15(木) 22:07:42.52 ID:NdFlclS2.net
エンジンがチンチン鳴ったらオーバーヒートの合図と知らない世代も増えてるだろうが
知らなければ知らないで済む方がいいな

822 :774RR:2016/12/15(木) 22:17:38.74 ID:gxYIr8mY.net
とはいえ
今時のエンジンだと人間の方が先にダウンするから気にしない

823 :774RR:2016/12/15(木) 22:45:03.07 ID:hXvNzei8.net
>>820
すり抜けは解らない土地だし、我慢しました。
正直、降りて押し歩きした方が楽だったかもしれない。

824 :774RR:2016/12/15(木) 23:28:52.77 ID:hiszy/v7.net
半クラを効果的に使え!

825 :774RR:2016/12/15(木) 23:36:58.11 ID:ALnBvzas.net
>>818
渋滞はまると水冷でもダメだ。
ファンが回っても水温下がらん、

826 :774RR:2016/12/16(金) 12:25:42.23 ID:L3FrrGK4.net
>>820
モンスター796に乗ってた時はエンジン止めて足で漕いでたわ…

827 :774RR:2016/12/16(金) 12:37:40.76 ID:W6iM11lQ.net
モンスターR買った
最高だ
もちろんデスモ

828 :774RR:2016/12/16(金) 13:02:11.21 ID:REBMjNdE.net
>>826
そんなんで横すり抜けんなヘタクソが

829 :774RR:2016/12/16(金) 14:06:24.13 ID:L3FrrGK4.net
>>828
? すり抜けてないけど? 車線の真ん中で渋滞に合わせてのんびりと…

830 :774RR:2016/12/16(金) 15:34:11.21 ID:a9a9M/wZ.net
>>829
苦行だなぁ... 乙

831 :774RR:2016/12/16(金) 23:17:45.75 ID:dSvriOKE.net
ワンウェイクラッチ滑ってると思ったら、バッテリー変えたら治った。良かった。

832 :774RR:2016/12/17(土) 04:28:31.94 ID:2RELJxoR.net
鬼の半クラ

833 :774RR:2016/12/17(土) 21:13:15.16 ID:EYT347QL.net
>>831
一回やると癖になるらしいね。

834 :774RR:2016/12/18(日) 14:23:38.71 ID:bmLlcMeD.net
12月意外と納車多いな
11月が少ない

835 :774RR:2016/12/18(日) 14:28:20.53 ID:Pt//kziB.net
ボーナス月前だしな

836 :774RR:2016/12/18(日) 21:55:50.55 ID:bmLlcMeD.net
ボーナスで買うのか

837 :774RR:2016/12/18(日) 23:29:19.71 ID:jbovW1lB.net
冬のボーナス一括でいけるだろ

838 :774RR:2016/12/19(月) 21:24:10.01 ID:bUUBgkd6.net
賞与一括で200万クラスなんて羨ましい。

839 :774RR:2016/12/20(火) 02:10:41.59 ID:88CUclv6.net
>>837
おまえボーナスなんて貰えないだろ

840 :774RR:2016/12/20(火) 05:51:51.87 ID:cDZZSObO.net
俺のボーナスじゃクラッチレバーも買えない

841 :774RR:2016/12/20(火) 06:34:08.24 ID:zt/5NoAu.net
結構引かれるからなー
明細見て喜んだけど手取額はそうでもない

842 :774RR:2016/12/20(火) 07:10:39.78 ID:8U4K0k8M.net
ボーナスは夏で額面200超えたけど、諸々引かれると7割位しか手元に来ない。家族持ちだとそっから更に家に入れなきゃいけないから、200万近いバイク買えるやつ羨ましいよ。

843 :774RR:2016/12/20(火) 07:42:05.80 ID:TIYaEoki.net
ボーナス自慢要らねえ

844 :774RR:2016/12/20(火) 12:11:43.43 ID:4ppiylgq.net
すげぇ自虐自慢だな何が200万超えたけど買えるやつが羨ましいだよw


845 :774RR:2016/12/20(火) 12:16:26.82 ID:R7bBFreP.net
嫁は200万程度の買い物しまくってる貯蓄無しパターンかも知れない

846 :774RR:2016/12/20(火) 12:18:58.82 ID:JtL73QSU.net
まあ、収入は全体で見れば天と地の差があるからな。収入は幸福感の一つのパラメーター。年収800-1200は400-600より幸福感を感じてないらしいよ。
そろそろ話題を戻そうか。

って言い逃げみたいですまん

847 :774RR:2016/12/20(火) 12:21:47.71 ID:YIMNUScm.net
オレの幸福分けてやるから年収の半分くれ

848 :774RR:2016/12/20(火) 12:24:05.41 ID:R7bBFreP.net
年収と同時に年齢も半分貰える奇跡をやろう

849 :774RR:2016/12/20(火) 13:12:02.85 ID:4Hk9DinN.net
     |┃三        / ̄\

     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

850 :774RR:2016/12/20(火) 19:44:59.98 ID:1purwXVT.net
出てくんなハゲ!

851 :774RR:2016/12/20(火) 19:46:29.60 ID:/gs5xN2T.net
ボーナス時期でも、みんなデスモですよ

852 :774RR:2016/12/20(火) 20:12:34.12 ID:qpB29VH8.net
ボーナスは一括で60位かな
インセンティブがあるけど一括だと社員が辞めちゃうから
毎月になってる。
これが一括でもらえれば買いたいバイクがドーンと買えるのに

853 :774RR:2016/12/21(水) 01:40:57.06 ID:K2ujJPkm.net
隙あらば自分語り

854 :774RR:2016/12/21(水) 07:58:11.78 ID:obBjBu6+.net
自分語りはせめてバイクに関係ある話にしてよ

855 :774RR:2016/12/21(水) 08:16:02.92 ID:AfrGxWxH.net
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   ボーナスは夏で額面200超えたけど、
 |       (__人__)    |   200万近いバイク買えるやつ羨ましいよ。
 \     ` ⌒´   /   
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

856 :774RR:2016/12/21(水) 10:38:26.88 ID:Oroy9XWb.net
>>855

>>850

857 :774RR:2016/12/21(水) 12:47:30.44 ID:9+1y+OKg.net
>>年収800-1200は400-600より幸福感を感じてないらしいよ。

そうかも知れないね・・・

858 :774RR:2016/12/21(水) 14:47:06.56 ID:p+Dt9pX/.net
お金だけじゃ無いからね幸せって(・ω・)
勿論お金も大事だけど、お金じゃ買えない物がホントの幸せなのかもね(^_^)

859 :774RR:2016/12/21(水) 16:02:22.62 ID:LuOBfyhF.net
都心に一時間以内のとこ住んで
中古のCクラスを5年ごとに替え
嫁と一人息子と毎年グアムくらいには行きたい
からのバイク趣味で10年くらいごとにパニガーレを買いたいし
ボロボロのDトラッカーをそろそろデュークにも替えないな

そんなささやかな幸せの例を想定すると600万では幸せになれない…

860 :774RR:2016/12/21(水) 18:25:06.79 ID:ntVinG34.net
俺はボーナス前の11月に買った
喜ばれたぞ

861 :774RR:2016/12/21(水) 18:39:53.45 ID:uVztibP3.net
イタリア人「HAHAHA!OKOKwww」

862 :774RR:2016/12/21(水) 19:08:52.13 ID:R+ADEw5S.net
>>859
600万でいけるんじゃない?その程度なら

863 :774RR:2016/12/21(水) 19:20:16.10 ID:xWfiWeE+.net
ちゃんと貯金しときゃ買いたい物出たらすぐ買えるわな

864 :774RR:2016/12/21(水) 20:53:57.34 ID:LjJVSXIB.net
SS買おうかな!!!!!!!!!!!!!!!!

190万の価値ないと思うけど

865 :774RR:2016/12/21(水) 21:12:46.00 ID:AMuZInOb.net
>>859
2016年度版
世界がもし100人の村だったら
100人のうち
村人たちの持っているお金は
15人が2ドル(約220円)以下
56人が2〜10ドル(220円〜1100円)
13人が10〜20ドル(1100円〜2200円)
9人が20〜50ドル(2200円〜5560円)
6人が50〜90ドル(5560円〜1万円)
1人が90ドル以上(1万円〜)
1人の人間が全体のお金の50パーセントを所有しているのです。

866 :774RR:2016/12/21(水) 21:16:04.03 ID:bk7EzY+z.net
56人だけど、パニガーレは買ったぞ!

867 :774RR:2016/12/21(水) 22:00:23.64 ID:+6my7mSw.net
空冷のドカって古くなって多少手がかかっても30年後も乗れそうとか錯覚はさせてくれるけどそんなに甘くないわな今のは。

868 :774RR:2016/12/21(水) 22:05:11.40 ID:C2JUVRWA.net
ハーレーみたいにツギハギぼったくり整備すりゃ大丈夫だろ
スピード出したら死ぬけど

869 :774RR:2016/12/21(水) 22:59:39.44 ID:8xqvc+Zl.net
>>865
これよく見るけど
正直ピンと来ない

870 :774RR:2016/12/22(木) 00:06:48.58 ID:MT6jvMke.net
SSいいなー
アグスタ乗りだけどああいうスポーツツアラーのジャンルできて羨ましい

総レス数 1000
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200