2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 38

1 :774RR:2016/10/07(金) 17:31:42.87 ID:cl+nUNYy.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329

正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp


前スレ
ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1467851860/

819 :774RR:2016/12/15(木) 21:59:25.05 ID:AzgTNAan.net
空冷お察しだからなあ

820 :774RR:2016/12/15(木) 22:01:53.72 ID:pR33clE8.net
>>817
だから並ばずに横を微速ですり抜けするのにテクニックが必要なんだよな

821 :774RR:2016/12/15(木) 22:07:42.52 ID:NdFlclS2.net
エンジンがチンチン鳴ったらオーバーヒートの合図と知らない世代も増えてるだろうが
知らなければ知らないで済む方がいいな

822 :774RR:2016/12/15(木) 22:17:38.74 ID:gxYIr8mY.net
とはいえ
今時のエンジンだと人間の方が先にダウンするから気にしない

823 :774RR:2016/12/15(木) 22:45:03.07 ID:hXvNzei8.net
>>820
すり抜けは解らない土地だし、我慢しました。
正直、降りて押し歩きした方が楽だったかもしれない。

824 :774RR:2016/12/15(木) 23:28:52.77 ID:hiszy/v7.net
半クラを効果的に使え!

825 :774RR:2016/12/15(木) 23:36:58.11 ID:ALnBvzas.net
>>818
渋滞はまると水冷でもダメだ。
ファンが回っても水温下がらん、

826 :774RR:2016/12/16(金) 12:25:42.23 ID:L3FrrGK4.net
>>820
モンスター796に乗ってた時はエンジン止めて足で漕いでたわ…

827 :774RR:2016/12/16(金) 12:37:40.76 ID:W6iM11lQ.net
モンスターR買った
最高だ
もちろんデスモ

828 :774RR:2016/12/16(金) 13:02:11.21 ID:REBMjNdE.net
>>826
そんなんで横すり抜けんなヘタクソが

829 :774RR:2016/12/16(金) 14:06:24.13 ID:L3FrrGK4.net
>>828
? すり抜けてないけど? 車線の真ん中で渋滞に合わせてのんびりと…

830 :774RR:2016/12/16(金) 15:34:11.21 ID:a9a9M/wZ.net
>>829
苦行だなぁ... 乙

831 :774RR:2016/12/16(金) 23:17:45.75 ID:dSvriOKE.net
ワンウェイクラッチ滑ってると思ったら、バッテリー変えたら治った。良かった。

832 :774RR:2016/12/17(土) 04:28:31.94 ID:2RELJxoR.net
鬼の半クラ

833 :774RR:2016/12/17(土) 21:13:15.16 ID:EYT347QL.net
>>831
一回やると癖になるらしいね。

834 :774RR:2016/12/18(日) 14:23:38.71 ID:bmLlcMeD.net
12月意外と納車多いな
11月が少ない

835 :774RR:2016/12/18(日) 14:28:20.53 ID:Pt//kziB.net
ボーナス月前だしな

836 :774RR:2016/12/18(日) 21:55:50.55 ID:bmLlcMeD.net
ボーナスで買うのか

837 :774RR:2016/12/18(日) 23:29:19.71 ID:jbovW1lB.net
冬のボーナス一括でいけるだろ

838 :774RR:2016/12/19(月) 21:24:10.01 ID:bUUBgkd6.net
賞与一括で200万クラスなんて羨ましい。

839 :774RR:2016/12/20(火) 02:10:41.59 ID:88CUclv6.net
>>837
おまえボーナスなんて貰えないだろ

840 :774RR:2016/12/20(火) 05:51:51.87 ID:cDZZSObO.net
俺のボーナスじゃクラッチレバーも買えない

841 :774RR:2016/12/20(火) 06:34:08.24 ID:zt/5NoAu.net
結構引かれるからなー
明細見て喜んだけど手取額はそうでもない

842 :774RR:2016/12/20(火) 07:10:39.78 ID:8U4K0k8M.net
ボーナスは夏で額面200超えたけど、諸々引かれると7割位しか手元に来ない。家族持ちだとそっから更に家に入れなきゃいけないから、200万近いバイク買えるやつ羨ましいよ。

843 :774RR:2016/12/20(火) 07:42:05.80 ID:TIYaEoki.net
ボーナス自慢要らねえ

844 :774RR:2016/12/20(火) 12:11:43.43 ID:4ppiylgq.net
すげぇ自虐自慢だな何が200万超えたけど買えるやつが羨ましいだよw


845 :774RR:2016/12/20(火) 12:16:26.82 ID:R7bBFreP.net
嫁は200万程度の買い物しまくってる貯蓄無しパターンかも知れない

846 :774RR:2016/12/20(火) 12:18:58.82 ID:JtL73QSU.net
まあ、収入は全体で見れば天と地の差があるからな。収入は幸福感の一つのパラメーター。年収800-1200は400-600より幸福感を感じてないらしいよ。
そろそろ話題を戻そうか。

って言い逃げみたいですまん

847 :774RR:2016/12/20(火) 12:21:47.71 ID:YIMNUScm.net
オレの幸福分けてやるから年収の半分くれ

848 :774RR:2016/12/20(火) 12:24:05.41 ID:R7bBFreP.net
年収と同時に年齢も半分貰える奇跡をやろう

849 :774RR:2016/12/20(火) 13:12:02.85 ID:4Hk9DinN.net
     |┃三        / ̄\

     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

850 :774RR:2016/12/20(火) 19:44:59.98 ID:1purwXVT.net
出てくんなハゲ!

851 :774RR:2016/12/20(火) 19:46:29.60 ID:/gs5xN2T.net
ボーナス時期でも、みんなデスモですよ

852 :774RR:2016/12/20(火) 20:12:34.12 ID:qpB29VH8.net
ボーナスは一括で60位かな
インセンティブがあるけど一括だと社員が辞めちゃうから
毎月になってる。
これが一括でもらえれば買いたいバイクがドーンと買えるのに

853 :774RR:2016/12/21(水) 01:40:57.06 ID:K2ujJPkm.net
隙あらば自分語り

854 :774RR:2016/12/21(水) 07:58:11.78 ID:obBjBu6+.net
自分語りはせめてバイクに関係ある話にしてよ

855 :774RR:2016/12/21(水) 08:16:02.92 ID:AfrGxWxH.net
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   ボーナスは夏で額面200超えたけど、
 |       (__人__)    |   200万近いバイク買えるやつ羨ましいよ。
 \     ` ⌒´   /   
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

856 :774RR:2016/12/21(水) 10:38:26.88 ID:Oroy9XWb.net
>>855

>>850

857 :774RR:2016/12/21(水) 12:47:30.44 ID:9+1y+OKg.net
>>年収800-1200は400-600より幸福感を感じてないらしいよ。

そうかも知れないね・・・

858 :774RR:2016/12/21(水) 14:47:06.56 ID:p+Dt9pX/.net
お金だけじゃ無いからね幸せって(・ω・)
勿論お金も大事だけど、お金じゃ買えない物がホントの幸せなのかもね(^_^)

859 :774RR:2016/12/21(水) 16:02:22.62 ID:LuOBfyhF.net
都心に一時間以内のとこ住んで
中古のCクラスを5年ごとに替え
嫁と一人息子と毎年グアムくらいには行きたい
からのバイク趣味で10年くらいごとにパニガーレを買いたいし
ボロボロのDトラッカーをそろそろデュークにも替えないな

そんなささやかな幸せの例を想定すると600万では幸せになれない…

860 :774RR:2016/12/21(水) 18:25:06.79 ID:ntVinG34.net
俺はボーナス前の11月に買った
喜ばれたぞ

861 :774RR:2016/12/21(水) 18:39:53.45 ID:uVztibP3.net
イタリア人「HAHAHA!OKOKwww」

862 :774RR:2016/12/21(水) 19:08:52.13 ID:R+ADEw5S.net
>>859
600万でいけるんじゃない?その程度なら

863 :774RR:2016/12/21(水) 19:20:16.10 ID:xWfiWeE+.net
ちゃんと貯金しときゃ買いたい物出たらすぐ買えるわな

864 :774RR:2016/12/21(水) 20:53:57.34 ID:LjJVSXIB.net
SS買おうかな!!!!!!!!!!!!!!!!

190万の価値ないと思うけど

865 :774RR:2016/12/21(水) 21:12:46.00 ID:AMuZInOb.net
>>859
2016年度版
世界がもし100人の村だったら
100人のうち
村人たちの持っているお金は
15人が2ドル(約220円)以下
56人が2〜10ドル(220円〜1100円)
13人が10〜20ドル(1100円〜2200円)
9人が20〜50ドル(2200円〜5560円)
6人が50〜90ドル(5560円〜1万円)
1人が90ドル以上(1万円〜)
1人の人間が全体のお金の50パーセントを所有しているのです。

866 :774RR:2016/12/21(水) 21:16:04.03 ID:bk7EzY+z.net
56人だけど、パニガーレは買ったぞ!

867 :774RR:2016/12/21(水) 22:00:23.64 ID:+6my7mSw.net
空冷のドカって古くなって多少手がかかっても30年後も乗れそうとか錯覚はさせてくれるけどそんなに甘くないわな今のは。

868 :774RR:2016/12/21(水) 22:05:11.40 ID:C2JUVRWA.net
ハーレーみたいにツギハギぼったくり整備すりゃ大丈夫だろ
スピード出したら死ぬけど

869 :774RR:2016/12/21(水) 22:59:39.44 ID:8xqvc+Zl.net
>>865
これよく見るけど
正直ピンと来ない

870 :774RR:2016/12/22(木) 00:06:48.58 ID:MT6jvMke.net
SSいいなー
アグスタ乗りだけどああいうスポーツツアラーのジャンルできて羨ましい

871 :774RR:2016/12/22(木) 00:17:11.89 ID:1qr4SeVR.net
>>870
隣の芝生は青い

872 :774RR:2016/12/22(木) 01:53:36.37 ID:+ubj5uLe.net
>>867
部品がな
ベベルは何とかなりそうだが
パンタ以降はつらそう

873 :774RR:2016/12/22(木) 07:46:41.70 ID:gcZUj6oO.net
>>870
増車してみては?

874 :774RR:2016/12/22(木) 13:46:54.45 ID:BWcLRJ0n.net
寺で買っても、ほぼ乗らないのか
みんな

875 :774RR:2016/12/22(木) 15:42:54.40 ID:+HyoYDtE.net
イタリア本社から来るオーナーズカードっていつ頃届くのかな?
新車で買って2ヵ月位経つけど未だ届かないんだが…

876 :774RR:2016/12/22(木) 16:30:25.07 ID:4jxbPFB4.net
>>869
だよね。
貧困層もいれば富裕層もいる、
この不平等というか不公正差を是正する共産主義は完全に否定されたもんな。

877 :774RR:2016/12/22(木) 16:31:20.81 ID:BWcLRJ0n.net
新車買う人は全然乗らないよな

878 :774RR:2016/12/22(木) 16:46:07.37 ID:Rys4s65+.net
今年4月新車買ってもう1万キロ乗ったけど?

879 :774RR:2016/12/22(木) 16:47:04.81 ID:ONEjmV4B.net
3台違うタイプあると片寄る事はよくある

880 :774RR:2016/12/22(木) 17:08:08.13 ID:Yrsp90AA.net
新車買う人は裕福な人が多いから、年齢層も高いだろうからあんま距離走らん人が多いかもね
40歳くらいまでののバイク好きだったらよく走るんじゃね?
ボクは裕福じゃないけど、この2年で新車2台買って合わせて4万キロ走ってるよ(1台は事故で廃車)

881 :774RR:2016/12/22(木) 17:53:13.79 ID:hgDePitS.net
新車の買って1年目は1万乗ったけど2年目は2000kmしか乗ってないお

882 :774RR:2016/12/22(木) 18:24:42.07 ID:C3z7o6QW.net
夏場は暑いの我慢して3000キロほど走ったけど、冬は無理だな
暑いのは我慢できても10度を切るような寒いのは死ぬ

883 :774RR:2016/12/22(木) 18:32:53.56 ID:ONEjmV4B.net
冬場は装備次第で凍えずに済む
ある意味最も生粋のバイク乗りかどうかを試される季節

884 :774RR:2016/12/22(木) 18:46:41.84 ID:wOr1ue5+.net
生粋のバイク乗りにはなれないわ。

885 :774RR:2016/12/22(木) 18:51:59.98 ID:oIPSXpI3.net
都内から鴨川行ってなんか食って帰ってくる程度なら別にそんなに寒くない

886 :774RR:2016/12/22(木) 20:15:16.11 ID:cggG/buT.net
もうパンタF3とか動態保存できないのかな.....

887 :774RR:2016/12/22(木) 20:34:59.80 ID:sEDOghRc.net
パニ乗りってすぐ売るよね
俺の周りは3人乗り換えてる
愛が無い

888 :774RR:2016/12/22(木) 20:50:34.70 ID:f51J59HL.net
SBKってその時代毎の最新スペック追求したもんだから長く乗り続けるもんって訳でもないだろう
ツーリングモデルとかの方がよっぽど愛着わく

889 :774RR:2016/12/22(木) 21:17:46.21 ID:BWcLRJ0n.net
4月って一番いいときに買ったな

890 :774RR:2016/12/22(木) 21:57:03.39 ID:IdRFuxsf.net
>>867
エンジンに無理な手の入れかたしなければ、保つと思ふ。95年SS現役

891 :774RR:2016/12/22(木) 22:49:10.13 ID:IbywySPM.net
>>882
ハイパーモタード+グリップヒーターなんで、凍結してなければ1℃でもいけるっ
11月末に日光ツーリング楽しんでた

892 :774RR:2016/12/22(木) 22:59:00.35 ID:cwnVLI5F.net
なぁ・・・前にさ、このスレだっけか?
客のバイク預かったままトンズラこいた有名なバイク屋が湘南だか厚木だか横浜のどっかにあって客困ってたって話してたじゃん?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161222-00010003-bfj-soci
この記事だけどさ、同じとこじゃねーよな?

893 :774RR:2016/12/22(木) 23:31:53.04 ID:C3z7o6QW.net
GT-R専門店のMOVEのように、この手の事件って経営者は殺されてるから別の経営者だと思うよ

894 :774RR:2016/12/23(金) 00:14:51.85 ID:0bUrDYtg.net
ドカティ用の古いビックブレンボって価値ありますか?家にあるんですけど

895 :774RR:2016/12/23(金) 00:21:32.92 ID:qrLbh3kk.net
ポルシェチューン専門店も客のポルシェ10台以上持って夜逃げした。

896 :774RR:2016/12/23(金) 00:40:42.31 ID:ge1wkBWM.net
昔ドカ屋でも夜逃げあったな

897 :774RR:2016/12/23(金) 01:15:21.17 ID:GRdBrTie.net
kwsk

898 :774RR:2016/12/23(金) 07:08:12.03 ID:hiXfDGFQ.net
福岡県北九州市のドリームズ事件のほうがすごいぞ
被害額が半端ない

899 :774RR:2016/12/23(金) 08:00:10.50 ID:c8eSg9Sz.net
リコール情報出たよー

ドゥカティ、「XDiavel/S」に後輪への動力不備と、走行中にエンジンが停止するおそれ
https://news.webike.net/2016/12/22/81669/
・輸入期間の全体の範囲:平成28年3月24日 から 平成28年7月5日
・計1型式2車種
・計228台

900 :774RR:2016/12/23(金) 08:36:09.89 ID:UNlxFJ7X.net
伊豆スカイラインでエンジン止まって大怪我したこれもXDiavelだったのかな?
https://this.kiji.is/153816293175363067

901 :774RR:2016/12/23(金) 08:46:35.77 ID:I52lXaPc.net
みなさんタイミングベルトは2年または2万キロ毎に交換してますか?
車検の度に交換はキツい。
走り方にもよるだろうけど、じっさいどのくらい無交換でいけるのだろうか?

902 :774RR:2016/12/23(金) 09:07:44.80 ID:tjHQB90o.net
>>901
あらー良いようにボラれてたんですね。
ドカのベルトは8万キロは確実に持ちます。
さらに摩擦を極限まで減らす為にエンジンオイルはサラダ油を使うんです。
これでベルトの耐久10万キロは間違いないでしょう。

ぼくはこれを実践して現在6万キロです。
あなたも試してここで上記のメンテナンスを広めましょう。

903 :774RR:2016/12/23(金) 09:18:01.40 ID:9JI3t3oV.net
>>901
4輪だと10万キロとか言われてるけどドイツ車なんかだと10万持たずに切れたりする
巡航時の回転で3倍回ってたらやっぱり2〜3万万キロなんじゃないの

904 :774RR:2016/12/23(金) 09:21:15.97 ID:TWYDfk/E.net
>>901
6年程度余裕で持つけど何だかんだ言ってもイタ車だから…
走ってる最中に切れた時、自分の安全と維持費を計って重い方をとればいい

905 :774RR:2016/12/23(金) 10:39:20.73 ID:0+8cS7jf.net
>>901
10年で3万キロですが2回しか交換してないよ

906 :774RR:2016/12/23(金) 10:41:49.89 ID:9TJuClHx.net
>>900
それは1098Rだろ

907 :774RR:2016/12/23(金) 11:00:51.93 ID:xkMmfhA8.net
ベルトなんて30年間のうちサーキットで一回だけ切れたのみただけで5年以上は安全だよ
交換したところで切れる時は切れるしな

908 :774RR:2016/12/23(金) 13:57:38.40 ID:I52lXaPc.net
チェーンにして下さい

909 :774RR:2016/12/23(金) 15:50:53.17 ID:iVwqXUZZ.net
新車買ったけど、全然乗ってないわ

910 :774RR:2016/12/23(金) 16:30:11.57 ID:qrLbh3kk.net
HM821の場合、タイベル交換は3万キロ毎とマニュアルに書いてある。

今日ディーラーに行ったら900SSは来年7月頃、価格150万ちょっと、豪華版は180万くらいとの事。

911 :774RR:2016/12/23(金) 17:29:37.18 ID:iVwqXUZZ.net
7月か
遅めだな

912 :774RR:2016/12/23(金) 20:33:51.43 ID:RG+MxVwb.net
>>684
BT?

俺もTL-R乗ってたけど、中途半端に仕事するサスが酷かったな。
3回ハイサイド食らって膝に後遺症残ったわ。
ドカに乗り換えてからはスリップダウンしかしてないので大怪我無し!

913 :774RR:2016/12/23(金) 20:44:14.94 ID:yhWvKfOm.net
>>905
ウチのは16年で30000km
7年目にリフレッシュキャンペーン使って一回交換したっきりw

914 :774RR:2016/12/23(金) 21:40:10.99 ID:Sa8thiyl.net
SSはパニア付けられるんかいの

915 :774RR:2016/12/23(金) 22:37:28.99 ID:Ni+QkW3g.net
>>912
違う、けどたまたま同じような車歴なんだな。
98年にTLを実物も見ずに注文。
初乗りは竜洋テストコースw
その時も既に微妙な感じだったけどスズキを信じて到着を待った思い出が。

一年ちょい乗ってハイサイドして諦めたよ。

916 :774RR:2016/12/23(金) 23:03:32.82 ID:qrLbh3kk.net
SSはリアラックもないので難しい、それではSTのようなモデルが出るかと聞いたらデラは否定的だった。
ツーリングライダーはアドベンチャーモデル志向が高く、前傾のツーリングモデルは出ないのではとのこと。

917 :BT:2016/12/23(金) 23:28:45.20 ID:4DGWH7di.net
>>912
私の場合、TL-Rのリアサスはさっさと交換したよ。
妙にバタバタして動かなくて、後輪表面がヘンな荒れ方をして
アッと言う間に消しゴムの如く減った。

今でもTL-Rは、普通のバイクとして現役稼働中。
こんなに長く乗るとは、思ってなかった…

918 :774RR:2016/12/24(土) 00:29:47.85 ID:5t33sFzz.net
>>914
ツーリングパッケージがロングスクリーンとグリヒとパニア付きらしいけど写真はまだない

919 :774RR:2016/12/24(土) 10:14:38.41 ID:z1bt/I7n.net
>>915
ダサw

総レス数 1000
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200