2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】

1 :774RR(ワッチョイ 0d9f-lsIp):2016/10/08(土) 11:47:33.50 ID:WhehX3G40.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版の日本発売はあるのか?!
NMAX
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/nmax/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part8【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470145306/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

249 :774RR (スップ Sdb8-Zht6):2016/10/26(水) 15:45:52.00 ID:a+3hJU9pd.net
先日契約してきました!
メットインにフルフェイス入れたいんですけど、どの程度なら入りますか?意外に入らないって意見多くて怖いです…

250 :774RR (ワントンキン MM40-tBkX):2016/10/26(水) 17:45:01.36 ID:bZ1wL3W0M.net
なんで現物みないで契約しちゃうんだ俺悲しいよ

251 :774RR (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/26(水) 19:14:51.82 ID:AO5Rxh7Hp.net
>>249
頭入れる方上にすれば多分入る
入らなかったら箱買うかワイヤーで結ぶしかない

252 :774RR (ワッチョイ bae0-vevC):2016/10/26(水) 19:43:05.40 ID:1gFBraW70.net
2代目PCX3万キロから先日乗り換えた
走りは満足。エンジンは元気良いね。燃費はPCXには敵わないけどキロ40〜45なら全然許容範囲だよ。
メットインは小物とカッパだけ入れてメット自体はキジマのホルダー真ん中に付けてぶら下げ。傷だらけになるけどね

253 :774RR (ワッチョイ 80e0-9S67):2016/10/26(水) 22:27:03.27 ID:IB0jMajU0.net
海外の動画やけどNMAXでメチャクチャな走りしよるな
こいつらいつか事故るぞw
https://www.youtube.com/watch?v=7iU_ie_n0nk

254 :774RR (ワッチョイ 9ef6-Zht6):2016/10/26(水) 23:00:07.24 ID:ogXMqz9N0.net
>>250
現物は見ました。ただ、今現在ハーフヘルしか持ってなくてフルフェイスの購入を検討してるので、どの程度のメットなら入るかという目安や報告を頂きたかったのです。言葉足らずでもうしわけない。

255 :774RR (ワントンキン MM40-tBkX):2016/10/26(水) 23:21:23.44 ID:Wixw5ApNM.net
>>254
ああフルフェイスはこれから買うのね
nmax メットイン フルフェイス 入る
で検索したら出てきたんで参考までに
http://s.kakaku.com/bbs/K0000845224/SortID=19705482/

256 :774RR (ワッチョイ 135c-O9pn):2016/10/27(木) 01:12:23.09 ID:u48qNHKn0.net
なんか思ったより小さくない?
やめた。

257 :774RR (ワッチョイ 6f4d-Jz20):2016/10/27(木) 09:34:33.30 ID:6TB6DJsY0.net
メットインなんか、レインコートと鍵入れたらどのみちヘルメット入らなくなるから気にならない
降りてる間のことより、乗ってる時に納得できるバイクを選びたいかな

258 :774RR (ワッチョイ e3df-IfuI):2016/10/27(木) 10:36:42.95 ID:0btIEIU40.net
グランドフィラーノなんかはブルーコアでメットインも広い
しかし乗ってるときを考えたらNMAXだわ

259 :774RR (ワッチョイ 9bb5-0DI1):2016/10/27(木) 10:42:12.60 ID:QHHxRxE00.net
初めからメットインはカッパ入れでメット他はリアボックスの予定だった俺に隙は無かった
リアキャリアは高かったがな

260 :774RR (スププ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 18:51:27.71 ID:HYDKv2NCd.net
これって今年の3月発売したと思うんだけどもし不具合やリコール対象だったとしたらもう発表されてるよね?
今の所ないなら買っても安心かなぁ

261 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/27(木) 19:00:43.77 ID:cIr4tuI30.net
当初報告されてた、ハンドルの切れ角やフロントフォークからのオイル漏れの不具合ないよってバイク屋のオッサン言ってた

262 :774RR (スププ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 19:03:59.42 ID:HYDKv2NCd.net
>>261
なるほど‥新しい車種だからどうなんだろうか
PCXの方が割りと発売から経つんで熟成されてるとは思うんだけど‥迷うなぁ

263 :774RR (ワントンキン MMff-jdSh):2016/10/27(木) 19:46:31.26 ID:pqE9Q7B9M.net
悩んでるうちにカワサキから原二スクーターが出る可能性が微レ存・・?

264 :774RR (ワッチョイ 83ef-Jz20):2016/10/27(木) 20:15:16.88 ID:2OF4Q5Ff0.net
>>260
現在2000km
エンスト1回、エンストしそうになること3回。
他には特に不具合は無し。

265 :774RR (ワッチョイ 23e0-0DI1):2016/10/27(木) 20:15:35.30 ID:wGyfaMKI0.net
>>263
欧州で売ってるんだっけ?

266 :774RR (ワントンキン MMff-jdSh):2016/10/27(木) 20:27:29.97 ID:pqE9Q7B9M.net
>>265
あいや冗談のつもりだったんだけどググったらホントにあるのかw
スレチなんでアレだけど125cc出してくれるといいね

267 :774RR (ワッチョイ 839f-corf):2016/10/27(木) 20:35:33.15 ID:f3GaHU/X0.net
>>266
でも中身キムコなんだぜ

268 :774RR (スププ Sdff-Jz20):2016/10/27(木) 20:50:21.98 ID:HYDKv2NCd.net
>>264
えーエンストするの?今Bws50にかれこれ3年乗ってるけどエンストとかエンストしそうになる事なんてないのに‥
ちょっと他の車種も検討するかなぁ

269 :774RR (ワッチョイ 83ef-Jz20):2016/10/27(木) 20:55:07.46 ID:2OF4Q5Ff0.net
>>268
Fiシングルのスクーター全般エンストし易いらしいよ。
ちなみに前乗ってたアドレスv125初期型もエンスト持病あったし。

270 :774RR (ワッチョイ d7e7-WjTj):2016/10/27(木) 20:56:44.49 ID:QrZGcZtB0.net
するというよりしたことある、ってくらいだな。欠陥ってほどには感じないけど…早朝と湿気がすごかったときかな。発進時に2回ほどある

271 :774RR (スプッッ Sd7f-A6ye):2016/10/27(木) 21:01:16.70 ID:ju3+YsQgd.net
>>255
ありがとうございます!
ってフルフェイス入れた報告三つしかなくてワロタ…ワロタよ…
みんなこのクラスだとジェットなんかなぁ?

272 :774RR (ワッチョイ 23e0-0DI1):2016/10/27(木) 21:14:24.20 ID:wGyfaMKI0.net
>>271
素直にリアボックス付けておっさんスクーターへの第一歩を踏み出すが良い
冬場ジェットはちょっと辛いでよ

273 :774RR (ワッチョイ d79b-Jz20):2016/10/27(木) 21:19:41.51 ID:zWvHFcTh0.net
その巨頭をなんとかせい

274 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/27(木) 22:05:59.46 ID:cIr4tuI30.net
ジェットのほうが被ったままでもシールド上げれば怪しくないからコンビニ入れるし
飲み食いできるからいいんだよな

275 :774RR (ワッチョイ fbc1-Jz20):2016/10/27(木) 22:13:55.61 ID:t72E85e80.net
>>261
うちのハンドル切れ角違うんだけど初期不良なのかな?
開いたシートへのハンドルの当たり方が左右全然違う。

276 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/27(木) 22:53:40.38 ID:cIr4tuI30.net
>>275
一応、購入店で見てもらったら?でも、許容範囲内ですね!と言われてしまう事もあるみたいだよ

277 :774RR (ワッチョイ ef5c-0+qa):2016/10/28(金) 06:14:17.65 ID:n0cnvuRr0.net
>>274
ジェットでも駄目じゃない?
ヘルメットって喚起されてるんだから。怪しいじゃなくて、人相がわかりづらい。

278 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/28(金) 07:05:34.70 ID:xwBfFUcn0.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1034487945

279 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/28(金) 07:07:18.25 ID:xwBfFUcn0.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018189040

280 :774RR (ワッチョイ 135c-Jz20):2016/10/28(金) 11:38:26.73 ID:m8bwXMmH0.net
タイから取り寄せした155ccがタイ国王が崩御して経済止まって発送大幅に遅れるって(´・ω・`)

281 :774RR (ワッチョイ a392-0IXb):2016/10/28(金) 12:43:46.55 ID:LGTP303S0.net
寒くなってきたので早朝始動時の
振動、騒音がきになります
ローカムで走るとそこそこ燃費は伸びるけど
ハイカムを多用すると燃費も落ちるが
もともとおおきめな騒音、振動も更に
高まる、Blue Coreとはなんだったのか

282 :774RR (ワッチョイ e30a-Jz20):2016/10/28(金) 13:59:20.28 ID:/8aUQyNb0.net
何週か前の旅猿でトライクNMAX出てたね

283 :774RR (ワッチョイ cb32-Jz20):2016/10/28(金) 14:03:47.14 ID:O3AXRmJ60.net
>>281
むしろブルーコアエンジンを何やと思とんねん
構造から勉強せえ

284 :774RR (ワッチョイ fb09-WjTj):2016/10/28(金) 17:49:55.80 ID:f0WBClLA0.net
ヘルメットは購入する際にメットインに入るかどうか試すとよいよ
ジェットヘルで集計しているのはそういうニーズが多かったから
発売時期がこれから暑くなるシーズンだからだろうね
普段はフルフェイスとライダーズジャケット使ってる

285 :774RR (ワッチョイ e3df-IfuI):2016/10/28(金) 18:26:46.76 ID:7x3Jaav60.net
>>280
喪に服しつつ気長に待つべし。

286 :774RR (ワッチョイ e31b-0DI1):2016/10/28(金) 18:28:39.42 ID:7KEzci/50.net
>>285
不謹慎にもその冷静な判断に笑っちまったじゃねーかwww

287 :774RR (ワッチョイ 839f-Jz20):2016/10/28(金) 18:43:27.79 ID:+2YLJueX0.net
tx-モタードもメットインできたよ。

288 :774RR (ワッチョイ 83a9-Jz20):2016/10/28(金) 19:56:11.49 ID:bA6fowjx0.net
kamuiは入らん

289 :774RR (ワッチョイ d7e7-Jz20):2016/10/28(金) 22:46:24.58 ID:R+59ZZRN0.net
今日NMAX契約してきたよ
納車は来週の卒検合格待ちだけどね

290 :774RR (ドコグロ MMff-Jz20):2016/10/28(金) 23:13:19.56 ID:ciaLgDGQM.net
>>289
購入おめでとう!分からんことあったら気軽に質問してな

291 :774RR (ワッチョイ d79b-Jz20):2016/10/28(金) 23:24:34.08 ID:APgZqkmh0.net
>>289
おめでとう
こんなこと言うのもなんだけど卒検しくじらないようにな

292 :774RR (ササクッテロロ Sp7f-O9pn):2016/10/29(土) 04:50:56.39 ID:aryfWTMJp.net
メットイン話。
ogkのkazamiのXLは、やや押し込む形になるが、なんとか入った。

そんな私はnmxとバーグマンのどちらにするかで悩み中。

293 :774RR (ワッチョイ d7e7-Jz20):2016/10/29(土) 06:10:22.21 ID:MaObbmOy0.net
>>290>>291
ありがと
これからよろしくですw

294 :774RR (ワッチョイ ef5c-0+qa):2016/10/29(土) 08:55:14.53 ID:2Z1dyH5m0.net
>>278-279
それ一昔前の話ね。今は違うように思う。

NMAXと話がそれて申し訳ないので、メットイン話。
自分のkamui2、M帽体では入りました。顎側をリアに向けて。頭頂部にエアインテークがあるのは厳しいかも。

295 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/29(土) 13:00:30.76 ID:0x72pf7B0.net
>>294
よく読んでみろ
http://carcast.jp/12924

296 :774RR (ワントンキン MMff-jdSh):2016/10/29(土) 13:48:02.84 ID:0sU3N+NmM.net
>>295
この記事書いた奴に決定権ないだろ
あるのか?

297 :774RR (ワッチョイ 8372-0DI1):2016/10/29(土) 17:03:14.77 ID:Jiio6p2z0.net
>>295
一見便利そうだけど結局フルフェイス状態でしか使わなくなりそう

298 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/29(土) 17:24:59.32 ID:0x72pf7B0.net
セブンイレブンとローソンに聞いてやったぞ
フルフェイスじゃなければいいですだとよ

299 :774RR (ドコグロ MMff-Jz20):2016/10/29(土) 17:28:49.53 ID:+jMY81csM.net
ジェッペルでもスモークシールドにしていたら(´・ω・`)

300 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/29(土) 17:32:27.90 ID:0x72pf7B0.net
シールドぐらい上げろや!

301 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/29(土) 19:21:44.70 ID:0x72pf7B0.net
疑問に思う人は、自分でカスタマーセンターに電話で問い合わせしような
http://www.sej.co.jp/social/contact/top.html
https://faq.lawson.co.jp/lawson/

302 :774RR (ワイモマー MM7f-QcVE):2016/10/29(土) 21:52:19.56 ID:WCweXbP8M.net
NMAXハザードないとかヤマハはバカじゃねーのと思う

303 :774RR (ワッチョイ e30a-Jz20):2016/10/29(土) 22:02:51.79 ID:vI7ZduUB0.net
高速で左右切り替えしまくればおk

304 :774RR (ワッチョイ 9b58-Jz20):2016/10/29(土) 22:07:46.96 ID:OcHGQOw20.net
原付にはハザードいらないって業界判断じゃないか?
左折ウィンカー出して、路肩に止まるので不自由してないしな

後ろからバイクの先が見えるしな

ハザードあったらいつ使うんだ?

305 :774RR (ワッチョイ 3fe0-O9pn):2016/10/29(土) 23:05:30.02 ID:RuYlebPP0.net
ハザードは、クルマみたいに「道譲ってくれてありがとう」みたいな使い方しない?
地域によってはそんな習慣ない所もあるらしいけどさ

306 :774RR (アウアウエー Saff-Jz20):2016/10/29(土) 23:23:22.42 ID:xSeinM8La.net
よっぽどありがとうアピールしたい奴なんだろうな

307 :774RR (ワッチョイ d7e7-WjTj):2016/10/29(土) 23:25:12.23 ID:DQDMZv8M0.net
あったら便利だなとは思うけどなくてもいいかな。お礼言うときには片手上げれば済むし

308 :774RR (ワッチョイ e30a-Jz20):2016/10/29(土) 23:25:47.68 ID:vI7ZduUB0.net
ブレーキランプ5回点滅でアイシテルのサインみたいな使い方もしてそう

309 :774RR (ペラペラ SD7f-Jz20):2016/10/29(土) 23:49:21.89 ID:ViMkhfMbD.net
サス以外大きな不満は無かったけど、今日給油の時に給油口が錆びているのを見つけてしまった。そりゃ無いんじゃない!?

310 :774RR (ワッチョイ b3f5-IfuI):2016/10/30(日) 01:39:58.26 ID:ajLSJ9dG0.net
>>295
その記事の中で「海外ブランドOGK」とか書いてあるんで笑った

311 :774RR (ワッチョイ 9b58-Jz20):2016/10/30(日) 07:41:45.45 ID:a3mthdIS0.net
サンキューハザードは知ってるけど、大荒れで散々議論して
お礼言うタイミングで前方に事故発見した時とか、後ろに伝わらないからやめた方がいい
サンキューハザードしないと失礼な奴だと思って腹たつから、サンキューハザード文化事態やめた方がいいって結論になってた事まで知っている

サンキューハザード博士である私もこんなものはしない方がいいと結論づけました

312 :774RR (ワッチョイ 6329-O9pn):2016/10/30(日) 07:47:52.44 ID:qUVJYYvQ0.net
NMAXはエンストとグラブバーに荷掛けフックが無いのが不満かなぁ・・・
ライトの暗さは前はアドレスV125でその前がKSR2乗ってたから不満ないわ
後は使うか微妙だがUSBかシガソケ電源とタコメーターは欲しい

313 :774RR (ワッチョイ 9bb5-0DI1):2016/10/30(日) 09:49:12.10 ID:TVhNqA9V0.net
車だとライトくらいしかサイン出せないからやるものであって、
バイクだと>>307の言う通り手でも上げれば良いだけの話

314 :774RR (ワッチョイ fba7-corf):2016/10/30(日) 14:40:44.09 ID:2YYXwe0Z0.net
横方向からなら手上げりゃ車でも普通に見えるがな

315 :774RR (ワッチョイ 23e0-yECB):2016/10/30(日) 16:51:02.05 ID:sdeolf6f0.net
自分PCX(JF56)も持ってるけどハザードなんて全く使わないよ

316 :774RR (ワッチョイ 839f-Jz20):2016/10/30(日) 17:45:51.43 ID:jiojYVAy0.net
スクーターにタコなんているの?何に使うんだよw

317 :774RR (ワッチョイ d79b-Jz20):2016/10/30(日) 17:52:59.19 ID:UFI/r6HH0.net
みんな慣らしってやってるもん?
タコないとよくわかんねえや

318 :774RR (ワッチョイ 9369-ijxz):2016/10/30(日) 18:33:12.41 ID:22xUjYVW0.net
ハザードランプって高速道路以外では使わないよね

319 :774RR (ワッチョイ fbf5-IfuI):2016/10/30(日) 18:39:51.96 ID:XdaB4gyX0.net
前車コマジェではちょっと路肩に寄せて止まるときには使ってたよ
まぁ無ければ無いで我慢はできるが、あれば自分は一般道でも使う

320 :774RR (ドコグロ MMff-Jz20):2016/10/30(日) 19:10:15.08 ID:unKgjofUM.net
>>316
有って困るものじゃないし
格好良いし
最近の液晶メーターなら
コスト変わらないだろうし

321 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/30(日) 19:44:35.68 ID:7ZvmHQLq0.net
ならしはやったよ
販売店のオヤジには60km/h以上は出さないようにいわれた
だから、タコメーターなんて必要ないよ

もう、走行距離2000kmだけどヤマルーブ プレミアムシンセティック入れてるせいか
加速、最高速の伸びも良くなった気がする

こないだ117km/hまで出したよ

322 :774RR (ワッチョイ cb32-Jz20):2016/10/30(日) 19:51:01.42 ID:f2iAuWRJ0.net
>>320
あって困るような物じゃないから付けようなんて
アホみたいな考えでメーカーが付けると思うか?

323 :774RR (ワッチョイ e3c1-3SiE):2016/10/30(日) 20:23:21.90 ID:i94ymn5M0.net
117km?そんなにでるんか?95 までしか出たことないわ。すごいな

324 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/30(日) 20:35:47.68 ID:7ZvmHQLq0.net
まだ出せるはず
平坦路で出せたし、まだ伏せてないから120km/hは確実
ハイオク入れて挑戦してみようかなw

325 :774RR (ワッチョイ e3c1-3SiE):2016/10/30(日) 20:52:01.04 ID:i94ymn5M0.net
くれぐれも日本の道路で出しちゃダメだよ。

326 :774RR (スププ Sdff-Jz20):2016/10/30(日) 20:57:04.45 ID:H8i8VSNed.net
小型でもスゲー出るんだな今、教習所通ってるけど30kmしか出せないからちょっとキビキビした原付と変わらないw
早く免許取ってNMAX乗りてぇ

327 :774RR (ワッチョイ 9b58-Jz20):2016/10/30(日) 21:32:05.50 ID:a3mthdIS0.net
今なら出る
ってより昔の方が2stで出たのでは?
4stでも4気筒の130kmくらいでるのあったよね?
排ガス規制でもう売ってないはず

つまり今が過去最高に一番スピード出ない

328 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/30(日) 21:43:34.84 ID:7ZvmHQLq0.net
ボアアップキットでないかなあ

329 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/30(日) 21:45:45.31 ID:7ZvmHQLq0.net
4st4気筒の125ccなんてあったの?

330 :774RR (ワントンキン MMff-jdSh):2016/10/30(日) 21:49:32.92 ID:RkX/T3MmM.net
TZR125で110くらいしか出なかった記憶あるんだけど記憶違いかな
YPVSとかいうのがついてたのは覚えている
なんで110あたりが排気量的に限界なんだと信じ込んでた

331 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/30(日) 21:51:41.32 ID:7ZvmHQLq0.net
>>327
4st4気筒125ccってこれのことかw
市販車じゃないやんwww
http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2003/kodou/01a/

332 :774RR (ワッチョイ 6329-d207):2016/10/30(日) 21:53:25.01 ID:qUVJYYvQ0.net
俺の場合NMAXは109km/hが最高だな・・・同じ道でRS4-125は127km/hでた
NMAXでも117km/h出るならかなりいい性能だと思うわ俺はハズレ個体引いたのかもな

333 :774RR (ワッチョイ 9b58-Jz20):2016/10/30(日) 22:15:40.07 ID:a3mthdIS0.net
二気筒だったかもw
バラデロとかいう名前じゃなかったかなw

まぁ今が最弱って結論には代わり無しw

334 :774RR (ガラプー KK7f-DwDC):2016/10/31(月) 00:17:30.03 ID:rfPIxNSKK.net
>もう、走行距離2000kmだけどヤマルーブ プレミアムシンセティック入れてるせいか
>加速、最高速の伸びも良くなった気がする

>こないだ117km/hまで出したよ

俺もヤマハの最上級オイル入れ換えたら、加速と最高速が伸びた。
103km/hから115km/hだけど
100km/h巡航しても、エンジンからの振動も少なく快適になったのが◎
125で100km/h巡航が出来るって凄い。
前乗っていたアドレスV125で90km/h越えたら、「もう勘弁して下さい、車体が持ちませんモード」だった。

335 :774RR (ワッチョイ 530d-0DI1):2016/10/31(月) 00:21:32.83 ID:oDwlzpRM0.net
>>294
誰かの参考までに kamui2のXLでも入ってるよ

336 :774RR (ワッチョイ df8a-Jz20):2016/10/31(月) 02:11:36.20 ID:XsrWQjIs0.net
金曜日に初バイクのNMAX買って3日目
楽しくて毎日乗ってるが、不満点がひとつ。
純正タイヤ、やや滑りません?
慣らし走行期間だからとかあるのだろうか?
バンクして曲がるのにあこがれている…

337 :774RR (ワッチョイ df8a-Jz20):2016/10/31(月) 02:15:39.34 ID:XsrWQjIs0.net
あとここで90kmだの100km巡航だの書いてる人って、どこでそんな出してるんですかね?高速は乗れないし
警察にしょっぴかれそうで、制限60kmのところを75くらい出してみるのが限界だ…

338 :774RR (ワッチョイ 03e0-IfuI):2016/10/31(月) 05:02:58.52 ID:Ut4sBS6f0.net
>>337
http://lead110.doorblog.jp/archives/3763932.html

特例で制限70km/hで走れる道もあります。

https://www.youtube.com/watch?v=onxjQMr8fEE

特例で高速走れるところもあります。10円払えば
京奈和自動車道の木津川橋(城陽IC〜田辺北IC)を渡ってみました。
この付近に木津川を渡る大きな橋がないために、特例として125cc以下の原付バイクでも10円払えば走れます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


339 :774RR (ワッチョイ d7ad-Jz20):2016/10/31(月) 08:40:26.11 ID:Fu6e2I2I0.net
この前1日で350km走ったけどあんまり疲れず余裕持って走れた。次は憧れの富士山スカイラインも行ってみようかな…

340 :774RR (ワッチョイ f7d7-xVgD):2016/10/31(月) 09:12:04.17 ID:Lrg7bGXK0.net
一日400キロ日帰りで走れた
意外と遠出できる車両だな

341 :337 (ドコグロ MM7f-Jz20):2016/10/31(月) 11:25:10.05 ID:eyHSc4DCM.net
>>338
ご親切にありがとうございます。
例外的に高速乗れる場所もあったんですね、知らなかった。

342 :774RR (ワッチョイ e3df-IfuI):2016/10/31(月) 12:33:47.57 ID:LpBQcQ0q0.net
>>334
3桁速度低振動巡航に関しては以前乗ってたコマジェ(125Fi)でもできてたんでヤマハとしては得意分野なんだと思ってる
で、長距離でも更に疲れにくくなくなったのは感じる

343 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/31(月) 16:51:30.09 ID:tCQc7uZJ0.net
>>332
まだ、ならし終わって間もないとか?良いオイル入れて空気圧をこまめに点検してれば、走行距離のびるほどエンジンの調子も良くなってくるよ

>>334
やっぱりそうだよね
エンジンのアタリがついてきてるのを体感できてるみたいですね
100km/hで巡航もできるけどミドルスクリーンぐらいだと風圧がすごくて疲れるわ

>>336
買って3日目だと、そりゃあ滑るでしょw
タイヤの皮むきちゃんと終わりました?表面にポチポチでてるのあるでしょ
あれはスピューといわれるものなんだけど、それがある間は皮むき終わってない証拠だよ
サイドのほうまで皮むきするためにバンクさせて転ぶのは、よくあることなので気をつけてね

>>337
市街地では危ないから100km/hとか出さないよ
郊外で信号もない長い直線があるところもあるんだよね
北海道なんてバカみたいに直線道路ばかりでしょw

344 :774RR (アウアウカー Sa7f-Jz20):2016/10/31(月) 17:33:14.62 ID:8VkAzGYza.net
タイヤの皮むきは液体クレンザーと靴洗い用ブラシでゴシゴシするのがいいと思うけどなー

345 :774RR (ワッチョイ e74b-IfuI):2016/10/31(月) 18:06:47.56 ID:hjv17hGK0.net
車重116kgだったら相当軽快だろうな
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/66968772.html

346 :774RR (スップ Sdff-O9pn):2016/10/31(月) 18:16:24.21 ID:XlLdMe+nd.net
原付以上のものを乗るの初めてなので質問です。
80kmくらいになってくると前からの風で
体が後ろに持っていかれそうになる感覚がするのですが
これは
乗車姿勢の問題(コツあったら教えてください)?
風防の問題(ノーマルから換えることを考えてますがかなり変わるものでしょうか)?
慣れ?
という辺りどうされているか教えてください

347 :774RR (ワッチョイ 87e0-WjTj):2016/10/31(月) 18:30:00.33 ID:tCQc7uZJ0.net
>>346
風圧は大型だろうと原付だろうと速度が同じなら一緒
ただツアラーとかだと風防が大きいから影響は少なくなるけどね
もちろん、乗車姿勢によってずいぶん違うのは確か
まえはCB1300とか隼にも乗ってたけど、CBだと80km/h、隼だと120km/hぐらいで上体が腕にかかる負担を風圧が相殺してくれるぐらいだった

NMAXとかだと前傾があまりないから仕方ないよ
大型の風防をつけると効果はあると思うから、自分も購入検討中だよ

348 :774RR (ワッチョイ 3fe0-O9pn):2016/10/31(月) 18:59:50.21 ID:5KdhscH60.net
みんな燃費どのくらい?
今5千キロ走っててリッター45以上いった事ないんだが

349 :774RR (ワッチョイ 93bc-/Lqr):2016/10/31(月) 19:13:15.39 ID:1Wahq8ae0.net
47km/lくらい
700km走行馴らしちゅう。

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200