2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】

1 :774RR(ワッチョイ 0d9f-lsIp):2016/10/08(土) 11:47:33.50 ID:WhehX3G40.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125スクーター「NMAX」のスレです。
155cc版の日本発売はあるのか?!
NMAX
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/nmax/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part8【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1470145306/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

73 :774RR (ワッチョイ 0d51-vNtZ):2016/10/12(水) 18:16:05.70 ID:OknEre/P0.net
>>72
タイではいろんなタイプが売ってるよ
日本でもつけてる人いるみたい
http://i.imgur.com/UW7wUej.png

74 :774RR (ワッチョイ 0d51-vNtZ):2016/10/12(水) 18:16:58.69 ID:OknEre/P0.net
タイじゃないインドネシアだ...orz

75 :774RR (ドコグロ MM9b-xaNP):2016/10/12(水) 19:12:28.10 ID:eAQJoJNkM.net
>>73
日本円で2万ぐらいだけど、国内販売されてない
個人輸入代行してもらうと関税やら手数料やらで費用が何倍になるか分からんぞ

76 :774RR (ワッチョイ 30d7-jr2T):2016/10/12(水) 20:09:10.26 ID:U15pLNFb0.net
土下座してお願いしますからディーゼルエンジンのNMAXを頼みます。
ジュワーリ登り坂を登っていける低燃費エンジンのNMAXを頼みます。

77 :774RR (ワッチョイ 8b43-xaNP):2016/10/12(水) 20:16:31.78 ID:L+EAlbuD0.net
>>67

そう言えば少し前にヤフオクに5万で出品されてたな〜

78 :774RR (ワッチョイ 0d66-xaNP):2016/10/12(水) 20:27:59.78 ID:ZeK16s2l0.net
>>66
これ付けたら跨るとき邪魔じゃないの?

79 :774RR (ワッチョイ e1c1-vM92):2016/10/12(水) 20:28:33.31 ID:yjDAJMpq0.net
>>77
五万は高いな二万五千なら買う

80 :774RR (ワッチョイ f9a9-yd9a):2016/10/12(水) 20:32:51.17 ID:BrAWuhpV0.net
>>78
乗降時は横にずらすんだよ

81 :774RR (ワッチョイ 70e0-lsIp):2016/10/12(水) 20:37:20.41 ID:wgue0jaN0.net
>>80
えっ!ヨコチン?

82 :774RR (ワッチョイ 30d7-jr2T):2016/10/12(水) 20:50:17.30 ID:U15pLNFb0.net
ディーゼルエンジンのNMAXを頼みます

83 :774RR (ワッチョイ f4d7-TInN):2016/10/12(水) 21:28:09.97 ID:M3MOYB5u0.net
そんな変態はスズキに頼めw

84 :774RR (ワッチョイ d7e0-8qPS):2016/10/13(木) 00:29:32.82 ID:LpZjgpZV0.net
PCXから乗り換える人もいるんだな
http://ameblo.jp/take4346/entry-12200593875.html

85 :774RR (ワッチョイ 4b0d-8qPS):2016/10/13(木) 01:30:08.51 ID:hNML2hcm0.net
>>66
コンソールバッグ持ってる人、
防水性はどう?
防水性無かったらどうしてる?

86 :774RR (ワッチョイ 1ba9-dAUv):2016/10/13(木) 01:49:33.35 ID:9h45/v0j0.net
>>85
中降りの雨に8時間打たれても中に浸水しなかったよ

87 :774RR (ワッチョイ bbdf-BUHh):2016/10/13(木) 10:36:12.89 ID:SXiZf/Mu0.net
>>81
上向きに収納しとけばズラし不要だよ

88 :774RR (ワッチョイ 9be0-BUHh):2016/10/13(木) 11:20:58.05 ID:meEIFhNp0.net
http://video.fraia-kino.ru/watch/NPdASHfTAME

89 :774RR (ワッチョイ 774b-BUHh):2016/10/13(木) 13:55:02.59 ID:n3GeVYbi0.net
思ってたんと違う
http://livedoor.blogimg.jp/yoikokko/imgs/8/a/8a22eefd.jpg

90 :774RR (ガラプー KK87-6ely):2016/10/13(木) 16:12:11.75 ID:zIuL1VrAK.net
>>89
XMAXのスパイショットと同じくテストライダーがでかいように思うけどそれを考慮しても思ってたより小さいな
スポーツ路線だから車体小さめで軽量って感じなのかな?
ハンドルマウントのスクリーン付けたら欧州スクっぽい格好良さが出ると思うけど足が窮屈そうなのが駄目だな
さっさとこれと同じアイスト付きエンジンを搭載したNMAX155を出してくれ

91 :774RR (ワッチョイ 0b69-2yk0):2016/10/13(木) 16:26:18.37 ID:/V4tc8nu0.net
>>89
シグナスXの改造車みたい

92 :774RR (ワッチョイ 9f88-+I+X):2016/10/13(木) 17:47:22.40 ID:HuWR3Wq+0.net
>>89
足投げ出せないじゃん…
タイヤ12インチにしろ(´・ω・`)

93 :774RR (ワッチョイ 87fb-Oa01):2016/10/13(木) 18:47:25.30 ID:dOnGWmRk0.net
足元が狭いやん

94 :774RR (ワッチョイ 87ef-8qPS):2016/10/13(木) 18:58:48.39 ID:nAOVgVR40.net
短足ガニ股に限って足元が窮屈とか文句をいうし

95 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/13(木) 21:34:20.68 ID:5sAFuHJHa.net
155欲しいんですけど関西で新車買えるところありませんよね?

96 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/13(木) 22:14:22.25 ID:0ckovokXa.net
ないあるよ

97 :774RR (アウアウ Sac7-Oa01):2016/10/13(木) 23:44:22.50 ID:zzp0+Cc3a.net
オレも初めは155が欲しかったけど、結局維持費の事考えたら125が保険面で優秀だし、元々足代節約の為のNMAXだったから、ピンクナンバーでもいいから125でいいやに落ち着いた。

98 :774RR (ワッチョイ 23a7-8qPS):2016/10/13(木) 23:51:13.41 ID:o5gVbGI50.net
>>95
高くてもよければ姫路に一軒あるね

99 :774RR (ワッチョイ 2391-q1sm):2016/10/14(金) 16:41:04.55 ID:+BS59fhL0.net
>>84
燃料タンクが大きくて給油の手間が省けるくらいしかメリットないし。

100 :774RR (ワッチョイ 2309-8qPS):2016/10/14(金) 18:02:04.26 ID:VlOVTPtm0.net
購入してから半年強たったけど、いつ乗っても楽しい
ヘッドライトだけは糞だけど

101 :774RR (ワッチョイ 67d7-b88/):2016/10/14(金) 18:17:14.08 ID:lskQfsxa0.net
ヘッドライトはほんとそう思う、褒められたもんじゃないわ

102 :774RR (ワッチョイ 837b-8qPS):2016/10/14(金) 18:26:37.30 ID:wBPL2zLX0.net
街乗りしかしないからLEDってだけで良いわ。電球だと結構な頻度で切れるし
交換品買うのも額が馬鹿にならない

103 :774RR (ワッチョイ d7e0-8qPS):2016/10/14(金) 18:43:54.01 ID:DhVUEGeK0.net
ポジションランプのLED化で色温度迷ったけど、6000kのやつに変えたらヘッドライトと色温度同じになって正解だった

104 :774RR (ワッチョイ a343-Oa01):2016/10/14(金) 19:49:06.00 ID:d+eFB9AB0.net
ポジションの色って、青とかにしたらやっぱダメなのかな?

車だと間違いなくアウトだけど、バイクの場合はその辺どうなんだろう?

105 :774RR (ワッチョイ 83d9-DI90):2016/10/14(金) 19:57:36.17 ID:dm2Eg9nz0.net
>>104
その他のライト扱いで赤以外なら可?

106 :774RR (ワッチョイ 7be0-8qPS):2016/10/14(金) 20:03:56.93 ID:CqVOoRYy0.net
ポジションランプとしてはアウトだけど
車幅0.8m以下だとグレーな感じみたいやね
止められたときにちゃんと説明できるのなら良いんじゃね?

107 :774RR (ワッチョイ a343-Oa01):2016/10/14(金) 20:10:59.50 ID:d+eFB9AB0.net
>>105
>>106

THX!!

108 :774RR (ワッチョイ 6f98-Oa01):2016/10/15(土) 01:09:35.58 ID:/iSnlmMS0.net
止められたくなかったら、白かオレンジにしておきな

109 :774RR (オッペケ Srd7-eZ4J):2016/10/15(土) 02:25:22.46 ID:tUITUCQtr.net
空気圧はどれくらいがちょうどいい?

110 :774RR (ワッチョイ d7e0-Lzu8):2016/10/15(土) 02:29:35.80 ID:HP2pOxC70.net
>>109
ヤマハ指定空気圧

111 :774RR (ワッチョイ 8b5c-Oa01):2016/10/15(土) 11:22:24.38 ID:xKaWH1fg0.net
155の納車、一ヶ月かかると言われて(´・ω・`)ショボーン

112 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/15(土) 13:58:17.12 ID:+ocsmlw1a.net
どこに注文したん?

113 :774RR (ワッチョイ 774b-BUHh):2016/10/15(土) 17:50:49.97 ID:66d6x4CS0.net
今月中には155発表あるかな

114 :774RR (ワッチョイ bbc1-Lzu8):2016/10/15(土) 21:07:11.12 ID:TxiXlb4H0.net
ハンカバどこのがいいかな。
ハイスクリーンだから大きいのだと干渉しそう。

115 :774RR (オッペケ Srd7-eZ4J):2016/10/15(土) 21:54:06.08 ID:KggKexlMr.net
1万キロ超えたけど、ギヤオイルって変えたほうがいいのかな?

116 :774RR (ワッチョイ 7be0-8qPS):2016/10/15(土) 22:03:53.51 ID:2dsMrIZO0.net
良いか悪いかで言えばそりゃ1000キロでも2000キロでも変えたほうが良かろうよ
取説にゃ1万キロとは書いていますぜ
乗り換える予定があるなら話は別でしょうが

117 :774RR (ワッチョイ 1bef-Oa01):2016/10/16(日) 00:20:46.12 ID:gazTWI4E0.net
>>115
安いし簡単だから換えたら

118 :774RR (ワッチョイ 67d7-q1sm):2016/10/16(日) 01:10:03.24 ID:784ZNNW20.net
NMAXは125cc最高の二輪車。
大型・中型の合同ツーリングに参加しても遜色なく付いていける。

119 :774RR (アークセー Sxd7-+ynv):2016/10/16(日) 01:44:16.18 ID:MoScyhWix.net
半年で5000キロ走行しレビュー

良い点
・高い次元で走る、曲がる、止まるがまとまっている(ノーマルパーツの状態で)
・シートと、足元ゆったりして長距離でも疲れない

悪い点
細かいこともあるけど
・夜間時の走行でライトが使い物にならない
 夜中に峠道を走る状況があり、街灯がないところは走りたいところを照らさず幾度もひやりとすることが。
 怖いから30キロも出せず車に抜かされる始末

・段差やバンピーなところでは足回りが心もとない
 同クラスのバイクと変わらない性能かもしれないが

・ギアオイル量が少量交換でエコじゃない。
 交換した後はシフトチェンジが早くなりクリープ走行した車の後でも楽なんだけど、オイルの劣化が早くクリープ走行を追うのが辛い。
 それならバイク側のオイル容量を500CCにして欲しい。もしくは量り売りの店舗を増やしたり500mlのオイルを販売して欲しい。

・雨の日純正タイヤが滑って気を使う

・メータ周りやシート下のトランク周りのねじが露骨で隠したり、シート下もっと大きく出来たのではと思う。
 メータの横のエクボが何とかならないかと。継ぎ接ぎな感じがし、フランケンシュタイン?と思ってしまう。

・メータの左ボタン長押ししたらリセットとかならないのか
 初期値(リセット)に戻すとき右側を押しかえることが煩わしく。左ボタンだけで何とかならないのか。

120 :774RR (アークセー Sxd7-+ynv):2016/10/16(日) 01:45:02.01 ID:MoScyhWix.net
総評
 年間距離も通近距離以外で3000キロ走り、想定以上に走行距離が伸びバイクは楽しいと改めて気づかせて貰った。
 もうそろそろでバイク暦20年で2stOFFを所有してたが、平均時速20キロの地に引っ越したらMTが苦痛で、
 250CCにもかかわらず3速に入れることや加速力も使えずストップ&ゴーの多さに閉口でバイクから距離をとり始めた。

 あれだけバイクが好きだったのに年間1000キロの走行距離。バイクはMTと思っていたけど、この20年近くで
 ブームはアメリカン、レプリカやTW、モタードなどあったけど末永いブームはスクータとハーレーだけと思い。

 人気なのは何か要因があると思い一度はブームに乗ってみようとNMAXに手を出してみたら正解でした。
 125でも他の車種と乗り比べしたらNMAXが自分と相性が良かった。
 他の車種は時速50キロでトルクの谷間でもたつくとか。。。

 ATでもバイクの走りは楽しいと気づき、もっと遠いところへ速く、楽に移動できる大型バイクのDCTエンジン
 を増車しようか乗り換えようかと思索中

 それにしてもバイク金額が高い。
 LANZAを新車で34万弱で購入しいまのNMAXと大差変わらない(排ガス規制という概念がなかったとき)。
 日本の物価が高くなったんだな。所得は。。。

業界へ ベストライダーコンテストにスクータ(50CC以外)の枠を作って欲しい。こんなに市民権を得たのにないなんて。

121 :774RR (ワッチョイ 83b5-DI90):2016/10/16(日) 02:20:54.83 ID:3Um77BWs0.net
>>119
ギヤオイルを交換したら何でシフトチェンジが早くなるんだ?

122 :774RR (ワッチョイ 079f-8qPS):2016/10/16(日) 03:33:32.87 ID:yLh6yTRY0.net
>>118
自動車専用道路に入れないじゃないか

123 :774RR (ワッチョイ 6f98-Oa01):2016/10/16(日) 08:02:04.14 ID:wvs43+7Y0.net
気づかせて貰った→気づかせてもらった

124 :774RR (ブーイモ MM4f-tncL):2016/10/16(日) 11:20:22.59 ID:h/45vHOxM.net
変な動画見つけたのだが、、、
イイ(・∀・)
現行持ってるがポチイ

https://m.youtube.com/watch?v=no2vHzIPEWk

125 :774RR (ワッチョイ 879b-Oa01):2016/10/16(日) 11:38:55.09 ID:3jrrHw5R0.net
こうやって比較するとNMAXはなんか間抜けな面してるよなあ

126 :774RR (ササクッテロ Spd7-DI90):2016/10/16(日) 15:50:19.89 ID:JyFLXl0Np.net
前から見ると初期型のフォルツァみたいな感じだよね
その古臭くささがカッコ悪いって感じるのかも

127 :774RR (アウアウ Sa97-Oa01):2016/10/16(日) 18:05:54.87 ID:gt59agURa.net
日本でNMAX155かNVX150は発売されるのでしょうか

128 :774RR (ワッチョイ afad-pg89):2016/10/16(日) 21:25:31.71 ID:mtB4k54g0.net
マジェsも悪くないけど今更マジェsってのも面白くないからなぁ
自分もNMAX155かNVX150首長くして待ってるんだが...

129 :774RR (アークセー Sxd7-+ynv):2016/10/17(月) 00:13:29.64 ID:eERMZY3Vx.net
119だけど
>>121
CVTは詳しいこと分からないけど、オイル交換後は適正なギアに入って運転しやすくなる。
マニュアルと言う運転手のシフトチェンジではないけどさぁぁぁ。

cvtでいう適正なギアに入るってなんていうんだろう。

130 :774RR (ワッチョイ 23a7-pg89):2016/10/17(月) 00:25:47.44 ID:m3fJex4m0.net
ギアオイル云々でってのは気のせいだな

131 :774RR (ガラプー KK87-6ely):2016/10/17(月) 08:16:17.97 ID:8aTRoX+RK.net
>>124
こんなのでも付けとけ
http://www.garasimatic.com/products_detil.php?id=891&ck=62&pr=MASK-COVER-VISOR-TYPE-2-YAMAHA-NMAX-SMOKE

132 :774RR (イルクン MMbf-Oa01):2016/10/17(月) 08:18:42.83 ID:Ru5/sqBgM.net
NMAX=ジオニック社
XMAX=アナハイム

133 :774RR (ワッチョイ 67d7-q1sm):2016/10/17(月) 10:52:23.23 ID:r6izlSIG0.net
ライトはハロゲンに交換できる?

134 :774RR (ワッチョイ 87ef-8qPS):2016/10/17(月) 12:48:12.59 ID:G/G6RLOH0.net
>>133
できない、そもそもユニットの構造がまるで違う
やりたければ他車のユニットを流用して大改造

135 :774RR (ワッチョイ bbdf-BUHh):2016/10/17(月) 14:42:28.08 ID:tRwZFckb0.net
ハロゲンにしたいなら他車を選ぶべき
Mio125ならブルーコアエンジンでハロゲンランプだぞ

136 :774RR (エムゾネ FF4f-Oa01):2016/10/17(月) 16:25:13.25 ID:jA3ZtUMcF.net
ライトは四輪用の後付けフォグでもつけてみたら?
安のだと2000円とかであるだろ

ハロゲン55wはバッテリーが心配だから35wかLEDだな

137 :774RR (ワッチョイ a369-x3Zw):2016/10/17(月) 17:28:01.15 ID:GsmGk2Zz0.net
>>132
なんか全体的なラインがゲルググっぽい

138 :774RR (ワッチョイ d7e0-Oa01):2016/10/17(月) 19:57:05.88 ID:Mle/w4ZO0.net
だとすると...赤だとシャア専用なのか

139 :774RR (スフッ Sd4f-Oa01):2016/10/17(月) 21:04:05.83 ID:uJAoogrId.net
youtubeとかインスタとかでNMAX検索すると、LED交換してたり、プロジェクターライトに変更してたり、別でライト付けてるのを目にしますね

140 :774RR (ワッチョイ 9f3f-8qPS):2016/10/18(火) 18:44:43.10 ID:cK+motkh0.net
4000kmで2回めのオイル交換をしたんだが振動が大幅に減ったし90km/h前後の巡航でも余裕あるわ
新車時の印象とはえらい違いだ

141 :774RR (ワッチョイ 2309-Lzu8):2016/10/18(火) 19:46:57.61 ID:nkhSQxbt0.net
どの辺が変わった?
振動はどの程度かわった?

142 :774RR (ワッチョイ d7e0-Lzu8):2016/10/18(火) 20:27:27.07 ID:MHzWVY1K0.net
>>139
それって海外の動画でしょ?インドネシアとかパーツが豊富で羨ましい

143 :774RR (ワッチョイ 87e7-Lzu8):2016/10/18(火) 23:15:41.38 ID:oiFZ6kbf0.net
足の置き場自由でいいなと最初は思ってたけど結局いつも同じフラットな場所にしか置かないことに気づいた

144 :774RR (アウアウ Sac7-Oa01):2016/10/19(水) 01:10:40.33 ID:nPMBzTpja.net
オプションのスクリーン付けてる方にお伺いしたいのですが、黒いグラデーション入ってますよね?あれって一体何ですか?シールですか?塗装ですか?

145 :774RR (ブーイモ MM4f-tncL):2016/10/19(水) 03:37:48.67 ID:ltzIyijBM.net
>>131
よくわからん?
エキパイト、パッド?

146 :774RR (ワッチョイ d7e0-Lzu8):2016/10/19(水) 04:17:25.60 ID:9+fQ5fLz0.net
>>144
たぶん塗装だと思います

147 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/19(水) 12:52:23.30 ID:9Sd8/UkXa.net
今回キーかキーシリンダーのハズレ掴んだわ
キーの入りも抜けも悪くてもう3〜4回CRC挿してるわ
グリス流し込むのも汚いし何か良い解決方法あるんかね?
通勤に使ってるから雨天も走行してるが車内は屋根あって
自宅もカバーかけてるから保管状況はイイと思うんだけどな

148 :774RR (ワッチョイ 837b-8qPS):2016/10/19(水) 12:57:52.76 ID:lBeD29NE0.net
余計な事する前にショップに持って行けよ
シリンダーにCRCは絶対にやったら駄目な行為だぞ

149 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/19(水) 13:11:50.35 ID:2TbfBoIra.net
なぜダメなのでしょう?

150 :774RR (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/19(水) 13:14:27.18 ID:9Sd8/UkXa.net
>>148
マジか!?週末に買った店に持って行くわ

151 :774RR (ワッチョイ 87ef-8qPS):2016/10/19(水) 13:49:23.71 ID:7xyFKvLS0.net
鍵穴に油はダメよ
ホコリを呼んで、摩耗や作動不良の原因になる

鍵穴の潤滑にはドライな粉末潤滑剤を使う
専用のテフロンパウダーとかタルク(ベビーパウダー)とか
やわらかい鉛筆の芯を削ったものをまぶす方法もある

152 :774RR (ワッチョイ 07ec-8qPS):2016/10/19(水) 15:29:41.15 ID:0ZQN1HLL0.net
シート下に付いてる車載工具、プラグレンチなのはともかく
ドライバーの使い方が分からないのだが…

153 :774RR (ワッチョイ bbdf-BUHh):2016/10/19(水) 15:35:11.15 ID:USHPEQnT0.net
柄のないドライバー軸だろ、レンチの穴に入れて使え

154 :774RR (ワッチョイ 07ec-8qPS):2016/10/19(水) 15:37:22.49 ID:0ZQN1HLL0.net
レンチのどの穴にはめれば回せるのかがさっぱり分からないのだが…

155 :774RR (ワッチョイ 7be0-8qPS):2016/10/19(水) 21:16:33.56 ID:bKX9xqCg0.net
ドライバー挿してレンチに嵌めて回せってことでは?

156 :774RR (ワッチョイ 87e7-Lzu8):2016/10/19(水) 21:45:25.34 ID:PGoiuV6e0.net
ワイズギアのひざ掛けみたいなカバー使ってる人いる?早朝通勤することがあるからちょっと気になるんだよね。

157 :774RR (ワッチョイ 23c1-8qPS):2016/10/19(水) 22:19:38.98 ID:pmAjCbDK0.net
>>155
レンチは回せるけど+と−のドライバーの使い方がわからん

158 :774RR (ワッチョイ 1b9f-Oa01):2016/10/19(水) 22:35:04.77 ID:wnbEzwYi0.net
>>154
プラグレンチの横っ腹にドライバーのマイナス側突っ込むんだよ

159 :774RR (ワッチョイ 7bfa-o3S2):2016/10/19(水) 23:12:01.33 ID:msY4OQ1R0.net
クロスマ300発売とおもたら欧州かよ

160 :774RR (ワッチョイ 1ba9-dAUv):2016/10/19(水) 23:19:06.18 ID:IBxKG5qp0.net
ワイズギアのレッグカバーださすぎやっつけ感が半端ない
テルモスクードのレッグカバーならつけてもいい

161 :774RR (ワッチョイ f4cd-vevC):2016/10/20(木) 01:35:43.43 ID:YdmiVkg+0.net
nmaxトライクか

162 :774RR (ワッチョイ e08b-CGyA):2016/10/20(木) 01:52:56.19 ID:dJ1lH9iK0.net
カッパないのかな?

163 :774RR (ワッチョイ 1c9b-Oc0U):2016/10/20(木) 05:27:51.85 ID:aeMK24rQ0.net
新型のXMAX発表されたね
ブルーコアの300ccみたいだけど250で日本でも出しておくれ!!

164 :774RR (ワッチョイ 3e4d-EVUr):2016/10/20(木) 10:49:58.04 ID:Hasnsr/S0.net
社外のナックルバイザーでおすすめのは無いですか?
純正は高くて

165 :774RR (ワッチョイ dfc1-AIfR):2016/10/20(木) 11:54:36.59 ID:Hkjsk0ba0.net
>>158
ほんとにそうなのか。
まあ−ドライバーは使わないだろうけどなんか無理やりだな。

166 :774RR (ワッチョイ dfc1-AIfR):2016/10/20(木) 11:55:54.28 ID:Hkjsk0ba0.net
ていうか車載する必要あるのかっていう…

167 :774RR (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/20(木) 13:11:25.81 ID:e5rOB9Prd.net
>>165
他のスクーターも車載工具は同じで使い方は上記の通り
ただ使いにくいこと極まりないので緊急用程度

168 :774RR (ワッチョイ f5b0-v3Az):2016/10/20(木) 18:18:11.11 ID:ZtK0hFRd0.net
>>163
ある程度は売れそうだよな

169 :774RR (ワッチョイ 177b-AIfR):2016/10/20(木) 21:11:38.80 ID:RGl/N+CG0.net
ウィンカーの音が無いのが気になるので、
PCXの交換でお馴染みのキタコのアドレス用音有りウインカーリレーに替えてみた
糞ださいけど、やっぱり音が有った方が良いわ

170 :774RR (ワッチョイ decd-YT5Q):2016/10/20(木) 21:53:20.34 ID:TcU7IIF60.net
>>169
同じく
圧電ブザーと発振回路でピッピって鳴るように改造した

171 :774RR (ワッチョイ 17b4-AIfR):2016/10/20(木) 22:29:40.60 ID:Y7mRTDeC0.net
>>163
はぁ〜
一目ぼれだ
横からみたデザインがNMAXに通じる感じ
300でも250でもいいから出てほしい

172 :774RR (ワッチョイ bae0-vevC):2016/10/20(木) 23:10:22.21 ID:kkkYEFkX0.net
日本円で約65万みたいね
グローバルモデルらしいから日本でも売りそうだわね

総レス数 1000
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200