2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 31台目【水冷Z】

1 :774RR:2016/10/09(日) 13:27:14.25 ID:kaCl13oB.net
前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 30台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469232544/


カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

291 :774RR:2016/10/15(土) 21:00:28.21 ID:Du2eCx+x.net
>>290
値段が書いてなかったけどおいくらなの?

292 :774RR:2016/10/15(土) 21:42:06.00 ID:JXQ2YlVL.net
>>291
ブログで問い合わせてくれたら値段教えるって書いてあるから
書いちゃっていいものかどうか・・・安くはない、微妙に高いかな?とだけ。
さすがに1万とかしないけど数千円レベル。

293 :774RR:2016/10/15(土) 22:03:11.55 ID:Du2eCx+x.net
>>292
購入者のレビュー見ても値段書いてないからある程度察してたw
そんなにシート開ける機会無いけど便利ならやってみる価値ありそうだな
ありがとう

294 :774RR:2016/10/15(土) 22:42:04.18 ID:gPtyNGv6.net
普段シート下には車検証しか入れてないからなぁ

295 :774RR:2016/10/15(土) 23:01:18.86 ID:vnjFxfSU.net
>>281
東京の何処?安いな〜

296 :774RR:2016/10/16(日) 01:59:28.10 ID:JMDXLk2A.net
2017モデル買う。パニアケース付けるか悩む。

297 :774RR:2016/10/16(日) 02:05:21.45 ID:rQizH+i7.net
鈍くさツアラーにんじゃw

GSX-S vs Z1000 1/4マイル対決
https://www.youtube.com/watch?v=PoHD4qpwtOE

298 :774RR:2016/10/16(日) 02:15:42.86 ID:rQizH+i7.net
>>268
いやぁこんな豚じゃバイク話になりませんわw
無駄にゴテゴテしてるくせに忍者とか、笑っちゃうよねwww

299 :774RR:2016/10/16(日) 06:34:49.42 ID:3grGT4Fg.net
日本語不自由

300 :774RR:2016/10/16(日) 10:17:02.90 ID:KAhARN4C.net
>>298
パンチないなあ
もう少しやる気出せよ。
頑張ろうよ。

301 :774RR:2016/10/16(日) 16:43:34.44 ID:wBGlunKK.net
>>296
付けるべき

302 :774RR:2016/10/16(日) 17:29:06.19 ID:oLVrt5X8.net
カワサキワールドに実車見てきたわ
実物はものすげえカッコイかった。もう買うわ。
展示だけで2017年発売の一言以外ほか一切説明も係員もいなくてカワサキは商売っ気なさすぎるな
あんまり新しい情報ないけれど一応

http://fast-uploader.com/file/7032161905468/
http://fast-uploader.com/file/7032161946244/
http://fast-uploader.com/file/7032161965715/
http://fast-uploader.com/file/7032161989161/
http://fast-uploader.com/file/7032162016314/
http://fast-uploader.com/file/7032162035583/
http://fast-uploader.com/file/7032162052417/
http://fast-uploader.com/file/7032162068560/

303 :774RR:2016/10/16(日) 17:36:12.19 ID:7DSuZfxI.net
>>302
ワールドてただの博物館じゃん。
新幹線とかなんやかんなあるし。
そんなどこで商売されてもやだろw

304 :774RR:2016/10/16(日) 17:41:57.85 ID:2mO+CMi4.net
>>302
乙です! 展示車はグリーンのみ?

305 :774RR:2016/10/16(日) 17:43:41.56 ID:vJb20ZUh.net
>>302
乙!!

乗り心地はどうだった?
IMUの介入とかやっぱ違う?

306 :774RR:2016/10/16(日) 17:45:10.35 ID:h3Z/eE7J.net
おさわり禁止だぞ

307 :774RR:2016/10/16(日) 17:48:13.00 ID:1z4frM5X.net
12年式乗りです。
BAZZAZのZ−FiTCをABS車両に取り付けた方はいらっしゃいますか?
ABSに対応しているんでしょうか?
ご存知の方おられましたら、教えて下さい。

308 :774RR:2016/10/16(日) 17:49:18.66 ID:7DSuZfxI.net
>>307
よしむらのばざーずのこと?

309 :774RR:2016/10/16(日) 17:51:15.97 ID:g4kosIC9.net
>>302
お、撮ってきたんだ♪

かっこいいなー、大っきい250みたいだ

310 :774RR:2016/10/16(日) 18:10:46.96 ID:1z4frM5X.net
>>308
そうです。

311 :774RR:2016/10/16(日) 18:12:33.74 ID:7DSuZfxI.net
>>310
abs用のがなかったけ?

312 :774RR:2016/10/16(日) 18:20:34.24 ID:1z4frM5X.net
>>311
今の所ABS用は見当たらないです。
ヨシムラの適合車種欄にも
ninja1000となっているだけでABSとは記載されておりません。
一か八かをするにはちょっと高額すぎるものですから。

313 :774RR:2016/10/16(日) 18:22:24.85 ID:DYcdCwbA.net
早く国内仕様売って〜

314 :774RR:2016/10/16(日) 18:23:25.28 ID:7DSuZfxI.net
>>312
何々つける予定?
クイックシフターと、トラコンもつける?

315 :774RR:2016/10/16(日) 18:28:21.61 ID:1z4frM5X.net
>>314
全部セットで付いてるタイプです。
適合しているなら付けてみようかな?と思いまして。

316 :774RR:2016/10/16(日) 18:31:17.64 ID:7DSuZfxI.net
>>315
つけれるよ。
金持ちだね。
結局セッティング込みだと20万はするから、
アイコンにしたけどね、、、

317 :774RR:2016/10/16(日) 19:13:54.43 ID:oLVrt5X8.net
>>303
博物館だって説明文とかスペックシートの展示ぐらいするべ
国内初お披露目なのに車名と「2017年発売予定」の一文しかないのは肩すかしすぎる

>>304
グリーンのみです
他にもZ1000、ninja650、H2も展示されていたけれどZ1000もninja650もグリーンでした

>>305
展示のみでロープの内側
でも間近で見るとやっぱり2016までとは印象かなり違う
特にLEDヘッドライト下でカウルのシャープさが際立つ

318 :774RR:2016/10/16(日) 19:32:50.63 ID:RChWdN4N.net
これが国内仕様か!
フロントフェンダーのリフレクター無し
リモートプリロード調整の本体部分がグレー
他に違う所は有るんかな?

319 :774RR:2016/10/16(日) 19:35:10.43 ID:7DSuZfxI.net
>>317
まだ正式に国内でスペックも表示されてないのにそれはないだろう、、
cbr250rrだって、スペックも不明だったぜ。
鈴鹿で。
確かにフロントはシャープになってるな。
カッコいいと思う。

320 :774RR:2016/10/16(日) 21:02:46.68 ID:nTvFw4JY.net
なんとかトリプルパニアにできんだろうか
http://fast-uploader.com/file/7032174405430/
http://fast-uploader.com/file/7032174481035/
おまけ
http://fast-uploader.com/file/7032174567555/

321 :774RR:2016/10/16(日) 21:03:20.47 ID:roKKig5h.net
初期型海苔だが二眼点灯はうらやましい。
プロテック入れよっかな。

322 :774RR:2016/10/16(日) 21:09:31.44 ID:XjU5E2q7.net
やめとけ、グレア出まくって迷惑仕様になる。

323 :774RR:2016/10/16(日) 21:27:03.36 ID:7DSuZfxI.net
>>322
でないけど?

324 :774RR:2016/10/16(日) 21:36:57.37 ID:roKKig5h.net
そうなの?経験談?
不快に感じるかどうかは個人差もあるとは思うけど。

325 :774RR:2016/10/16(日) 22:00:34.47 ID:burf0CPj.net
>>302
くどいけど、やっぱりタンクのninjaマークしょぼいな
なんとかなんないの?
Kawasakiにしてほしい!

326 :774RR:2016/10/16(日) 22:13:27.01 ID:Kg2tR/X1.net
自分もタンクはKawasakiエンブレムがいいわ。あの浮き出たところに高級感を感じる。あとサイドカウルはただの1000だけのステッカーはやめて欲しいな。

327 :774RR:2016/10/16(日) 23:16:27.15 ID:XjU5E2q7.net
>>324
2灯どころか1灯でもまともにカットライン出ないバルブ。
http://ameblo.jp/protecarai/entry-12135114561.html

店頭デモでも見たけど結構光が散ってる。

328 :774RR:2016/10/16(日) 23:36:32.33 ID:WLoZcGXy.net
サイドカウルの羽 ツノみたいだな

329 :774RR:2016/10/16(日) 23:43:18.61 ID:Q2QGwJPz.net
>>327
普通だな

330 :774RR:2016/10/17(月) 00:20:47.65 ID:zOCAsxkL.net
>>325
youtubeのプロモではKawasakiエンブレムだね。
今からでも意見を出せば汲み取ってくれるかも!?

331 :774RR:2016/10/17(月) 00:23:57.47 ID:H1FP11Es.net
>>330
そんなわけないだろwww

332 :774RR:2016/10/17(月) 02:12:20.48 ID:Xd3Epp1O.net
ライムグリーン選べば100M向こうからでもカワサキって分かるから
もうそれでいいんじゃないかな

333 :774RR:2016/10/17(月) 11:03:01.40 ID:ojfJL58M.net
>>330
アレはZ1000SX

334 :774RR:2016/10/17(月) 11:07:55.44 ID:e2AQaYSu.net
こっちでもZ1000SXとして売ってほしいなぁ

335 :774RR:2016/10/17(月) 12:14:35.55 ID:k8U9+7fr.net
>>309
ちょっとデカくてタイヤの太い250ワロスw

336 :774RR:2016/10/17(月) 15:11:13.65 ID:R3I1tfOA.net
>>335
本当にそう思うんだったら250乗ったら?
お似合いだよ。多分。

337 :774RR:2016/10/17(月) 15:29:29.22 ID:H1FP11Es.net
でもssとかパット見さらにシャープだしそう見えても仕方ないだろ?

338 :774RR:2016/10/17(月) 15:50:03.45 ID:U/g5tETq.net
俺にはビッグバイクが似合うぜ

339 :774RR:2016/10/17(月) 16:21:31.70 ID:gz828psm.net
MSLゼファーによればZ1000sxのオーナメント等は取り寄せ入手は可能で
ペイントと相まって見た目だけ欧州仕様にすることは可能だそうだが
同店以外で入手したバイクでも引き受けてくれるかどうかは不明だ。

340 :774RR:2016/10/17(月) 16:44:03.85 ID:Xd3Epp1O.net
じっさいデザインは250に寄せていってるしな
というか「250みたい」って悪く言ってるわけでも何でもなかろうに

341 :774RR:2016/10/17(月) 19:24:06.77 ID:/hvqU3aG.net
後3年はこのマイチェンで持たすだろうな・・・

ホンダかヤマハがちょっと待てばninja1000の対抗馬を出すと思ってたが全然だな
逆にドカが出すとは思わなんだ
まぁホンダが出してもデザインがアレかもしれんけど

342 :774RR:2016/10/17(月) 20:03:44.31 ID:H1FP11Es.net
つか、この軽めのツアラーでもう少し最高速や馬力をあげて欲しくないか?
出さないとかは無しで。
吊しで280kmくらいさっさと出るようなエンジンにしてほしい。
他のを乗れとか無しで、このバイクだからいいんだよっ

343 :774RR:2016/10/17(月) 20:04:48.46 ID:GscPwLLG.net
プロテックの2眼がダメとなると何が良い?
みんな何つけてるんだ?

344 :774RR:2016/10/17(月) 20:11:45.99 ID:hsvdFDXS.net
>>343
最近流行りのタマキン
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1474975182/

345 :774RR:2016/10/17(月) 20:56:04.36 ID:k8U9+7fr.net
>>342
出るわけねーじゃん
ツアラーなんだからちんたら走っとけよw

346 :774RR:2016/10/17(月) 21:00:42.10 ID:axGoe0/S.net
現行ですら250近くで頭打ちですからなぁ
荷物つんでタンデムを想定して
ギア比をショートにしてるから仕方ない。
速いバイクや車が来たらおとなしく
道を譲ろうぜ

347 :774RR:2016/10/17(月) 21:18:13.36 ID:rDOmdGVH.net
>>335
それがいいよな。
お、250か?と思わせつつ新しい忍千でした、みたいのがかっちょいい。

348 :774RR:2016/10/17(月) 21:33:58.49 ID:/hvqU3aG.net
軽めのツアラーは確かにいいと思う
他にないし
現行以上の最高速や馬力はあったほうが良いけど無理には
それよか100kmでスロットル緩めてもスーッと伸びたままの特性がほしい
タイヤの音と風切音だけが聞こえてあれ気持ちいい

349 :774RR:2016/10/17(月) 21:46:03.59 ID:C+rjnmEO.net
クラッチ切ればいいんじゃないの?

350 :774RR:2016/10/17(月) 22:10:00.43 ID:3gQnEy+g.net
>>342
俺は同意するぞ
そんぐらいのスペックが欲しいし、このバイクだからって気持ちよく分かる
ついでに純正トリプルケース可能なシートレールに改良して欲しい

351 :774RR:2016/10/17(月) 22:12:49.84 ID:SfzGp7qA.net
>>343
ローはHID。
明るさや配光に関してはLEDはまだHIDに及ばない。

352 :774RR:2016/10/17(月) 22:21:17.74 ID:ffuInjdJ.net
開けたら充分恐ろしいけど、これでもまだモアパワーを求める人も多いんだなぁ(´・ω・`)

353 :774RR:2016/10/17(月) 22:45:55.27 ID:YYmT2Cxd.net
>>350
うむ
完全に同意!だからこそフルモデルで何とかして欲しいね
要はssのツアラーが欲しいんだよ。
劣化版でいいから。
10rやらcbr1000rrやらでパニアつけたり、アップはんにする人見たらそう思う

354 :774RR:2016/10/17(月) 23:16:28.29 ID:6MkF7pvl.net
同意しない人もここにいる
SSとは足まわりもフレーム剛性も違いすぎるわ
モアパワーを求めるならエンジンのみならずフレームや足まわりも一から見直しだろ?
大人しく14R、10R、H2でも買ってよ

355 :774RR:2016/10/17(月) 23:26:24.82 ID:YYmT2Cxd.net
>>354
いやだからどうしたの?きっしょwww

356 :774RR:2016/10/18(火) 00:09:42.98 ID:3exf+3kB.net
>>355
頭悪いな
メーカーがSSベースのツアラー作ったのがこのninja1000だろ
理解できないならさっさと10R買ってアップハンにしてこいよw

357 :774RR:2016/10/18(火) 00:17:26.50 ID:SB0v6Nmm.net
>>356
頭悪いな
どこが?
ギア比とかわかる?www
クロスしてるとかわかるwww?
悔しいがgsx s1000みたいなのがssベースのエンジンって言うんだよ。エンジンのみだけど。

頭悪いのはオマエ!これがssベース?いつからz1000がssになったの?
足回りですらz1000のサスの方が良いやつだし。
そもそもこんな程度のエンジンに電子制御は必要ねーわ。

とりあえずz1000はいつからssになったのかアホな僕にわかるように教えて下さい!!

358 :774RR:2016/10/18(火) 00:28:20.98 ID:ADqM+H5r.net
文章の書き方はともかく言っている意味は間違えて無いな。
確かにエンジンはもう少し手を入れて欲しい。
ギア比の見直しも。100キロで4000とかツアラーじゃねないし、それでパワーがあるかと言うとそこそこレベル。
ファイナルだけ変えてもわずかしか変わらないし
金のかからない使い回しの電子系より、もっとecu触ったくらいで常用でそんなに特性は変わらんしね。
2軸バランサーとか入れて振動の少ないバイクにしてくれだな。
後はハンドルも高すぎだろ。どうやって伏せるんだ?
この辺りをフルモデルでテコ入れしてくれ。

359 :774RR:2016/10/18(火) 00:32:19.10 ID:14LVs3gf.net
>>358
単純に俺もそれ思う。
いくら今回みたいなマイナーチェンジをしようが、結局エンジンが変わらなければ性能はほぼ同じだからな。
ちょっと大げさだけど、cb400なんかずっと同じエンジンなわけで性能は新しくても基本は何も変わらないからね。

360 :774RR:2016/10/18(火) 01:24:17.02 ID:3exf+3kB.net
>>357
z1000が元々9Rベースのストファイだって知らんの?
ninja1000の元になったD型になった時でも新規設計と言いつつベースは同じエンジンなんだわ
アホな僕には理解できたかな?

361 :774RR:2016/10/18(火) 01:32:42.83 ID:SB0v6Nmm.net
>>360
えっ、、
言うと思ったけど、あれ一応ssなんだろうけど(笑)レベルだし
当時でこそどういう立ち位置か知らねーけど、今だとツアラーレベルだね。
言い方が悪かったよ。
20年前のエンジンを積んだバイクじゃなくて
スズキみたいに割りと最近のエンジンでお願いします!!

じゃあ100年後も同じエンジンを使えばssですね白目

362 :774RR:2016/10/18(火) 01:59:23.71 ID:KJJ4hOOx.net
そんなに速さがほしけりゃ他の買えとしか思えないなぁ
S1000RかMT-10でも買えば?

363 :774RR:2016/10/18(火) 02:03:30.67 ID:dNl+elgn.net
>>362
そこまではやくなくてもいいが、
少なくとも速度回転数についてはダメ

364 :774RR:2016/10/18(火) 04:34:00.89 ID:E3Xgfvsy.net
変なのが湧いてるな
さっさとssをアップハンにして死ねばいいのに

365 :774RR:2016/10/18(火) 06:03:56.22 ID:Tu/zbbI3.net
死ねとは思わんが、まあそうだよな

366 :774RR:2016/10/18(火) 06:05:45.39 ID:v6nkTr1s.net
法律上では最高100キロまでしか出せないはずの日本でツアラーにSSのエンジンを載せる意味があるのか
サーキット走る訳でもあるまいに、まさか例の北海道のDQNみたいに公道で最高速アタックでもするの?

367 :774RR:2016/10/18(火) 06:38:28.44 ID:YFt1z+SO.net
アスペルガー

368 :774RR:2016/10/18(火) 08:26:43.59 ID:Sm5uckZO.net
下手くそなんだから、何乗っても一緒だろう

369 :774RR:2016/10/18(火) 08:54:01.02 ID:7w5E+7Mb.net
10Rをアップハンドルにして130万で売ってくださいってか?
乞食は死んでください。

370 :774RR:2016/10/18(火) 09:35:27.39 ID:XEtnmWyL.net
まあ言うだけならタダだしね

371 :774RR:2016/10/18(火) 10:43:59.28 ID:FwnWw5VW.net
ケツが痛い

372 :774RR:2016/10/18(火) 10:54:21.86 ID:GRRO5HoL.net
おっさん達落ち着いて!

373 :774RR:2016/10/18(火) 11:00:54.98 ID:var9wuLZ.net
2017購入予定の人、どの色買うの?
俺は黒の予定
カワサキ初なんだけどグリーンの比率ってどんなもんですか?やっぱりグリーンのほうが人気あんの?

374 :774RR:2016/10/18(火) 11:13:10.00 ID:K1wi+9ng.net
>>373
同じく黒
周りのカワサキ乗り見るとグリーン多いから人気は有るんでないかな

375 :774RR:2016/10/18(火) 11:27:49.08 ID:TFbPblTa.net
H2Rみたいなブラック基調にグリーンワンポイントやフレームの見えるところにグリーンみたいなのがいいなあ
リムテープにグリーンなんかもいいよね

376 :774RR:2016/10/18(火) 11:38:12.52 ID:zgS8l/hd.net
リターン爺様どもが純粋ストファイのS1000とタメ張ろうなんざ10年早い
マイルド()なエンジンのが腰痛にもいいんだから
フルパニアン豪華装備でゆったり四輪に付き合ってやって下さいw

377 :774RR:2016/10/18(火) 12:16:20.26 ID:xjHQB0l6.net
モデルチェンジしてトルクが上がるのは歓迎だけど馬力はこれ以上はいらんわ
軽いの乗りたいなら6Rとか10Rに乗ればいいしね

最高速を伸ばしてもどうせ中年ライダーばかりなんだからバイクの性能に追い付けなくて事故増やすだけでしょ

378 :774RR:2016/10/18(火) 12:23:34.83 ID:ITVfr0Xp.net
早かろうが遅かろうが
長く乗ってようが短かろうが
バイク楽しくて乗ってんだろ
ちまちま言い合いするなよみっともない。
若くても年寄りでも、どんな楽しみ方してもいいじゃん。
人の文句を言ったりせずに楽しくやろーぜ

379 :774RR:2016/10/18(火) 12:49:28.75 ID:LwNn1RIV.net
あれてますな!!
空気読まずに、kbcmの時にねーちゃんを!
http://imgur.com/JOOq7Fb.jpg
http://imgur.com/cnmA2bp.jpg

380 :774RR:2016/10/18(火) 13:01:05.01 ID:IxrwfIuC.net
俺も黒。
ほんとは蒼が欲しかったけどそこは妥協するw

381 :774RR:2016/10/18(火) 13:13:45.27 ID:nw7k3yTa.net
エンジェルGTが8000キロで終わったんだけど、みんなどこのタイヤで何キロもつのか教えて下さい

382 :774RR:2016/10/18(火) 13:17:44.51 ID:Xh/HEgGE.net
>>379
かわいいじゃん!

383 :774RR:2016/10/18(火) 13:26:18.52 ID:RghfZQvO.net
オレンジにしたいが車と同じで不人気色だと下取り安いとかあるのかな。

384 :774RR:2016/10/18(火) 13:36:43.92 ID:c8fhhcEo.net
>>383
ないない。気にすんな

385 :774RR:2016/10/18(火) 13:37:33.75 ID:c8fhhcEo.net
>>379
つか、かっこいいな!
撮り方もうまいな!!

386 :774RR:2016/10/18(火) 13:39:00.17 ID:/7hZ5Op6.net
>>383
乗りたい色に乗る!
下取り価格は気にしない!

387 :774RR:2016/10/18(火) 14:33:37.86 ID:Sm5uckZO.net
Ninja1000ユーザーを考えたら 馬力は80馬力、最高速は160キロで充分
標準で腰痛に効くマッサージチェアにしてもいいくらい

388 :774RR:2016/10/18(火) 14:41:35.36 ID:RghfZQvO.net
>>384>>386
よし、オレンジに決めた。
>>387
肩こり用グッズも頼む

389 :774RR:2016/10/18(火) 14:51:18.82 ID:CRP4Ku+z.net
Ninja1000はSSツアラーでないから広い世代に売れている.
SSツアラーはH2ツアラーで別に出るんでしょ?

390 :774RR:2016/10/18(火) 15:11:29.77 ID:eahWkKln.net
>>389
h2ってssなの?
もう最近わけわかんねーな。

総レス数 1000
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200